JP2007519911A - テストエレメント及び血液をテストするための方法 - Google Patents

テストエレメント及び血液をテストするための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007519911A
JP2007519911A JP2006550145A JP2006550145A JP2007519911A JP 2007519911 A JP2007519911 A JP 2007519911A JP 2006550145 A JP2006550145 A JP 2006550145A JP 2006550145 A JP2006550145 A JP 2006550145A JP 2007519911 A JP2007519911 A JP 2007519911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
blood
test element
bottle
transfusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006550145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007519911A5 (ja
JP4782697B2 (ja
Inventor
シュビント,ペーター
Original Assignee
メディオン ダイアグノスティクス アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メディオン ダイアグノスティクス アクチェンゲゼルシャフト filed Critical メディオン ダイアグノスティクス アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2007519911A publication Critical patent/JP2007519911A/ja
Publication of JP2007519911A5 publication Critical patent/JP2007519911A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4782697B2 publication Critical patent/JP4782697B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/80Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood groups or blood types or red blood cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5023Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures with a sample being transported to, and subsequently stored in an absorbent for analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation

Abstract

本発明は、診断テスト、特に輸血前に血液をテストするためテストエレメントに関連する。当該テストエレメントは、2以上のテストを行うための2以上のテストユニットを含んで成る。前記テストエレメントには、当該テストエレメントを固定化するための固定化手段が提供されている。

Description

本発明はテストエレメント及び診断テストのための方法、詳細には輸血前にボトル血液及び受血者の血液をテストするためのテストエレメント及び方法に関連する。
血液構築体の移入、いわゆる輸血に関するある最大のリスクは、ボトル中の血液と受血者の血液との間での血液集団不適合性である。この理由は、往々にして間違った識別よりも一層の混乱を招くことにある。これらの理由について、いわゆるABO同一性試験は、いくつかの国々では義務的であり、それらは、処置をする人間、例えば看護師又は輸血するドクターによって、患者のベッドでの輸血直前に行われる。これらのテストは、研究室診断におけるトレーニングをほとんどしていない立場の人間へ更なる緊張をもたらし、そしてとりわけこの理由のためにいくつかの国々で不採用となっている。
しかしながら、ドイツやオーストリアなど所定の国々では、受血者血液についてのみ同一性テストが義務化されている。これらの国々において、患者のベッドでボトルの同一性テストが行われるかどうかは、各々の病院に委ねられている。これは、指導者(血液銀行)の責任により、ボトル血液の正確な確認と設計のために決められている。しかしながら、これは、病院の研究室でボトル血液型を複数回チェックすること及び/又はABO同一性テストを患者のベッドで行うことを防げない。
本発明の目的は、輸血中の混同のリスクを労力を増やさずに実際上とり除くことである。さらに、輸血のコストはそれによって増すことはない。
本発明によれば、この目的は、個別のクレームに記載のように、診断テストのためのテストエレメント及び輸血の実施及び準備の間にテストするための方法によって解決される。診断テストのための本発明のテストエレメント、特に、輸血前に血液をテストするためのエレメントは、2以上のテストを行うための2以上のユニットを含んで成る。更に、当該テストエレメントは、当該テストエレメントを固定するための固定手段を含んで成る。好適に、当該固定化エレメントは、前記テストエレメントが血液ボトルに固定されて良いように形成されている。
かかるテストエレメントによって、ボトル血液を混合してそれにより輸血中に不適合性の血液型が適用されてしまう危険性が排除されて良い。好適に、テストエレメントの2以上のテストユニットのうちの1つによって、ボトル血液は輸血のためにテストされる、換言すれば、血液ボトルのある部分の血液がテストされる。従って当該テストエレメントは、テストの結果が、更なる手段を何ら必要とせず短時間で読み上げられるように形成されている。
本発明の固定化エレメントによって、完全なテストエレメントが各々の血液ボルトにおいて固定化されうる。従って、誰しもが、このボトル血液において確認血液型テストが行われること及びその結果、このような血液型テストを供することを理解するだろう。更に、本発明のテストエレメントを使用することよって、確認テストは手動段階をほとんど伴わず且つ短時間で行われうる。更に、本発明のテストエレメントは、誤記などのミスが実際上除かれうる利点を含んで成る。
本発明の好適な実施態様において、結合用ホイル又はケーブルバインダーが固定化エレメントとして使用されている。
本発明の第2のテストエレメントのテストユニットは好適に、ボトル血液と不適切な血液型の適用の危険性を減らすために使用される。この目的を達成するために、輸血の受血者の血液は、好適に、当該テストエレメントの第2のテストユニットにより輸血直前にテストされる。この補助は必須であり、すなわち、テストエレメントは血液ボトルと物理的に連結され且つ患者のベッドで必然的に提供されるために必須である。
好適に、当該テストエレメントのこの2つのテストユニットは、両方のテストを行う後に、血液ボトルの血液型が受血者の血液型と適合するか否かを認識するために容易であるように配置されている。これは好適に、テストユニットの、テストチャンバー即ち、流体インヂケーター試薬のためのチャンバーの又はテストフィールド、即ち固定化されたインヂケーター試薬のためのテストフィールドの横方向逆向の配置によって達成される。
更に好適な実施態様において、少なくとも1つのテストユニット中、テストにおけるテスト結果は、テストエレメントが記録をする理由及び監督のために使用されて良いように例えば45日に渡り、製造者情報に従い、ボトルが適用可能である限り維持される。テスト結果の表示、特に、血液ボトル中の血液型についてのテスト結果の表示は好適に、棚寿命の間、例えば45日間、それが、輸血のために使用される前、ボトルを冷却する装置中で、テストされた血液ボトルが維持されて良いようにするために2〜8℃で保存された場合に、この期間に渡り目視可能である。流体試薬をインヂケーター試薬として使用する場合、この保存可能性は、流体試薬へ加えられる細胞安定化剤などにおいて達成されうる。
もし、流体インヂケーター試薬が使用されて良いなら、更なる好適な実施態様において、当該テストを行うための1以上のテストユニットは、当該インヂケーター試薬を受け入れるためのテストチャンバーが閉じられる又は閉じることが可能であり且つテストの実行後、そこから流体が出現することはない、即ち、蒸発によって出現することはないように形成されており、従って、流体相における反応の場合、当該テストユニットは乾燥することなく且つ従って患者において行われるテストは、血液ボトルで後に行われるテストと比較されて良い。これを達成するために、例えば、適切な閉鎖装置が適用されて良い。
更に好適な実施態様において、ボトル血液のためのテストユニットは3以上のテストチャンバー又はテストフィールドを有し、ここにはそれぞれ抗A、抗B及び抗D試薬が含まれている。これらそれぞれ3以上のテストチャンバー、テストフィールドによって、ABDテストが行われて良い。更に好適な実施態様において、更なるテストチャンバーはそれぞれ更なるテストフィールドを、自己コントロールを行うために提供されている。受血者の血液のためのテストユニットはそれぞれ2つのテストチャンバー、それぞれ2以上のテストフィールドを含んで成り、ここには好適に抗A及び抗B試薬が入っている。これらテストフィールドを有する2以上のテストチャンバーによって、ABOテストが行われうる。
本発明によれば、その対象は、輸血の準備及びそれを行う間に血液をテストする方法によっても解消され、ここにおいて、その方法は:
−上記のようにボトル血液を、テストエレメント中の第1のテストユニットによって、好適には病院の研究室でテストし、
−当該テストエレメントを、ボトル血液が入っている血液ボトルにおいて、固定化手段によって固定化し、そして
−当該テストエレメントの第2のテストユニットによってレセプターの血液を、好適には患者のベッドで、ボトル血液をテストした後45日以内にテストする、
ステップを含んで成る。
血液をテストするための本発明の方法は、患者に対して不適合性である血液型を伴う血液ボトルの適用が輸血の間に実際上排除されて良い利点を含んで成る。テストエレメント(血液ボトルへ、ボトル血液及び受血者の血液をテストするために固定化されて良い)の適用によって、混同が実際上、起こり得なくなり、その理由は、テストが輸血(血液ボトルが適用されそして各々のテストの結果が適用されて良い)のために既に行われていることが明らかだからである。ここで診断テストのトレーニングを受けていない看護師には、彼女自身の結果が正しいかどうかを評価することを促すような、彼女がin situで目視できる研究室の実際の結果を通じて、参考結果が提供される。これは、病院の研究室での調査にかかる時間を省く。
加えて、看護師には、研究室における血液ボトルテストによって実際上負担が減る。更に、本発明の方法は、血液ボトルが明らかにマーキングされ従って記録がチェックされる必要がなくなる。
好適に、この方法は血液型をテストするために使用される。更に好適に、輸血を行う前、ボトル血液をテストする間及び受血者の血液をテストする間、同じ血液型が同定されていることが確認される。
以下において、本発明の例示となる実施態様が添付の図面により説明される。
図1は、ボトル血液をテストするためのテストユニット2及びレセプター血液をテストするためのテストユニット3を有するテストエレメント1を示す。かかるテストエレメントの例は本出願人の国際特許出願PCT/EP03/10590に記載されている。
各ユニット2,3はそれ自身、試験される流体のための入口5,6を含んで成る。示された例において、注射器が接続されて良いLuer Lock入口が考えられている。
ボトル血液のためのユニット2において、3つのチャンネル7,8,9は入口5で始まり、それを介してテストされる流体、好適には血液が反応チャンバー21,22,23へと流れる。図1に示した実施態様において、第1のチャンバー21は抗A試薬を、第2のチャンバー22は抗B試薬を、そして第3のチャンバーは抗D試薬を含んで成る。このテストユニットにおいて、血液ボトル上の情報が確認される。
図1に示される実施態様において、第2のテストユニット3は、受血者の血液をテストするための、2つのチャンネル10,11を含んで成り、それを通じて、試験される流体が入口6から反応チャンバー31,32へ流れる。この3つのテストユニットでABOテストを行うために、1つの反応チャンバー31は抗A試薬を含んで成りそして他の反応チャンバーは抗B試薬を含んで成る。本発明の実施態様において、同じ内容物を有する2つのテストユニットのチャンバーは、2つのテスト結果の比較を促すために、横方向逆向に配置されている。
図1は、流体試薬を適用するための反応チャンバーを供する。
図2は、固定化された試薬のために適切である本発明のテストエレメントの他の実施態様を示す。テストエレメント1はこの場合も2つのテストユニット2,3に分けられている。テストユニット2,3は、3つのテストフィールド、それぞれ21′,22′,23′、2つのテストフィールド、それぞれ31′,32′を含んで成り、それらはそれぞれ図1において「′」を付していない場合の参照番号を有するテストフィールドに対応する。これらのテストフィールドにおいて、テストのために必須であるインヂケーター試薬は、適切な方法で固定化、すなわち、結合させられている。血液は、血液を適用するための表層5′,6′をそれぞれ介して、そして供給表層7′,8′,9′、10′,11′(図1における「′」を付さない各参照番号を有するチャンネルに対応し、例えば血液が移動可能であるニトロセルロースなどの多孔質分離膜である)をそれぞれ介してテストフィールド21′,22′,23′、31′,32′へそれぞれ適用される。本明細書中で説明されるテストエレメントは、供給表層7′,8′,9′、10′,11′がそれぞれテストエレメント1の表層下で平行に配置されている。血液がフィールド21′,22′,23′、31′,32′(それらはテストエレメント1の表層から、窓の領域において、少なくとも透明である層によって分けられている)に至った場合、インヂケーター試薬により反応が生じる。この反応は、テストフィールドを覆う透明な領域を介してモニタリングされて良い。かかるテストユニットの例は、日付が2003年7月9日の未公開ドイツ出願(出願番号:10330982.9)に含まれている。
図3は、固定化手段4によって、血液ボトル12に固定化されているテストエレメント1を示し、ここで、当該固定化エレメントは、好適に当該テスト手段とあらかじめ連結されている。
好適に、前記固定化手段は、テストエレメント1の裏側における結合ストリップからなる。この結合ストリップは、自己結合型であり且つリリース可能カバーバンドを適用する前に覆われて良い。
固定化手段4はまた、かみ合い装置からなり、それは血液ボトル12の対応する部分ともはやとり外すことができないかあるいは鍵などの道具によってのみでしか外れないような態様でかみ合う。
本発明のテストエレメントの好適な実施態様の平面図である。 本発明のテストエレメントの更に好適な実施態様の平面図を示す。 血液ボトルにおけるテストエレメントの固定化の例を示す。

Claims (14)

  1. 診断テスト、詳細には輸血前に血液をテストするためテストエレメント(1)であって、
    当該テストエレメントは、2以上のテストを行うための2以上のテストユニット(2,3)を含んで成り;そして
    当該テストエレメント(1)は、テストエレメント(1)を固定化するための固定化手段(4)を含んで成るテストユニット。
  2. 前記固定化手段(4)は、前記テストエレメント(1)が血液ボトル(12)へ固定化されるような方法で形成されていることを特徴とする、請求項1に記載のテストエレメント(1)。
  3. 前記固定化手段(4)が結合ホイルとしてとして提供されることを特徴とする、請求項1又は2に記載のテストエレメント(1)。
  4. 前記固定化手段が、ケーブルタイとして提供されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のテストエレメント(1)。
  5. 前記2以上のテストユニット(2,3)において、前記テスト結果は45日以上維持されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のテストエレメント(1)。
  6. 2つのテストエレメント(2,3)のうちの少なくとも1つは、テストの実施後に、流体が出てくることがないように形成されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載のテストエレメント(1)。
  7. 前記2以上のテストエレメント(2,3)の少なくとも1つによって、輸血のためのボトル血液がテストされる、請求項1〜6のいずれか1項に記載のテストエレメント(1)。
  8. ボトル血液のためのテストユニット(2)が3以上のテストチャンバー(21,22,23)又はテストフィールド(21’,22’,23’)を含んで成ることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載のテストエレメント(1)。
  9. 前記3以上のテストチャンバー(21,22,23)又はテストフィールド(21’,22’,23’)がそれぞれ、抗A、抗B、及び抗D試薬を含んで成る、請求項1〜8のいずれか1項に記載のテストエレメント(1)。
  10. テストユニット(3)によって、輸血の受血者の血液がテストされることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載のテストエレメント(1)。
  11. 受血者の血液のための前記テストユニット(3)が2以上のテストチャンバー(31,32)又はテストフィールド(31’,32’)を含んで成ることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載のテストエレメント(1)。
  12. 前記2以上のテストチャンバー(31,32)又はテストフィールド(31’,32’)がそれぞれ抗A及び抗B試薬が入っていることを特徴とする、請求項1に記載のテストエレメント(1)。
  13. 輸血の準備及び実施の間に血液をテストする方法であって、当該方法は以下の段階:
    −請求項1〜12のいずれか1項に記載のテストエレメント(1)の第1のテストユニット(2)によってボトル血液をテストし;
    −固定化手段(4)によってボトル血液が入っている血液ボトル(12)上でテストエレメント(1)を固定化し;そして
    −テストエレメント(1)の第2のテストユニット(3)によって受血者の血液をテストする、
    ことを含んで成る方法。
  14. ボトル血液のテスト後及び受血者の血液のテスト後、当該テスト結果を比較することを特徴とする、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
JP2006550145A 2004-02-02 2005-02-02 テストエレメント及び血液をテストするための方法 Expired - Fee Related JP4782697B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004005139.9 2004-02-02
DE102004005139A DE102004005139A1 (de) 2004-02-02 2004-02-02 Testelement und Verfahren zum Testen von Blut
PCT/EP2005/001027 WO2005072876A1 (de) 2004-02-02 2005-02-02 Testelement und verfahren zum testen von blut

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007519911A true JP2007519911A (ja) 2007-07-19
JP2007519911A5 JP2007519911A5 (ja) 2009-10-22
JP4782697B2 JP4782697B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=34801453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006550145A Expired - Fee Related JP4782697B2 (ja) 2004-02-02 2005-02-02 テストエレメント及び血液をテストするための方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US7871825B2 (ja)
EP (1) EP1713589B1 (ja)
JP (1) JP4782697B2 (ja)
KR (1) KR101051445B1 (ja)
CN (1) CN100515570C (ja)
AT (1) ATE481171T1 (ja)
AU (1) AU2005209072B2 (ja)
BR (1) BRPI0507339A (ja)
CA (1) CA2554480C (ja)
DE (2) DE102004005139A1 (ja)
EG (1) EG24879A (ja)
ES (1) ES2352678T3 (ja)
IL (1) IL177144A (ja)
MX (1) MXPA06008701A (ja)
NZ (1) NZ548800A (ja)
PT (1) PT1713589E (ja)
RU (1) RU2364443C2 (ja)
WO (1) WO2005072876A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120016685A1 (en) * 2010-07-13 2012-01-19 Cerner Innovation, Inc. Blood management for outpatient procedures

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5975153A (ja) * 1982-09-22 1984-04-27 オ−ソ・ダイアグノステイツク・システムズ・インコ−ポレ−テツド Abo輸血適合性のための試験キツト
JPH01500369A (ja) * 1986-05-22 1989-02-09 ジェネラブス インコーポレイティド 細胞検出システム及び方法
JP2001056341A (ja) * 1999-08-20 2001-02-27 Wako Pure Chem Ind Ltd 血液型判定方法
JP2001170174A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Sdc:Kk 輸血用血液製剤照合システム

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL89406C (ja) 1951-07-28
GB1095429A (ja) * 1965-05-17
US3502437A (en) * 1967-03-13 1970-03-24 Haematronics Inc Identification card
US4164320A (en) * 1974-09-26 1979-08-14 Medical Laboratory Automation, Inc. Patient and specimen identification means and system employing same
US3990850A (en) * 1976-01-06 1976-11-09 Akzona Incorporated Diagnostic test card
US4055394A (en) * 1976-10-18 1977-10-25 Akzona Incorporated Diagnostic test card
DE8029596U1 (de) 1980-11-06 1981-06-11 Biotest-Serum-Institut Gmbh, 6000 Frankfurt Blutgruppenidentitaetskarte, insbesondere fuer den bed side-test
US4650662A (en) * 1984-11-13 1987-03-17 Cedars-Sinai Medical Center Portable blood typing apparatus and method
US4906439A (en) * 1986-03-25 1990-03-06 Pb Diagnostic Systems, Inc. Biological diagnostic device and method of use
US4900321A (en) * 1986-12-12 1990-02-13 Baxter International Inc. Set with integrally formed sample cell
US5287264A (en) * 1988-08-05 1994-02-15 Hitachi, Ltd. Multicontroller apparatus, multicontroller system, nuclear reactor protection system, inverter control system and diagnostic device
JPH0774772B2 (ja) 1990-12-31 1995-08-09 エイ. レビン ロバート 血液サンプリング組立体、ターゲット細胞の採取方法およびターゲット成分の採取方法
DE4313253A1 (de) 1993-04-23 1994-10-27 Boehringer Mannheim Gmbh System zur Analyse von Inhaltsstoffen flüssiger Proben
ATE181257T1 (de) 1993-08-03 1999-07-15 Baumgaertner Erich Testbesteck
US5429119A (en) * 1993-09-03 1995-07-04 Welch Allyn, Inc. Hand-held compact diagnostic device
EP0741296A1 (fr) 1995-05-05 1996-11-06 Institut Jacques Boy Dispositif de carte de contrÔle prétransfusionnel pour déterminer la compatibilité du sang du donneur avec le sang du receveur
FR2742544B1 (fr) 1995-12-13 1998-02-13 Lider Sarl Procede de controle visuel d'un liquide par melange avec un liquide reactif et dispositif pour sa mise en oeuvre
ZA97849B (en) 1996-02-02 1998-07-31 Ortho Diagnostic Systems Inc Agglutination reaction and separation vessel
DE19640904A1 (de) 1996-10-04 1998-04-09 Andreas Kahle Teststreifen
JP3407566B2 (ja) * 1996-11-05 2003-05-19 日産自動車株式会社 蒸発燃料処理装置の診断装置
JP3428426B2 (ja) 1997-03-26 2003-07-22 株式会社日立製作所 検体分析システム
AU8294698A (en) * 1998-05-01 1999-11-23 Aalto Scientific, Ltd. Integrated body fluid collection and analysis device with sample transfer component
US7112175B2 (en) * 1998-05-26 2006-09-26 Ineedmd.Com Tele-diagnostic device
DE19834218A1 (de) 1998-07-29 2000-02-03 Heuft Systemtechnik Gmbh Verfahren zum Prüfen von verschlossenen Behältern
RU2147123C1 (ru) 1998-12-16 2000-03-27 Боев Сергей Федотович Способ анализа клеточного состава крови по мазку
IL130818A (en) * 1999-07-06 2005-07-25 Intercure Ltd Interventive-diagnostic device
IL135275A0 (en) 2000-03-27 2001-05-20 Shapira Hagit Blood transfusion method and device
FR2842297B1 (fr) * 2002-07-09 2004-09-03 Actaris Sas Compteur volumetrique fluide
DE20215268U1 (de) 2002-10-02 2003-04-17 Euroimmun Ag Selbstklebende Blotmembran

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5975153A (ja) * 1982-09-22 1984-04-27 オ−ソ・ダイアグノステイツク・システムズ・インコ−ポレ−テツド Abo輸血適合性のための試験キツト
JPH01500369A (ja) * 1986-05-22 1989-02-09 ジェネラブス インコーポレイティド 細胞検出システム及び方法
JP2001056341A (ja) * 1999-08-20 2001-02-27 Wako Pure Chem Ind Ltd 血液型判定方法
JP2001170174A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Sdc:Kk 輸血用血液製剤照合システム

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0507339A (pt) 2007-07-03
RU2364443C2 (ru) 2009-08-20
IL177144A0 (en) 2006-12-10
CA2554480A1 (en) 2005-08-11
KR20070006740A (ko) 2007-01-11
RU2006127250A (ru) 2008-03-10
EP1713589B1 (de) 2010-09-15
ES2352678T3 (es) 2011-02-22
US7871825B2 (en) 2011-01-18
ATE481171T1 (de) 2010-10-15
CA2554480C (en) 2012-01-10
CN100515570C (zh) 2009-07-22
MXPA06008701A (es) 2007-01-23
US20070218557A1 (en) 2007-09-20
WO2005072876A1 (de) 2005-08-11
EP1713589A1 (de) 2006-10-25
AU2005209072B2 (en) 2009-09-17
EG24879A (en) 2010-12-01
DE102004005139A1 (de) 2005-08-18
IL177144A (en) 2011-05-31
DE502005010259D1 (de) 2010-10-28
NZ548800A (en) 2010-12-24
JP4782697B2 (ja) 2011-09-28
PT1713589E (pt) 2010-12-06
KR101051445B1 (ko) 2011-07-22
AU2005209072A1 (en) 2005-08-11
CN1960806A (zh) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Luppa et al. Point-of-care testing: Principles and clinical applications
EP2788774B1 (en) Method and device for assaying an antigen present on erythrocytes or an antibody binding to an antigen present on erythrocytes
JPS62500954A (ja) 携帯用血液型判定装置
BR112013002064B1 (pt) Dispositivo e metodos para filtragem do plasma sanguíneo
US20210295954A1 (en) Software-based ecosystem for use with a rapid test
WO2021247919A1 (en) Breakable sample collection swab
CN106461689A (zh) 用于传送护理点测试数据的方法
JP4782697B2 (ja) テストエレメント及び血液をテストするための方法
JP2007519911A5 (ja)
Judd et al. Reactivity of FDA-approved anti-D reagents with partial D red blood cells
JP2017528733A (ja) 鎌状赤血球症を検出するための方法およびそれを実施するためのキット
Evanovitch A primer in pretransfusion testing
Roback et al. Performance and reliability of a benchtop automated instrument for transfusion testing: a comparative multicenter clinical study in the US population
Tiwari et al. Evaluation of new indigenous “point‑of‑care” ABO and Rh grouping device
Sandler et al. Historic milestones in the evolution of the crossmatch
Shah et al. Blood Grouping With ABD PAD-Efficacy And Comparison With Standard Method-A Pilot Study.
US20190302130A1 (en) Haemoglobin test kit
Holler Functional 3-D Cellulose and Nitrocellulose Paper-based, Microfluidic Device Utilizing ELISA Technology for the Detection/Distinction Between Hemorrhagic and Ischemic Strokes
Charrière et al. A biochip based medical device for point-of-care ABO compatibility: towards a smart transfusion line
Woodfield et al. An immunohematological ‘wet’workshop
TW201447299A (zh) 鑑定液體性質之裝置與方法
Card Anti-P1: don’t miss the obvious
World Health Organization Report on an informal consultation on quality assurance of solid phase chemistry tests
Canine QuickVet® Diagnostic System
Kamcev et al. Pre-transfusion testing of blood examples at WU transfusiology at General Hospital in Stip, Republic of Macedonia

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071226

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110707

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees