JP2007519826A - 基板を洗浄する方法 - Google Patents

基板を洗浄する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007519826A
JP2007519826A JP2006550254A JP2006550254A JP2007519826A JP 2007519826 A JP2007519826 A JP 2007519826A JP 2006550254 A JP2006550254 A JP 2006550254A JP 2006550254 A JP2006550254 A JP 2006550254A JP 2007519826 A JP2007519826 A JP 2007519826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
layer
oxide
layers
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006550254A
Other languages
English (en)
Inventor
ナドー,ニコラ
マトマン,エリック
ルソー,ジャン−ポール
レーゲン,マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2007519826A publication Critical patent/JP2007519826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/021Cleaning or etching treatments
    • C23C14/022Cleaning or etching treatments by means of bombardment with energetic particles or radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0005Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation
    • C03C23/006Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation by plasma or corona discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0075Cleaning of glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0227Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching
    • C23C16/0245Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching by etching with a plasma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/31Pre-treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet

Abstract

基板を連続的に真空洗浄する方法であって、
-汚染の点から、スパッタリング効率が低く、化学的に活性な種を選択すること、
-少なくとも1つのリニアイオンソースを用いて、スパッタリング効率の低い種を主に含むガス混合物、特に酸素をベースとしたもの、からプラズマを発生させること、
-該基板の少なくとも一の表面部を該プラズマの照射対象とし、該イオン種が、該表面部に吸着または付着した汚染を、化学反応により、少なくとも部分的に除去することを特徴とする方法に関する発明である。

Description

本発明は基板を洗浄する方法に関するものである。特に薄膜付着設備、真空での操作に組み込まれることを意図した洗浄方法であって、かかる設備は工業的規模(基板は進行方向に対して、直角な方向の寸法が1.5mあるいは2mさえ超える)のものである。本発明はまた、このように洗浄され、異なる機能性(日照制御性、低放射性、電磁遮蔽性、発熱性、親水性、疎水性および光触媒性)を有する層や、動的システム(エレクトロクロミック、電界発光あるいは光発電層)に組み込まれる可視光での反射レベルを改善する層(反射防止あるいは鏡層)から構成された多重層を被覆された該基板とも関係する。
従来、基板、特にガラス基板、に薄膜付着する設備、すなわち従来の陰極スパッタリング付着ライン、での公知の洗浄方法は、該用途向けに特別に設計された洗浄機の中で、基板を洗浄し、ブラシがけし、およびすすぐ技術を採用していた。
該基板は、適当な装置(掴み部(例えば吸着盤)を備えたハンドリングロボット)によって保管ラックから移動され、チャンバーに該基板を搬送するコンベアのローラーの列の上に置かれ、実際に付着が行われるチャンバーの上流へ置かれ、第一チャンバー内で該基板は、折に触れ、数度の洗浄、ブラシがけ、すすぎ、乾燥サイクルをうけ、これらのサイクルの各々は互いに異なるものであり、特にブラシ、水、界面活性剤、サイクル時間の品質は特別な選別をうけ、これらのすべてのサイクルが該基板の表面を可能なかぎり清浄化させ、多様な汚染源からの汚染がないようにすることが意図されている。
しかしながら、この洗浄方法が実行される時には多大な注意が払われたにもかかわらず、小規模での洗浄品質を改善するための絶え間ない関心、すなわち基板が廃棄されることに帰結する欠陥の数を減らすという目的、を持って、薄膜が付着された後であって、状況に応じた強化処理、曲げ処理、曲げ熱処理が実施される前または実施された後の工程で、洗浄方法はいまだに改善される可能性がある。
これらの残存する欠陥はいくつかの原因に由来する。
-(i)吸着盤の痕跡(吸着盤の材料によって左右される、シリコンまたはネオプレンの残留)、切削オイルの痕跡、多様な形式の汚染物、特に有機源、塵芥、残留するSOおよび亜鉛(SOと亜鉛はフロート処理ラインの最後にあるガラスの防護処理に由来する)、手袋の痕跡(特に固定された測定装置のための手袋)、ルーサイト(PMMA)の痕跡、ガラス表面を真珠光から保護するために該ガラスに付着させたもののような有機物または無機物の残留物(例えばクエン酸化亜鉛)、および
-(ii)(洗浄装置に使用している場合に)ガラス表面で吸着した、洗浄装置からのすすぎ液および/または界面活性剤(特に陽イオン界面活性剤)の偶発的乾燥。
(i)の場合、寸法が厚みで数ナノメートルから数マイクロメートルまで変化する該残留物はガラスの上では目視認識できないが、次に続く薄膜多重層の付着によって明らかにされる。この残留物の総厚みはいかなる汚染物の平均的な厚みよりもはるかに小さく残存する。この残留物は欠陥地点において特にコーティングの脆弱な付着を生じ、コーティングの剥離に帰結し、従ってこの欠陥の周辺部も雰囲気による腐食(特に銀の層の場合)に曝される。また、これは特に熱処理を受けなければならないコーティングの場合にもいえる。というのは、この残留物がコーティングを酸化させ(混り気なく有機物により汚染している場合)もしくはコーティング中へ拡散し(部分的に無機物により汚染している場合)、これによって、銀の脱濡れ(乾き)または誘電体の離層による多重層の受け入れがたい腐食という結果となるからである。
この主要な結果として、該欠陥が許容できる限界寸法より大きな寸法を有しているために該基板は廃棄される。
(ii)の場合、液滴の乾燥から生じる無機塩の析出による残留物は相当な導電性を有しているため、該ガラス表面に吸着された大量の有機分子または水の存在が、特に熱処理を受けなければならないコーティングの場合に、許容できない曇りまたは腐食点の欠陥を、特に熱処理の後で、生じる。ここでまた、該基板とその多重層は廃棄される。
この現象、すなわち該基板の表面で吸着された分子の存在、は基板の進行速度が速ければ速いほど、ますます重大になる。特に、該ガラス表面の単位時間あたりの速度が5m/分に達するかそれさえ超えることができる場合、それゆえに相当な量の吸着分子がラインに入り、この分子の分圧も上昇する可能性がある。該付着プロセスでの影響は装置内でこれらの分子を放出することである。したがって、水を吸着する場合(これはもっとも頻発する場合である)、水蒸気分子はポンプシステムを通じて除去することが最も困難であることが特に知られている。水分圧が過度に高いと、コーティングおよび付着条件が制御不能に変更されてしまうことになる(スパッタリング効率の変化、層どうしの付着力の喪失、屈折率の変更等)。
この従来の洗浄技術の欠点を矯正するために、真空下での基板洗浄技術が開発されてきた。
したがって、例えば、文献米国特許第6 002 208号(Keem,Maishev)はリニアイオンソースを用いた洗浄および/またはエッチングの方法を開示する。本文献は、アルゴンをキャリアーガスとして使用し、減圧下(数mTorr)で操作するリニアイオンソースの装置によってスパッタすることで、基板の幅いっぱいに、基板の厚みのうちかなりの厚みを除去することが可能であることを教える。このプロセスを実行した場合、3つの大きな欠点がある。
(i)効率の観点では非常に効率的なスパッタリングガスであるとして知られるアルゴンの使用は、イオンソース陰極(一般に鉄を、少なくとも部分的に、含んでいる)の好ましくない腐食を生じる。このようにして生じた含有物が、基板の表面にスパッタされ、付着の前に付加的な汚染を付け加えることになる。付着された原料は主に金属であるので、基板の表面を不完全に濡らし、したがって小瘤の形に集まる。これらの小瘤は、特に熱処理の後で、薄膜多重層の上で欠陥を生じる可能性があり、そしてまた陰極の早期損耗とその結果として該陰極の運転条件をばらつかせることに導く可能性もある。
(ii)基板から由来する物質を多量にスパッタリングすることは、これらの物質の層がイオンソースの周囲のいたるところで出現することを引き起こす。ガラスの場合、この再付着層は絶縁されており、そしてそれがプラズマと電気的に接地された壁との間の障壁を構成する、その結果、空間電荷の出現(イオンソース上も含む)を引き起こし、プロセスの安定性および(高価な維持費用のかかる)装置の寿命に有害な、電気的不安定性に帰結する。
(iii )基板を形成する材料を一定の厚みにわたってスパッタリングすることは、該基板の最上面の組成を変更することになる。フロートガラスを原料とする基板の多様な構成物(Si、Na、Ca、O、Mg等)は、異なるスパッタリング係数を持つことが知られている。このようにして、高エネルギー(>1keV)のアルゴンビームでガラスに衝撃を与えるとカルシウム、および特に酸化カルシウム、の表面密度が上昇し、後者は珪素よりもはるかに遅いスパッタリング速度を有しているということが実証されている。層の光学的な品質の観点から、特に強化工程後に、あらゆるアルカリ土類金属を富化することは禁じられているということも知られている。
製品ライン内の水分子を除去するという問題を改善するために、真空下で基板を加熱することにより、水蒸気が基板(例えばガラス基板)から脱着されうることが知られている。この操作は長時間にわたり(基板の温度次第で数分かかる)、そして真空下で実施するのは困難である(ガラス板が大型であり、ガラスが移動しており、熱伝導より輻射になる)。
さらに、Oまたは酸素を含むラジオ波プラズマによって発生する酸素ラジカルを使用する“化学的”洗浄方法が知られている。これらの方法は少なくとも一部の有機汚染問題に対して効果的であり(酸化によって除去される)、そして上述した不都合を排除する。しかし、これらの方法は非有機汚染問題を解消できず、そして建築用ガラスまたは建築用基板のサイズを有する基板を取り扱うことはできない。これらの酸素ラジカルを使用する洗浄方法は、一般に消毒洗浄ステップに限定され、一般にバッチプロセスで採用される。
ゆえに本発明の目的は、リニアイオンソースを使って、基板、特にガラス基板の連続的に洗浄する方法を提案することにより、前述した方法の欠点を緩和することである。これにより、汚染物の選択的な除去を促進するプラズマ状態を提供し、基板表面の非常に限定的な、あるいは全くないことすらある、スパッタリングを保証し、吸着された水または界面活性剤が脱着され、そしてイオンソース陰極の腐食および/またはスパッタされた物質が装置上に再付着することによる基板の汚染を、たいへん著しく、限定する。
この目的のために、本発明による、連続的に基板を真空洗浄する方法は次の特徴を有する。
-スパッタリング効率が低く、汚染物質に関して化学的に活性な種を選ぶ。
-少なくとも1つのリニアイオンソースを用いて、主にスパッタリング効率が低い種、特に酸素をベースとしたもの、を含む混合ガスからプラズマを発生させる。
-層が組み合わされていてもよい該基板の少なくとも一の表面部を前記プラズマにさらすことにより、イオン化された前記種が、前記表面部に吸着または付着しうる汚染物質を、化学反応により、少なくとも部分的に除去する。
これらの対策の結果、工業規模でありかつ真空下で操作される薄膜付着設備において、基板の表面部の洗浄が可能である。
本発明の好ましい実施態様では、下記の対策の1つ以上が状況に応じて適用されることもできる。
-上記洗浄方法に引き続き、真空を破ることなく、前記基板の前記表面部の上に薄膜を少なくとも1層付着する工程であって、真空付着プロセスによって実施されるものを、一工程以上行うこと。
-付着プロセスが陰極スパッタリングプロセス、特に磁気的に強化したスパッタリングで構成されること。
-真空付着プロセスがCVD(化学気相成長法)を基礎としたプロセスで構成されること。
-イオンソースと基板の間での相対運動を引き起こすステップが実行されること。
-イオン化した種の平均スパッタリング効率が基板表面部のスパッタリングを生じないように、リニアイオンソースの位置が前記基板表面部に対して合わせられること。
-リニアイオンソースが工業規模の工場設備内に設置されること。
-リニアイオンソースが0.5から2.5keV、好ましくは1から2keV、さらに好ましくは約1.5keVのエネルギーを持つ平行イオンビームを発生すること。
-上記洗浄方法を、真空スパッタリングによる薄膜付着が意図された少なくとも1つのチャンバー内で、ポンピングチャンバーにおいて、あるいは陰極に代えて、あるいはこれらの設備の中間にあるチャンバーにおいて、あるいは基板を導入するエアロックの内部で、実施されること。
-少なくとも前記のリニアイオンソースを使って、基板の異なる2つの表面部を同時または連続的に洗浄すること。
本発明の別の面によると、本発明は基板、特にガラス基板、にも関係し、上記の方法で洗浄されている表面部の少なくとも1つであって、該表面部が異なる機能性を有する層(日照制御性、低放射性、電磁遮蔽性、発熱性、疎水性、親水性および光触媒性の層)、可視光での反射レベルを改善する層(鏡および反射防止層)あるいは動的システムを組み込む層(エレクトロクロミック、電界発光あるいは光発電層)を含む薄膜多重層で覆われている。
本発明の他の特徴と利点は、非限定的な例を挙げて、続く記述を通じて明らかにされる。発明は実施例に限定されない。以下に吸着盤の痕跡を削磨する有効性を描いた図1を示す。
本発明の対象である方法を実施する好ましい態様によると、本発明は、少なくとも1つのリニアイオンソースを、陰極スパッタリング、特に磁気的に強化したスパッタリング、および特に酸素および/または窒素の存在下での反応性スパッタリング、によって、基板に薄膜付着するための工業規模のラインに挿入することに存する。
薄膜付着は、当業者に周知であり、EP特許0 149 408号で実施例として示されている、CVD(化学気層成長法)またはPECVD(プラズマ化学気層成長法)に基づくプロセスによって、実施されることもできる。
本発明の文脈において、「工業規模」という表現は適当なサイズの生産ラインに適用されるが、ここで適当なサイズとは、一方で連続的に運転するために適していること、他方で特徴的な寸法、例えば基板が進む方向に対して直角方向の幅は少なくとも1.5m、の基板を扱うために適していることをいう。
リニアイオンソースは陰極部の代わりに、または2つの付着チャンバーをつなぐエアロック、またはラインの出発点、または最後の入り口のエアロック、またはより一般的に高真空になりがちな付着ラインの一部をなすチャンバー(例えば1x10−5mbar程度の値を有する)のどれか一つに据え付けられてもよい。
1つの生産ラインにいくつかのソースを組み込むことが可能であり、ソースは基板の片側だけまたは各々の側(例えば上側-下側スパッタリングライン)で、同時または連続的のどちらでも、操作することができる。
少なくとも1つのリニアイオンソースが利用され、その操作原理は以下のとおりである。
リニアイオンソースは、非常に概略的には、陽極、陰極、磁気装置およびガス導入のためのソース部を含む。このタイプのソースの例は例えばロシア特許第2 030 807号、米国特許第6 002 208号あるいはWO公報第02/093987号に記載されている。陽極はDC電源により正ポテンシャルに上げられ、陽極と陰極の間のポテンシャル差が付近に吹き込まれたガスのイオン化を引き起こしている。
ガスプラズマは磁界(永久または非永久磁石により生まれる)に支配され、その結果イオンビームの加速、焦点あわせをしている。
イオンはゆえにイオンソースの外側に向けて平行化され、加速される、そしてその強度は特にソースの幾何的形状、配置、ガス流速、ガス性質、陽極に印加される電圧による。
以下にあげられるのは、多様な圧力、ガスタイプに対する多様な平均自由行程(cm)の値である。
Figure 2007519826
この場合、本発明の対象である方法に基づいて、リニアイオンソースは、コリメートモードで、主に酸素、および微量成分として例えばネオンやヘリウムのような原子量25未満の希ガスを含む混合ガスを用いて、運転する。
限定されない例として、酸素が流速150sccm、電極間の電圧3kV、電流1.8A、で導入される。したがって消費電力は5400Wとなる。(これらの数値は長さ1mのソースに関するものである。)
酸素を含む混合ガスにより与えられた利点は、酸素が、例えば逆に高いスパッタリング効率をもつ種であるアルゴンと比較すると、低いスパッタリング効率をもつ種を構成することにある。
本発明の文脈において、種が高いスパッタリング効率であると言われる時は、その種と基板との衝突の影響下で、その種が基板表面から原料を除去するために十分なエネルギーを、その種の質量、高効率の断面衝撃、および加速された結果としてのエネルギーにより、有する時である。
このソースはチャンバー内に前記条件下で、低スパッタリング効率を有する種の平行プラズマが、少なくとも該処理チャンバーを通過する基板の表面部に達するように、配置される。主に酸素を含んでおりそしてこのソースに導入される混合ガスを使用する、本発明の別の有利な特徴は、このガスがイオン化するときに、非常に強く汚染物質を酸化することができるOとそれからO種を生成することにある。
本発明による洗浄方法は、(アルゴンのような)高いスパッタリング効率を有する種をベースにしたプラズマを使用するリニアイオンソースを利用する先行技術の周知の方法である、機械的な洗浄プロセス(スパッタリング)よりも、むしろ化学的なプロセスである。
基板の一方の面あるいは(数個のイオンソースが利用可能な場合)同じ基板の両面に置かれることで、基板の表面部において次のことが可能である。
-有機的な汚染物質を少なくとも部分的に酸化する
-揮発性種(水、界面活性剤、炭化水素)を脱着する
-低い昇華エネルギーをもつ残留物をスパッタし、そして基板表面に傷をあたえない。
このように処理される該基板はガラス板状であり、場合によりカーブしていてもよく、そして「工業的」寸法を有している。本発明の文脈において、「工業的」寸法とはフランス語で一般にPLF(すなわち、全幅フロート)またはDLF(すなわち、半幅フロート)と呼ばれる板状のガラスの特徴的な寸法、すなわちそれぞれ幅が3mより大きいものと2mより大きいもの、を意味すると理解される。
基板、特にガラス製のもの、がスパッタされることは非常にわずかしかないかまたは全くない。すなわちSiOスパッタリングはなく、ゆえにこの種による環境の汚染はありえない。アルカリ土類金属の富化はなく、基板の表面組成が変更されることもない。しかしながら、この洗浄方法は化学的に基板の表面部を活性化する(親水性にする)。
同じように、低スパッタリング効率を有する種のエネルギーは、イオンソースの陰極、特にその鉄製フレーム構成部分、を腐食させるには不十分である。そして鉄分子の上での、O-種の酸化反応は鉄酸化物の形成に帰結し、これもスパッタすることが困難であると知られている。結果として、陰極の原材料による汚染が非常に限定され、これは2つの利点を持っている。汚染された基板に付着したコーティング内に欠陥が現れることを防止し、そしてこの陰極の交換頻度を低減する。
有機汚染の処理の一例は、このイオンソースによりガラス試験片の上に付着されたステアリン酸層の一部を除去することである。これは自己洗浄(光触媒効果)透明板ガラスユニットに適用される標準化された試験の間におこなわれる。
この層はイオンビームに曝される前と後に、赤外線分光法によって分析される(2800〜2980cm-1間にある酸機能に対応する信号を集積する)。対照試験片はこの(イオンビーム)処理中の気化現象を定量化するために同時にチャンバーに導入される。
電力条件は同じで、2つの異なるガスがイオンソースの中に導入された場合に得られた結果を示す。一方は、高スパッタリング効率を有する、アルゴンであり、他方は、低スパッタリング効率を有する、酸素である。
ソースのプラズマ特性およびシステムの幾何的形状・配置は両ケースにおいて類似のものである。圧力は約2mtorr、ソースの端末間の電圧は3kV、電流は約0.25Aである。
Figure 2007519826
これにより、酸素を用いた処理がアルゴンを用いた処理よりも、前者のガスが低スパッタリング効率であるにもかかわらず、脂肪酸をモデルとするような有機汚染を除去するという点では、効果的であることが明らかである。
多様な他のタイプの汚染、特に粘着テープの痕跡、洗浄装置の後での不十分な乾燥による水の残留痕、吸着盤の痕跡、指紋(図1参照)、は酸素イオンの平行ビームを使用することで、除去可能である。
後者のタイプの痕跡は、工業規模のガラス板を掴みやすい吸着盤を使って取り扱うことによるものである。これにより、高分子弾性体の残留物または他の痕跡が該ガラス表面に残る。
このようにして洗浄された基板は、真空を破ることなく(すなわち、基板は真空付着装置の中に残ったままである)、公知の多様な技術プロセス、すなわちPECVD、CVD(化学気層成長法)、マグネトロンスパッタリング、イオンプレーティング、イオンビームスパッタリングあるいはデュアルイオンビームスパッタリング、によって薄膜付着するために適したチャンバーを通る経路を通り続ける。
基板、好ましくは透明のもので、平面状あるいは曲げられており、ガラスまたはプラスチック(PMMA、ポリカーボネート等)を原料とした基板は、上述したような真空付着装置内で、前記基板上に多様な機能性を与える少なくともひとつの薄膜多重層で被覆されてもよい。
このようにして被覆された基板は、自動車産業、特にサンルーフ、サイドウィンドゥ、フロントウィンドゥ、リアウィンドゥ、あるいはビルディング用の一重または二重の透明板ガラス、特にビルディング用の内装用、外装用透明板ガラス、商店のショーケースあるいはカウンター、これらは曲げられていてもよい、テーブルタイプの対象物を保護するための透明板ガラス、眩惑防止コンピュータースクリーン、あるいはガラス家具、での適用を意図した透明板ガラスユニットを形成する。
例1
第一の実施態様により、このようにして、該基板は「強化断熱」またはlow―E(低輻射)タイプのコーティングを有する。該コーティングは少なくとも5つの連続する層を少なくとも一つ連ねたものから構成される。すなわち、この5つの連続する層は
-金属酸化物あるいは半導体、特に酸化スズ、酸化チタン、酸化亜鉛の中から選択されたもの、をベースとする第一層、
-第一層の上に付着した、金属酸化物あるいは半導体、特に酸化亜鉛または酸化チタンをベースとしたもの、の層(厚みが5〜15nmのもの)、
-銀層(厚みが5〜10nmのもの)、
-銀層の上に付着した、金属、特にニッケルクロム、チタン、ニオブ、ジルコニウムの中から選択されたものであって、前記金属は状況に応じて窒化されているもの、の層(厚みが5nm未満のもの)、
-前記金属層の上に付着した、金属酸化物または半導体、特に酸化スズ、酸化チタン、酸化亜鉛中から選択されたもの、を含む少なくとも1つの上位層(厚みが5〜40nmのもの)。かかる上位層(状況に応じて多数の層から構成される)は状況に応じてオーバーコートと呼ばれる保護層となる。
以下にlow−E多重層で被覆された基板の例を挙げる。
基板/SnO/ZnO/Ag/NiCr/SnO
例2
第二の実施態様では、このようにして、該基板は熱処理(強化タイプ)をうけることに適した、「強化断熱」あるいはlow−Eあるいは日照制御タイプのコーティング、あるいは自動車産業に特化して設計されたコーティング(これもまた熱処理をうける場合に適しているものである)を有している。
このコーティングはn層の機能層A層と(n+1)層のコーティングB(ここでn≧1)を交互に重ね合わせた薄膜多重層から構成され、前記機能層Aは赤外線および/または太陽輻射において反射特性を有し、特に銀がベースとされているもの(厚みが5〜15nmのもの)であって、前記コーティングBが、特に窒化珪素(厚みが5〜80nmのもの)、珪素およびアルミニウムの混合物、酸窒化珪素、あるいは酸化亜鉛(厚みが5〜20nmのもの)がベースとされた、誘電体の単層あるいは重ね合わせた層を含んでおり、おのおのの機能層Aが2つのコーティングBの間に配置されるようになっており、さらにこの多重層はまたC層も含み、かかるC層は、可視光を吸収し、特にチタン、ニッケルクロムあるいはジルコニウムがベースとされ、状況に応じて窒化され、前記機能層の上側および/または下側に配置される。
以下にこのタイプの多重層で被覆された基板の例を挙げる。
基板/Si/ZnO/Ag/Ti/ZnO/Si
基板/Si/ZnO/Ti/Ag/ZnO/Si/ZnO/Ag/Ti/ZnO/Si
例3
第三の実施態様では、このようにして、基板は日照制御タイプのコーティングを有する。
該基板は、1またはそれより多いn層の機能層と(n+1)層のコーティング(ここでn≧1)を交互に重ね合わせた薄膜多重層が備えられ、該機能層は赤外線および/または太陽輻射において反射特性を有し、特に基本的に金属的性質を有するものであって、前記多重層は、一方では、1またはそれより多い層で構成され、特に酸化スズ(厚みが20〜80nmのもの)またはニッケルクロム酸化物(厚みが5〜30nmのもの)をベースとした、誘電体を原料とした層を少なくとも1つ含み、そして他方では、銀または銀を含む金属合金を原料とする、少なくとも1つの機能層(厚みが5〜30nmのもの)で構成され、該(各々の)機能層は2つの誘電体層間に配置されている。
以下にこのタイプの多重層で被覆された基板の例を挙げる。
基板/SnO/Ag/NiCr/SnO
基板/SnO/Ag/NiCr/SnO/Ag/NiCr/SnO
例4
第四の実施態様によると、このようにして、該基板は熱処理(例えば強化タイプのもの)をうけることに適した、日照制御タイプのコーティングを有している。
薄膜多重層であって、少なくとも5つの連続する層を少なくとも一つ連ねたものを含む。すなわちこの5つの連続する層は、
-特に窒化珪素をベースとする第一層(厚みが20〜60nmのもの)、
-第一層の上に付着した、特にニッケルクロムまたはチタンをベースとした金属層(厚みが10nm未満のもの)、
-特に銀をベースとする、赤外線および/または太陽輻射において反射特性を有する機能層(厚みが10nm未満のもの)、
-前記銀層に付着した、金属層であって、金属が特にチタン、ニオブ、ジルコニウムおよびニッケルクロムの中から選択されたものである層(厚みが10nm未満のもの)、
-前記金属層の上に付着した、窒化珪素をベースとした上位層(厚みが2〜60nmのもの)である。
以下にこのタイプの多重層で被覆された基板の例を挙げる。
基板/Si/NiCr/Ag/Ti/Si
例5
第五の実施態様によると、このようにして、該基板は、第三の実施態様で説明されたものとは異なる、日照制御タイプのコーティングを有する。
異なる例として、本発明の対象である洗浄方法を使用し、層に吸着されがちな残留水を除去することも可能である。この場合、多重層を洗浄するために使用されるリニアイオンソースはラインの前方ではなく、マグネトロンラインの2つの陰極の間に設置される。この場合、前記基板の表面部は、リニアイオンソースの対象である、少なくとも1つのコーティングと結び付けられる。
このようにして、イオンソースはSiN4あるいはZnOを付着後の以下の多重層の例のように使用されてもよい。
基板/Si/ZnO/Ti/Ag/ZnO/Si/ZnO/Ag/Ti/ZnO/Si
あるいは、例えば、SnOあるいはZnOを付着後の以下の多重層の場合でもよい。
基板/SnO/ZnO/Ag/NiCr/SnO
これは太陽輻射に作用する薄膜多重層であって、
該多重層が、部分的あるいは全体的に金属窒化物がベースとされた機能層(厚みが10〜50nmのもの)を少なくとも1つ含み、前記金属がニオブ、タンタル、およびジルコニウムをからなる群に属しており、前記機能層には、窒化アルミニウム若しくは酸窒化アルミニウム、窒化珪素若しくは酸窒化珪素、またはこれらの化合物の少なくとも2つを混合したものをベースとした上層(厚みが10〜50nmのもの)が少なくとも1つ載せられており、前記多重層はまた、該基板と該機能層の間に、透明な誘電体、特に窒化珪素および/または窒化アルミニウム、酸窒化珪素および/または酸窒化アルミニウム、および酸化珪素の中から選択されたもの、を原料とする少なくとも1つの下地(厚みが5〜20nmのもの)も含んでいる。
以下にこのタイプの多重層で被覆された基板の例を挙げる。
基板/Si/Nb/Si
基板/Si/NbN/Si
例6
第六の実施態様によると、このようにして、該基板は反射防止機能を持つコーティングを有する。
これは、基板の少なくとも一方の面に、高屈折率と低屈折率を交互に有する誘電体でできた薄膜多重層からなる反射防止コーティングを含む基板である。高屈折率の第一層および/または高屈折率の第三層は、光学的、機械的および/または化学的性質の向上のため状況に応じてドープされる、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化チタンおよび酸化ジルコニウムの中から選択された1またはそれより多い金属酸化物をベースとしたものか、窒化珪素および/または窒化アルミニウムの中から選択された1またはそれより多い窒化物をベースとしたものか、スズ/亜鉛/アンチモン混合酸化物をベースとしたものか、珪素/チタンもしくはチタン/亜鉛混合酸化物をベースとしたものか、あるいは窒化珪素および窒化ジルコニウムの中から選択された混合窒化物をベースとしたものであり、かかるすべての層は、光学的、機械的および/または化学的性質の向上のため状況に応じてドープされる。そして、低屈折率の第二層および/または低屈折率の第四層は、酸化珪素、酸窒化珪素および/もしくはオキシカーバイドあるいは珪素アルミニウム混合酸化物をベースとしたものである。第一層および第二層は厚みが5〜50nmであって、第三層および第四層は厚みが10〜150nmである。
以下にこのタイプの多重層で被覆された基板の例を挙げる。
基板/Si/SiO/Si/SiO
基板/SnZnSbO12/SiO/SnZnSbO12/SiO
例7
第七の実施態様によると、このようにして、基板はエレクトロクロミック機能を持つコーティングを有する。
この活性な多重層は100〜300nmのITO(インジウムスズ酸化物)をベースとした上部導電性層と下部導電性層の間に付着される。
この活性な多重層は、例えば、以下のように完成させられる。
-厚さ40〜100nmの酸化イリジウム水和物(厚さ40〜300nm酸化ニッケル水和物と置き換えられてもよい)を原料とした陽極エレクトロクロミック材料の層であって、ほかの金属と合金化することもあればしないこともある層。
-酸化タングステンの100nmの層
-酸化タンタル水和物あるいは酸化珪素水和物あるいは酸化ジルコニウム水和物の100nmの層
-酸化タングステン水和物をベースとした陰極エレクトロクロミック材料の370nmの層
例8
さらにほかの実施態様によると、該基板は該基板の少なくとも一方の面に、光発電装置のあるいはEL発光装置の中の、電気化学装置、特に電気的に制御可能な透明板ガラスタイプのシステムであって、多様な光学および/またはエネルギー特性を持つもの、を含む。
次に、これらの基板のいくつかは、熱処理(曲げ、強化あるいは焼きなまし熱処理)を受けることができ、そして自動車工業(特にサンルーフ、サイドウィンドゥ、フロントウィンドゥ、リアウィンドゥもしくは後方視認用鏡)、あるいはビルディング用の一重もしくは二重の透明板ガラス(特にビルディング用の内装もしくは外装用透明板ガラス)、商店のショーケースもしくはカウンター(これらは曲げられていてもよい)、板型の対象物を保護するための透明板ガラス、防眩コンピュータースクリーン、あるいはガラス製家具、あるいは一般的にあらゆるガラス(特に透明なもの)の基板、で使用されることが意図される。
吸着盤の痕跡にイオンビーム処理することの有効性を示している試験片。

Claims (19)

  1. 基板を連続的に真空洗浄する方法であって、
    スパッタリング効率が低く、汚染物質に関して化学的に活性な種を選び、
    少なくとも1つのリニアイオンソースを用いて、主にスパッタリング効率が低い種、特に酸素をベースとしたもの、を含む混合ガスからプラズマを発生させ、
    層が組み合わされていてもよい前記基板の少なくとも一の表面部を前記プラズマにさらすことにより、イオン化された前記種が、前記表面部に吸着または付着しうる汚染物質を、化学反応により、少なくとも部分的に除去することを特徴とする方法。
  2. 該洗浄方法に引き続き、真空を破ることなく、前記基板の前記表面部の上に薄膜を少なくとも1層付着する工程であって、真空付着プロセスによって実施されるものを、一工程以上行うことを特徴とする、請求項1に記載された洗浄方法。
  3. 該付着プロセスが陰極スパッタリングプロセス、特に磁気的に強化したスパッタリングで構成されていることを特徴とする、請求項2に記載された洗浄方法。
  4. 該真空付着プロセスがCVDを基礎としたプロセスから構成されることを特徴とする、請求項2に記載された方法。
  5. 該イオンソースと該基板の間での相対運動を引き起こすステップが実行されることを特徴とする、請求項1ないし4のいずれか1項に記載された方法。
  6. 該イオン化した種の平均スパッタリング効率が該基板表面部のスパッタリングを生じないように、該リニアイオンソースの位置が該基板表面部に対して合わせられることを特徴とする、請求項1ないし5のいずれか1項に記載された方法。
  7. 該リニアイオンソースが工業規模の工場設備内に設置されることを特徴とする、請求項1ないし6のいずれか1項に記載された方法。
  8. 該リニアイオンソースが0.5から2.5keV、好ましくは1から2keV、さらに好ましくは約1.5keVのエネルギーを持つ平行イオンビームを発生することを特徴とする、請求項1ないし7のいずれか1項に記載された方法。
  9. 真空スパッタリングによる薄膜付着が意図された少なくとも1つのチャンバー内で、ポンピングチャンバーにおいて、あるいは陰極に代えて、あるいはこれらの設備の中間にあるチャンバーにおいて、あるいは基板を導入するエアロックの内部で、実施されることを特徴とする、請求項1ないし3、および、5ないし8のいずれか1項に記載された方法。
  10. 少なくとも前記リニアイオンソースを使って、基板の異なる2つの表面部で同時または連続的に洗浄されることを特徴とする、請求項1ないし9のいずれか1項に記載された方法。
  11. 該基板は熱輻射に対して高い反射特性を持つ多重層コーティングが備えられ、該コーティングは少なくとも5つの連続する層を少なくとも一つ連ねたものから構成され、すなわちこの5つの連続する層は、
    金属酸化物あるいは半導体、特に酸化スズ、酸化チタン、酸化亜鉛の中から選択されたもの、をベースとする第一層
    該第一層の上に付着した、金属酸化物あるいは半導体、特に酸化亜鉛をベースとするもの、の層
    銀層
    該銀層の上に付着した、金属、特にニッケルクロム、チタン、ニオブ、ジルコニウムの中から選択されたもの、の層
    該金属層の上に付着した、金属酸化物または半導体、特に酸化スズ、酸化亜鉛、酸化チタン中から選択されたもの、を含む上位層
    から構成されることを特徴とする、請求項1ないし10のいずれか1項に記載された方法を実行することによって得られた基板。
  12. 該基板が薄膜多重層を備えており、該薄膜多重層はn層の機能層Aと(n+1)層のコーティングB(ここでn≧1)を交互に重ね合わせたものを含み、該機能層Aは赤外線および/または太陽輻射において反射特性を有し、特に銀がベースとされているものであって、前記コーティングBが、特に窒化珪素、珪素およびアルミニウムの混合物、酸窒化珪素、あるいは酸化亜鉛がベースとされた誘電体の単層あるいは重ね合わせた層を含み、おのおのの機能層Aが2つのコーティングBの間に配置されるようになっており、さらにこの多重層はまたC層も含み、かかるC層は、可視光を吸収し、特にチタン、ニッケルクロムあるいはジルコニウムがベースとされ、状況に応じて窒化され、該機能層の上側および/または下側に配置されることを特徴とする、請求項1ないし10のいずれか1項に記載された方法を実行することによって得られた基板。
  13. 該基板は、1またはそれより多いn層の機能層と(n+1)層のコーティング(ここでn≧1)を交互に重ね合わせた薄膜多重層が備えられ、該機能層は赤外線および/または太陽輻射において反射特性を有し、特に基本的に金属的性質を有するものであって、前記多重層は、一方では、1またはそれより多い層で構成され、この層は少なくとも1層は誘電体、特に酸化スズまたはニッケルクロム酸化物がベースとされたもの、を原料としており、他方では、銀または銀を含む金属合金が原料とされる、少なくとも1つの機能層で構成され、該(各々の)機能層は2つの誘電体層間に配置されていることを特徴とする、請求項1ないし10のいずれか1項に記載された方法を実行することによって得られた基板。
  14. 該基板が薄膜多重層を含み、該薄膜多重層が少なくとも5つの連続する層を少なくとも一つ連ねたものを含み、すなわちこの5つの連続する層は、
    特に窒化珪素をベースとする第一層
    第一層の上に付着した、特にニッケルクロムまたはチタンをベースとした金属層
    特に銀をベースとする、赤外線および/または太陽輻射において反射特性を有する機能層
    該銀層の上の、金属層であって、金属が特にニッケルクロム、チタン、ニオブ、ジルコニウムの中から選択されたものである層
    該金属層の上に付着した、窒化珪素をベースとした上位層
    であることを特徴とする、請求項1ないし10のいずれか1項に記載された方法を実行することによって得られた基板。
  15. 前記多重層が、部分的あるいは全体的に金属窒化物がベースとされた機能層を少なくとも1つ含み、
    前記金属がニオブ、タンタル、およびジルコニウムからなる群に属しており、
    前記機能層には、窒化アルミニウム若しくは酸窒化アルミニウム、窒化珪素若しくは酸窒化珪素、またはこれらの化合物の少なくとも2つを混合したものをベースとした上層が少なくとも1つ載せられており、
    前記多重層はまた、前記基板と前記機能層の間に、透明な誘電体、特に窒化珪素および/または窒化アルミニウム、酸窒化珪素および/または酸窒化アルミニウム、および酸化珪素の中から選択されたもの、を原料とする少なくとも1つの下地も含んでいることを特徴とする、請求項1ないし10のいずれか1項に記載された方法を実行することによって得られる、太陽輻射に作用する薄膜多重層が備えられた基板。
  16. 該基板は該基板の少なくとも一方の面に、高屈折率と低屈折率を交互に有する誘電体でできた薄膜多重層からなる反射防止コーティングを含んだものであって、高屈折率の第一層および/または高屈折率の第三層は、酸化亜鉛、酸化スズおよび酸化ジルコニウムの中から選択された1またはそれより多い金属酸化物をベースとしたものか、窒化珪素および/もしくは窒化アルミニウムの中から選択された1またはそれより多い窒化物をベースとしたものか、スズ/亜鉛/アンチモン混合酸化物をベースとしたものか、珪素/チタンもしくはチタン/亜鉛混合酸化物をベースとしたものか、あるいは窒化珪素および窒化ジルコニウムの中から選択された混合窒化物をベースとしたものであることと、低屈折率の第二層および/または低屈折率の第四層は、酸化珪素、酸窒化珪素および/もしくはシリコンオキシカーバイド、あるいは珪素/アルミニウム混合酸化物をベースとしたものであることとを特徴とする、請求項1ないし10のいずれか1項に記載された方法を実行することによって得られた基板。
  17. 該基板は該基板の少なくとも一方の面に、光発電装置のあるいはEL発光装置の中の、電気化学装置、特に電気的に制御可能な透明板ガラスタイプのシステムであって、かつ多様な光学および/またはエネルギー特性を持つものを含むことを特徴とする、請求項1ないし10のいずれか1項に記載された方法を実行することによって得られた基板。
  18. 自動車工業、特にサンルーフ、サイドウィンドゥ、フロントウィンドゥ、リアウィンドゥもしくは後方視認用鏡、あるいはビルディング用の一重もしくは二重の透明板ガラス、特にビルディング用の内装もしくは外装用透明板ガラス、商店のショーケースもしくはカウンター(これらは曲げられていてもよい)、板型の対象物を保護するための透明板ガラス、防眩コンピュータースクリーンあるいはガラス製家具を意図された基板であることを特徴とする、請求項11ないし17のいずれか1項に記載された基板。
  19. 曲げられていることを特徴とする、請求項18に記載された基板。
JP2006550254A 2004-01-28 2005-01-21 基板を洗浄する方法 Pending JP2007519826A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0400787A FR2865420B1 (fr) 2004-01-28 2004-01-28 Procede de nettoyage d'un substrat
PCT/FR2005/050036 WO2005075371A1 (fr) 2004-01-28 2005-01-21 Procede de nettoyage d'un substrat

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007519826A true JP2007519826A (ja) 2007-07-19

Family

ID=34717459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006550254A Pending JP2007519826A (ja) 2004-01-28 2005-01-21 基板を洗浄する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8080108B2 (ja)
EP (1) EP1718574A1 (ja)
JP (1) JP2007519826A (ja)
KR (1) KR101170035B1 (ja)
CN (1) CN1914131B (ja)
FR (1) FR2865420B1 (ja)
RU (1) RU2364574C2 (ja)
WO (1) WO2005075371A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520755A (ja) * 2008-05-19 2011-07-21 サン−ゴバン グラス フランス 複数の薄層からなる積層体が設けられたグレージング
JP2014525113A (ja) * 2011-06-07 2014-09-25 サン−ゴバン グラス フランス 薄膜を有する発熱体
CN107338420A (zh) * 2017-07-25 2017-11-10 北京实力源科技开发有限责任公司 一种真空镀膜方法及设备

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2892409B1 (fr) * 2005-10-25 2007-12-14 Saint Gobain Procede de traitement d'un substrat
FR2922328B1 (fr) * 2007-10-12 2009-11-27 Saint Gobain Perfectionnements apportes a des ecrans de visualisation
US8234780B2 (en) * 2008-02-27 2012-08-07 Universal Instruments Corporation Substrate carrier system
FR2949276B1 (fr) * 2009-08-24 2012-04-06 Ecole Polytech Procede de texturation de la surface d'un substrat de silicium et substrat de silicium texture pour cellule solaire
FR2950878B1 (fr) 2009-10-01 2011-10-21 Saint Gobain Procede de depot de couche mince
FR2967996B1 (fr) * 2010-11-29 2015-10-16 Saint Gobain Substrat verrier anti-corrosion et anti-salissure en atmosphere humide
CN104024175A (zh) * 2011-12-28 2014-09-03 旭硝子株式会社 带防污膜的基体及其制造方法
US9561982B2 (en) 2013-04-30 2017-02-07 Corning Incorporated Method of cleaning glass substrates
EP2998769A4 (en) * 2013-05-16 2016-12-21 Nippon Kayaku Kk INFRARED PROTECTIVE SHEET, MANUFACTURING METHOD AND APPLICATION THEREOF
WO2014192928A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 本田技研工業株式会社 ワークの前処理方法
FR3009563B1 (fr) * 2013-08-06 2017-01-27 Saint Gobain Procede de pulverisation cathodique magnetron comprenant une etape d'abrasion in situ prealable
US10233532B2 (en) * 2017-03-01 2019-03-19 Guardian Glass, LLC Coated article with low-E coating having reflecting system with silver and zinc based barrier layer(s)
RU2649695C1 (ru) * 2017-06-21 2018-04-04 Акционерное общество "Научно-исследовательский институт "Полюс" им. М.Ф. Стельмаха" Способ очистки подложек из ситалла в струе высокочастотной плазмы пониженного давления
CN108172537A (zh) * 2017-12-19 2018-06-15 南京联信自动化科技有限公司 一种薄膜吸附装置
CN114318230B (zh) * 2020-09-30 2023-06-23 镭亚电子(苏州)有限公司 在有机胶层上形成含银金属层的方法

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250168A (ja) * 1985-04-27 1986-11-07 Alps Electric Co Ltd 薄膜製造方法
JPH02211626A (ja) * 1989-02-13 1990-08-22 Hitachi Ltd プラズマクリーニング方法
JPH02239135A (ja) * 1989-01-05 1990-09-21 Glaverbel Sa 被覆ガラス材料及びその被覆方法
JPH04229805A (ja) * 1990-05-10 1992-08-19 Boc Group Inc:The 耐久性のある低放射率薄膜干渉フィルタ
JPH07165442A (ja) * 1993-08-12 1995-06-27 Saint Gobain Vitrage 薄層の堆積を施した透明な基材及びその断熱及び/又は日光制御への用途
JPH07172872A (ja) * 1993-10-05 1995-07-11 Guardian Ind Corp 熱処理可能な被膜ガラス及びその製法
JPH07252657A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 成膜方法
JPH08238710A (ja) * 1994-12-23 1996-09-17 Saint Gobain Vitrage 透明基材及びその製造方法
JPH10253995A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Central Glass Co Ltd 調光ガラスおよびその製造方法
JP2001331933A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Hitachi Ltd 磁気ディスクの製造方法
JP2002514831A (ja) * 1998-05-12 2002-05-21 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 真空処理装置における予備清浄のための酸素―アルゴンガス混合物
JP2002528372A (ja) * 1998-10-22 2002-09-03 サン−ゴバン ビトラージュ 透明基材のための積層体
JP2003509327A (ja) * 1999-09-23 2003-03-11 サン−ゴバン グラス フランス 太陽輻射に作用する薄層の積層を有するガラス
JP2003514746A (ja) * 1999-11-18 2003-04-22 ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション 基材上にdlcを含む疎水性コーティング
WO2003074440A2 (fr) * 2002-03-06 2003-09-12 Saint-Gobain Glass France Substrat transparent a revetement antireflets ayant proprietes de resistance a l'abrasion
WO2004005210A2 (fr) * 2002-07-03 2004-01-15 Saint-Gobain Glass France Substrat transparent comportant un revetement antireflet

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155526A (en) * 1980-05-06 1981-12-01 Shunpei Yamazaki Method of forming film
US4891113A (en) * 1984-12-17 1990-01-02 Ppg Industries, Inc. Method of making architectural coating with interference colors
DE3923685A1 (de) * 1989-07-18 1991-01-24 Rheydt Kabelwerk Ag Verfahren zum reinigen von gegenstaenden
DE4034842A1 (de) * 1990-11-02 1992-05-07 Thyssen Edelstahlwerke Ag Verfahren zur plasmachemischen reinigung fuer eine anschliessende pvd oder pecvd beschichtung
US6899953B1 (en) * 1998-05-08 2005-05-31 Ppg Industries Ohio, Inc. Shippable heat-treatable sputter coated article and zinc cathode sputtering target containing low amounts of tin
US6002208A (en) * 1998-07-02 1999-12-14 Advanced Ion Technology, Inc. Universal cold-cathode type ion source with closed-loop electron drifting and adjustable ion-emitting slit
WO2000063459A1 (en) * 1999-04-17 2000-10-26 Advanced Energy Industries, Inc. Method and apparatus for deposition of diamond like carbon
US6261693B1 (en) * 1999-05-03 2001-07-17 Guardian Industries Corporation Highly tetrahedral amorphous carbon coating on glass
US6808606B2 (en) * 1999-05-03 2004-10-26 Guardian Industries Corp. Method of manufacturing window using ion beam milling of glass substrate(s)
KR100856451B1 (ko) * 2000-04-25 2008-09-04 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 소재의 플라즈마 세정장치 및 방법
US6602371B2 (en) * 2001-02-27 2003-08-05 Guardian Industries Corp. Method of making a curved vehicle windshield
FR2836157B1 (fr) * 2002-02-19 2004-04-09 Usinor Procede de nettoyage de la surface d'un materiau enduit d'une susbstance organique, generateur et dispositif de mise en oeuvre
US7198699B2 (en) * 2002-05-06 2007-04-03 Guardian Industries Corp. Sputter coating apparatus including ion beam source(s), and corresponding method
AU2003304125A1 (en) * 2002-12-18 2004-12-03 Cardinal Cg Company Plasma-enhanced film deposition

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250168A (ja) * 1985-04-27 1986-11-07 Alps Electric Co Ltd 薄膜製造方法
JPH02239135A (ja) * 1989-01-05 1990-09-21 Glaverbel Sa 被覆ガラス材料及びその被覆方法
JPH02211626A (ja) * 1989-02-13 1990-08-22 Hitachi Ltd プラズマクリーニング方法
JPH04229805A (ja) * 1990-05-10 1992-08-19 Boc Group Inc:The 耐久性のある低放射率薄膜干渉フィルタ
JPH07165442A (ja) * 1993-08-12 1995-06-27 Saint Gobain Vitrage 薄層の堆積を施した透明な基材及びその断熱及び/又は日光制御への用途
JPH07172872A (ja) * 1993-10-05 1995-07-11 Guardian Ind Corp 熱処理可能な被膜ガラス及びその製法
JPH07252657A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 成膜方法
JPH08238710A (ja) * 1994-12-23 1996-09-17 Saint Gobain Vitrage 透明基材及びその製造方法
JPH10253995A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Central Glass Co Ltd 調光ガラスおよびその製造方法
JP2002514831A (ja) * 1998-05-12 2002-05-21 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 真空処理装置における予備清浄のための酸素―アルゴンガス混合物
JP2002528372A (ja) * 1998-10-22 2002-09-03 サン−ゴバン ビトラージュ 透明基材のための積層体
JP2003509327A (ja) * 1999-09-23 2003-03-11 サン−ゴバン グラス フランス 太陽輻射に作用する薄層の積層を有するガラス
JP2003514746A (ja) * 1999-11-18 2003-04-22 ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション 基材上にdlcを含む疎水性コーティング
JP2001331933A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Hitachi Ltd 磁気ディスクの製造方法
WO2003074440A2 (fr) * 2002-03-06 2003-09-12 Saint-Gobain Glass France Substrat transparent a revetement antireflets ayant proprietes de resistance a l'abrasion
WO2004005210A2 (fr) * 2002-07-03 2004-01-15 Saint-Gobain Glass France Substrat transparent comportant un revetement antireflet

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520755A (ja) * 2008-05-19 2011-07-21 サン−ゴバン グラス フランス 複数の薄層からなる積層体が設けられたグレージング
JP2014525113A (ja) * 2011-06-07 2014-09-25 サン−ゴバン グラス フランス 薄膜を有する発熱体
US10237919B2 (en) 2011-06-07 2019-03-19 Saint-Gobain Glass France Film-type heating element
CN107338420A (zh) * 2017-07-25 2017-11-10 北京实力源科技开发有限责任公司 一种真空镀膜方法及设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP1718574A1 (fr) 2006-11-08
RU2364574C2 (ru) 2009-08-20
WO2005075371A1 (fr) 2005-08-18
FR2865420A1 (fr) 2005-07-29
CN1914131B (zh) 2011-05-11
KR101170035B1 (ko) 2012-08-01
CN1914131A (zh) 2007-02-14
KR20060126543A (ko) 2006-12-07
US20070157668A1 (en) 2007-07-12
RU2006130800A (ru) 2008-03-10
US8080108B2 (en) 2011-12-20
FR2865420B1 (fr) 2007-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007519826A (ja) 基板を洗浄する方法
US6921579B2 (en) Temporary protective covers
JP5346143B2 (ja) コーティングを備えた基材を含む材料を得る方法
US7294404B2 (en) Graded photocatalytic coatings
US6902813B2 (en) Hydrophilic surfaces carrying temporary protective covers
JP5221364B2 (ja) 基材の製造方法
US20090017314A1 (en) Method for deposition of an anti-scratch coating
JP2005500230A (ja) 光誘導親水性物品及びその製造法
JPH06347640A (ja) 放射率の低い太陽熱制御型耐久性薄膜コーティング
EP0801145B1 (en) Oxide film, laminate and methods for their production
TW201710064A (zh) 積層體
US20090226735A1 (en) Vacuum deposition method
EP1322567B1 (en) Temporary protective covers
US10273573B2 (en) Method of coating both sides of a substrate using a sacrificial coating
US6419804B1 (en) Contamination-resistant thin film deposition method
JPH1067542A (ja) 薄膜付きガラス板およびその製造方法
JP2010236079A (ja) 非結晶性酸化スズ薄膜及び薄膜積層体
JP2009173546A (ja) 光誘導親水性物品及びその製造法
JPH0570177A (ja) 帯電防止ガラスおよびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110511

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120529