JP2007519255A - Vss抵抗が低く、ドレイン誘起バリアハイト効果が低減されたフローティングゲートメモリセルの構造およびその製造方法 - Google Patents

Vss抵抗が低く、ドレイン誘起バリアハイト効果が低減されたフローティングゲートメモリセルの構造およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007519255A
JP2007519255A JP2006551082A JP2006551082A JP2007519255A JP 2007519255 A JP2007519255 A JP 2007519255A JP 2006551082 A JP2006551082 A JP 2006551082A JP 2006551082 A JP2006551082 A JP 2006551082A JP 2007519255 A JP2007519255 A JP 2007519255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating gate
memory cell
source
recess
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006551082A
Other languages
English (en)
Inventor
ファ,シェンキン
ターゲート,ティモシー
チャン,クオーツン
ファストウ,リチャード
フイ,アンジェラ,ティー
和宏 水谷
コ,ケルウィン
博幸 木下
スン,ユー
裕之 小川
Original Assignee
スパンション エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スパンション エルエルシー filed Critical スパンション エルエルシー
Publication of JP2007519255A publication Critical patent/JP2007519255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts
    • H01L21/743Making of internal connections, substrate contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40114Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a conductor-insulator-conductor-insulator-semiconductor structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66636Lateral single gate silicon transistors with source or drain recessed by etching or first recessed by etching and then refilled
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66825Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a floating gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

フローティングゲートメモリセル202は、基板204上に基板204中のチャネル領域222を覆う状態で配置されたスタックゲート構造208を有する。フローティングゲートメモリセル202は更に、基板204中にスタックゲート構造208に隣接して形成されたリセス228を有し、リセス228は側壁230、底部232、深さ236を有する。フローティングゲートメモリセル202は更に、リセス228の側壁230に隣接し、且つ、スタックゲート構造208の下に配置されるソース234を有する。フローティングゲートメモリセル202は更に、リセス228の底部232にあり、ソース234の下に配置されるVss接続領域238を有し、Vss接続領域238はソース234に接続されている。Vss接続領域238はリセス228の底部232の下に配置されているため、チャネル領域222におけるソース234の側方拡散が低減されている。

Description

本発明は、広くは半導体製造の分野に関するものである。詳細には、フローティングゲートメモリの製造に関するものである。
NOR型フラッシュメモリ装置などの高性能のフラッシュメモリ装置においては、装置のコンパクト化が進むにつれ、高集積化と処理速度の高速化が求められる。抵抗値の低いVss線は2本のワード線間に配置されたフラッシュメモリセルのソース領域を接続するものであり、メモリのコア・セルのサイズのコンパクト化や回路の高集積化やフラッシュメモリ装置の高性能化を目的として使用される。
従来のフラッシュメモリの製造過程において、Vss線は、Vss接続埋め込み法を用いて半導体基板に高濃度のドーパントでドーピング処理を施すことにより作られる。所望の低Vss抵抗を実現するために、十分な量と十分な深さのドーピング処理が半導体基板のVss線を作る工程において要求される。しかしながら、十分に低いVss抵抗を得るために必要な量および深さでドーピング処理を行うと、ドレイン誘起バリアハイト低下効果(以下DIBL:drain induced barrier loweringと表す)として知られる望ましくないショートチャネル効果がフローティングゲートフラッシュメモリセルなどのフラッシュメモリセル内で増長してしまう。このような製造背景のもとでは、フローティングゲートフラッシュメモリセルなどのメモリセルのドレインに印加された電圧がドレインの電界に直接メモリセルのチャネルの制御性に影響を及ぼした場合に、DIBL効果が起きてしまう。DIBL効果の結果、メモリセルの閾値電圧は低下し、漏洩電流が増加し、これらがメモリセルの性能に悪影響を及ぼすことになる。
このように、NOR型フローティングゲートフラッシュメモリセルなどのフローティングゲートフラッシュメモリの製造技術においては、DIBL効果を低減しつつ、十分に低いVss抵抗を得ることが求められている。
本発明の目的は、VSS抵抗が低く、DIBL効果が低減されたフローティングゲートメモリセルの構造およびその製造方法を提供することにある。また、本発明は、NOR型フローティングゲートフラッシュメモリセルなどのフローティングゲートフラッシュメモリセルの製造技術において求められている、DIBL効果を低減しつつ、十分に低いVss抵抗を得るという課題を解決するものである。
本発明の一実施形態によれば、フローティングゲートメモリセルは基板上に配置されるものであり、フローティングゲートメモリセルは基板中のチャネル領域を覆う状態で基板上に配置されるスタックゲート構造を有する。スタックゲート構造は、フローティングゲート上に配置されるONOスタックを有するものであってもよい。フローティングゲートメモリセルは、例えば、NOR型フローティンゲートフラッシュメモリセルであってもよい。フローティングゲートメモリセルは更に、基板中のスタックゲート構造と隣接する箇所に形成され、側壁、底部、深さを有するリセスを有する。リセスの側壁は、基板の上面に対して略垂直であってもよい。リセスの深さは、例えば、ほぼ200.0オングストロームからほぼ500.0オングストロームまでの範囲内であってもよい。
この実施例によれば、フローティングゲートメモリセルはさらに、リセスの側壁に隣接しスタックゲート構造の下に配置されるソースを有する。フローティングゲートメモリセルはさらに、リセスの底部の下、且つ、ソースの下に配置され、ソースに接続されるVss接続領域を有する。Vss接続領域がリセスの底部の下に配置されることにより、チャネル領域におけるソースの側方拡散は低減される。チャネル領域におけるソースの側方拡散が低減されることにより、フローティングゲートメモリセルにおけるドレイン誘起バリアハイト低下効果(DIBL:drain induced barrier lowering)が低減される。リセスの存在が、フローティングゲートメモリセルにおけるDIBLを増長させることなく、Vss接続領域の抵抗を低減させる。一実施例においては、本発明は上記のフローティングゲートメモリセルの製造法に適用される。また、本発明のその他の特徴および利点は、図面を参照しつつ、後述の詳細な記載の中で当業者がより容易に理解できるように説明していく。
本発明は、VSS抵抗が低く、DIBL効果が低減されたフローティングゲートメモリセルの構造およびその製造方法に関するものである。以下に、本発明の実施例の詳細を説明する。ここでは、全ての実施例を挙げるわけではないので、当業者であればここで説明する実施例とは異なる方法を用いて本発明を実施できる可能性もある。また、発明のポイントが不明瞭になってしまわないよう、本発明における幾つかの点に関する詳細については論じない。
本発明に関する図面と図面に付随する説明は、本発明を実施する際の単なる一例に過ぎない。説明を簡潔なものにするため、本発明のその他の実施例について本明細書中で特に説明することはせず、また、その他の実施例に対応する形態を本図面中に示すこともしない。
図1は、本発明の一実施形態に基づいて、凹状のVss埋め込み領域とソース拡散が低減されたソースを有するフローティングゲートフラッシュメモリセルを製造する方法の例を説明するフローチャートである。当業者にとって明白である事柄についてはフローチャート100に示さず省略する。例えば、当業の間で知られた技術として、あるステップは1以上のサブステップを有する場合もあるだろうし、あるいは特別な機器や材料を用いて実施される場合もある。フローチャート100に示されているステップ150、152、154は本発明の一実施例を説明するのに十分な内容であり、本発明の他の実施例はフローチャート100に示されるステップとは異なるステップを踏んで実施されることがあってもよい。フローチャート100に示された工程はウェハ上に施されるものであり、このウェハはステップ150に先立ってスタックゲート構造に隣接して配置されるソース及びドレイン領域を含む基板に配置されるフローティングゲートメモリセルのスタックゲート構造を含むものである。スタックゲートは更に、基板上に配置されるトンネルオキサイド層と、トンネルオキサイド層上に配置されるフローティングゲートと、フローティングゲート上に配置されるオキサイド−ナイトライド−オキサイド(ONO:Oxide−Nitride−Oxide)スタックと、ONOスタック上に配置されるコントロールゲートを含む。図2A、2B、2Cのそれぞれ示された構造物250、252、254は、フローチャート100におけるステップ150、152、154を前述の基板上に配置されたスタックゲート構造を含む構造物上に施していった結果を順を追って示すものである。
図1のステップ150および図2Aの構造物250について説明する。フローチャート100のステップ150においては、スタックゲート構造208のほぼ2分の1と基板204中のドレイン領域220を覆うマスク224が形成され、基板204のソース領域218中にドーパント濃度の濃いドープ領域226が形成される。図2Aに示されるように、マスク224はドレイン領域220に隣接するスタックゲート構造208のほぼ2分の1と基板204のドレイン領域220を覆う状態で配置されている。マスク224は自己整合ソース(SAS:self-aligned source)マスクになり得るものであり、当業の間で知られた方法で形成可能であり、フォトレジストといった適切なマスク材料で構成される。構造物250はNOR型フラッシュメモリ装置といったフラッシュメモリ装置を構成するものである。このようなバックグランド構成を経て、NOR型フラッシュメモリ装置は、ソース領域が通常ワード線と平行に走るVss線によって接続されるNORアーキテクチャのフラッシュメモリ装置として形成される。フローティングゲートメモリセル202はNOR型フローティングゲートフラッシュメモリセルといったフローティングゲートフラッシュメモリセルになる。
また、図2Aに示されるように、ドーパント濃度の濃いドープ領域226が基板204のソース領域218に配置されており、このドープ領域226はソース領域218に適切なN型ドーパントを所望の量だけ適切に打ち込むソース打ち込み法を用いることにより形成される。ソースの打ち込みは、当業の間で知られた方法で実施できる。図2Aに更に示されるように、スタックゲート構造208は基板204上に配置され、トンネルオキサイド層210、フローティングゲート212、ONOスタック214、コントロールゲート216を含む。図2Aに更に示されるように、トンネルオキサイド層210は基板204の上面206に形成されるチャネル領域222を覆う状態で配置され、熱成長したトンネルオキサイドを構成する。図2Aに更に示されるように、フローティングゲート212はトンネルオキサイド層210の上に配置され、低圧化学気相堆積(LPCVD:low pressure chemical vapor deposition)処理あるいは他の適切な処理方法によって堆積される多結晶シリコン(ポリシリコンとも言う)で構成される。
図2Aに更に示されるように、ONOスタック214はフローティングゲート212の上に配置される。ONOスタック214は三層構造で、下層は酸化シリコン、中層は窒化シリコン、上層は酸化シリコンからなるものであり、この三層構造は順次、LPCVD処理か熱成長によって堆積させていくことが可能である。図2Aに更に示されるように、コントロールゲート216はONOスタック214の上に配置され、ONOスタック214の上にLPCVD処理あるいは他の適切な処理方法によってポリシリコンが形成される。図2Aに更に示されるように、ソース領域218およびドレイン領域220は基板204中に配置され、これらの領域は当業の間で知られた方法により形成される。図2Aに更に示されるように、ドレイン221はドレイン領域220中に配置され、例えば、適切なN型ドーパントで構成される。フローチャート100におけるステップ150を実施した結果が、図2Aに示される構造物250に相当する。
図1中のステップ152、すなわち、図2Bに示される構造物252とそれに対応するフローチャート100におけるステップ152に進むと、ドーパント濃度の濃いドープ領域226の一部を除去することにより、リセス228が基板204のソース領域218に形成される。リセス228は側壁230、底部232、深さ236を有し、特に深さ236はリセス228の底部232から基板204の上面206までの距離に相当するものである。例えば、深さ236は、ほぼ200.0オングストロームからほぼ500.0オングストロームまでの範囲内で設定する。リセス228はSASエッチング処理によりドーパント濃度の濃いドーパント領域226を実質的にほぼ全て除去することにより形成される。本実施例においては、リセス228の側壁230は基板204の上面206に対して略垂直である。別の実施例においては、リセス228の側壁230は基板204の上面206に対してほぼ直角とは異なる角度で形成されることとしてもよい。SASエッチング処理を行っている間、酸化物もシャロー・トレンチ・アイソレーション(STI:shallow trench isolation)領域(不図示)から除去され、この後実施されるVss接続の埋め込み準備のためにトレンチは露出した状態になる。
図2Bに示されるように、図2Aにおけるドーパント濃度の濃いドープ領域226の実質的な部分が除去された後、除去されなかったドープ領域226の残りの部分はフローティングゲートメモリセル202のソース234を形成する。図2Bに示されるように、ソース234はリセス228の側壁230に隣接して配置され、且つ、スタックゲート構造208の下に配置される。フローチャート100におけるステップ152を実施した結果が、図2Bに示される構造物252に相当する。続いて、図1におけるステップ154および図2Cの構造物254について説明する。フローチャート100のステップ154においては、Vss接続領域238がリセス228の底部232下の基板204中に形成され、マスク224が除去される。Vss接続領域238は、高濃度のドーパントをリセス228の底部232に打ち込むといった当業の間で知られた方法でVss接続を埋め込むことにより形成される。図2Cに示されるように、Vss接続領域238はリセス228の底部232の下に配置され、且つ、フローティングゲートメモリセル202のソース領域234に接続される。Vss接続領域238は、例えば、適切なN型ドーパントで高濃度にドープされる。Vss接続領域238は、他のフローティングゲートメモリセル(不図示)のソース領域とを接続するのに利用される共通のソース線を形成する。Vss接続領域238は、明細書中「Vss抵抗」と称する抵抗を有する。また、ステップ154において、図2Bのマスク224は当業の間で知られた方法によって除去される。同じマスク、例えばマスク224が、図1に示された本発明の実施例のプロセスステップにおいて使用される。
図1に示された本発明の実施例において、リセス228はVss接続領域238をリセス228の深さ236と同じ距離を保って基板204の上面206の下に配置するために、また、Vss接続領域238をソース234より下に配置するために利用される。結果、本発明はチャネル領域222中におけるソース234の側方拡散の低減を実現できる。更に、チャネル領域222中におけるソース234の側方拡散を低減する度合は、適切にリセス228の深さ236を選択することにより決定できる。チャネル領域222中におけるソース234の側方拡散を低減することにより、図1に示された本発明の態様は、フローティングゲートメモリセル202におけるドレイン誘起バリアハイト低下効果(DIBL)の低減を効果的に実現する。
更に、図1に示された本発明の実施例においては、Vss接続領域238を基板204の上面206の下、且つ、ソース234の下に適切に配置するためにリセス228が形成される。これによって、Vss接続領域238の抵抗、すなわちVss抵抗を、望ましくないドレイン誘起バリアハイト低下効果(DIBL)を増長させることなくVss接続領域238を高濃度でドーピングすることにより、低減させることができる。これと対照的に、従来のNOR型フローティングゲートフラッシュメモリセルなどの従来のフローティングゲートメモリセルにおいては、基板の上面から下に確保された所定の深さの下、且つ、ソースの下にVss接続領域を配置するためのリセスが形成されていない。結果、従来のフローティングゲートメモリセルにおいては、ドレイン誘起バリアハイト低下効果(DIBL)の増長を伴うことなくVss抵抗を十分に低減させることができない。
図3は、本発明の一実施形態に基づいて、凹状のVss埋め込み領域とソース拡散が低減されたソースを有するフローティングゲートフラッシュメモリセルを製造する方法の例を説明するフローチャートである。当業者にとって明白である事柄についてはフローチャート300に示さず省略する。例えば、当業の間で知られた技術として、あるステップは1以上のサブステップを有する場合もあるだろうし、あるいは特別な機器や材料を用いて実施される場合もある。フローチャート300に示されているステップ350、352、354、356は本発明の一実施例を説明するのに十分な内容であり、本発明の他の実施例はフローチャート300に示されるステップとは異なるステップを踏んで実施されることがあってもよい。フローチャート300に示された工程はウェハ上に施されるものであり、このウェハはステップ350に先立ってスタックゲート構造に隣接して配置されるソース及びドレイン領域を含む基板に配置されるフローティングゲートメモリセルのスタックゲート構造を含むものである。スタックゲートは更に、基板上に配置されるトンネルオキサイド層と、トンネルオキサイド層上に配置されるフローティングゲートと、フローティングゲート上に配置されるオキサイド−ナイトライド−オキサイド(ONO:Oxide−Nitride−Oxide)スタックと、ONOスタック上に配置されるコントロールゲートを含む。図4A、4B、4C、4Dのそれぞれ示された構造物450、452、454、456は、フローチャート300におけるステップ350、352、354、356を前述の基板上に配置されたスタックゲート構造を含む構造物上に施していった結果を順を追って示すものである。
図3のステップ350および図4Aの構造物450について説明する。フローチャート300のステップ350においては、スタックゲート構造408のほぼ2分の1と基板404中のドレイン領域420を覆うマスク424が形成され、基板404のソース領域418にドーパント濃度の濃いドープ領域426が形成される。図4A中、構造物450におけるフローティングゲートメモリセル402、基板404、上面406、スタックゲート構造408、トンネルオキサイド層410、フローティングゲート412、ONOスタック414、コントロールゲート416、ソース領域418、ドレイン領域420、ドレイン421、チャネル領域422、マスク424はそれぞれ、図2Aの構造物250におけるフローティングゲートメモリセル202、基板204、上面206、スタックゲート構造208、トンネルオキサイド層210、フローティングゲート212、ONOスタック214、コントロールゲート216、ソース領域218、ドレイン領域220、ドレイン221、チャネル領域222、マスク224に対応している。
図4Aに示されるように、マスク424はドレイン領域420に隣接するスタックゲート構造408のほぼ2分の1と基板404のドレイン領域420を覆う状態で配置されている。マスク424は、図2Aのマスク224と構成材料、その形成方法において実質的に同じである。図2Aの構造物250同様、構造物450はNOR型フラッシュメモリ装置といったフラッシュメモリ装置を構成し得るものである。また、図4Aに示されるように、ソース領域418に適切なN型ドーパントを所望の量だけ適切に打ち込むソース打ち込み処理を行うことにより、ドーパント濃度の濃いドープ領域426が基板404のソース領域418中に配置される。図4Aに更に示されるように、スタックゲート構造408は基板404上に配置され、トンネルオキサイド層410、フローティングゲート412、ONOスタック414、コントロールゲート416を含む。図4Aに更に示されるように、トンネルオキサイド層410は基板404の上面406にあるチャネル領域422を覆う状態で配置され、フローティングゲート412はトンネルオキサイド層410の上に配置され、ONOスタックゲート414はフローティングゲート412の上に配置され、コントロールゲート416はONOスタックゲート414の上に配置される。図4Aに更に示されるように、ソース領域418とドレイン領域420は基板404に配置され、ドレイン421はドレイン領域420に配置される。フローチャート300におけるステップ350を実施した結果が、図4Aに示される構造物450に相当する。
図3中のステップ352、すなわち、図4Bに示される構造物452とそれに対応するフローチャート300におけるステップ352に進むと、マスク424が除去され、アニール工程が実施される。図4Aにおけるマスク424は当業の間で知られた適切なエッチング工程を施すことにより除去できる。アニール工程が実施されている間、基板404は、ドーパント濃度の濃いドープ領域426を形成するために行われたソースの打ち込みによって発生したダメージが修復されるのに十分な温度まで熱せられる。アニール工程は、また、ドーパント濃度の濃いドープ領域426の拡散エッジ440がトンネルオキサイド層410の下の適切な距離、すなわち基板404の上面406に平行にスタックゲート構造408の側壁442を越えるところまで延びていくのを確実にするために利用される。例えば、アニール処理における温度及び処理の継続時間が制御されて、ドーパント濃度の濃いドープ領域426の拡散エッジ440がトンネルオキサイドの下をスタックゲート構造408の側壁442を越える適切な距離まで延びていけるように調節することができる。フローチャート300におけるステップ352を実施した結果が、図4Bに示される構造物452に相当する。
図3中のステップ354、すなわち、図4Cに示される構造物454とそれに対応するフローチャート300におけるステップ354に進むと、ドレイン領域420に隣接するスタックゲート構造408のほぼ2分の1と基板404中のドレイン領域420を覆うマスク444が形成され、リセス428が基板404のソース領域418に形成される。図4Cに示されるように、マスク444はスタックゲート構造408のほぼ2分の1とドレイン領域420を覆う状態で配置されている。マスク444はマスク424と構成材料およびその形成方法において実質的に同じである。図4Cに更に示されるように、リセス428は側壁430、底部432、深さ436を有し、深さ436はリセス428の底部432から基板404の上面406までの距離に相当するものである。リセス428は、図2Bのリセス228と深さ及び形成方法について実質的に同じである。本実施例においては、リセス428の側壁430は基板404の上面406に対して略垂直である。別の実施例においては、リセス428の側壁430は基板404の上面406に対してほぼ直角とは異なる角度で形成されることとしてもよい。
図4Cに更に示されるように、図4Aにおけるドーパント濃度の濃いドープ領域426の実質的な部分が除去された後、除去されなかったドープ領域426の残りの部分はフローティングゲートメモリセル402のソース434を形成する。図4Cに示されるように、ソース434はリセス428の側壁430に隣接して配置され、且つ、スタックゲート構造408の下に配置される。ドーパント濃度の濃いドープ領域426をステップ350において形成した後にフローチャート300のステップ352においてアニール処理を実施することにより、図に係る本発明の実施例では、ソース434に十分な幅が確保される。フローチャート300におけるステップ354を実施した結果が、図4Cに示される構造物454に相当する。
図3のステップ356および図4Dの構造物456について説明する。フローチャート300のステップ356においては、Vss接続領域438がリセス428の底部432下の基板404の一部に形成され、マスク444が除去される。図4Dに示されるように、Vss接続領域438はリセス428の底部432の下に配置され、且つ、フローティングゲートメモリセル402のソース434の下に配置されつつ接続される。Vss接続領域438は図2CのVss接続領域238と構成材料および形成方法について実質的に同じである。図2CのVss接続領域238と同様、Vss接続領域438は他のフローティングゲートメモリセル(不図示)のソース領域に接続するのに利用される共通のソース線を形成する。Vss接続領域438は図2CのVss接続領域238と実質的に同様な抵抗を有する。また、ステップ356において、図4Cのマスク444は、図4Aのマスク424と同様な方法で除去される。一実施例においては、Vss接続領域438が形成されるのに先立って、マスク444が除去され、新たなマスクがドレイン領域420に隣接するスタックゲート構造408のほぼ2分の1と基板404のドレイン領域420を覆う状態で形成される。このような実施例においては、新たなマスクは、Vss接続領域438が形成された後に、図4Cのマスク444と同様な方法で除去される。フローチャート300におけるステップ356を実施した結果が、図4Dに示される構造物456に相当する。
図3に示された本発明の実施例において、リセス428はVss接続領域438をリセス428の深さ436と同じ距離を保って基板404の上面406の下に配置するために、また、Vss接続領域438をソース434の下に配置するために利用される。結果、図3に示された本発明の実施例ではチャネル領域422中におけるソース434の側方拡散の低減を実現できる。更に、チャネル領域422中におけるソース434の側方拡散を低減する度合は、適切にリセス428の深さ436を選択することにより決定できる。チャネル領域422中におけるソース434の側方拡散を低減することにより、図3に示された本発明の実施例は、フローティングゲートメモリセル402におけるドレイン誘起バリアハイト低下効果(DIBL)の低減を効果的に実現する。
更に、図3に示された本発明の実施例においては、Vss接続領域438を基板404の上面406の下、且つ、ソース434の下に適切に配置するためにリセス428が形成される。これによって、Vss接続領域438の抵抗、すなわちVss抵抗を、望ましくないドレイン誘起バリアハイト低下効果(DIBL)を増長させることなくVss接続領域438を高濃度でドーピングすることにより、低減させることができる。
このように、図1及び図3に係る本発明の実施例においては、Vss接続領域が基板の上面から下に適切な距離を取った深さ部分、且つソース領域の下に配置されているために、本発明は効果的に所望の低Vss抵抗を実現し、これによりフローティングゲートメモリセルの性能が向上するとともに、NOR型フローティングゲートフラッシュメモリセルなどのフローティングゲートメモリセルにおけるドレイン誘起バリアハイト低下効果(DIBL)が低減される。
以上の本発明の実施例の説明から、本発明の範囲を逸脱することなく本発明の概念を実施するのに様々な技術が使用できることは明らかである。更に、本発明について具体的な実施例を示して説明してきたが、当業者であれば、本発明の趣旨および範囲を逸脱することなく発明の詳細な部分について変更が可能であることを認識する。ここに述べてきた実施例はあらゆる意味で説明に過ぎないものであり、限定的なものではない。本発明はここに述べた実施例の内容のみに限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、様々な変更、修正、代替が可能である。
以上、低Vss抵抗及びドレイン誘起バリアハイト低下効果(DIBL)の低減が同時に実現されたフローティングゲートメモリセルの構造及びその製造方法についての説明を終わる。
本発明の実施形態における製造工程の一例に対応するフローチャートである。 本発明の実施例に従って加工されたウェハの一部の断面図であって、図1のフローチャート中の工程に対応する。 本発明の実施例に従って加工されたウェハの一部の断面図であって、図1のフローチャート中の工程に対応する。 本発明の実施例に従って加工されたウェハの一部の断面図であって、図1のフローチャート中の工程に対応する。 本発明の実施形態における製造工程の一例に対応するフローチャートである。 本発明の実施例に従って加工されたウェハの一部の断面図であって、図3のフローチャート中の工程に対応する。 本発明の実施例に従って加工されたウェハの一部の断面図であって、図3のフローチャート中の工程に対応する。 本発明の実施例に従って加工されたウェハの一部の断面図であって、図3のフローチャート中の工程に対応する。 本発明の実施例に従って加工されたウェハの一部の断面図であって、図3のフローチャート中の工程に対応する。
符号の説明
202、402 フローティングゲートメモリセル
204、404 基板
208、408 スタックゲート構造
218、418 ソース領域
220、420 ドレイン領域
221、421 ドレイン
222、422 チャネル領域
224、424、444 マスク
226、426 ドープ領域
228、428 リセス
234、434 ソース
238、438 Vss接続領域

Claims (10)

  1. 基板(204)上に配置されたフローティングゲートメモリセル(202)であって、前記フローティングゲートメモリセル(202)は、
    前記基板(204)上に配置され、前記基板(204)中のチャネル領域(222)を覆う状態で配置されるスタックゲート構造(208)と、
    前記スタックゲート構造(208)と隣接する前記基板(204)中に配置され、側壁(230)と底部(232)と深さ(236)を有するリセス(228)と、
    前記リセス(228)の側壁(230)に隣接し前記スタックゲート構造(208)の下に配置される、前記フローティングゲートメモリセル(202)のソース(234)と、
    前記リセス(228)の底部(232)の下、且つ、前記ソース(234)の下に配置され前記ソース(234)に接続されるVss接続領域(238)とを備え、
    前記Vss接続領域(238)が前記リセス(228)の底部(232)の下に配置されることにより、前記チャネル領域(222)における前記ソース(234)側方拡散は低減される。
  2. 請求項1に記載のフローティングゲートメモリセル(202)において、前記ソース(234)の側方拡散の低減は、前記フローティングゲートメモリセル(202)におけるドレイン誘起バリアハイト低下効果(DIBL)を低減させる。
  3. 請求項1に記載のフローティングゲートメモリセル(202)において、前記リセス(228)の存在が、前記フローティングゲートメモリセル(202)におけるドレイン誘起バリアハイト低下効果(DIBL)を増長させることなく、Vss接続領域(238)の抵抗を低減させる。
  4. 基板(204)上に配置されたフローティングゲートメモリセル(202)であって、前記フローティングゲートメモリセル(202)は、前記基板(204)上に配置され前記基板(204)中のチャネル領域(222)を覆う状態で配置されるスタックゲート構造(208)と、前記スタックゲート構造(208)と隣接する前記基板(204)中に配置され側壁(230)と底部(232)と深さ(236)を有するリセス(228)を備え、前記フローティングゲートメモリセル(202)の特徴は、
    前記リセス(228)の側壁(230)に隣接し前記スタックゲート構造(208)の下に配置される前記フローティングゲートメモリセル(202)のソース(234)と、前記リセス(228)の底部(232)の下、且つ、前記ソース(234)の下に配置され前記ソース(234)に接続されるVss接続領域(238)とを備え、前記Vss接続領域(238)が前記リセス(228)の底部(232)の下に配置されることにより、前記チャネル領域(222)における前記ソース(234)の側方拡散が低減されるという点にある。
  5. 請求項4に記載のフローティングゲートメモリセル(202)において、前記ソース(234)の側方拡散の低減は、前記フローティングゲートメモリセル(202)におけるドレイン誘起バリアハイト低下効果(DIBL)を低減させる。
  6. 請求項4に記載のフローティングゲートメモリセル(202)において、前記リセス(228)の存在が、前記フローティングゲートメモリセル(202)におけるドレイン誘起バリアハイト低下効果(DIBL)を増長させることなく、Vss接続領域(238)の抵抗を低減させる。
  7. 請求項4に記載のフローティングゲートメモリセル(202)において、前記リセス(228)の前記側壁(230)は、前記基板(204)の上面(206)に対して略垂直である。
  8. 請求項4に記載のフローティングゲートメモリセル(202)において、前記スタックゲート構造(208)は、フローティングゲート(212)上に配置されるONOスタック(214)を有する。
  9. 基板(404)上にフローティングゲートメモリセル(402)を製造する方法であって前記製造方法は、
    ドーパント濃度の濃いドープ領域(426)を、前記基板(404)中にあって、前記スタックゲート構造(408)に隣接して配置されるソース領域(418)に形成するステップ(350)と、
    前記基板(404)中の前記濃いドープ領域(426)に、側壁(430)と底部(432)と深さ(436)を有し、前記フローティングゲートメモリセル(402)のソース(434)に隣接して配置されるリセス(428)を形成するステップ(354)と、
    前記リセス(428)の前記底部(432)の下、且つ、前記ソース(434)の下に、前記ソース(434)と接続されるVss接続領域(438)を形成するステップ(356)とを有し、
    前記リセス(428)の底部(432)の下に前記Vss接続領域(438)を形成するステップにより、前記チャネル領域(422)における前記ソース(434)の側方拡散は低減される。
  10. 請求項9に記載のフローティングゲートメモリセル(402)の製造方法において、前記ソース(434)の側方拡散の低減は、前記フローティングゲートメモリセル(402)におけるドレイン誘起バリアハイト低下効果(DIBL)を低減させる。
JP2006551082A 2004-01-22 2004-12-17 Vss抵抗が低く、ドレイン誘起バリアハイト効果が低減されたフローティングゲートメモリセルの構造およびその製造方法 Pending JP2007519255A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/762,445 US7301193B2 (en) 2004-01-22 2004-01-22 Structure and method for low Vss resistance and reduced DIBL in a floating gate memory cell
PCT/US2004/042870 WO2005074018A1 (en) 2004-01-22 2004-12-17 Structure and method for low vss resisitance and reduced dibl in a floating gate memory cell

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007519255A true JP2007519255A (ja) 2007-07-12

Family

ID=34794876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006551082A Pending JP2007519255A (ja) 2004-01-22 2004-12-17 Vss抵抗が低く、ドレイン誘起バリアハイト効果が低減されたフローティングゲートメモリセルの構造およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7301193B2 (ja)
EP (1) EP1709672A1 (ja)
JP (1) JP2007519255A (ja)
KR (1) KR101092010B1 (ja)
CN (1) CN100552897C (ja)
TW (1) TWI362114B (ja)
WO (1) WO2005074018A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100642747B1 (ko) * 2004-06-22 2006-11-10 삼성전자주식회사 Cmos 트랜지스터의 제조방법 및 그에 의해 제조된cmos 트랜지스터
US7151028B1 (en) * 2004-11-04 2006-12-19 Spansion Llc Memory cell with plasma-grown oxide spacer for reduced DIBL and Vss resistance and increased reliability
US8178406B2 (en) * 2007-10-29 2012-05-15 Freescale Semiconductor, Inc. Split gate device and method for forming
US9412598B2 (en) 2010-12-20 2016-08-09 Cypress Semiconductor Corporation Edge rounded field effect transistors and methods of manufacturing
US8263458B2 (en) 2010-12-20 2012-09-11 Spansion Llc Process margin engineering in charge trapping field effect transistors
US8999794B2 (en) * 2011-07-14 2015-04-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Self-aligned source and drain structures and method of manufacturing same
CN108735752B (zh) * 2018-05-07 2021-03-12 上海华力微电子有限公司 一种闪存单元结构的制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63289963A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH02304982A (ja) * 1989-05-02 1990-12-18 Sgs Thomson Microelectron Srl 超大規模集積デバイス用の下降したソース及び/又はドレーンエリアを有する表面電界効果トランジスタ
JPH04209573A (ja) * 1990-12-06 1992-07-30 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法及び半導体装置
JPH05347418A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法、消去方法
JPH0629524A (ja) * 1992-04-14 1994-02-04 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH10335493A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Nec Corp 半導体記憶装置
JP2001217329A (ja) * 1999-12-29 2001-08-10 Hynix Semiconductor Inc フラッシュeepromセルの製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5607881A (en) 1995-09-25 1997-03-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Method of reducing buried contact resistance in SRAM
KR100221627B1 (ko) 1996-07-29 1999-09-15 구본준 반도체장치 및 그의 제조방법
US5932911A (en) 1996-12-13 1999-08-03 Advanced Micro Devices, Inc. Bar field effect transistor
US6147379A (en) * 1998-04-13 2000-11-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
US6531347B1 (en) 2000-02-08 2003-03-11 Advanced Micro Devices, Inc. Method of making recessed source drains to reduce fringing capacitance
US20020048884A1 (en) 2000-02-22 2002-04-25 Quek Shyue Fong Vertical source/drain contact semiconductor
JP4923321B2 (ja) * 2000-09-12 2012-04-25 ソニー株式会社 不揮発性半導体記憶装置の動作方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63289963A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH02304982A (ja) * 1989-05-02 1990-12-18 Sgs Thomson Microelectron Srl 超大規模集積デバイス用の下降したソース及び/又はドレーンエリアを有する表面電界効果トランジスタ
JPH04209573A (ja) * 1990-12-06 1992-07-30 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法及び半導体装置
JPH0629524A (ja) * 1992-04-14 1994-02-04 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US5640035A (en) * 1992-04-14 1997-06-17 Kabushiki Kaisha Toshiba MOSFET having improved driving performance
JPH05347418A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法、消去方法
JPH10335493A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Nec Corp 半導体記憶装置
JP2001217329A (ja) * 1999-12-29 2001-08-10 Hynix Semiconductor Inc フラッシュeepromセルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050164450A1 (en) 2005-07-28
TWI362114B (en) 2012-04-11
KR101092010B1 (ko) 2011-12-13
TW200539457A (en) 2005-12-01
KR20070007048A (ko) 2007-01-12
CN100552897C (zh) 2009-10-21
WO2005074018A1 (en) 2005-08-11
US7301193B2 (en) 2007-11-27
CN1926671A (zh) 2007-03-07
EP1709672A1 (en) 2006-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9659946B2 (en) Self-aligned source for split-gate non-volatile memory cell
US7777275B2 (en) Silicon-on-insulator structures
US7074662B2 (en) Methods for fabricating fin field effect transistors using a protective layer to reduce etching damage
US8168492B2 (en) Field effect transistors with vertically oriented gate electrodes and methods for fabricating the same
US20060289907A1 (en) Metal oxide semiconductor (MOS) transistors having buffer regions below source and drain regions and methods of fabricating the same
US20020146885A1 (en) Method of fabricating a nitride read only memory cell
JP2007524233A (ja) 短チャネル効果を減少させる埋め込みチャネルフラッシュ構造
US6599798B2 (en) Method of preparing buried LOCOS collar in trench DRAMS
WO2020236611A1 (en) Processes for forming 3-dimensional horizontal nor memory arrays
US6180980B1 (en) Trench non-volatile memory cell
JP5452441B2 (ja) フローティングゲートメモリセルを製造するための方法およびフローティングゲートメモリセル
JP2007519255A (ja) Vss抵抗が低く、ドレイン誘起バリアハイト効果が低減されたフローティングゲートメモリセルの構造およびその製造方法
CN111883537B (zh) 嵌入式镜像位sonos存储器的工艺方法
CN111883536B (zh) 嵌入式镜像位sonos存储器的工艺方法
US7151028B1 (en) Memory cell with plasma-grown oxide spacer for reduced DIBL and Vss resistance and increased reliability
US20070166972A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method
KR20030094442A (ko) 플래시 메모리 셀의 제조 방법
US7109555B1 (en) Method for providing short channel effect control using a silicide VSS line
KR100753051B1 (ko) 새들형 핀 트랜지스터 제조방법
KR20060002056A (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 형성 방법
KR20060038628A (ko) 반도체 소자 및 그의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070309

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111101