JP2007516211A - アミノアルコール誘導体 - Google Patents

アミノアルコール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007516211A
JP2007516211A JP2006520478A JP2006520478A JP2007516211A JP 2007516211 A JP2007516211 A JP 2007516211A JP 2006520478 A JP2006520478 A JP 2006520478A JP 2006520478 A JP2006520478 A JP 2006520478A JP 2007516211 A JP2007516211 A JP 2007516211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
ethyl
hydroxy
phenylethyl
methylsulfonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006520478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4618250B2 (ja
JP2007516211A5 (ja
Inventor
浩二 服部
進 戸田
正史 今西
真二 伊藤
健一 鷲塚
威亘 荒木
稔 桜井
大輔 田名部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Astellas Pharma Inc
Original Assignee
Astellas Pharma Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2003907111A external-priority patent/AU2003907111A0/en
Application filed by Astellas Pharma Inc filed Critical Astellas Pharma Inc
Publication of JP2007516211A publication Critical patent/JP2007516211A/ja
Publication of JP2007516211A5 publication Critical patent/JP2007516211A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4618250B2 publication Critical patent/JP4618250B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/52Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C229/54Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C229/56Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with amino and carboxyl groups bound in ortho-position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/38Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/16Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/50Compounds containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • C07C311/51Y being a hydrogen or a carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/62Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C323/63Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/38Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms having only hydrogen or hydrocarbon radicals attached to the substituent nitrogen atom
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式[I]
【化1】
Figure 2007516211

[式中、
【化2】
Figure 2007516211

Xは結合、−CH−、−O−または−NH−、
およびR12は、それぞれ水素、ハロゲン、低級アルキルなど、
は水素または任意に置換された低級アルキル、
は水素またはアミノ保護基、
、RおよびRは、それぞれ水素または任意に置換された低級アルキル、
は−Z−R13
(式中、
Zは結合など、
13はカルボキシ、低級アルコキシカルボニル、(低級アルキルスルホニル)カルバモイルまたは低級アルカノイルスルファモイル、
をそれぞれ意味する。)、
は−Y−R
(式中、
Yは結合、−CH−、−O−、−S−など、
は水素、低級アルキル、シクロ(低級)アルキルなど、
をそれぞれ意味する。)、
11は水素、低級アルキル、低級アルコキシなど、
をそれぞれ意味する。]
で表される化合物またはその塩に関する。
本発明の化合物[I]および医薬として許容されるその塩は、頻尿または尿失禁の予防および/または治療に有用である。

Description

本発明は、ベータ3(β3)アドレナリン性受容体作動薬であって、医薬として有用な新規アミノアルコール誘導体およびそれらの塩に関する。
1990年6月14日に発行された国際公開WO90/06299は、フェニルエタノールアミン誘導体が、代謝、好ましくは血糖値と体脂肪の低下に対して効力を有することを記載しており、2002年4月25日に発行された国際公開WO02/32897は、アルファアリールエタノールアミン誘導体がβ3アドレナリン性受容体作動薬として有用であることを記載しており、さらに、2004年1月8日に発行された国際公開WO2004/002939は、アミノアルコール誘導体がβ3アドレナリン性受容体作動薬として有用であることを記載している。
本発明は、β3アドレナリン性受容体作動薬である新規アミノアルコール誘導体およびそれらの塩に関する。
より詳しくは、本発明は、胃腸疾患、潰瘍、過活動膀胱、排尿障害、膵臓炎、肥満症、糖尿病などの治療および/または予防に有用な新規アミノアルコール誘導体およびそれらの塩、それらの製造方法、それらを含有する医薬組成物、ならびにそれらをヒトまたは動物における前記疾患の治療および/または予防に用いる方法に関する。
本発明の一つの目的は、前記疾患の治療および/または予防に有用な新規アミノアルコール誘導体およびそれらの塩を提供することである。
本発明の他の目的は、前記のアミノアルコール誘導体およびそれらの塩の製造法を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、前記のアミノアルコール誘導体およびそれらの塩を有効成分として含有する医薬組成物を提供することである。
本発明のいま一つの目的は、前記のアミノアルコール誘導体およびそれらの塩を用いて、ヒトまたは動物における前記の疾患の治療および/または予防方法を提供することである。
本発明の目的アミノアルコール誘導体は新規であり、下記の式[I]
Figure 2007516211
[式中、
Figure 2007516211
Xは結合、−CH2−、−O−または−NH−、
1およびR12は、それぞれ水素、ハロゲン、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ベンジルオキシ、ニトロ、アミノまたは(低級アルキルスルホニル)アミノ、
2は水素または任意に置換された低級アルキル、
3は水素またはアミノ保護基、
4、R5およびR6は、それぞれ水素または任意に置換された低級アルキル、
7は−Z−R13
(式中、
Zは結合、−(CH2n−(式中、nは1、2、3または4)または−OCH2−、
13はカルボキシ、低級アルコキシカルボニル、(低級アルキルスルホニル)カルバモイルまたは低級アルカノイルスルファモイル、
をそれぞれ意味する。)、
8は−Y−R9
(式中、
Yは結合、−CH2−、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NH−または
Figure 2007516211
(式中、R10は、低級アルキル、シクロ(低級)アルキルまたはアリールである。)、
9は水素、低級アルキル、シクロ(低級)アルキル、モノ(またはジまたはトリ)ハロ(低級)アルキル、低級アルカノイル、低級アルケニル、低級アルコキシ(低級)アルキル、ニトロ、アリールまたは複素環基、
をそれぞれ意味する。)、
11は水素、低級アルキル、低級アルコキシ、アミノまたはモノ(またはジ)低級(アルキル)アミノをそれぞれ意味するが、
7がカルボキシまたは低級アルコキシカルボニルである場合、
(i) R2は低級アルキル、
(ii) R4は置換された低級アルキル、
(iii) R6は任意に置換された低級アルキル、または
(iv) R1およびR12は、それぞれ水素、R2は水素、
4、R5およびR6は、それぞれ水素、
8はシクロ(低級)アルキル、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルホニル、エチルスルホニル、低級アルコキシ(低級)アルキルチオ、アミノ、モノ(またはジ)(低級)アルキルアミノ、低級アルカノイルアミノ、シクロ(低級)アルキルアミノ、モノ(またはジまたはトリ)ハロ(低級)アルキル、低級アルケニル、低級アルコキシ(低級)アルキル、テトラヒドロピラニルオキシ、チエニル、ピリジルまたはピリジルオキシ、
である。]
で表される化合物またはその塩である。
本発明によれば、目的化合物は下記の式で表される諸方法によって製造することができる。
製造法1
Figure 2007516211
Figure 2007516211

製造法2
Figure 2007516211
Figure 2007516211

製造法3
Figure 2007516211
Figure 2007516211

製造法4
Figure 2007516211
Figure 2007516211

製造法5
Figure 2007516211
Figure 2007516211
Figure 2007516211
(式中、
Figure 2007516211
X、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R11およびR12はそれぞれ前記定義の通りであり、
3 aはアミノ保護基、
9は低級アルキル、
1は脱離基、
をそれぞれ意味する。)
出発化合物[II]、[III]、[Ia]、[IV]、[V]、[VI]および[Ic]のいくつかは新規であり、下記の製造例および実施例に記載の方法または慣用の方法にしたがって製造することができる。
本明細書の以上および以下の記述において、本発明の範囲に包含される種々の定義の好適な例を次に詳細に説明する。
「低級」とは、特記ない限り、炭素原子1ないし8個、好ましくは1ないし7個、より好ましくは1ないし6個、最も好ましくは1ないし4個を有する基を意味する。
「低級アルキル」および、「(低級アルキルスルホニル)カルバモイル」、「モノ(またはジ)低級(アルキル)アミノ」、「(低級アルキルスルホニル)アミノ」などにおける「低級アルキル」部分の好適なものとしては、炭素原子1ないし8個、好ましくは1ないし7個、より好ましくは1ないし6個を有する直鎖または分枝状のもの、たとえばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第二級ブチル、第三級ブチル、ペンチル、1−メチルペンチル、第三級ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、イソヘプチル、オクチル、イソオクチルなどを挙げることができる。
「低級アルコキシカルボニル」、「低級アルコキシ(低級)アルキル」などにおける好適な「低級アルコキシ」部分としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、第三級ブトキシ、ペンチルオキシ、第三級ペンチルオキシ、ヘキシルオキシなどを挙げることができ、好ましいものとしては、メトキシまたはエトキシを挙げることができる。
「低級アルカノイルスルファモイル」における好適な「低級アルカノイル」部分としては、ホルミル、アセチル、プロパノイル、ブタノイル、2−メチルプロパノイル、ペンタノイル、2,2−ジメチルプロパノイル、ヘキサノイルなどを挙げることができる。
好適な「シクロ(低級)アルキル」としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルなどを挙げることができ、好ましいものとしては、シクロ(C3−C7)アルキルを、最も好ましいものとしてはシクロペンチルまたはシクロヘキシルを挙げることができる。
好適な「モノ(またはジまたはトリ)ハロ(低級)アルキル」としては、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ブロモメチル、ジブロモメチル、トリブロモメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、1または2−クロロエチル、1または2−ブロモエチル、1または2−フルオロエチル、1,1−ジフルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、3−フルオロプロピルなどを挙げることができる。
好適な「低級アルケニル」としては、ビニル、1−(または2−)プロペニル、1−(または2−または3−)ブテニル、1−(または2−または3−または4−)ペンテニル、1−(または2−または3−または4−または5−)ヘキセニル、1−(または2−)メチルビニル、エチルビニル、1−(または2−または3−)メチル−1−(または2−)プロペニル、1−(または2−または3−)エチル−1−(または2−)プロペニル、1−(または2−または3−または4−)メチル−1−(または2−または3−)ブテニルなどを挙げることができ、より好ましい例としては、C2−C4アルケニルを挙げることができる。
好適な「ハロゲン」としては、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を挙げることができ、好ましいものとしては、塩素を挙げることができる。
好適な「アリール」としては、フェニル、ナフチル、インデニル、アントリルなどを挙げることができ、好ましいものとしては、C6−C10アリールを挙げることができ、より好ましいものとしては、フェニルを挙げることができる。
好適な「複素環基」は、窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選択されるヘテロ原子を少なくとも1個有するものであって、飽和または不飽和の単環式または多環式複素環基を挙げることができ、好ましい複素環基としては、窒素含有複素環基、たとえば窒素原子1ないし4個を有する3ないし6員の不飽和複素単環基、たとえばピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル[たとえば4H−1,2,4−トリアゾリル、1H−1,2,3−トリアゾリル、2H−1,2,3−トリアゾリルなど]、テトラゾリル[たとえば1H−テトラゾリル、2H−テトラゾリルなど]など; 窒素原子1ないし4個を有する3ないし7員の飽和複素単環基[たとえばピロリジニル、イミダゾリジニル、ピペリジル、ピペラジニル、ホモピペラジニルなど];
窒素原子1ないし5個を有する不飽和縮合複素環基、たとえばインドリル、イソインドリル、インドリジニル、ベンズイミダゾリル、キノリル、イソキノリル、イミダゾピリジル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、テトラゾロピリダジニル[たとえばテトラゾロ[1,5−b]ピリダジニルなど]、キオキサリニルなど;
酸素原子1個を有する3ないし6員の不飽和複素単環基、たとえばピラニル、フリルなど;
酸素原子1個を有する3ないし6員の不飽和複素単環基、たとえば1H−テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニルなど;
硫黄原子1ないし2個を有する3ないし6員の不飽和複素単環基、たとえばチエニルなど;
酸素原子1ないし2個および窒素原子1ないし3個を有する3ないし6員の不飽和複素単環基、たとえばオキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル[たとえば1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリルなど]、オキサゾリニル[たとえば2−オキサゾリニルなど]など;
酸素原子1ないし2個および窒素原子1ないし3個を有する3ないし6員の飽和複素単環基[たとえばモルホリニルなど];
酸素原子1ないし2個および窒素原子1ないし3個を有する不飽和縮合複素環基[たとえばベンゾフラザニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリルなど];
硫黄原子1ないし2個および窒素原子1ないし3個を有する3ないし6員の不飽和複素単環基、たとえばチアゾリル、チアジアゾリル[たとえば1,2,4−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリルなど]など;
硫黄原子1ないし2個および窒素原子1ないし3個を有する3ないし6員の飽和複素単環基[たとえばチアゾリジニルなど];
硫黄原子1ないし2個および窒素原子1ないし3個を有する不飽和縮合複素環基[たとえばベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリルなど];
酸素原子1ないし2個を有する不飽和縮合複素環基[たとえばベンゾフラニル、ベンゾジオキソリル、クロマニルなど]などを挙げることができ、
好ましいものとしては、チエニルを挙げることができる。
「任意に置換された」とは、1個またはそれ以上の適当な置換基で置換されていない、または置換されていることを意味する。
好適な「任意に置換された低級アルキル」としては、低級アルコキシ、ヒドロキシ、シクロ(低級)アルキルなどの適当な置換基で任意に置換された低級アルキルを挙げることができ、好ましいものとしては、ヒドロキシメチルを挙げることができる。
好適な「脱離基」としては、ヒドロキシ、ヒドロキシから誘導された反応基などを挙げることができる。
好適な「ヒドロキシから誘導された反応基」としては、酸残基などを挙げることができる。
好適な「酸残基」としては、ハロゲン(たとえばフッ素、塩素、臭素、ヨウ素)、アシルオキシ(たとえばアセトキシ、トシルオキシ、メシルオキシ、トリフルオロメタンスルホニルオキシなど)などを挙げることができる。
「アミノ保護基」部分の好適な例としては、通常のアミノ保護基、たとえば置換されたまたは置換されていない低級アルカノイル[たとえばホルミル、アセチル、プロピオニル、トリフルオロアセチルなど]、フタロイル、低級アルコキシカルボニル[たとえば第三級ブトキシカルボニル、第三級アミルオキシカルボニルなど]、置換されたまたは置換されていないアラルキルオキシカルボニル[たとえばベンジルオキシカルボニル、p−ニトロベンジルオキシカルボニルなど]、置換されたまたは置換されていないアレーンスルホニル[たとえばベンゼンスルホニル、トシルなど]、ニトロフェニルスルフェニル,アル(低級)アルキル[たとえばトリチル、ベンジルなど]などを挙げることができ、好ましいものとしては、第三級ブトキシカルボニルを挙げることができる。
目的アミノアルコール誘導体[I]の好適な塩は、医薬として許容される塩であって、無機酸付加塩[たとえば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、燐酸塩など]、有機酸付加塩[たとえば蟻酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩など]、アルカリ金属塩[たとえばナトリウム塩、カリウム塩など]などの慣用の無毒の塩を挙げることができる。
本発明の目的化合物の製造法1ないし5を次に詳細に説明する。
製造法1
目的化合物[I]またはその塩は、化合物[II]を化合物[III]またはその塩と反応させることによって製造することができる。
化合物[III]の好適な塩としては、化合物[I]で例示したのと同じものを挙げることができる。
反応は塩基の存在下で行われるのが好ましく、塩基としては、たとえばアルカリ金属炭酸塩[たとえば炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなど]、アルカリ土類金属炭酸塩[たとえば炭酸マグネシウム、炭酸カルシウムなど]、アルカリ金属重炭酸塩[たとえば重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウムなど]、トリ(低級)アルキルアミン[たとえばトリメチルアミン、トリエチルアミンなど]、ピコリンなどを挙げることができる。
反応は、通常、慣用の溶媒、たとえばアルコール[たとえばメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノールなど]、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、または反応に悪影響を及ぼさない他の有機溶媒中で行われる。
反応温度は特に限定されず、反応は、冷却ないし加熱下で行うことができる。
製造法2
目的化合物[Ib]またはその塩は、化合物[Ia]またはその塩をアミノ保護基の脱離反応に付すことによって製造することができる。
化合物[Ia]および[1b]の好適な塩としては、化合物[I]で例示したのと同じものを挙げることができる。
この反応は、下記の実施例6と同様の方法にしたがって実施することができる。
製造法3
目的化合物[I]またはその塩は、化合物[IV]またはその塩を化合物[V]またはその塩と反応させることによって製造することができる。
化合物[I]、[IV]および[V]の好適な塩としては、化合物[I]で例示したのと同じものを挙げることができる。
この反応は、下記の製造例14と同様の方法にしたがって実施することができる。
製造法4
目的化合物[I]またはその塩は、化合物[IV]またはその塩を化合物[VI]またはその塩と反応させることによって製造することができる。
化合物[I]、「IV]および[VI]の好適な塩としては、化合物[I]で例示したのと同じものを挙げることができる。
この反応は、下記の実施例1と同様の方法にしたがって実施することができる。
製造法5
目的化合物[Ie]またはその塩は、化合物[Ic]またはその塩を脱エステル化反応に付し、化合物[Id]またはその塩をアミノ保護基の脱離反応に付すことによって製造することができる。
化合物[Ie]、[Ic]および[Id]の好適な塩としては、化合物[I]で例示したのと同じものを挙げることができる。
これらの反応は、下記の実施例4と同様の方法にしたがって実施することができる。
上記の製造法にしたがって得られた化合物は、粉砕、再結晶、カラムクロマトグラフィー、再沈殿などの慣用の方法で分離・精製でき、必要に応じて、慣用の方法で所望の塩に転換できる。
化合物[I]および他の化合物は、不斉炭素原子に基づく立体異性体を1個またはそれ以上有することがあるが、これらの異性体およびそれらの混合物のすべてもまた本発明の範囲に含まれる。
目的化合物[I]の異性化または転移が、光、酸、塩基などの影響により生じることがあるが、この異性化または転移の結果として得られる化合物もまた本発明の範囲に含まれる。
さらに、目的化合物[I]の溶媒和形態(たとえば水和物など)および化合物[I]の結晶のいかなる形態もまた本発明の範囲に含まれる。
目的化合物[I]またはその塩は、ヒトまたは動物における胃腸疾患の治療および/または予防に有用であり、より詳しくは、過敏性腸症候群、胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、腸炎、胆嚢症、胆管炎、尿路結石などの場合における痙攣または運動機能亢進症の治療および/または予防;胃潰瘍、十二指腸潰瘍、消化性潰瘍などの潰瘍の治療および/または予防;神経性頻尿症、神経因性膀胱機能障害、夜間頻尿症、不安定膀胱、膀胱痙攣、慢性膀胱炎、慢性前立腺炎、前立腺肥大症などの過活動膀胱の治療および/または予防;緊張性尿失禁、急迫性尿失禁、混合性尿失禁、機能性尿失禁、溢流性尿失禁などの排尿障害の治療および/または予防;膵臓炎、肥満症、糖尿病、糖尿、高脂血症、高血圧症、アテローム性動脈硬化症、緑内障、メランコリー、鬱病などの治療および/または予防;インスリン耐性を要因とする疾患(たとえば高血圧症、インスリン過剰血症など)の治療および/または予防;神経性炎症の治療および/または予防;ならびに消耗状態の軽減などに有用である。
さらに、β3アドレナリン性受容体作動薬は、哺乳類においてトリグリセリドおよびコレステロールレベルを下げ、高密度リポ蛋白レベルを上げることが知られている(米国特許No.5,451,677)。したがって、目的化合物[I]は、高トリグリセリド血症、高コレステロール血症などの症状の治療および/または予防、高密度リポ蛋白レベルの低下、さらにはアテローム硬化性疾患、循環器疾患および関連症状の治療に有用である。
さらに、目的化合物[I]は、子宮収縮の抑制、早期分娩の防止および月経困難症の治療および予防に有用である。
治療のためには、本発明の化合物(I)および医薬として許容されるその塩を、前記化合物の一つを有効成分として、経口、非経口、局所塗布を含む外用、腸内、静脈内、筋肉内、吸入、鼻内、関節内、脊髄内、経気管または経眼投与に適した有機または無機の固体または液体の賦形剤などの医薬として許容される担体と共に含有する医薬製剤の形で用いることができる。前記医薬製剤は、カプセル剤、錠剤、ペレット剤、糖剤、粉末剤、顆粒剤、坐剤、軟膏剤、クリーム剤、ローション剤、吸入剤、注射剤、パップ剤、ゲル剤、テープ剤、点眼薬、液剤、シロップ剤、エアロゾル剤、懸濁剤、乳剤などの固形、半固形または液状であってもよい。必要に応じて、補助剤、安定化剤、湿潤剤または乳化剤、緩衝剤および他の常用添加剤を前記医薬製剤に配合してもよい。
化合物(I)の用量は、患者の年令および症状によっても変動するが、化合物(I)の約0.1mg、1mg、10mg、50mg、100mg、250mg、500mgおよび1000mgを平均1回量として用いれば、頻尿、尿失禁などの疾患の治療に有効であろう。一般的には、0.1mg/体ないし約1000mg/体の範囲の量を1日当たり投与すればよい。
ヒトまたは動物における前記の疾患の予防および治療のための化合物[I]の有用性を示すために、化合物[I]の代表的化合物を、下記の薬剤試験にしたがって試験した。
試験
麻酔したイヌにおけるカルバコールによって誘発された膀胱内圧の増加に対する効力
試験化合物
(1) 4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
(2) 4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−イソブチル−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
(3) 3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
試験方法
体重8.0〜15.0kgの雌性ビーグル犬を24時間絶食させ、ハロタン麻酔下に保持した。12Fフォーリーカテーテルを、水溶性ゼリーで潤滑し、尿道口に挿入し、バルーン先端が十分に膀胱内部に位置するまで約10cm進入させた。次に、バルーンを5mlの大気で膨張させ、膀胱頚で感じる最初の抵抗箇所までカテーテルを徐々に後退させた。カテーテルを通して尿を完全に排出し、30mlの生理食塩水を注入した。カテーテルを圧力トランスジューサーに接続し、膀胱内圧(IVP)を連続的に記録した。カルバコール(1.8μg/kg)投与の30分前に、試験化合物を静脈注射した。試験化合物によるIVP増加阻害率を、IVPa(試験化合物投与後にカルバコールによって誘発されたIVPの増加)をIVPb(試験化合物投与直前にカルバコールによって誘発されたIVPの増加)で割算して計算した。
試験結果
Figure 2007516211
目的化合物[I]の好ましい例としては、以下のものを挙げることができる。
7が−Z−R13
(式中、
Zは結合または−(CH2n−(式中、nは1)、
13はカルボキシまたは低級アルコキシカルボニル(より好ましくはC1−C4アルコキシカルボニル、最も好ましくはメトキシカルボニルまたはエトキシカルボニル)、
をそれぞれ意味する。)
である化合物。
目的化合物[I]のより好ましい例としては、以下のものを挙げることができる。
Xが結合、
1およびR12が、それぞれ水素またはハロゲン、
3が水素、
4が水素、
5が、任意に置換された低級アルキル(より好ましくはC1−C4アルキル、最も好ましくはメチル)、
8が−Y−R9
(式中、
Yは結合、−CH2−、−O−または−S−、
9は低級アルキル(より好ましくはC1−C4アルキル、最も好ましくはプロピルまたはイソプロピル)、シクロ(低級)アルキル(より好ましくはシクロ(C3−C6)アルキル、最も好ましくはシクロヘキシル)または低級アルコキシ(低級)アルキル(より好ましくはC1−C4アルコキシ(C1−C4)アルキル、最も好ましくは2−エトキシエチル)、
をそれぞれ意味する。)、
11が水素、
である化合物。
目的化合物[I]の他の好ましい例としては、以下のものを挙げることができる。
7が−Z−R13
(式中、
Zは結合または−(CH2n−(式中、nは1)
13は(低級アルキルスルホニル)カルバモイル(より好ましくは(C1−C4アルキルスルホニル)カルバモイル、最も好ましくは(メチルスルホニル)カルバモイルまたは(エチルスルホニル)カルバモイル)または低級アルカノイルスルファモイル(より好ましくはC1−C4アルカノイルスルファモイル、最も好ましくはアセチルスルファモイル)、
をそれぞれ意味する。)
である化合物。
化合物[I]のより好ましい例としては、以下のものを挙げることができる。
Xが結合、
1およびR12が、それぞれ水素またはハロゲン、
3が水素、
4が水素、
8が−Y−R9
(式中、
Yは結合、−CH2−、−O−、−S−または−NH−、
9は低級アルキル(より好ましくはC1−C4アルキル、最も好ましくはイソプロピル、イソブチルまたはイソペンチル)またはシクロ(低級)アルキル(より好ましくはシクロ(C3−C6)アルキル、最も好ましくはシクロペンチルまたはシクロヘキシル)、
をそれぞれ意味する。)、
11が水素、
である化合物。
以下の製造例および実施例は、本発明を説明するために示したものである。前記の「カルバモイル」基を、以下の記述において「アミノカルボニル」基と称することがある。
製造例1
(4−ブロモフェニル)酢酸(10g)、(1R,2S)−ノルエフェドリン(5.8g)と1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(6.2g)のN,N−ジメチルホルムアミド(100ml)中の混合物に、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(8.8g)を加え、混合物を室温で2時間攪拌した。混合物を酢酸エチルと水との間に分配した。有機層を分離し、重炭酸ナトリウム溶液と食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、アミド生成物を得た。生成物のテトラヒドロフラン(100ml)溶液に、テトラヒドロフラン中2Mボラン−ジメチルスルフィド錯体(100ml)を室温で加え、混合物を30分間還流した。混合物に12N塩酸(50ml)を10℃以下で滴下し、混合物を室温で3時間攪拌した。反応混合物に、3N水酸化ナトリウム水溶液を10℃以下で加え、二炭酸ジ第三級ブチル(10g)を室温で少しずつ加えた。1N水酸化ナトリウム水溶液を用いてpHの値を7〜8の間に保持した。混合物を室温で1時間攪拌した。混合物を酢酸エチルと水との間に分配した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=2/1)で精製して、4−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニル−1−メチルエチル](第三級ブチルオキシカルボニル)アミノ]エチル]フェニルブロミド(16g)を得た。
MS (m/z): 434 (M+H)
製造例2
(1S)−1−ヒドロキシメチル−2−(4−ヨードフェニル)エチルアミン(5g)と(R)−スチレンオキシド(2g)のエタノール(50ml)中の溶液を18時間還流した。混合物から溶媒を真空留去した。残留油状物をテトラヒドロフラン(50ml)で希釈した。溶液に二炭酸ジ第三級ブチル(5g)を室温で加え、混合物を同温で12時間攪拌した。生じた混合物から溶媒を加圧留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、4−[(2R)−2−[[(2S)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル](第三級ブチルオキシカルボニル)アミノ]−2−(ヒドロキシメチル)エチル]フェニルヨージド(5.5g)を得た。
MS (m/z): 498 (M+H)
製造例3
マグネシウム(1.61g)のテトラヒドロフラン(10ml)中の混合物に、臭化イソアミル(5.0g)のテトラヒドロフラン(23ml)中の溶液を窒素雰囲気下に室温で滴下し、混合物を0.5時間還流し、室温まで冷却した。シリンジを用いて混合物を4−ブロモ−2−フルオロ安息香酸(2.5g)のテトラヒドロフラン(15ml)中の溶液に4〜10℃で移した。生じた混合物を室温で16時間攪拌した。反応混合物に水(200ml)を氷冷下に滴下した。水溶液を6N塩酸塩水溶液で酸性にし、酢酸エチル(150mlx2)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=10/1)で精製して、4−ブロモ−2−(3−メチルブチル)安息香酸(1.35g)を得た。
MS (m/z): 269, 271 (M-H)-
製造例4
4−ブロモ−2−(3−メチルブチル)安息香酸(1.3g)とメタンスルホンアミド(365mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(12ml)中の懸濁液に、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(735mg)と4−ジメチルアミノピリジン(469mg)を加え、30℃で16時間攪拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、1N塩酸塩水溶液、水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=2/1)で精製して、4−ブロモ−2−(3−メチルブチル)−N−(メチルスルホニル)ベンズアミド(1.25g)を得た。
MS (m/z): 346, 348 (M-H)-
製造例5
下記の化合物を製造例4と同様の方法にしたがって得た。
4−ブロモ−2−イソブチル−N−(メチルスルホニル)ベンズアミド
MS (m/z): 332, 334 (M-H)-
製造例6
4−ブロモ−2−(3−メチルブチル)−N−(メチルスルホニル)ベンズアミド(1.22g)の1,4−ジオキサン(22ml)中の溶液に、ビス(ピナコラート)ジボロン(890mg)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(172mg)と酢酸カリウム(1.38g)を加え、混合物を窒素雰囲気下に90℃で2時間攪拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、1N塩酸塩水溶液、水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、2−(3−メチルブチル)−N−(メチルスルホニル)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンズアミド(1.75g)を得て、これを、さらに精製することなく用いた。
MS (m/z): 394 (M-H)-
製造例7
下記の化合物を製造例6と同様の方法にしたがって得た。
2−イソブチル−N−(メチルスルホニル)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンズアミド
MS (m/z): 380 (M-H)-
製造例8
4−ブロモ−2−フルオロ安息香酸(1g)のピリジン(5ml)中の溶液に、イソプロピルアミン(1.94ml)を室温で加え、混合物を100℃で一夜攪拌した。混合物を塩酸水溶液(1N)に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=2/1)で精製して、4−ブロモ−2−(イソプロピルアミノ)安息香酸(218mg)を得た。
(-)ESI-MS (m/z): 256 (M-H)-
製造例9
4−ブロモ−2−(イソプロピルアミノ)安息香酸(448mg)と炭酸カリウム(480mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(9ml)中の懸濁液に、ヨウ化メチル(162μl)を室温で加え、混合物を同温で1時間攪拌した。混合物に水(20ml)を加え、混合溶媒(ヘキサン/酢酸エチル=1/1)で抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去して、4−ブロモ−2−(イソプロピルアミノ)安息香酸メチル(443mg)を得た。
NMR (CHCl3, δ): 1.27 (6H, d, J=6.2Hz), 3.62-3.71 (1H, m), 3.84 (3H, s), 6.64 (1H, dd, J=8.5, 1.9Hz), 6.83 (1H, d, J=1.8Hz), 7.70-7.75 (2H, m)
製造例10
4−ブロモ−2−(イソプロピルアミノ)安息香酸メチル(433mg)の1,2−ジメトキシエタン(6.5ml)中の溶液に、[4−[2−[ベンジル(第三級ブトキシカルボニル)アミノ]エチル]フェニル]ホウ素酸(848mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(184mg)と炭酸ナトリウム水溶液(2M、3.5ml)を加え、混合物を窒素雰囲気下に70℃で2時間攪拌した。混合物を酢酸エチルと水で希釈した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=17/3)で精製して、4’−[2−[ベンジル(第三級ブトキシカルボニル)アミノ]エチル]−3−(イソプロピルアミノ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル(768mg)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 503 (M+H)+
製造例11
4’−[2−[ベンジル(第三級ブトキシカルボニル)アミノ]エチル]−3−(イソプロピルアミノ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル(768mg)のテトラヒドロフラン(8ml)中の溶液に、1,4−ジオキサン中4N塩化水素溶液(8ml)を0℃で加え、混合物を室温で一夜攪拌した。混合物から溶媒を減圧留去し、残留物をクロロホルムと水で希釈した。混合物を水酸化ナトリウム水溶液(1N)で塩基性にし、有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、4’−[2−(ベンジルアミノ)エチル]−3−(イソプロピルアミノ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル(600mg)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 403 (M+H)+
製造例12
[2−(4−ブロモフェニル)エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル(3.20g)のジクロロメタン(40ml)中の溶液に、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(1.28g)とp−トルエンスルホン酸ピリジニウム(191mg)を室温で加え、混合物を窒素雰囲気下に同温で5時間攪拌した。混合物を酢酸エチルと水で希釈した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、[2−(4−ブロモフェニル)エチル][(2R)−2−フェニル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]カルバミン酸第三級ブチル(4.11g)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 526 (M+Na)+
製造例13
下記の化合物を実施例3と同様の方法にしたがって得た。
[2−[4−(2,2−ジメチル−4−オキソ−4H−1,3−ベンゾジオキシン−7−イル)フェニル]エチル][(2R)−2−フェニル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 624 (M+Na)+
製造例14
[2−(4−ブロモフェニル)エチル][(2R)−2−フェニル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]カルバミン酸第三級ブチル(620mg)の1,2−ジメトキシエタン(7ml)中の溶液に、[3−(シクロヘキシルオキシ)−4−(メトキシカルボニル)フェニル]ホウ素酸(410mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(99mg)と炭酸ナトリウム水溶液(2M、1.35ml)を加え、混合物を窒素雰囲気下に75℃で5時間攪拌した。混合物を酢酸エチルと水で希釈した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=9/1)で精製して、4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−フェニル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]アミノ]エチル]−3−(シクロヘキシルオキシ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル(672mg)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 680 (M+Na)+
製造例15
下記の化合物を実施例10と同様の方法にしたがって得た。
4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−フェニル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]アミノ]エチル]−3−(シクロヘキシルオキシ)−4−ビフェニルカルボン酸
(-)ESI-MS (m/z): 642 (M-H)-
製造例16
[2−[4−(2,2−ジメチル−4−オキソ−4H−1,3−ベンゾジオキシン−7−イル)フェニル]エチル][(2R)−2−フェニル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]カルバミン酸第三級ブチル(1.32g)のメタノール(15ml)中の溶液に、炭酸カリウム(455mg)を室温で加え、混合物を室温で15時間攪拌した。混合物から溶媒を減圧留去した。残留物を酢酸エチルに溶解し、水、食塩水と塩酸水溶液(0.1N)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−フェニル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]アミノ]エチル]−3−ヒドロキシ−4−ビフェニルカルボン酸メチル(1.11g)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 598 (M+Na)+
製造例17
4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−フェニル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]アミノ]エチル]−3−ヒドロキシ−4−ビフェニルカルボン酸メチル(175mg)のテトラヒドロフラン(2ml)中の溶液に、2−メチル−1−プロパノール(33.8mg)、トリフェニルホスフィン(159mg)と1,2−ジアゼンジカルボン酸ジエチル(78mg)を室温で加え、混合物を窒素雰囲気下に室温で80時間攪拌した。混合物から溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=8/2)で精製して、カルボン酸塩生成物を得た。生成物のメタノール(2ml)/テトラヒドロフラン(1ml)中の溶液に、水酸化ナトリウム水溶液(1N、0.62ml)を室温で加え、混合物を50℃で3時間攪拌した。混合物溶液を塩酸水溶液(1N)で酸性にし、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−フェニル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]アミノ]エチル]−3−イソブトキシ−4−ビフェニルカルボン酸(129mg)を得た。
(-)ESI-MS (m/z): 616 (M-H)-
実施例1
[2−(4−ブロモフェニル)エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル(280mg)の1,2−ジメトキシエタン(4ml)中の溶液に、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−(2−チエニル)安息香酸メチル(275mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(62mg)と炭酸ナトリウム水溶液(2M、0.7ml)を加え、混合物を窒素雰囲気下に80℃で4時間攪拌した。混合物を酢酸エチルと水で希釈した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3/1)で精製して、4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(2−チエニル)−4−ビフェニルカルボン酸メチル(191mg)を得た。
MS (m/z): 558 (M+H)
実施例2
下記の化合物を実施例1と同様の方法にしたがって得た。
(1) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−[3’−イソブチル−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
MS (m/z): 593 (M-H)-
(2) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−[3’−(3−メチルブチル)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
MS (m/z): 607 (M-H)-
(3) [(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル][2−[3’−イソブチル−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
MS (m/z): 607 (M-H)-
(4) 4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル
(+)ESI-MS (m/z): 586 (M+Na)+
(5) 4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル
(+)ESI-MS (m/z): 572 (M+Na)+
実施例3
下記の化合物を製造例14と同様の方法にしたがって得た。
(1) 4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−イソブチル−4−ビフェニルカルボン酸メチル
ESI-MS (m/z): 568 (M+Na)+
(2) 4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸メチル
(+) ESI-MS (m/z): 556 (M+Na)+
実施例4
4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(2−チエニル)−4−ビフェニルカルボン酸メチル(188mg)のメタノール(3.3ml)中の溶液に、1N水酸化ナトリウム水溶液(1.0ml)を加え、混合物を40℃で3時間攪拌した。溶媒を留去し、水溶液を1N塩酸塩水溶液で酸性にし、酢酸エチル(30mlx2)で抽出した。合わせた有機層を水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、安息香酸生成物を得た。生成物の酢酸エチル(1.0ml)中の溶液に、酢酸エチル中4N塩化水素(1.0ml)を加え、混合物を室温で12時間攪拌した。生じた固形物を濾取し、乾燥して、4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(2−チエニル)−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩(139mg)を得た。
NMR (DMSO-d6, δ): 2.98-3.23 (6H, m), 4.94-5.00 (1H, m), 6.21 (1H, br), 7.11-7.23 (2H, m), 7.36-7.41 (7H, m), 7.61-7.76 (6H, m), 9.10 (1H, br)
MS (m/z): 442 (M-HCl-H)-
実施例5
下記の化合物を実施例4と同様の方法にしたがって得た。
(1) 4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−イソブチル−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.88 (6H, d, J=6.5Hz), 0.96 (3H, d, J=6.5Hz), 1.79-1.92 (1H, m), 2.92 (2H, d, J=7.0Hz), 3.02-3.10 (2H, m), 3.33-3.52 (3H, m), 5.15 (1H, br), 6.12 (1H, br), 7.26-7.61 (9H, m), 7.71 (2H, d, J=8.0Hz), 7.87 (1H, d, J=8.0Hz)
MS (m/z): 432 (M-HCl+H)+
(2) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルアミノ)−4−ビフェニルカルボン酸・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.23 (6H, d, J=6.2Hz), 2.90-3.40 (6H, m), 3.82-3.94 (1H, m), 5.00 (1H, dd, J=9.9, 2.7Hz), 6.82 (1H, dd, J=8.3, 1.3Hz), 6.92 (1H, s), 7.27-7.42 (7H, m), 7.66 (2H, d, J=8.1Hz), 7.86 (1H, d, J=8.3Hz), 8.91 (1H, br s), 9.28 (1H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 417 (M-H)-
(3) 4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.96 (3H, d, J=6.7Hz), 1.31 (6H, d, J=7.0Hz), 3.02-3.48 (5H, m), 3.69-3.84 (1H, m), 5.20 (1H, s), 6.15 (1H, br s), 2.26-7.52 (8H, m), 7.61 (1H, d, J=1.1Hz), 7.73 (2H, d, J=8.1Hz), 7.91 (1H, d, J=8.1Hz)
(-)ESI-MS (m/z): 448 (M-H)-
実施例6
[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−[3’−(3−メチルブチル)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル(380mg)の酢酸エチル(2.0ml)中の溶液に、酢酸エチル中4N塩化水素(2.0ml)を加え、混合物を室温で12時間攪拌した。生じた固形物を濾取し、乾燥して、4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(3−メチルブチル)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩(80mg)を得た。
NMR (DMSO-d6, δ): 0.91 (6H, d, J=6.2Hz), 1.44-1.57 (3H, m), 2.77-2.85 (2H, m), 3.04-3.08 (3H, m), 3.20-3.32 (3H, m), 3.37 (3H, s), 4.94-5.00 (1H, m), 6.22 (1H, br), 7.32-7.42 (7H, m), 7.55-7.60 (3H, m), 7.70 (2H, d, J=8.0Hz), 8.82-9.10 (2H, br)
MS (m/z): 507 (M-HCl+H)+
実施例7
下記の化合物を実施例6と同様の方法にしたがって得た。
(1) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−イソブチル−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.87 (6H, d, J=6.5Hz), 1.82-1.86 (1H, m), 2.73 (2H, d, J=7.0Hz), 3.02-3.08 (3H, m), 3.19-3.23 (3H, m), 3.36 (3H, s), 4.95-5.00 (1H, m), 6.22 (1H, br), 7.32-7.41 (7H, m), 7.53-7.61 (3H, m), 7.70 (2H, d, J=8.0Hz), 8.83 (1H, br), 9.12 (1H, br)
MS (m/z): 493 (M-HCl+H)+
(2) 4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−イソブチル−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.87 (6H, d, J=6.5Hz), 0.99 (3H, d, J=6.5Hz), 1.81-1.88 (1H, m), 2.74 (2H, d, J=7.0Hz), 3.05-3.13 (2H, m), 3.33-3.54 (3H, m), 3.37 (3H, s), 5.19 (1H, br), 6.14-6.16 (1H, br), 7.28-7.44 (7H, m), 7.52-7.63 (3H, m), 7.71 (2H, d, J=8.0Hz), 8.88 (2H, br)
MS (m/z): 507 (M-HCl-H)-
(3) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルチオ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.26 (6H, d, J=6.6Hz), 3.00-3.30 (6H, m), 3.65 (1H, m), 4.95-5.00 (1H, m), 6.22 (1H, d, J=3.7Hz), 7.30-7.42 (7H, m), 7.61 (2H, s), 7.70-7.74 (3H, m)
(-)ESI-MS (m/z): 511 (M-H)-
実施例8
4’−[2−(ベンジルアミノ)エチル]−3−(イソプロピルアミノ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル(250mg)のエタノール(15ml)中の溶液に、(R)−(+)−スチレンオキシド(142μl)を室温で加え、混合物を還流下に48時間攪拌した。混合物から溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3/1)で精製して、4’−[2−[ベンジル[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルアミノ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル(251mg)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 523 (M+H)+
実施例9
4’−[2−[ベンジル[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルアミノ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル(240mg)に、酢酸エチル中4N塩化水素溶液(287μl)を加え、溶媒を減圧留去した。得られた塩酸塩のメタノール(2.5ml)とテトラヒドロフラン(2.5ml)中の懸濁液をパラジウム炭(10%w/w、50%湿潤、24mg)で水素雰囲気下に2.5時間水素化した。触媒を濾去し、濾液から溶媒を減圧留去した。残留物のテトラヒドロフラン(2.5ml)と水(2.5ml)中の溶液に、二炭酸ジ第三級ブチル(110mg)のテトラヒドロフラン溶液を0℃で加え、混合物を室温で30分間攪拌した。混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3/1)で精製して、4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルアミノ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル(170mg)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 555 (M+Na)+
実施例10
4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル(864mg)のメタノール(16ml)中の溶液に、水酸化ナトリウム水溶液(1N、4.71ml)を室温で加え、混合物を50℃で2.5時間攪拌した。混合物溶液を1N塩酸水溶液で酸性にし、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/1)で精製して、4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸(695mg)を得た。
(-)ESI-MS (m/z): 534 (M-H)-
実施例11
4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸メチル(1.40g)のメタノール(15ml)/テトラヒドロフラン(6ml)中の溶液に、水酸化ナトリウム水溶液(1N、7.89ml)を室温で加え、混合物を室温で18時間攪拌した。混合物溶液を塩酸水溶液(1N)で酸性にし、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=5/5)で精製して、4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸(1.40g)を得た。
(-)ESI-MS (m/z): 518 (M-H)-
実施例12
4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸(131mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(2.6ml)中の溶液に、メタンスルホンアミド(24.9mg)、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(43.7mg)と1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(91.4mg)を室温で加え、混合物を同温で72時間攪拌した。混合物を塩酸水溶液(0.3N)に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=2/3)で精製して、[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−[3’−(イソプロピルチオ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル(10mg)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 635 (M+Na)+
実施例13
下記の化合物を実施例12と同様の方法にしたがって得た。
[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−[3’−イソプロポキシ−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 619 (M+Na)+
実施例14
[2−[3’−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル(89mg)の1,4−ジオキサン(2ml)中の溶液に、1,4−ジオキサン中4N塩化水素溶液(4ml)を室温で加え、混合物を同温で2時間攪拌した。混合物から溶媒を減圧留去して、3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩(76mg)を得た。
NMR (DMSO-d6, δ): 1.32-1.81 (8H, m), 1.89-2.02 (2H, m), 2.98-3.30 (6H, m), 3.38 (3H, s), 4.75-4.87 (1H, m), 4.98-5.03 (1H, m), 6.23 (1H, d, J=3.8Hz), 7.31-7.42 (9H, m), 7.71-7.80 (3H, m)
(+)ESI-MS (m/z): 537 (M+H)+
実施例15
下記の化合物を実施例14と同様の方法にしたがって得た。
4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−イソブトキシ−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.05 (6H, d, J=6.6Hz), 2.04-2.17 (1H, m), 2.99-3.23 (6H, m), 3.37 (3H, s), 4.03 (2H, d, J=6.2Hz), 4.98-5.03 (1H, m), 6.23 (1H, d, J=3.9Hz), 7.32-7.41 (9H, m), 7.70-7.78 (3H, m)
(+)ESI-MS (m/z): 511 (M+H)+
実施例16
下記の化合物を製造例14と同様の方法にしたがい、次いで実施例4と同様の方法にしたがって得た。
(1) 3−シクロペンチル−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.5-2.2 (8H, m), 2.9-3.7 (6H, m), 3.82 (1H, m), 4.98 (1H, m), 6.20 (1H, m), 7.1-7.8 (12H, m)
MS (m/z): 430 (M+H)
(2) 3−シクロペンチル−4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.94 (3H, d, J=6.8Hz), 1.5-2.2 (8H, m), 3.0-3.7 (5H, m), 3.82 (1H, m), 5.19 (1H, m), 6.15 (1H, m), 7.1-7.8 (12H, m)
MS (m/z): 444 (M+H)
(3) 4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.97 (3H, d, J=6.6Hz), 1.32 (6H, d, J=6.0Hz), 3.0-3.6 (5H, m), 4.82 (1H, m), 5.21 (1H, m), 6.15 (1H, m), 7.1-7.5 (9H, m), 7.7-7.9 (3H, m)
MS (m/z): 434 (M+H)
(4) 4’−[(2S)−3−ヒドロキシ−2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]プロピル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.31 (6H, d, J=6Hz), 2.8-3.5 (7H, m), 4.82 (1H, m), 5.00 (1H, m), 5.41 (1H, m), 6.23 (1H, m), 7.2-7.8 (12H, m)
MS (m/z): 450 (M+H)
(5) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]−1−メチルエチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.31 (6H, d, J=6.0Hz), 1.35 (3H, d, J=6.6Hz), 2.8-3.5 (5H, m), 4.82 (1H, m), 5.02 (1H, m), 6.17 (1H, m), 7.2-7.5 (9H, m), 7.6-7.9 (3H, m)
MS (m/z): 434 (M+H)
実施例17
下記の化合物を製造例14と同様の方法にしたがい、次いで実施例6と同様の方法にしたがって得た。
(1) 3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.97 (3H, d, J=6.6Hz), 1.3-2.1 (10H, m), 3.0-3.6 (5H, m), 4.82 (1H, m), 5.20 (1H, m), 6.16 (1H, m), 7.2-7.5 (9H, m), 7.7-7.9 (3H, m)
MS (m/z): 551 (M+H)
(2) 3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.2-2.1 (10H, m), 3.0-3.6 (5H, m), 4.81 (1H, m), 5.20 (1H, m), 7.2-7.4 (4H, m), 7.7-7.9 (3H, m), 7.9-8.0 (1H, m), 8.46 (1H, m), 8.82-8.89 (2H, m)
MS (m/z): 538 (M+H)
実施例18
[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−[3’−(イソプロポキシ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル(65mg)の1,4−ジオキサン(2ml)中の溶液に、塩酸の1,4−ジオキサン溶液(4N、4ml)を室温で加え、混合物を同温で2.5時間攪拌した。混合物から溶媒を減圧留去して、4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩(38mg)を得た。
NMR (DMSO-d6, δ): 1.37 (6H, d, J=5.7Hz), 3.06-3.25 (6H, m), 3.38 (3H, s), 4.97-5.00 (2H, m), 6.23 (1H, br s), 7.28-7.48 (9H, m), 7.72-7.79 (3H, m)
(+)ESI-MS (m/z): 497 (M+H)+
実施例19
4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−フェニル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸(224mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(2ml)中の溶液に、1,1’カルボニルジイミダゾール(72mg)を室温で加え、混合物を同温で1時間攪拌した。1−ペンタンスルホンアミド(67mg)と1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン(0.067ml)を混合物に室温で加えた。混合物を70℃で4時間攪拌した。室温まで冷却後、混合物を酢酸エチルで希釈し、塩酸水溶液(0.5N)と食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、残留物(403mg)を得た。上記残留物のメタノール中の溶液(2ml)に、4−メチルベンゼンスルホン酸を室温で加え、混合物を同温で2日間攪拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水と食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=7/3)で精製して、[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−[3’−イソプロポキシ−4’−[[(ペンチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル(179mg)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 675 (M+Na)+
実施例20
[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−[3’−イソプロポキシ−4’−[[(ペンチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル(170mg)の酢酸エチル(2ml)中の溶液に、塩酸の酢酸エチル溶液(4N、4ml)を室温で加え、混合物を同温で一夜攪拌した。混合物を濾過して、沈殿物を採取し、沈殿物を酢酸エチルで洗浄した。沈殿物を減圧乾燥して、4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−N−(ペンチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩(106mg)を得た。
NMR (DMSO-d6, δ): 0.87 (3H, t, J=7.0Hz), 1.21-1.46 (4H, m), 1.36 (6H, d, J=6.0Hz), 1.67-1.81 (2H, m), 2.99-3.29 (6H, m), 3.51 (2H, t, J=7.7Hz), 4.91-5.05 (2H, m), 6.23 (1H, d, J=4.0Hz), 7.32-7.43 (9H, m), 7.67-7.76 (3H, m)
(+)ESI-MS (m/z): 553 (M+H)+
実施例21
下記の化合物を実施例19と同様の方法にしたがって得た。
(1) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−[4’−[[(イソブチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−3’−イソプロポキシ−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 661 (M+Na)+
(2) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−[3’−イソプロポキシ−4’−[[[(3−メチルブチル)スルホニル]アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 675 (M+Na)+
(3) [2−[4’−[[[(シクロヘキシルメチル)スルホニル]アミノ]カルボニル]−3’−イソプロポキシ−4−ビフェニリル]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 701 (M+Na)+
(4) [2−[4’−[[(ベンジルスルホニル)アミノ]カルボニル]−3’−(シクロヘキシルオキシ)−4−ビフェニリル]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 735 (M+Na)+
実施例22
下記の化合物を実施例6と同様の方法にしたがって得た。
(1) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−N−(イソブチルスルホニル)−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.06 (6H, d, J=7.0Hz), 1.36 (6H, d, J=6.0Hz), 2.10-2.30 (1H, m), 2.99-3.27 (6H, m), 3.44 (2H, d, J=6.6Hz), 4.92-5.05 (2H, m), 6.24 (1H, d, J=4.0Hz), 7.32-7.43 (9H, m), 7.68-7.76 (3H, m)
(+)ESI-MS (m/z): 539 (M+H)+
(2) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−N−[(3−メチルブチル)スルホニル]−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.90 (6H, d, J=6.0Hz), 1.36 (6H, d, J=6.0Hz), 1.55-1.78 (3H, m), 2.90-3.27 (6H, m), 3.48-3.55 (2H, m), 4.91-5.05 (2H, m), 6.23 (1H, d, J=3.5Hz), 7.32-7.43 (9H, m), 7.66-7.75 (3H, m)
(+)ESI-MS (m/z): 553 (M+H)+
(3) N−[(シクロヘキシルメチル)スルホニル]−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.09-1.31 (5H, m), 1.36 (6H, d, J=6.0Hz), 1.53-1.73 (3H, m), 1.80-1.97 (3H, m), 3.02-3.27 (6H, m), 3.45 (2H, d, J=6.0Hz), 4.92-5.04 (2H, m), 6.23 (1H, d, J=3.5Hz), 7.31-7.43 (9H, m), 7.68-7.76 (3H, m)
(+)ESI-MS (m/z): 579 (M+H)+
実施例23
下記の化合物を実施例18と同様の方法にしたがって得た。
N−(ベンジルスルホニル)−3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.14-1.69 (8H, m), 1.74-1.92 (2H, m), 2.97-3.29 (6H, m), 4.68-4.81 (1H, m), 4.87 (2H, s), 4.95-5.06 (1H, m), 6.23 (1H, d, J=3.8Hz), 7.28-7.46 (14H, m), 7.67-7.81 (3H, m)
(+)ESI-MS (m/z): 613 (M+H)+
製造例18
(1R)−2−アミノ−1−(3−ピリジル)エタノール・二塩酸塩(260g)、(4−ブロモフェニル)酢酸(278g)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(175g)と1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(248g)のN,N−ジメチルホルムアミド(1.3L)中の混合物に、トリエチルアミン(361L)を室温で1時間かけて加えた。混合物を室温で一夜攪拌した。混合物に水(1.3L)を加えた。混合物を水(1.6L)に注ぎ、24%水酸化ナトリウム水溶液で塩基性にした。混合物を室温で5時間攪拌した。沈殿物を濾取し、水で洗浄し、真空乾燥して、2−(4−ブロモフェニル)−N−[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アセトアミド(335g)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 335 (M+H)+
製造例19
2−(4−ブロモフェニル)−N−[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アセトアミド(160g)のテトラヒドロフラン(1.6L)中の混合物に、テトラヒドロフラン中2Mボラン−ジメチルスルフィド錯体(716ml)を0℃以下で5時間かけて滴下した。混合物を60℃まで加温し、同温で3時間攪拌した。反応混合物を氷浴(5℃以下)内で冷却した。冷却反応混合物にメタノールと濃塩酸(水素ガスを発生させた)を加えた。混合物を加熱し、60℃で1時間攪拌し、室温で一夜放置した。混合物を真空濃縮し、ブタノール(480ml)と共に共沸混合物として水を除去した。濃縮物をイソプロピルエーテル(1.5L)で粉末化した。沈殿物を濾取し、イソプロピルエーテルで洗浄し、真空乾燥して、(1R)−2−[[2−(4−ブロモフェニル)エチル]アミノ]−1−(3−ピリジル)エタノール・二塩酸塩(226g)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 321 (M+H)+
製造例20
(1R)−2−[[2−(4−ブロモフェニル)エチル]アミノ]−1−(3−ピリジル)エタノール・二塩酸塩(188g)を水(750ml)に溶解し、テトラヒドロフラン(750ml)を加えた。溶液のpHを5N水酸化ナトリウム水溶液(90ml)で7.5に調整した。水酸化ナトリウム水溶液でpHを7.5〜7.6に保持しながら、溶液にテトラヒドロフラン(100ml)中の二炭酸ジ第三級ブチル(115g)を室温で18分間かけて滴下した。溶液を室温で1時間攪拌した。混合物を酢酸エチル(1.5L)と水(1.5L)との間に分配した。有機層を分離し、水(1.5L)と食塩水(1.5L)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、[2−(4−ブロモフェニル)エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]カルバミン酸第三級ブチル(187g)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 421 (M+H)+
製造例21
1−ヨード−3−メチルブタン(12g)とチオシアン酸カリウム(5.9g)のアセトン(110ml)中の混合物を4時間還流した。沈殿物を濾去後、濾液から溶媒を真空留去した。水を残留物に加え、クロロホルムで抽出した。抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、チオシアン酸塩(8.3g)を得た。攪拌しながら、上記のチオシアン酸塩の溶液に塩素ガスを氷冷下(0℃以下)に1時間かけて通し、次いでジイソプロピルエーテルで抽出した。抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を真空留去して、塩化スルホニル(9.0g)を得た。28%水酸化アンモニウム(50ml)に、ジクロロメタン中の粗製塩化スルホニル(15ml)を約0℃で20分間かけて滴下した。反応混合物を室温で一夜激しく攪拌した。相を分離した。水相をクロロホルム/メタノール(5/1)で抽出した。合わせた有機抽出物を半塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5)で精製して、3−メチル−1−ブタンスルホンアミド(4.3g)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 174 (M+Na)+
製造例22
下記の化合物を製造例21と同様の方法にしたがって得た。
1−シクロヘキシルメタンスルホンアミド
(+)ESI-MS (m/z): 200 (M+Na)+
製造例23
4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−フェニル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]アミノ]エチル]−3−ヒドロキシ−4−ビフェニルカルボン酸メチル(173mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(2ml)中の混合物に、炭酸カリウム(49mg)とヨードメタン(0.03ml)を室温で加え、混合物を室温で一夜攪拌した。混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、塩酸水溶液(0.1N)と食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。上記の残留物(170mg)のメタノール(1.5ml)/テトラヒドロフラン(1ml)中の混合物に、水酸化ナトリウム水溶液(1N、0.86ml)を室温で加え、混合物を50℃で3時間攪拌した。混合物を塩酸水溶液(1N、0.87ml)で酸性にし、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−フェニル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]アミノ]エチル]−3−メトキシ−4−ビフェニルカルボン酸(159mg)を得た。
(-)ESI-MS (m/z): 574 (M-H)-
製造例24
水酸化アンモニウム(28%、80ml)に、塩化4−ブロモ−2−フルオロベンゼンスルホニル(10g)のジクロロメタン(80ml)中の溶液を約0℃で1時間かけて滴下した。反応混合物を同温でさらに2時間激しく攪拌した。相を分離した。水相をジクロロメタンで洗浄した。合わせた有機抽出物を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を留去して、4−ブロモ−2−フルオロベンゼンスルホンアミド(8.0g)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 276 (M+Na)+
製造例25
水素化ナトリウム(60%、0.65g)のN,N−ジメチルホルムアミド(22ml)中の懸濁液に、シクロヘキサノール(2.7ml)のN,N−ジメチルホルムアミド(6ml)中の溶液を室温で30分間かけて加えた。懸濁液を室温で30分間攪拌した。4−ブロモ−2−フルオロベンゼンスルホンアミド(3g)のN,N−ジメチルホルムアミド(13ml)中の溶液を室温で30分間かけて滴下した。懸濁液を室温で1時間、60℃で2時間攪拌した。懸濁液を氷(35ml)と塩酸水溶液(1N、35ml)の混合物に注ぎ、混合物を室温で1時間攪拌した。混合物を濾過して、沈殿物を採取し、沈殿物を水とヘキサンで洗浄した。沈殿物を減圧乾燥して、4−ブロモ−2−(シクロヘキシルオキシ)ベンゼンスルホンアミド(3.6g)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 356 (M+Na)+
製造例26
4−ブロモ−2−(シクロヘキシルオキシ)ベンゼンスルホンアミド(3.6g)の1,4−ジオキサン(35ml)中の溶液に、ビス(ピナコラート)ジボロン(3.0g)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(528mg)と酢酸カリウム(3.16g)を加え、混合物を窒素雰囲気下に95℃で2時間攪拌した。室温まで冷却後、混合物を食塩水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、残留物(6.4g)を得た。上記の残留物の酢酸エチル(50ml)と水(50ml)中の混合物に、酢酸アンモニウム(1.8g)と過ヨウ素酸ナトリウム(5.0g)を加えた。混合物を室温で一夜攪拌した。沈殿物を濾去し、沈殿物を酢酸エチル/メタノール(9/1)で洗浄した。濾液を塩酸水溶液(0.5N)と食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5)で精製して、[4−(アミノスルホニル)−3−(シクロヘキシルオキシ)フェニル]ホウ素酸(2.5g)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 322 (M+Na)+
製造例27
3−(イソプロピルチオ)−4’−[2−メチル−2−[(トリフルオロアセチル)アミノ]プロピル]−4−ビフェニルカルボン酸メチル(810mg)のエタノール中の溶液に、水酸化ナトリウム水溶液(1M、9ml)を室温で加え、還流下に4時間攪拌した。生じた混合物から溶媒を留去した。残留物を塩化水素のエタノール中の溶液(5.5M、12ml)に溶解し、室温で一夜攪拌した。生じた混合物から溶媒を留去し、乾燥して、4’−(2−アミノ−2−メチルプロピル)−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸エチル(384mg)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 372 (M+H)+
製造例28
4−ブロモ−2−クロロ安息香酸(2g)、臭化銅(I)(122mg)と炭酸カリウム(2.35g)のN,N−ジメチルホルムアミド(20ml)中の溶液に、シクロヘキシルアミン(972μl)を室温で加え、150℃で一夜攪拌した。混合物を水に注ぎ、濃塩酸で酸性にし、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3/1)で精製して、アニリン生成物を得た。アニリン生成物のメタノール(6.5ml)中の懸濁液に濃硫酸(650μl)を室温で加え、還流下に1週間攪拌した。混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去して、4−ブロモ−2−(シクロヘキシルアミノ)安息香酸メチル(549mg)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 312 (M+H)+
製造例29
下記の化合物を製造例10と同様の方法にしたがい、次いで製造例11と同様の方法にしたがって得た。
4’−[2−(ベンジルアミノ)エチル]−3−(シクロヘキシルアミノ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル
(+)ESI-MS (m/z): 443 (M+H)+
製造例30
4’−[2−[ベンジル[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−ニトロ−4−ビフェニルカルボン酸メチル(2.31g)の塩化メチレン(35ml)中の溶液に、ジヒドロピラン(1.24ml)とp−トルエンスルホン酸ピリジニウム(1.36mg)を加え、室温で一夜攪拌した。混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で二回洗浄し、さらに食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3/1)で精製して、4’−[2−[ベンジル[(2R)−2−フェニル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]アミノ]エチル]−3−ニトロ−4−ビフェニルカルボン酸メチル(1.48g)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 595 (M+H)+
製造例31
4’[2−[ベンジル[(2R)−2−フェニル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]アミノ]エチル]−3−ニトロ−4−ビフェニルカルボン酸メチル(1.44g)のエタノール(30ml)と水(10ml)中の溶液に、鉄(406mg)と塩化アンモニウム(65mg)を加え、還流下に1.5時間攪拌した。混合物をセライトパッドで濾過し、溶媒を留去した。残留物を酢酸エチル、クロロホルムとメタノールで溶解し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去して、3−アミノ−4’−[2−[ベンジル[(2R)−2−フェニル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸メチル(1.18g)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 565 (M+H)+
製造例32
3−アミノ−4’−[2−[ベンジル[(2R)−2−フェニル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸メチル(532mg)のピリジン(600μl)中の溶液に、無水酢酸(400μl)を加え、室温で一夜攪拌した。混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3/1)で精製して、3−(アセチルアミノ)−4’−[2−[ベンジル[(2R)−2−フェニル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸メチル(381mg)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 607 (M+H)+
製造例33
(αS,βR)−4−ヒドロキシノルエフェドリン(500mg)と臭化4−ブロモフェニルエチル(500mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(5ml)中の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.5ml)を加え、混合物を80℃で6時間攪拌した。混合物を酢酸エチルと水との間に分配した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空濃縮した。残留油状物をテトラヒドロフラン(10ml)で希釈した。溶液に二炭酸ジ第三級ブチル(1g)を室温で加え、混合物を同温で12時間攪拌した。生じた混合物から溶媒を加圧留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、4−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル](第三級ブチルオキシカルボニル)アミノ]エチル]フェニルブロミド(520mg)を得た。
MS (m/z): 550 (M+H)
製造例34
4−ブロモ−2−エトキシ安息香酸(5.00g)のN,N−ジメチルホルムアミド(50ml)中の溶液に、N,N’−カルボニルジイミダゾール(4.96g)を室温で加え、混合物を2時間攪拌した。混合物にメタンスルホンアミド(2.13g)と1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(3.36ml)を加え、全体を室温で4時間攪拌した。混合物を1N塩酸(100ml)に注ぎ、酢酸エチル(100ml)で抽出した。有機層を分離し、水(100mlx2)、1N塩酸(100ml)と食塩水(100ml)で順次洗浄した。溶液を硫酸マグネシウムで乾燥後、真空濃縮して、白色固形物(6.42g)を得た。粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離溶媒:ヘキサン/酢酸エチル)に付して、4−ブロモ−2−エトキシ−N−(メチルスルホニル)ベンズアミド(2.75g)を白色固形物として得た。
(-)ESI-MS (m/z): 320, 322 (M-H)-
製造例35
4−ブロモ−2−エトキシ−N−(メチルスルホニル)ベンズアミド(2.73g)、ビス(ピナコラート)ジボロン(2.37g)、塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(220mg)、酢酸カリウム(3.33g)と1,4−ジオキサン(27ml)の混合物を95℃で2時間攪拌した。室温まで冷却後、水(60ml)を加えて混合物の反応を停止させ、酢酸エチル(60ml)で抽出した。有機層を分離し、水(60mlx2)で洗浄した。有機層に水(60ml)、酢酸アンモニウム(2.94g)と過ヨウ素酸ナトリウム(6.34g)を加えた。混合物を室温で一夜攪拌した。不溶固形物を濾去し、酢酸エチルで洗浄し、有機層を分離した。有機層を0.5N塩酸(60ml)と食塩水(60ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を留去して、白色固形物(2.00g)を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(溶離溶媒:クロロホルム/メタノール)に付して、[3−エトキシ−4−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]フェニル]ホウ素酸(1.16g)を白色固形物として得た。
(-)ESI-MS (m/z): 286 (M-H)-
製造例36 [2−(4−ヨードフェノキシ)エチル]アミン塩酸塩(7.0g)のクロロホルム(70ml)中の懸濁液に、飽和重炭酸ナトリウム溶液(70ml)を加え、混合物を50℃に加温し、15分間攪拌した。有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を留去して、[2−(4−ヨードフェノキシ)エチル]アミン(6.13g)を白色固形物として得た。この化合物を、さらに精製することなく次の工程で用いた。
製造例37
[2−(4−ヨードフェノキシ)エチル]アミン(6.14g)のジメチルスルホキシド(50ml)中の溶液に、N,0−ビス(トリメチルシリル)アセトアミド(2.88ml)を加え、混合物を1時間攪拌した。混合物に(2R)−2−(4−ニトロフェニル)オキシラン(3.21g)のジメチルスルホキシド(10ml)中の溶液を加え、混合物を37時間攪拌した。室温まで冷却後、5%酢酸/水(120ml)を加えて混合物の反応を停止させ、30分間攪拌した。混合物を1N水酸化ナトリウムで塩基性にし、酢酸エチル(120ml)で抽出した。抽出物を水(120mlx2)と食塩水(120ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を留去して、(1R)−2−[[2−(4−ヨードフェノキシ)エチル]アミノ]−1−(4−ニトロフェニル)エタノール(7.52g)を褐色固形物として得た。この化合物を、さらに精製することなく次の工程で用いた。
製造例38
(1R)−2−[[2−(4−ヨードフェノキシ)エチル]アミノ]−1−(4−ニトロフェニル)エタノール(7.52g)のテトラヒドロフラン(75ml)中の溶液に、二炭酸ジ第三級ブチル(4.44ml)を加え、混合物を16時間攪拌した。溶媒を留去し、残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離溶媒:ヘキサン/酢酸エチル)に付して、[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ニトロフェニル)エチル][2−(4−ヨードフェノキシ)エチル]カルバミン酸第三級ブチル(3.48g)をオレンジ色ペースト状物として得た。
(+)ESI-MS (m/z): 551 (M+Na)+
製造例39
下記の化合物を製造例38と同様の方法にしたがって得た。
[(2R)−2−[6−(アセチルアミノ)−3−ピリジル]−2−[[第三級ブチル(ジメチル)シリル]オキシ]エチル][2−(4−ブロモフェニル)エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 614 および 616 (M+Na)+
製造例40
(2R)−2−[6−(アセチルアミノ)−3−ピリジル]−2−[[第三級ブチル(ジメチル)シリル]オキシ]エチル・4−メチルベンゼンスルホン酸塩(3.50g)、[2−(4−ブロモフェニル)エチル]アミン(3.01g)とジメチルスルホキシド(1.75ml)の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.31ml)を加え、混合物を80℃で24時間攪拌した。室温まで冷却後、混合物を酢酸エチル(35ml)と水(35ml)で希釈し、有機層を分離した。有機層を水(35mlx2)と食塩水(35ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を留去して、黄色ペースト状物(5.36g)を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(溶離溶媒:ヘキサン/酢酸エチル)に付して、N−[5−[(1R)−2−[[2−(4−ブロモフェニル)エチル]アミノ]−1−[[第三級ブチル(ジメチル)シリル]オキシ]エチル]−2−ピリジル]アセトアミド(3.33g)を無色ペースト状物として得た。
(+)ESI-MS (m/z): 492 および 494 (M+H)+
製造例41
[4−[2−[ベンジル(第三級ブトキシカルボニル)アミノ]エチル]フェニル]ホウ素酸(3.1g)の1,2−ジメトキシエタン(45ml)中の溶液に、3−ニトロ−4−[[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ]安息香酸メチル(3.0g)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(800mg)と炭酸ナトリウム水溶液(2M、9.1ml)を加え、混合物を窒素雰囲気下に80℃で4時間攪拌した。混合物を酢酸エチルと水で希釈した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3/1)で精製して、4’−[2−[ベンジル(第三級ブトキシカルボニル)アミノ]エチル]−2−ニトロ−4−ビフェニルカルボン酸メチル(3.05g)を得た。
MS (m/z): 491 (M+H)+
製造例42
下記の化合物を製造例41と同様の方法にしたがい、次いで製造例11と同様の方法にしたがって得た。
(1) 4’−[2−(ベンジルアミノ)エチル]−2−イソブチル−4−ビフェニルカルボン酸エチル
NMR (CDCl3, δ): 0.72 (6H, d, J=6.6Hz), 1.41 (3H, t, J=7.2Hz), 1.6-1.8 (1H, m), 2.5 (2H, d, J=7.2Hz), 2.8-3.0 (4H, m), 3.8 (2H, s), 4.4 (2H, q, J=7.2Hz), 7.2-7.4 (10H, m), 7.85-7.93 (2H, m)
MS (m/z): 416 (M+H)+
(2) 4’−[2−(ベンジルアミノ)エチル]−2−ブチル−4−ビフェニルカルボン酸エチル
NMR (CDCl3, δ): 0.78 (3H, t, J=7.2Hz), 1.1-1.3 (2H, m), 1.4-1.54 (5H, m), 2.6 (2H, t, J=7.5Hz), 2.86-3.0 (4H, m), 3.85 (2H, s), 4.4 (2H, q, J=7.1Hz), 7.1-7.3 (10H, m), 7.8-8.0 (2H, m)
MS (m/z): 416 (M+H)+
製造例43
下記の化合物を実施例1と同様の方法にしたがって得た。
(1) 4’−[2−[[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ]−2−メチルプロピル]−3−イソブチル−4−ビフェニルカルボン酸メチル
NMR (CDCl3, δ): 0.94 (6H, d, J=6.6Hz), 1.33 (6H, s), 1.56 (9H, s), 2.92 (2H, d, J=7.0Hz), 3.03 (2H, s), 3.90 (3H, s), 4.54 (1H, br), 5.12 (2H, s), 7.14 (2H, d, J=8.1Hz), 7.33-7.47 (9H, m), 7.94 (2H, d, J=8.1Hz)
MS (m/z): 474 (M+H)+
(2) 3−(イソプロピルチオ)−4’−[2−メチル−2−[(トリフルオロアセチル)アミノ]プロピル]−4−ビフェニルカルボン酸メチル
(+)ESI-MS (m/z): 476 (M+Na)+
(3) [2−[3’−(イソプロピルアミノ)−4’−[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 474 (M-H)-
(4) 4’−(2−ブロモエトキシ)−3−(イソプロピルチオ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド
(-)ESI-MS (m/z): 470 (M-H)-
(5) 4’−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル
(+)ESI-MS (m/z): 369 (M+Na)+
製造例44
下記の化合物を製造例1と同様の方法にしたがって得た。
[3−(4−ブロモフェニル)プロピル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル
NMR (CDCl3, δ): 1.46 (9H, s), 1.7-1.9 (2H, m), 2.5 (3H, t, J=7.4Hz), 3.1-3.5 (4H, mr), 3.37 (3H, s), 4.9-5.0 (1H, m), 7.0-7.4 (9H, m)
製造例45
4’−[2−[[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ]−2−メチルプロピル]−3−イソブチル−4−ビフェニルカルボン酸メチル(570mg)、蟻酸アンモニウム(351mg)とパラジウム炭粉末(400mg)のメタノール(10ml)と水(1.0ml)中の混合物を3時間還流した。触媒を濾去し、濾液をクロロホルム−メタノール(19:1)で希釈した。有機層を飽和重炭酸ナトリウム水溶液と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去して、4’−(2−アミノ−2−メチルプロピル)−3−イソブチル−4−ビフェニルカルボン酸メチル(372mg)を得た。
NMR (CDCl3, δ): 0.94 (6H, d, J=6.6Hz), 1.16 (6H, s), 1.84-1.98 (1H, m), 2.71 (2H, s), 2.93 (2H, d, J=7.0Hz), 3.90 (3H, s), 7.26-7.58 (6H, m), 7.95 (1H, d, J=6.6Hz), 7.94 (2H, d, J=8.1Hz)
製造例46
4−ヨードフェノール(13.5g)と(2−ヒドロキシエチル)カルバミン酸第三級ブチル(12.9g)のテトラヒドロフラン(110ml)中の溶液に、トリフェニルホスフィン(20.9g)とトルエン中40%1,2−ジアゼンジカルボン酸ジエチル溶液(36.2ml)を4℃で加え、混合物を窒素雰囲気下に室温で16時間攪拌した。混合物から溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3/1)で精製して、フェニルエーテル生成物(19.3g)を得た。生成物の酢酸エチル(100ml)中の溶液に酢酸エチル中4N塩化水素(100ml)を加え、混合物を室温で2.5時間攪拌した。生じた固形物を濾取し、乾燥して、[2−(4−ヨードフェノキシ)エチル]アミン塩酸塩(15.5g)を得た。
NMR (DMSO-d6, δ): 3.2 (2H, t, J=5.0Hz), 4.1 (2H, t, J=5.0Hz), 6.8-6.9 (2H, m), 7.6-7.7 (2H, m), 8.2 (2H, br)
MS (m/z): 264 (M-HCl+H)+
製造例47
[2−(4−ヨードフェノキシ)エチル]アミン塩酸塩(6.5g)、(2R)−ヒドロキシ(フェニル)酢酸(3.35g)とヒドロキシベンゾトリアゾール(3.0g)のN,N−ジメチルホルムアミド(40ml)中の混合物に、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド(3.42g)を加え、混合物を室温で3.5時間攪拌した。混合物を酢酸エチルと水との間に分配した。有機層を分離し、1N塩酸溶液、次いで飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、アミド生成物(7.3g)を得た。生成物のテトラヒドロフラン(24ml)と1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン(24ml)中の溶液に、テトラヒドロフラン中1Mボラン−ジメチルスルフィド錯体(55ml)を4℃で加え、混合物を4時間還流した。混合物にメタノール(5.0ml)と12N塩酸(7.0g)を15℃以下で滴下し、混合物を1時間還流した。混合物を室温まで冷却し、溶媒を留去した。残留物に30%炭酸カリウム水溶液を10℃以下で加えた。混合物を酢酸エチルと水との間に分配した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、固形物を得た。固形物を2−プロパノールで粉末化して、アミン生成物(7.0g)を得た。生成物のテトラヒドロフラン(100ml)と水(80ml)中の溶液に、二炭酸ジ第三級ブチル(4.2g)を室温で加えた。1N水酸化ナトリウム水溶液を用いてpHを7〜8に保持した。混合物を室温で1時間攪拌した。混合物を酢酸エチルと水との間に分配した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−(4−ヨードフェノキシ)エチル]カルバミン酸第三級ブチル(9.7g)を得た。
NMR (CDCl3, δ): 1.48 (9H, s), 3.5-3.6 (4H, m), 3.9-4.0 (2H, m), 4.9-5.0 (1H, m), 6.6-6.7 (2H, m), 7.3-7.6 (7H, m)
MS (m/z): 506 (M+Na)+
製造例48
下記の化合物を製造例47と同様の方法にしたがって得た。
(1) [(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル][2−(4−ヨードフェノキシ)エチル]カルバミン酸第三級ブチル
NMR (CDCl3, δ): 1.48 (9H, s), 3.5-3.6 (4H, m), 3.9-4.0 (2H, m), 4.9-5.0 (1H, m), 6.6-6.7 (2H, m), 7.26 (3H, br), 7.4 (1H, s), 7.5-7.6 (2H, m)
MS (m/z): 540 (M+Na)+
(2) [(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル][2−[(4−ヨードフェニル)アミノ]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
NMR (CDCl3, δ): 1.49 (9H, s), 3.1-3.5 (6H, m), 4.9-5.0 (1H, m), 6.3-6.4 (2H, m), 7.2-7.45 (6H, m)
MS (m/z): 539 (M+Na)+
製造例49
4−ヨードアニリン(10g)、[(第三級ブトキシカルボニル)アミノ]酢酸(8.8g)と1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(6.8g)のN,N−ジメチルホルムアミド(80ml)中の混合物に、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(9.63g)を加え、混合物を室温で16時間攪拌した。混合物を酢酸エチルと水との間に分配した。有機層を分離し、1N塩酸、次いで飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、アミド生成物(15.6g)を得た。生成物の1,4−ジオキサン(80ml)中の溶液に、1,4−ジオキサン中4N塩化水素(80ml)を加え、混合物を室温で16時間攪拌した。生じた固形物を濾取した。固形物を酢酸エチル/ヘキサン溶液(1/1、90ml)で粉末化して、2−アミノ−N−(4−ヨードフェニル)アセトアミド塩酸塩(11.6g)を得た。
NMR (DMSO-d6, δ): 3.8 (2H, d, J=5.3Hz), 7.4-7.5 (2H, m), 7.7-7.8 (2H, m), 8.2 (2H, br)
MS (m/z): 299 (M-HCl+Na)+
製造例50
4−ヨードフェノール(6.0g)、1,2−ジブロモエタン(26ml)と炭酸カリウム(5.28g)の混合物を3時間還流した。混合物から溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=6/l)で精製して、1−(2−ブロモエトキシ)−4−ヨードベンゼン(6.5g)を得た。
NMR (CDCl3, δ): 3.6 (2H, t, J=6.3Hz), 4.3 (2H, t, J=6.2Hz), 6.5-6.7 (2H, m), 7.5-7.6 (2H, m)
製造例51
(1R,2S)−ノルエフェドリン(3.0g)と1−(2−ブロモエトキシ)−4−ヨードベンゼン(6.5g)のN,N−ジメチルホルムアミド(30ml)中の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(3.8ml)を加え、混合物を80℃で3時間攪拌した。混合物を酢酸エチルと水との間に分配した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空濃縮した。生じた固形物をテトラヒドロフラン(70ml)に希釈した。溶液に二炭酸ジ第三級ブチル(4.85g)とトリエチルアミン(2.95ml)を室温で加え、混合物を同温で2.5時間攪拌した。混合物を酢酸エチルと水との間に分配した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=6/1)で精製して、[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル][2−(4−ヨードフェノキシ)エチル]カルバミン酸第三級ブチル(7.2g)を得た。
NMR (CDCl3, δ): 1.25 (3H, d, J=7.0Hz), 1.47 (9H, s), 3.4-3.5 (2H, m), 3.8-4.0 (2H, m), 4.2-4.3 (1H, m), 6.7 (2H, d, J=8.7Hz), 7.2-7.4 (6H, m), 7.5-7.6 (2H, m)
製造例52
下記の化合物を実施例44と同様の方法にしたがって得た。
(1) [(2R)−2−[6−(アセチルアミノ)−3−ピリジル]−2−[[(第三級ブチル)(ジメチル)シリル]オキシ]エチル][2−[3’−イソプロポキシ−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 767 (M-H)-
(2) [(2R)−2−[6−(アセチルアミノ)−3−ピリジル]−2−[[(第三級ブチル)(ジメチル)シリル]オキシ]エチル][2−[3’−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 807 (M-H)-
(3) 4’−[2−[[(2R)−2−[6−(アセチルアミノ)−3−ピリジル]−2−[[(第三級ブチル)(ジメチル)シリル]オキシ]エチル](第三級ブトキシカルボニル)アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸メチル
(+)ESI-MS (m/z): 706 (M+H)+
(4) 4’−[2−[[(2R)−2−[6−(アセチルアミノ)−3−ピリジル]−2−[[(第三級ブチル)(ジメチル)シリル]オキシ]エチル](第三級ブトキシカルボニル)アミノ]エチル]−3−(シクロヘキシルオキシ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル
(+)ESI-MS (m/z): 768 (M+Na)+
(5) 4’−[2−[[(2R)−2−[6−(アセチルアミノ)−3−ピリジル]−2−[[(第三級ブチル)(ジメチル)シリル]オキシ]エチル](第三級ブトキシカルボニル)アミノ]エチル]−3−(シクロヘプチルオキシ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル
(+)ESI-MS (m/z): 760 (M+H)+
製造例53
下記の化合物を実施例3と同様の方法にしたがって得た。
(1) 4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−フェニル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸メチル
(+)ESI-MS (m/z): 640 (M+Na)+
(2) [2−[4’−(アミノスルホニル)−3’−(シクロヘキシルオキシ)−4−ビフェニリル]エチル][(2R)−2−フェニル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 701 (M+Na)+
製造例54
下記の化合物を実施例11と同様の方法にしたがって得た。
4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−フェニル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸
(-)ESI-MS (m/z): 602 (M-H)-
製造例55
4−クロロ−2−ニトロ安息香酸メチル(3.81g)と[4−[2−[ベンジル(第三級ブトキシカルボニル)アミノ]エチル]フェニル]ホウ素酸(6.91g)の1,4−ジオキサン(76ml)中の溶液に、炭酸セシウム(8.64g)、フッ化カリウム(3.08g)、トリ第三級ブチルホスフィン(1.1ml)とトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(1.62g)を窒素雰囲気下に室温で加え、次いで80℃で3時間攪拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、シリカゲルパッドで濾過し、溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3/1)で精製して、4’−[2−[ベンジル(第三級ブトキシカルボニル)アミノ]エチル]−3−ニトロ−4−ビフェニルカルボン酸メチル(3.41g)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 513 (M+Na)+
製造例56
下記の化合物を実施例1と同様の方法にしたがい、次いで実施例6と同様の方法にしたがって得た。
4’−(2−アミノエトキシ)−3−(シクロヘキシルオキシ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
MS (m/z): 431 (M-HCl-H)-
製造例57
下記の化合物を実施例59と同様の方法にしたがって得た。
[(2R)−2−(4−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル][2−(4−ヨードフェノキシ)エチル]カルバミン酸第三級ブチル
NMR (CDCl3, δ): 1.48 (9H, s), 3.5-3.6 (4H, m), 3.9-4.0 (2H, m), 4.9-5.0 (1H, m), 6.6-6.7 (2H, m), 7.32 (4H, s), 7.5-7.6 (2H, m)
MS (m/z): 540 (M+Na)+
製造例58
水素化ナトリウム(32.87g)のジメチルスルホキシド(600ml)中の懸濁液に、2−プロパンチオール(41.73ml)を窒素雰囲気下に℃で加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物を氷浴で冷却し、4−ブロモ−2−フルオロ安息香酸(60g)を加えた。反応混合物を70℃で1.5時間攪拌し、次いで室温まで冷却した。混合物を水(3L)に注ぎ、ヘキサン(600ml)で洗浄した。水層を濃塩酸で酸性にし、次いで生じた白色固形物を濾取した。白色固形物を60℃で乾燥して、4−ブロモ−2−(イソプロピルチオ)安息香酸(75.49g)を得た。
(-)ESI-MS (m/z): 273 (M-H)-
製造例59
下記の化合物を製造例9と同様の方法にしたがって得た。
4−ブロモ−2−(イソプロピルチオ)安息香酸メチル
(+)ESI-MS (m/z): 311 (M+Na)+
製造例60
4−ブロモ−2−(イソプロピルチオ)安息香酸(47.90g)のN,N−ジメチルホルムアミド(480ml)中の溶液に、1,1’−カルボニルジイミダゾール(31.00g)を加え、窒素雰囲気下に室温で30分間攪拌した。混合物にメタンスルホンアミド(18.17g)と1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン(39.10ml)を加え、次いで室温で一夜攪拌した。反応混合物を塩酸水溶液(1N、2L)に注ぎ、酢酸エチル(2L)で抽出した。分離した有機層を水(2L)と食塩水(2L)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空濃縮した。次いで残留物を乾燥して、4−ブロモ−2−(イソプロピルチオ)−N−(メチルスルホニル)ベンズアミド(60.00g)を白色固形物として得た。
(-)ESI-MS (m/z): 350 (M-H)-
製造例61
下記の化合物を製造例60と同様の方法にしたがって得た。
(1) 4−ブロモ−2−(イソプロピルアミノ)−N−(メチルスルホニル)ベンズアミド
(-)ESI-MS (m/z): 337 (M-H)-
(2) 4−ブロモ−2−(シクロヘキシルアミノ)−N−(メチルスルホニル)ベンズアミド
(-)ESI-MS (m/z): 373, 375 (M-H)
製造例62
4−ブロモ−2−(イソプロピルチオ)−N−(メチルスルホニル)ベンズアミド(59g)の1,4−ジオキサン(1.0L)中の溶液に、ビス(ピナコラート)ジボラン(42.50g)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(9.29g)、酢酸カリウム(65.8g)と1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロパラジウム(13.7g)を室温で加え、95℃で10時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチル(1.0L)、塩酸水溶液(1N、0.70L)と水(1.4L)で希釈し、活性炭(12g)を加え、室温で2時間攪拌した。混合物を濾過し、有機層を分離した。水層を酢酸エチル(1.0L)で抽出した。合わせた有機層を水(1.0L)と食塩水(1.0L)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、2−(イソプロピルチオ)−N−(メチルスルホニル)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンズアミド(57.4g)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 422 (M+Na)+
製造例63
下記の化合物を製造例62と同様の方法にしたがって得た。
(1) 2−(イソプロピルチオ)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸メチル
(+)ESI-MS (m/z): 359 (M+Na)+
(2) 2−(イソプロピルアミノ)−N−(メチルスルホニル)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンズアミド
(-)ESI-MS (m/z): 299 (M-テトラメチルエチレン)-
(3) 2−(シクロヘキシルアミノ)−N−(メチルスルホニル)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンズアミド
(-)ESI-MS (m/z): 421 (M-H)-
製造例64
4−ブロモ−2−フルオロ安息香酸(1.0g)とシクロヘキシルアミン(10ml)の混合物を還流下に5時間攪拌した。混合物を酢酸エチル(50ml)と水(50ml)に注ぎ、濃塩酸で酸性にし、酢酸エチルで抽出した。有機層を水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空濃縮して、4−ブロモ−2−(シクロヘキシルアミノ)安息香酸(1.32g)を得た。
(-)ESI-MS (m/z): 296, 298 (M-H)-
製造例65
[2−[3’−(イソプロピルアミノ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル(411mg)の酢酸エチル(2ml)中の溶液に、塩化水素の酢酸エチル溶液(4N、2ml)を加え、室温で一夜攪拌した。反応混合物から溶媒を留去し、残留物をジイソプロピルエーテルで粉末化した。生じた固形物を濾取し、乾燥して、4’−(2−アミノエチル)−3−(イソプロピルアミノ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩(281mg)を得た。
(-)ESI-MS (m/z): 374 (M-H)-
製造例66
4’−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル(124mg)とテトラブロモメタン(285mg)のテトラヒドロフラン(1.86ml)中の溶液に、トリフェニルホスフィン(207mg)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、4’−(2−ブロモエトキシ)−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル(142mg)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 431, 433 (M+Na)+
製造例67
3−(4−ブロモフェニル)プロパン酸(15.0g)の塩化チオニル(24.5g)中の溶液に、触媒量のN,N−ジメチルホルムアミド(一滴)を加え、窒素雰囲気下に1.5時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を28%水酸化アンモニウム水溶液(150ml)に0℃で徐々に注いだ。混合物を酢酸エチルで抽出し、水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を減圧留去して、3−(4−ブロモフェニル)プロパンアミド(13.7g)を白色固形物として得た。
NMR (DMSO-d6, δ): 2.33 (2H, t, J=7.5Hz), 2.77 (2H, t, J=7.8Hz), 7.17 (2H, d, J=8.5Hz), 7.45 (2H, d, J=8.5Hz)
(-)ESI-MS (m/z): 226, 228 (M-H)-
製造例68
3−(4−ブロモフェニル)プロパンアミド(1.59g)のテトラヒドロフラン(24ml)中の溶液に、水素化アルミニウムリチウム(370mg)を加え、混合物を窒素雰囲気下に1.5時間還流した。室温まで冷却後、反応混合物を1N水酸化ナトリウム水溶液(100ml)に注いだ。混合物を酢酸エチルで抽出し、有機層を水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を減圧留去して、3−(4−ブロモフェニル)−1−プロパンアミン(1.55g)を黄色油状物として得た。
(-)ESI-MS (m/z): 213 (M-H)-
製造例69
(2R)−2−(4−ニトロフェニル)オキシラン(1.21g)のジメチルスルホキシド(1.11ml)中の溶液に、N,O−ビス(トリメチルシリル)アセトアミド(1.12ml)を加え、反応混合物を室温で1.5時間攪拌した。反応混合物に3−(4−ブロモフェニル)−1−プロパンアミン(1.55g)のジメチルスルホキシド(7ml)中の溶液を加え、反応混合物を90℃で16時間攪拌した。室温まで冷却後、5%酢酸水溶液(60ml)を加え、反応混合物を室温で1時間攪拌した。1N水酸化ナトリウム水溶液を用いてpHを10に調整した。混合物を酢酸エチルで抽出し、有機層を水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を減圧留去して、粗製生成物(3.61g)を得た。生成物のテトラヒドロフラン(35ml)中の溶液に、二炭酸ジ第三級ブチル(1.56g)を加え、混合物を室温で7時間攪拌した。混合物を酢酸エチルと水との間に分配し、有機層を分離し、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を減圧留去して、粗製生成物を得て、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=4/1)で精製して、[3−(4−ブロモフェニル)プロピル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ニトロフェニル)エチル]カルバミン酸第三級ブチル(663mg)をオレンジ色固形物として得た。
(+)ESI-MS (m/z): 501, 503 (M-Na)+
製造例70
(1R)−2−アミノ−1−(3−ピリジル)エタノール・二塩酸塩(2.90g)、3−(4−ブロモフェニル)プロピオン酸(3.30g)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(2.77g)と1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(2.92g)のN,N−ジメチルホルムアミド(30ml)中の懸濁液に、トリエチルアミン(4.02ml)を4℃で加えた。混合物を室温で1.5時間攪拌した。反応混合物を水(145ml)に注ぎ、24%水酸化ナトリウム水溶液でpHを10に4℃で調整した。混合物を室温で30分間攪拌した。沈殿物を濾取し、水で洗浄し、50℃で乾燥して、3−(4−ブロモフェニル)−N−[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]プロパンアミド(4.32g)を白色固形物として得た。濾液を酢酸エチルで抽出し、水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を減圧留去して、3−(4−ブロモフェニル)−N−[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]プロパンアミド(0.43g)を白色固形物として得た。
(+)ESI-MS (m/z): 349, 351 (M+H)+
製造例71
3−(4−ブロモフェニル)−N−[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]プロパンアミド(3.42g)のテトラヒドロフラン(58ml)中の懸濁液に、テトラヒドロフラン中2.0M硫化ジメチル−ボラン(1:1)溶液(16.1ml)を0〜5℃で45分間かけて滴下した。室温まで冷却後、反応混合物にメタノール(2.99ml)と37%塩酸(4.8ml)を4℃(氷浴)で加えた。混合物を80℃で1時間攪拌した。室温まで冷却後、反応混合物を減圧濃縮し、残留物に水(100ml)を加えた。24%水酸化ナトリウム水溶液でpHを10に4℃で調整し、混合物を酢酸エチル(200ml)で抽出した。有機層を水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を減圧留去して、(1R)−2−[[3−(4−ブロモフェニル)プロピル]アミノ]−1−(3−ピリジル)エタノール(3.22g)を黄色油状物として得た。
(+)ESI-MS (m/z): 335, 337 (M+H)+
製造例72
(1R)−2−[[3−(4−ブロモフェニル)プロピル]アミノ]−1−(3−ピリジル)エタノール(3.22g)のテトラヒドロフラン(32ml)中の溶液に、二炭酸ジ第三級ブチル(2.14g)を加え、混合物を室温で2時間攪拌した。反応混合物を減圧濃縮し、残留物を酢酸エチルで抽出した。有機層を水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を減圧留去して、粗製生成物(3.25g)を得て、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=1.5/1〜2/1)で精製して、[3−(4−ブロモフェニル)プロピル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]カルバミン酸第三級ブチル(3.25g)を淡黄色油状物として得た。
(+)ESI-MS (m/z): 435, 437 (M+H)+, 457, 459 (M+Na)+
製造例73
水素化ナトリウム(60%w/w、20.5g)のN,N−ジメチルホルムアミド(365ml)中の懸濁液に、2−メチル−1−プロパノール(48.7ml)を窒素雰囲気下に30℃以下で2時間かけて滴下した。混合物に4−ブロモ−2−フルオロ安息香酸(50.0g)を35℃以下で徐々に加えた。反応混合物にN,N−ジメチルホルムアミド(600ml)を加え、混合物を室温で4日間攪拌した。反応混合物を水(2000ml)とヘキサン(1000ml)との間に分配した。水層を分離し、37%塩酸で酸性にした。沈殿物を濾取し、水で洗浄し、55℃で乾燥して、4−ブロモ−2−イソブトキシ安息香酸(62.4g)を白色固形物として得た。
(-)ESI-MS (m/z): 271, 273 (M-H)-
製造例74
4−ブロモ−2−イソブトキシ安息香酸(14.0g)のN,N−ジメチルホルムアミド(70ml)中の溶液に、炭酸二カリウム(14.2g)とヨードメタン(4.79ml)を加えた。混合物を室温で1時間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾液を酢酸エチル−ヘキサン(1/1、600ml)で抽出し、水(500ml)で洗浄した。水層を酢酸エチル−ヘキサン(1/1、200ml)で抽出し、抽出物を水(200ml)で洗浄した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を減圧留去して、4−ブロモ−2−イソブトキシ安息香酸メチル(12.0g)を淡黄色油状物として得た。
(+)ESI-MS (m/z): 309, 311 (M-Na)+
製造例75
4−ブロモ−2−イソブトキシ安息香酸メチル(12.0g)、ビス(ピナコラート)ジボロン(12.2g)、ジクロロパラジウム−トリフェニルホスフィン(1:2、2.05g)と酢酸カリウム(12.3g)の1,4−ジオキサン(120ml)中の混合物を90℃で1.5時間攪拌した。室温まで冷却後、反応混合物を酢酸エチル(500ml)と水(500ml)に注ぎ、混合物をセライトケーキで濾過した。有機層を分離し、水(500ml)と食塩水(500ml)で洗浄した。分離した有機層を約150mlに減圧濃縮した。溶液に水(150ml)、酢酸アンモニア和物(14.4g)と過ヨウ素酸ナトリウム(31.2g)を加え、反応混合物を室温で3.5時間攪拌した。反応混合物を濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を酢酸エチル(二回)で抽出し、合わせた有機層を水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を減圧留去して、粗製生成物を得て、次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離溶媒:クロロホルム/メタノール=98/2)で精製して、[3−イソブトキシ−4−(メトキシカルボニル)フェニル]ホウ素酸(7.58g)を紫色固形物として得た。
(-)ESI-MS (m/z): 251 (M-H)-
製造例76
2−(4−ブロモフェニル)エタノール(1.00g)とテトラブロモメタン(3.96g)のテトラヒドロフラン(10ml)中の溶液に、トリフェニルホスフィン(2.87g)を室温で加え、混合物を窒素雰囲気下に同温で1時間攪拌した。混合物から溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、1−ブロモ−4−(2−ブロモエチル)ベンゼン(2.07g)を得た。
NMR (CDCl3, δ): 3.12 (2H, t, J=7.4Hz), 3.54 (2H, t, J=7.4Hz), 7.09 (2H, d, J=10.6Hz), 7.45 (2H, d, J=10.6Hz)
製造例77
下記の化合物を実施例77と同様の方法にしたがって得た。
4’−(2−ブロモエチル)−3−イソプロポキシ−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド
(-)ESI-MS (m/z): 439 (M-H)-
製造例78
水素化アルミニウムリチウム(2.54g)のテトラヒドロフラン(50ml)中の懸濁液に、4−ブロモ−2−(シクロヘキシルオキシ)安息香酸(10g)のテトラヒドロフラン(50ml)中の溶液を窒素雰囲気下に5℃で滴下し、混合物を室温で2.5時間攪拌した。生じた混合物を1N塩酸に注ぎ、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を1N塩酸、重炭酸ナトリウム水溶液と食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=10:1〜5:1)で精製して、(4−ブロモ−2−シクロヘキシルオキシフェニル)メタノール(5.47g)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 307, 309 (M+Na)+
製造例79
(4−ブロモ−2−シクロヘキシルオキシフェニル)メタノール(5.46g)のジクロロメタン(16ml)中の溶液に、塩化チオニル(3.42g)を窒素雰囲気下に5℃で滴下し、混合物を同温で1.5時間攪拌した。生じた混合物を水に注ぎ、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和重炭酸ナトリウム水溶液と食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去し、真空乾燥して、4−ブロモ−1−クロロメチル−2−シクロヘキシルオキシベンゼン(5.59g)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 321, 323 (M+Na)+
製造例80
4−ブロモ−1−クロロメチル−2−シクロヘキシルオキシベンゼン(5.58g)のエタノール(55.8ml)中の溶液に、ヨウ化カリウム(3.36g)とシアン化カリウム(1.56g)を窒素雰囲気下に室温で加え、混合物を70℃で80分間攪拌した。生じた混合物を水に注ぎ、水層をトルエンで抽出した。有機層を水と食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/トルエン=2:1〜1:1)で精製して、(4−ブロモ−2−シクロヘキシルオキシフェニル)アセトニトリル(1.51g)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 316, 318 (M+Na)+
製造例81
(4−ブロモ−2−シクロヘキシルオキシフェニル)アセトニトリル(1.45g)と水酸化カリウム(829mg)のエタノール(17.4ml)と水(5ml)中の混合物を22時間還流した。エタノールを減圧留去した。残留物に水およびヘキサンと酢酸エチル(1:1)の混合物を加えた。分離後、水層を濃塩酸でpH3以下に調整し、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去し、真空乾燥して、(4−ブロモ−2−シクロヘキシルオキシフェニル)酢酸(1.34g)を得た。
(-)ESI-MS (m/z): 311, 313 (M-H)-
製造例82
(4−ブロモ−2−シクロヘキシルオキシフェニル)酢酸(1.33g)のN,N−ジメチルホルムアミド(13ml)中の溶液に、炭酸カリウム(0.88g)とヨードエタン(1.33g)を窒素雰囲気下に室温で加え、混合物を同温で2.5日間攪拌した。生じた混合物を水に注ぎ、水層をヘキサンと酢酸エチルの混合物(1:1)で抽出した。有機層を水(二回)と食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/トルエン=1:1〜1:2)で精製して、(4−ブロモ−2−シクロヘキシルオキシフェニル)酢酸エチル(1.24g)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 363, 365 (M+Na)+
製造例83
(4−ブロモ−2−シクロヘキシルオキシフェニル)酢酸エチル(1.23g)の1,4−ジオキサン(14.6ml)中の溶液に、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ−1,3,2−ジオキサボロラン(1.01g)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(126mg)と酢酸カリウム(1.06g)を窒素雰囲気下に室温で加え、混合物を95℃で2時間攪拌した。生じた混合物を1N塩酸に注ぎ、水層をヘキサンと酢酸エチルの混合物(1:1)で抽出した。有機層を水と食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去し、真空乾燥した。上記のごとく得られた残留物の、酢酸エチル(14.6ml)と水(24.6ml)の混合物中の懸濁液に、酢酸アンモニウム(1.75g)と過ヨウ素酸ナトリウム(4.86g)を室温で加え、混合物を同温で24時間攪拌した。生じた混合物を希塩酸に注ぎ、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を水と食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=2:1〜1:1)で精製して、[3−シクロヘキシルオキシ−4−(エトキシカルボニルメチル)フェニル]ホウ素酸(719mg)を得た。
(-)ESI-MS (m/z): 305 (M-H)-
実施例24
下記の化合物を実施例18と同様の方法にしたがって得た。
(1) N−(ベンジルスルホニル)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.24 (6H, d, J=6.0Hz), 3.02-3.28 (6H, m), 4.86 (2H, s), 4.89-5.05 (2H, m), 6.23 (1H, d, J=3.8Hz), 7.31-7.45 (14H, m), 7.67-7.77 (3H, m)
(+)ESI-MS (m/z): 573 (M+H)+
(2) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−N−(イソプロピルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.28 (6H, d, J=5.4Hz), 1.35 (6H, d, J=6.0Hz), 3.98-3.26 (6H, m), 4.86-5.04 (3H, m), 6.22 (1H, d, J=3.6Hz), 7.25-7.46 (9H, m), 7.61-7.77 (3H, m)
(+)ESI-MS (m/z): 525 (M+H)+
(3) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−メトキシ−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 2.99-3.27 (6H, m), 3.36 (3H, s), 3.98 (3H, s), 4.95-5.06 (1H, m), 6.23 (1H, d, J=4.0Hz), 7.29-7.44 (9H, m), 7.65-7.8 (3H, m)
(+)ESI-MS (m/z): 469 (M+H)+
(4) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−N−(プロピルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.02 (3H, t, J=3.7Hz), 1.36 (6H, d, J=2.8Hz), 1.79-1.82 (2H, m), 3.01-3.11 (3H, m), 3.17-3.26 (3H, m), 3.49 (2H, t, J=3.8Hz), 4.94-5.02 (2H, m), 6.23 (1H, d, J=1.8Hz), 7.31-7.43 (9H, m), 7.69 (1H, d, J=4.0Hz), 7.73 (2H, d, J=4.0Hz)
(+)ESI-MS (m/z): 525 (M+H)+
(5) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−N−(フェニルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.30 (6H, d, J=6.0Hz), 2.99-3.28 (6H, m), 4.82-4.94 (1H, m), 4.94-5.05 (1H, m), 6.22 (1H, d, J=4.0Hz), 7.27-7.41 (10H, m), 7.63-7.76 (5H, m), 8.00-8.06 (2H, m)
(+)ESI-MS (m/z): 559 (M+H)+
(6) N−(ベンジルスルホニル)−3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.14-1.69 (8H, m), 1.74-1.92 (2H, m), 2.97-3.29 (6H, m), 4.68-4.81 (1H, m), 4.87 (2H, s), 4.95-5.06 (1H, m), 6.23 (1H, d, J=3.8Hz), 7.28-7.46 (14H, m), 7.67-7.81 (3H, m)
(+)ESI-MS (m/z): 613 (M+H)+
(7) 4’−[3−[[(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]プロピル]−3−(シクロヘキシルオキシ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.27-1.83 (8H, m), 1.86-2.16 (4H, m), 2.63-2.81 (2H, m), 2.63-2.81 (2H, m), 2.86-3.19 (4H, m), 3.38 (3H, s), 4.73-4.89 (1H, m), 4.93-5.07 (1H, m), 7.19-7.53 (8H, m), 7.61-7.86 (3H, m)
(-)ESI-MS (m/z): 564 (M-H)-
(8) 4’−[3−[[(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]プロピル]−3−イソプロポキシ−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.38 (6H, d, J=3.0Hz), 1.89-2.14 (2H, m), 2.63-2.81 (2H, m), 2.87-3.22 (4H, m), 3.38 (3H, s), 4.90-5.06 (2H, m), 7.23-7.50 (8H, m), 7.67-7.82 (3H, m),
(-)ESI-MS (m/z): 524 (M-H)-
(9) 4’−[3−[[(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]プロピル]−3−イソブチル−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.87 (6H, d, J=6.6Hz), 1.79-1.9 (1H, m), 1.91-2.07 (2H, m), 2.65-2.77 (4H, m), 2.91-3.13 (4H, m), 3.38 (3H, s), 4.72-4.82 (1H, m), 6.69-6.92 (2H, m), 7.1-7.26 (2H, m), 7.35 (2H, d, J=8.4Hz), 7.52-7.61 (3H, m), 7.67 (2H, d, J=8.4Hz)
(-)ESI-MS (m/z): 523 (M-H)-
(10) 4’−[3−[[(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]プロピル]−3−シクロペンチル−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.58-1.73 (4H, m), 1.75-1.88 (2H, m), 1.91-2.12 (4H, m), 2.64-2.76 (2H, m), 2.89-3.13 (5H, m), 3.38 (3H, s), 4.69-4.81 (1H, m), 6.66-6.89 (2H, m), 7.07-7.25 (2H, m), 7.3-7.71 (7H, m)
(-)ESI-MS (m/z): 534 (M-H)-
(11) [3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニリル]酢酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.25-1.95 (10H, m), 2.9-3.45 (6H, m), 3.52 (2H, s), 4.45-4.65 (1H, m), 4.9-5.05 (1H, m), 7.05-7.5 (10H, m), 7.63 (2H, d, J=8.2Hz)
(+)ESI-MS (m/z): 474 (M-HCl+H)+
(12) [3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニリル]酢酸・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.2-1.95 (10H, m), 2.95-3.6 (6H, m), 3.52 (2H, s), 4.45-4.65 (1H, m), 5.15-5.3 (1H, m), 7.1-7.3 (3H, m), 7.35 (2H, d, J=8.1Hz), 7.64 (2H, d, J=8.1Hz), 7.8-7.95 (1H, m), 8.25-8.4 (1H, m), 8.75-8.9 (2H, m)
(+)ESI-MS (m/z): 475 (M-2HCl+H)+
(13) 2−[3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニリル]−N−(メチルスルホニル)アセトアミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.2-1.95 (10H, m), 2.95-3.45 (9H, m), 3.60 (2H, s), 4.45-4.65 (2H, m), 4.85-5.0 (1H, m), 7.1-7.5 (10H, m), 7.64 (2H, d, J=8.1Hz)
(-)ESI-MS (m/z): 549 (M-HCl-H)-
(14) 2−[3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニリル]−N−(メチルスルホニル)アセトアミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.1-1.9 (10H, m), 2.95-3.6 (9H, m), 3.61 (2H, s), 4.5-4.65 (1H, m), 5.15-5.3 (1H, m), 7.05-7.3 (3H, m), 7.35 (2H, d, J=8.1Hz), 7.64 (2H, d, J=8.1Hz), 7.75-7.9 (1H, m), 8.25-8.35 (1H, m), 7.75-7.9 (2H, m)
(+)ESI-MS (m/z): 552 (M-2HCl+H)+
(15) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルアミノ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・三塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.24 (6H, d, J=3.1Hz), 3.05-3.11 (2H, m), 3.19-3.32 (3H, m), 3.36-3.45 (1H, m), 3.37 (3H, s), 3.89-3.95 (1H, m), 5.35 (1H, d, J=2.9Hz), 6.86 (1H, d, J=4.2Hz), 6.97 (1H, s), 7.38 (2H, d, J=4.0Hz), 7.70 (2H, d, J=4.2Hz), 7.83 (1H, d, J=4.2Hz), 8.08 (1H, dd, J=2.7, 4Hz), 8.6 (1H, d, J=4Hz), 8.89 (3H, d, J=2.7Hz), 8.95 (1H, s), 9.34 (1H, br s), 9.44 (1H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 495 (M-H)-
(16) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−3−(プロピルアミノ)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.02 (3H, t, J=6.5Hz), 1.51-1.71 (2H, m), 3.02-3.32 (8H, m), 3.37 (3H, s), 5.00 (1H, d, J=7.5Hz), 6.87 (1H, d, J=8.0Hz), 6.94 (1H, s), 7.32-7.42 (7H, m), 7.71 (2H, d, J=8.0Hz), 7.82 (1H, d, J=8.5Hz), 8.91 (1H, br s), 9.26 (1H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 494 (M-H)-
(17) 3−[(2−エトキシエチル)アミノ]−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.15 (3H, t, J=7.0Hz), 2.98-3.34 (6H, m), 3.32 (3H, s), 3.42-3.52 (4H, m), 3.63 (2H, t, J=5.3Hz), 4.99 (1H, d, J=7.0Hz), 6.88 (1H, d, J=8.5Hz), 6.99 (1H, s), 7.32-7.42 (7H, m), 7.72 (2H, d, 8.0Hz), 7.81 (1H, d, J=8.5Hz), 8.89 (1H, br s), 9.24 (1H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 524 (M-H)-
(18) 4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルアミノ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.97 (3H, d, J=6.5Hz), 1.24 (6H, d, J=6.0Hz), 3.03-3.57 (5H, m), 3.38 (3H, s), 3.86-3.98 (1H, m), 5.22 (1H, d, J=1.5Hz), 6.86 (1H, d, J=8.5Hz), 6.96 (1H, s), 7.23-7.49 (7H, m), 7.72 (2H, d, J=8.0Hz), 7.83 (1H, d, J=8.5Hz), 9.00 (2H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 508 (M-H)-
(19) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エトキシ]−3−(イソプロピルアミノ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.24 (6H, d, J=6.5Hz), 3.01-3.49 (4H, m), 3.37 (3H, s), 3.84-4.00 (1H, m), 4.32-4.44 (2H, m), 5.05 (1H, d, J=10Hz), 6.85 (1H, d, J=8.5Hz), 6.95 (1H, s), 7.10 (2H, d, J=9.0Hz), 7.28-7.47 (5H, m), 7.60 (2H, d, J=9.0Hz), 7.81 (1H, d, J=8.5Hz), 9.04 (1H, br s), 9.32 (1H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 510 (M-H)-
(20) 3−(シクロヘキシルアミノ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エトキシ]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.14-1.80 (8H, m), 1.90-2.05 (2H, m), 3.00-3.54 (4H, m), 3.37 (3H, s), 4.35-4.45 (2H, m), 5.04 (1H, d, J=9.5Hz), 6.83 (1H, d, J=7Hz), 6.96 (1H, s), 7.10 (2H, d, J=8.5Hz), 7.31-7.42 (5H, m), 7.70 (2H, d, J=9Hz), 7.81 (1H, d, J=8Hz), 9.03 (1H, br s), 9.34 (1H, br s)
(+)ESI-MS (m/z): 550 (M+H)+
(21) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エトキシ]−N−(メチルスルホニル)−3−(プロピルアミノ)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.99 (3H, t, J=7.5Hz), 1.50-1.75 (2H, m), 3.05-3.57 (6H, m), 3.37 (3H, s), 4.34-4.47 (2H, m), 5.03 (1H, d, J=7.5Hz), 6.85 (1H, d, J=8.5Hz), 6.92 (1H, s), 7.10 (2H, d, J=8.5Hz), 7.31-7.48 (5H, m), 7.73 (2H, d, J=8.5Hz) 7.80 (1H, d, J=8.5Hz), 9.01 (1H, br s), 9.26 (1H, br s), 9.83 (2H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 510 (M-H)-
(22) 3−[(2−エトキシエチル)アミノ]−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エトキシ]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.15 (3H, t, J=7.0Hz), 3.30-3.35 (4H, m), 3.37 (3H, s), 3.38-3.66 (6H, m), 4.32-4.45 (2H, m), 5.03 (1H, d, J=10Hz), 6.87 (1H, d, J=8.5Hz), 6.97 (1H, s), 7.09 (2H, d, J=9.0Hz), 7.22-7.47 (5H, m), 7.73 (2H, d, J=8.5Hz), 7.79 (1H, d, J=8.5Hz), 9.03 (1H, br s), 9.32 (1H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 540 (M-H)-
(23) 4’−[(2S)−3−ヒドロキシ−2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]プロピル]−3(イソプロピルチオ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.26 (6H, d, J=6.5Hz), 2.88-3.69 (8H, m), 3.38 (3H, s), 5.01-5.18 (1H, m), 5.45 (1H, br s), 6.23 (1H, d, J=3.5Hz), 7.32-7.48 (7H, m), 7.61 (2H, s), 7.71-7.75 (3H, m), 8.52 (1H, br s), 9.25 (1H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 541 (M-H)-
(24) 4’−[2−[[(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルチオ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.26 (6H, d, J=7.2Hz), 2.89-3.37 (6H, m), 3.38 (3H, s), 3.58-3.72 (1H, m), 4.98 (1H, d, J=9.5Hz), 6.61 (1H, d, J=8.0Hz), 7.03-7.12 (1H, m), 7.15-7.30 (2H, m), 7.32-7.51 (3H, m), 7.61 (2H, s), 7.66-7.79 (3H, m), 8.88 (1H, br s), 9.17 (1H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 526 (M-H)-
(25) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.31 (6H, d, J=6.5Hz), 3.04-3.48 (6H, m), 3.69-3.83 (1H, m), 5.30 (1H, d, J=5.5Hz), 7.41 (2H, d, J=8.0Hz), 7.49 (1H, dd, J=1.5, 8.0Hz), 7.60 (1H, s), 7.72 (2H, d, J=8.0Hz), 7.90 (1H, d, J=8.0Hz), 7.97 (1H, dd, J=5.5, 8.0Hz), 8.48 (1H, d, J=8.0Hz), 8.83 (1H, d, J=5.5Hz), 8.90 (1H, d, J=1.5Hz), 9.29 (1H, br s), 9.38 (1H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 435 (M-H)-
実施例25
下記の化合物を実施例12と同様の方法にしたがって得た。
(1) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−[3’−イソプロポキシ−4’−[[(イソプロピルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 623 (M-H)-
(2) [2−[4’−[[(ベンジルスルホニル)アミノ]カルボニル]−3’−イソプロポキシ−4−ビフェニリル]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 695 (M+Na)+
実施例26
4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−フェニル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]アミノ]エチル]−3−(シクロヘキシルオキシ)−4−ビフェニルカルボン酸(210mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(3ml)中の溶液に、メタンスルホンアミド(34.1mg)、N,N−ジメチルアミノピリジン(59.8mg)と1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(125mg)を室温で加え、混合物を同温で96時間攪拌した。混合物を塩酸水溶液(0.1N)に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、アシルスルホンアミド生成物を得た。生成物のメタノール(6ml)中の溶液に、4−メチルベンゼンスルホン酸(7.4mg)を室温で加え、混合物を同温で18時間攪拌した。混合物を酢酸エチルと水で希釈した。有機層を分離し、重炭酸ナトリウム水溶液と食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=6/4)で精製して、[2−[3’−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル(99mg)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 659 (M+Na)+
実施例27
下記の化合物を実施例26と同様の方法にしたがって得た。
(1) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−[3’−イソブトキシ−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 633 (M+Na)+
(2) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−(3’−メトキシ−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニル)エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 591 (M+Na)+
(3) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−[3’−イソプロポキシ−4’−[[(プロピルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 647 (M+Na)+
(4) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−[3’−イソプロポキシ−4’−[[(フェニルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 681 (M+Na)+
(5) [2−[4’−[[(ベンジルスルホニル)アミノ]カルボニル]−3’−(シクロヘキシルオキシ)−4−ビフェニリル]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 735 (M+Na)+
実施例28
下記の化合物を実施例43と同様の方法にしたがって得た。
(1) [2−[4’−[(アセチルアミノ)スルホニル]−3’−(シクロヘキシルオキシ)−4−ビフェニリル]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 659 (M+Na)+
(2) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−[4’−[[(イソブチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−3’−イソプロポキシ−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 661 (M+Na)+
(3) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−[3’−イソプロポキシ−4’−[[[(3−メチルブチル)スルホニル]アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 675 (M+Na)+
(4) [2−[4’−[[[(シクロヘキシルメチル)スルホニル]アミノ]カルボニル]−3’−イソプロポキシ−4−ビフェニリル]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 701 (M+Na)+
実施例29
下記の化合物を実施例6と同様の方法にしたがって得た。
(1) N−[[3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニリル]スルホニル]アセトアミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.74-1.99 (10H, m), 1.94 (3H, s), 2.99-3.28 (6H, m), 4.75-4.86 (1H, m), 4.9-5.0 (1H, m), 6.22 (1H, d, J=3.5Hz), 7.30-7.43 (9H, m), 7.71-7.75 (2H, m), 7.87 (1H, d, J=8.0Hz), 8.87 (2H, br s), 11.83 (1H, s)
(+)ESI-MS (m/z): 537 (M+H)+
(2) N−[[3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニリル]スルホニル]ブタンアミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.79 (3H, t, J=7.3Hz), 1.26-1.98 (12H, m), 2.21 (2H, t, J=7.3Hz), 2.99-3.34 (6H, m), 4.74-4.85 (1H, m), 4.95-5.04 (1H, m), 6.23 (1H, d, J=3.5Hz), 7.30-7.43 (9H, m), 7.69-7.77 (2H, m), 7.88 (1H, d, J=8.5Hz), 8.95 (1H, br s), 9.19 (1H, br s), 11.77 (1H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 563 (M-H)-
(3) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−N−(イソブチルスルホニル)−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.06 (6H, d, J=7.0Hz), 1.36 (6H, d, J=6.0Hz), 2.10-2.30 (1H, m), 2.99-3.27 (6H, m), 3.44 (2H, d, J=6.6Hz), 4.92-5.05 (2H, m), 6.24 (1H, d, J=4.0Hz), 7.32-7.43 (9H, m), 7.68-7.76 (3H, m)
(+)ESI-MS (m/z): 539 (M+H)+
(4) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−N−[(3−メチルブチル)スルホニル]−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.90 (6H, d, J=6.0Hz), 1.36 (6H, d, J=6.0Hz), 1.55-1.78 (3H, m), 2.90-3.27 (6H, m), 3.48-3.55 (2H, m), 4.91-5.05 (2H, m), 6.23 (1H, d, J=3.5Hz), 7.32-7.43 (9H, m), 7.66-7.75 (3H, m)
(+)ESI-MS (m/z): 553 (M+H)+
(5) N−[(シクロヘキシルメチル)スルホニル]−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.09-1.31 (5H, m), 1.36 (6H, d, J=6.0Hz), 1.53-1.73 (3H, m), 1.80-1.97 (3H, m), 3.02-3.27 (6H, m), 3.45 (2H, d, J=6.0Hz), 4.92-5.04 (2H, m), 6.23 (1H, d, J=3.5Hz), 7.31-7.43 (9H, m), 7.68-7.76 (3H, m)
(+)ESI-MS (m/z): 579 (M+H)+
実施例30
下記の化合物を実施例4と同様の方法にしたがって得た。
(1) 3−(エチルチオ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.3 (3H, t, J=3.6Hz), 3.02-3.26 (6H, m), 4.97 (1H, d, J=4.5Hz), 6.22 (1H, br s), 7.32-7.41 (7H, m), 7.46 (1H, d, J=4.1Hz), 7.52 (1H, s), 7.72 (2H, d, J=3.9Hz), 7.96 (1H, d, J=4Hz)
(-)ESI-MS (m/z): 420 (M-H)-
(2) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(メチルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 2.99-3.33 (9H, m), 4.99 (1H, d, J=7.6Hz), 6.22 (1H, br s), 7.28-7.49 (9H, m), 7.75 (2H, d, J=8.1Hz), 7.99 (1H, d, J=8.6Hz)
(-)ESI-MS (m/z): 406 (M-H)-
(3) 3−アミノ−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 3.05-3.22 (6H, m), 5.01 (1H, dd, J=2.8, 10Hz), 6.84 (1H, dd, J=1.6, 8.4Hz), 7.06 (1H, d, J=1.6Hz), 7.27-7.41 (7H, m), 7.59 (2H, d, J=8.2Hz), 7.77 (1H, d, J=8.3Hz), 8.93 (1H, br s), 9.3 (1H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 375 (M-H)-
(4) 3−(アセチルアミノ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 2.17 (3H, s), 3.05-3.33 (6H, m), 4.97 (1H, d, J=9.9Hz), 6.21 (1H, br s), 7.28-7.46 (8H, m), 7.65 (2H, d, J=8.2Hz), 8.05 (1H, d, J=8.4Hz), 8.81 (1H, d, J=1.7Hz)
(-)ESI-MS (m/z): 417 (M-H)-
(5) 4’−[2−[[(2R)−2−[3−(ベンジルオキシ)フェニル]−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.26 (6H, d, J=5.9Hz), 2.8-3.5 (6H, m), 4.76 (1H, m), 4.94 (1H, m), 5.11 (2H, s), 6.23 (1H, m), 7.0-7.8 (16H, m)
MS (m/z): 526 (M+H)
(6) 4’−[2−[[(2R)−2−(3−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.26 (6H, d, J=5.9Hz), 2.8-3.5 (6H, m), 4.82 (1H, m), 5.02 (1H, m), 6.15 (1H, m), 7.2-7.8 (11H, m)
MS (m/z): 435 (M+H)
実施例31
下記の化合物を実施例1と同様の方法にしたがって得た。
(1) 4’−[2−[[(2R)−2−(3−(クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル)アミノ]エチル]−3−(エチルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.31 (3H, t, J=7.3Hz), 3.00-3.33 (8H, m), 5.01 (1H, d, J=8.3Hz), 6.36 (1H, br s), 7.35-7.52 (8H, m), 7.73 (2H, d, J=8.2Hz), 7.96 (1H, d, J=8.1Hz)
(-)ESI-MS (m/z): 454 (M-H)-
(2) 4’−[2−[[(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.31 (6H, d, J=3.3Hz), 3.02-3.26 (6H, m), 3.72-3.79 (1H, m), 5.00 (1H, d, J=4Hz), 6.36 (1H, br s), 7.37-7.5 (7H, m), 7.6 (1H, d, J=0.7Hz), 7.72 (2H, d, J=4.1Hz), 7.9 (1H, d, J=4.1Hz)
(-)ESI-MS (m/z): 468 (M-H)-
(3) 3−[(2−エトキシエチル)チオ]−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.11 (3H, t, J=7Hz), 2.99-3.33 (8H, m), 3.48 (2H, q, J=7Hz), 3.67 (2H, t, J=6.3Hz), 4.98 (1H, d, J=7.5Hz), 7.23-7.42 (7H, m), 7.47 (1H, dd, J=1.4, 8.3Hz), 7.59 (1H, d, J=0.9Hz), 7.73 (2H, d, J=8.1Hz), 7.95 (1H, d, J=8.1Hz)
(-)ESI-MS (m/z): 464 (M-H)-
(4) 3−[(2−エトキシエチル)チオ]−4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.97 (3H, d, J=6.6Hz), 1.11 (3H, t, J=7Hz), 3.06-3.33 (7H, m), 3.48 (2H, q, J=7Hz), 3.67 (2H, t, J=6.3Hz), 5.19 (1H, br s), 6.14 (1H, br s), 7.27-7.5 (8H, m), 7.6 (1H, s), 7.75 (2H, d, J=8.1Hz), 7.96 (1H, d, J=8.1Hz)
(-)ESI-MS (m/z): 478 (M-H)-
(5) 4’−[(2R)−2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]プロピル]−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.16 (3H, d, J=5.7Hz), 1.31 (6H, d, J=6.6Hz), 2.7-3.24 (4H, m), 3.51-3.66 (1H, m), 3.73-3.8 (1H, m), 5.05 (1H, d, J=8.8Hz), 6.24 (1H, br s), 7.3-7.48 (8H, m), 7.52 (1H, s), 7.76 (2H, d, J=J=7.1Hz), 7.9 (1H, d, J=8.1Hz)
(-)ESI-MS (m/z): 448 (M-H)-
(6) 4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)−[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(メチルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル
NMR (DMSO-d6, δ): 1.33 (9H, s), 2.71-2.85 (2H, m), 3.16-3.42 (4H, m), 3.84 (3H, s), 4.7-4.79 (1H, m), 5.46 (1H, dd, J=2.3, 7Hz), 7.23-7.34 (7H, m), 7.47-7.51 (2H, m), 7.7 (2H, d, J=4Hz), 7.98 (1H, d, J=4Hz)
(7) 4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(エチルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル
(+)ESI-MS (m/z): 558 (M+Na)+
(8) [2−[4’−ホルミル−3’−[イソプロピル(メチル)アミノ]−4−ビフェニリル]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル
MS (m/z): 517 (M+H)+
実施例32
下記の化合物を実施例8と同様の方法にしたがって得た。
4’−[2−[ベンジル[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−ニトロ−4−ビフェニルカルボン酸メチル
(+)ESI-MS (m/z): 511 (M+H)+
実施例33
下記の化合物を実施例8と同様の方法にしたがい、次いで実施例9と同様の方法にしたがい、さらに実施例4と同様の方法にしたがって得た。
(1) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−2−イソブチル−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.68 (6H, d, J=6.6Hz), 1.54-1.68 (1H, m), 2.5 (2H, d, J=7.0Hz), 3.0-3.3 (6H, m), 4.97-5.01 (1H, m), 6.21 (1H, br), 7.23-7.42 (10H, m), 7.78-7.84 (2H, m)
MS (m/z): 416 (M-HCl-H)-
(2) 4’−[2−[[(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−2−イソブチル−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.68 (6H, d, J=6.6Hz), 1.54-1.68 (1H, m), 2.5 (2H, d, J=7.0Hz), 3.0-3.3 (6H, m), 4.99-5.03 (1H, m), 6.23 (1H, br), 7.23-7.48 (10H, m), 7.78-7.84 (2H, m)
MS (m/z): 450 (M-HCl-H)-
(3) 2−ブチル−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.75 (3H, t, J=7.1Hz), 1.1-1.2 (2H, m), 1.3-1.4 (2H, m), 2.6 (2H, t, J=7.2Hz), 3.0-3.3 (6H, m), 4.95-5.00 (1H, m), 6.21 (1H, br), 7.23-7.42 (10H, m), 7.78-7.90 (2H, m)
MS (m/z): 416 (M-HCl-H)-
(4) 2−ブチル−4’−[2−[[(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.75 (3H, t, J=7.1Hz), 1.1-1.2 (2H, m), 1.3-1.5 (2H, m), 2.6 (2H, t, J=7.2Hz), 3.0-3.3 (6H, m), 4.99-5.03 (1H, m), 6.35 (1H, br), 7.23-7.48 (10H, m), 7.78-7.89 (2H, m)
MS (m/z): 450 (M-HCl-H)-
(5) 3−(シクロヘキシルアミノ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.14-1.99 (10H, m), 2.95-3.32 (6H, m), 3.61 (1H, m), 5.00 (1H, dd, J=2.8, 10Hz), 6.79 (1H, dd, J=1.2, 8.3Hz), 6.91 (1H, s), 7.3-7.42 (7H, m), 7.65 (2H, d, J=8.2Hz), 8.91 (1H, br s), 9.26 (1H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 457 (M-H)-
実施例34
下記の化合物を実施例9と同様の方法にしたがって得た。
(1) 3−アミノ−4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸メチル
(+)ESI-MS (m/z): 513 (M+Na)+
(2) 3−(アセチルアミノ)−4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)−
[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸メチル
(+)ESI-MS (m/z): 555 (M+Na)+
実施例35
下記の化合物を実施例1と同様の方法にしたがい、次いで実施例6と同様の方法にしたがって得た。
(1) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(イソブチルチオ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.01 (6H, d, J=6.6Hz), 1.76-1.9 (1H, m), 2.94 (2H, d, J=6.7Hz), 3.06-3.21 (6H, m), 3.37 (3H, s), 4.97-5.02 (1H, m), 6.23 (1H, d, J=3.8Hz), 7.28-7.42 (7H, m), 7.53 (1H, dd, J=1.2, 8.4Hz), 7.61-7.65 (2H, m), 7.72 (2H, d, J=8.2Hz), 8.89 (1H, br s), 9.2 (1H, br s), 12.20 (1H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 525 (M-H)-
(2) 3−(シクロヘキシルチオ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.14-1.99 (10H, m), 3.04-3.42 (6H, m), 3.36 (3H, s), 4.94-4.99 (1H, m), 6.22 (1H, d, J=3.8Hz), 7.28-7.42 (7H, m), 7.6 (2H, s), 7.69 (1H, s), 7.73 (2H, s), 8.85 (1H, br s), 9.04 (1H, br s), 12.19 (1H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 551 (M-H)-
(3) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−3−(プロピルチオ)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.00 (3H, t, J=7.3Hz), 1.57-1.68 (2H, m), 3.03 (2H, t, J=7.2Hz), 3-3.34 (6H, m), 3.37 (3H, s), 4.96-5.01 (1H, m), 6.23 (1H, d, J=3.8Hz), 7.3-7.42 (7H, m), 7.54 (1H, d, J=8.1Hz), 7.63-7.67 (2H, m), 7.73 (2H, d, J=8.2Hz)
(-)ESI-MS (m/z): 511 (M-H)-
(4) 3−(エチルチオ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.26 (3H, t, J=7.3Hz), 3.07 (2H, q, J=7.3Hz), 3.02-3.33 (6H, m), 3.36 (3H, s), 4.94-4.99 (1H, m), 6.22 (1H, d, J=3.8Hz), 7.28-7.42 (7H, m), 7.53 (1H, dd, J=1.5, 8.1Hz), 7.63-7.68 (2H, m), 7.73 (2H, d, J=8.2Hz), 8.85 (1H, br s), 9.07 (1H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 497 (M-H)-
(5) 3−(シクロペンチルチオ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.52-1.77 (6H, m), 1.99-2.16 (2H, m), 3.06-3.32 (6H, m), 3.37 (3H, s), 3.84-3.93 (1H, m), 4.97-5.02 (1H, m), 6.24 (1H, d, J=3.5Hz), 7.28-7.42 (7H, m), 7.55 (1H, dd, J=1.3, 8.2Hz), 7.64 (1H, d, J=8.1Hz), 7.7-7.74 (3H, m), 8.9 (1H, br s), 9.26 (1H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 537 (M-H)-
(6) 3−(シクロヘキシルアミノ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.14-1.66 (8H, m), 1.91-1.99 (2H, m), 3.08-3.37 (6H, m), 3.37 (3H, s), 3.55-3.72 (1H, m), 5 (1H, d, J=7.6Hz), 6.83 (1H, d, J=8.2Hz), 6.92 (1H, s), 7.32-7.42 (7H, m), 7.68 (2H, d, J=8Hz), 7.82 (1H, d, J=8.4Hz), 8.93 (1H, br s), 9.29 (1H, br s)
(+)ESI-MS (m/z): 536 (M+H)+
(7) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルアミノ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.24 (6H, d, J=6.2Hz), 2.98-3.32 (6H, m), 3.37 (3H, s), 3.89-3.98 (1H, m), 5.51 (1H, d, J=4.4Hz), 6.86 (1H, d, J=8.4Hz), 6.97 (1H, s), 7.3-7.42 (7H, m), 7.7 (2H, d, J=8.1Hz), 7.83 (1H, d, J=8.4Hz), 8.94 (1H, br s), 9.35 (1H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 494 (M-H)-
(8) 4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルチオ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.97 (3H, d, J=6.6Hz), 1.26 (6H, d, J=6.6Hz), 3.11-3.45 (5H, m), 3.35 (3H, s), 3.6-3.73 (1H, m), 5.22 (1H, br s), 6.16 (1H, d, J=4.2Hz), 7.24-7.46 (7H, m), 7.62 (2H, s), 7.72-7.76 (3H, m), 9.00 (2H, br s), 12.21 (1H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 525 (M-H)-
実施例36
下記の化合物を実施例1と同様の方法にしたがって得た。
[(2R)−2−(6−クロロ−3−ピリジル)−2−ヒドロキシエチル][2−[3’−イソブチル−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
MS (m/z): 628 (M-H)-
実施例37
下記の化合物を実施例6と同様の方法にしたがって得た。
(1) 4’−[2−[[(2R)−2−(6−クロロ−3−ピリジル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エトキシ]−3−(シクロヘキシルオキシ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.3-1.8 (8H, m), 1.9-2.0 (2H, m), 3.2-3.5 (4H, m), 3.4 (3H, s), 4.4 (2H, br), 4.8-4.9 (1H, m), 5.1-5.2 (1H, m), 7.12 (2H, d, J=8.8Hz), 7.3-7.4 (2H, m), 7.58 (1H, d, J=8.2Hz), 7.7-7.9 (4H, m), 8.46 (1H, d, J=2.3Hz), 9.1 (2H, br)
MS (m/z): 586 (M-HCl-H)-
(2) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−N−(ペンチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.87 (3H, t, J=7.0Hz), 1.21-1.46 (4H, m), 1.36 (6H, d, J=6.0Hz), 1.67-1.81 (2H, m), 2.99-3.29 (6H, m), 3.51 (2H, t, J=7.7Hz), 4.91-5.05 (2H, m), 6.23 (1H, d, J=4.0Hz), 7.32-7.43 (9H, m), 7.67-7.76 (3H, m)
(+)ESI-MS (m/z): 553 (M+H)+
(3) 3−エトキシ−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エトキシ]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.42 (3H, t, J=7.0Hz), 3.08-3.29 (2H, m), 3.37 (3H, s), 3.44-3.47 (2H, m), 4.30 (2H, q, J=7.0Hz), 4.36-4.40 (1H, m), 6.22 (1H, d, J=4.0Hz), 7.11 (2H, d, J=8.4Hz), 7.31-7.43 (7H, m), 7.73 (1H, d, J=8.4Hz), 7.77 (2H, d, J=8.4Hz), 9.18 (3H, br)
(-)ESI-MS (m/z): 497 (M-H)-
(4) 4’−[3−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]プロピル]−3−イソプロポキシ−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.38 (6H, d, J=5.60Hz), 1.88-2.18 (2H, m), 2.72 (2H, t, J=7.0Hz), 2.87-3.23 (4H, m), 3.38 (3H, s), 4.87-5.08 (2H, m), 6.18 (1H, d, J=3.40Hz), 7.26-7.45 (9H, m), 7.66-7.83 (3H, m)
(-)ESI-MS (m/z): 509 (M-H)-
(5) 3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[3−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]プロピル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.26-1.83 (8H, m), 1.88-2.13 (4H, m), 2.72 (2H, t, J=7.0Hz), 2.88-3.22 (4H, m), 3.38 (3H, s), 4.74-4.88 (1H, m), 4.89-5.04 (1H, m), 6.18 (1H, d, J=3.40Hz), 7.27-7.48 (9H, m), 7.64-7.82 (3H, m)
(-)ESI-MS (m/z): 549 (M-H)-
(6) 3−エトキシ−4’−[3−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]プロピル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.54-1.87 (6H, m), 1.93-2.14 (4H, m), 2.71 (2H, t, J=7.0Hz), 2.89-3.23 (4H, m), 3.38 (3H, s), 4.90-5.04 (1H, m), 6.18 (1H, d, J=3.60Hz), 7.25-7.71 (12H, m)
(-)ESI-MS (m/z): 495 (M-H)-
(7) 4’−[3−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]プロピル]−3−イソブチル−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.87 (6H, d, J=6.53Hz), 1.71-2.18 (3H, m), 2.63-2.80 (4H, m), 2.88-3.24 (4H, m), 3.38 (3H, s), 4.88-5.05 (1H, m), 6.18 (1H, d, J=4.0Hz), 7.26-7.44 (7H, m), 7.49-7.73 (5H, m), 12.19 (1H, s)
(-)ESI-MS (m/z): 507 (M-H)-
(8) 3−シクロペンチル−4’−[3−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]プロピル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.52-2.2 (10H, m), 2.71 (2H, t, J=7.3Hz), 2.87-3.23 (4H, m), 3.39 (3H, s), 4.89-5.03 (1H, m), 6.18 (1H, d, J=3.5Hz), 7.28-7.44 (7H, m), 7.44-7.59 (2H, m), 7.59-7.72 (3H, m), 12.21 (1H, s)
(-)ESI-MS (m/z): 519 (M-H)-
(9) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−3−イソブトキシ−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.05 (6H, d, J=7Hz), 2.06-2.18 (1H, m), 3.04-3.14 (2H, m), 3.17-3.3 (4H, m), 3.37 (3H, s), 4.04 (2H, d, J=6.2Hz), 5.2-5.27 (1H, m), 7.35-7.42 (4H, m), 7.71-7.79 (3H, m), 7.84-7.9 (1H, m), 8.34 (1H, d, J=7.7Hz), 8.76-8.87 (2H, m), 11.27 (1H, s)
(-)ESI-MS (m/z): 510 (M-H)-
(10) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−3−イソブトキシ−4−ビフェニルカルボン酸・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.02 (6H, d, J=3.29Hz), 1.99-2.12 (1H, m), 3.04-3.15 (2H, m), 3.18-3.31 (3H, m), 3.34-3.46 (1H, m), 3.93 (2H, d, J=6.22Hz), 5.27-5.36 (1H, m), 7.24-7.31 (2H, m), 7.36-7.42 (2H, m), 7.70-7.76 (3H, m), 7.96-8.04 (1H, m), 8.50 (1H, d, J=8.05Hz), 8.83-8.93 (2H, m)
(-)ESI-MS (m/z): 433 (M-H)-
(11) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−3−イソブチル−4−ビフェニルカルボン酸・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.88 (6H, d, J=6.53Hz), 1.73-1.97 (1H, m), 2.99-3.52 (6H, m), 5.24-5.38 (1H, m), 7.39 (2H, d, J=8.03Hz), 7.49-7.62 (2H, m), 7.70 (2H, d, J=8.03Hz), 7.87 (1H, d, J=8.53Hz), 7.93-8.05 (1H, m), 8.50 (1H, d, J=8.53Hz), 8.79-8.96 (2H, m)
(-)ESI-MS (m/z): 417 (M-H)-
(12) 4’−[3−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]プロピル]−3−イソブトキシ−4−ビフェニルカルボン酸・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.02 (6H, d, J=6.59Hz), 1.98-2.11 (3H, m), 2.49-2.52 (3H, m), 2.73 (2H, t, J=7.68Hz), 2.93-3.04 (2H, m), 3.11-3.23 (1H, m), 3.28-3.39 (1H, m), 3.93 (2H, d, J=6.59Hz), 5.24-5.31 (1H, m), 7.23-7.38 (4H, m), 7.66-7.75 (3H, m), 7.94-8.01 (1H, m), 8.48 (1H, d, J=8.05Hz), 8.81-8.91 (2H, m)
(-)ESI-MS (m/z): 447 (M-H)-
(13) 4’−[3−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]プロピル]−3−イソブトキシ−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.05 (6H, d, J=6.59Hz), 1.93-2.19 (3H, m), 2.73 (2H, t, J=7.68Hz), 2.92-3.04 (2H, m), 3.08-3.21 (1H, m), 3.24-3.35 (1H, m), 3.38 (1H, s), 4.04 (2H, d, J=6.22Hz), 5.12-5.24 (1H, m), 6.43-6.77 (1H, br), 7.33-7.41 (4H, m), 7.69-7.84 (4H, m), 8.23-8.30 (1H, m), 8.72-8.82 (2H, m), 11.3 (1H, s)
(-)ESI-MS (m/z): 524 (M-H)-
実施例38
[2−[4’−(アミノスルホニル)−3’−(シクロヘキシルオキシ)−4−ビフェニリル]エチル][(2R)−2−フェニル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]カルバミン酸第三級ブチル(188mg)のジクロロメタン(2ml)中の溶液に、トリエチルアミン(0.12ml)と塩化ブタノイル(0.087ml)を約0℃で加え、混合物を室温で一夜攪拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水、塩酸水溶液(0.5N)と食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、残留物(230mg)を得た。上記の残留物のメタノール(5ml)中の溶液に、4−メチルベンゼンスルホン酸(23mg)を室温で加え、混合物を一夜攪拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水と食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=6/4)で精製して、[2−[4’−[(ブチリルアミノ)スルホニル]−3’−(シクロヘキシルオキシ)−4−ビフェニリル]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル(145mg)を得た。
(-)ESI-MS (m/z): 663 (M-H)-
実施例39
4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(エチルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル(300mg)のクロロホルム(6ml)とN,N−ジメチルホルムアミド(3ml)中の溶液に、m−クロロ過安息香酸(541mg)を加え、混合物を室温で1時間攪拌した。混合物溶液を水に注ぎ、塩化メチレンで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=2/1)で精製して、スルホン生成物を得た。生成物のメタノール(3ml)中の溶液に、水酸化ナトリウム水溶液(1N、867μl)を室温で加え、混合物を45℃で3時間攪拌した。混合物溶液を塩酸水溶液で酸性にし、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、安息香酸生成物を得た。生成物の酢酸エチル(1.5ml)中の溶液に、塩化水素の酢酸エチル溶液(4N、1.5ml)を0℃で加え、混合物を室温で一夜攪拌した。生じた固形物を濾取し、乾燥して、3−(エチルスルホニル)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩(50mg)を得た。
NMR (DMSO-d6, δ): 1.21 (3H, t, J=3.7Hz), 3.03-3.27 (6H, m), 3.61 (2H, q, J=3.7Hz), 4.98 (1H, d, J=5Hz), 6.23 (1H, br s), 7.33-7.45 (7H, m), 7.76 (2H, d, J=4.1Hz), 7.84 (1H, d, J=4Hz), 8.09 (1H, dd, J=0.9, 4Hz), 8.13 (1H, d, J=0.9Hz), 8.87 (1H, br s), 9.15 (1H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 452 (M-H)-
実施例40
4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩の、塩化水素のエタノール溶液(5.5M、1ml)中の懸濁液を還流下に1.5時間攪拌した。混合物溶液から溶媒を減圧留去し、生じた固形物をイソプロピルエーテルで洗浄して、4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸エチル塩酸塩(37mg)を得た。
NMR (DMSO-d6, δ): 1.30 (6H, d, J=6.6Hz), 1.32 (3H, t, J=7.4Hz), 2.99-3.34 (6H, m), 3.71-3.84 (1H, m), 4.3 (2H, q, J=7.1Hz), 4.97-5.02 (1H, m), 6.23 (1H, d, J=3.8Hz), 7.31-7.42 (7H, m), 7.53 (1H, dd, J=1.4, 8.1Hz), 7.65 (1H, s), 7.72 (2H, d, J=8.2Hz), 7.88 (1H, d, J=8.1Hz)
(+)ESI-MS (m/z): 464 (M+H)+
実施例41
3−(アセチルアミノ)−4’−[2−[ベンジル[(2R)−2−フェニル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸メチルの酢酸エチル(6ml)中の溶液に、塩化水素の酢酸エチル溶液(4N、2ml)を加え、室温で30分間攪拌した。混合物を水酸化ナトリウム水溶液(1N)に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去して、3−(アセチルアミノ)−4’−[2−[ベンジル[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸メチル(177mg)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 523 (M+H)+
実施例42
[(2R)−2−[4−(ベンジルオキシ)−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル]−2−ヒドロキシエチル][2−(4−ブロモフェニル)エチル]カルバミン酸ベンジル(600mg)と[3−イソプロポキシ−4−[(N−メタンスルホニル)カルバモイル]フェニル]ホウ素酸(365mg)の1,2−ジメトキシエタン(9ml)中の溶液に、炭酸ナトリウム水溶液(2M、2.03ml)とテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(89.5mg)を室温で加え、窒素雰囲気下に75℃で10時間攪拌した。混合物を塩酸水溶液(1M)と酢酸エチルに注ぎ、活性炭を加え、室温で2時間攪拌した。混合物を濾過し、分配した。有機層を水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=2/3)で精製して、ビフェニル生成物を得た。ビフェニル生成物(303mg)のメタノール(15ml)中の溶液に、パラジウム炭(150mg)を加え、雰囲気を水素雰囲気に変えて、室温で40分間攪拌した。混合物をクロロホルムで希釈し、濾過した。溶液に塩化水素の酢酸エチル溶液(4N、110μl)を加え、溶媒を留去して、4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−[4−ヒドロキシ−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル]エチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−N−メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩(188mg)を得た。
NMR (DMSO-d6, δ): 1.37 (6H, d, J=6Hz), 2.95 (3H, s), 3.38 (3H, s), 2.98-3.57 (6H, m), 4.87 (1H, d, J=7.9Hz), 4.92-5.04 (1H, m), 6.12 (1H, br s), 6.93 (1H, d, J=8.2Hz), 7.08 (1H, dd, J=1.9, 8.3Hz), 7.25 (1H, d, J=1.8Hz), 7.36-7.41 (4H, m), 7.74 (2H, d, J=6.5Hz), 7.78 (1H, d, J=6.4Hz), 8.81 (1H, s), 8.85 (1H, br s), 9.11 (1H, br s), 10.03 (1H, s), 11.22 (1H, s)
(-)ESI-MS (m/z): 604 (M-H)-
実施例43
4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−フェニル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸(224mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(2ml)中の溶液に、1,1’−カルボニルジイミダゾール(72mg)を室温で加え、混合物を同温で1時間攪拌した。1−ペンタンスルホンアミド(67mg)と1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン(0.067ml)を混合物に室温で加えた。混合物を70℃で4時間攪拌した。室温まで冷却後、混合物を酢酸エチルで希釈し、塩酸水溶液(0.5N)と食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、残留物(403mg)を得た。上記の残留物のメタノール(2ml)中の溶液に、4−メチルベンゼンスルホン酸を室温で加え、混合物を同温で2日間攪拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水と食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=7/3)で精製して、[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−[3’−イソプロポキシ−4’−[[(ペンチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル(179mg)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 675 (M+Na)+
実施例44
[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−(4−ヨードフェノキシ)エチル]カルバミン酸第三級ブチル(250mg)、[3−エトキシ−4−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]フェニル]ホウ素酸(223mg)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ]フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタンとの複合(1:1、114mg)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(32mg)、N,N−ジメチルホルムアミド(5ml)と2N炭酸ナトリウム溶液(0.99ml)の混合物を80℃で1時間攪拌した。室温まで冷却後、1N塩酸(1.99ml)を加えて混合物の反応を停止させ、酢酸エチル(20ml)と水(20ml)との間に分配した。有機層を分離し、水(20mlx2)と食塩水(20ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を留去して、褐色泡状物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(溶離溶媒:ヘキサン/酢酸エチル)に付して、[2−[[3’−エトキシ−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]オキシ]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル(84.5mg)を淡オレンジ色固形物として得た。
(-)ESI-MS (m/z): 597 (M-H)-
実施例45
反応容器に、[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−(4−ヨードフェノキシ)エチル]カルバミン酸第三級ブチル(200mg)、[3−イソプロポキシ−4−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]フェニル]ホウ素酸(150mg)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタンとの複合(1:1、33.8mg)、トルエン(3.2ml)、エタノール(0.8ml)と2N炭酸ナトリウム溶液(0.66ml)を加えた。容器を電子レンジに入れ、温度100℃を保持するように放射を調整し、2時間反応させた。室温まで冷却後、1N塩酸(1.32ml)を加えて混合物の反応を停止させ、酢酸エチル(20ml)と水(20ml)との間に分配した。有機層を分離し、食塩水(20ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を留去して、褐色泡状物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(溶離溶媒:ヘキサン/酢酸エチル)に付して、[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−[[3’−イソプロポキシ−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]オキシ]エチル]カルバミン酸第三級ブチル(20.4mg)を淡黄色固形物として得た。
(-)ESI-MS (m/z): 611 (M-H)-
実施例46
[2−[3’−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ニトロフェニル)エチル]カルバミン酸第三級ブチル(281mg)、鉄粉末(69.1mg)、塩化アンモニウム(11mg)、エタノール(4.2ml)と水(1.4ml)の混合物を1時間還流した。室温まで冷却後、不溶固形物をセライトパッドで濾去し、酢酸エチル(20ml)で洗浄した。濾液を食塩水(20ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を留去して、黄色泡状物(271mg)を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(溶離溶媒:ヘキサン/酢酸エチル)に付して、[(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル][2−[3’−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル(104mg)を淡黄色固形物として得た。
(-)ESI-MS (m/z): 650 (M-H)-
実施例47
下記の化合物を実施例14と同様の方法にしたがって得た。
(1) 4’−[2−[[(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エトキシ]−3−イソプロポキシ−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.38 (6H, d, J=6.2Hz), 3.05-3.29 (2H, m), 3.39 (3H, s), 3.42-3.49 (2H, m), 4.34-4.43 (2H, m), 4.96-5.02 (2H, m), 6.23 (1H, br), 7.11 (2H, d, J=8.8Hz), 7.19 (2H, d, J=6.6Hz), 7.36 (1H, dd, J=1.5, 8.1Hz), 7.40-7.41 (3H, m), 7.77 (2H, d, J=8.8Hz), 7.78 (1H, d, J=8.1Hz), 8.97 (1H, br), 9.19 (1H, br), 9.41 (2H, br), 11.2 (1H, br)
(-)ESI-MS (m/z): 526 (M-H)-
(2) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(2−メトキシエトキシ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 3.0-3.5 (6H, m), 3.36 (3H, s), 3.39 (3H, s), 3.72-3.77 (2H, m), 4.41-4.45 (2H, m), 4.98-5.03 (1H, m), 6.23 (1H, d, J=6Hz), 7.31-7.85 (12H, m), 8.6-9.6 (2H, m)
(3) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 3.0-3.6 (6H, m), 3.32 (3H, s), 4.6-5.1 (3H, m), 6.23 (1H, d, J=4Hz), 7.2-7.6 (9H, m), 7.63 (1H, d, J=8Hz), 7.78 (2H, d, J=8.5Hz)
(+)ESI-MS (m/z): 537 (M+H)+
(4) 3−(2−フルオロエトキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
(+)ESI-MS (m/z): 501 (M+H)+
(5) 4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
(-)ESI-MS (m/z): 549 (M-H)-
(6) 3−(3−フルオロプロポキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 2.13-2.23 (2H, m), 3.02-3.35 (6H, m), 3.34 (3H, s), 4.32 (2H, t, J=6.1Hz), 4.6-4.75 (2H, m), 4.95-4.99 (1H, m), 6.23 (1H, d, J=4Hz), 7.31-7.41 (9H, m), 7.67 (1H, d, J=8Hz), 7.76 (2H, d, J=8.2Hz)
(+)ESI-MS (m/z): 515 (M+H)+ (遊離化合物)
(7) 3−(3−フルオロプロポキシ)−4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.97 (3H, d, J=6.7Hz), 2.14-2.23 (2H, m), 3.08-3.48 (5H, m), 3.35 (3H, s), 4.31-4.34 (2H, m), 4.61-4.76 (2H, m), 5.18-5.21 (1H, m), 6.16 (1H, d, J=4.3Hz), 7.27-7.77 (9H, m), 7.67 (1H, d, J=8Hz), 7.77 (2H, d, J=8.3Hz)
(+)ESI-MS (m/z): 529 (M+H)+
(8) 4’−[2−[[(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エトキシ]−3−(シクロヘキシルオキシ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.34-1.64 (6H, m), 1.69-1.78 (2H, m), 1.93-2.01 (2H, m), 3.04-3.15 (1H, m), 3.21-3.30 (1H, m), 3.39 (3H, s), 3.42-3.48 (2H, m), 4.34-4.43 (2H, m), 4.83 (1H, heptuplet, J=3.7Hz), 5.02 (1H, dd, J=1.8, 10.3Hz), 6.25 (1H, br), 7.12 (2H, d, J=8.8Hz), 7.24 (2H, d, J=7.7Hz), 7.35 (1H, dd, J=1.5, 8.1Hz), 7.42-7.44 (3H, m), 7.76 (2H, d, J=8.8Hz), 7.78 (1H, d, J=8.1Hz), 9.00 (1H, br), 9.26 (1H, br), 9.60 (2H, br), 11.1 (1H, br)
(-)ESI-MS (m/z): 566 (M-H)-
(9) 4’−[2−[[(2R)−2−(3−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−3−(シクロヘキシルオキシ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.33-1.64 (6H, m), 1.69-1.76 (2H, m), 1.93-1.99 (2H, m), 2.97-3.27 (6H, m), 3.39 (3H, s), 4.82 (1H, heptuplet, J=3.7Hz), 5.05 (1H, dd, J=2.2, 10.3Hz), 6.40 (1H, br), 7.20-7.46 (8H, m), 7.74 (2H, d, J=8.4Hz), 7.78 (1H, d, J=8.1Hz), 8.98 (1H, br), 9.40 (1H, br), 9.89 (2H, br), 11.2 (1H, br)
(-)ESI-MS (m/z): 550 (M-H)-
実施例48
[(2R)−2−[6−(アセチルアミノ)−3−ピリジル]−2−[[第三級ブチル(ジメチル)シリル]オキシ]エチル][2−[3’−イソプロポキシ−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル(211mg)のエタノール(2.1ml)中の溶液に、1N水酸化ナトリウム(2.74ml)を加え、混合物を20時間還流した。室温まで冷却後、1N塩酸(2.74ml)を加えて混合物の反応を停止させ、溶媒を留去した。残留物をクロロホルム/メタノール(4/1、5ml)に懸濁し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を留去して、褐色固形物(164mg)を得た。固形物をジオキサン中4N塩化水素(2ml)に溶解し、混合物を室温で16時間攪拌した。溶媒を真空濃縮し、残留固形物を水(5ml)に溶解し、活性炭で処理した。3時間攪拌後、混合物を濾過し、1N水酸化ナトリウムを加えて、濾液をpH7に調整した。沈殿物を濾取し、水で洗浄し、減圧乾燥して、4’−[2−[[(2R)−2−(6−アミノ−3−ピリジル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド(73.5mg)を淡灰色固形物として得た。
NMR (DMSO-d6, δ): 1.27 (6H, d, J=6.2Hz), 2.88-2.99 (4H, m), 2.98 (3H, s), 3.06-3.13 (2H, m), 4.63-4.73 (1H, m), 5.71 (1H, br), 5.91 (2H, br s), 6.43 (1H, d, J=8.4Hz), 7.18-7.22 (2H, m), 7.32 (2H, d, J=8.4Hz), 7.37 (1H, dd, J=2.6, 8.4Hz), 7.47 (1H, d, J=7.7Hz), 7.63 (2H, d, J=8.4Hz), 7.88 (1H, d, J=2.6Hz), 8.02 (2H, br)
(-)ESI-MS (m/z): 511 (M-H)-
実施例49
4’−[3−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]プロピル]−3−(シクロヘキシルオキシ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル(147mg)のメタノール(2.94ml)中の溶液に、1N水酸化ナトリウム(0.5ml)を加え、混合物を室温で18時間攪拌した。この時点で出発原料はまだ残留していた。混合物を50℃に加温し、3時間攪拌した。この時点で反応は完了した。室温まで冷却後、1N塩酸(0.5ml)を加えて混合物を冷却し、酢酸エチル(10ml)で希釈した。混合物を水(10mlx2)と食塩水(10ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を留去して、4’[3−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]プロピル]−3−(シクロヘキシルオキシ)−4−ビフェニルカルボン酸(141mg)を淡黄色固形物として得た。
(-)ESI-MS (m/z): 572 (M-H)-
実施例50
4’−[3−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]プロピル]−3−(シクロヘキシルオキシ)−4−ビフェニルカルボン酸(133mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(1.3ml)中の溶液に、N,N’−カルボニルジイミダゾール(41.3mg)を加え、混合物を室温で5時間攪拌した。混合物に1−プロパンスルホンアミド(31.4mg)と1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(41.6μl)を加え、混合物を50℃で14時間攪拌した。室温まで冷却後、混合物を酢酸エチル(10ml)で希釈し、水(10mlx2)と食塩水(10ml)で洗浄した。溶液を硫酸マグネシウムで乾燥後、真空濃縮して、粗製固形物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(溶離溶媒:ヘキサン/酢酸エチル)に付して、[3−[3’−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[[(プロピルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]プロピル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル(63.5mg)を白色固形物として得た。
(-)ESI-MS (m/z): 677 (M-H)-
実施例51
4’−[2−[[(2R)−2−[6−(アセチルアミノ)−3−ピリジル]−2−[[第三級ブチル(ジメチル)シリル]オキシ]エチル](第三級ブトキシカルボニル)アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸メチル(214mg)のエタノール(2.1ml)中の溶液に、1N水酸化ナトリウム(3.03ml)を加え、混合物を20時間還流した。室温まで冷却後、1N塩酸(3.03ml)を加えて混合物の反応を停止させ、溶媒を留去した。残留物をクロロホルム/メタノール(4/1、5ml)に懸濁し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を留去して、黄色固形物(99.7mg)を得た。固形物をジオキサン中4N塩化水素(2ml)に溶解し、混合物を室温で16時間攪拌した。溶媒を真空濃縮し、残留する固形物をODSカラム(溶離溶媒:水/メタノール)で精製した。目的化合物を含む画分を合わせ、1N塩酸(1ml)で酸性にした。混合物を真空濃縮して、4’−[2−[[(2R)−2−(6−アミノ−3−ピリジル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸・二塩酸塩(63.2mg)を白色固形物として得た。
NMR (DMSO-d6, δ): 1.31 (6H, d, J=6.2Hz), 3.02-3.26 (6H, m), 4.82 (1H, heptuplet, J=6.2Hz), 4.98 (1H, br), 6.44 (1H, br), 7.03 (1H, d, J=9.5Hz), 7.27 (1H, dd, J=1.5, 8.1Hz), 7.32 (1H, d, J=1.5Hz), 7.38 (2H, d, J=8.4Hz), 7.70 (1H, d, J=8.1Hz), 7.71 (2H, d, J=8.4Hz), 7.93-7.96 (2H, m), 8.11 (2H, br), 9.07 (1H, br), 9.22 (1H, br), 12.5 (1H, br), 14.0 (1H, br)
(-)ESI-MS (m/z): 434 (M-H)-
実施例52
[(2R)−2−(6−クロロ−3−ピリジル)−2−ヒドロキシエチル][2−[3’−イソブチル−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル(310mg)、蟻酸アンモニウム(155mg)とパラジウム炭粉末(155mg)のメタノール(5ml)と水(0.5ml)中の混合物を30分間還流した。触媒を濾去し、濾液を水に注ぎ、クロロホルム−メタノール(19:1)で抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去して、ピリジン生成物を得た。生成物の酢酸エチル(1.8ml)中の溶液に、酢酸エチル中4N塩化水素(1.8ml)を加え、混合物を室温で16時間攪拌した。生じた固形物を濾取し、乾燥して、4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−3−イソブチル−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩(93mg)を得た。
NMR (DMSO-d6, δ): 0.87 (6H, d, J=6.5Hz), 1.77-1.87 (1H, m), 2.74 (2H, d, J=7.0Hz), 3.06-3.37 (6H, m), 3.57 (3H, s), 5.22-5.25 (1H, m), 7.37-7.73 (8H, m), 7.82-7.89 (1H, m), 8.31-8.35 (1H, m), 8.77 (1H, d, J=4.3Hz), 8.83 (1H, s), 9.14 (1H, br), 9.26 (1H, br), 12.2 (1H, br)
MS (m/z): 494 (M-2HCl-H)-
実施例53
下記の化合物を実施例52と同様の方法にしたがって得た。
3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エトキシ]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.3-1.8 (8H, m), 1.9-2.0 (2H, m), 3.2-3.5 (4H, m), 3.4 (3H, s), 4.4 (2H, br), 4.8-4.9 (1H, m), 5.2-5.3 (1H, m), 6.2 (1H, m), 7.12 (2H, d, J=8.8Hz), 7.3-7.4 (2H, m), 7.7-7.9 (4H, m), 8.34 (1H, d, J=8.1Hz), 8.76-8.85 (2H, m), 9.3 (2H, br)
MS (m/z): 552 (M-2HCl-H)-
実施例54
[2−[4’−ホルミル−3’−[イソプロピル(メチル)アミノ]−4−ビフェニリル]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル(310mg)のアセトニトリル(3.5ml)とpH4緩衝溶液(リン酸二水素ナトリウム)(1.6ml)中の溶液に、30%過酸化水素溶液(60μl)と80%亜塩素酸ナトリウム(110mg)を10℃以下で加えた。反応混合物を20℃で10時間攪拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=15/1)で精製して、安息香酸生成物(35mg)を得た。生成物の酢酸エチル(0.5ml)中の溶液に、酢酸エチル中4N塩化水素(0.5ml)を加え、混合物を室温で12時間攪拌した。生じた固形物を濾取し、乾燥して、4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−[イソプロピル(メチル)アミノ]−4−ビフェニルカルボン酸・二塩酸塩(23mg)を得た。
NMR (DMSO-d6, δ): 1.15 (6H, d, J=6.4Hz), 2.98 (3H, s), 3.0-3.3 (6H, m), 3.61-3.74 (1H, m), 4.96-5.02 (1H, m), 7.31-7.50 (7H, m), 7.75-7.82 (3H, m), 8.05-8.15 (2H, m), 8.88 (1H, br), 9.21 (1H, br), 17.2 (1H, br)
MS (m/z): 433 (M-2HCl+H)+
実施例55
2−アミノ−4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸メチル(280mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(4ml)中の溶液に、ヨウ化メチル(0.124ml)と炭酸カリウム(276mg)を加え、混合物を25℃で16時間攪拌した。混合物を酢酸エチルと水で希釈した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3/1)で精製して、4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−2−(ジメチルアミノ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル(125mg)を得た。
MS (m/z): 519 (M+H)+
実施例56
4’−(2−アミノ−2−メチルプロピル)−3−イソブチル−4−ビフェニルカルボン酸メチル(372mg)と(2R)−2−フェニルオキシラン(142mg)のエタノール(3.5ml)中の溶液を24時間還流した。混合物から溶媒を真空留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)で精製して、アミノアルコールを得た。生成物(280mg)のメタノール(5.0ml)中の溶液に、1N水酸化ナトリウム水溶液(2.4ml)を加え、混合物を50℃で40時間攪拌した。溶媒を留去した。残留物のpHを1N塩酸で7〜8に保持し、クロロホルム−メタノール(19:1)溶液(30mlx2)で抽出した。合わせた有機層を水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、安息香酸生成物を得た。生成物のクロロホルム、メタノールと酢酸エチル中の溶液に、酢酸エチル中4N塩化水素(1.0ml)を加え、混合物を室温で2分間攪拌した。混合物から溶媒を減圧留去して、4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]−2−メチルプロピル]−3−イソブチル−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩(70mg)を得た。
NMR (DMSO-d6, δ): 0.87 (6H, d, J=6.6Hz), 1.26 (6H, s), 1.8-1.9 (1H, m), 2.92 (2H, d, J=7.0Hz), 3.0-3.3 (2H, m), 3.06 (2H, s), 4.94-4.99 (1H, m), 6.34 (1H, br), 7.3-7.9 (12H, m)
MS (m/z): 444 (M-HCl-H)-
実施例57
[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−(4−ヨードフェノキシ)エチル]カルバミン酸第三級ブチル(350mg)のトルエン(6.0ml)とエタノール(1.5ml)中の溶液に、ホウ酸(222mg)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロビスパラジウム(II)とジクロロメタンとの複合(59mg)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(20mg)と炭酸ナトリウム水溶液(2M、0.8ml)を加え、混合物を窒素雰囲気下に75℃で4時間攪拌した。混合物を酢酸エチルと水との間に分配した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3/1)で精製して、ビフェニル生成物(285mg)を得た。生成物のメタノール(5.0ml)中の溶液に、1N水酸化ナトリウム水溶液(1.5ml)を加え、混合物を40℃で3時間攪拌した。溶媒を留去し、水溶液を1N塩酸で酸性にし、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、安息香酸生成物を得た。生成物の酢酸エチル(2.0ml)中の溶液に、酢酸エチル中4N塩化水素(2.0ml)を加え、混合物を室温で12時間攪拌した。生じた固形物を濾取し、乾燥して、3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エトキシ]−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩(210mg)を得た。
NMR (DMSO-d6, δ): 1.3-1.9 (10H, m), 3.0-3.3 (2H, m), 3.4 (2H, br), 4.4 (2H, t, J=5.0Hz), 4.6-4.7 (2H, m), 4.9-5.0 (2H, m), 6.2 (1H, m), 7.1 (2H, d, J=8.8Hz), 7.2-7.4 (7H, m), 7.67-7.73 (3H, m), 9.0 (2H, br)
MS (m/z): 474 (M-HCl-H)-
実施例58
下記の化合物を実施例57と同様の方法にしたがって得た。
(1) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エトキシ]−3−プロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.02 (3H, t, J=7.3Hz), 1.7-1.8 (2H, m), 3.1-3.2 (2H, m), 3.4-3.5 (2H, m), 4.1 (2H, t, J=6.3Hz), 4.3-4.4 (2H, m), 4.9-5.0 (1H, m), 6.2 (1H, br), 7.1 (2H, d, J=8.8Hz), 7.2-7.4 (7H, m), 7.7-7.8 (3H, m)
MS (m/z): 434 (M-HCl-H)-
(2) 4’−[2−[[(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エトキシ]−3−プロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.02 (3H, t, J=7.3Hz), 1.67-1.85 (2H, m), 3.1-3.2 (2H, m), 3.4-3.5 (2H, m), 4.1 (2H, t, J=6.3Hz), 4.3-4.4 (2H, m), 5.0-5.1 (1H, m), 6.3 (1H, br), 7.1 (2H, d, J=8.7Hz), 7.2-7.3 (2H, m), 7.35-7.48 (4H, m), 7.7-7.8 (3H, m)
MS (m/z): 468 (M-HCl-H)-
(3) 4’−[2−[[(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エトキシ]−3−(シクロヘキシルオキシ)−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.3-1.9 (10H, m), 3.1-3.2 (2H, m), 3.4-3.5 (2H, m), 4.3-4.4 (2H, m), 4.6 (1H, m), 5.0-5.1 (1H, m), 6.3 (1H, br), 7.1 (2H, d, J=8.7Hz), 7.2-7.5 (6H, m), 7.69-7.74 (3H, m)
MS (m/z): 508 (M-HCl-H)-
(4) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エトキシ]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.31 (6H, d, J=6.0Hz), 3.0-3.3 (2H, m), 3.45 (2H, d, J=4.7Hz), 4.38 (2H, t, J=4.8Hz), 4.8-4.9 (1H, m), 4.9-5.0 (1H, m), 6.2 (1H, br), 7.1 (2H, d, J=8.8Hz), 7.2-7.4 (7H, m), 7.67-7.74 (3H, m)
MS (m/z): 434 (M-HCl-H)-
(5) 4’−[2−[[(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エトキシ]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.31 (6H, d, J=6.0Hz), 3.1-3.3 (2H, m), 3.4-3.5 (2H, m), 4.3-4.4 (2H, m), 4.8-4.9 (1H, m), 4.9-5.0 (1H, m), 6.3 (1H, br), 7.1 (2H, d, J=8.8Hz), 7.2-7.5 (6H, m), 7.67-7.74 (3H, m)
MS (m/z): 468 (M-HCl-H)-
(6) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エトキシ]−3−イソブトキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.02 (6H, d, J=6.7Hz), 2.0-2.1 (1H, m), 3.0-3.3 (2H, m), 3.4-3.5 (2H, m), 3.92 (2H, d, J=6.4Hz), 4.37 (2H, t, J=4.7Hz), 5.0-5.1 (1H, m), 6.3 (1H, br), 7.1 (2H, d, J=88Hz), 7.2-7.4 (7H, m), 7.7-7.8 (3H, m)
MS (m/z): 448 (M-HCl-H)-
(7) 4’−[2−[[(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エトキシ]−3−イソブトキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.02 (6H, d, J=6.6Hz), 2.0-2.1 (1H, m), 3.0-3.2 (2H, m), 3.4-3.5 (2H, m), 3.92 (2H, d, J=6.4Hz), 4.38 (2H, t, J=4.8Hz), 4.9-5.0 (1H, m), 6.2 (1H, br), 7.1 (2H, d, J=8.8Hz), 7.2-7.5 (6H, m), 7.7-7.8 (3H, m)
MS (m/z): 482 (M-HCl-H)-
(8) 3−ブトキシ−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エトキシ]−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.94 (6H, d, J=7.2Hz), 1.4-1.6 (2H, m), 1.7-1.8 (2H, m), 3.0-3.2 (2H, m), 3.4-3.5 (2H, m), 4.15 (2H, d, J=6.2Hz), 4.37 (2H, t, J=4.7Hz), 4.9-5.0 (1H, m), 6.2 (1H, br), 7.1 (2H, d, J=8.7Hz), 7.2-7.4 (7H, m), 7.7-7.8 (3H, m)
MS (m/z): 448 (M-HCl-H)-
(9) 3−ブトキシ−4’−[2−[[(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エトキシ]−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.94 (6H, d, J=7.2Hz), 1.4-1.6 (2H, m), 1.7-1.8 (2H, m), 3.0-3.2 (2H, m), 3.4-3.5 (2H, m), 4.15 (2H, d, J=6.2Hz), 4.37 (2H, t, J=4.7Hz), 4.9-5.0 (1H, m), 6.2 (1H, br), 7.1 (2H, d, J=8.7Hz), 7.2-7.5 (6H, m), 7.7-7.8 (3H, m)
MS (m/z): 482 (M-HCl-H)-
(10) 4’−[[2−[[(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]アミノ]−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 3.1-3.3 (4H, m), 3.4-3.5 (2H, m), 4.9-5.0 (1H, m), 6.77 (2H, d, J=8.6Hz), 7.3-7.6 (7H, m), 7.56 (2H, d, J=8.6Hz), 7.73-7.84 (2H, m), 8.33 (1H, s), 8.9 (1H, br), 9.2 (1H, br)
MS (m/z): 409 (M-HCl-H)-
(11) 4’−[[2−[[(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]アミノ]−3−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 3.0-3.3 (4H, m), 3.5-3.6 (2H, m), 4.9-5.0 (1H, m), 6.2 (1H, br), 6.76 (2H, d, J=8.6Hz), 7.3-7.5 (4H, m), 7.56 (2H, d, J=8.6Hz), 7.70 (2H, d, J=8.4Hz), 7.92 (1H, s), 7.94 (2H, d, J=8.4Hz), 8.8 (1H, br), 9.2 (1H, br)
MS (m/z): 409 (M-HCl-H)-
(12) 4’−[[2−[[(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]アミノ]−3−プロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.02 (3H, d, J=7.3Hz), 1.67-1.85 (2H, m), 3.0-3.3 (4H, m), 3.4-3.5 (2H, m), 4.09 (2H, t, J=6.3Hz), 4.95-5.05 (1H, m), 6.77 (2H, d, J=8.6Hz), 7.25 (1H, d, J=7.7Hz), 7.29 (1H, s), 7.3-7.7 (7H, m), 8.9 (1H, br), 9.2 (1H, br)
MS (m/z): 503 (M-H)-
(13) 4’−[2−[[(2R)−2−(4−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エトキシ]−3−プロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.02 (3H, t, J=7.3Hz), 1.67-1.85 (2H, m), 3.1-3.3 (2H, m), 3.4-3.5 (2H, m), 4.1 (2H, t, J=6.4Hz), 4.3-4.4 (2H, m), 5.0-5.1 (1H, m), 6.3 (1H, br), 7.1 (2H, d, J=8.7Hz), 7.2-7.3 (2H, m), 7.4-7.5 (4H, m), 7.7-7.8 (3H, m), 9.0 (2H, br)
MS (m/z): 468 (M-HCl-H)-
(14) 3−(シクロヘキシルアミノ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エトキシ]−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.2-1.7 (8H, m), 1.9-2.0 (2H, m), 3.1-3.3 (2H, m), 3.4-3.5 (2H, m), 3.6-3.7 (1H, m), 4.3-4.4 (2H, m), 5.0-5.1 (1H, m), 6.7-6.8 (1H, m), 6.9 (1H, s), 7.09 (2H, d, J=8.7Hz), 7.3-7.4 (5H, m), 7.66 (2H, d, J=8.7Hz), 7.83 (1H, d, J=8.3Hz), 8.98 (1H, br), 9.23 (1H, br)
MS (m/z): 473 (M-2HCl-H)-
実施例59
4’−(2−アミノエトキシ)−3−(シクロヘキシルオキシ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩(620mg)のメタノール(6.2ml)中の懸濁液に、1N水酸化ナトリウム水溶液(1.6ml)を加えた。混合物を室温で30分間攪拌し、溶媒を減圧留去した。生じた固形物のジメチルスルホキシド(7ml)中の混合物に、ビス(トリメチルシリル)ウレア(324mg)を窒素雰囲気下に室温で加え、混合物を65℃で1時間攪拌した。混合物に2−クロロ−5−[(2R)−2−オキシラニル]ピリジン(310mg)を加え、混合物を65℃で18時間攪拌した。生じた混合物を室温まで冷却し、1N塩酸(6.0ml)を加えた。20分間攪拌後、混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(6.0ml)で中和し、混合物水溶液を酢酸エチルで抽出した。有機層を水と食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。生成物のテトラヒドロフラン(10ml)と水(8ml)中の溶液に、二炭酸ジ第三級ブチル(580mg)を室温で加えた。1N水酸化ナトリウム水溶液を用いてpHを7〜8に保持した。混合物を室温で1時間攪拌した。混合物を酢酸エチルと水との間に分配した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=6/4〜5/5)で精製して、[(2R)−2−(6−クロロ−3−ピリジル)−2−ヒドロキシエチル][2−[[3’−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]オキシ]エチル]カルバミン酸第三級ブチル(360mg)を得た。
MS (m/z): 686 (M-H)-
実施例60
下記の化合物を実施例44と同様の方法にしたがって得た。
(1) [3−[3’−[シクロヘキシルオキシ]−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]プロピル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 673 (M+Na)+
(2) [3−[3’−エトキシ−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]プロピル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 595 (M-H)-
(3) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][3−[3’−イソブチル−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]プロピル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 631 (M+Na)+
(4) [3−[3’−シクロペンチル−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]プロピル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 643 (M+Na)+
(5) [4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−シクロヘキシルオキシ−4−ビフェニリル]酢酸エチル
(+)ESI-MS (m/z): 624 (M+Na)+
(6) [4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−3−(シクロヘキシルオキシ)−4−ビフェニリル]酢酸エチル
(+)ESI-MS (m/z): 625 (M+Na)+
(7) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][3−[3’−イソプロポキシ−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]プロピル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 609 (M-H)-
実施例61
下記の化合物を実施例1と同様の方法にしたがい、次いで実施例52と同様の方法にしたがって得た。
(1) 3−シクロペンチル−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.65-1.81 (6H, m), 1.99-2.05 (2H, m), 3.06-3.36 (7H, m), 3.40 (3H, s), 5.24-5.28 (1H, m), 7.37-7.71 (8H, m), 7.88-7.95 (1H, m), 8.38-8.42 (1H, m), 8.80 (1H, d, J=4.3Hz), 8.86 (1H, s), 9.20 (1H, br), 9.33 (1H, br), 12.2 (1H, br)
MS (m/z): 507 (M-2HCl-H)-
(2) 3−(シクロヘキシルチオ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.14-1.99 (10H, m), 3.06-3.46 (6H, m), 3.4 (3H, s), 5.21 (1H, d, J=6.2Hz), 7.41 (2H, d, J=8.1Hz), 7.56-7.86 (6H, m), 8.3 (1H, d, J=8Hz), 8.76 (1H, d, J=4.9Hz), 9.21 (1H, s)
(-)ESI-MS (m/z): 552 (M-H)-
(3) 3−(シクロヘキシルアミノ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.61-1.67 (8H, m), 1.91-1.99 (2H, m), 2.99-3.48 (6H, m), 3.55-3.72 (1H, m), 6.84 (1H, d, J=8.4Hz), 6.97 (1H, s), 7.38 (2H, d, J=8.2Hz), 7.69 (2H, d, J=8.1Hz), 7.82 (1H, d, J=8.4Hz), 8.08 (1H, dd, J=5.7, 8.1Hz), 8.61 (1H, d, J=8.2Hz), 8.89 (1H, d, J=5.5Hz), 8.95 (1H, s), 9.34 (2H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 535 (M-H)-
(4) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルチオ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.26 (6H, d, J=6.6Hz), 2.99-3.75 (10H, m), 4.93-5.08 (1H, m), 6.33 (1H, br s), 7.36-7.45 (4H, m), 7.58 (1H, s), 7.69 (3H, d, J=7.5Hz), 8.01 (1H, d, J=8.4Hz), 8.55 (1H, dd, J=1.5, 4.8Hz), 8.62 (1H, d, J=1.7Hz)
(-)ESI-MS (m/z): 512 (M-H)-
実施例62
[3−(4−ブロモフェニル)プロピル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ニトロフェニル)エチル]カルバミン酸第三級ブチル(206mg)、[3−[シクロヘキシルオキシ]−4−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]フェニル]ホウ素酸(220mg)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(47.1mg)と1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(11.9mg)のN,N−ジメチルホルムアミド中の溶液に、2.0M炭酸ナトリウム水溶液(1.10ml)を加えた。混合物を90℃で2時間攪拌した。室温まで冷却後、反応混合物を酢酸エチルと0.1N塩酸との間に分配し、有機層を分離し、水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を減圧留去して、粗製生成物を得て、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=1.5/1)で精製して、[3−[3’−[シクロヘキシルオキシ]−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]プロピル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ニトロフェニル)エチル]カルバミン酸第三級ブチル(205mg)を白色固形物(発泡体)として得た。
(-)ESI-MS (m/z): 694 (M-H)-
実施例63
下記の化合物を実施例62と同様の方法にしたがって得た。
(1) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ニトロフェニル)エチル][3−[3’−イソプロポキシ−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]プロピル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 654 (M-H)-
(2) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ニトロフェニル)エチル][3−[3’−イソブチル−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]プロピル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 652 (M-H)-
(3) [3−[3’−シクロペンチル−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]プロピル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ニトロフェニル)エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 664 (M-H)-
実施例64
[3−[3’−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]プロピル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ニトロフェニル)エチル]カルバミン酸第三級ブチル(200mg)、鉄粉末(48.2mg)と塩化アンモニウム(7.7mg)の水(1.0ml)とエタノール(3.0ml)中の混合物を80℃で1時間攪拌した。室温まで冷却後、酢酸エチル(15ml)を反応混合物に加え、鉄粉末をセライトケーキで濾去した。濾液を水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を減圧留去して、粗製生成物を得て、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=1/1)で精製して、[(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル][3−[3’−[シクロヘキシルオキシ]−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]プロピル]カルバミン酸第三級ブチル(129mg)を白色固形物(発泡体)として得た。
(-)ESI-MS (m/z): 664 (M-H)-
実施例65
下記の化合物を実施例64と同様の方法にしたがって得た。
(1) [(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル][3−[3’−イソプロポキシ−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]プロピル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 624 (M-H)-
(2) [(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル][3−[3’−イソブチル−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]プロピル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 622 (M-H)-
(3) [(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル][3−[3’−シクロペンチル−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]プロピル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 634 (M-H)-
実施例66
下記の化合物を実施例1と同様の方法にしたがい、次いで実施例4と同様の方法にしたがって得た。
(1) 4’[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.55-1.71 (2H, m), 1.92.00 (2H, m), 3.0-3.54 (6H, m), 3.8-3.93 (2H, m), 4.8-5.0 (2H, m), 6.4 (1H, br), 7.26-7.41 (9H, m), 7.69-7.74 (3H, m), 8.9 (1H, br)
MS (m/z): 460 (M-HCl-H)-
(2) 3−(エトキシメチル)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.20 (3H, t, J=7.0Hz), 3.05-3.39 (6H, m), 3.59 (2H, q, J=7.0Hz), 4.96-5.00 (1H, m), 4.86 (2H, s), 6.21 (1H, br), 7.31-7.42 (7H, m), 7.63-7.7 (3H, m), 7.85-7.96 (2H, m)
MS (m/z): 418 (M-HCl-H)-
(3) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−ビニル−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 3.00-3.32 (6H, m), 4.96-5.00 (1H, m), 5.40 (1H, dd, J=12.2, 1.0Hz), 5.89 (1H, dd, J=17.4, 1.0Hz), 6.21 (1H, br), 7.30-7.93 (13H, m), 9.10 (1H, br)
MS (m/z): 386 (M-HCl-H)-
(4) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(2−メチル−1−プロペン−1−イル)−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.40 (6H, s), 3.02-3.26 (6H, m), 4.96-5.00 (1H, m), 6.22 (1H, br), 7.31-7.34 (1H, m), 7.38-7.41 (7H, m), 7.68-7.76 (4H, m), 7.98-8.00 (1H, m), 8.9 (1H, br), 9.16 (1H, br)
MS (m/z): 414 (M-HCl-H)-
(5) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(トリフルオロメチル)−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 3.0-3.3 (6H, m), 4.96-5.00 (1H, m), 6.22 (1H, br), 7.31-7.44 (7H, m), 7.78 (2H, d, J=8.1Hz), 7.92 (1H, d, J=7.8Hz), 8.05 (2H, d, J=7.7Hz), 9.0 (1H, br)
MS (m/z): 428 (M-HCl-H)-
(6) 4’−[2−[[(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−3−イソブチル−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.88 (6H, d, J=6.6Hz), 1.79-1.92 (1H, m), 2.92 (2H, d, J=7.0Hz), 3.02-3.32 (6H, m), 5.00 (1H, br), 6.34 (1H, br), 7.36-7.89 (11H, m), 9.0 (1H, br)
MS (m/z): 450 (M-HCl-H)-
(7) 4’−[2−[[(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−3−ビニル−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 3.01-3.32 (6H, m), 4.97-5.00 (1H, m), 5.40 (1H, dd, J=11.0, 1.0Hz), 5.89 (1H, dd, J=17.4, 1.0Hz), 6.34 (1H, br), 7.37-7.92 (13H, m), 9.10 (1H, br)
MS (m/z): 420 (M-HCl-H)-
(8) 4’−[2−[[(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−3−(トリフルオロメチル)−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 3.0-3.3 (6H, m), 4.9-5.0 (1H, m), 6.36 (1H, br), 7.35-7.47 (6H, m), 7.78 (2H, d, J=8.1Hz), 7.91 (1H, d, J=7.9Hz), 8.05 (2H, d, J=7.7Hz), 9.0 (1H, br)
MS (m/z): 462 (M-HCl-H)-
(9) 4’−[2−[[(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−2−エチル−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.05 (3H, t, J=7.5Hz), 2.60 (2H, q, J=7.5Hz), 3.0-3.3 (6H, m), 4.98-5.02 (1H, m), 6.35 (1H, br), 7.23-7.48 (9H, m), 7.76-7.91 (2H, m)
MS (m/z): 422 (M-HCl-H)-
(10) 4’−[2−[[(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−2−エトキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.29 (3H, t, J=6.9Hz), 3.0-3.3 (6H, m), 4.1 (2H, q, J=6.9Hz), 4.9-5.0 (1H, m), 6.3 (1H, br), 7.30-7.63 (11H, m)
MS (m/z): 438 (M-HCl-H)-
(11) 4’−[2−[[(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−2−プロピル−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.75 (3H, t, J=7.1Hz), 1.38-1.50 (2H, m), 2.58 (2H, t, J=7.2Hz), 3.0-3.3 (6H, m), 4.96-5.00 (1H, m), 6.33 (1H, br), 7.23-7.48 (9H, m), 7.78-7.89 (2H, m)
MS (m/z): 436 (M-HCl-H)-
(12) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−2−プロピル−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.76 (3H, t, J=7.1Hz), 1.34-1.53 (2H, m), 2.58 (2H, t, J=7.2Hz), 3.0-3.3 (6H, m), 4.96-5.00 (1H, m), 6.21 (1H, br), 7.23-7.42 (10H, m), 7.78-7.89 (2H, m)
MS (m/z): 402 (M-HCl-H)-
(13) 3−(2−フリル)−4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.97 (3H, d, J=6.6Hz), 3.07-3.14 (2H, m), 3.32-3.48 (3H, m), 5.20 (1H, br), 6.14 (1H, br), 6.60-6.63 (1H, m), 6.88 (1H, d, J=3.5Hz), 7.26-7.46 (7H, m), 7.66-7.79 (5H, m), 7.89 (1H, br), 8.91 (1H, br)
MS (m/z): 440 (M-HCl-H)-
(14) 3−エトキシ−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−2−メチル−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.33 (3H, t, J=6.9Hz), 2.13 (3H, s), 2.98-3.3 (6H, m), 3.96 (2H, q, J=6.9Hz), 4.96-5.00 (1H, m), 6.22 (1H, br), 7.02 (1H, d, J=8.0Hz), 7.30-7.42 (9H, m), 7.56 (1H, d, J=8.0Hz)
MS (m/z): 418 (M-HCl-H)-
(15) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(2−ピリジル)−4−ビフェニルカルボン酸・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 3.00-3.26 (6H, m), 4.93-5.0 (1H, m), 6.21 (1H, br), 7.1-7.5 (8H, m), 7.6-7.7 (1H, m), 7.7-8.0 (5H, m), 8.14 (1H, br), 8.73 (1H, br), 8.84 (1H, br), 9.08 (1H, br)
MS (m/z): 437 (M-2HCl-H)-
(16) 4’[3−[[(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]プロピル]−3−プロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.02 (3H, t, J=7.3Hz), 1.7-1.8 (2H, m), 1.9-2.1 (2H, m), 2.7 (2H, t, J=7.3Hz), 2.9-3.2 (4H, m), 4.1 (2H, t, J=6.3Hz), 4.9-5.0 (1H, m), 6.3 (1H, br), 7.2-7.5 (8H, m), 7.67-7.73 (3H, m), 8.9 (2H, br)
MS (m/z): 466 (M-HCl-H)-
(17) 4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エトキシ]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.0 (3H, d, J=6.7Hz), 1.3 (6H, t, J=6.0Hz), 3.4-3.6 (3H, m), 4.4 (2H, t, J=5.0Hz), 4.7-4.9 (1H, m), 5.2 (1H, br), 6.1 (1H, br), 7.1-7.4 (9H, m), 7.7 (3H, t, J=8.3Hz), 9.0 (2H, br)
MS (m/z): 448 (M-HCl-H)-
(18) 4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エトキシ]−3−イソブチル−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.88 (3H, d, J=6.6Hz), 1.7-1.9 (1H, m), 2.91 (6H, d, J=6.9Hz), 3.5-3.6 (2H, m), 4.4 (2H, t, J=5.0Hz), 5.2 (1H, br), 6.1 (1H, br), 7.13 (2H, d, J=8.8Hz), 7.2-7.4 (5H, m), 7.5-7.6 (2H, m), 7.72 (2H, d, J=8.8Hz), 7.86 (1H, d, J=8.8Hz), 8.9 (2H, br)
MS (m/z): 446 (M-HCl-H)-
(19) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エトキシ]−3−イソブチル−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.88 (6H, d, J=6.6Hz), 1.8-1.9 (1H, m), 2.89 (2H, d, J=6.9Hz), 3.04-3.25 (2H, m), 3.45 (2H, m), 4.3-4.4 (2H, m), 4.9-5.0 (1H, m), 6.2 (1H, br), 7.1 (2H, d, J=8.8Hz), 7.3-7.6 (7H, m), 7.71 (2H, d, J=8.7Hz), 7.85 (1H, d, J=8.1Hz)
MS (m/z): 432 (M-HCl-H)-
(20) 4’−[2−[[(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エトキシ]−3−イソブチル−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.88 (6H, d, J=6.6Hz), 1.8-1.9 (1H, m), 2.9 (2H, d, J=6.9Hz), 3.0-3.2 (2H, m), 3.4-3.5 (2H, m), 4.3-4.4 (2H, m), 5.0-5.1 (1H, m), 6.35 (1H, br), 7.1 (2H, d, J=8.7Hz), 7.3-7.6 (6H, m), 7.71 (2H, d, J=8.7Hz), 7.85 (1H, d, J=8.1Hz)
MS (m/z): 466 (M-HCl-H)-
(21) 3−エトキシ−4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.96 (3H, d, J=6.6Hz), 1.36 (3H, t, J=6.8Hz), 3.0-3.7 (5H, m), 4.22 (2H, q, J=6.8Hz), 5.19 (1H, m), 6.20 (1H, m), 7.1-7.8 (12H, m)
MS (m/z): 420 (M+H)
(22) 4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−プロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.8-1.1 (6H, m), 1.6-1.9 (2H, m), 3.0-3.7 (5H, m), 4.11 (2H, q, J=6.8Hz), 5.24 (1H, m), 6.16 (1H, m), 7.1-7.8 (12H, m)
MS (m/z): 434 (M+H)
(23) 3−(2−エトキシエトキシ)−4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.96 (3H, d, J=6.6Hz), 1.24 (3H, t, J=5.6Hz), 3.0-3.8 (9H, m), 4.22 (2H, m), 5.19 (1H, m), 6.20 (1H, m), 7.1-7.8 (12H, m)
MS (m/z): 464 (M+H)
(24) 3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[(2S)−3−ヒドロキシ−2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]プロピル]−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.1-2.2 (10H, m), 3.0-3.7 (5H, m), 4.62 (2H, m), 5.19 (1H, m), 6.20 (1H, m), 7.1-7.8 (12H, m)
MS (m/z): 490 (M+H)
(25) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]−2−メチルプロピル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.2-1.4 (12H, m), 3.0-3.7 (4H, m), 4.82 (1H, m), 5.19 (1H, m), 6.20 (1H, m), 7.1-7.8 (12H, m)
MS (m/z): 448 (M+H)
(26) 4’−[3−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]プロピル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.29 (6H, d, J=6.0Hz), 1.7-2.2 (2H, m), 2.7-3.4 (6H, m), 4.78 (1H, m), 4.93 (1H, m), 6.17 (1H, m), 7.1-7.8 (12H, m)
MS (m/z): 434 (M+H)
(27) 4’[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]アミノ]エトキシ]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.09 (3H, d, J=6.2Hz), 1.33 (3H, d, J=6.0Hz), 3.0-3.4 (2H, m), 4.2-4.4 (2H, m), 4.81 (1H, m), 5.06 (1H, m), 5.98 (1H, m), 6.35 (2H, m, J=8.4Hz), 7.0-7.5 (6H, m), 7.6-7.8 (3H, m)
MS (m/z): 466 (M+H)
(28) 3−エトキシ−4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.00 (3H, d, J=6.6Hz), 1.33 (3H, t, J=6.8Hz), 3.0-3.7 (5H, m), 4.20 (2H, q, J=6.8Hz), 5.12 (1H, m), 5.98 (1H, m), 6.79 (2H,d, J=8.4Hz), 7.1-7.6 (6H, m), 7.7-7.9 (3H, m)
MS (m/z): 436 (M+H)
(29) 4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]アミノ]エチル]−3−プロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.8-1.1 (6H, m), 1.6-1.9 (2H, m), 3.0-3.7 (5H, m), 4.11 (2H, q, J=6.8Hz), 5.10 (1H, m), 5.99 (1H, m), 6.72 (2H, d, J=8.4Hz), 7.1-7.4 (6H, m), 7.5-7.8 (3H, m)
MS (m/z): 449 (M+H)
(30) 4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.96 (3H, d, J=6.6Hz), 1.30 (6H, d, J=5.9Hz), 3.0-3.7 (5H, m), 4.76 (1H, m), 5.08 (1H, m), 5.99 (1H, m), 6.72 (2H, d, J=8.4Hz), 7.1-7.4 (6H, m), 7.6-7.8 (3H, m)
MS (m/z): 450 (M+H)
(31) 4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]アミノ]エチル]−3−イソブトキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.96 (3H, d, J=6.6Hz), 1.10 (6H, d, J=5.9Hz), 2.0 (1H, m), 3.0-3.7 (5H, m), 3.99 (2H, m), 5.05 (1H, m), 5.99 (1H, m), 6.72 (2H, d, J=8.4Hz), 7.1-7.4 (6H, m), 7.6-7.8 (3H, m)
MS (m/z): 464 (M+H)
(32) 3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.2-2.0 (10H, m), 3.0-3.7 (5H, m), 4.64 (1H, m), 5.09 (1H, m), 5.99 (1H, m), 6.72 (2H, d, J=8.4Hz), 7.1-7.4 (6H, m), 7.6-7.8 (3H, m)
MS (m/z): 490 (M+H)
(33) 4’−[3−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]プロピル]−3−プロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.22 (3H, d, J=5.9Hz), 1.8-2.1 (4H, m), 2.5-3.3 (6H, m), 4.08 (2H, t, J=7Hz), 5.29 (1H, m), 6.9 (1H, m), 7.1-7.3 (4H, m), 7.6-7.8 (2H, m), 7.99 (1H, m), 8.5 (1H, m), 8.86 (1H, m), 9.2 (2H, m)
MS (m/z): 435 (M+H)
(34) 3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[(2S)−3−ヒドロキシ−2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]プロピル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.1-2.1 (10H, m), 3.23 (3H, s), 2.8-3.7 (7H, m), 4.80 (1H, m), 5.09 (1H, m), 5.44 (1H, m), 6.20 (1H, m), 7.1-7.8 (12H, m)
MS (m/z): 567 (M+H)
(35) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−3−フェノキシ−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 3.0-3.3 (6H, m), 3.33 (3H, s), 4.82 (1H, m), 5.10 (1H, m), 7.0-7.8 (13H, m), 8.0-8.2 (1H, m), 8.6-8.8 (2H, m)
MS (m/z): 532 (M+H)
(36) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−3−フェノキシ−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 3.0-3.3 (6H, m), 3.33 (3H, s), 4.82 (1H, m), 5.02 (1H, m), 6.20 (1H, m), 7.1-7.5 (12H, m), 7.5-7.9 (5H, m)
MS (m/z): 531 (M+H)
(37) 4’−[2−[[(2R)−2−[3−(ベンジルオキシ)フェニル]−2−ヒドロキシエチル](第三級ブトキシカルボニル)アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸メチルエステル
MS (m/z): 640 (M+H)
実施例67
下記の化合物を実施例1と同様の方法にしたがい、次いで実施例54と同様の方法にしたがって得た。
4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(3−ピリジルオキシ)−4−ビフェニルカルボン酸・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 3.0-3.2 (6H, m), 4.95-5.2 (1H, m), 7.3-7.4 (7H, m), 7.6-7.8 (6H, m), 7.7-8.0 (5H, m), 8.03 (1H, d, J=8.2Hz), 8.42-8.51 (2H, m), 8.89 (1H, br), 9.22 (1H, br)
MS (m/z): 453 (M-2HCl-H)-
実施例68
[3−(4−ブロモフェニル)プロピル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]カルバミン酸第三級ブチル(312mg)、[3−イソブトキシ−4−(メトキシカルボニル)フェニル]ホウ素酸(207mg)、二塩化[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)(58.4mg)と1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(7.93mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(3.12ml)中の混合物に、2.0M炭酸ナトリウム水溶液(1.25ml)を加え、混合物を90℃で2.5時間攪拌した。室温まで冷却後、パラジウムをセライトケーキで濾去した。混合物を酢酸エチルで抽出し、抽出物を水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を減圧留去して、粗製生成物を得て、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/1)で精製して、4’−[3−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]プロピル]−3−イソブトキシ−4−ビフェニルカルボン酸メチル(374mg)を黄色固形物(発泡体)として得た。
(+)ESI-MS (m/z): 563 (M+H)+, 585 (M+Na)+
実施例69
下記の化合物を実施例68と同様の方法にしたがって得た。
4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−3−イソブトキシ−4−ビフェニルカルボン酸メチル
(+)ESI-MS (m/z): 563 (M+H)+, 585 (M+Na)+
実施例70
4’−[2−[[第三級ブトキシカルボニル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−3−イソブトキシ−4−ビフェニルカルボン酸メチル(511mg)のメタノール(5.11ml)とテトラヒドロフラン(1.53ml)中の溶液に、1N水酸化ナトリウム(2.79ml)を加え、混合物を室温で36時間攪拌した。メタノールとテトラヒドロフランを減圧留去し、pHを0.1N塩酸で5.9に調整した。混合物を酢酸エチル(二回)で抽出し、抽出物を水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を減圧留去して、4’−[2−[[第三級ブトキシカルボニル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−3−イソブトキシ−4−ビフェニルカルボン酸(494mg)を褐色固形物(発泡体)として得た。
(-)ESI-MS (m/z): 533 (M-H)-
実施例71
下記の化合物を実施例70と同様の方法にしたがって得た。
4−[3−[[第三級ブトキシカルボニル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]プロピル]−3−イソブトキシ−4−ビフェニルカルボン酸
(-)ESI-MS (m/z): 547 (M-H)-
実施例72
4’−[2−[[第三級ブトキシカルボニル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−3−イソブトキシ−4−ビフェニルカルボン酸(170mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(1.70ml)中の溶液に、1,1’−カルボニルビス(1H−イミダゾール)(61.7mg)を加え、混合物を窒素雰囲気下に室温で1時間攪拌した。反応混合物にメタンスルホンアミド(36.3mg)と2,3,4,6,7,8,9,10−オクタヒドロピリミド[1,2−a]アゼピン(0.057ml)を加え、混合物を120℃で12時間攪拌した。室温まで冷却後、反応混合物に水(10ml)を加え、pHを0.1N塩酸で5.98に調整した。混合物を酢酸エチル(二回)で抽出し、水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を減圧留去して、粗製生成物を得て、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=1/1.5)で精製し、さらにシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離溶媒:クロロホルム/メタノール=100/0〜99/1)で精製して、[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル][2−[3’−イソブトキシ−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル(63mg)を白色泡状物として得た。
(-)ESI-MS (m/z): 610 (M-H)-
実施例73
下記の化合物を実施例72と同様の方法にしたがって得た。
[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル][3−[3’−イソブトキシ−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]プロピル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 624 (M-H)-
実施例74
[2−(4−ブロモフェニル)エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]カルバミン酸第三級ブチル(500mg)、[3−イソブチル−4−(メトキシカルボニル)フェニル]ホウ素酸(336mg)、二塩化[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)(48.5mg)と1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(16.4mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(3.75ml)中の混合物に、2.0M炭酸ナトリウム水溶液(2.08ml)を加え、混合物を90℃で3時間攪拌した。室温まで冷却後、混合物を酢酸エチル(30ml)と水(30ml)との間に分配した。有機層を分離し、食塩水(30ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を減圧留去して、粗製生成物を得て、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/1〜1/3)で精製して、4’−[2−[[第三級ブトキシカルボニル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−3−イソブチル−4−ビフェニルカルボン酸メチル(395mg)を黄色固形物(発泡体)として得た。
(+)ESI-MS (m/z): 533 (M+H)+, 555 (M+Na)+, 571 (M+K)+
実施例75
4’−[2−[[第三級ブトキシカルボニル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−3−イソブチル−4−ビフェニルカルボン酸メチル(390mg)のメタノール(3.90ml)とテトラヒドロフラン(1.56ml)中の溶液に、1N水酸化ナトリウム水溶液(2.20ml)を加え、混合物を室温で2日間攪拌した。メタノールとテトラヒドロフランを減圧留去し、混合物に酢酸エチル(20ml)を加えた。pHを1N塩酸で4.3に調整し、有機層を分離し、水(20ml)と食塩水(20ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を減圧留去して、粗製の生成物を得て、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=1/2)で精製して、4’−[2−[[第三級ブトキシカルボニル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−3−イソブチル−4−ビフェニルカルボン酸(291mg)を白色固形物(発泡体)として得た。
(-)ESI-MS (m/z): 517 (M-H)-
実施例76
下記の化合物を製造例14と同様の方法にしたがって得た。
(1) ((2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)[2−[4’−[[(メタンスルホニル)アミノ]カルボニル]−3’−(2−メトキシエトキシ)−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチルエステル
NMR (CDCl3, δ): 1.25 (9H, s), 2.6-3.0 (2H, m), 3.2-3.5 (4H, m), 3.41 (3H, s), 3.51 (3H, s), 3.81-3.86 (2H, m), 4.35-3.39 (2H, m), 4.9-4.93 (1H, m), 7.13-7.4 (11H, m), 8.2 (1H, d, J=8Hz), 10.5 (1H, s)
(2) ((2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル)[2−[4’−[[(メタンスルホニル)アミノ]カルボニル]−3’−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチルエステル
(+)ESI-MS (m/z): 637 (M+H)+
実施例77
[2−(4−ブロモフェニル)エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニル]カルバミン酸第三級ブチル(260mg)のトルエン(3.0ml)とエタノール(780μl)中の溶液に、[3−(2−フルオロエトキシ)−4−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]フェニル]ホウ素酸(245mg)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(45.3mg)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(34.3mg)と炭酸ナトリウム水溶液(2M、990μl)を加え、混合物を窒素雰囲気下に95℃で2.5時間攪拌した。混合物を酢酸エチルと水で希釈した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=55/45)で精製して、[2−[3’−(2−フルオロエトキシ)−4’−[[(メタンスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチルエステル(150mg)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 601 (M+H)+
実施例78
下記の化合物を実施例77と同様の方法にしたがって得た。
(1) [(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル][2−[4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−3’−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 651 (M+H)+
(2) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル][2−[4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−3’−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 638 (M+H)+
(3) [2−[3’−(3−フルオロプロポキシ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 615 (M+H)+
(4) [2−[3’−(3−フルオロプロポキシ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル][(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 629 (M+H)+
実施例79
N−イソプロピル−2−プロパンアミンを、4’−(2−ブロモエチル)−3−イソプロポキシ−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド(87.6mg)と4−(1R,2S)−2−アミノ−1−ヒドロキシプロピル]フェノール(59.8mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(876μl)中の溶液に室温で加えた。135℃で1時間攪拌後、生成物を酢酸エチルで抽出した。水層から溶媒を減圧留去した。残留物をカラムクロマトグラフィーで精製して、4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩(23.1mg)を得た。
NMR (DMSO-d6, δ): 0.98 (3H, d, J=6.7Hz), 1.37 (3H, s), 1.38 (3H, s), 3.08 (21H, t, J=8.1Hz), 3.15-3.44 (3H, m), 3.44 (3H, s), 4.94-5 (1H, m), 5.07 (1H, br s), 5.99 (1H, d, J=4.1Hz), 6.76 (2H, d, J=8.6Hz), 7.17 (2H, d, J=8.6Hz), 7.36-7.43 (4H, m), 7.74-7.78 (3H, m), 8.78 (1H, br s), 9.42 (1H, s)
(+)ESI-MS (m/z): 527 (M+H)+ (遊離化合物)
実施例80
[4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−シクロヘキシルオキシ−4−ビフェニリル]酢酸エチル(441mg)のエタノール(4.4ml)中の溶液に、1N水酸化ナトリウム(1.83ml)を室温で加え、混合物を同温で8時間攪拌した。生じた混合物に1N塩酸(1.83ml)を加え、エタノールを減圧留去した。混合物水溶液に酢酸エチルと水を加えた。分離後、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100:1〜20:1)で精製して、[4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−シクロヘキシルオキシ−4−ビフェニリル]酢酸(359mg)を得た。
(-)ESI-MS (m/z): 572 (M-H)-
実施例81
下記の化合物を実施例80と同様の方法にしたがって得た。
[4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−3−(シクロヘキシルオキシ)−4−ビフェニリル]酢酸
(-)ESI-MS (m/z): 574 (M-H)-
実施例82
[4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(シクロヘキシルオキシ)−4−ビフェニリル]酢酸(228mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(2.5ml)中の溶液に、1,1’−カルボニルジイミダゾール(77mg)を窒素雰囲気下に室温で加え、混合物を同温で1.5時間攪拌した。これにメタンスルホンアミド(76mg)と1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン(91mg)を5℃で加え、混合物を同温で5時間攪拌した。生じた混合物を1N塩酸に注ぎ、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を1N塩酸(二回)と食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/酢酸エチル=10:1〜5:1)で精製して、[2−[3’−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[2−[(メチルスルホニル)アミノ]−2−オキソエチル]−4−ビフェニリル]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル(61mg)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 673 (M+Na)+
実施例83
下記の化合物を実施例82と同様の方法にしたがって得た。
[2−[3’−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[2−[(メチルスルホニル)アミノ]−2−オキソエチル]−4−ビフェニリル]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(+)ESI-MS (m/z): 652 (M+H)+
実施例84
下記の化合物を実施例42と同様の方法にしたがって得た。
4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−[4−ヒドロキシ−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル]エチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.31 (6H, d, J=6Hz), 2.95 (3H, s), 2.83-3.34 (6H, m), 4.76-4.88 (2H, m), 6.11 (1H, br s), 6.92 (1H, d, J=8.2Hz), 7.07 (1H, dd, J=1.7, 8.4Hz), 7.25-7.39 (5H, m), 7.68-7.72 (3H, m), 8.81 (1H, br s), 10.03 (1H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 527 (M-H)-
実施例85
下記の化合物を実施例6と同様の方法にしたがって得た。
(1) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エトキシ]−3−イソプロポキシ−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.38 (6H, d, J=5.9Hz), 3.1 (1H, dd, J=10.6, 12.4Hz), 3.25-3.32 (1H, m), 3.38 (3H, s), 3.44-3.46 (2H, m), 4.34-4.40 (2H, m), 4.95-5.01 (2H, m), 6.20 (1H, d, J=3.3Hz) 7.11 (2H, d, J=8.8Hz), 7.31-7.42 (7H, m), 7.76-7.78 (3H, m), 9.07 (3H, br)
(-)ESI-MS (m/z): 511 (M-H)-
(2) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エトキシ]−N−(メチルスルホニル)−3−プロポキシ−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.05 (3H, t, J=7.3Hz), 1.83 (2H, sextuplet, J=7.3Hz), 3.11 (1H, dd, J=10.6, 12.4Hz), 3.28 (1H, d, J=12.1Hz), 3.37 (3H, s), 3.45 (2H, t, J=5.1Hz), 4.21 (2H, t, J=6.6Hz), 4.35-4.41 (2H, m), 5.01 (1H, dt, J=10.6, 3.3Hz), 6.22 (1H, d, J=3.3Hz), 7.11 (2H, d, J=8.8Hz), 7.31-7.42 (7H, m), 7.74 (1H, d, J=8.1Hz), 7.78 (2H, d, J=8.8Hz), 9.07 (2H, br), 11.1 (1H, br)
(-)ESI-MS (m/z): 511 (M-H)-
(3) 3−(シクロペンチルオキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エトキシ]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.60-2.02 (8H, m), 3.11 (1H, dd, J=10.6, 12.4Hz), 3.25-3.29 (1H, m), 3.38 (3H, s), 3.44-3.47 (2H, m), 4.35-4.42 (2H, m), 5.00-5.04 (1H, m), 5.22-5.26 (1H, m), 6.22 (1H, d, J=3.7Hz), 7.12 (2H, d, J=8.8Hz), 7.31-7.43 (7H, m), 7.75-7.78 (3H, m), 9.22 (3H, br)
(-)ESI-MS (m/z): 537 (M-H)-
(4) 3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エトキシ]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.34-1.64 (6H, m), 1.69-1.78 (2H, m), 1.93-2.01 (2H, m), 3.11 (1H, dd, J=10.6, 12.4Hz), 3.25-3.29 (1H, m), 3.39 (3H, s), 3.46 (2H, t, J=5.1Hz), 4.37-4.41 (2H, m), 4.80-4.86 (1H, m), 5.01-5.05 (1H, m), 6.23 (1H, d, J=3.7Hz), 7.12 (2H, d, J=8.8Hz), 7.31-7.43 (7H, m), 7.75-7.79 (3H, m), 9.19 (2H, br), 11.1 (1H, br)
(-)ESI-MS (m/z): 551 (M-H)-
(5) 3−(シクロヘプチルオキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エトキシ]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.46-1.72 (8H, m), 1.77-1.86 (2H, m), 2.02-2.10 (2H, m), 3.11 (1H, dd, J=10.6, 12.4Hz), 3.25-3.29 (1H, m), 3.39 (3H, s), 3.45 (2H, t, J=5.1Hz), 4.34-4.43 (2H, m), 4.95-5.04 (2H, m), 6.22 (1H, d, J=3.3Hz), 7.12 (2H, d, J=8.8Hz), 7.31-7.43 (7H, m), 7.75-7.79 (3H, m), 9.20 (2H, br), 10.9 (1H, br)
(-)ESI-MS (m/z): 565 (M-H)-
(6) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エトキシ]−N−(メチルスルホニル)−3−(ペンチルオキシ)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.92 (3H, t, J=7.3Hz), 1.33-1.51 (4H, m), 1.78-1.84 (2H, m), 3.11 (1H, dd, J=10.6, 12.4Hz), 3.27 (1H, dd, J=1.8, 12.4Hz), 3.37 (3H, s), 3.45 (2H, t, J=5.1Hz), 4.24 (2H, t, J=6.6Hz), 4.36-4.42 (2H, m), 5.03 (1H, dt, J=10.6, 3.3Hz), 6.22 (1H, d, J=3.3Hz), 7.11 (2H, d, J=8.8Hz), 7.31-7.43 (7H, m), 7.74 (1H, d, J=8.1Hz), 7.78 (2H, d, J=8.8Hz), 9.32 (3H, br)
(-)ESI-MS (m/z): 539 (M-H)-
(7) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エトキシ]−3−イソブチル−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.87 (6H, d, J=6.6Hz), 1.84 (1H, heptupulet, J=6.6Hz), 2.74 (2H, d, J=7.0Hz), 3.08-3.30 (2H, m), 3.36 (3H, s), 3.44-3.47 (2H, m), 4.32-4.41 (2H, m), 5.00 (1H, dt, J=10.3, 3.3Hz), 6.22 (1H, d, J=3.3Hz), 7.11 (2H, d, J=8.8Hz), 7.31-7.43 (5H, m), 7.52-7.58 (3H, m), 7.71 (2H, d, J=8.8Hz), 8.95 (2H, br), 12.2 (1H, br)
(-)ESI-MS (m/z): 509 (M-H)-
(8) 3−シクロペンチル−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エトキシ]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.58-2.10 (8H, m), 3.03-3.28 (3H, m), 3.39 (3H, s), 3.46 (2H, br), 4.34-4.39 (2H, m), 4.96-5.05 (1H, m), 6.22 (1H, d, J=3.5Hz), 7.10 (2H, d, J=9.0Hz), 7.33-7.73 (10H, m), 9.02 (2H, br), 12.2 (1H, br)
(-)ESI-MS (m/z): 521 (M-H)-
(9) 4’−[2−[[(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−3−(シクロヘキシルオキシ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.31-1.64 (6H, m), 1.69-1.77 (2H, m), 1.92-1.98 (2H, m), 3.01-3.26 (6H, m), 3.39 (3H, s), 4.79-4.84 (1H, m), 4.99 (1H, dd, J=2.2, 10.3Hz), 7.25 (2H, d, J=7.7Hz), 7.35-7.45 (6H, m), 7.74 (2H, d, J=8.1Hz), 7.78 (1H, d, J=8.1Hz), 8.91 (1H, br), 9.25 (1H, br), 9.74 (1H, br), 11.2 (1H, br)
(-)ESI-MS (m/z): 550 (M-H)-
(10) 4’−[2−[[(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−3−シクロペンチル−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.59-2.09 (8H, m), 3.00-3.36 (7H, m), 3.40 (3H, s), 5.00 (1H, d, J=9.9Hz), 6.28 (1H, br), 7.24-7.30 (2H, m), 7.38 (2H, d, J=8.1Hz), 7.45 (2H, d, J=7.3Hz), 7.49 (1H, d, J=8.1Hz), 7.56 (1H, dd, J=1.8, 8.1Hz), 7.64 (1H, d, J=1.8Hz), 7.69 (2H, d, J=8.1Hz), 8.92 (1H, br), 9.26 (1H, br), 9.85 (2H, br), 12.2 (1H, br)
(-)ESI-MS (m/z): 520 (M-H)-
(11) 4’−[2−[[(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−3−イソブチル−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.87 (6H, d, J=6.6Hz), 1.84 (1H, heptuplet, J=7.0Hz), 2.74 (2H, d, J=7.0Hz), 3.00-3.24 (6H, m), 3.38 (3H, s), 5.00 (1H, dd, J=1.5, 9.9Hz), 6.27 (1H, br), 7.27 (2H, d, J=8.4Hz), 7.38 (2H, d, J=8.4Hz), 7.44 (2H, d, J=8.4Hz), 7.54-7.61 (3H, m), 7.70 (2H, d, J=8.4Hz), 8.91 (1H, br), 9.23 (1H, br), 9.83 (2H, br), 1.22 (1H, br)
(-)ESI-MS (m/z): 508 (M-H)-
(12) 4’−[2−[[(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ] エトキシ]−3−イソブチル−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.87 (6H, d, J=6.6Hz), 1.83 (1H, heptuplet, J=7.0Hz), 2.73 (2H, d, J=7.0Hz), 3.06-3.29 (2H, m), 3.38 (3H, s), 3.42-3.48 (2H, m), 4.34-4.42 (1H, m), 6.28 (1H, br), 7.11 (2H, d, J=8.4Hz), 7.29 (2H, d, J=8.4Hz), 7.46 (2H, d, J=8.4Hz), 7.52-7.59 (3H, m), 7.71 (2H, d, J=8.4Hz), 9.01 (1H, br), 9.27 (1H, br), 9.88 (2H, br), 12.2 (1H, br)
(-)ESI-MS (m/z): 524 (M-H)-
(13) 4’−[2−[[(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エトキシ]−3−シクロペンチル−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.59-2.09 (8H, m), 3.06-3.36 (3H, m), 3.39 (3H, s), 3.42-3.48 (2H, m), 4.33-4.42 (2H, m), 5.03 (1H, dd, J=2.2, 10.3Hz), 6.27 (1H, br), 7.11 (2H, d, J=8.8Hz), 7.28 (2H, d, J=8.1Hz), 7.44-7.48 (3H, m), 7.53 (1H, dd, J=1.5, 8.1Hz), 7.62 (1H, d, J=1.5Hz), 7.70 (1H, d, J=8.8Hz), 9.02 (1H, br), 9.28 (1H, br), 9.81 (2H, br), 12.2 (1H, br)
(-)ESI-MS (m/z): 536 (M-H)-
(14) 3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[3−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]プロピル]−N−(プロピルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.02 (3H, t, J=7.3Hz), 1.28-1.62 (6H, m), 1.68-1.81 (4H, m), 1.91-2.07 (4H, m), 2.71 (2H, t, J=7.3Hz), 2.96-3.03 (3H, m), 3.13-3.18 (1H, m), 3.48-3.52 (2H, m), 4.77-4.83 (1H, m), 4.93 (1H, dd, J=10.3, 3.3Hz), 6.18 (1H, d, J=3.3Hz), 7.30-7.42 (9H, m), 7.65-7.72 (3H, m), 8.81 (2H, br), 11.1 (1H, br)
(-)ESI-MS (m/z): 577 (M-H)-
実施例86
下記の化合物を実施例45と同様の方法にしたがって得た。
(1) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−[[4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−3’−プロポキシ−4−ビフェニリル]オキシ]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 611 (M-H)-
(2) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−[[3’−イソブチル−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]オキシ]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 609 (M-H)-
(3) [2−[[3’−シクロペンチル−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]オキシ]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 621 (M-H)-
実施例87
下記の化合物を実施例44と同様の方法にしたがって得た。
(1) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−[[4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−3’−(ペンチルオキシ)−4−ビフェニリル]オキシ]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 639 (M-H)-
(2) [2−[[3’−(シクロペンチルオキシ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]オキシ]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 637 (M-H)-
(3) [2−[[3’−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]オキシ]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 651 (M-H)-
(4) [2−[[3’−(シクロヘプチルオキシ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]オキシ]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 665 (M-H)-
(5) [2−[3’−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ニトロフェニル)エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 680 (M-H)-
(6) [2−[3’−シクロペンチル−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ニトロフェニル)エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 650 (M-H)-
(7) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ニトロフェニル)エチル][2−[3’−イソブチル−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 638 (M-H)-
(8) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ニトロフェニル)エチル][2−[[3’−イソプロポキシ−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]オキシ]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 656 (M-H)-
(9) [2−[[3’−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]オキシ]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ニトロフェニル)エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 696 (M-H)-
(10) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ニトロフェニル)エチル][2−[[3’−イソブチル−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]オキシ]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 654 (M-H)-
(11) [2−[[3’−シクロペンチル−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]オキシ]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ニトロフェニル)エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 666 (M-H)-
(12) [2−[3’−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ニトロフェニル)エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 680 (M-H)-
(13) 4’−[3−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]プロピル]−3−(シクロヘキシルオキシ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル
(+)ESI-MS (m/z): 610 (M+Na)+
実施例88
下記の化合物を実施例46と同様の方法にしたがって得た。
(1) [(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル][2−[3’−シクロペンチル−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 524 (M-H)-
(2) [(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル][2−[3’−イソブチル−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 608 (M-H)-
(3) [(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル][2−[[3’−イソプロポキシ−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]オキシ]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 626 (M-H)-
(4) [(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル][2−[[3’−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]オキシ]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 666 (M-H)-
(5) [(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル][2−[[3’−イソブチル−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]オキシ]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 624 (M-H)-
(6) [(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル][2−[[3’−シクロペンチル−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]オキシ]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 636 (M-H)-
(7) [(2R)−2−(3−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル][2−[3’−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 650 (M-H)-
(8) [(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル][2−[3’−(イソプロピルチオ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 626 (M-H)-
実施例89
下記の化合物を実施例48と同様の方法にしたがって得た。
(1) 4’−[2−[[(2R)−2−(6−アミノ−3−ピリジル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−3−(シクロヘキシルオキシ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド
NMR (DMSO-d6, δ): 1.27-1.37 (3H, m), 1.43-1.58 (3H, m), 1.70-1.79 (2H, m), 1.82-1.91 (2H, m), 2.86-2.97 (2H, m), 2.99 (3H, s), 3.00-3.17 (4H, m), 4.47-4.53 (1H, m), 4.65-4.68 (1H, m), 5.73 (1H, br), 5.92 (2H, br s), 6.44 (1H, d, J=8.4Hz), 7.18-7.21 (2H, m), 7.32 (2H, d, J=8.4Hz), 7.37 (2H, dd, J=2.2, 8.4Hz), 7.46 (1H, d, J=8.4Hz), 7.63 (2H, d, J=8.4Hz), 7.88 (1H, d, J=2.2HZ), 8.21 (2H, br)
(-)ESI-MS (m/z): 551 (M-H)-
(2) 4’−[2−[[(2R)−2−(6−アミノ−3−ピリジル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−3−(シクロヘキシルオキシ)−4−ビフェニルカルボン酸
NMR (DMSO-d6, δ): 1.28-1.61 (6H, m), 1.69-1.78 (2H, m), 1.82-1.91 (2H, m), 2.72-2.98 (6H, m), 4.52-4.65 (2H, m), 5.82 (2H, br s), 6.41 (1H, d, J=8.1Hz), 7.21-7.38 (5H, m), 7.61-7.66 (3H, m), 7.85 (1H, br)
(-)ESI-MS (m/z): 474 (M-H)-
(3) 4’−[2−[[(2R)−2−(6−アミノ−3−ピリジル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−3−(シクロヘプチルオキシ)−4−ビフェニルカルボン酸・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.41-1.49 (2H, m), 1.53-1.59 (4H, m), 1.65-1.84 (4H, m), 1.90-1.98 (2H, m), 3.02-3.26 (6H, m), 4.77-4.82 (1H, m), 4.97 (1H, d, J=8.8Hz), 6.44 (1H, br s), 7.02 (1H, d, J=9.9Hz), 7.25 (1H, dd, J=1.5, 8.1Hz), 7.28 (1H, d, J=1.5Hz), 7.38 (2H, d, J=8.4Hz), 7.69 (1H, d, J=8.1Hz), 7.70 (2H, d, J=8.4Hz), 7.93-7.96 (2H, m), 8.11 (2H, br), 9.04 (1H, br), 9.18 (1H, br), 12.5 (1H, br), 14.0 (1H, br)
(-)ESI-MS (m/z): 488 (M-H)-
実施例90
下記の化合物を実施例4と同様の方法にしたがって得た。
(1) 2−アミノ−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 3.06-3.24 (6H, m), 4.77 (2H, br), 4.98-5.04 (1H, m), 7.22-7.66 (12H, m), 8.9 (1H, br), 9.3 (1H, br)
MS (m/z): 375 (M-2HCl-H)-
(2) 2−ジメチルアミノ−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 2.55 (6H, s), 3.05-3.22 (6H, m), 4.98-5.04 (1H, m), 7.22-7.66 (12H, m), 8.9 (1H, br), 9.3 (1H, br)
MS (m/z): 403 (M-2HCl-H)-
(3) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−2−(メチルアミノ)−4−ビフェニルカルボン酸・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 2.70 (3H, s), 3.06-3.24 (6H, m), 4.98-5.04 (1H, m), 7.06-7.42 (12H, m), 8.9 (1H, br), 9.3 (1H, br)
MS (m/z): 389 (M-2HCl-H)-
実施例91
下記の化合物を実施例1と同様の方法にしたがい、次いで実施例6と同様の方法にしたがって得た。
(1) 3−ブチル−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.89 (3H, t, J=7.1Hz), 1.27-1.38 (2H, m), 1.53-1.60 (2H, m), 2.81 (3H, t, J=7.2Hz), 3.04-3.40 (6H, m), 3.37 (3H, s), 4.97-5.02 (1H, m), 6.22 (1H, d, J=3.8Hz), 7.28-7.42 (7H, m), 7.55-7.60 (3H, m), 7.70 (2H, d, J=8.1Hz), 8.86 (1H, br), 9.09 (1H, br)
MS (m/z): 493 (M-HCl-H)-
(2) 3−(シクロヘキシルメチル)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.91-1.17 (5H, m), 1.53-1.72 (6H, m), 2.74 (2H, d, J=6.3Hz), 3.05-3.31 (6H, m), 3.37 (3H, s), 4.93-5.00 (1H, m), 6.22 (1H, d, J=3.8Hz), 7.28-7.42 (7H, m), 7.51-7.61 (3H, m), 7.69 (2H, d, J=8.1Hz), 8.90 (1H, br), 9.22 (1H, br)
MS (m/z): 533 (M-HCl-H)-
(3) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(イソブチルアミノ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.99 (6H, d, J=6.7Hz), 1.91-2.00 (1H, m), 2.83-3.30 (8H, m), 3.37 (3H, s), 4.96-5.02 (1H, m), 6.83-6.93 (2H, m), 7.31-7.42 (7H, m), 7.70 (2H, d, J=8.2Hz), 7.82 (1H, d, J=8.4Hz), 8.88 (1H, br), 9.20 (1H, br), 9.85 (1H, br)
MS (m/z): 508 (M-2HCl-H)-
(4) 3−シクロペンチル−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.65-1.81 (6H, m), 1.99-2.05 (2H, m), 3.04-3.33 (7H, m), 3.38 (3H, s), 4.95-5.00 (1H, m), 6.22 (1H, d, J=3.8Hz), 7.31-7.42 (7H, m), 7.46-7.58 (2H, m), 7.67 (1H, d, J=7.3Hz), 7.69 (2H, d, J=8.1Hz), 8.86 (1H, br), 9.10 (1H, br), 12.21 (1H, br)
MS (m/z): 505 (M-HCl-H)-
(5) 3−シクロヘキシル−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.28-1.84 (10H, m), 2.84-2.95 (2H, m), 3.04-3.24 (6H, m), 3.38 (3H, s), 4.95-5.00 (1H, m), 6.23 (1H, d, J=3.8Hz), 7.31-7.40 (7H, m), 7.42-7.71 (5H, m), 8.86 (1H, br), 9.10 (1H, br), 12.2 (1H, br)
MS (m/z): 519 (M-HCl-H)-
(6) 3−シクロペンチル−4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.97 (3H, d, J=6.7Hz), 1.66-1.91 (6H, m), 2.03-2.06 (2H, m), 3.05-3.44 (7H, m), 3.38 (3H, s), 5.19 (1H, br), 6.16 (1H, d, J=4.2Hz), 7.24-7.73 (12H, m), 8.86 (2H, br), 12.2 (1H, br)
MS (m/z): 519 (M-HCl-H)-
(7) 4’−[(2R)−2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]プロピル]−3−イソブチル−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 0.87 (6H, d, J=6.6Hz), 1.15 (3H, d, J=6.0Hz), 1.77-1.90 (1H, m), 2.73-2.85 (3H, m), 3.02-3.16 (2H, m), 3.37 (3H, s), 3.51-3.67 (2H, m), 4.98-5.03 (1H, m), 6.23 (1H, d, J=3.8Hz), 7.31-7.73 (12H, m), 7.99 (1H, br), 8.79 (1H, br), 9.11 (1H, br), 12.2 (1H, br)
MS (m/z): 507 (M-HCl-H)-
(8) 4’−[3−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]プロピル]−3−(イソプロピルチオ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.26 (6H, d, J=6.6Hz), 1.9-2.0 (2H, m), 2.6-2.8 (2H, m), 3.0-3.1 (2H, m), 3.1-3.3 (2H, m), 3.36 (3H, s), 3.6-3.7 (1H, m), 4.9-5.0 (1H, m), 6.2 (1H, br), 7.3-7.7 (12H, m), 8.8-9.0 (2H, br)
MS (m/z): 525 (M-HCl-H)-
(9) 4’−[3−[[(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]プロピル]−3−(イソプロピルチオ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.26 (6H, d, J=6.6Hz), 1.9-2.0 (2H, m), 2.6-2.8 (2H, m), 3.1 (2H, br), 3.1-3.3 (2H, m), 3.37 (3H, s), 3.6-3.7 (1H, m), 4.9-5.0 (1H, m), 6.3 (1H, br), 7.3-7.7 (11H, m), 8.7-9.0 (2H, br)
MS (m/z): 561 (M-HCl+H)+
(10) 4’[2−[[(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エトキシ]−3−(イソプロピルチオ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.26 (6H, d, J=6.6Hz), 3.1-3.2 (2H, m), 3.36 (3H, s), 3.4-3.5 (2H, m), 3.65 (1H, td, J=6.6Hz), 4.3-4.4 (2H, m), 5.0-5.1 (1H, m), 6.3 (1H, br), 7.12 (2H, d, J=8.7Hz), 7.3-7.6 (9H, m), 9.0 (2H, br)
MS (m/z): 561 (M-HCl-H)-
(11) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エトキシ]−3−(イソプロピルチオ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.26 (6H, d, J=6.6Hz), 3.1-3.2 (2H, m), 3.36 (3H, s), 3.4-3.5 (2H, m), 3.65 (1H, td, J=6.6Hz), 4.3-4.4 (2H, m), 4.9-5.0 (1H, m), 6.3 (1H, br), 7.12 (2H, d, J=8.7Hz), 7.3-7.6 (10H, m), 9.0 (2H, br)
MS (m/z): 527 (M-HCl-H)-
実施例92
下記の化合物を実施例39と同様の方法にしたがって得た。
4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 3.05-3.36 (6H, m), 3.46 (3H, s), 4.98 (1H, d, J=5Hz), 6.23 (1H, br s), 7.32-7.41 (5H, m), 7.44 (2H, d, J=4.1Hz), 7.76 (2H, d, J=4.1Hz), 7.83 (1H, d, J=4Hz), 8.09 (1H, dd, J=0.9, 4Hz), 8.19 (1H, d, J=0.9Hz), 8.87 (1H, br s), 9.15 (1H, br s), 13.8 (1H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 438 (M-H)-
実施例93
下記の化合物を実施例56と同様の方法にしたがって得た。
4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]−2−メチルプロピル]−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.28 (6H, s), 1.31 (6H, d, J=6.6Hz), 3.01-3.6 (4H, m), 3.7-3.83 (1H, m), 5.04 (1H, d, J=7.8Hz), 7.3-7.52 (8H, m), 7.63 (1H, s), 7.72 (2H, d, J=8Hz), 7.9 (1H, d, J=8.1Hz)
(-)ESI-MS (m/z): 462 (M-H)-
実施例94
下記の化合物を実施例44と同様の方法にしたがい、次いで実施例実施例46と同様の方法にしたがい、さらに実施例14と同様の方法にしたがって得た。
(1) 4’−[2−[[(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.31 (6H, d, J=6.0Hz), 3.0-3.3 (6H, m), 4.82 (1H, m), 5.02 (1H, m), 7.1-7.5 (8H, m), 7.6-7.9 (3H, m), 8.9 (1H, m), 9.2 (1H, m)
MS (m/z): 435 (M+H)
(2) 4’−[2−[[(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−3−プロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.09 (3H, t, J=7.2Hz), 1.7-2.0 (2H, m), 3.0-3.3 (6H, m), 4.11 (2H, t, J=7.2Hz), 5.02 (1H, m), 7.1-7.5 (8H, m), 7.6-7.9 (3H, m), 8.9 (1H, m), 9.2 (1H, m)
MS (m/z): 435 (M+H)
(3) 4’−[2−[[(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.31 (6H, d, J=6.0Hz), 3.0-3.3 (6H, m), 3.34 (3H, s), 5.02 (1H, m), 7.1-7.5 (8H, m), 7.6-7.9 (3H, m), 8.9 (1H, m), 9.2 (1H, m)
MS (m/z): 512 (M+H)
(4) 4’−[2−[[(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−3−プロポキシ−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.04 (3h, t, J=7.2Hz), 1.7-2.0 (2H, m), 3.0-3.3 (6H, m), 3.37 (3H, s), 4.19 (2H, t, J=7.2Hz), 5.02 (1H, m), 7.1-7.5 (8H, m), 7.6-7.9 (3H, m), 8.9 (1H, m), 9.2 (1H, m)
MS (m/z): 512 (M+H)
(5) 4’−[2−[[(2R)−2−(3−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エトキシ]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.31 (6H, d, J=6.0Hz), 3.0-4.2 (6H, m), 4.87 (1H, m), 5.07 (1H, m), 7.0-7.6 (8H, m), 7.7-7.9 (3H, m), 8.9-9.4 (2H, m)
MS (m/z): 451 (M+H)
(6) 4’−[2−[[(2R)−2−(4−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エトキシ]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.30 (6H, d, J=6.0Hz), 3.0-4.2 (6H, m), 4.87 (1H, m), 5.07 (1H, m), 7.0-7.7 (8H, m), 7.7-7.9 (3H, m), 8.9-9.4 (2H, m)
MS (m/z): 451 (M+H)
(7) 4’−[2−[[(2R)−2−(3−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル](第三級ブトキシカルボニル)アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸メチルエステル
MS (m/z): 549 (M+H)
(8) 4’−[2−[[(2R)−2−(3−アミノフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.36 (6H, d, J=5.9Hz), 2.9-3.5 (6H, m), 3.29 (3H, s), 4.9 (2H, m), 6.21 (1H, m), 6.6-6.9 (3H, m), 7.0-7.3 (6H, m), 7.7-7.9 (2H, m)
MS (m/z): 512 (M+H)
実施例95
下記の化合物を実施例1と同様の方法にしたがって得た。
(1) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−[4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−3’−(プロピルアミノ)−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 594 (M-H)-
(2) [2−[3’−[(2−エトキシエチル)アミノ]−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 624 (M-H)-
(3) [(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル][2−[3’−(イソプロピルアミノ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 608 (M-H)-
(4) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−[[3’−(イソプロピルアミノ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]オキシ]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 610 (M-H)-
(5) [2−[[3’−(シクロヘキシルアミノ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]オキシ]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 650 (M-H)-
(6) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル][2−[[4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−3’−(プロピルアミノ)−4−ビフェニリル]オキシ]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 610 (M-H)-
(7) [2−[[3’−[(2−エトキシエチル)アミノ]−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]オキシ]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 640 (M-H)-
(8) [(1S)−2−ヒドロキシ−1−[[3’−(イソプロピルチオ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]メチル]エチル][(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 641 (M-H)-
(9) [(2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ニトロフェニル)エチル][2−[3’−(イソプロピルチオ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 656 (M-H)-
(10) 4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル
(+)ESI-MS (m/z): 551 (M+H)+
実施例96
下記の化合物を実施例11と同様の方法にしたがって得た。
4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸
(-)ESI-MS (m/z): 535 (M-H)-
実施例97
下記の化合物を実施例59と同様の方法にしたがって得た。
[(2R)−2−(6−クロロ−3−ピリジル)−2−ヒドロキシエチル][2−[3’−(イソプロピルアミノ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル
(-)ESI-MS (m/z): 629 (M-H)-
実施例98
[(2R)−2−(6−クロロ−3−ピリジル)−2−ヒドロキシエチル][2−[3’−(イソプロピルアミノ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル(132mg)のメタノール(3.0ml)と水(0.30ml)中の溶液に、蟻酸アンモニウム(66mg)とパラジウム炭(66mg)を室温で加えた。混合物を還流下に1時間攪拌した。懸濁液を室温まで冷却し、クロロホルムで希釈し、濾過した。濾液を真空濃縮し、残留物をクロロホルム、メタノールと水で溶解した。有機層を分離し、水層をクロロホルムとメタノールで二回で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空濃縮して、[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル][2−[3’−(イソプロピルアミノ)−4’−[[(メチルスルホニル)アミノ]カルボニル]−4−ビフェニリル]エチル]カルバミン酸第三級ブチル(123mg)を得た。
(-)ESI-MS (m/z): 595 (M-H)-
実施例99
4−[(1R,2S)−2−アミノ−1−ヒドロキシプロピル]フェノール(96.6mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(1.00ml)中の溶液に、ジイソプロピルアミン(156μl)と4’−(2−ブロモエトキシ)−3−(イソプロピルチオ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド(210mg)を室温で加え、100℃で5時間攪拌した。反応混合物に塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4M、464μl)を加え、0℃で攪拌した。混合物を濾過し、濾液を真空濃縮した。残留物をエチルエーテルで三回洗浄し、乾燥し、逆相シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。生じた溶液に塩化水素の酢酸エチル溶液(4M、111μl)を加え、真空濃縮して、4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]アミノ]エトキシ]−3−(イソプロピルチオ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩(108mg)を得た。
NMR (DMSO-d6, δ): 1.01 (3H, d, J=6.5Hz), 1.26 (6H, d, J=6.5Hz), 3.38 (3H, s), 3.25-3.58 (3H, m), 3.58-3.75 (1H, m), 4.32-4.49 (2H, m), 5.13 (1H, s), 5.98 (1H, br s), 6.78 (2H, d, J=8.5Hz), 7.13 (2H, d, J=8.5Hz), 7.19 (2H, d, J=8.5Hz), 7.59 (2H, s), 7.72-7.77 (3H, m), 8.95 (1H, br s), 9.44 (1H, s), 12.18 (1H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 557 (M-H)-
実施例100
4−[(1R,2S)−2−アミノ−1−ヒドロキシプロピル]フェノール(75.4mg)のN,N−ジメチルホルムアミド(1ml)中の溶液に、N,N−ジメチルホルムアミド(0.4ml)中のジイソプロピルアミン(72.9μl)と4’−(2−ブロモエトキシ)−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル(142mg)を室温で加え、100℃で4時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、水と食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、真空濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]アミノ]エトキシ]−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル(113mg)を得た。
(+)ESI-MS (m/z): 496 (M+H)+
実施例101
4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]アミノ]エトキシ]−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸メチル(110mg)のメタノール(1.65ml)中の溶液に、水酸化ナトリウム水溶液(1N、1.11ml)を加え、室温で一夜攪拌した。混合物に塩酸水溶液(1N、1.22ml)を加え、真空濃縮した。残留物をメタノールで溶解し、塩化水素の1,4−ジオキサン溶液(4M)を加え、真空濃縮し、乾燥して、4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]アミノ]エトキシ]−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩(97mg)を得た。
NMR (DMSO-d6, δ): 1.04 (3H, d, J=6.0Hz), 1.32 (6H, d, J=6.5Hz), 3.37-3.52 (3H,m), 3.69-3.83 (1H, m), 4.35-4.46 (2H, m), 5.12 (1H, br s), 5.98 (1H, br s), 6.77 (2H, d, J=8.5Hz), 7.14 (2H, d, J=9.0Hz), 7.19 (2H, d, J=8.5Hz), 7.47 (1H, dd, J=1.5, 8.0Hz), 7.58 (1H, s), 7.74 (2H, d, J=9.0Hz), 7.89 (1H, d, J=8.0Hz), 8.93 (1H, br s), 9.43 (1H, s)
(-)ESI-MS (m/z): 480 (M-H)-
実施例102
下記の化合物を実施例42と同様の方法にしたがって得た。
(1) 3−エトキシ−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシフェニル)エチル]アミノ]エトキシ]−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.36 (3H, t, J=7.0Hz), 3.0-3.9 (4H, m), 4.10 (2H, t, J=7.0Hz), 4.2-4.4 (2H, m), 4.8-5.0 (1H, m), 6.14 (1H, m), 6.7-6.9 (3H, m), 7.0-7.4 (5H, m), 7.7-7.9 (3H, m)
MS (m/z): 438 (M+H)
(2) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシフェニル)エチル]アミノ]エトキシ]−3−プロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.2 (3H, t, J=7.0Hz), 1.6-1.9 (2H, m), 3.0-3.9 (4H, m), 4.11 (2H, t, J=7.0Hz), 4.2-4.4 (2H, m), 4.8-5.0 (1H, m), 6.14 (1H, m), 6.7-6.9 (3H, m), 7.0-7.4 (5H, m), 7.7-7.9 (3H, m)
MS (m/z): 452 (M+H)
(3) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシフェニル)エチル]アミノ]エトキシ]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸
NMR (DMSO-d6, δ): 1.31 (6H, m), 3.0-3.9 (4H, m), 4.2-4.4 (2H, m), 4.8-5.0 (2H, m), 6.15 (1H, m), 6.7-6.9 (3H, m), 7.0-7.4 (5H, m), 7.7-7.9 (3H, m)
MS (m/z): 452 (M+H)
(4) 3−(2−エトキシエトキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシフェニル)エチル]アミノ]エトキシ]−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.11 (3H, t, J=7.0Hz), 3.2-3.8 (4H, m), 4.2-4.4 (4H, m), 4.8-5.0 (1H, m), 6.15 (1H, m), 6.7-6.9 (3H, m), 7.0-7.4 (5H, m), 7.7-7.9 (3H, m)
MS (m/z): 482 (M+H)
(5) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシフェニル)エチル]アミノ]エトキシ]−3−イソプロポキシ−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.32 (6H, d, J=6.0Hz), 3.0-3.8 (4H, m), 3.43 (3H, s), 4.3 (2H, m), 4.8-5.0 (2H, m), 6.15 (1H, m), 6.7-7.7 (8H, m), 7.7-7.9 (3H, m)
MS (m/z): 529 (M+H)
(6) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシフェニル)エチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.29 (6H, d, J=5.9Hz), 2.8-3.5 (6H, m), 3.34 (3H, s), 4.9 (2H, m), 6.21 (1H, m), 6.6-6.9 (3H, m), 7.0-7.3 (6H, m), 7.7-7.9 (2H, m)
MS (m/z): 512 (M+H)
実施例103
下記の化合物を実施例4と同様の方法にしたがって得た。
4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシフェニル)エチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.26 (6H, d, J=5.9Hz), 2.8-3.5 (6H, m), 4.76 (1H, m), 4.94 (1H, m), 6.15 (1H, m), 6.6-7.8 (11H, m)
MS (m/z): 436 (M+H)
実施例104
下記の化合物を実施例1と同様の方法にしたがい、次いで実施例59と同様の方法にしたがって得た。
4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルアミノ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・三塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.24 (6H, d, J=3.1Hz), 3.07-3.11 (2H, m), 3.18-3.31 (3H, m), 3.37 (3H, s), 3.37-3.43 (1H, m), 3.9-3.93 (1H, m), 5.35 (1H, dd, J=1.5, 4.4Hz), 6.86 (1H, d, J=4.2Hz), 6.97 (1H, s), 7.38 (2H, d, J=4.1Hz), 7.7 (2H, d, J=4.1Hz), 7.83 (1H, d, J=4.2Hz), 8.08 (1H, dd, J=2.8, 4Hz), 8.6 (1H, d, J=4Hz), 8.89 (1H, d, J=2.8Hz), 8.95 (1H, s), 9.34 (1H, br s), 9.44 (1H, br s)
(-)ESI-MS (m/z): 495 (M-H)-
実施例105
下記の化合物を製造例11と同様の方法にしたがい、次いで実施例8、さらには実施例9と同様の方法にしたがって得た。
2−アミノ−4’−[2−[(第三級ブトキシカルボニル)[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸メチル
NMR (DMSO-d6, δ): 1.34 (9H, s), 2.7-2.9 (2H, m), 3.2-3.4 (4H, m), 3.8 (3H, s), 4.7 (1H, br), 5.05 (2H, br), 5.45 (1H, br), 7.04-7.41 (12H, m)
MS (m/z): 491 (M+H)+
実施例106
下記の化合物を実施例4と同様の方法にしたがって得た。
4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−メトキシフェニル)エチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.29 (6H, d, J=5.9Hz), 2.8-3.5 (6H, m), 3.33 (3H, s), 4.81 (1H, m), 4.94 (1H, m), 6.21 (1H, m), 6.6-7.8 (11H, m)
MS (m/z): 450 (M+H)
実施例107
下記の化合物を実施例12と同様の方法にしたがい、次いで実施例14と同様の方法にしたがって得た。
4’−[2−[[(2R)−2−[3−[(メタンスルホニル)アミノ]フェニル]−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.25 (6H, d, J=5.9Hz), 2.8-3.5 (6H, m), 4.89 (1H, m), 4.94 (1H, m), 6.15 (1H, m), 7.0-7.8 (11H, m)
MS (m/z): 513 (M+H)
実施例108
下記の化合物を実施例13と同様の方法にしたがい、次いで実施例14と同様の方法にしたがって得た。
4’−[2−[[(2R)−2−[3−[(メタンスルホニル)アミノ]フェニル]−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド・二塩酸塩
NMR (DMSO-d6, δ): 1.25 (6H, d, J=5.9Hz), 2.8-3.5 (6H, m), 4.89 (1H, m), 4.94 (1H, m), 6.15 (1H, m), 7.0-7.8 (11H, m)
MS (m/z): 590 (M+H)

Claims (14)

  1. 式(I)
    Figure 2007516211

    [式中、
    Figure 2007516211
    Xは結合、−CH−、−O−または−NH−、
    およびR12は、それぞれ水素、ハロゲン、低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ベンジルオキシ、ニトロ、アミノまたは(低級アルキルスルホニル)アミノ、
    は水素または任意に置換された低級アルキル、
    は水素またはアミノ保護基、
    、RおよびRは、それぞれ水素または任意に置換された低級アルキル、
    は−Z−R13
    (式中、
    Zは結合、−(CH−(式中、nは1、2、3または4)または−OCH−、
    13はカルボキシ、低級アルコキシカルボニル、(低級アルキルスルホニル)カルバモイルまたは低級アルカノイルスルファモイル、
    をそれぞれ意味する。)、
    は−Y−R
    (式中、
    Yは結合、−CH−、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−NH−または
    Figure 2007516211
    (式中、R10は、低級アルキル、シクロ(低級)アルキルまたはアリールである。)、
    は水素、低級アルキル、シクロ(低級)アルキル、モノ(またはジまたはトリ)ハロ(低級)アルキル、低級アルカノイル、低級アルケニル、低級アルコキシ(低級)アルキル、ニトロ、アリールまたは複素環基、
    をそれぞれ意味する。)、
    11は水素、低級アルキル、低級アルコキシ、アミノまたはモノ(またはジ)低級(アルキル)アミノをそれぞれ意味するが、
    がカルボキシまたは低級アルコキシカルボニルである場合、
    (i) Rは低級アルキル、
    (ii) Rは置換された低級アルキル、
    (iii) Rは任意に置換された低級アルキル、または
    (iv) RおよびR12は、それぞれ水素、Rは水素、R、RおよびRは、それぞれ水素、Rはシクロ(低級)アルキル、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルホニル、エチルスルホニル、低級アルコキシ(低級)アルキルチオ、アミノ、モノ(またはジ)(低級)アルキルアミノ、低級アルカノイルアミノ、シクロ(低級)アルキルアミノ、モノ(またはジまたはトリ)ハロ(低級)アルキル、低級アルケニル、低級アルコキシ(低級)アルキル、テトラヒドロピラニルオキシ、チエニル、ピリジルまたはピリジルオキシ、
    である。]
    で表される化合物またはその塩。
  2. が−Z−R13
    (式中、
    Zは結合または−(CH−(式中、nは1)、
    13はカルボキシまたは低級アルコキシカルボニル、
    をそれぞれ意味する。)
    である請求項1に記載の化合物。
  3. Xが結合、
    およびR12が、それぞれ水素またはハロゲン、
    が任意に置換された低級アルキル、
    が水素、
    が−Y−R
    (式中、
    Yは結合、−CH−、−O−または−S−、
    は低級アルキル、シクロ(低級)アルキルまたは低級アルコキシ(低級)アルキル、
    をそれぞれ意味する。)、
    11が水素、
    である請求項2に記載の化合物。
  4. (1) 4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−イソブチル−4−ビフェニルカルボン酸、
    (2) 4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸、
    (3) 3−シクロペンチル−4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸、
    (4) 4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−イソプロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸、
    (5) [3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニリル]酢酸、
    (6) [3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニリル]酢酸、
    (7) 3−[(2−エトキシエチル)チオ]−4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸および
    (8) 4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−プロポキシ−4−ビフェニルカルボン酸、
    よりなる群から選択される請求項3に記載の化合物または医薬として許容されるその塩。
  5. が−Z−R13
    (式中、
    Zは結合または−(CH−(式中、nは1)、
    13は(低級アルキルスルホニル)カルバモイルまたは低級アルカノイルスルファモイル、
    をそれぞれ意味する。)
    である請求項1に記載の化合物。
  6. Xが結合、
    およびR12が、それぞれ水素またはハロゲン、
    が水素、
    が水素、
    が−Y−R
    (式中、
    Yは結合、−CH−、−O−、−S−または−NH−、
    は低級アルキルまたはシクロ(低級)アルキル、
    をそれぞれ意味する。)、
    11が水素、
    である請求項5に記載の化合物。
  7. (1) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(3−メチルブチル)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド、
    (2) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−イソブチル−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド、
    (3) 4’−[2−[[(1S,2R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−イソブチル−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド、
    (4) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルチオ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド、
    (5) 3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド、
    (6) 3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド、
    (7) 2−[3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニリル]−N−(メチルスルホニル)アセトアミド、
    (8) 2−[3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニリル]−N−(メチルスルホニル)アセトアミド、
    (9) N−[[3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニリル]スルホニル]アセトアミド、
    (10) N−[[3−(シクロヘキシルオキシ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニリル]スルホニル]ブタンアミド、
    (11) 3−(シクロヘキシルアミノ)−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミドおよび
    (12) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルアミノ)−N−(メチルスルホニル)−4−ビフェニルカルボキサミド、
    よりなる群から選択される請求項6に記載の化合物または医薬として許容されるその塩。
  8. (1) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボン酸、
    (2) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−2−イソブチル−4−ビフェニルカルボン酸、
    (3) 2−ブチル−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−4−ビフェニルカルボン酸、
    (4) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−3−イソブトキシ−4−ビフェニルカルボン酸、
    (5) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−(3−ピリジル)エチル]アミノ]エチル]−3−イソブチル−4−ビフェニルカルボン酸、
    (6) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−3−(イソプロピルチオ)−4−ビフェニルカルボキシレート、
    (7) 4’−[[2−[[(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル] アミノ]エチル]アミノ]−4−ビフェニルカルボン酸、
    (8) 4’−[[2−[[(2R)−2−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]エチル]アミノ]−3−ビフェニルカルボン酸、
    (9) 4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−2−プロピル−4−ビフェニルカルボン酸および
    (10) 3−エトキシ−4’−[2−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]エチル]−2−メチル−4−ビフェニルカルボン酸、
    よりなる群から選択される化合物または医薬として許容されるその塩。
  9. 請求項1に記載の化合物またはその塩の製造法であって、
    (i) 式
    Figure 2007516211

    (式中、
    Figure 2007516211
    、RおよびR12はそれぞれ請求項1に定義の通りである。)
    で表される化合物[II]を、式
    Figure 2007516211

    (式中、X、R、R、R、R、R、RおよびR11はそれぞれ請求項1に定義の通りである。)
    で表される化合物[III]と反応させて、式
    Figure 2007516211

    (式中、
    Figure 2007516211
    X、R、R、R、R、R、R、R、R、R11およびR12はそれぞれ請求項1に定義の通りである。)
    で表される化合物[I]またはその塩を得て、
    (ii) 式
    Figure 2007516211

    (式中、
    Figure 2007516211
    X、R、R、R、R、R、R、R、R11およびR12はそれぞれ請求項1に定義の通りであり、
    はアミノ保護基、
    をそれぞれ意味する。)
    で表される化合物[Ia]またはその塩を、アミノ保護基の脱離反応に付して、式
    Figure 2007516211

    (式中、
    Figure 2007516211
    X、R、R、R、R、R、R、R、R11およびR12はそれぞれ請求項1に定義の通りである。)
    で表される化合物[Ib]またはその塩を得て、
    (iii) 式
    Figure 2007516211

    (式中、
    Figure 2007516211
    X、R、R、R、R、R、RおよびR12はそれぞれ請求項1に定義の通りであり、
    が脱離基、
    をそれぞれ意味する。)
    で表される化合物[IV]またはその塩を、式
    Figure 2007516211

    (式中、R、RおよびR11はそれぞれ請求項1に定義の通りである。)
    で表される化合物[V]またはその塩と反応させて、式
    Figure 2007516211

    (式中、
    Figure 2007516211
    X、R、R、R、R、R、R、R、R、R11およびR12はそれぞれ請求項1に定義の通りである。)
    で表される化合物[I]またはその塩を得て、
    (iv) 式
    Figure 2007516211

    (式中、
    Figure 2007516211
    X、R、R、R、R、R、RおよびR12はそれぞれ請求項1に定義の通りであり、
    が脱離基、
    をそれぞれ意味する。)
    で表される化合物[IV]またはその塩を、式
    Figure 2007516211

    (式中、R、RおよびR11はそれぞれ請求項1に定義の通りである。)
    で表される化合物[VI]またはその塩と反応させて、式
    Figure 2007516211

    (式中、
    Figure 2007516211
    X、R、R、R、R、R、R、R、R、R11およびR12はそれぞれ請求項1に定義の通りである。)
    で表される化合物[I]またはその塩を得て、
    (v) 式
    Figure 2007516211

    (式中、
    Figure 2007516211
    X、R、R、R、R、R、R、R11およびR12はそれぞれ請求項1に定義の通りであり、
    はアミノ保護基、
    は低級アルキル、
    をそれぞれ意味する。)
    で表される化合物[Ic]またはその塩を、脱エステル化反応に付して、式
    Figure 2007516211

    (式中、
    Figure 2007516211
    X、R、R、R、R、R、R、R11およびR12はそれぞれ請求項1に定義の通りであり、
    は前記定義の通りである。)
    で表される化合物[Id]またはその塩を得て、次いで、上記の化合物[Id]をアミノ保護基の脱離反応に付して、式
    Figure 2007516211

    (式中、
    Figure 2007516211
    X、R、R、R、R、R、R、R11およびR12はそれぞれ請求項1に定義の通りである。)、
    で表される化合物[Ie]またはその塩を得ることを特徴とする前記製造法。
  10. 医薬として許容される担体または賦形剤と共に、請求項1に記載の化合物または医薬として許容されるその塩を有効成分として含有する医薬組成物。
  11. 請求項1に記載の化合物または医薬として許容されるその塩の、医薬の製造への使用。
  12. 請求項1に記載の化合物または医薬として許容されるその塩の医薬としての用途。
  13. 請求項1に記載の化合物または医薬として許容されるその塩の選択的βアドレナリン性受容体作動薬としての用途。
  14. 請求項1に記載の化合物または医薬として許容されるその塩をヒトまたは動物に投与することからなる、胃腸疾患、潰瘍、過活動膀胱、排尿障害、膵臓炎、肥満症または糖尿病の予防および/または治療方法。
JP2006520478A 2003-12-23 2004-12-20 アミノアルコール誘導体 Expired - Fee Related JP4618250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003907111A AU2003907111A0 (en) 2003-12-23 Aminoalcohol Derivatives
PCT/JP2004/019495 WO2005061433A2 (en) 2003-12-23 2004-12-20 Aminoalcohol derivatives

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007516211A true JP2007516211A (ja) 2007-06-21
JP2007516211A5 JP2007516211A5 (ja) 2008-02-14
JP4618250B2 JP4618250B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=34658494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006520478A Expired - Fee Related JP4618250B2 (ja) 2003-12-23 2004-12-20 アミノアルコール誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7417060B2 (ja)
EP (1) EP1697301A2 (ja)
JP (1) JP4618250B2 (ja)
KR (1) KR101071748B1 (ja)
CN (1) CN100582088C (ja)
AR (1) AR047351A1 (ja)
CA (1) CA2551167C (ja)
MX (1) MXPA06007173A (ja)
TW (1) TW200526551A (ja)
WO (1) WO2005061433A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL375195A1 (en) * 2002-06-27 2005-11-28 Astellas Pharma Inc. Aminoalcohol derivatives
ES2308142T3 (es) 2003-02-14 2008-12-01 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Derivados aminoalcohol, composiciones farmaceuticas que los contienen, y sus usos.
WO2005040093A1 (ja) 2003-10-24 2005-05-06 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. アミノアルコール誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途
WO2005061433A2 (en) 2003-12-23 2005-07-07 Astellas Pharma Inc. Aminoalcohol derivatives
TW200621227A (en) * 2004-08-24 2006-07-01 Kissei Pharmaceutical Medicament for preventing or treating fatty liver
WO2006033446A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-30 Astellas Pharma Inc. Aminoalcohol derivatives
US8327467B2 (en) * 2005-03-16 2012-12-11 Toyama Chemical Co., Ltd. Anthranilic acid derivative or salt thereof
KR100901664B1 (ko) 2007-08-06 2009-06-09 주식회사 오스코텍 β-아미노알콜 유도체, 이의 제조방법 및 이를유효성분으로 함유하는 TNF-α 매개성 질환의 예방 및치료용 약학적 조성물
US10065922B2 (en) * 2015-10-23 2018-09-04 Velicept Therapeutics, Inc. Solabegron zwitterion and uses thereof

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03503405A (ja) * 1987-06-04 1991-08-01 ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 新規フェニルエタノールアミン類
JP2002518374A (ja) * 1998-06-13 2002-06-25 グラクソ グループ リミテッド 治療用ビアリール誘導体
WO2004072016A1 (ja) * 2003-02-14 2004-08-26 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. アミノアルコール誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途
JP2005518448A (ja) * 2002-02-27 2005-06-23 ファイザー・プロダクツ・インク ベータ−3−アドレナリン受容体アゴニスト
JP2005518357A (ja) * 2001-11-20 2005-06-23 イーライ・リリー・アンド・カンパニー ベータ3アドレナリンアゴニスト
JP2005520501A (ja) * 2002-02-27 2005-07-14 ファイザー・プロダクツ・インク β3−アドレナリン作用性レセプターアゴニストを製造するのに有用な方法及び中間体
JP2005530852A (ja) * 2002-06-27 2005-10-13 藤沢薬品工業株式会社 アミノアルコール誘導体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO179246C (no) * 1991-11-20 1996-09-04 Sankyo Co Aromatiske amino-alkoholderivater og mellomprodukter til fremstilling derav
MX9708621A (es) * 1995-05-10 1998-02-28 Pfizer AGONISTAS beta-ADRENERGICOS, COMPOSICIONES QUE LOS CONTIENEN Y USO DE LOS MISMOS.
SK4612003A3 (en) * 2000-10-20 2004-06-08 Pfizer Prod Inc Alpha-aryl ethanolamines and their use as beta-3 adrenergic receptor agonists
EP1483236A1 (en) * 2002-03-14 2004-12-08 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Aminoalcohol derivatives as beta-3 adrenergic receptor agonists
AU2002952839A0 (en) * 2002-11-21 2002-12-05 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Aminoalcohol derivatives
WO2005061433A2 (en) 2003-12-23 2005-07-07 Astellas Pharma Inc. Aminoalcohol derivatives

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03503405A (ja) * 1987-06-04 1991-08-01 ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 新規フェニルエタノールアミン類
JP2002518374A (ja) * 1998-06-13 2002-06-25 グラクソ グループ リミテッド 治療用ビアリール誘導体
JP2005518357A (ja) * 2001-11-20 2005-06-23 イーライ・リリー・アンド・カンパニー ベータ3アドレナリンアゴニスト
JP2005518448A (ja) * 2002-02-27 2005-06-23 ファイザー・プロダクツ・インク ベータ−3−アドレナリン受容体アゴニスト
JP2005520501A (ja) * 2002-02-27 2005-07-14 ファイザー・プロダクツ・インク β3−アドレナリン作用性レセプターアゴニストを製造するのに有用な方法及び中間体
JP2005530852A (ja) * 2002-06-27 2005-10-13 藤沢薬品工業株式会社 アミノアルコール誘導体
WO2004072016A1 (ja) * 2003-02-14 2004-08-26 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. アミノアルコール誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005061433A2 (en) 2005-07-07
KR20070019678A (ko) 2007-02-15
MXPA06007173A (es) 2006-08-23
CA2551167C (en) 2011-10-18
WO2005061433A3 (en) 2005-10-27
EP1697301A2 (en) 2006-09-06
KR101071748B1 (ko) 2011-10-11
US7417060B2 (en) 2008-08-26
CN100582088C (zh) 2010-01-20
JP4618250B2 (ja) 2011-01-26
CN1906154A (zh) 2007-01-31
CA2551167A1 (en) 2005-07-07
US20050137236A1 (en) 2005-06-23
TW200526551A (en) 2005-08-16
AR047351A1 (es) 2006-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05503720A (ja) ペプチジル誘導体
US5326760A (en) Aminobutanoic acid compounds having metalloprotease inhibiting properties
JP2722250B2 (ja) 新規なジアミン化合物及びこれを含有する脳機能障害改善剤
JP4618250B2 (ja) アミノアルコール誘導体
EP1070046A1 (en) Propanolamine derivatives
JPH11269140A (ja) 分化誘導剤
JP4893620B2 (ja) アミノアルコール誘導体
JP2002523484A (ja) アミノアルコール誘導体およびβ3アドレナリン性受容体作用薬としてのそれらの使用
TW200412337A (en) Aminoalcohol derivatives
AU2005285812B2 (en) Aminoalcohol derivatives
JP2005519951A (ja) β3アドレナリン性受容体作動薬としてのアミノアルコール誘導体
US20120041194A1 (en) Nitrogen and sulfur-containing hetrocycle derivatives
WO1995015752A1 (en) Diphenyl-2-propenoates and homologs thereof useful for treating diseases associated with leukotriene b4
JPH0662551B2 (ja) 置換フエノキシプロピルアミド誘導体およびその製造法
JPH0912554A (ja) フェノキシ酢酸誘導体及びこれを含有する医薬製剤
JPH09506367A (ja) 化合物
JPS63297374A (ja) フリルメチルチオエチルアミド誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees