JP2007515516A - ゴム材料 - Google Patents

ゴム材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2007515516A
JP2007515516A JP2006541794A JP2006541794A JP2007515516A JP 2007515516 A JP2007515516 A JP 2007515516A JP 2006541794 A JP2006541794 A JP 2006541794A JP 2006541794 A JP2006541794 A JP 2006541794A JP 2007515516 A JP2007515516 A JP 2007515516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber material
rubber
wiper
wiper blade
isoprene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006541794A
Other languages
English (en)
Inventor
ガイレンキルヒェン ロベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2007515516A publication Critical patent/JP2007515516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S2001/3827Wiper blades characterised by the squeegee or blade rubber or wiping element
    • B60S2001/3829Wiper blades characterised by the squeegee or blade rubber or wiping element characterised by the material of the squeegee or coating thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

イソプレンと少なくとも1種の他の重合性モノマーとをベースとするコポリマーを含有する、特にウインドスクリーンワイパーのワイパーブレード用の、又は自動車タイヤ用のゴム材料が記載されている。

Description

本発明は、特にウインドスクリーンワイパーのワイパーブレード用の、又は自動車タイヤ用のゴム材料並びに独立請求項の上位概念に記載のその使用に関する。
従来技術
ウインドスクリーンワイパーブレードにおいて、ウインドスクリーンワイパーブレードが自動車のウインドスクリーンの輪郭に出来る限り良好に適合することができ、種々の温度でも柔軟性を維持することが重要である。従って、ワイパーブレードは通常エラストマー成形体から製造されており、その際、主にゴム材料、例えば天然ゴム又は合成ゴム種、例えばクロロプレンゴム又はEPDMが使用される。更に、シリコーンゴム又はポリウレタンゴムから成るワイパーブレードも公知である。
更に、このようなゴム材料は例えば自動車タイヤにおけるバイブレーションダンパとしても使用される。例えばDE4236218C2から、EPDMの形のコポリマー並びに場合により他のゴム成分、例えば天然ゴム又は合成ゴム、例えばポリイソプレンを含有するゴム材料が公知である。
ゴム材料は製造の際に加硫される。そのために、ゴム材料は、ゴム材料の架橋をもたらす本来の加硫剤の他に、付加的に、いわゆる加硫促進剤を含有する。ゴム材料は複数のゴム成分の混合物であるため、種々のゴム成分の架橋度は加硫の際の該ゴム成分の架橋速度に応じて様々な結果となる。その結果として、弱架橋性ゴム成分は硬化された状態で耐摩耗性が不十分であり、ゴム材料は例えばワイパーゴムとしての適用の際に、清浄化すべき表面上で縞状の油分を形成し易くなる。
このような問題点は、例えば天然ゴムとポリブタジエンとから成る混合物を含有するワイパーゴムの場合に生じる。相応する粗製ゴム材料の加硫の際に、添加された加硫促進剤は特に天然ゴムの架橋を生じさせるが、その一方で、これに反して、同様に含まれるポリブタジエンはゆっくりと架橋されるに過ぎない。生じるゴム材料は不完全に架橋されたポリブタジエンに基づき、不十分な拭き取り像を示すに過ぎない。
本発明の課題は、耐摩耗性の成形体の製造を可能にするゴム材料を提供することである。
発明の利点
請求項1の特徴を有する本発明によるゴム材料は、先行技術に対して、良好に再現可能であり、従って廉価に製造することができる、有利な特性プロフィールを有するワイパーブレードないし自動車タイヤの製造に適当なゴム材料が得られるという利点を有する。
前記課題は、ゴム材料がイソプレンと少なくとも1種の他の重合性モノマーとから成るコポリマーを含むことにより達成される。
本発明は、天然ゴムが粗製ゴム材料の成分として加硫の際に比較的迅速な架橋を示すのに対して、一方で、他のゴム成分、例えばポリブタジエンは比較的低い架橋速度を示すという認識に基づく。粗製ゴム材料の天然ゴムが親近構造のイソプレンに交換された場合、これは、迅速に架橋するイソプレン単位が共重合の範囲で弱架橋性ブタジエン単位と結合してコポリマーとなり、該コポリマーが後続の加硫の際に均一に架橋するという可能性を提供する。このように、有利に、縞状の油分によって通常生じる拭き取り像の障害は、条件付きで、弱架橋性ポリブタジエンにより回避される。
本発明の有利な実施態様は、引用形式請求項に挙げられた手段から明らかである。
ゴム材料が充填剤として特にファーネスブラックとサーマルブラックとから成る混合物を含む場合有利であり、それというのも、該混合物はその粒度及びゴム材料に関して生じる機械的特性に関して極めて異なっており、従って2種のカーボンブラックの混合比によりゴム材料の機械的特性の最適な調節が可能となるためである。
更に、ゴム材料が更に可塑剤を含有する場合有利である。これは、ゴム材料のより高い充填度をその機械的特性を悪化させることなく可能にする。
図面
次に、図面を参照しながら実施例に基づき本発明について詳しく説明する。図1は、外側にあるスプリングストリップ(Federschiene)を有する本発明によるワイパーブレードの断面図を示す。
実施例
図1に、本発明の第一の実施例によるワイパーブレード10を示す。ワイパーブレードは実質的にストリップ状の態様を有する。ワイパーブレードは幅の広げられたヘッド部1を含み、このヘッド部1は折り曲げウェブ2を介してウェッジ3に結合している。ヘッド部1は図示されていない外側にあるスプリングストリップを収容するための凹部8を有する。ウェッジ3は、その、ヘッド部1と向かい合いかつ清浄化すべきガラス面に向いている側で、ワイパーリップ4に向かってテーパされている。
ヘッド部1ないし折り曲げウェブ2は有利にEPDM(エチレン−プロピレン−ジエン−ターポリマー)、EPR(エチレン−プロピレン−コポリマー)、CR(クロロプレン)、NR(天然ゴム)、BR(ポリブタジエン)、SBR(スチレン−ブタジエン−ゴム)又はIR(ポリイソプレン)ないしその混合物から製造されている。ウェッジ3及び/又はワイパーリップ4はイソプレンをベースとするコポリマーを含むゴム材料から製造されている。コポリマーは例えばイソプレンとブタジエンとのコポリマーであってよい。しかしながら、ブタジエンの代わりに、1種又は多種の別の、イソプレンと共重合可能なモノマーを使用することもできる。更に、ウェッジ3ないしワイパーリップ4はゴム材料の他の成分として例えば天然ゴム、ポリブタジエン又は他のヘッド部1ないし折り曲げウェブ2のための材料として挙げられたゴム種を含有してよい。更に、ウェッジ3に折り曲げウェブ2をより良好に固定するために、折り曲げウェブ2に隣接したウェッジ3の領域5を折り曲げウェブ2の材料から製造することができる。同様に、ウェッジ3をヘッド部1ないし折り曲げウェブ2のゴム材料から、又はヘッド部1ないしワイパーリップ4のゴム材料とは異なる他のゴム材料から製造することができる。
ウェッジ3ないしワイパーリップ4のための材料選択は、低い速度で架橋するゴム種、例えばポリブタジエン及び迅速に架橋するゴム種、例えば天然ゴムが共重合により分子鎖中で相互に結合するため、この場合、均一に架橋するゴム材料が生じるという着想に基づいている。共重合のために使用されるモノマーの量割合を、具体的な使用目的のために必要な比に相応して適合させることができる。
天然ゴム自体はすでにポリマーとして存在するため、代わりに親近構造のモノマーイソプレンが用いられ、これは、別の構造ないし組成の1種又は多種のモノマーと共重合される。
ゴム材料は場合により更に均質剤を含有し、この均質剤は粗製ゴム材料中での種々のゴム種ないしゴムフラクションのより良好な完全混合可能性を保証する。同時に、均質剤は、粗製ゴム材料中での充填剤及び助剤の安定な分散液としての粗製ゴム材料全体の安定化をもたらす。均質剤として、例えば芳香族樹脂又は脂肪族樹脂が使用される。
ゴム材料は更に少なくとも1種の充填剤を含有する。充填剤は有利にカーボンブラックから形成されている。カーボンブラックとして、例えばいわゆるファーネスブラックが使用される。しかしながら、充填剤として、ファーネスブラックとサーマルブラックとの混合物を使用するのが有利であることが判明した。ファーネスブラックが、一般に比較的微細な粒度を有し、かつ高い充填度の場合に、確かに耐摩耗性ではあるがしかしながら比較的硬質のゴム材料をもたらすのに対して、サーマルブラックは粗い粒度を有し、これは高い充填度の場合にもゴム材料の硬度のわずかな増加をもたらすに過ぎない。
有利に、双方のカーボンブラック種の量割合は、ゴム材料の加工のためにより有利で出来る限り高い充填度が達成され、他方では、硬化されたゴム材料の全体の硬度が高すぎないように選択され、それというのも、さもなくば系は脆性であり、例えばもはやワイパーとして機能しなくなるためである。
ゴム材料に付加的に可塑剤を添加した場合には特に高い充填度が達成され、それというのも、充填剤含分の増加に伴って高まるゴム材料の脆化に効果的に対抗することができるためである。可塑剤として、例えば合成可塑剤並びに鉱油が適当である。
通常、ゴム材料の製造の際、粗製ゴム材料に乾燥剤が添加される。このような乾燥剤を使用しないことによって、出発材料中に含まれる湿気は、押出成形又は加硫の間に、このように製造されたゴム成形体の多孔質表面をもたらす。ゴム材料において使用される慣用の乾燥剤は、例えば酸化カルシウムである。酸化カルシウムは、ゴム材料中に含まれる湿気と接触した際に水酸化カルシウムを形成する。しかしながら、酸化カルシウムを使用した場合には、生じる水酸化カルシウムの結晶形成が生じた場合には問題が生じる。
前記理由から、本発明のゴム材料の製造は有利に酸化カルシウムの添加なしに行われる。それにもかかわらず、製造された成形体の十分に良好な表面品質を達成するために、一方では、ゴム材料の製造のために必要な出発材料の湿度が検査され、この出発材料は場合により湿気遮断下に別個に貯蔵される。更に、粗製ゴム材料の加硫は出来る限り短い反応時間で実施される。このためには、特にペルオキシドをベースとする加硫系が適当である。
例示的に、以下に、ヘッド部1を製造するためのゴム材料A、及び、ワイパーブレードの折り曲げウェブ2、ウェッジ3又はワイパーリップ4の製造のためのゴム材料B、ないしそれぞれエラストマー100質量部に対するその組成(phr)の実施例を示す。
Figure 2007515516
ゴム材料の製造は、まず1種又は多種のゴム種を1種又は多種の充填剤、均質剤及び他の加工助剤と一緒に押出機に供給し、そこで強力に混合することにより行われる。また、出発材料を混合機に供給し、そこで混合し、例えば圧縮成形するか又は射出成形処理に供することもできる。
このようにして、ストランド成形体を製造し、その際、該ストランド成形体はウインドスクリーンワイパー用ワイパーゴムの製造のために二重ストランドの形状を有し、その際、2つのワイパーゴム−シングルストランドはワイパーリップの範囲内で二重ストランドの長手方向で相互に結合している。製造された二重ストランドは、加硫のために例えば塩浴又は炉に送られ、そこで約205℃の温度で加硫される。もう1つの工程において、必要な場合には、表面変性が例えば黒鉛処理、ハロゲン化、塗装又は被覆により行われる。その後、加硫されたエラストマー成形体は最後に長手方向に切断される。
また、意図的に、ワイパーブレードの特定の表面部分のみを変性させることも可能である。適当な工程操作により、ワイパーブレードの変性すべきでない領域を意図的に被覆した場合、例えば清浄化すべき表面と接触しているワイパーリップのみを変性させるか、又は更にもしくはそれとは別に、ワイパーブレードを相応するワイパーブレードホルダに挿入することのできるワイパーブレードのガイド溝を変性させることができる。
外側にあるスプリングストリップを有する本発明によるワイパーブレードの断面図。
符号の説明
1 ヘッド部、 2 折り曲げウェブ、 3 ウェッジ、 4 ワイパーリップ、 5 領域、 8 凹部、 10 ワイパーブレード

Claims (9)

  1. 特にウインドスクリーンワイパーのワイパーブレード用の、又は自動車タイヤ用のゴム材料において、イソプレンと少なくとも1種の他の重合性モノマーとをベースとするコポリマーが含まれていることを特徴とするゴム材料。
  2. イソプレンとブタジエンとから成るコポリマーが含まれている、請求項1記載のゴム材料。
  3. 更に充填剤が含まれており、かつ該充填剤がファーネスブラックとサーマルブラックとから成る混合物を含む、請求項1又は2記載のゴム材料。
  4. ゴム材料がエラストマー100質量部に対して充填剤20〜150質量部を含有する、請求項1から3までのいずれか1項記載のゴム材料。
  5. 可塑剤及び/又は鉱油が含まれている、請求項1から4までのいずれか1項記載のゴム材料。
  6. ゴム材料が付加的に天然ゴム及び/又はポリブタジエンを含有する、請求項1から5までのいずれか1項記載のゴム材料。
  7. 請求項1から6までのいずれか1項記載のゴム材料を特徴とする、ウインドスクリーンワイパー用のワイパーブレード。
  8. ワイパーブレードのウェブ(2)、ウェッジ(3)及び/又はワイパーリップ(4)がイソプレンとブタジエンとから成るコポリマーを含む、請求項7記載のワイパーブレード。
  9. ヘッド部(1)及び/又はウェブ(2)がEPDM及び/又はCRを含有する、請求項6又は7記載のワイパーブレード。
JP2006541794A 2003-12-05 2004-11-18 ゴム材料 Pending JP2007515516A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10356942A DE10356942A1 (de) 2003-12-05 2003-12-05 Gummimaterial
PCT/DE2004/002540 WO2005056660A2 (de) 2003-12-05 2004-11-18 Gummimaterial

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007515516A true JP2007515516A (ja) 2007-06-14

Family

ID=34625572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006541794A Pending JP2007515516A (ja) 2003-12-05 2004-11-18 ゴム材料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080034526A1 (ja)
EP (1) EP1692023B1 (ja)
JP (1) JP2007515516A (ja)
KR (1) KR20070001894A (ja)
DE (2) DE10356942A1 (ja)
MX (1) MXPA06006326A (ja)
WO (1) WO2005056660A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100878879B1 (ko) 2007-11-02 2009-01-15 (주)바이저 엔비알을 주제로 한 판형 열교환기용 고무 가스켓 조성물 및 이를 이용한 고무 가스켓 제조방법
RU2482142C2 (ru) * 2011-06-07 2013-05-20 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования Воронежская государственная технологическая академия (ГОУ ВПО ВГТА) Полимерная композиция
FR3051168B1 (fr) * 2016-05-13 2019-05-10 Valeo Systemes D'essuyage Lame d'essuyage pour balai d'essuie-glace

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE590001A (ja) * 1959-04-24
US4075373A (en) * 1973-11-26 1978-02-21 Monsod Jr Godofredo G Method for lining car, trucks and ship bodies, steel tubes, plates and other metallic bodies to protect same from abrasion, corrosion and heat
EP0423363B1 (en) * 1989-04-24 1997-07-09 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. HIGHER $g(a)-OLEFIN COPOLYMER, METHOD OF PRODUCTION THEREOF, PRODUCT OF VULCANIZATION THEREOF, AND VULCANIZABLE RUBBER COMPOSITION
DE4401935A1 (de) * 1994-01-24 1995-07-27 Sp Reifenwerke Gmbh Kautschukmischung, daraus hergestellte Reifenlauffläche und Reifen mit dieser Reifenlauffläche
US5817719A (en) * 1995-05-19 1998-10-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread with quantitative silica reinforcement
CA2180698A1 (en) * 1996-03-22 1997-09-23 Gregory Martin Holtzapple Tire having silica reinforced tread
DE19615421B4 (de) * 1996-04-19 2007-11-15 Robert Bosch Gmbh Wischerblatt mit Polychloropren
US5681874A (en) * 1996-05-04 1997-10-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire having silica reinforced tread
US5756589A (en) * 1996-09-19 1998-05-26 Goodyear Tire & Rubber Company Silica reinforced rubber composition and use in tires
US5844044A (en) * 1997-07-18 1998-12-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Trans 1,4-butadiene/isoprene copolymers and tire with tread thereof
DE19805026C2 (de) * 1998-02-09 2000-01-20 Bosch Gmbh Robert Wischerblatt
US20040010069A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-15 Uniroyal Chemical Company, Inc. Rubber compositions and methods for improving the mooney scorch value and cure rate

Also Published As

Publication number Publication date
US20080034526A1 (en) 2008-02-14
MXPA06006326A (es) 2006-09-04
DE10356942A1 (de) 2005-06-30
EP1692023B1 (de) 2008-02-13
KR20070001894A (ko) 2007-01-04
WO2005056660A2 (de) 2005-06-23
WO2005056660A3 (de) 2005-08-04
EP1692023A2 (de) 2006-08-23
DE502004006220D1 (de) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007517085A (ja) ゴム材料及びその製造法
JP2007008988A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれからなる空気入りタイヤ
EP0166725B1 (en) An improved windshield wiper material
JP5487559B2 (ja) サイドウォール用ゴム組成物
JP2007515516A (ja) ゴム材料
JP6676366B2 (ja) 耐空気透過性フィルム及び空気入りタイヤの製造方法
JP2005220181A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP6519237B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
EP1538179B1 (de) Gummimaterial und Verfahren zur Herstellung desselben
KR20040048097A (ko) 열가소성 엘라스토머 조성물의 제조방법
EP3495418A1 (en) Rubber member and tire
KR102119543B1 (ko) 고내열성/고내구성 냉각계 고무 호스
JP5267276B2 (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマーの製造方法
US20190176764A1 (en) Rubber wiper blade element with friction reducing agent that continuously migrates to the surface
JP2001049037A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びそれを使用したホース
CN106589851B (zh) 一种消光改性热塑性聚酯弹性体组合物
JPH093244A (ja) ソリッドタイヤ用ゴム組成物
JP3819899B2 (ja) タイヤ加硫ブラダー用ゴム組成物
KR100705791B1 (ko) 트럭-버스 타이어용 하드 에이펙스 고무조성물
JP3319715B2 (ja) 難再生ゴムの再生方法
JPH07330971A (ja) エラストマー用樹脂組成物
JP2005068333A (ja) 耐変色性および耐屈曲亀裂性能に優れたゴム組成物およびそれをサイドウォールゴムに用いた空気入りタイヤ
JPS61143457A (ja) ゴム組成物
JPH09189344A (ja) 伝動ベルト

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090722