JP2007513499A - 格子チューニング半導体基板の形成 - Google Patents

格子チューニング半導体基板の形成 Download PDF

Info

Publication number
JP2007513499A
JP2007513499A JP2006538968A JP2006538968A JP2007513499A JP 2007513499 A JP2007513499 A JP 2007513499A JP 2006538968 A JP2006538968 A JP 2006538968A JP 2006538968 A JP2006538968 A JP 2006538968A JP 2007513499 A JP2007513499 A JP 2007513499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active layer
sige
recess
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006538968A
Other languages
English (en)
Inventor
ケープウェル,アダム,ダニエル
パーカー,エヴァン,ヒュバート,クレスウェル
グレスビー,ティモシー,ジョン
Original Assignee
アドヴァンスシズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アドヴァンスシズ リミテッド filed Critical アドヴァンスシズ リミテッド
Publication of JP2007513499A publication Critical patent/JP2007513499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/183Epitaxial-layer growth characterised by the substrate being provided with a buffer layer, e.g. a lattice matching layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02647Lateral overgrowth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

Si表面(15)上において分離層(11)を貫通するウィンドウ(13)により、Si表面(15)の選択された領域(12)を画定するステップ、分離層(11)の一部によってSi表面(15)から分離されたくぼみ(14)を分離層(11)内に画定するステップ、Si表面(15)の選択された領域(12)の上にSiGe層(16)を成長させることにより、ウィンドウ(13)内に転位(17)を形成してSiGe層(16)内のひずみを開放するステップ、及び、分離層(11)を越えてくぼみ(14)内に延びるまでSiGe層(16)を更に成長させることにより、くぼみ(14)内にSiGeのほぼ転位のない領域(18)を形成するステップを含む格子チューニング半導体基板形成方法を提供する。必要に応じて、SiGe層(16)の、分離層(11)を越えて成長した部分を研磨によって除去し、くぼみ(14)内のSiGeのほぼ転位のない領域(18)をウィンドウ(13)内のSiGe領域から分離することができる。更に、SiGe層(16)及び分離層(11)をくぼみ(14)の近傍を除くSi表面(15)から除去し、分離層(11)部分によってSi表面(15)から分離されたSiGeのほぼ転位のない領域(18)をSi表面(15)上に残すことができる。

Description

本発明は、格子チューニング半導体基板の生成に関し、具体的には、内部にMOSFETのような活性半導体デバイスが作られる、ひずみシリコン又はSiGe(シリコン/ゲルマニウム)活性層及び無ひずみIII−V半導体活性層の成長に適した緩和SiGe「仮想基板」の生成に関するが、これに限定されない。
Siウェハ上にひずみシリコン層をエピタキシャル成長させ、間に緩和SiGeバッファ層を設けること、及びMOSFETのような半導体デバイスをひずみSi層内に製作して半導体デバイスの特性を強化することが知られている。このバッファ層は、下方のSi基板の格子間隔よりも格子間隔を大きくするために設けられ、一般に仮想基板と称される。
シリコン基板上にシリコンとゲルマニウムの合金(SiGe)をエピタキシャル成長させてバッファ層を形成することも知られている。SiGeの格子間隔はSiの通常の格子間隔よりも大きいので、バッファ層の緩和が可能であれば、このようなバッファ層を設けることによって格子間隔を増大することができる。
バッファ層の緩和化は不可避的に、ひずみを開放するためのバッファ層内における転位生成を伴う。これらの転位は一般に、その下地の表面から半ループを形成し、これが延びてひずみインタフェースに長い転位を形成する。しかし、バッファ層の深さ全体にわたって延びるスレディング転移の生成は、表面を不均一にする可能性があり、活性半導体デバイス内に電子を散乱させる可能性があるという点で、基板の品質にとって有害である。更に、SiGe層内のひずみを開放するために多くの転位が必要とされるので、このような転位は不可避的に相互に作用して、スレディング転移のピンニングを生じさせる。加えて、更なる緩和化のためにさらに多くの転位が必要であり、これによりスレディング転移の密度が大きくなり得る。
このようなバッファ層の既知の生成技術、例えば、米国特許第5442205号、同第5221413号、WO98/00857及び特開平6−252046に開示される技術は、層内でのGe組成に線形勾配を持たせることにより、傾斜領域にわたってひずみインタフェースを分布させる。これは、形成される転位も傾斜領域にわたって分布するために相互作用が起こる可能性が小さいことを意味する。しかし、このような技術は、転位の主な起因源が、多くの転位が原因を同じくする多重化メカニズムであるという欠点を有し、これにより、転位が、一般に同じ原子映進面上に、群をなして集合する。これらの転位群由来のひずみ場により、仮想基板表面に大きなうねりが生じることになり、これは仮想基板の品質にとって有害であり、またスレディング転移を閉じ込める付加的影響をもたらす。
US2002/0017642A1には、そのGe組成比が、基礎部分の材料のGe組成比から次第に増大するSiGe層と、そのGe組成比が、層全体にわたって前記増大した値でほぼ一定である、上記組成比が変化するSiGe層の上に設けられる均一なSiGe層との交互層から成る複数の積層からバッファ層を形成する技術が開示されている。このように、バッファ層全体にわたって段階的に変化するGe組成比が得られるように、組成比が変化するSiGe層と均一なSiGe層とを交互に設けることにより、インタフェースにおいて転位が横方向に伝播し易くなり、その結果スレディング転移が生じにくく、したがって表面粗さが小さくなる。しかしこの技術では、満足のいく性能を得るために、比較的厚い、注意深く勾配をつけた交互層を必要とし、そのようにした場合でも、スレディング転移の累積により性能が劣化し得るという欠点がある。
本発明の目的は、従来技術よりスレディング転移の密度を減少させることにより性能を強化した格子チューニング半導体基板の生成方法を提供することである。
本発明は格子チューニング半導体基板の形成方法を提供し、本方法は:
(a)半導体表面(15)の選択された領域(12)を、半導体表面(15)上の分離層(11)を貫通して延びるウィンドウ(13)によって画定するステップ、
(b)ウィンドウ(13)の近傍の分離層(11)内にくぼみ(14)を画定するステップ、
(c)半導体表面(15)の選択された領域(12)の上に、半導体表面(15)の材料と格子整合しない半導体材料の活性層(16)を成長させることにより、ウィンドウ(13)内に転位を形成して活性層(16)内のひずみを開放するステップ、及び
(d)分離層(11)を越えて延び、くぼみ(14)内を満たすように活性層(16)を更に成長させて、くぼみ(14)内に上記半導体材料からなるほぼ転位のない領域(18)を形成するステップ
を含む。
このような技術により、例えばSiGeからなる、スレディング転移のレベルが極めて低い高品質の仮想基板を製造することができ、このスレディング転移のレベルは、1平方センチ当たり10未満から事実上ゼロである。これは、SiGe層を更に成長させる前にウィンドウ内のSiGe層内に生成される転位がSiGe層内のひずみを開放するので、SiGe層を過成長させる際に、くぼみ内にほぼ転位のないSiGe領域が生成されるためである。このようにして得られる仮想基板の品質は優良である。生成される仮想基板の品質は、特別な用途、例えば、マイクロエレクトロニクス、又は全CMOS集積システムに適したものにすることもできる。
この技術は特に、仮想基板がウェハ全体を覆うのではなく、所定の領域にのみ存在するという点で有利である。これらの領域は、できるだけ小さくすることができ、例えば電子デバイスの大きさにすることができるので、ウェハ上の他のデバイスの処理に影響を与えることなくひずみシリコンの利点を利用できる。
本発明の好適な実施形態では、活性層を成長させてくぼみ内に延ばした後、分離層を越えて成長させた活性層の部分を除去することにより、ウィンドウ内の前記半導体材料領域から、くぼみ内の前記半導体材料のほぼ転位のない領域を分離する。好ましくは、分離層を越えて成長した活性層の部分を、分離層のレベルまで研磨することにより除去する。研磨により表面を平坦にすると、ほぼ転位のない仮想基板が、通常酸化Si層である分離層の材料によって基板から完全に分離された状態で残る。
本発明を更に発展させた態様では、活性層を成長させてくぼみ内に延ばした後、くぼみの近傍を除いて半導体表面から活性層及び分離層を除去することにより、分離層部分により半導体表面から分離された前記半導体材料のほぼ転位のない領域を半導体表面上に残す。好ましくは、活性層及び分離層は、半導体表面からエッチングによって除去する。酸化物上に残された仮想基板は、半導体基板上での正規のシリコンデバイスとの集積が可能なひずみシリコンデバイスの理想的なテンプレートである。したがって、この仮想基板は、ひずみシリコンの性能強化を必要とするデバイスの下にだけ形成すればよい。仮想基板の下地の酸化物は通常薄く構成されるので、デバイス処理のために表面をできるだけ平坦に維持することができる。
活性層を高温で焼きなましすることにより、活性層内のひずみをほぼ完全に開放することができる。更に、活性層の成長を、室温〜1200℃、好ましくは350〜900℃で行い、活性層の焼きなましを、室温〜1500℃、好ましくは500〜1200℃の高温で行うことができる。
活性層のGe組成比は、活性層内でほぼ一定とすることができる。或いは、活性層が第1及び第2の部分層を備え、これら部分層の一方のGe組成比が部分層内でほぼ一定であり、他方のGe組成成比が、部分層内で第1のレベルから第1のレベルよりも大きい第2のレベルに増大する構成としてもよい。この場合、第1の部分層の成長と第2の部分層の成長との間で中間処理を行う。この中間処理は、第1の部分層に対して高温の焼きなましを行うことにより第1の部分層のひずみをほぼ完全に開放するステップを含むことができる。更に、中間処理ステップは、化学機械研磨ステップを含んでもよい。
活性層は、CVD(化学蒸着法)等の、選択的エピタキシャル成長方法によって成長させることができる。
本発明に対する理解を深めるため、以下では添付図面を参照して説明する。
次の記述は、下地のSi基板上に、間にSiGeバッファ層を配置して仮想格子チューニングSi基板を形成する方法についての説明である。しかし、本発明が、完全緩和純粋Geにおいて終結する、シリコンとのIII−V集積を可能にする基板を含め、他の種類の格子チューニング半導体基板の生成にも適用可能であることを理解されたい。本発明により、例えばアンチモンのような一つ以上の界面活性剤をエピタキシャル成長プロセスに組み込み、表面エネルギーを削減することで、更になめらかな仮想基板表面及び更に密度の低いスレディング転移を生成することも可能である。
図1に示すように、内部にMOSFETのような活性半導体デバイスを形成できる、ひずみSi又はSiGe活性層と無ひずみIII−V半導体活性層とを成長させるのに適した緩和SiGe仮想基板を形成するための本発明に基づく例示的方法において、酸化Siの分離層11をSi基板10上に成長させ、次いで例えばフォトレジスト層を酸化Si層に適用し、フォトレジスト層を選択的に露光及び現像してフォトレジストマスクを形成することによりエッチングすべき領域を画定した後で、分離層11を選択的にエッチングする。このエッチングステップにより、酸化物全体を貫通してSi表面15まで延びる少なくとも1つのウィンドウ13と、酸化物の一部にのみ延びる少なくとも1つのくぼみ14とが形成される。くぼみ14が酸化Siの一部にしか延びないことにより、くぼみ14は酸化物層11の下方部分によってSi表面15から分離される。ウィンドウ13及びくぼみ14の異なるエッチングの深さは、例えば2つの別個のマスクを形成し、エッチングステップを順次適用するなどの既知の方法で形成される。例えば、分離層11は、酸化シリコン膜の上に配置された窒化シリコン膜等の、上下に重ねて配置した2つの別個の分離膜から構成してもよい。くぼみ14を生成するため、マスクとフォトレジストとを用いてエッチングすべき領域を露光し、次いで選択的化学エッチング又は反応性イオンエッチングを用いて、下部分離膜をエッチングのストッパとして利用し、上部分離膜の選択的エッチングを行うことができる。次に、更なるマスク及びフォトレジストを用いてエッチングすべき領域を露光し、上部分離膜及び下部分離膜の両方を通してエッチングすることによりウィンドウ13を生成することができる。
図2に示すように、次の選択的CVDエピタキシャル成長プロセスにおいて、ウィンドウ13により酸化物層11内に画定されるSi表面15の選択された領域12上に、室温〜1200℃、好ましくは350〜900℃の温度でSiGe層16を成長させる。これは、成長ガス中にHClを添加するか、又は成長中にHClを生成する塩素化前駆物質(例えばジクロロシラン)を添加することにより、HClによって酸化物上に生じる多結晶成長を有効に腐食処理する一方で、ウィンドウ内の結晶成長をそのまま残すことにより可能である。これは、酸化物への多シリコン層の結合が弱いので、蒸着堆積があってもHClにより容易にエッチング可能である一方、基板のシリコンへのシリコン(又はゲルマニウム)の結合は強くてHClの作用を受けないことによる。このSiGe層16が成長する際、ひずみは、SiGe層16内における転位17の形成によって最終的に緩和される。これらの転位17は、一般に、SiGe層16と周囲の酸化物層11との境界からSiGe層16の上面へ延びる。
SiGeの成長が酸化物層11の頂部に到達すると、SiGeは、図3に示すように、単結晶として横方向に酸化物層11上に成長する。このプロセスは、エピタキシャル横成長(ELO)として知られ、ウィンドウ13に近接する酸化物層11内の各くぼみ14内を満たすのに用いられる。ウィンドウ13内に形成されてSiGe層16内のひずみを開放する転位17のメカニズムにより、ELO法で満たされたくぼみ14内に形成される転位はほぼ皆無となる。これは、転位17が不整合層のインタフェース部分、この場合基板10とSiGe層16との間のインタフェースにのみ生成され、すなわちウィンドウ13内にのみ生成されることに起因する。転位17は、Si表面15に対して一定の角度を有する映進面に限定されるので、転位17は全て、酸化物ウィンドウ13との間に角度を形成して立ち上がっている。転位17は、ウィンドウ13から離れた結晶部分には到達できず、また格子不整合もないので、転位が更にくぼみ14内に形成されることはなく、したがって、くぼみ14内のSiGe結晶材料はほぼ欠陥が無いまま残る。
必要に応じて、SiGe層の緩和を助けるために、室温〜1500℃、好ましくは500〜1200℃の高温で焼きなましステップを実行し、可能であればこの焼きなましステップの後で、室温〜1200℃、好ましくは350〜900℃の温度でSiGe材料のエピタキシャル成長を行い、酸化物層11の頂部の上にSiGe材料が横方向に成長するまで第1のSiGe層に連続する更なるSiGe層を形成する。
図4に示すように、くぼみ14にSiGeを満たした後で、ウェハの表面を酸化物層11のレベルまで平坦に研磨することにより、SiGe層16の酸化物層11を越えて成長した部分を除去する。これにより、SiGeからなるほぼ転位のない仮想基板18が下地の基板10及びウィンドウ13内のSiGeから、周囲の酸化物によって完全に分離された状態で残る。
図5に示すように、場合によっては、更なるステップにおいて、下地の酸化物上の仮想基板18を除いて、全ての酸化物及びエピタキシーをエッチングにより除去することが可能である。これは、例えばフォトレジスト層を適用し、このフォトレジスト層の選択的露光及び現像によりフォトレジストマスクを形成することによってエッチングすべき領域を画定した後で、選択的エッチングを行うステップにより可能である。これは、シリコン基板上で「正規の」シリコンデバイスとの集積が可能なひずみシリコンデバイスの理想的なテンプレートとなる。この仮想基板は、ひずみシリコンの性能強化を必要とするデバイスの下にだけ形成すればよい。この場合、デバイス処理のために表面をできるだけ平坦に維持するため、仮想基板の下の酸化物は薄くする必要がある。
このようにして、内部に活性半導体デバイスを形成できるひずみSi又はSiGe活性層と無ひずみIII−V半導体活性層の成長に用いられる高品質の仮想基板が生成される。
SiGe材料中のGeの組成比は、SiGe層16の厚さ全体にわたってほぼ一定であるが、層内の下方の第1の組成比から、上方の第2の組成比へと組成比が増大するように、Ge組成比に勾配を持たせることも可能である。
上述の方法には、本発明の範囲内で種々の変更を加えることが可能である。例えば、分離層の中間介在部分によってくぼみをウィンドウから分離するかわりに、ウィンドウの側方に階段状の縁部を設けることによりくぼみを形成し、階段部上にSiGe層を横成長させて仮想基板を形成することもできる。これが本質的にウィンドウと重なるくぼみとなり、くぼみ内に成長させる必要を省くことができる。
更に、SiGe以外の適切な半導体材料をその材料と格子不整合の関係にある基板上に成長させる場合に類似の方法を用いることができる。このような他の材料からなるほぼ転位のない仮想基板を生成するのに、上述と同じ転位力学を利用することができる。この方法で成長させることができる他の適切な材料の例には、SiC、SiGeC、InP、及びGaAsが含まれる。光電子工学分野で有利なように、シリコン上にGaAsを成長させる場合、別個の仮想基板を必要とせずにGaAsを直接Si基板上に成長させる。
この製造技術は、例えば回路機能の強化が必要とされるような、チップ(システムオンチップ集積に必要とされるようなチップ)の、単一又は複数の選択領域に仮想基板を生成するために用いられる。
本発明の方法は広範囲の用途に適しており、そのような用途には、バイポーラ接合型トランジスタ(BJT)、電界効果トランジスタ(FET)、及び共鳴トンネルダイオード(RTD)等のデバイス形成用に、ひずみ又は緩和Si、Ge、又はSiGe層を成長させるための仮想基板の設置、並びにCMOS技術への高速ディジタルインタフェースのためのIII−V半導体層、及び発光ダイオード(LED)と半導体レーザとを含む光電子工学の用途が含まれる。
本発明による格子チューニング半導体基板の形成方法の第1ステップの例示的断面図である。 本発明による格子チューニング半導体基板の形成方法の次のステップの例示的断面図である。 本発明による格子チューニング半導体基板の形成方法の次のステップの例示的断面図である。 本発明による格子チューニング半導体基板の形成方法の次のステップの例示的断面図である。 本発明による格子チューニング半導体基板の形成方法の次のステップの例示的断面図である。

Claims (10)

  1. 格子チューニング半導体基板の形成方法であって、
    (a)半導体表面(15)の選択された領域(12)を、半導体表面(15)上の分離層(11)を貫通して延びるウィンドウ(13)によって画定するステップ、
    (b)ウィンドウ(13)近傍の分離層(11)内にくぼみ(14)を画定するステップ、
    (c)半導体表面(15)の選択された領域(12)上に、半導体表面(15)の材料と格子整合しない半導体材料の活性層(16)を成長させることにより、ウィンドウ(13)内に転位(17)を形成して活性層(16)内のひずみを開放するステップ、及び
    (d)分離層(11)を越えて延び、くぼみ(14)内を満たすように活性層(16)を更に成長させて、くぼみ(14)内に前記半導体材料からなるほぼ転位のない領域(18)を形成するステップ
    を含む方法。
  2. 活性層(16)を成長させてくぼみ(14)を満たすステップの後で、活性層(16)の分離層(11)を越えて成長した部分を除去することにより、くぼみ(14)内の前記半導体材料からなるほぼ転位のない領域(18)を、ウィンドウ(13)内の前記半導体材料の領域から分離する、請求項1に記載の方法。
  3. 活性層(16)の分離層(11)を越えて成長した部分を、分離層(11)の高さまで研磨によって除去する、請求項2に記載の方法。
  4. 活性層(16)を成長させてくぼみ(14)を満たすステップの後で、くぼみ(14)の近傍を除いて半導体表面(15)から活性層(16)と分離層(11)とを除去することにより、分離層(11)部分によって半導体表面(15)から分離された半導体材料のほぼ転位のない領域(18)を半導体表面(15)上に残す、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 活性層(16)及び分離層(11)をエッチングにより半導体表面(15)から除去する、請求項4に記載の方法。
  6. 活性層(16)を高温で焼きなましすることにより、活性層(16)内のひずみをほぼ完全に開放する、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 活性層(16)の成長を、室温〜1200℃、好ましくは350〜900℃の温度で実行し、活性層(16)の焼きなましを、室温〜1500℃、好ましくは500〜1200℃の高温で実行する、請求項6に記載の方法。
  8. 半導体表面がSi表面であり、活性層(16)の半導体材料がSiGeである、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 活性層(16)が、SiGe層(16)内でほぼ一定のGe組成比を有する、請求項8に記載の方法。
  10. 活性層(16)が第1及び第2の部分層から成り、一方の部分層のGe組成比が、その部分層内でほぼ一定であり、他方の部分層のGe組成比が、その部分層内で第1のレベルから第1のレベルよりも大きい第2のレベルに増大する、請求項8に記載の方法。
JP2006538968A 2003-11-12 2004-10-28 格子チューニング半導体基板の形成 Pending JP2007513499A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0326321.7A GB0326321D0 (en) 2003-11-12 2003-11-12 Formation of lattice-tuning semiconductor substrates
PCT/GB2004/050022 WO2005048330A1 (en) 2003-11-12 2004-10-28 Formation of lattice-tuning semiconductor substrates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007513499A true JP2007513499A (ja) 2007-05-24

Family

ID=29726357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006538968A Pending JP2007513499A (ja) 2003-11-12 2004-10-28 格子チューニング半導体基板の形成

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20090035921A1 (ja)
EP (1) EP1687841B1 (ja)
JP (1) JP2007513499A (ja)
KR (1) KR20060126968A (ja)
CN (1) CN100444323C (ja)
AT (1) ATE490549T1 (ja)
DE (1) DE602004030368D1 (ja)
GB (1) GB0326321D0 (ja)
WO (1) WO2005048330A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012503340A (ja) * 2008-09-19 2012-02-02 台湾積體電路製造股▲ふん▼有限公司 エピタキシャル層の成長によるデバイス形成

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9153645B2 (en) 2005-05-17 2015-10-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Lattice-mismatched semiconductor structures with reduced dislocation defect densities and related methods for device fabrication
US8324660B2 (en) 2005-05-17 2012-12-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Lattice-mismatched semiconductor structures with reduced dislocation defect densities and related methods for device fabrication
US7777250B2 (en) 2006-03-24 2010-08-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Lattice-mismatched semiconductor structures and related methods for device fabrication
US8173551B2 (en) 2006-09-07 2012-05-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Defect reduction using aspect ratio trapping
US7875958B2 (en) 2006-09-27 2011-01-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Quantum tunneling devices and circuits with lattice-mismatched semiconductor structures
WO2008039495A1 (en) 2006-09-27 2008-04-03 Amberwave Systems Corporation Tri-gate field-effect transistors formed by aspect ratio trapping
WO2008051503A2 (en) 2006-10-19 2008-05-02 Amberwave Systems Corporation Light-emitter-based devices with lattice-mismatched semiconductor structures
US9508890B2 (en) 2007-04-09 2016-11-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Photovoltaics on silicon
US7825328B2 (en) 2007-04-09 2010-11-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Nitride-based multi-junction solar cell modules and methods for making the same
US8237151B2 (en) 2009-01-09 2012-08-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Diode-based devices and methods for making the same
US8304805B2 (en) 2009-01-09 2012-11-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor diodes fabricated by aspect ratio trapping with coalesced films
US8329541B2 (en) 2007-06-15 2012-12-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. InP-based transistor fabrication
US8344242B2 (en) 2007-09-07 2013-01-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Multi-junction solar cells
US8183667B2 (en) 2008-06-03 2012-05-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Epitaxial growth of crystalline material
US8274097B2 (en) 2008-07-01 2012-09-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Reduction of edge effects from aspect ratio trapping
US8981427B2 (en) 2008-07-15 2015-03-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Polishing of small composite semiconductor materials
US20100072515A1 (en) 2008-09-19 2010-03-25 Amberwave Systems Corporation Fabrication and structures of crystalline material
US8253211B2 (en) 2008-09-24 2012-08-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor sensor structures with reduced dislocation defect densities
JP5705207B2 (ja) 2009-04-02 2015-04-22 台湾積體電路製造股▲ふん▼有限公司Taiwan Semiconductor Manufacturing Company,Ltd. 結晶物質の非極性面から形成される装置とその製作方法
US8541315B2 (en) * 2011-09-19 2013-09-24 International Business Machines Corporation High throughput epitaxial lift off for flexible electronics
US9142400B1 (en) 2012-07-17 2015-09-22 Stc.Unm Method of making a heteroepitaxial layer on a seed area

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04315419A (ja) * 1991-04-12 1992-11-06 Nec Corp 元素半導体基板上の絶縁膜/化合物半導体積層構造
JPH05136415A (ja) * 1991-11-11 1993-06-01 Canon Inc 電界効果トランジスター及びその製造方法
JP2002359189A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Mitsubishi Materials Silicon Corp 半導体基板と電界効果型トランジスタ並びにSiGe層の形成方法及びこれを用いた歪みSi層の形成方法と電界効果型トランジスタの製造方法
JP2003017409A (ja) * 2001-07-02 2003-01-17 Sanyo Electric Co Ltd 半導体層の形成方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3574008A (en) * 1968-08-19 1971-04-06 Trw Semiconductors Inc Mushroom epitaxial growth in tier-type shaped holes
US4749441A (en) * 1986-12-11 1988-06-07 General Motors Corporation Semiconductor mushroom structure fabrication
US5236546A (en) * 1987-01-26 1993-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing crystal article
US6674102B2 (en) * 2001-01-25 2004-01-06 International Business Machines Corporation Sti pull-down to control SiGe facet growth
KR20030074824A (ko) * 2001-02-14 2003-09-19 도요다 고세이 가부시키가이샤 반도체 결정의 제조 방법 및 반도체 발광 소자
JP4084541B2 (ja) * 2001-02-14 2008-04-30 豊田合成株式会社 半導体結晶及び半導体発光素子の製造方法
JP3705142B2 (ja) * 2001-03-27 2005-10-12 ソニー株式会社 窒化物半導体素子及びその作製方法
TW544956B (en) * 2001-06-13 2003-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Nitride semiconductor, production method therefor and nitride semiconductor element
JP4284188B2 (ja) * 2001-12-20 2009-06-24 パナソニック株式会社 窒化物系半導体基板の製造方法および窒化物系半導体装置の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04315419A (ja) * 1991-04-12 1992-11-06 Nec Corp 元素半導体基板上の絶縁膜/化合物半導体積層構造
JPH05136415A (ja) * 1991-11-11 1993-06-01 Canon Inc 電界効果トランジスター及びその製造方法
JP2002359189A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Mitsubishi Materials Silicon Corp 半導体基板と電界効果型トランジスタ並びにSiGe層の形成方法及びこれを用いた歪みSi層の形成方法と電界効果型トランジスタの製造方法
JP2003017409A (ja) * 2001-07-02 2003-01-17 Sanyo Electric Co Ltd 半導体層の形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012503340A (ja) * 2008-09-19 2012-02-02 台湾積體電路製造股▲ふん▼有限公司 エピタキシャル層の成長によるデバイス形成

Also Published As

Publication number Publication date
CN100444323C (zh) 2008-12-17
EP1687841B1 (en) 2010-12-01
WO2005048330A1 (en) 2005-05-26
ATE490549T1 (de) 2010-12-15
DE602004030368D1 (de) 2011-01-13
GB0326321D0 (en) 2003-12-17
EP1687841A1 (en) 2006-08-09
KR20060126968A (ko) 2006-12-11
US20090035921A1 (en) 2009-02-05
CN1879197A (zh) 2006-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007513499A (ja) 格子チューニング半導体基板の形成
US7226504B2 (en) Method to form thick relaxed SiGe layer with trench structure
KR100650454B1 (ko) 반도체 기판과 전계 효과형 트랜지스터 및 SiGe층의 형성 방법 및 이것을 이용한 변형 Si층의 형성 방법과 전계 효과형 트랜지스터의 제조 방법
KR100690421B1 (ko) 변형된 Si 기반 층, 이의 제조 방법, 다수의 디바이스 및 전자 시스템
US7179727B2 (en) Formation of lattice-tuning semiconductor substrates
KR101225816B1 (ko) 감소한 변위 결함 밀도를 가지는 래티스 미스매칭된 반도체구조 및 디바이스 제조를 위한 관련 방법
JP4716733B2 (ja) 歪みシリコン・オン・インシュレータ(ssoi)を形成する方法
JP5065676B2 (ja) 基板上に歪層を製造する方法及び層構造
US7615471B2 (en) Method for producing a tensioned layer on a substrate, and a layer structure
US20060131606A1 (en) Lattice-mismatched semiconductor structures employing seed layers and related fabrication methods
KR102519089B1 (ko) 감소된 결함들을 갖는 완화된 반도체 층들 및 그 제조 방법
KR20040068102A (ko) 변형 Si CMOS 응용 장치를 위한 고품질의 이완SGOI 제조 방법
KR20050013563A (ko) 격자-조율 반도체 기판의 제조
JPH10256169A (ja) 半導体装置の製造方法
US20070212879A1 (en) Formation of lattice-tuning semiconductor substrates
JP3985519B2 (ja) 半導体基板及び電界効果型トランジスタ並びにこれらの製造方法
JP4039013B2 (ja) 半導体基板と電界効果型トランジスタ並びにSiGe層の形成方法及びこれを用いた歪みSi層の形成方法と電界効果型トランジスタの製造方法
US9865462B2 (en) Strain relaxed buffer layers with virtually defect free regions
KR100712716B1 (ko) 스트레인드 실리콘 웨이퍼 및 그 제조 방법
KR20050029735A (ko) 결함을 줄이고 분리가 용이한 질화갈륨 후막 성장 방법
JP2003197905A (ja) 半導体基板及び電界効果型トランジスタ並びにこれらの製造方法
JP2004342817A (ja) 半導体基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110824

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120327