JP2007508231A - 荷重担持積層体 - Google Patents

荷重担持積層体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007508231A
JP2007508231A JP2006534824A JP2006534824A JP2007508231A JP 2007508231 A JP2007508231 A JP 2007508231A JP 2006534824 A JP2006534824 A JP 2006534824A JP 2006534824 A JP2006534824 A JP 2006534824A JP 2007508231 A JP2007508231 A JP 2007508231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
glass
laminated
intermediate layer
laminated panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006534824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5015599B2 (ja
Inventor
ワード ピーター
ローランド エリック
ヘンリー ブラント ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilkington Group Ltd
Original Assignee
Pilkington PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilkington PLC filed Critical Pilkington PLC
Publication of JP2007508231A publication Critical patent/JP2007508231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5015599B2 publication Critical patent/JP5015599B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/54Fixing of glass panes or like plates
    • E06B3/5436Fixing of glass panes or like plates involving holes or indentations in the pane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10743Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing acrylate (co)polymers or salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • B32B17/10816Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by pressing
    • B32B17/10825Isostatic pressing, i.e. using non rigid pressure-exerting members against rigid parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

貫通して延びる少なくとも1個の孔をもつ少なくとも1枚の中間層を取り囲む少なくとも2枚のガラス層を有する積層板が、前記孔を取り囲む領域から中間層を排除しかつ前記孔の周りに荷重担持インサートを位置決めすることによって製造される。前記インサートは、積層プロセスの前後いずれかで位置決めすることができる。本発明は、積層板が荷重下に置かれると、前記孔の領域の周りの層間剥離の傾向を低減する。
【選択図】図2

Description

本発明は積層パネルの製造方法、荷重を担持できる積層体、及びそのような積層体を組み込んだガラスアセンブリに関するものである。
積層パネル、特に、熱可塑性層、もっとも一般的にはポリビニルブチラール(以下、便宜上、「PVB」という。)である結合層によって一緒に接合された少なくとも2枚のガラス層を有するガラス積層パネルは、ガラスファサードのような種々のガラスアセンブリを形成するために、支持構造体に一緒に接合されるかまたは取り付けられることができる。このようなアセンブリの形成において生じる一つの困難性は、積層体に荷重をかける接合技術が理想的でないことである。1つの例は、積層体の孔を貫通するボルトによって共接合されるクランプ板を利用するそれらのアセンブリである。そのような積層体を有するアセンブリを形成するために、最大10トンまでの力が積層体を横切って負荷される。クランプを締め付けると、結合層が、積層体の外観を損なわせ、かつ有害な結果をもたらすかもしれない荷重下で、クリープを起こす。
この問題に対する1つの解決法は、特許文献1および2に記載されている。両者の例では、固定アセンブリが、積層体を貫通する孔に位置決めされ、かつ注型用樹脂を用いて適正な位置に固定されている。この解決法は、実現することが困難であり、かつ全く効果的ではない。積層体を、隣接する構造体に接合するための、より簡易な手法が依然として必要である。
ドイツ国特許第19812814号公報 国際公開第02/38902号公報
本発明者らは、この層間剥離の問題が、孔を取り囲みかつ孔周りの領域から結合層を排除するシール部材をガラス層の間に挿入することで、著しく低減または解消できることを見出した。荷重担持インサートは、前記ガラス層およびシール部材によって画定されるボイドに位置決めすることができる。
本発明の第1の面によれば、本発明は、第1のガラス層と、第2のガラス層と、結合用中間層とを有する積層パネルの製造方法であって、前記積層パネルは、該積層パネルを貫通する少なくとも1個の孔を有し、前記積層工程に先立ち、1個又は複数個の前記孔を取り囲むように前記ガラス層間にシール部材を位置決めし、それによって前記中間層を前記各孔周りの領域から排除することを特徴とする積層パネルの製造方法を提供する。
本発明は2以上の実施形態を用いて実施できる。第1の実施形態では、シール部材が、積層工程の前に孔の周りに位置決めされ、積層工程後に取り除かれる。これは、例えば前記積層工程後に孔から外方に押し出すことができる可撓性シリコーンゴムディスクの形式の可撓性シール部材を用いて達成することができる。その結果は、孔を取り囲むボイドをもつ積層体である。その後、例えば、不定形性樹脂または他の適当な材料を注入し、かつその注入物を荷重担持材料を形成するように固まるのを可能にすることによって、荷重担持インサートを前記ボイド内に挿入する。この第1の実施形態を実施するための代案の方法では、シール部材が、積層工程の前に前記孔を取り囲む適当な位置に置かれる適当な材料からなるリングを有する。このシール部材は、積層工程中およびその後も適正な位置に残る。その結果、シール部材に囲まれている、孔を取り囲むボイドをもつ積層体である。荷重担持インサートは、前述したようにこのボイド内に注入することができる。
第2の実施形態では、シール部材は、荷重担持インサートの周縁部の周りに延びる適当な材料の適切な材料のリングを有することができる。荷重担持インサートは、適当な材料から形成された環状ディスクの形態を採ることができる。前記ディスクは、固定用ボルトを挿入するのに十分に大きい中心孔ををもつ環状体であることができる。その周縁部の周りの適正位置にシール部材をもつディスクは、積層工程の前に前記ガラス層間に位置決めされ、かつ積層工程中およびその後でも同じ位置のままである。
本実施形態では、(前記両ガラス層の対向面間で測定される)シール部材の厚みは、荷重担持インサートの厚みよりも大きいことが好ましいであろう。積層工程中の熱および圧力の適用下で、シール部材が圧縮され、かつ両ガラス層のの内面が、荷重担持インサートとの対向面に押し付けられて接触する。前記インサートの厚みは、積層工程後は、、結合用中間層の厚みと実質的に同じであり、シール部材は、実質的に同じ厚みに圧縮される。
本発明の方法は、結合層の厚み変化をより良く吸収できる範囲では、既知のプロセスと比較して更なる利点を提供し、これによって、改良された積層体を、種々の材料から形成される結合層を用いて製造するのを可能にする。
通常用いられているガラス積層体の中間層はPVBである。PVBはシートの形態で容易に利用できる。前記シートは、典型的には0.36mmから4.6mmの厚みを持つ。PVBシートは、形作るため容易に切ることができる。積層体を製造するために、1枚のPVBシートは、ガラス層の間に置かれ、かつガラス層の端縁を超えて延在させることができる。その後、余分なPVBは積層工程の前に切り落とされる。
他の中間層材料もまた用いることができる。中間層の一例は、特に国際公開第99/58334号公報に記載されたものを含むアイオノマー樹脂である。これらの中間層を組み込んだ積層体は、改良された機械的特性を示し、そして、それによって、建築用途に用いるのに特に有利である。ASTM規格D5076.95に従って決定された、0.3Hz、25℃で50から1000メガパスカルの貯蔵ヤング率と、25℃でASTM638−89に従う引張り試験から決定される、1立方メートルあたり少なくとも15メガジュールの最小引裂きエネルギと、5から42メガパスカルのガラスへの接着力をもつ国際公開第99/58334号公報に記載されたアイオノマー樹脂が、本発明の方法に用いるのに特に好ましい。このタイプの樹脂は、E.I. DuPont de Nemours社から、その登録商標であるSurlynおよびSentry Glass Plus(SGP)を付した商品として市販されている。
これらのアイオノマー樹脂はシート状で利用でき、典型的には0.38mmから4.6mmの厚み、通常は1.25mmから2.50mmの厚みを持つシート形態で利用できる。このシートの厚みは、典型的には±10%まで変動しうる。本発明の方法は、この変動にかかわらず効果的であり、このことは、これらのアイオノマー樹脂を組み込んだ積層体の製造の向上を表わす。結合用中間層が、特定のアイオノマー樹脂中間層のように不均一な厚みの一つであるときの好適な積層方法は、積層プロセスの後に、荷重担持インサートを流体として注入し、かつ注入物を固めることを可能にする方法である。
本発明の方法は、キャストインプレースプロセス(cast in place process)によって形成された中間層を有する積層体の製造にも用いることができる。キャストインプレースプロセスでは、ガラス層の周縁部が、例えばテープでシールされ、前記ガラス層間の空間は、中間層を形成するため硬化させることができる液体で充填される。好適な液体の種類の一例は、エポキシ樹脂である。本発明の方法では、シール部材が、液体の導入前に孔の周りに位置決めされなければならない。液体ひいては硬化した中間層は、それによって孔周りの領域から排除される。
本発明で用いられるガラス層は、通常、典型的には4mmから25mm、より一般的には6mmから19mmの厚みをもつ従来のソーダ石灰フロートガラスシートから形成される。通常、いずれか一つの積層体に用いられるガラス層は同じ厚みであるだろうけれども、ガラス層は、同じかまたは異なる厚みを持っていてもよい。
ガラス層は、強化または熱強化(toughened or heat strengthened)ガラスから形成される。強化または熱強化ガラスを使用する場所では、強化する前に孔をドリルで開けておかなければならない。積層パネルは、2枚より多いガラス層と1枚よりも多い結合用中間層を有していてもよい。2枚よりも多いガラス層がある場所では、外側のガラス層は通常、強化ガラスだろうし、一方、内側のガラス層は、強化されていてもまたは強化されていなくてもい。これらの実施形態では、中間層は同一材料から、または異なる材料から形成されることができる。
本発明の積層パネルは、種々の形状および寸法からなることができる。積層パネルは、平面パネルであっても良いし、あるいは、湾曲パネルであっても良い。本発明は、建築用途のための平面パネルの製造における特別な適用を見出す。これらは、通常、強化ガラスを用いて形成され、かつ通常は矩形状である。それらの寸法は、実際には、積層工程で用いる強化加熱炉またはオートクレーブの寸法に制限され、通常、それらの最長寸法は、6メートルを超えないであろう。この制限が、2枚またはそれよりも多い枚数のパネルの共接合によって、より大きなアセンブリを構成することが必要である1つの理由である。
それらのガラス層は、各ガラス層が他のガラス層の1組の孔と整列させた1組の孔をもつことを条件として、複数個の孔を有することができる。積層体の各孔は、好ましくは、前述したように、中間層を排除するインサートにより取り囲まれている。孔の数と位置は、パネルの寸法と、パネルが取り付けられるべき位置で変化するであろう。一般に、孔は円形であり、15mmから50mmの径を持つであろう。中間層には、それに対応したより大きな径、典型的には50mmから100mmの径を持つ複数の同心孔が設けられるであろう。これらの孔は、ガラス層のアセンブリの前に中間層から切り抜かれまたは打ち抜かれるであろう。シール部材が中間層内にに都合よく位置できるようにするため、シール部材の外径は、中間層の孔の内径と実質的に同じであるべきである。
前記ガラス層が、互いに隣接する2個またはそれよりも多い孔を持つ場所では、両方の孔を取り囲む単一シール部材が、2つの別個のシール部材よりもむしろ使用されるかもしれない。この実施形態では、荷重担持インサートもまた、通常、両方の孔を取り囲むであろう。
同一平面内にある積層パネルの接合を必要とするかもしれない一つのタイプのアセンブリは、ガラスファサードを支持するのに用いられる補強フィンである。端から端まで複数の積層パネルを接合することによって、これらのファサードは巨大な高さまで達することができ、また、補強フィンは同じ高さまで達する。他のタイプのアセンブリは、ガラス製屋根用の補強梁であり、その補強梁は、複数の積層パネルを屋根の全長に橋渡しするように接合することによって形成されることができる。更なるタイプのアセンブリは、積層ガラスルーフパネルまたはファサードパネルである。
以下、この発明は、添付した図面を参照しながら説明されるであろう。
図1は継ぎ板6により連結された2枚の分離した積層パネル2および4を示す。ボルトアセンブリ8は座金10を包含し、板6と前記パネル2または4の一方を貫通する。図では、8個のボルトヘッド8および座金10が示されているが、明確にするため、ただ1個のボルトヘッドおよび座金のみに参照番号を付している。
図2は層1および3を有する積層パネル2を示す。層1および33は、中間層12により接合されている。インサート14は層1および3の間にあり、ボルト8が貫通する孔を取り囲んでいる。軸受け筒16を孔の中に着座させている。継ぎ板6はファイバーガスケット18に対して作用する。
図3はインサート14を示す。インサート14は、その外周部の周りに延在するゴムリング22をもつ環状ディスク20を有する。
図4は層1および3を有する積層パネル2を示す。インサート14は、軸受け筒16と層1および3の間の空間を占める。図4に示された他の同一部材の符号は、図2に関係して先に述べたものと同様の特徴を有しており、ここでは別個に記述していない。
図2のアセンブリはまず、対応する位置にドリルで貫通させた孔をもつ2枚のガラスシートを得ることによって構成される。各層は、図1に示されたように4個の別個の孔を有するであろう。前記層のうちの1層が、水平に置かれ、その上に中間層材料のシートを置く。この中間層は、前記層の各孔に対応し、インサート14を収容するのに十分大きな孔径を持つような丸孔を有する。インサート14は、荷重担持材料で形成される環状ディスク20を有する。この材料は、アルミニウムのような金属、または大きな圧縮なしに荷重を受けることができる適当なガラス強化熱可塑性プラスチックで形成することができる。環状ディスクの厚みは中間層の厚みよりも薄い。環状ディスクの外周縁は、その中に機械加工された溝を有していてもよい。この溝は、環状ディスク20の周りの位置にはめ込むことができるゴム製のOリング22の位置決め配置を補助する。
インサート14は中間層の孔内の適正位置に配置され、第2のガラス層3が中間層の上に置かれる。この時点で、前記ガラス層は、Oリング22の表面上にある。このようにして形成したパネルに、積層プロセスが施される。前記パネルは、積層バッグ内にに挿入され、真空下に置かれて前記パネルから脱気する。その後、前記パネルは、オートクレーブ内に置かれ、高温(例えば120℃から180℃)および高圧(8から20バール)で30分間から90分間維持される。ゴム製のOリングは圧縮され、層1および3の内面は環状ディスク20の表面に押し込まれて接触する。
製造された積層パネルは、ガラスアセンブリに組み込まれるべき位置に移動させることができる。図1に示されたように、この積層パネルが第2のパネルと接合されるべきであるならば、軸受け筒16、ガスケット18および継ぎ板6が前記パネルに付与される。前記ボルトは軸受け筒を貫通し、座金およびナットをボルト上にねじ連結し、所望の圧力で締め付けられる。前記環状ディスク20は、荷重を担持し、中間層の層間剥離を防止する。
図4のアセンブリは同様の方法で構成することができる。しかしながら、インサート14は、シリコーンゴムのような加撓性材料からなる円形のディスクであるべきである。この円形のディスクは、ソリッドディスク、すなわち環状ディスクよりはむしろ円形ディスクの方が好都合である。積層プロセスが完了すると、前記円形ディスクはその中心を押圧することによって積層板から簡単に取出すことができる。いったん円形ディスクが取り除かれると、積層パネルには、前記孔を取り囲む環状のボイドが残る。このようなパネルは新規であると考えられ、本発明の更なる面を有する。
前記ボイドは、荷重担持材料で充填することができる。それを行なうための好都合な方法は、荷重担持材料を形成するために設定されるであろう流体材料を注入することである。好適な材料の例は、セメントと不定形樹脂を含む。本発明に使用されるいかなる特別な材料の適合性は、実験により決定することができる。好適な材料は、自由流動し(free flowing)、ガラスに付着せず、低収縮を示し、そして、目的に対し十分に強いことである。前記ボイド内にトラップされ、それによって前記インサートを弱めるエアを避けるように注意すべきである。エアは、ボイドの外方に送り出され、このようにして、前記流体をボイドの全体に流入させることを可能にすることが好ましい。
前記インサートが固まると、前記材料は、前記パネルが上述したように圧縮される場合に、荷重を担持することができ、これによって、前記パネルの層間剥離は回避される。
共接合した2枚の積層パネルを示す平面図である。 本発明に従って構成された図1のアセンブリの断面図である。 図2に描かれたようなインサートの平面図および正面図である。 本発明の第2の実施形態に従って構成された図1のアセンブリの断面図である。
符号の説明
1、3 層
2、4 積層パネル
6 継ぎ板
8 ボルトアセンブリ
10 座金
12 中間層
14 インサート
16 軸受け筒
18 ファイバーガスケット
20 環状ディスク
22 ゴム製リング

Claims (20)

  1. 第1のガラス層と、第2のガラス層と、結合用中間層とを有する積層パネルの製造方法であって、
    前記積層パネルは、該積層パネルを貫通して延びる少なくとも1個の孔を有し、
    前記孔を取り囲みかつ前記両ガラス層の内面とともにシールを形成するように前記ガラス層間にシール部材を配置し、それによって前記中間層を前記孔周りの領域から排除することを特徴とする積層パネルの製造方法。
  2. 前記シール部材が、圧縮性材料からなるディスクを有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記シール部材が、積層プロセスの完了後に前記積層パネルから取り除かれることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記シール部材が圧縮性材料からなるリングを有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 積層プロセス後に前記中間層が排除された前記孔周りの領域に、荷重担持インサートを位置決めすることを特徴とする前記の請求項のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記荷重担持インサートは、流体を前記孔周りの領域に注入し、かつ前記流体が前記荷重担持インサートを形成するように固まるのを可能にすることによって位置決めされることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記流体が導入されると同時に、前記孔周りの領域から空気を回収することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記シール部材は、荷重担持材料から形成された環状体の周縁部の周りに延び、かつ積層工程の前に位置決めされる圧縮性材料からなるリングを有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記シール部材の厚みは、積層前は、前記環状体の厚みよりも厚いことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 圧縮性材料からなる前記リングは、その厚さが、積層プロセスの間中、前記ディスクの厚みと実質的に同じであるように圧縮されることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 第1のガラス層と、第2のガラスプライと、結合用中間層とを有する積層パネルであって、前記積層パネルを貫通する少なくとも1個の孔を有し、前記中間層は、前記孔周りの領域から排除されることを特徴とする積層パネル。
  12. 前記積層パネルは、前記孔を取り囲むように位置決めされたシール部材をさらに有することを特徴とする請求項11に記載の積層パネル。
  13. 前記シール部材は、前記孔を取り囲むように位置決めされた圧縮性材料のリングによって形成されることを特徴とする請求項12に記載の積層パネル。
  14. 前記中間層が排除されたところの前記領域に荷重担持インサートを位置決め配置することを特徴とする請求項12または13に記載の積層パネル。
  15. 前記インサートは、積層パネルの製造前に位置決めされた荷重担持ディスクを有することを特徴とする請求項14に記載の積層パネル。
  16. 前記インサートは荷重担持環状体を有し、該荷重担持環状体は、前記積層プロセスが完了した後に、中間層を排除したところの前記領域に流体を導入し、該流体の固化により形成される環状体ことを特徴とする請求項14に記載の積層パネル。
  17. 請求項12〜16のいずれか1項に記載の積層板を少なくとも1枚有するガラスアセンブリ。
  18. 前記アセンブリは、同一平面内にある少なくとも2枚の積層パネルを有し、これらの積層パネルは、各パネルの孔を貫通する固定アセンブリにより互いに接合されることを特徴とする請求項17に記載のアセンブリ。
  19. 前記固定アセンブリは、孔を貫通し、かつ前記2枚の積層パネルを結合するプレートに作用するボルトを有することを特徴とする請求項18に記載のアセンブリ。
  20. 前記アセンブリは、ガラスファサードもしくはガラスルーフまたはそれらの一部に取り付けられることを特徴とする請求項17〜19のいずれか1項に記載のアセンブリ。
JP2006534824A 2003-10-17 2004-10-15 荷重担持積層体 Active JP5015599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0324334.2A GB0324334D0 (en) 2003-10-17 2003-10-17 Load bearing laminates
GB0324334.2 2003-10-17
PCT/GB2004/004370 WO2005040537A1 (en) 2003-10-17 2004-10-15 Load bearing laminates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007508231A true JP2007508231A (ja) 2007-04-05
JP5015599B2 JP5015599B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=29559473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006534824A Active JP5015599B2 (ja) 2003-10-17 2004-10-15 荷重担持積層体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7823365B2 (ja)
EP (1) EP1678403B1 (ja)
JP (1) JP5015599B2 (ja)
CN (1) CN1867750B (ja)
DK (1) DK1678403T3 (ja)
GB (1) GB0324334D0 (ja)
PL (1) PL1678403T3 (ja)
WO (1) WO2005040537A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009068539A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Central Glass Co Ltd 合わせガラスの接合構造およびその接合方法
JP2019536680A (ja) * 2016-11-29 2019-12-19 サン−ゴバン グラス フランス クランプ要素を固定するためのリードスルーを有する乗り物の積層サイドウィンドウ
JP2020536035A (ja) * 2017-10-04 2020-12-10 サン−ゴバン グラス フランス 面取りした貫通孔を有する複合ガラスペイン

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10336359B4 (de) * 2003-08-08 2007-01-04 Saint-Gobain Glass Deutschland Gmbh Plattenförmiges Verbundelement mit einer Lagesicherung für eine Klebeverbindung
WO2006021817A2 (en) 2004-08-23 2006-03-02 Sylentis S.A.U. Treatment of eye disorders characterized by an elevated introacular pressure by sirnas
WO2006024880A2 (en) 2004-08-31 2006-03-09 Sylentis S.A.U. Methods and compositions to inhibit p2x7 receptor expression
WO2010102282A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Light weight glass laminates
NL2009159C2 (en) * 2012-07-09 2014-01-13 Univ Delft Tech A combination of a connector for glass elements and such glass elements.
US9045905B2 (en) * 2013-03-15 2015-06-02 Bellwether Design Technologies, Llc Skylight and method of fabricating the same
CN105544818B (zh) * 2015-12-13 2017-08-25 重庆触视科技有限公司 带led显示功能的安全幕墙
DE102017009116A1 (de) * 2017-09-21 2019-03-21 Audi Ag Verbundscheibe für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug mit wenigstens einer Verbundscheibe
EP3815897A1 (en) * 2019-10-30 2021-05-05 Isoclima S.p.A. Window pane and method for its production

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06191903A (ja) * 1992-02-13 1994-07-12 Pilkington Plc 釉薬掛け集成品
FR2777316A1 (fr) * 1998-04-10 1999-10-15 Eiffel Construction Metallique Element de construction en forme de plaque feuilletee

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1496326B1 (de) * 1965-05-13 1970-10-15 Varta Ag Verfahren zur Herstellung von Elektrodenpaketen fuer Brennstoffelemente
GB1272774A (en) * 1968-08-23 1972-05-03 English Electric Co Ltd Laminated structures
IT1027377B (it) * 1974-04-01 1978-11-20 Ppg Industries Inc Parabrezza laminato per aerei
US4046933A (en) * 1975-09-16 1977-09-06 Ppg Industries, Inc. Laminated window structure and its method of fabrication
US4343758A (en) * 1979-07-02 1982-08-10 Goralnik Charles D Cut glass window pane
GB8518494D0 (en) * 1985-07-22 1985-08-29 Hickman J A A Lamination of leaded panel
US4912898A (en) * 1987-12-31 1990-04-03 Holmes Thomas G Glass butt joints for curtain wall construction
US4933227A (en) * 1988-12-30 1990-06-12 Ppg Industries, Inc. Aircraft windshield
US4893443A (en) * 1989-01-18 1990-01-16 W & W Glass Products Ltd. Sealed double glazing unit
DE29716365U1 (de) * 1996-07-23 1998-01-22 GTD Glas-Technik-Design GmbH, 68723 Oftersheim Verbundglas
FR2762039B1 (fr) * 1997-04-11 1999-06-04 Saint Gobain Vitrage Element vitre a haut pouvoir isolant
DE19729336A1 (de) * 1997-07-09 1999-01-14 Vetrotech Saint Gobain Int Ag Feuerwiderstandsfähige Verbundglasscheibe
KR100228599B1 (ko) * 1997-12-26 1999-11-01 김성만 조립용 복층유리
DE19812814B4 (de) 1998-03-17 2006-08-24 Gebo Glas-Elemente-Befestigungssysteme Oftersheim Gmbh Glasbalkenanschluß
DE69933570T2 (de) 1998-05-14 2007-06-28 E.I. Dupont De Nemours And Co., Wilmington Verbundglasscheibe für sicherheitsfenstersystem
DE19938250C2 (de) * 1999-08-12 2003-06-18 Vetrotech Saint Gobain Int Ag Befestigung zum Haltern einer Verbundscheibe
KR20010070029A (ko) * 1999-12-29 2001-07-25 장형규 접합 유리와 그 제조방법 및 제조장치
US6449916B1 (en) * 2000-04-20 2002-09-17 George E. Waters Multi-glazed panel and method of fabrication
CZ306168B6 (cs) 2000-11-11 2016-09-07 Saint-Gobain Glass France Přípojný prvek pro vložení do vrtání, deska s přípojným prvkem, sestava obsahující dvě desky a způsoby upevňování přípojného prvku

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06191903A (ja) * 1992-02-13 1994-07-12 Pilkington Plc 釉薬掛け集成品
FR2777316A1 (fr) * 1998-04-10 1999-10-15 Eiffel Construction Metallique Element de construction en forme de plaque feuilletee

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009068539A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Central Glass Co Ltd 合わせガラスの接合構造およびその接合方法
JP2019536680A (ja) * 2016-11-29 2019-12-19 サン−ゴバン グラス フランス クランプ要素を固定するためのリードスルーを有する乗り物の積層サイドウィンドウ
JP2020536035A (ja) * 2017-10-04 2020-12-10 サン−ゴバン グラス フランス 面取りした貫通孔を有する複合ガラスペイン

Also Published As

Publication number Publication date
EP1678403B1 (en) 2020-01-29
EP1678403A1 (en) 2006-07-12
JP5015599B2 (ja) 2012-08-29
DK1678403T3 (da) 2020-03-16
US7823365B2 (en) 2010-11-02
WO2005040537A1 (en) 2005-05-06
CN1867750A (zh) 2006-11-22
PL1678403T3 (pl) 2020-07-13
US20070051452A1 (en) 2007-03-08
CN1867750B (zh) 2012-04-25
GB0324334D0 (en) 2003-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015599B2 (ja) 荷重担持積層体
KR101445213B1 (ko) 마그네슘합금 허니콤 패널 및 그 생산 공정
JP4520645B2 (ja) 激しい衝撃に対する構造保全性が改善されたガラス積層板
JP5065907B2 (ja) 構造を改良したサンドイッチ板部材
KR970707362A (ko) 진공 글레이징의 설계 개량(design improvements to vacuum glazing)
CA2389692A1 (en) Composite structural laminate plate construction
US7998389B2 (en) Method for septumizing injection molded thermoplastic core
JP4843667B2 (ja) 造船及び船舶に適用のメタルファイバーハイブリッド積層材とその製造プロセス。
JP2008534367A5 (ja)
EP2190665A1 (de) Verbundelement und verfahren zur herstellung seiner befestigung
GB2414213A (en) Structural sandwich plate members
CN210597783U (zh) 一种绿色环保型复合铝板单元幕墙
CN209649647U (zh) 横向蜂窝夹层板
KR20070017972A (ko) 하중 지지 적층물
JP3208178U (ja) 複合材料部材
CN213322104U (zh) 一种利用亚克力胶粘接的安全玻璃
CN110485586B (zh) 一种建筑保温板及其生产工艺与安装方法
FR2899837A1 (fr) Panneau en materiau composite et procede de realisation de ce panneau
CN108748456B (zh) 具有隐式增强条带的木基结构板材及其制备方法和组合墙体
JPH01114422A (ja) Frp材の強度向上法
EP0263130A1 (en) Structural film adhesive member curable at ambient temperature and method for its use
JP4022578B2 (ja) ハニカムパネルの製造方法
CN216617308U (zh) 一种夹层超薄玻璃
CN112571831B (zh) 一种橡胶-玻璃钢复合材料制品的成型方法及其制品
JP2001341205A (ja) ハニカムパネル端末部の接合構造及びその接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071004

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5015599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250