JP2007507200A - スイッチモード電力変換器 - Google Patents

スイッチモード電力変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007507200A
JP2007507200A JP2006527538A JP2006527538A JP2007507200A JP 2007507200 A JP2007507200 A JP 2007507200A JP 2006527538 A JP2006527538 A JP 2006527538A JP 2006527538 A JP2006527538 A JP 2006527538A JP 2007507200 A JP2007507200 A JP 2007507200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
power converter
signal
information
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006527538A
Other languages
English (en)
Inventor
フランシスクス、アー.セー.エム.ショーフス
ヨハン、セー.ハルベルスタット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007507200A publication Critical patent/JP2007507200A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1588Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load comprising at least one synchronous rectifier element
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

負荷線調整されるスイッチモード電力変換器は、出力電圧(Vo)と出力電流(Io)とを、負荷(Zo)に供給する。電力変換器は、インダクタ(L)と、インダクタ(L)に結合されたスイッチ(SW2)と、第1のインピーダンス(Z1,Rs,Rcu)と、第2のインピーダンス(Z2,Rs)と、電力変換器コントローラ(10)とを備える。電力変換器コントローラ(10)は、第1の電流(11)についての瞬間情報(SI)を得る第1の感知回路(100)を備え、第1の電流(11)は、第1のインピーダンス(Z1)を流れ、出力電流(Io)に関連する。ゼロ負荷電圧(VID)と出力電圧(Vo)の差が決定(101)され、差分レベル(FD)を得る。第2の感知回路(102)は、第2の電流(12)についてのさらなる情報(FI)を供給し、第2の電流(12)は、第2のインピーダンス(Z2,Rs)を流れ、第1の電流(11)に関連する。積分器(103)が、さらなる情報(FI)と差分レベル(FD)の差を積分し、補正信号(CS)を得る。スイッチコントローラ(104,105)が、差分レベル(FD)と、瞬間情報(SI)と、補正信号(CS)とを受信し、スイッチ(SW2)を制御して、安定状態のほぼゼロの補正信号(CS)を得る。

Description

本発明は、負荷線調整されるスイッチモード電力変換器、複数のそのようなスイッチモード電源を備えたマルチフェーズ型スイッチモード電力変換器、スイッチモード電力変換器またはマルチフェーズ型スイッチモード電力変換器を備えた電子装置、電力変換器を制御するための電力コントローラ、およびマルチフェーズ型スイッチモード電力変換器を制御するための電力変換器コントローラに関する。
PCとも呼ばれるパーソナルコンピュータ内のプロセッサの電源電圧は、現在、主電圧を5Vまたは12Vの安定化DC電圧に変換する第1の電力変換ユニットと、このDC電圧をプロセッサ向けの電源電圧に変換する第2の電力変換器との直列配置により生成されている。第2の電力変換器は、好ましくは、プロセッサの近くに配置され、低い出力電圧、例えば1.5Vを供給する必要がある。この第2の電力変換器は、一般的に、電圧調整器(VR:Voltage Regulator)、電圧調整器モジュール(VRM:Voltage Regulator Module)、電圧調整器ダウン(VRD:Voltage Regulator Down)、またはポイントオブロード(POL)変換器と呼ばれる。以下、VRMという略語を使用する。
PC用の現存するプロセッサ、および予想されるプロセッサに供給される電力は、非常に厳しい特性を満たす必要がある。VRM出力電流範囲は、5A〜100Aをカバーする必要があり、VRMは、電流を50A/μsまでの速度で出力バッファキャパシタに供給できる必要があり、一方で、プロセッサは、負荷電流を400A/μsの速度まで急変させる場合がある。VRMに要求される出力インピーダンスは、VRMの出力において電流−電圧特性の傾斜を示す負荷線によって定義される。負荷線に関する厳しい要求を満たすために、VRM内の出力電流およびVRMの出力電圧の正確な測定が必要とされる。
種類番号SC2433として市販されている、セムテック(Semtech)の集積化VRMコントローラは、電流制御モードで動作するものである。このコントローラは、複数の並列のダウン変換器出力ステージを操作することができる。異なる出力ステージのオン時間は、互いに対して等距離でシフトされ、これにより、それぞれが、互いに対してシフトされた期間中、電流を入力から負荷へ供給する。これは、出力電圧のリップルを最小にする。インダクタ内の電流は、VRMの12V入力ラインにおける単一の感知抵抗器によって感知される。異なるダウン変換器のフェーズの重複が起こらない場合、単一の感知抵抗器は、連続するフェーズの間に流れる電流についての情報を提供する。これは、本質的に良好な負荷共有および過電流保護を提供する。誤差増幅器は、VRMの基準電圧と実際の出力電圧の間の差を増幅し、誤差電圧を得る。基準電圧は、変換器がゼロ負荷で供給すべき電圧である。ダウン変換器のそれぞれは、制御FETと、同期FETとを備え、これらの主電流経路が、直列に配置され、DC入力電圧を受信する。インダクタが、主電流経路の接点と出力負荷の間に接続される。制御FETは、DC入力電圧とインダクタの間に配置される。電源入力ラインにおいて単一の電流感知抵抗器を使用することで、入力ラインにおける電流の値の測定が可能となる。しかしながら、入力ラインにおける電流の形状は、非常に急で大きなステップを示す。それは、制御FETが、完全なインダクタ電流を切り替えるからである。感知抵抗器の寄生インダクタンスが、誤差電圧を導入し、これはフィルタすることが困難である。これらの効果は、電力変換器の制御を不正確にし、要求される負荷線からの偏差をもたらす。加えて、制御FETのドレインからこの単一の感知抵抗器への比較的長い距離が、大きな寄生インダクタンスを導入し、この寄生インダクタンスが、多量のリンギング(ringing)を生じさせる。
本発明の目的は、負荷線挙動の正確さが改善された電力変換器を提供することである。
本発明の第1の態様は、請求項1に記載のスイッチモード電力変換器を提供する。本発明の第2の態様は、請求項23に記載のマルチフェーズ型スイッチモード電力変換器を提供する。本発明の第3の態様は、請求項24に記載の電子装置を提供する。本発明の第4の態様は、請求項26に記載の、電力変換器を制御する電力変換器コントローラを提供する。本発明の第5の態様は、請求項27に記載の、マルチフェーズ型スイッチモード電力変換器を制御するための電力変換器コントローラを提供する。本発明の有利な実施形態は、従属請求項に定義される。
本発明の第1の態様に係るスイッチモード電力変換器は、負荷線調整を有する。コントローラが、インダクタに結合されたスイッチを、一般的な方法で制御し、インダクタを通る周期的に変化する電流を得る。電力変換器コントローラは、第1のインピーダンスを流れる第1の電流についての瞬間情報を得る第1の感知回路を備える。第1の電流は、出力電流に関連しており、瞬間情報を電力変換器の調整に使用できるようになっている。瞬間情報は、アナログ電流または電圧、あるいはアナログ電流または電圧を表す一連の数字であってもよい。
基準電圧と出力電圧の差は、差分信号と呼ばれる。基準電圧は、電力変換器が負荷線に従って供給すべきゼロ負荷電圧に関連する。第2の感知回路が、第2のインピーダンスを流れる第2の電流についてのさらなる情報を得る。第2の電流は、第1の電流、したがって出力電流に関連する。積分器は、さらなる情報と差分信号の差を積分し、補正信号を得る。さらなる情報は、アナログ電流または電圧、あるいはアナログ電流または電圧を表す一連の数字であってもよい。
スイッチコントローラは、差分信号、瞬間情報および補正信号を使用してスイッチを制御する。差分信号および瞬間情報は、周知のやり方で使用され、電流調整される電力変換器が得られる。補正信号は、スイッチコントローラに影響を与え、安定状態のほぼゼロの補正信号を得る。
したがって、追加の電流感知が提供され、これは、電流の通常の感知に生じる誤差の補正に使用される。通常の電流の感知は、電力変換器における電流についての瞬間情報を提供する第1の電流の感知であり、電力変換器を高速制御ループで調整可能にする。追加の電流感知は、さらなる情報を提供する第2の電流の感知である。積分動作により、このさらなる情報は、第2のインピーダンスの両端の電圧における障害を平均化し、したがって、変換器においてより正確な電流の表現を提供する。しなしながら、変換器における電流のこの平均化された表現は、電流変動についての第1の反応を得るために高速制御ループにおいて使用することはできない。この平均化された表現は、瞬間電流の不正確な振幅またはレベルの補正に使用される。明らかとなるように、これは、いくつかのやり方で達成できる。感知された瞬間電流の振幅を実際に補正することは、必要ではない。
通常の高速制御ループは、高速かつ不正確な回路により実現することができる。高速回路の不正確さは、低速補正ループによって補正される。低速補正ループの低帯域幅回路は、高速制御ループの高速回路よりも少ない労力で、非常に正確にすることができる。
請求項2に記載の本発明に係る実施形態において、瞬間情報は、瞬間情報を使用して電力変換器を瞬間的に調整するのに適した帯域幅を有する。知られているように、電流についての瞬間情報は、各スイッチングサイクル中に、電力変換器を、電流が差分信号のレベルに達した際にスイッチをオフにすることによって制御するために使用される。さらなる情報は、第2の電流への障害が積分によって最小化されるような、瞬間情報の帯域幅よりも低い帯域を有する。したがって、さらなる情報と差分信号の差を使用してスイッチを制御し、瞬間情報の不正確なレベルを補正する制御ループは、比較的に低速のループである。低速制御ループは、障害が積分されることから、さらなる情報の値を正確に決定することができる。さらに、より低い帯域幅の回路を、高い正確さを得るためにより容易に設計することができる。第2の電流が、第1の電流に関連するため、第2の電流の値は、第1の電流の値を表すものとなる。
請求項3に記載の本発明に係る実施形態において、スイッチコントローラは、第1の駆動信号および第2の駆動信号を受信し、第1の駆動信号のレベルが第2の駆動信号のレベルに達した際に、スイッチを操作する駆動器を備える。通常、ダウン変換器において、スイッチは、制御スイッチであり、制御スイッチは、第1の駆動信号が第2の駆動信号と等しくなる実質的な時点にオフにされる。しかしながら、他の電力供給トポロジーにおいては、他のスイッチを含んでもよく、このスイッチがオフまたはオンのどちらかにされる。補正回路は、補正信号を受信し、次のいずれかの補正を行なう。
(i)瞬間情報を補正して、補正された瞬間情報を得る。第1の駆動信号は、補正された瞬間情報であり、第2の駆動信号は、差分信号である。したがって、制御スイッチは、感知された電流の補正された値が、ゼロ負荷電圧と出力電圧の差のレベルに達した時点で、オフにされる。
(ii)差分信号を補正して、補正された差分信号を得る。第1の駆動信号は、瞬間情報であり、第2の駆動信号は、補正された差分信号である。したがって、制御スイッチは、感知された電流の値が、ゼロ負荷電圧と出力電圧の補正された差のレベルに達した時点でオフにされる。
(iii)瞬間情報を補正して、補正された瞬間情報を得、かつ差分信号を補正して、補正された差分信号を得る。ここで、第1の駆動信号は、補正された瞬間情報であり、第2の駆動信号は、補正された差分信号である。
請求項4に記載の本発明に係る実施形態において、乗算器が、差分信号および補正信号を受信し、補正された差分信号を供給する。乗算器は、差分信号を、補正信号により決定された係数によって乗算する。または、言い換えれば、差分信号のレベルは、補正信号により決定された係数により乗算され、補正されたレベルを得る。
請求項5に記載の本発明に係る実施形態において、乗算器は、瞬間情報および補正信号を受信し、補正された瞬間情報を供給する。乗算器は、瞬間情報を、補正信号により決定された係数により乗算する。または、言い換えれば、瞬間情報の振幅は、補正信号により制御される。
請求項6に記載の本発明に係る実施形態において、オフセット導入回路が、差分信号および補正信号を受信し、補正された差分信号を供給する。オフセット導入回路は、補正信号により決定された量での差分信号のDCシフトを発生させる。または、言い換えれば、差分信号のレベルは、補正信号により決定された係数のオフセットを得る。
請求項7に記載の本発明に係る実施形態において、オフセット導入回路は、瞬間情報および補正信号を受信し、補正された瞬間情報を供給する。オフセット導入回路は、補正信号により決定された量での瞬間情報のDCシフトを発生させる。
請求項8に記載の本発明に係る実施形態において、電力変換器コントローラは、電力変換器の負荷条件を決定する負荷決定回路を備える。積分器は、負荷条件が所定の負荷条件より上である場合にのみ、補正信号を決定する。負荷条件が、負荷が実質的にゼロよりも高いこの所定の負荷条件より上である場合、負荷線は、比較的高い出力電流のために補正される。このような補正作用は、主として負荷線の傾斜に効果を、低い電流での出力電圧に少ない効果を有する。
請求項9に記載の本発明に係る実施形態において、電力変換器コントローラは、電力変換器の負荷条件を決定する負荷決定回路を備える。積分器は、負荷条件が所定の負荷条件より下である場合にのみ補正信号を決定する。負荷条件が、負荷がゼロに近いこの所定の負荷条件より下である場合、負荷線は、比較的低い出力電流のために補正される。このような補正作用は、主として負荷線の開始値に効果を有するが、負荷線の傾斜に実質的に効果を有しない。したがって、負荷線のDCオフセットが調整される。
請求項10に記載の本発明に係る実施形態において、電力変換器コントローラは、低速ループを使用して、負荷線のDCオフセットと傾斜の両方を制御する。DCオフセットは、低負荷条件で決定された、積分された信号によって制御される。傾斜は、高負荷条件で決定された、積分された信号によって制御される。これは、負荷線の非常に正確な制御を提供する。
請求項11に記載の本発明に係る実施形態において、異なる期間中に異なる出力負荷条件に応じて、積分器により決定される異なる制御信号が、記憶される。両方の制御信号が、乗算器およびオフセット決定回路を正しい期間に記憶された値によって制御するために、継続的に使用可能である。オフセットおよび利得調整のための低速制御ループを、個別の回路とすることができ、あるいは共通の回路を適用することができる。これは、調整信号の補正が、異なる負荷条件、よって異なる時間スロットに行なわれるためである。
請求項12に記載の本発明に係る実施形態において、電力変換器の負荷条件が、出力電圧のレベルと基準レベル、出力電流のレベルまたは出力電流に関連する電流のレベルと基準レベル、あるいは差分信号のレベルと基準レベルを比べることにより決定される。
請求項13に記載の本発明に係る実施形態において、第1のインピーダンスおよび第2のインピーダンスは、同じインピーダンスであり、その結果、第1の電流および第2の電流は、同じ電流となる。第1の感知回路は、この電流の瞬間情報を比較的高い帯域幅で得、第2の感知回路は、更なる情報を比較的低い帯域幅で得る。したがって、さらなる情報は、瞬間情報の平均化または積分されたバージョンである。感知されたインピーダンスを通る電流の瞬間値を使用して、電力変換器を高速制御ループにおいて調整する。感知インピーダンスを通る電流の平均値を使用して、高速制御ループを、瞬間感知された電流における誤差が減少するように補正する。この実施形態は、単一の感知抵抗器のみを必要とするという利点を有する。
請求項14に記載の本発明に係る実施形態において、第1のインピーダンスは、スイッチの主電流経路のインピーダンスである。スイッチがFETである場合、このインピーダンスは、Rds−onと呼ばれる。Rds−onの値は、比較的大きな拡がりおよび温度感度を示す。FETのドレインソースの両端の電圧を、高速制御ループにおいて使用することができる。それは、この電圧が、変換器における電流を瞬間的に表すものであり、変換器の出力電流に関連するからである。FETの両端の電圧は、FETがオンである場合にのみ有用である。さらなる情報を使用して、FETの両端の電圧の不正確さが補正される。さらなる情報と差分信号の差の積分は、FETのオン期間中にのみ意味がある。積分器を、このオン期間中にのみ積分するようにゲートすることが可能であり、あるいは、積分器に供給される信号を、オン期間の外側でゼロ値を持つようにゲートすることが可能である。
この実施形態は、スイッチの固有のすでに利用可能な抵抗を使用するという利点を有する。この抵抗の不正確さは、追加の抵抗を用いることにより補正される。追加の抵抗の両端の情報を処理する帯域幅は、比較的低く、寄生により引き起こされる問題は少ない。
請求項15に記載の本発明に係る実施形態において、第1のインピーダンスが、インダクタと直列に配置される。第1のインピーダンスは、ICまたはプリント基板における不正確なディスクリート抵抗器またはトラックであってもよい。この抵抗器の値は、比較的大きな拡がり、寄生要素、および温度感度を持つ場合がある。抵抗器の両端の電圧は、高速制御ループに使用される。それは、この電圧が、変換器における電流を瞬間的に表すものであり、変換器の出力電流に関連するからである。電流の感知への抵抗器の適用には一般的であるように、寄生により引き起こされる望まれない信号を減少させるために、抵抗器の両端での信号に、いくつかのフィルタリングを適用してもよい。しかしながら、通常必要とされるほど正確に補償する必要はない。さらなる情報は、抵抗器の両端の電圧の不正確さの補正に使用される。
請求項16に記載の本発明に係る実施形態において、第2のインピーダンスが、電力変換器の入力と、スイッチSW2の主電流経路の間に配置され、電力変換器の平均入力電流を感知する。この平均電流は、出力および入力電圧比および変換器の効率によって、平均出力電流に関連する。第2のインピーダンスは、入力電流の周波数スペクトルが、出力電流またはスイッチを介した電流に対して、低周波であるという利点を有する。さらに、入力電流のRMS値が低く、したがって、より安価な抵抗器を用いることができる。
請求項17に記載の本発明に係る実施形態において、スイッチモード電力変換器は、制御スイッチおよび同期スイッチを有する周知のダウン変換器を備える。共通の抵抗器が、制御スイッチの主電流経路と直列に配置される。
請求項19または請求項22に記載の本発明に係る実施形態において、第2の感知回路と、差決定回路が、電流を供給し、これらの電流をキャパシタに積分して、補正信号を得る。通常、第1のキャパシタが利得調整のために必要とされ、第2のキャパシタが、オフセット調整に必要とされる。これは、差分を積分するための積分器が、非常に簡素であるという利点を有する。キャパシタの代わりに、より複雑な積分ネットワークを使用してもよい。
請求項20に記載の本発明に係る実施形態において、第2のインピーダンスは、平均電流を運ぶ。このことは、この電流が、完全なスイッチング期間の間、有効であるという利点を有する。
本発明の第2の態様に係るマルチフェーズ型スイッチモード電力変換器は、マルチフェーズ型スイッチモード電力変換器の合計電流の単一の正確な感知のみを必要とする、という利点を有する。この正確な感知は、マルチフェーズ型スイッチモード電力変換器の各スイッチモード電力変換器において行なわれる不正確な感知を補正するために用いられる。スイッチモード電力変換器のそれぞれにおける不正確な感知を行なって、これらのスイッチモード電力変換器のそれぞれを高速制御ループで制御できるようにする。
本発明のこれらおよび他の態様は、以下に記載の実施形態から、より明らかとなり、かつこれらを参考にして、説明される。
図1は、負荷線調整を含むピーク電流モード制御式ダウン変換器を有する、従来技術の家庭用電子装置を示している。主電源MPSは、主入力電圧MIVを受信し、DC入力電圧Viを電流制御式ダウン変換器に供給する。ダウン変換器を、さらに電力変換器と呼ぶ。DC入力電圧Viは、制御FET SW2と同期FET SW1の主電流経路の直列配置を通して受信される。インダクタLと感知インピーダンスZ1の直列配置が、主電流経路の接合点と電力変換器の出力との間に配置され、電力変換器の出力は、電子装置の回路UPに対して、出力電圧Voを供給する。回路UPは、マイクロプロセッサであってもよい。キャパシタCoが、電力変換器の出力に接続される。感知インピーダンスZ1は、一般に、高品質のディスクリート抵抗器である。この抵抗器は、正確な電流感知を可能としなければならない。正確な電流感知とは、感知インピーダンスZ1の両端の電圧V1の形状と値が、電力変換器を調整する高速な制御ループの制御を可能にするために十分に正確であることを意味する。このような高品質の抵抗器は、したがって、低い寄生インダクタンスを持たなければならず、高出力に耐えられる必要がある。高い正確さのために、いわゆる4点感知を使用する必要がある。すべてのこれらの要件は、感知抵抗器を、高価で問題のある要素にしてしまう。
高速制御ループは、演算増幅器AM1,AM2,AM3と、セット−リセットフリップフロップSRFFとを備える。増幅器AM1は、感知インピーダンスZ1の両端に接続された入力を有し、これにより、感知インピーダンスZ1を流れる電流I1により生じた電圧V1を感知する。感知インピーダンスZ1の両端の電圧V1は、感知インピーダンスZ1の直列インダクタンスにより生じるものなどの寄生効果の影響を受ける。増幅器AM1が、増幅係数A1を有する場合、この増幅器AM1の出力電圧SIは、A1、Z1およびI1の倍数となる。増幅器AM2は、電力変換器の出力に接続され出力電圧Voを受信する反転入力と、基準電圧VIDを受信する非反転入力と、出力電圧FDを供給する出力とを有する。基準電圧VIDは、ピーク電流モード制御原理の適用により導入されるオフセットから離れて、要求される負荷線によって規定された電力変換器の無負荷電圧となるように選択される。これは、事実上、基準電圧VIDに等しくない無負荷出力電圧Voを意味する。リップル電流値に比例する補償電圧または電流ソースの挿入などの既知の手段を適用して、無負荷出力電圧を、VIDに等しくすることができる。この既知の偏差、およびその解決策は、さらなる説明では無視するものとし、無負荷という用語は、そのように解釈されるべきである。増幅器AM2が、増幅係数A2を有する場合、出力電圧は、FD=A2(VID−Vo)である。したがって、増幅器AM1の出力電圧SIは、感知インピーダンスZ1を介した電流I1についての瞬間情報であり、出力電圧FDは、差分信号である。
増幅器AM3は、差分信号FDを受信する反転入力と、瞬間情報SIを受信する非反転入力と、リセット信号RSを供給する出力とを有する。セット−リセットフリップフロップSRFFは、リセット信号RSを受信するリセット入力Rと、クロック信号CLKを受信するセット入力Sと、制御FET SW2のゲートに結合された非反転出力Qと、同期FET SW1のゲートに結合された反転出力Qiとを有する。電力変換器の動作を、図2に関連して説明する。
図2は、従来技術の電流制御式ダウン変換器における信号を、その動作を説明するために示している。
図2Aは、要求される負荷線LLを示す出力電圧Vo対出力電流I1のグラフを示している。負荷線LLは、無負荷値VIDでの出力電流I1のゼロ値で開始する。出力電流I1の値I1,1に対して、出力電圧Voは、値Vo,1を持つべきである。無負荷値VIDと値Vo,1の間の差を、ドループ電圧(droop voltage)Vdrと呼ぶ。
図2Bは、増幅器AM1およびAM2の出力信号SIおよびFDそれぞれを、時間の関数として示している。鋸歯状の瞬間情報SIは、感知インピーダンスZ1を通じた鋸歯状の電流I1を、この感知インピーダンスが理想的な抵抗器である場合に、表す。電流I1は、制御FET SW2のオフ期間中、減少し、制御FET SW1のオン期間中、増加する。オフ期間は、時点t1から時点t2まで続く。オン期間は、時点t2から時点t3まで続く。オフ期間は、オン期間に対して比較的長く続く。これは、電力変換器が、出力電圧Voと入力電圧Viの比率が比較的小さいダウン変換器だからである。制御FET SW2および同期FET SW1は、逆の制御信号QおよびQiを、それぞれのゲートに受信する。したがって、同期FETは、制御FETがスイッチオフされると導通となり、同期FETは、制御FETがオンにされると非導通となる。
時点t2におけるオン期間の開始は、セット−リセットフリップフロップSRFFを設定するクロック信号CLKによって決定される。通常、クロック信号CLKは、固定の反復期間を有する反復信号であり、一般にオシレータによって生成される。差分信号FDは、無負荷基準電圧VIDと実際の出力電圧Voの瞬間的な差分を示す。図2Cに示されるように、増幅器AM3は、瞬間情報SIのレベルが差分信号FDのレベルに達した際に、時点t1およびt3においてリセットパルスRSを供給する。このリセットパルスRSは、セット−リセットフリップフロップに、そのQ出力をリセットさせ、かつそのQi出力をセットさせ、制御スイッチSW2は、オフにされる。
したがって、エネルギーがインダクタLに保存される制御スイッチSW2のオン期間の持続時間は、電流I1が、無負荷出力電圧VIDと実際の出力電圧Voの差に依存するレベルに達した時点によって決定される。図2に示される例では、安定した状況において、増幅係数A1およびA2が、電流I1の平均電流I1,1において出力電圧Vo,1が生じるように選択される。例えば、50Aの平均電流I1,1において、ドループ電圧Vdrが75mVであり、係数A1およびA2をそのように選択することが要求されるとする。しかしここで、一時的な障害により、ドループ電圧が前記75mVから逸れるとする。これは、例えば、差分レベルFDが高すぎることを意味し、電流I1が、出力負荷UPにより要求されるよりもずっと高く上昇することを可能にし、これは、出力電圧Voの増加を引き起こす。ここで、差分FDが減少し、したがって、電流I1の最大レベルが減少する。出力電圧Voは変化し、電流I1の最大レベルは、安定した状況において、50Aの電流I1の平均値においてドループ電圧Vdrが再び75mVとなるまで減少する。
負荷により要求される出力電流I1が増加した場合、出力電圧Voの実際のレベルは減少し、したがって、差分FDが増加して、リセットパルスRSが、電流I1のより高いレベルで生成される。その結果、制御スイッチSW2のオン期間が増加し、より多くのエネルギーがインダクタLに保存され、したがって、出力電圧Voが上昇を始める。差分FDは減少し始め、オン期間は、電流I1のより高いピーク値およびより高い差分FDで、したがって出力電圧Voのより低い値で、新たな安定状況が達成されるまで、要求される負荷線にしたがって減少する。
図3は、他の従来技術の電流制御式ダウン変換器を示している。DC入力電圧Viが、制御FET SW2および同期FET SW1の主電流経路の直列配置を通して結合される。インダクタLが、主電流経路の接合点と、出力電圧Voを供給する電力変換器の出力の間に配置される。キャパシタCoが、電力変換器の出力に接続される。感知抵抗器Rsが、制御FET SW2のドレイン経路に配置される。演算増幅器AM4が、ノードN1に結合される入力と、基準電圧レベルVIDを受信する入力と、FET SW3のゲートに結合される出力とを有する。FET SW3は、ノードN1に接続されるソースと、ノードN2に接続されるドレインとを有する。抵抗器R1は、ノードN1と電力変換器の出力の間に配置される。増幅器AM5は、ノードN2に結合される入力と、感知抵抗器Rsと制御FET SW2のドレインの接合点に結合される入力と、セット−リセットフリップフロップSRFFのリセット入力Rに接続される出力とを有する。抵抗器R2は、ノードN2と、入力電圧Viが存在する電力変換器の入力との間に配置される。セット−リセットフリップフロップSRFFは、クロック信号CLKを受信するセット入力Sと、制御FET SW2のゲートに結合される非反転出力Qと、同期FET SW1のゲートに結合される反転出力Qiとを備える。感知抵抗器Rsを通る電流は、Isで示され、抵抗器R1を通る電流は、IR1で示される。
増幅器AM4は、安定状態の状況において、その両方の入力における電圧が無負荷電圧VIDに等しくなるような、高い増幅係数を有する。したがって、抵抗器R1を通じた電流IR1が、出力電圧Voと基準電圧VIDの差によって決定される。この電流IR1は、抵抗器R2の両端の電圧レベルを、次式と等しくする。
V2=R2/R1(VID−Vo)
実際に、ノードN2における電圧は、基準電圧VIDと実際の出力電圧Voの差を示す情報であり、差分信号FDと呼ばれる。
感知抵抗器Rsの両端の電圧Vsは、感知抵抗器Rsの両端の電圧の感知が完璧である場合、感知抵抗器Rsを通る電流の形状を有する。実際の実施においては、感知抵抗器Rsは、低域通過フィルタによって補償できる寄生インダクタンスを有する。しかしながら、許容度のために、低域通過フィルタによる最適な補償は可能ではない。このような低域通過フィルタは、Rsの両端のVsenseとAM5の入力の間のRC回路であってもよい。したがって、増幅器AM5の他方の入力における電圧は、電力増幅器における電流Isを示す情報であり、これを感知情報SIと呼ぶ。
増幅器AM5は、感知情報SIを、差分信号FDと比較し、感知情報SIのレベルが差分信号FDのレベルに達する実質的な時点に、セット−リセットフリップフロップSRFFをリセットする。図3に示される従来の電流制御式ダウン変換器は、図1に示される従来技術の電流制御式ダウン変換器とは異なるトポロジーを有しているが、同じやり方でリセット信号RSを生成する。増幅器AM5は、その入力において、図1の増幅器AM3の入力における信号のように、等しい信号を使用する。図3に示される従来技術の電流制御式ダウン変換器の動作は、したがって、図1に示される従来技術の電流制御式ダウン変換器の動作と同じである。
図4は、本発明の実施形態に係る、電流制御式ダウン変換器を示している。電力変換器は、DC入力電圧Viを受信する入力を備える。感知インピーダンスZ2が、入力とノードN10の間に配置される。制御FET SW2の主電流経路が、ノードN10とノードN11の間に配置される。同期FET SW1の主電流経路が、ノードN11とグランドの間に配置される。インダクタLが、ノードN11とノードN12の間に配置される。感知インピーダンスZ1が、ノードN12と電力変換器の出力との間に配置され、電力変換器の出力は、出力電圧Voと出力電流Ioを、平滑キャパシタCoと負荷Roとを備える出力インピーダンスZoに供給する。
感知回路102は、感知インピーダンスZ2の両端の電圧を感知し、感知インピーダンスZ2を通る電流I2を表す情報FIを供給する。感知インピーダンスZ2は、好ましくは抵抗器である。感知回路101は、基準電圧VIDと実際の出力電圧Voの差を表す差分信号FDを供給する。基準電圧VIDは、負荷線によって要求される出力電圧Voの無負荷値である。積分器103は、情報FIと差分信号FDの差を積分し、補正信号CSを供給する。感知回路100は、感知インピーダンスZ1の両端の電圧を感知し、感知インピーダンスZ1を通る電流I1を表す情報SIを供給する。
乗算器105は、補正信号CSを受信する入力と、情報SIを受信する入力と、補正された情報CSIを供給する出力とを有する。補正された情報CSIは、補正信号CSによって決定される補正係数によって乗算された情報SIである。したがって、補正信号CSは、情報SIの振幅を補正する。従来技術のダウン変換器でのように、スイッチコントローラ104が、基準電圧VIDの差を表す差分信号FDを受信する。しかし、電力変換器における瞬間電流についての情報SIの代わりに、ここで、補正係数により乗算された電力変換器における瞬間電流を表す補正された情報SIが、受信される。また、スイッチコントローラ104は、クロック信号によりセットされ、補正された情報CSIのレベルが差分信号FDのレベルに達する実質的な時点にリセットされる、従来技術のセット−リセットフリップフロップを備えてもよい。
実際に、従来技術との違いは、図4では電流I1である瞬間電流の不正確な感知が、より正確な他の電流I2を感知することにより正確となることであり、図4におけるこの他の電流は、I2である。他の感知電流FIは、差分信号FDと比較され、積分されて、不正確な電流I1の振幅を補正する補正信号CSが得られる。電流I1の感知は、電流I1の形状に可能な限り類似する補正形状を有する情報SIを得るために、高い帯域幅を持たなければならない。この瞬間電流情報SIは、電力変換器の高速調整ループにおいて要求される。しかしながら、この高速ループは、瞬間電流情報SIの振幅を補正信号CSにより制御することで、より正確となる。補正信号CSは、好ましくは、低速ループで決定され、低速ループは、情報FIを積分して、電流I2および/またはインピーダンスZ2の両端の電圧の感知における障害を平均化する。積分または平均化された制御信号CSは、変換器における電流のレベルの近似を提供する。電力変換器の負荷線は、一時的な電流によってではなく、電力変換器における平均電流によって決定される。一時的な電流が用いられる場合、実際にはピーク電流が用いられる。また、一時的な電流における障害は、平均化されず、よってさらなる不正確さの原因となる。
乗算器105は、情報SIが、スイッチコントローラ104に供給されるように、かつ差分信号FDが、補正信号CSによって乗算され、補正された差分信号CFDを得るように移動してもよい。この乗算器105の位置は、点線で示されている。また、情報SIおよび差分信号FDの両方を補正し、補正された情報CSIおよび補正された差分信号CFDをスイッチコントローラ104に供給することも可能である。
図4においては、制御FET SW2と同期FET SW1とを有するダウン変換器が示されているが、本発明は、電力変換器の要求される負荷線挙動を正確に得ることを可能とするために正確な電流感知が要求される、他の電力供給のトポロジーにも関係する。
図4において、差分信号FDは、高速制御ループおよび補正ループの両方に対して同じであるが、異なる回路を使用して、異なる差分信号を供給することも可能である。正確度が高い低帯域幅の回路を使用して、非常に正確な差分信号FDを積分器103に供給してもよいが、一方で、正確度が低い高帯域幅の回路を使用して、高速だが正確でない差分信号を、スイッチコントローラ104に供給する。
図5は、本発明の実施形態に係る電流制御式ダウン変換器を示している。図5は、図3に示されるダウン変換器トポロジーへの、図4に示される発明的着想の実施を示している。図3に示される同一の要素は、同一の参照符号を有する。図3に示される電力変換器に対して、感知回路101、感知回路102、キャパシタ103、および乗算器105が加えられる。
感知回路101は、電力変換器の出力電圧Voを受信するよう結合された入力と、ノードN1に結合され基準レベルVIDを受信する入力と、差分信号FDを差分電流として供給する出力とを有する。差分電流FDは、基準信号VIDと出力電圧Voの実際の値との差を表し、FD=Gm1×(VID−Vo)である。感知回路102は、感知抵抗器Rsの両端の電圧Vsを受信するよう結合された2つの入力と、情報電流としての電流情報FIを供給する出力とを有する。情報電流FIは、感知抵抗器Rsを通る電流Isを表すものであり、FI=Gm2×Rs×Isである。情報電流FIと差分電流FDの差が、キャパシタ103において積分され、修正電圧CSを得る。積分器103は、当然ながら、単一のキャパシタよりも複雑な回路を備えてもよい。感知抵抗器Rsは、インダクタLに直列に配置してもよい。
乗算器105は、抵抗器R2とFET SW3の主電流経路の間に挿入される。乗算器105は、抵抗器R1を通る電流IR1を、補正電圧CSで示される補正係数gで乗算する。したがって、抵抗器R2を通る電流は、g×IR1であり、ノードN2におけるレベルは、不正確な電流情報SIを、この不正確さを減少させるノードN2のレベルと比較することで補正される。
あるいは、乗算器105を、信号SIを運ぶラインに挿入し、この信号を、補正信号CSに依存する補正係数により補正してもよく、これにより、電力変換器における電流ISのこの瞬間的な表現の不正確な振幅を、この同一電流と差分電圧VID−Voの積分された差を使用することにより補正する。
同一の感知抵抗器Rsを、電力変換器の高速制御ループにおいて用いられる瞬間情報SIを得ること、およびこの高速制御ループのための補正係数を、低速補正ループを介して決定することの両方に用いることに留意されたい。補正係数を、瞬間情報SIまたは差分信号FDに加えてもよい。補正ループは、キャパシタ103が積分動作を行なうため、制御ループに対して比較的低速である。この積分動作は、電力変換器における電流Isのより良い平均値を提供し、寄生障害の影響を低くする。したがって、補正係数は、瞬間電流の不正確さを補正できるように、または少なくとも減少できるように決定される。
図6は、本発明の実施形態に係る電流制御式ダウン変換器を示している。図6は、図3に示されるダウン変換器トポロジーへの、図4に示される発明的着想の実施を示している。図3に示される同一の要素は、同一の参照符号を有する。図3に示される電力変換器に対して、感知回路100、感知回路101、感知回路102、キャパシタ103、キャパシタCeおよび乗算器105が加えられる。
キャパシタCeは、制御FET SW2と感知抵抗器Rsの接合点に配置される。実際には、このキャパシタCeは、供給電圧の局部デカプリングのために機能するため、大きな値を有する。図3における電流Isは、パルス電流であり、制御FET SW2がオープンの場合、ゼロであり、制御FET SW2が導通している場合、インダクタLを通る電流とほぼ等しい。図3における電流Isは、したがって、制御FET SW2が導通している期間中は、瞬間電流である。図6における電流Isは、平均電流であり、インダクタLを通る瞬間電流を表すものではない。この電流Isは、電力変換器を調整する高速制御ループにおいて使用することはできず、電力変換器の反応が遅すぎるものとなる。早い反応を得るために、インダクタLを介した瞬間電流が、適切な位置で感知される。この感知された瞬間電流は、正確である必要はない。それは、感知電流Isを用いて、不正確さを補正できるからである。この適切な位置は、図6においては、制御FET SW2の主電流経路の両端であり、図7および図8においては、インダクタLと直列の抵抗Rcuの両端である。しかし、例えば同期FET SW1と直列の位置など、他の適切な位置も可能である。
感知回路100は、制御FET SW2のドレイン−ソース経路の両端の電圧VSW2を受信するように結合された2つの入力と、電流情報SIを供給する出力とを有する。情報SIは、制御FET SW2の主電流経路を通る電流ISW2を表すものである。
感知回路101は、抵抗器R1の両端に結合された2つの入力と、差分信号FDを差分電流として供給する出力とを有する。差分電流FDは、基準信号VIDと出力電圧Voの実際の値との差を表すものであり、FD=Gm1×(VID−Vo)となる。
感知回路102は、感知抵抗器Rsの両端の電圧Vsを受信するように結合された2つの入力と、電流情報FIを情報電流として供給する出力とを有する。情報電流FIは、感知抵抗器Rsを通る電流Isを表すものであり、FI=Gm2×Rs×Isである。情報電流FIと差分電流FDの差は、キャパシタ103で積分され、補正電圧CSが得られる。
乗算器105は、感知回路100から情報SIを受信し、補正された情報CSIを、抵抗器R2に接続されていない増幅器AM5の入力に供給する。乗算器105は、情報すなわち信号SIを、補正電圧CSで示される補正係数で乗算する。したがって、増幅器AM5のこの入力におけるレベルは、従来技術で見出されるように、不正確な電流情報SIではなく、補正ループの補正信号CSによって、より正確な電流情報CSIをノードN2におけるレベルと比較することにより、補正されている。
あるいは、乗算器105は、図5に示されるように抵抗器R2と直列に挿入してもよい。乗算器105は、また、増幅器AM5の入力に接続して、この入力における信号の振幅を制御させてもよい。
電力増幅器の高速制御ループで用いられるべき瞬間電流情報SIは、不正確な感知抵抗器である制御FET SW2のRds−onを用いて得られることに留意すべきである。より正確な抵抗器Rsを用いて、高速制御ループのための補正係数が、低速補正ループを介して決定される。補正係数を、(図6に示されるように)瞬間情報SIに、または、(図5に示されるように)差分信号FDに加えてもよい。補正ループは、キャパシタ103が積分動作を行なうため、制御ループに対して比較的低速である。この積分動作は、電力変換器における電流Isのより良い平均値を提供し、寄生障害の影響を低くする。したがって、補正係数は、瞬間電流の不正確さを補償または少なくとも減少できるように決定される。再び、積分器103は、当然ながら、単一のキャパシタよりも複雑な回路を備えてもよい。
図7は、本発明の実施形態に係る電流制御式ダウン変換器を示している。図7は、図3に示されるダウン変換器トポロジーへの、図4に示される発明的着想の実施を示している。図3に示される同一の要素は、同一の参照符号を有する。図3に示される電力変換器に対して、感知回路100、感知回路101、感知回路102、キャパシタ103、キャパシタCeおよび乗算器105が加えられる。
図6のように、キャパシタCeは、制御FET SW2と感知抵抗器Rsの接合点に配置される。実際の実施では、このキャパシタCeは、大きな値を有する。図7における電流Isは、平均電流であり、インダクタLを通る瞬間電流を表すものではない。電力変換器の制御ループの早い反応を得るために、インダクタLを通る瞬間電流が、インダクタLと直列の抵抗Rcuの両端で感知される。抵抗Rcuは、例えば、プリント回路基板上の銅トラック、あるいは集積回路のトラックまたは結合線であってもよい。抵抗Rcuの両端の電圧Vcuが、正確に感知される必要はない。不正確な感知は、補正信号CSを生成する補正ループによって補償することができる。
感知回路100は、抵抗Rcuの両端の電圧Vcuを受信するように結合された2つの入力と、瞬間電流情報SIを供給する出力とを有する。情報SIは、抵抗Rcuを通る電流Iuを表すものである。
感知回路101は、抵抗器R1の両端に結合された2つの入力と、差分信号FDを差分電流として供給する出力とを有する。差分電流FDは、基準信号VIDと出力電圧Voの実際の値との差を表すものであり、FD=Gm1×(VID−Vo)となる。
感知回路102は、感知抵抗器Rsの両端の電圧Vsを受信するように結合された2つの入力と、電流情報FIを情報電流として供給する出力とを有する。情報電流FIは、感知抵抗器Rsを通る電流Isを表すものであり、FI=Gm2×Rs×Isである。情報電流FIと差分電流FDの差は、キャパシタ103で積分され、補正電圧CSが得られる。
乗算器105は、感知回路100から情報SIを受信し、補正された情報CSIを、抵抗器R2に接続されていない増幅器AM5の入力に供給する。乗算器105は、情報すなわち信号SIを、補正電圧CSで示される補正係数gで乗算する。したがって、増幅器AM5のこの入力におけるレベルは、従来技術の不正確な電流情報SIではなく、補正ループの補正信号CSによって、より正確な電流情報CSIをノードN2におけるレベルと比較することにより、補正されている。
あるいは、乗算器105は、図8に示されるように抵抗器R2と直列に挿入してもよい。
電力増幅器の高速制御ループで用いられるべき瞬間電流情報SIは、不正確な感知抵抗器としての抵抗Rcuを用いて得られることに留意されたい。より正確な抵抗器Rsを用いて、高速制御ループのための補正係数が、低速補正ループを介して決定される。補正係数を、(図7に示されるように)瞬間情報SIに、または、(図8に示されるように)差分信号FDに加えてもよい。補正ループは、キャパシタ103が積分動作を行なうため、制御ループに対して比較的低速である。この積分動作は、電力変換器における電流Isのより良い平均値を提供し、寄生障害の影響を低くする。したがって、補正係数は、瞬間電流の不正確さを補正できるように、または少なくとも減少できるように決定される。
図8は、本発明の実施形態に係る電流制御式ダウン変換器を示している。この電力変換器は、図7に示される電力変換器に基づいている。増幅器105は、ここで、図5にも示されるように、抵抗器R2に直列に挿入される。図7に示される回路と同じ補正作用が得られる。増幅器AM5の2つの入力信号のうちのどちらが制御信号CSで補正されるかは、問題ではない。重要なのは、瞬間電流または補正された瞬間電流を表す信号SIまたはCSIが、レベルFDまたは補正されたレベルCFDに、どの時点で達するかである。感知された瞬間電流が大きすぎる場合、補正ループは、瞬間電流の振幅を乗算器によって減少させる補正信号CSを生成し、この乗算器は、感知瞬間電流SIを受信し、より小さな振幅を有する補正された感知瞬間電流を供給する。または、補正ループは、より高いレベルの補正された差分レベルCFDを得る補正係数によって乗算することにより差分レベルFDを増加する補正信号CSを生成する。したがって、乗算器の位置に応じて、補正係数CSは、反対方向に補正する必要がある。さらに、両方の経路において補正することが可能である。ここで、補正係数CSは、2つの経路において反対方向に変わってもよいが、合計の補正が補正係数CSに適合して得られるなど、両方の経路における信号が同一の方向だが異なる補正係数で変化することも可能である。
図9は、本発明の実施形態に係るマルチフェーズ型電流制御式ダウン変換器を示している。図9は、並列に作動される2つの電流制御式ダウン変換器SMPSaおよびSMPSbを示している。2つの電力変換器SMPSaおよびSMPSbは、それぞれ、図4に示される電力変換器に基づいている。比較される要素は、それらが2つの電力変換器SMPSaおよびSMPSbの1番目または2番目の一部であるかにより、それぞれ、添字aまたはbを有する。入力電流Isの感知および差分電圧VID−Voの感知は、1度だけ行なわれる。制御FET SW2aおよびSW2bの主電流経路における不正確な電流感知が、電力変換器ごとに行なわれる。あるいは、別の変換器SMPSaおよびSMPSbにおける電流を、他のやり方で感知してもよく、これも正確である必要はない。これらの不正確な感知電流を使用することにより生じる高速制御ループにおける誤差は、低速補正ループによって最小化される。この低速ループは、差分電圧FDと正確な感知電流ISを表す情報信号FIとの差を積分し、補正信号CSを得る。補正信号CSを用いて、高速制御ループにおける信号を補正することができる。図9に示される本発明に係る実施形態において、不正確に感知された電流を表す情報SIaおよびSIbの振幅は、補正信号CSにより補正される。しかし、代わりに、スイッチコントローラ104aおよび104bに供給される差分電圧FDを、補正してもよい。この後者の実施は、2つ(105a+115b)ではなく、1つの乗算回路を可能にし、また、高速信号経路における電子回路の量を減少させる。
本発明に係る本実施形態は、電力変換器により引き出される合計電流を決定するために、ただ1つの、安価で扱いやすい、正確な測定動作を必要とする。電流増幅器のそれぞれにおける電流感知は、簡素で安価なやりかたで行なうことができる。
2フェーズの電力変換器は、入力インダクタLiと、2フェーズの電力変換器の入力とノードNaの間に配置された感知抵抗器Rsとの直列配置を備える。DC電圧Viが、2フェーズの電力変換器の入力にて受信される。平滑キャパシタCeが、ノードNaとグランドの間に配置される。2フェーズの電力変換器は、平滑キャパシタCoと負荷Roの並列配置を通じて出力電圧Voを供給する出力を有する。
電力変換器SMPSaは、ノードNaとグランドの間に配置された制御FET SW2aおよび同期FET SW1aの主電流経路の直列配置を備える。ゲート信号Qaは、制御FET SW2aを制御し、ゲート信号Qiaは、同期FET SW1aを制御する。インダクタL1aは、第1の電力変換器SMPSaの出力と、制御FET SW2aと同期FET SW1aの主電流経路の接合点との間に結合される。電力変換器SMPSaは、出力電流Ioaを供給する。
電力変換器SMPSbは、ノードNaとグランドの間に配置された制御FET SW2bおよび同期FET SW1bの主電流経路の直列配置を備える。ゲート信号Qbは、制御FET SW2bを制御し、ゲート信号Qibは、同期FET SW1bを制御する。インダクタL1bは、第1の電力変換器SMPSbの出力と、制御FET SW2bと同期FET SW1bの主電流経路の接合点との間に結合されている。電力変換器SMPSbは、出力電流Iobを供給する。
電力変換器コントローラ10は、第1および第2の電力変換器SMPSaおよびSMPSbの両方の制御に必要な電流と電圧の感知に要求されるすべての機能を備え、ゲート信号Qa,Qia,Qb,Qibを供給する。
感知回路101は、出力電圧Voを感知し、基準電圧VIDと出力電圧Voの実際値の差を表す差分信号FDを供給する。感知回路102は、感知抵抗器Rsの両端の電圧Vsを感知し、感知抵抗器Rsを通る電流Isを表す情報FIを供給する。積分器103は、差分信号FDと情報FIの差を積分し、制御信号CSを供給する。
感知回路100aは、制御FET SW2aのRds−onの両端の電圧を感知し、制御FET SW2aの主電流経路を通る瞬間電流ISW2aを表す感知情報SIaを供給する。乗算器105aは、感知情報SIaを、制御信号CSにより決定される補正係数により乗算し、補正された感知情報CSIaを得る。スイッチコントローラ104aは、補正された感知情報CSIaが、いつ差分信号FDで示される差分レベルに達するかを検出し、逆のゲート信号QaおよびQiaを供給し、制御FET SW2aをオフにし、同期FET SW1aをオンにする。通常、スイッチコントローラ104aは、補正された感知情報CSIaが差分レベルFDに達した際にリセットされるセット−リセットフリップフロップ(図9では示さず)を備える。このフリップフロップの出力の非反転出力は、ゲート信号Qaを供給し、反転出力は、ゲート信号Qiaを供給する。
感知回路100bは、制御FET SW2bのRds−onの両端の電圧を感知し、制御FET SW2bの主電流経路を通る瞬間電流ISW2bを表す感知情報SIbを供給する。乗算器105bは、感知情報SIbを、制御信号CSにより決定される補正係数により乗算し、補正された感知情報CSIbを得る。スイッチコントローラ104bは、補正された感知情報CSIbが、いつ差分信号FDで示される差分レベルに達するかを検出し、逆のゲート信号QbおよびQibを供給し、制御FET SW2bをオフにし、同期FET SW1bをオンにする。通常、スイッチコントローラ104bは、補正された感知情報CSIbが差分レベルFDに達した際にリセットされるセット−リセットフリップフロップ(図9では示さず)を備える。このフリップフロップの出力の非反転出力は、ゲート信号Qbを供給し、反転出力は、ゲート信号Qibを供給する。
したがって、両方の電力変換器SMPSaおよびSMPSbが、不正確に感知された瞬間電流ISW2aおよびISW2bにより制御される。しかしながら、この不正確さは、電力変換器全体の電流Isの単一の正確な測定を使用することによって補正することができる。
図10は、本発明の実施形態に係る電流制御式ダウン変換器の回路図を示している。電力変換器は、負荷線調整を含むピーク電流モード制御式ダウン変換器である。DC入力電圧Viが、感知インピーダンスZ2と、制御FET SW2および同期FET SW1の主電流経路との直列配置を通じて受信される。感知インピーダンスZ2は、DC入力電圧Viと、制御FET SW2および同期FET SW1の主電流経路との直列配置の間に配置される。インダクタLと感知インピーダンスZ1の直列配置が、主電流経路の接合点と、出力電圧Voを供給する電力変換器の出力との間に配置される。キャパシタCoは、電力変換器の出力に接続される。
感知インピーダンスZ1は、好ましくは、ディスクリート抵抗器であり、瞬間電流感知を可能にする。瞬間電流感知とは、感知インピーダンスZ1の両端の電圧V1の形状と値が、電力変換器を調整する高速な制御ループでの使用を可能にするために、十分に正確であることを意味する。感知インピーダンスZ2は、好ましくは、非常に正確な抵抗器である。この抵抗器の両端で感知される電圧を、低速制御ループで使用し、高速制御ループで引き起こされる不正確さを補正する。
高速制御ループは、演算増幅器AM1,AM2,AM3と、セット−リセットフリップフロップSRFFとを備える。増幅器AM1は、感知インピーダンスZ1の両端に接続された入力を有し、これにより、感知インピーダンスZ1を流れる電流I1により生じた電圧V1を感知する。感知インピーダンスZ1の両端の電圧は、感知インピーダンスZ1の直列インダクタンスにより生じるものなどの寄生効果の影響を受ける。増幅器AM1が、増幅係数A1を有する場合、この増幅器AM1の出力電圧SIは、A1、Z1およびI1の倍数である。増幅器AM1の利得A1は、制御信号CS1により制御可能である。通常、増幅器AM1は、入力信号V1の利得制御を得る乗算器M1を備える。増幅器AM2は、電力変換器の出力に接続され出力電圧Voを受信する反転入力と、基準電圧VIDを受信する非反転入力と、出力電圧FDを供給する出力とを有する。基準電圧VIDは、ピーク電流モード制御原理の適用により導入されるオフセットから離れて、要求される負荷線によって規定された電力変換器の無負荷電圧となるように選択される。これは、事実上、基準電圧VIDに等しくない無負荷電圧を意味する。リップル電流値に比例する補償電圧または電流ソースの挿入などの既知の手段を適用して、無負荷出力電圧を、VIDに等しくすることができる。この偏差は、後述するように、オフセット決定回路OM1によって補正される。増幅器AM2が、増幅係数A2を有する場合、出力電圧はFD=A2(VID−Vo)である。
したがって、増幅器AM1の出力電圧SIは、感知インピーダンスZ1を介した電流I1の瞬間情報であり、出力電圧FDは、差分信号である。
増幅器AM3は、差分信号FDを受信する反転入力と、瞬間情報SIを受信する非反転入力と、リセット信号RSを供給する出力とを有する。増幅器AM3の増幅係数は、A3である。セット−リセットフリップフロップSRFFは、リセット信号RSを受信するリセット入力Rと、クロック信号CLKを受信する入力Sと、制御FET SW2のゲートに結合された非反転出力Qと、同期FET SW1のゲートに結合された反転出力Qiとを有する。
電力増幅器は、感知インピーダンスZ2の両端に接続された入力と、感知インピーダンスZ2を通る電流I2についての情報FIを供給する出力とを有する増幅器AM4を、さらに備える。増幅器AM5は、情報FIを受信する入力と、差分信号FDを受信する入力と、スイッチSE1を介して低域通過フィルタLF1または低域通過フィルタLF2のいずれかに差分信号SDを供給する出力とを有する。低域通過フィルタLF1は、制御信号CS1を、増幅器AM1の乗算器M1に供給する。低域通過フィルタLF2は、制御信号CS2を、オフセット決定回路OM1に供給する。オフセット決定回路OM1は、供給電圧Vddと増幅器AM1の出力との間に結合され、瞬間情報SIのDCレベルを補正する電流Icoを供給する。負荷決定回路SCCが、差分信号FDと、第1の基準差分レベルFDR1と、第2の基準差分レベルFDR2とを受信し、制御信号SWS1をスイッチSE1に供給する。増幅器AM4は、増幅係数A4を有し、増幅器AM5は、増幅係数A5を有する。
図10に示される電力変換器の動作を、以下に説明する。
まず、増幅器AM4およびAM5と、ループフィルタLF1およびLF2と、負荷決定回路SCCと、スイッチSE1と、オフセット決定回路OM1と、乗算器M1とを備える低速補正ループが、非アクティブであるとする。
再び、高速制御ループが、制御FET SW2のスイッチオフ時点を、フリップフロップSRFFを瞬間情報SIが差分信号FDのレベルに達する時点にリセットすることにより、制御する。増幅器AM1は、電力変換器内の電流I1についての瞬間情報SIを供給する。この瞬間電流SIのレベルは、正確である必要はない。差分信号FDは、ドループ電圧Vdr=VID−Voとも呼ばれ、電力変換器の負荷状況を示す。増幅器AM3は、電流I1の値を、ドループ電圧Vdrと比較し、電流I1の値がドループ電圧Vdrに達した際に、制御FET SW2をオフにする。または、言い換えると、制御FET SW2は、電流I1の所定のレベルが所定のドループ電圧Vdrに存在する時点で、オフにされる。したがって、電力変換器は、要求される負荷ラインが得られるように制御される。しかしながら、電流I1の測定の不正確さ、および高速制御ループの高速回路における不正確さにより、負荷線に誤差が生じる。この誤差は、低速制御ループによって補正される。
低速制御ループは、正確な抵抗器Z2を通る電流I2を増幅器AM4により感知し、情報FIを供給する。この情報FIとドループ電圧Vdrの差(差分信号FD)を積分して、制御信号CS1およびCS2を得る。これは、多くのやり方で得ることができる。図10に示される実施形態において、増幅器AM5は、情報FIと差分信号FDの差を決定し、差分信号SDを得る。差分信号SDは、電力変換器の負荷状況に応じて、ループフィルタLF1またはループフィルタLF2に供給される。ループフィルタLF1、およびLF2は、積分機能を備える低域通過フィルタである。
負荷決定回路SCCは、電力変換器の負荷状況をチェックする。これは、多くのやり方で行なうことができる。図10に示される本発明に係る実施形態において、差分信号FDは、ドループ電圧Vdrとも呼ばれ、電力変換器の負荷状況を示す。ドループ電圧Vdrが大きい場合、電力変換器における負荷が大きい。出力電圧Vo、あるいは出力電流Ioまたは入力電流I2のレベルをチェックすることも可能である。差分信号FDは、第1の基準レベルFDR1および第2の基準レベルFDR2と比較される。第1の基準レベルFDR1は、第2の基準レベルFDR2よりも下である。
差分信号FDが、第1の基準レベルFDR1を決定する特定のレベルLI2(図13を参照)より下である場合、電力変換器は、較的小さな出力電力が供給される比較的低い負荷状況で動作するとみなされる。低負荷状況では、負荷決定回路SCSは、制御信号SWS1を、スイッチSE1に供給し、これにより、差分信号SDを、第2のループフィルタLF2に供給させて、オフセット決定回路OM1を制御する制御信号CS2を得る。
差分信号FDが、第2の基準レベルFDR2を決定する特定のレベルLI3より上である場合、電力変換器は、比較的高い出力電力が供給される比較的高い負荷状況で動作するとみなされる。高負荷状況では、負荷決定回路SCSは、制御信号SWS1を、スイッチSE1に供給して、これにより、差分信号SDを、第1のループフィルタLF1に供給させて、乗算器M1を制御する制御信号CS1を得る。
したがって、低負荷では、低速制御ループは、負荷線のDCオフセットを補正し、高負荷では、低速制御ループは、負荷線の傾斜を補正する。低速ループの回路は、より正確にすることができる。それらは、高速ループの回路よりも低い帯域幅を持つ場合があるからである。また、積分器/ループフィルタLF1,LF2の平均化機能により、電流I2における寄生障害がフィルタされる。好ましくは、感知インピーダンスZ2は、電力変換器の入力ラインに配置された正確な感知抵抗器である。電力増幅器の入力ラインでは、電流I2が、電流I1と比べて比較的小さく、比較的小さな抵抗器Z2であれば十分である。図10において、システムのスタートアップの間、変換器の初期化のための手段は示されていない。これは、所定値での信号レベルの設定、およびスタートアッププロトコルの適用を含むかもしれない。後者は、電力変換器それ自体に組み込むか、または外部のコントローラにより供給するか、のいずれでもよい。電力供給では、適用の特定の要求を満たすために、電源の適切なスタートアップおよびシャットダウンのための追加的な手段が適用されることが一般的である。これらの手段は、回路の初期化、ならびに電力変換器それ自体および負荷の保護のために、必要とされる。
図11は、本発明の実施形態に係る電流制御式ダウン変換器の回路図を示している。図11は、図6に基づき、同一の参照符号は、同様に動作する同一の要素を示す。図6に示される電力変換器と比べると、負荷決定回路1032、スイッチSE2、およびオフセット決定回路OM2が加えられている。また、キャパシタ103が、2つのキャパシタ1030および1031により置き換えられている。
図6の電力変換器において、高速制御ループの不正確さが、低速制御ループの使用によって減少している。高速制御ループは、増幅器101と、AM4と、AM5とを備え、制御FET SW2のスイッチオフ時点を決定するリセット信号RSを供給する。制御FET SW2は、瞬間電流ISW2が差分信号FDのレベルに達する時点に、オフにされる。低速制御ループは、増幅器102と、積分キャパシタ103と、乗算器105とを備える。
キャパシタCeは、制御FET SW2と感知抵抗器Rsの接合点に配置される。実際には、このキャパシタCeは、供給電圧の局部デカプリングのために機能するため、大きな値を有する。電流ISW2は、パルス電流であり、制御FET SW2がオープンの場合に、ほぼゼロであり、制御FET SW2が導通している場合、インダクタLを通る電流とほぼ等しい。電流ISW2は、したがって、制御FET SW2が導通している期間中は、瞬間電流である。電流Isは、平均電流であり、インダクタLを通る瞬間電流を表すものではない。この電流Isは、電力変換器を調整する高速制御ループにおいて使用することはできず、電力変換器の反応が遅すぎるものとなる。早い反応を得るために、インダクタLを介した瞬間電流が、適切な位置で感知される。この感知された瞬間電流は、正確である必要はない。それは、感知電流Isを用いて、不正確さを補正することができるからである。この適切な位置は、図11においては、制御FET SW2の主電流経路の両端であり、図7および図8においては、インダクタLと直列の抵抗Rcuの両端である。しかし、例えば同期FET SW1と直列の位置など、他の適切な位置も可能である。
感知回路100は、制御FET SW2のドレイン−ソース経路の両端の電圧VSW2を受信するように結合された2つの入力と、電流情報SIを供給する出力とを有する。情報SIは、制御FET SW2の主電流経路を通る電流ISW2を表すものである。
感知回路101は、抵抗器R1を通して結合された2つの入力と、差分信号FDを差分電流として供給する出力とを有する。差分電流FDは、基準信号VIDと出力電圧Voの実際の値との差を表すものであり、FD=Gm1×(VID−Vo)となり、ここで、Gm1は、増幅器101の利得係数である。
感知回路102は、感知抵抗器Rsの両端の電圧Vsを受信するように結合された2つの入力と、電流情報FIを情報電流として供給する出力とを有する。情報電流FIは、感知抵抗器Rsを通る電流Isを表すものであり、FI=Gm2×Rs×Isであり、ここで、Gm2は、増幅器102の利得係数である。情報電流FIと差分電流FDの差が、ここで、キャパシタ1030で積分され、補正電圧CS2を得るか、あるいはキャパシタ1030で積分され、補正電圧CS1を得るか、のいずれかとなる。
負荷決定回路1032は、電力変換器の負荷状況をチェックする。これは、多くのやり方で行なうことができる。図11に示される本発明に係る実施形態において、出力電圧Voのレベルは、電力変換器の負荷状況を示す。出力電圧Voのレベルが比較的低い場合、電力変換器の負荷が、比較的大きくなる。出力電圧Voのレベルが、第1の基準レベルVr1および第2の基準レベルVr2と比較される。第1の基準レベルVr1は、第2の基準レベルVr2より下である。
差分信号FDが、第1の基準レベルVr1を決定する特定のレベルLI2(図13を参照)より下である場合、電力変換器は、較的小さな出力電力が供給される比較的低い負荷状況で動作するとみなされる。低負荷状況では、負荷決定回路1032は、制御信号SWS2を、スイッチSE2に供給し、これにより、電流情報FIおよび差分電流FDを、キャパシタ1030に供給させ、キャパシタ1030は、積分/ループフィルタとして動作し、制御信号CS2を得、制御信号CS2は、オフセット決定回路OM2を制御して、オフセット電流Icoを供給させる。図11に示される本発明に係る実施形態において、オフセット電流Icoは、抵抗器R1とスイッチSW3の主電流経路の接合点から引き出される。しかしながら、このオフセット電流決定回路OM2は、それが制御FET SW2のスイッチオフ時点に影響を与えるどのノードに接続してもよい。要求されるオフセット電流Icoの極性は、低負荷での負荷ラインの正確さの改善が得られるように選択する必要がある。
差分信号FDが、第1の基準レベルVr2を決定する特定のレベルLI3より上である場合、電力変換器は、較的高い出力電力が供給される比較的高い負荷状況で動作するとみなされる。高負荷状況では、負荷決定回路1032は、制御信号SWS2を、スイッチSE2に供給し、これにより、電流情報FIおよび差分電流FDが、キャパシタ1031に供給され、キャパシタ1031が、積分器/ループフィルタとして動作し、制御信号CS1を得、制御信号CS1が、乗算器M2を制御する。乗算器M2は、示されるように異なる位置に配置してもよい。乗算器M2の機能は、制御スイッチSW2のスイッチオフ時点が電力変換器の高負荷においてより正確となるように、高速制御ループにおける利得を変えるものである。
したがって、低負荷では、低速制御ループは、負荷線のDCオフセットを補正し、高負荷では、低速制御ループは、負荷線の傾斜を補正する。低速ループの回路は、高速ループの回路よりも正確にすることができる。それらは、低い帯域幅を持つ場合があるからである。また、積分器/キャパシタ1030,1031の平均化機能により、電流ISW2における寄生障害がフィルタされる。好ましくは、感知インピーダンスRsは、電力変換器の入力ラインに配置された正確な感知抵抗器である。電力増幅器の入力ラインでは、電流Isが、電流ISW2と比べて比較的小さく、比較的小さな抵抗器Rsであれば十分である。
電力変換器の高速制御ループで用いられるべき瞬間電流情報SIは、不正確な感知抵抗器である制御FET SW2のRds−onを用いて得られることに留意すべきである。より正確な抵抗器Rsを用いて、高速制御ループのための補正係数が、低速補正ループを介して決定される。低負荷では、低速ループが、高速制御ループにおけるオフセットを補正し、高負荷では、低速ループが、高速制御ループにおける利得誤差を補正する。補正係数を、(図6に示されるように)瞬間情報SIに、または(図5に示されるように)差分信号FDに加えてもよい。補正ループは、キャパシタ103が積分動作を行なうため、制御ループに対して比較的低速である。この積分動作は、電力変換器における電流Isのより良い平均値を提供し、寄生障害の影響を低くする。したがって、補正係数は、瞬間電流の不正確さを補償または少なくとも減少できるように決定される。積分キャパシタ1030および1031は、単一のキャパシタよりも複雑な回路を備えてもよい。
スイッチSE2は、3つの位置を有し、位置aにおいて、電流FIおよびFDが、キャパシタ1030に供給され、位置cにおいて、電流FIおよびFDが、キャパシタ1031に供給され、位置bにおいて、電流がグランドに供給される。このことを、図13に関連して説明する。
図12は、負荷線許容度を示している。点線ULは、出力電圧Voの特定の上限を、出力電流Ioの関数として示している。点線LLは、出力電圧Voの特定の下限を、出力電流Ioの関数として示している。実際には、許容度は、無負荷出力電圧および負荷線の傾斜における拡がりをもたらす。正確に実現された負荷線ALL1は、ゼロ出力電流Ioに対し、出力電圧値Vosuにおいて開始してもよい。他の実際に実現された負荷線ALL2は、ゼロ出力電流Ioに対し、出力電圧値Voslにおいて開始してもよい。実現された負荷線ALL1およびALL2の傾斜は、異なっている。
両方の負荷線ALL1およびALL2が、DCオフセットを有することに留意すべきである。開始値VosuおよびVoslは、線ULおよびLLのゼロ電流値の平均値である値Vosとは一致しない。また、両方の負荷線ALL1およびALL2の傾斜が、線ULおよびLLの傾斜と異なることに留意すべきである。
これらの異なる負荷線ALL1,ALL2は、公称成分(nominal component)における拡がりにより、異なる電力変換器で起こる場合があり、また経時変化または温度効果により、同一の電力変換器で起こる場合もある。
実現された負荷線ALL1,ALL2のDCオフセットおよび傾斜許容度により、電力変換器は、出力電流レベルIbのみまでの仕様内の負荷線挙動を有する。負荷線における許容度は、負荷線が入るべき面積に関する、または要求されるより高い出力電流Ioに関する、より厳しい仕様をカバーするために、最小化されるべきである。仕様がより厳しくなれば、線ULおよびLLは、互いに近くなり、電力変換器は、Ibより低い出力電流Ioにおいて、仕様を外れてしまう。電力変換器が、Ibより高い電流を供給する必要がある場合、負荷線における許容度が、より低くなるべきである。
本発明は、負荷線のDCオフセットおよび/または傾斜についての許容度を、正確な低速制御ループを使用して不正確な高速制御ループの許容度を補正することにより減少させる。
図13は、電力変換器の負荷条件に依存する低速制御ループの動作を示している。図13は、図11のスイッチSE2の位置を、出力負荷OLの関数として示している。変換器の出力負荷は、出力電圧Vo、あるいはドループ電圧Vdrまたは出力電流Ioのレベルを、少なくとも1つの基準レベルと比較することにより決定してもよい。1つのみの基準レベルが使用された場合、基準レベルより下では、電力変換器は低負荷状況にあるとみなされ、基準レベルの上では、電力変換器は高負荷状況にあるとみなされる。図13に示される本発明に係る実施形態において、より複雑な負荷状況の決定が示される。
スイッチSE2は、位置aにあり、この位置では、出力負荷OLがレベルLI1とLI2の間であり、よって比較的低い出力負荷OLである場合、電流FIおよびFDがキャパシタ1030において積分される。スイッチSE2は、位置cにあり、この位置では、出力負荷OLがレベルLI3およびLI4の間であり、よって比較的高い出力負荷OLである場合、電流FIおよびFDがキャパシタ1031において積分される。スイッチSE2は、位置bにあり、この位置では、電流FIおよびFDは捨てられ、制御信号CS1またはCS2への寄与に使用されない。したがって、低速制御ループは、レベルLI1およびLI2の間の出力負荷OLを使用して、DCオフセット補正を決定する。低速制御ループは、レベルLI3およびLI4の間の出力負荷OLを使用して、図14に関連して説明された傾斜または利得補正を決定する。
非常に低い負荷レベルでは、非常に低い負荷レベルでのオフセット要求を制限するために、DCオフセット調節を無効にする必要があるかもしれない。調節ループは、ドループ電圧Vdrと、負荷電流Ioを、入力信号として受信する。負荷電流がゼロの場合、ドループ電圧Vdrと負荷電流Ioの両方が、ゼロであり、調節ループは、不正確な値へと制御されるであろう。示される遷移領域は、ゼロであってもよく、あるいは曲線であってもよい。示された傾斜した遷移線は、これらの遷移線の間に生じる出力負荷OLが、部分的にしか寄与しないことを示している。このことは、ループを、図10および図11で描かれるような理想的なスイッチSEを用いて開閉する必要がないことを示している。例えば、調節ループが徐々に開くかまたは閉じるような信号遷移を、いわゆるロングテール(long-tailed)の抵抗器のペアおよび単一の基準の分野で、構成することができる。
図14は、低速制御ループによる負荷線のオフセットおよび傾斜調節を示している。領域OAは、DCオフセット補正が実施可能な場合の負荷線の領域を示している。この領域は、ゼロ出力電流Io軸に近く、したがって、この領域での負荷線のレベルの補正は、実質的に、結果として負荷線のDCオフセットをもたらす。領域SAは、傾斜補正が実施可能である場合の負荷線の領域を示す。この領域は、出力電流Ioの比較的高い値に対応し、したがって、この領域での負荷線のレベルの補正は、実質的に、結果として負荷線の傾斜の変化をもたらす。領域SAは、特定の電流値で開始してもよく、また、電力変換器の完全な負荷を超えて伸びてもよい。
上述の実施形態は、本発明の限定ではなく例示であること、当業者は、添付の特許請求の範囲から逸脱することなしに、多くの代わりの実施形態を設計できること、に留意すべきである。
例えば、瞬間情報SIは、同期スイッチSW1の主電流経路と直列に配置された抵抗器の両端で得てもよい。スイッチは、好ましくはFETのものであるが、バイポーラトランジスタまたは他の制御可能な半導体装置であってもよい。インダクタLは、変圧器であってもよい。乗算器は、個別の回路であってもよく、あるいは制御可能な利得を有する増幅器として構成してもよい。乗算器は、オフセットを有してもよい。
本発明は、良好に定義された負荷線挙動を提供するために正確な電流を感知する必要があるすべての電力変換器において有用である。電力変換器は、電流制御式または電圧制御式であってもよい。
負荷線の構造シフトが、平均電流の代わりにピーク電流を使用することにより起こることに留意すべきである。このシフトは、変換器のインダクタンス、電圧およびスイッチング周波数が既知である場合、既知であり、したがって、所定の固定量によって実質的に補正することができる。
許容度および他の障害要因に起因し、未知で可変のオフセットが生じ、これは補正することが可能である。好ましくは、このオフセットのための補正回路は、低い出力電流においてアクティブである。負荷線の傾斜は、所望の値からの偏差を有する場合もある。傾斜は、乗算器で補正してもよい。好ましくは、傾斜補正は、高い出力電流においてアクティブである。その結果、オフセットと傾斜の両方が補正される本発明に係る実施形態において、2つの積分機能が要求される。これらの積分機能は、同一の回路部品を使用してもよい。
例えば、キャパシタによるアナログ実施において、2つのキャパシタを設けて、シフト補正ループと傾斜補正ループに対する積分値を別々に保存してもよい。デジタル実施において、例えば、時間多重化で使用される単一の積分器があってもよい。調整信号を決定する異なる積分器の値が、好ましくは不揮発性メモリに記憶される。後者の場合では、これらの値は、その後に、変換器のスタートアップの間に初期化のために使用することができる。
特許請求の範囲において、括弧内に配置されるどの参照符号も、特許請求の範囲の限定としては解釈されるべきではない。動詞“備える”およびその活用の使用は、請求項に述べられるもの以外の要素またはステップの存在を除外しない。要素に先行する冠詞“a”または“an”は、このような要素の複数の存在を除外しない。本発明は、複数の個別の要素を備えるハードウェアによって、および適切にプログラムされたコンピュータによって実施してもよい。複数の手段を列挙する装置請求項において、これらの手段のいくつかを、1つかつ同一のハードウェアの要素で実施してもよい。特定の手段が、互いに異なる従属請求項において述べられているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせを有利に使用することができない、ということを表すものではない。
図1は、負荷線調整を含む電流モード制御式ダウン変換器を有する、従来技術の電子装置の回路図を示している。 図2は、従来技術の電流制御式ダウン変換器における信号を、その動作を説明するために示している。 図3は、負荷線調整を含む従来技術の電流制御式ダウン変換器の他の回路図を示している。 図4は、本発明の実施形態に係る電流制御式ダウン変換器の回路図を示している。 図5は、本発明の実施形態に係る電流制御式ダウン変換器の回路図を示している。 図6は、本発明の実施形態に係る電流制御式ダウン変換器の回路図を示している。 図7は、本発明の実施形態に係る電流制御式ダウン変換器の回路図を示している。 図8は、本発明の実施形態に係る電流制御式ダウン変換器の回路図を示している。 図9は、本発明の実施形態に係るマルチフェーズ型電流制御式ダウン変換器の回路図を示している。 図10は、本発明の実施形態に係る電流制御式ダウン変換器の回路図を示している。 図11は、本発明の実施形態に係る電流制御式ダウン変換器の回路図を示している。 図12は、負荷線許容度を示している。 図13は、電力変換器の負荷条件に依存する低速制御ループの動作を示している。 図14は、低速制御ループによる負荷線のオフセットおよび傾斜調整を示している。

Claims (27)

  1. 出力電圧および出力電流を負荷に供給するための負荷線調整されるスイッチモード電力変換器であって、
    インダクタと、前記インダクタに結合されたスイッチと、第1のインピーダンスと、第2のインピーダンスとを、備えるとともに、
    前記第1のインピーダンスを流れる第1の電流についての瞬間情報を得るための、第1の感知回路であって、前記第1の電流は、前記出力電流に関連する、第1の感知回路と、
    ゼロ負荷電圧と前記出力電圧の差を決定し、差分信号を得るための手段と、
    前記第2のインピーダンスを流れる第2の電流についてのさらなる情報を得るための、第2の感知回路であって、前記第2の電流は、前記第1の電流に関連する、第2の感知回路と、
    前記さらなる情報と前記差分信号の差を積分し、補正信号を得るための積分器と、
    前記差分信号と、前記瞬間情報と、前記補正信号とを受信し、前記スイッチを制御して、安定状態において実質的にゼロの補正信号を得るためのスイッチコントローラと、
    を備える電力変換器コントローラを、
    を備えることを特徴とするスイッチモード電力変換器。
  2. 前記瞬間情報は、前記電力変換器を瞬間的に調整するための帯域幅を有し、
    前記さらなる情報は、前記先に述べた帯域幅より低いさらなる帯域幅を有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のスイッチモード電力変換器。
  3. 前記スイッチコントローラは、
    第1の駆動信号および第2の駆動信号を受信し、前記第1の駆動信号のレベルが前記第2の駆動信号のレベルに達した際に、前記スイッチを操作する駆動器と、
    前記補正信号を受信して補正を行なうための手段であって、
    (i)前記瞬間情報を補正して、補正された瞬間情報を得る補正であって、前記第1の駆動信号は、前記補正された瞬間情報であり、前記第2の駆動信号は、前記差分信号である補正、または
    (ii)前記差分信号を補正して、補正された差分信号を得る補正であって、前記第1の駆動信号は、前記瞬間情報であり、前記第2の駆動信号は、前記補正された差分信号である補正、または
    (iii)前記瞬間情報を補正して、補正された瞬間情報を得る補正、かつ前記差分信号を補正して、補正された差分信号を得る補正であって、前記第1の駆動信号は、前記補正された瞬間情報であり、前記第2の駆動信号は、前記補正された差分信号である補正、
    のいずれかを行なうための手段と、を備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載のスイッチモード電力変換器。
  4. 前記補正信号を受信するための前記手段は、前記差分信号と前記補正信号を受信して、乗算された差分信号を前記補正された差分信号として供給する乗算器を備える、ことを特徴とする請求項3に記載のスイッチモード電力変換器。
  5. 前記補正信号を受信するための前記手段は、前記瞬間情報と前記補正信号を受信して、乗算された瞬間情報を前記補正された瞬間情報として供給する乗算器を備える、ことを特徴とする請求項3に記載のスイッチモード電力変換器。
  6. 前記補正信号を受信するための前記手段は、前記差分信号と前記補正信号を受信して、オフセットを有する前記補正された差分信号を供給する、オフセットを導入するための手段を備える、ことを特徴とする請求項3に記載のスイッチモード電力変換器。
  7. 前記補正信号を受信するための前記手段は、前記瞬間情報と前記補正信号を受信して、オフセットを有する前記補正された瞬間情報を供給する、オフセットを導入するための手段を備える、
    ことを特徴とする請求項3に記載のスイッチモード電力変換器。
  8. 前記電力変換器コントローラは、前記電力変換器の負荷条件が第1の所定の負荷条件より上かどうかを示す負荷信号を供給するための負荷決定回路と、
    前記積分器を、前記負荷条件が前記第1の所定の負荷条件より上であることを前記負荷信号が示す期間中のみ、前記補正信号を決定するように制御して、前記負荷線の傾斜の補正を主として得るウィンドウ回路と、を備える、
    ことを特徴とする請求項4または請求項5に記載のスイッチモード電力変換器。
  9. 前記電力変換器コントローラは、前記電力変換器の負荷条件が第2の所定の負荷条件より下かどうかを示す負荷信号を供給するための負荷決定回路と、
    前記積分器を、前記負荷条件が前記第2の所定の負荷条件より下であることを前記負荷信号が示す期間中のみ、前記補正信号を決定するように制御して、前記負荷線のDCシフトを主として得るウィンドウ回路と、を備える、
    ことを特徴とする請求項6または請求項7に記載のスイッチモード電力変換器。
  10. 前記補正信号を受信するための前記手段は、乗算器を備え、前記乗算器は、
    (i)前記差分信号と第1の補正信号を受信して、前記補正された差分信号を、乗算された差分信号として供給し、または
    (ii)前記瞬間情報と前記第1の補正信号を受信して、前記補正された瞬間情報を、乗算された瞬間情報として供給し、
    前記補正信号を受信するための前記手段は、オフセットを導入するための手段をさらに備え、前記手段は、
    (i)前記差分信号と第2の補正信号を受信し、前記補正された差分信号を、オフセットを有する差分信号として供給し、または
    (ii)前記瞬間情報と前記第2の補正信号を受信し、前記補正された瞬間情報を、オフセットを有する瞬間情報として供給し、
    前記電力変換器コントローラは、前記電力変換器の負荷条件が第1の所定の負荷条件より上かどうか、または第2の所定の負荷条件より下かどうかを示す負荷信号を供給するための負荷決定回路と、
    前記積分器を、前記負荷条件が前記第1の所定の負荷条件より上であることを前記負荷信号が示す期間中のみ、前記第1の補正信号を決定し、かつ、前記負荷条件が前記第2の所定の負荷条件より下であることを前記負荷信号が示す期間中のみ、前記第2の補正信号を決定するように制御するウィンドウ回路と、を備え、
    前記第1の所定の負荷条件は、前記第2の所定の負荷条件よりも高い、
    ことを特徴とする請求項3に記載のスイッチモード電力変換器。
  11. 前記電力変換器は、前記第1の補正信号と前記第2の補正信号とを記憶するための記憶手段を備える、ことを特徴とする請求項9に記載のスイッチモード電力変換器。
  12. 前記負荷条件は、前記出力電圧のレベルにより、または前記差分信号のレベルにより、または前記出力電流により、または前記出力電流に関連する電流により決定される、ことを特徴とする請求項8、請求項9または請求項10に記載のスイッチモード電力変換器。
  13. 前記第1のインピーダンスおよび前記第2のインピーダンスは、同一の共通抵抗器であり、
    前記第1の電流および前記第2の電流は、同一の電流である、
    ことを特徴とする請求項1に記載のスイッチモード電力変換器。
  14. 前記第1のインピーダンスは、前記スイッチの前記主電流経路のインピーダンスである、ことを特徴とする請求項1に記載のスイッチモード電力変換器。
  15. 前記第1のインピーダンスは、前記インダクタに直列に配置される、ことを特徴とする請求項1に記載のスイッチモード電力変換器。
  16. 前記第2のインピーダンスは、前記電力変換器の入力と前記スイッチの主電流経路との間に配置され、前記電力変換器の平均入力電流を感知する、ことを特徴とする請求項1に記載のスイッチモード電力変換器。
  17. 前記電力変換器は、前記先に述べたスイッチとさらなるスイッチの主電流経路の直列配置を備えるダウン変換器であり、
    前記インダクタは、前記主電流経路の接合点と前記電力変換器の出力との間に配置され、
    前記共通の抵抗器は、前記先に述べたスイッチの前記主電流経路と直列に配置される、
    ことを特徴とする請求項13に記載のスイッチモード電力変換器。
  18. 差を決定するための前記手段は、基準電圧と前記出力電圧の間に配置された第3の抵抗器であって、前記第3の抵抗器の両端の差分電圧が得られ、前記差分信号は、前記差分電圧に関連する、第3の抵抗器を備える、ことを特徴とする請求項1に記載のスイッチモード電力変換器。
  19. 差を決定するための前記手段は、前記第3の抵抗器の両端の電圧、またはこれを通る電流に関連する差分電流を供給するように配置され、
    前記第2の感知回路は、前記共通の抵抗器の両端の電圧、またはこれを通る電流に関連する情報電流を供給するように配置され、
    前記積分器は、前記差分電流と前記情報電流を積分し、前記補正信号を得るためのキャパシタを備える、
    ことを特徴とする請求項18に記載のスイッチモード電力変換器。
  20. 前記電力変換器は、前記先に述べたスイッチとさらなるスイッチの主電流経路の直列配置を備えるダウン変換器であり、
    前記インダクタは、前記主電流経路の接合点と前記電力変換器の出力との間に配置され、
    平滑キャパシタが、前記電力変換器の入力に向けられた前記先に述べたスイッチの前記主電流経路の端子に結合され、
    前記第2のインピーダンスは、前記電力変換器の入力と前記先に述べたスイッチの前記主電流経路の間に配置される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のスイッチモード電力変換器。
  21. 差を決定するための前記手段は、基準電圧と前記出力電圧の間に配置された第3の抵抗器であって、前記第3の抵抗器の両端の差分電圧が得られ、前記差分信号は、前記差分電圧に関連する、第3の抵抗器を備える、ことを特徴とする請求項20に記載のスイッチモード電力変換器。
  22. 差を決定するための前記手段は、前記第3の抵抗器の両端の電圧、またはこれを通る電流に関連する差分電流を供給するように配置され、
    前記第2の感知回路は、前記第2のインピーダンスの両端の電圧、またはこれを通る電流に関連する情報電流を供給するように配置され、
    前記積分器は、前記差分電流と前記情報電流を積分し、前記補正信号を得るためのキャパシタを備える、
    ことを特徴とする請求項21に記載のスイッチモード電力変換器。
  23. 負荷線調整されるマルチフェーズ型スイッチモード電力変換器であって、
    並列に配置されて、合計出力電流を負荷に供給する、第1のスイッチモード電力変換器及び第2のスイッチモード変換器と、
    電力変換器コントローラと、第1のインピーダンスと、
    前記第1のインピーダンスを流れる第1の電流についての第1の情報を得るための、第1の感知回路であって、前記第1の電流は、前記合計出力電流に関連する、第1の感知回路と、
    ゼロ負荷電圧と、前記多層スイッチモード電力変換器の出力電圧との差を決定して、差分レベルを得るための手段と、
    前記第1の情報と前記差分レベルの差を積分して、補正信号を得るための手段と、を備え、
    前記第1のスイッチモード電力変換器は、
    第1のインダクタと、前記第1のインダクタに結合された第1のスイッチと、第2のインピーダンスと、を備え、
    前記電力変換器コントローラは、
    前記第2のインピーダンスを流れる第2の電流についての第2の情報を得るための、第2の感知回路であって、前記第2の電流は、前記第1のスイッチモード電力変換器の出力電流に関連し、前記第2の情報は、瞬間情報である、第2の感知回路と、
    前記補正信号と、前記差分レベルと、前記第2の情報とを受信し、前記第2の情報または前記差分レベルのいずれか、あるいは両方の振幅を補正し、前記第1のスイッチのスイッチオフ時点を制御して、前記補正信号の値またはレベルを減少させるための第1の手段と、をさらに備え、
    前記第2のスイッチモード電力変換器は、
    第2のインダクタと、前記第2のインダクタに結合された第2のスイッチと、第3のインピーダンスと、を備え、
    前記電力変換器コントローラは、
    前記第3のインピーダンスを流れる第3の電流についての第3の情報を得るための、第3の感知回路であって、前記第3の電流は、前記第2のスイッチモード電力変換器の出力電流に関連し、前記第3の情報は、瞬間情報である、第3の感知回路と、
    前記補正信号と、前記差分レベルと、前記第3の情報とを受信し、前記第3の情報または前記差分レベルのいずれか、あるいは両方の振幅を補正し、前記第2のスイッチのスイッチオフ時点を制御して、前記補正信号の値またはレベルを減少させるための第2の手段と、をさらに備える、
    ことを特徴とするマルチフェーズ型スイッチモード電力変換器。
  24. 請求項1の前記スイッチモード電力変換器、または請求項23の前記マルチフェーズ型スイッチモード電力変換器を備えることを特徴とする電子装置。
  25. パーソナルコンピュータを備え、
    請求項1の前記スイッチモード電力変換器の前記出力電流、または請求項16の前記マルチフェーズ型スイッチモード電力変換器の前記出力電流が、前記パーソナルコンピュータのプロセッサに供給される、
    ことを特徴とする請求項24に記載の電子装置。
  26. スイッチを有する負荷線調整される電力変換器を制御するための電力変換器コントローラであって、
    前記電力変換器を流れる第1の電流についての瞬間情報を得るための、第1の感知回路であって、前記第1の電流は、前記電力変換器の出力電流に関連する、第1の感知回路と、
    前記電力変換器のゼロ負荷電圧と出力電圧の差を決定し、差分信号を得るための手段と、
    前記電力変換器を流れる第2の電流についてのさらなる情報を得るための、第2の感知回路であって、前記第2の電流は、前記第1の電流に関連する、第2の感知回路と、
    前記さらなる情報と前記差分信号の差を積分し、補正信号を得るための積分器と、
    前記差分信号と、前記瞬間情報と、前記補正信号とを受信し、前記スイッチを制御して、安定状態のほぼゼロの補正信号を得るためのスイッチコントローラと、を備える、
    ことを特徴とする電力変換器コントローラ。
  27. 並列に配置されて合計電流を負荷に供給する、第1のスイッチモード電力変換器と、第2のスイッチモード電力変換器と、を備えるマルチフェーズ型スイッチモード電力変換器を制御するための電力変換器コントローラであって、
    前記マルチフェーズ型スイッチモード電力変換器を流れる第1の電流についての第1の情報を得るための、第1の感知回路であって、前記第1の電流は、前記合計出力電流に関連する、第1の感知回路と、
    前記マルチフェーズ型スイッチモード電力変換器のゼロ負荷電圧と出力電圧の差を決定し、差分レベルを得るための手段と、
    前記第1の情報と前記差分レベルとを積分し、補正信号を得るための手段と、
    前記第1のスイッチモード電力変換器を流れる第2の電流についての第2の情報を得るための、第2の感知回路であって、前記第2の電流は、前記第1のスイッチモード電力変換器の出力電流に関連し、前記第2の情報は、瞬間情報である、第2の感知回路と、
    前記補正信号と、前記差分レベルと、前記第2の情報とを受信し、前記第2の情報または前記差分レベルのいずれか、あるいは両方の振幅を補正し、前記第1のスイッチのスイッチオフ時点を制御して、前記補正信号の値またはレベルを減少させるための第1の手段と、
    前記第2のスイッチモード電力変換器を流れる第3の電流についての第3の情報を得るための、第3の感知回路であって、前記第3の電流は、前記第2のスイッチモード電力変換器の出力電流に関連し、前記第3の情報は、瞬間情報である、第3の感知回路と、
    前記補正信号と、前記差分レベルと、前記第3の情報とを受信し、前記第3の情報または前記差分レベルのいずれか、あるいは両方の振幅を補正し、前記第2のスイッチのスイッチオフ時点を制御して、前記補正信号の値またはレベルを減少させるための第2の手段と、を備える、
    ことを特徴とする電力変換器コントローラ。
JP2006527538A 2003-09-25 2004-09-16 スイッチモード電力変換器 Withdrawn JP2007507200A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03103554 2003-09-25
PCT/IB2004/051779 WO2005031956A1 (en) 2003-09-25 2004-09-16 A switch mode power converter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007507200A true JP2007507200A (ja) 2007-03-22

Family

ID=34384653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006527538A Withdrawn JP2007507200A (ja) 2003-09-25 2004-09-16 スイッチモード電力変換器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7626369B2 (ja)
EP (1) EP1668770A1 (ja)
JP (1) JP2007507200A (ja)
CN (1) CN1856929A (ja)
WO (1) WO2005031956A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010075041A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Power Integrations Inc 電力コンバータでの使用のための制御回路および電力コンバータにおける変圧器の飽和を防止する方法
JP2014027832A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Renesas Electronics Corp 電源装置、半導体装置、及びデータ処理システム
JP2017131033A (ja) * 2016-01-20 2017-07-27 株式会社デンソー スイッチング電源装置
WO2017208420A1 (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 日産自動車株式会社 電力変換装置
KR20200025375A (ko) * 2018-08-30 2020-03-10 (주) 강동테크 멀티 트랜스포머를 이용한 스위칭 모드 전원 공급 장치
TWI688775B (zh) * 2014-10-17 2020-03-21 美商微晶片科技公司 量測在降壓切換模式電源供應器中之輸出電流

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7649325B2 (en) * 2006-04-03 2010-01-19 Allegro Microsystems, Inc. Methods and apparatus for switching regulator control
TWI353512B (en) * 2007-04-14 2011-12-01 Micro Star Int Co Ltd Device for measuring a computer power
IT1392427B1 (it) 2008-12-19 2012-03-02 St Microelectronics Srl Metodo e dispositivo per generare un segnale rappresentativo di una corrente di un convertitore
US8692535B1 (en) * 2010-12-09 2014-04-08 International Rectifier Corporation Control parameter adjustment in a discontinuous power mode
TWI435519B (zh) * 2011-05-25 2014-04-21 Wistron Corp 電源轉換器與其控制方法
US8773101B2 (en) * 2011-08-04 2014-07-08 Hamilton Sundstrand Corporation Power management for loads supplied with power from wild sources
CN102647074B (zh) * 2012-05-18 2014-08-13 成都芯源系统有限公司 多相开关变换器及其控制器和控制方法
DE102012108150A1 (de) * 2012-09-03 2014-03-06 Hella Kgaa Hueck & Co. Mehrphasiger Gleichspannungswandler mit Schaltungsanordnung zum Nachbildeneines magnetischen Flusses durch zumindest zwei Induktivitäten
JP2014092370A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Agilent Technologies Inc 電圧電流特性発生器
JP6065721B2 (ja) * 2013-04-08 2017-01-25 株式会社ソシオネクスト 駆動回路、半導体集積回路、及び駆動回路の制御方法
CN104143903B (zh) * 2013-05-06 2016-12-28 立锜科技股份有限公司 电源转换电路的控制信号产生电路和相关的逻辑重生电路
DE102015103146A1 (de) * 2015-03-04 2016-09-08 Hella Kgaa Hueck & Co. Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Laststroms
US9912225B2 (en) * 2015-10-30 2018-03-06 Faraday & Future Inc. Method and system for overcurrent protection for insulated-gate bipolar transistor (IGBT) modules
CN110470901B (zh) * 2019-09-16 2021-05-28 棱晶半导体(南京)有限公司 一种开关电源电路中电感电流平均值采样电路
US11658570B2 (en) * 2020-09-01 2023-05-23 Intel Corporation Seamless non-linear voltage regulation control to linear control apparatus and method

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5432431A (en) * 1992-05-21 1995-07-11 Vlt Corporation Boost switching power conversion using saturable inductors
US5414341A (en) * 1993-12-07 1995-05-09 Benchmarq Microelectronics, Inc. DC-DC converter operable in an asyncronous or syncronous or linear mode
US5625275A (en) * 1995-05-24 1997-04-29 Ast Research, Inc. Power supply which provides a variable charging current to a battery in a portable computer system
KR100222074B1 (ko) * 1996-12-17 1999-10-01 윤종용 정전력충전회로 및 이를 이용한 휴대용 컴퓨터
EP1052758B1 (en) * 1999-05-10 2004-10-13 STMicroelectronics S.r.l. Frequency translator usable in a switching DC-DC converter of the type operating as a voltage regulator and as a battery charger, and method of frequency translation therefor
EP1213822B1 (en) * 2000-12-05 2006-08-02 Infineon Technologies AG Frequency limitation and overload detection in a voltage regulator
US6424129B1 (en) 2001-08-21 2002-07-23 Semtech Corporation Method and apparatus for accurately sensing output current in a DC-to-DC voltage converter
US6853174B1 (en) * 2003-08-11 2005-02-08 Micrel, Inc. Selective high-side and low-side current sensing in switching power supplies
JP2005086843A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Taiyo Yuden Co Ltd 電力供給源の出力制御装置
JP2005086931A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Renesas Technology Corp スイッチング電源装置とそれに用いられる半導体集積回路
US7679350B2 (en) * 2004-02-05 2010-03-16 Monolithic Power Systems, Inc. DC/DC voltage regulator with automatic current sensing selectability for linear and switch mode operation utilizing a single voltage reference
JP4347231B2 (ja) * 2005-01-27 2009-10-21 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 マルチフェーズdc−dcコンバータ及びマルチフェーズdc−dcコンバータの制御回路

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010075041A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Power Integrations Inc 電力コンバータでの使用のための制御回路および電力コンバータにおける変圧器の飽和を防止する方法
JP2014027832A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Renesas Electronics Corp 電源装置、半導体装置、及びデータ処理システム
TWI688775B (zh) * 2014-10-17 2020-03-21 美商微晶片科技公司 量測在降壓切換模式電源供應器中之輸出電流
JP2017131033A (ja) * 2016-01-20 2017-07-27 株式会社デンソー スイッチング電源装置
WO2017208420A1 (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 日産自動車株式会社 電力変換装置
JPWO2017208420A1 (ja) * 2016-06-02 2019-05-30 日産自動車株式会社 電力変換装置
KR20200025375A (ko) * 2018-08-30 2020-03-10 (주) 강동테크 멀티 트랜스포머를 이용한 스위칭 모드 전원 공급 장치
KR102122223B1 (ko) 2018-08-30 2020-06-15 (주) 강동테크 멀티 트랜스포머를 이용한 스위칭 모드 전원 공급 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US7626369B2 (en) 2009-12-01
US20070035284A1 (en) 2007-02-15
CN1856929A (zh) 2006-11-01
WO2005031956A1 (en) 2005-04-07
EP1668770A1 (en) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007507200A (ja) スイッチモード電力変換器
US11193961B2 (en) Current balancing, current sensor, and phase balancing apparatus and method for a voltage regulator
US8729880B2 (en) Switched power regulator with error signal estimation and presetting
US7279875B2 (en) High switching frequency DC-DC converter with fast response time
US7362083B2 (en) DC-DC converter with modulator circuit having a feed forward structure
US9748846B2 (en) Power supply with droop control feedback for enhanced phase current sharing
TWI511424B (zh) 用於偵測和補償切換模式電源供應器的主動式輸出濾波器之系統和方法
US8120336B2 (en) Switching regulator circuit, system, and method for providing input current measurement without a dedicated input current sense element
US20020144163A1 (en) System and method for highly phased power regulation using adaptive compensation control
US7489186B2 (en) Current sense amplifier for voltage converter
US9203302B2 (en) Method of determining DC-DC converter losses and a DC-DC converter employing same
KR101840412B1 (ko) 벅 스위치 모드 파워 컨버터 큰 신호 천이 응답 최적화기
US11581796B2 (en) Pulse width modulation controllers for hybrid converters
JP4833812B2 (ja) Pwm駆動装置及びその出力オフセット補正方法
TW201739151A (zh) 具有強健電流感測及共享放大器之多相位切換電源供應器
WO2002031951A2 (en) System and method for highly phased power regulation using adaptive compensation control
JP2008141376A5 (ja)
US7498778B2 (en) ORing circuit
US6181203B1 (en) Non-linear transconductance amplifier
JP2013102647A (ja) Dc−dcコンバータ
CN117581463A (zh) 用于切换电源的低导通时间控制
JP2006092076A (ja) 定電圧供給電源
KR20090108661A (ko) 디지털 이중-루프 출력 전압 조정

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070914

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080619

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091007