JP2007506716A - キナゾリン誘導体 - Google Patents

キナゾリン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007506716A
JP2007506716A JP2006527478A JP2006527478A JP2007506716A JP 2007506716 A JP2007506716 A JP 2007506716A JP 2006527478 A JP2006527478 A JP 2006527478A JP 2006527478 A JP2006527478 A JP 2006527478A JP 2007506716 A JP2007506716 A JP 2007506716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl
alkyl
methyl
chloro
oxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006527478A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラッドベリー,ロバート・ヒュー
ハルソール,クリストファー・トーマス
ヘンネキン,ローラン・フランソワ・アンドレ
ケトル,ジェイソン・グラント
プロウライト,アレイン
Original Assignee
アストラゼネカ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0322409.4A external-priority patent/GB0322409D0/en
Priority claimed from GB0322534A external-priority patent/GB0322534D0/en
Application filed by アストラゼネカ アクチボラグ filed Critical アストラゼネカ アクチボラグ
Publication of JP2007506716A publication Critical patent/JP2007506716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

Figure 2007506716

本発明は、式(I)(式中、各可変基は、本明細書に定義される意味のいずれかを有する)のキナゾリン誘導体、その製造の方法、それらを含有する医薬組成物、そしてerbB受容体チロシンキナーゼの阻害に感受性である腫瘍の予防又は治療に抗増殖剤として使用のための医薬品の製造におけるそれらの使用に関する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、抗腫瘍活性を保有し、それ故にヒト又は動物身体の治療の方法に有用である、特定の新規キナゾリン誘導体又はその薬学的に許容できる塩に関する。本発明はまた、前記キナゾリン誘導体の製造の方法、それらを含有する医薬組成物、及び、治療上の方法における、例えば、ヒトのような温血動物における固形腫瘍疾患の予防又は治療に使用するための医薬品の製造におけるその使用に関する。
細胞増殖の異常な調節より生じる乾癬及び癌のような疾患への今日の治療計画の多くは、DNA合成と細胞増殖を阻害する化合物を利用する。今日まで、そのような治療に使用される化合物は、細胞に対して概して有毒であるが、腫瘍細胞のような急速に分裂する細胞に対するその増強された効果は、有益であり得る。これら細胞傷害性の抗腫瘍剤に代わるアプローチ、例えば、細胞シグナル伝達経路の選択阻害剤が現在開発されている。これらのタイプの阻害剤は、腫瘍細胞に対して増強された作用選択性を示す潜在能力を有する可能性があるので、望まれない副作用を保有する療法の確率を低下させる可能性がある。
真核細胞は、生物内の細胞間の情報伝達を可能にする多くの多様な細胞外シグナルへ絶えず応答している。これらのシグナルは、増殖、分化、アポトーシス、及び運動性を含む、細胞中の多種多様な物理的応答を調節する。細胞外シグナルは、増殖因子、並びにパラ分泌及び内分泌因子を含む、多種多様な可溶性因子の形態をとる。特定の膜貫通受容体へ結合することによって、これらのリガンドは、細胞外シグナルを細胞内シグナル伝達経路へ統合し、故に、形質膜を通してこのシグナルを伝達し、個々の細胞がその細胞外シグナルへ応答することを可能にする。これらシグナル伝達プロセスの多くは、これらの多様な細胞応答の推進に関与するタンパク質のリン酸化の可逆プロセスを利用する。標的タンパク質のリン酸化状態は、哺乳動物ゲノムによりコードされるすべてのタンパク質の約1/3の調節の原因となる特定のキナーゼ及びホスファターゼにより調節される。リン酸化がシグナル伝達プロセスにおいてかくも重要な調節機序であるので、これら細胞内経路における逸脱が異常な細胞増殖及び分化をもたらして、細胞の形質転換を促進することは、驚くことではない(Cohen et al, Curr Opin Chem Biol, 1999, 3, 459-465 に概説されている)。
いくつかのこれらチロシンキナーゼは、構成的に活性な形態へ突然変異し、及び/又は過剰発現されるとき、多様なヒト細胞の形質転換をもたらす。これらのキナーゼの突然変異及び過剰発現型は、ヒト腫瘍に高い比率で存在する(Kolibaba et al, Biochimica et Biophysica Acta, 1997, 133, F217-F248 に概説されている)。チロシンキナーゼは、多様な組織の増殖及び分化において根本的な役割を担うので、新規な抗癌療法の開発においてこれらの酵素に多くの注目が集中されてきた。この酵素のファミリーは、2つの群−受容体チロシンキナーゼ及び非受容体チロシンキナーゼ(例えば、各々EGF受容体及びSRCファミリー)へ分けられる。ヒトゲノムプロジェクトを含む数多くの研究の成果より、ヒトゲノムにおいて約90のチロシンキナーゼが同定され、このうち58が受容体タイプであり、32が非受容体タイプである。これらは、20の受容体チロシンキナーゼと10の非受容体チロシンキナーゼのサブファミリーへ細分化することができる(Robinson et al, Oncogene, 2000, 19, 5548-5557)。
受容体チロシンキナーゼは、細胞複製を始動させる細胞増殖シグナルの伝達に特に重要である。これらの大きな糖タンパク質は、細胞の形質膜を貫通し、その特定リガンド(EGF受容体の表皮増殖因子(EGF)のような)への細胞外結合ドメインを保有する。リガンドの結合は、この受容体の細胞内部分によりコードされる、受容体のキナーゼ酵素活性の活性化をもたらす。この活性が標的タンパク質中の重要なチロシンアミノ酸をリン酸化し、細胞の形質膜を越える増殖シグナルの伝達をもたらす。
EGFR、erbB2、erbB3、及びerbB4が含まれる、受容体チロシンキナーゼのerbBファミリーは、腫瘍細胞の増殖及び生存を推進することにしばしば関与することが知られている(Olayioye et al., EMBO J., 2000, 19, 3159 に概説されている)。このことが達成され得る1つの機序は、一般的には遺伝子増幅の結果として、この受容体がタンパク質レベルで過剰に発現することによる。このことは、乳癌(Sainsbury et al., Brit. J. Cancer, 1988, 58, 458; Guerin et al., Oncogene Res., 1988, 3, 21; Slamon et al., Science, 1989, 244, 707; Klijn et al., Breast Cancer Res. Treat., 1994, 29, 73 、及びSalomon et al., Crit. Rev. Oncol. Hematol., 1995, 19, 183 に概説されている)、腺癌(Cerny et al., Brit. J. Cancer, 1986, 54, 265; Reubi et al., Int. J. Cancer, 1990, 45, 269; Rusch et al., Cancer Research, 1993, 53, 2379; Brabender et al, Clin. Cancer Res., 2001, 7, 1850)並びに他の肺癌(Hendler et al., Cancer Cells, 1989, 7, 347; Ohsaki et al., Oncol. Rep., 2000, 7, 603 )を含む非小細胞肺癌(NSCLC)、膀胱癌(Neal et al., Lancet, 1985, 366; Chow et al., Clin. Cancer Res., 2001, 7, 1957, Zhau et al., Mol Carcinog., 3, 254)、食道癌(Mukaida et al., Cancer, 1991, 68, 142)、直腸癌、結腸癌、又は胃癌のような胃腸癌(Bolen et al., Oncogene Res., 1987, 1, 149; Kapitanovic et al., Gastroenterology, 2000, 112, 1103; Ross et al., Cancer Invest., 2001, 19, 554)、前立腺癌(Visakorpi et al., Histochem. J., 1992, 24, 481; Kumar et al., 2000, 32, 73; Scher et al., J. Natl. Cancer Inst., 2000, 92, 1866)、白血病(Konaka et al., Cell, 1984, 37, 1035, Martin-Subero et al., Cancer Genet Cytogenet., 2001, 127, 174)、卵巣癌(Hellstrom et al., Cancer Res., 2001, 61, 2420)、頭頚部癌(Shiga et al., Head Neck, 2000, 22, 599)、又は膵臓癌(Ovotny et al., Neoplasma, 2001, 48, 188)のような、多くの一般的なヒト癌において観察されてきた(Klapper et al., Adv. Cancer Res., 2000, 77, 25 に概説されている)。より多くのヒト腫瘍組織について受容体チロシンキナーゼのerbBファミリーの発現が検査されるにつれて、その広範な広がりと重要性が将来さらに理解されると期待される。
一つまたはそれより多くのこれら受容体の誤調節の結果として、多くの腫瘍が臨床的により攻撃的になり、患者のより不良な予後に相関すると広く信じられている(Brabender et al, Clin. Cancer Res., 2001, 7, 1850; Ross et al, Cancer Investigation, 2001, 19, 554, Yu et al., Bioessays, 2000, 22.7, 673)。これらの臨床知見に加え、豊富な前臨床情報は、受容体チロシンキナーゼのerbBファミリーが細胞の形質転換に関与することを示唆する。これには、多くの腫瘍細胞系が一つまたはそれより多くのerbB受容体を過剰発現すること、及びEGFR又はerbB2が非腫瘍細胞へトランスフェクトされた場合にこれらの細胞を形質転換する能力を有することが含まれる。この腫瘍形成ポテンシャルは、erbB2を過剰発現するトランスジェニックマウスが乳腺において腫瘍を自然発症することでさらに確証されている。このことに加え、いくつかの前臨床試験により、低分子阻害剤、優性ネガティブ又は阻害抗体により一つまたはそれより多くのerbB活性をノックアウトすることによって抗増殖効果を引き起こし得ることが証明された(Mendelsohn et al., Oncogene, 2000, 19, 6550 に概説されている)。このように、これら受容体チロシンキナーゼの阻害剤は、哺乳動物癌細胞の増殖の選択阻害剤として有用であるはずと認識されている(Yaish et al. Science, 1988, 242, 933, Kolibaba et al, Biochimica et Biophysica Acta, 1997, 133, F217-F248; Al-Obeidi et al, 2000, Oncogene, 19, 5690-5701; Mendelsohn et al, 2000, Oncogene, 19, 6550-6565)。この前臨床データに加えて、EGFR及びerbB2に対する阻害抗体(それぞれ、c−225とトラスツマブ)は、選択された固形腫瘍の治療に臨床で有益であることが証明された(Mendelsohn et al, 2000, Oncogene, 19, 6550-6565 に概説されている)。
erbBタイプ受容体チロシンキナーゼのメンバーの増幅及び/又は活性は、乾癬(Ben-Bassat, Curr. Pharm. Des., 2000, 6, 933; Elder et al., Science, 1989, 243, 811)、良性前立腺肥大(BPH)(Kumar et al., Int. Urol. Nephrol., 2000, 32, 73)、アテローム性動脈硬化症及び再狭窄(Bokemeyer et al., Kidney Int., 2000, 58, 549)のようないくつかの非悪性腫瘍性増殖障害でも検出され、ある役割をそこで担うことが示唆されてきた。故に、erbBタイプ受容体チロシンキナーゼの阻害剤は、これらや他の過剰細胞増殖の非悪性腫瘍障害の治療に有用であることが期待される。
ヨーロッパ特許出願、EP566226は、受容体チロシンキナーゼ阻害剤である、特定の4−アニリノキナゾリンを開示する。
国際特許出願WO96/33977、WO96/33978、WO96/33979、WO96/33980、WO96/33981、WO97/30034、WO97/38994は、アニリノ置換基を4位に、置換基を6及び/又は7位に有する特定のキナゾリン誘導体が受容体チロシンキナーゼ阻害活性を保有することを開示する。
ヨーロッパ特許出願、EP837063は、アリール又はヘテロアリール基をキナゾリン環の6又は7位に有する部分を有する、アリール置換4−アミノキナゾリン誘導体を開示する。この化合物は、過剰増殖障害を治療するのに有用であると述べられている。
国際特許出願WO97/30035及びWO98/13354は、7位で置換された特定の4−アニリノキナゾリンが血管内皮増殖因子受容体チロシンキナーゼの阻害剤であることを開示する。
WO00/55141は、6及び/又は7位の置換基がエステル連結部分(RO−CO)を有することで特徴付けられる、6,7−置換4−アニリノキナゾリン化合物を開示する。
WO00/56720は、癌又はアレルギー反応の治療用の6,7−ジアルコキシ−4−アニリノキナゾリン化合物を開示する。
WO02/41882は、置換ピロリジル−アルコキシ又はピペリジニル−アルコキシ基により6及び/又は7位で置換された4−アニリノキナゾリン化合物を開示する。
今回我々は、驚くべきことに、特定のピロリジニルオキシキナゾリン誘導体が強力な抗腫瘍活性を保有し、そして一般に良好な物理学的特性、例えば、良好な溶解性を有することを見出した。
本発明で開示する化合物が単一の生物学的プロセスに対する効果によるだけで薬理活性を保有すると示唆するつもりはなく、本化合物は、腫瘍細胞の増殖をもたらすシグナル伝達工程に関与する、一つまたはそれより多くのerbBファミリーの受容体チロシンキナーゼの阻害により抗腫瘍効果をもたらすと考えられている。特に、本発明の化合物は、EGFR及び/又はerbB2受容体チロシンキナーゼの阻害により抗腫瘍効果を提供すると考えられている。
一般に、本発明の化合物は、erbB受容体チロシンキナーゼファミリーに対して、例えば、EGFR及び/又はerbB2及び/又はerbB4受容体チロシンキナーゼの阻害により強力な阻害活性を保有するが、一方で他のキナーゼに対してはさほど強力な阻害作用を保有しない。さらに、本発明のいくつかの化合物は、erbB2チロシンキナーゼに対するよりも、EGFRに対して実質的により優れた効力を保有する。本発明にはまた、EGFR、erbB2、及びerbB4受容体チロシンキナーゼのすべて又は組合せに対して活性があるので、これらの受容体チロシンキナーゼの1以上により仲介される状態の治療法を潜在的に提供する化合物も含まれる。
一般に、本発明の化合物は、高い抗増殖活性を保持する一方で、生理学的液体における高い溶解性のような好ましい物理特性を示す。さらに、本発明による化合物の多くは、hERGアッセイにおいて不活性であるか、又はごく弱く活性である。
本発明の第一の側面によれば、式I:
Figure 2007506716
{式中:
がキナゾリン環の6位に存在しそして置換ピロリジニルオキシ基はキナゾリン環の7位に存在するか、あるいはRがキナゾリン環の7位に存在しそして置換ピロリジニルオキシ基はキナゾリン環の6位に存在する;
Aはフェニル又はピリジルであり;
各Rは環A中の環炭素原子上の置換基であり、そしてハロゲノ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、カルボキシ、トリフルオロメチル、(1〜6C)アルキル、(2〜8C)アルケニル、(2〜8C)アルキニル、(1〜6C)アルコキシ、(2〜6C)アルケニルオキシ、(2〜6C)アルキニルオキシ、(1〜6C)アルキルチオ、(1〜6C)アルキルスルフィニル、(1〜6C)アルキルスルホニル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、ウレイド、N−(1〜6C)アルキルウレイド、N,N−ジ−[(1〜6C)アルキル]ウレイド、−NR、−SONR及び式−CONRの基から独立して選択され(式中、Rは水素又は(1〜6C)アルキルであり、そしてRは水素、(1〜6C)アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(1〜3C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1〜3C)アルキル、(3〜7)シクロアルキル及び(3〜7)シクロアルキル(1〜3C)アルキルから選択され、ここにおいて、R及びR内のいずれのアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール及びシクロアルキル基も、随意に、(1〜4C)アルキル、ハロゲノ、ヒドロキシ及び(1〜4C)アルコキシ基から選択される1、2又は3の置換基により置換されている、
又はR及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは随意に、窒素、酸素及び硫黄から選択される追加の環ヘテロ原子を含み、そしてそれは随意に、利用可能な環炭素原子上で、ハロゲノ、ヒドロキシ、(1〜4C)アルキル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル及び(2〜4C)アルカノイルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれの(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイル基も、随意に、ハロゲノ、ヒドロキシル、(1〜4C)アルキル及び(1〜4C)アルコキシから選択される1、2又は3の置換基により置換されている;
又は、2つのR基が隣接する炭素原子へ結合されている場合、それらが結合されている炭素原子と一緒になってピロール環を形成することができ、ここにおいてピロール環は随意に、(1〜6C)アルキル、ハロゲノ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、スルファモイル及びトリフルオロメチルから独立して選択される1又は2の置換基により置換されている;
又は、2つのR基が隣接する炭素原子へ結合されている場合、それらは一緒になって(1〜3C)アルキレンジオキシ基[−O(CH1−3O]を形成することができ;
mは0、1、2又は3であり;
各Rは水素、(1〜6C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル(1〜3C)アルキル及び式RO−[式中Rは、随意に、ヒドロキシ及び式RO−(式中Rは(1〜3C)アルキルである)の基から独立して選択される1、2又は3の置換基により置換されている、(1〜6C)アルキルである]の基、から選択され;
は水素、(1〜6C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル(1〜3C)アルキル、(1〜6C)アルキルチオ、(1〜6C)アルキルスルフィニル、(1〜6C)アルキルスルホニル、(2〜6C)アルカノイル、カルバモイル(1〜6C)アルキル、N−(1〜6C)アルキルカルバモイル(1〜6C)アルキル、N,N−ジ−[(1〜6C)アルキル]カルバモイル(1〜6C)アルキル、スルファモイル(1〜6C)アルキル、N−(1〜6C)アルキルスルファモイル(1〜6C)アルキル、N,N−ジ−[(1〜6C)アルキル]スルファモイル(1〜6C)アルキル及び(2〜6C)アルカノイル(1〜6C)アルキルから選択され、
そしてここにおいて、R内のいずれの(1〜6C)アルキル又は(2〜6C)アルカノイル基も随意に、ハロゲノ、ヒドロキシ及び(1〜6C)アルキルから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、シアノ、ニトロ、(2〜8C)アルケニル、(2〜8C)アルキニル、(1〜6C)アルコキシ及びNRから選択される置換基により置換されており(式中、Rは水素又は(1〜4C)アルキルであり、そしてRは水素又は(1〜4C)アルキルであり、そしてここにおいて、R又はR中のいずれの(1〜4C)アルキルも随意に、ハロゲノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されている、
又は、R及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは随意に、窒素、酸素及び硫黄から選択される追加の環ヘテロ原子を含み、そしてそれは随意に、利用可能な環炭素原子上で、ハロゲノ、ヒドロキシ、(1〜4C)アルキル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル及び(2〜4C)アルカノイルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれの(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイル基も、随意に、ハロゲノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、(1〜4C)アルキル及び(1〜4C)アルコキシより選択される置換基、により置換されており;
各Rは、(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、シアノ、ハロゲノ、ヒドロキシル及びオキソから独立して選択され;
nは0、1又は2であり;
は水素又は(1〜6C)アルキルであり;
は水素、(1〜6C)アルキル、(2〜6C)アルケニル、(2〜6C)アルキニル、(1〜6C)アルコキシ、(3〜7)シクロアルキル、(1〜6C)アルキルスルホニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、(3〜7)シクロアルキル(1〜3C)アルキル、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜3C)アルキル及びヘテロアリール(1〜3C)アルキルから選択され、
そしてここにおいて、R又はR内のいずれの(1〜3C)アルキル、(1〜6C)アルキル、(3〜7)シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基も(いずれの利用可能な炭素原子上で)随意に、ハロゲノ、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノおよびヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、ハロゲノ、ヒドロキシ、(1〜4C)アルキル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル及び(2〜4C)アルカノイルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれの(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイル基も、随意に、ハロゲノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、(1〜4C)アルキル及び(1〜4C)アルコキシより選択される置換基、により置換されており;
もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rは置換−(1〜6C)アルキル(ここで、置換−(1〜6C)アルキルは、ハロゲノ、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ、(1〜6C)アルキルアミノ、ジ−[(1〜6C)アルキル]アミノおよびヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されている(1〜6C)アルキルである)、(2〜6C)アルケニル、(2〜6C)アルキニル、(1〜6C)アルコキシ、(3〜7)シクロアルキル、(1〜6C)アルキルスルホニル、(3〜7)ヘテロシクリル、ヘテロアリール、(3〜7)シクロアルキル(1〜6C)アルキル、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜6C)アルキル及びヘテロアリール(1〜6C)アルキルから選択され、
そしてここにおいて、R内のいずれの(3〜7)シクロアルキル、ヘテロアリール又は(3〜7)ヘテロシクリル基も随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、ハロゲノ、ヒドロキシ、(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない);又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは環内に存在する唯一のヘテロ原子として一つ又は二つの窒素原子を含み、そしてそれは随意に、利用可能な環炭素原子上で、ヒドロキシ、カルバモイル、(1〜4C)アルキル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そしてここにおいて、R及びRにより形成されたいずれの4、5又は6員のヘテロ環式環も随意に、いずれの利用可能な環窒素上で、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されている(但し、該環はそれにより四級化しない)}のキナゾリン誘導体またはその薬学的に許容できる塩を提供する。
上に与えられた可変基(variable)の定義は、下記表Aの化合物のクラスを定義することを目的として、定義「I」と称されるであろう。
本発明の第二の側面によれば、式(I):
Figure 2007506716
{式中:
がキナゾリン環の6位に存在しそして置換ピロリジニルオキシ基はキナゾリン環の7位に存在するか、あるいはRがキナゾリン環の7位に存在しそして置換ピロリジニルオキシ基はキナゾリン環の6位に存在する;
Aはフェニル又はピリジルであり;
各Rは環A中の環炭素原子上の置換基であり、そしてハロゲノ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、カルボキシ、トリフルオロメチル、(1〜6C)アルキル、(2〜8C)アルケニル、(2〜8C)アルキニル、(1〜6C)アルコキシ、(2〜6C)アルケニルオキシ、(2〜6C)アルキニルオキシ、(1〜6C)アルキルチオ、(1〜6C)アルキルスルフィニル、(1〜6C)アルキルスルホニル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、ウレイド、N−(1〜6C)アルキルウレイド、N,N−ジ−[(1〜6C)アルキル]ウレイド、−NR、−SONR及び式−CONRの基から独立して選択され(式中、Rは水素又は(1〜6C)アルキルであり、そしてRは水素、(1〜6C)アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(1〜3C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1〜3C)アルキル、(3〜7)シクロアルキル及び(3〜7)シクロアルキル(1〜3C)アルキルから選択され、ここにおいて、R及びR内のいずれのアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール及びシクロアルキル基も、随意に、(1〜4C)アルキル、ハロゲノ、ヒドロキシ及び(1〜4C)アルコキシ基から選択される1、2又は3の置換基により置換されている、
又はR及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは随意に、窒素、酸素及び硫黄から選択される追加の環ヘテロ原子を含み、そしてそれは随意に、利用可能な環炭素原子上で、ハロゲノ、ヒドロキシ、(1〜4C)アルキル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル及び(2〜4C)アルカノイルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれの(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイル基も、随意に、ハロゲノ、ヒドロキシル、(1〜4C)アルキル及び(1〜4C)アルコキシから選択される1、2又は3の置換基により置換されている;
又は、2つのR基が隣接する炭素原子へ結合されている場合、それらが結合されている炭素原子と一緒になってピロール環を形成することができ、ここにおいてピロール環は随意に(1〜6C)アルキル、ハロゲノ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、スルファモイル及びトリフルオロメチルから独立して選択される1又は2の置換基により置換されている;
又は、2つのR基が隣接する炭素原子へ結合されている場合、それらは一緒になって(1〜3C)アルキレンジオキシ基[−O(CH1−3O]を形成することができ;
mは0、1、2又は3であり;
各Rは水素、(1〜6C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル(1〜3C)アルキル及び式RO−[式中Rは、随意に、ヒドロキシ及び式RO−(式中Rは(1〜3C)アルキルである)の基から独立して選択される1、2又は3の置換基により置換されている、(1〜6C)アルキルである]の基、から選択され;
は水素、(1〜6C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル(1〜3C)アルキル、(1〜6C)アルキルチオ、(1〜6C)アルキルスルフィニル、(1〜6C)アルキルスルホニル、(2〜6C)アルカノイル、カルバモイル(1〜6C)アルキル、N−(1〜6C)アルキルカルバモイル(1〜6C)アルキル、N,N−ジ−[(1〜6C)アルキル]カルバモイル(1〜6C)アルキル、スルファモイル(1〜6C)アルキル、N−(1〜6C)アルキルスルファモイル(1〜6C)アルキル、N,N−ジ−[(1〜6C)アルキル]スルファモイル(1〜6C)アルキル及び(2〜6C)アルカノイル(1〜6C)アルキルから選択され;
そしてここにおいて、R内のいずれの(1〜6C)アルキル又は(2〜6C)アルカノイル基も随意に、ハロゲノ、ヒドロキシ及び(1〜6C)アルキルから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、シアノ、ニトロ、(2〜8C)アルケニル、(2〜8C)アルキニル、(1〜6C)アルコキシ及びNRから選択される置換基により置換されており(式中、Rは水素又は(1〜4C)アルキルであり、そしてRは水素又は(1〜4C)アルキルであり、そしてここにおいて、R又はR中のいずれの(1〜4C)アルキルも随意に、ハロゲノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基により置換されている、
又は、R及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは随意に、窒素、酸素及び硫黄から選択される追加の環ヘテロ原子を含み、そしてそれは随意に、利用可能な環炭素原子上で、ハロゲノ、ヒドロキシ、(1〜4C)アルキル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル及び(2〜4C)アルカノイルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれの(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイル基も、随意に、ハロゲノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、(1〜4C)アルキル及び(1〜4C)アルコキシより選択される置換基により置換されている;
各Rは、(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、シアノ、ハロゲノ、ヒドロキシル及びオキソから独立して選択され;
nは0、1又は2であり;
は水素又は(1〜6C)アルキルであり;
は水素、(1〜6C)アルキル、(2〜6C)アルケニル、(2〜6C)アルキニル、(1〜6C)アルコキシ、(3〜7)シクロアルキル、(1〜6C)アルキルスルホニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、(3〜7)シクロアルキル(1〜3C)アルキル、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜3C)アルキル及びヘテロアリール(1〜3C)アルキルから選択され、
そしてここにおいて、R又はR内のいずれの(1〜3C)アルキル、(1〜6C)アルキル、(3〜7)シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基も(いずれの利用可能な炭素原子上で)随意に、ハロゲノ、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノおよびヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、ハロゲノ、ヒドロキシ、(1〜4C)アルキル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル及び(2〜4C)アルカノイルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれの(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイル基も、随意に、ハロゲノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、(1〜4C)アルキル及び(1〜4C)アルコキシより選択される置換基、により置換されている;
もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rは置換−(1〜6C)アルキル(ここにおいて、置換−(1〜6C)アルキルは、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びオキソ、又はヒドロキシ基と一緒の(1〜6C)アルコキシカルボニルから独立して選択される1、2又は3の置換基により置換された、(1〜6C)アルキルである)、(1〜6C)アルコキシ、(1〜6C)アルキルスルホニル、(3〜7)ヘテロシクリル(ここにおいて、ヘテロシクリルは炭素で連結されている)、ヘテロアリール、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜6C)アルキル(ここにおいて、ヘテロシクリルは(1〜6C)アルキル部分へ炭素で連結されている)及びヘテロアリール(1〜6C)アルキルから選択され、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又は(3〜7)ヘテロシクリル基も随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、ハロゲノ、ヒドロキシ、(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない);又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは環内に存在する唯一のヘテロ原子として一つ又は二つの窒素原子を含み、そしてそれは、利用可能な環炭素原子上で、カルバモイル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されている}のキナゾリン誘導体またはその薬学的に許容できる塩を提供する。
本明細書において、一般用語「アルキル」には、プロピル、イソプロピル、及びtert−ブチルのような直鎖及び分岐鎖の両方のアルキル基と、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、及びシクロヘプチルのような(3〜7C)シクロアルキル基の両方が含まれる。しかしながら、「プロピル」のような個別のアルキル基への言及は直鎖バージョンだけに特定され、「イソプロピル」のような個別の分岐鎖アルキルへの言及は分岐鎖バージョンだけに特定され、「シクロペンチル」のような個別のシクロアルキル基への言及はその5員環だけに特定される。同様の慣例が他の一般用語に適用され、例えば(1〜6C)アルコキシには、メトキシ、エトキシ、シクロプロピルオキシ及びシクロペンチルオキシが含まれ、(1〜6C)アルキルアミノには、メチルアミノ、エチルアミノ、シクロブチルアミノ及びシクロヘキシルアミノが含まれ、そしてジ−[(1〜6C)アルキル]アミノには、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、N−シクロブチル−N−メチルアミノ及びN−シクロヘキシル−N−エチルアミノが含まれる。
上に定義された式Iの特定の化合物範囲では、1つ又はそれより多くの不斉置換炭素及び/又は硫黄原子のために光学活性形又はラセミ形で存在することができ、それ故に、鏡像異性的に純粋なもの、ジアステレオマーの混合物、又はラセミ化合物として存在することができる、あるいは単離することができることを理解されたい。本発明は、その定義において、上記の活性を有する式(I)の化合物の、いずれのラセミ形、光学活性形、鏡像異性的に純粋な形、ジアステレオマーの混合物、立体異性形、又はそれらの混合物を含んでいる。光学活性形の合成は、当該技術分野でよく知られた有機化学の標準技術により、例えば、光学的に活性な出発材料からの合成によるか、又はラセミ形の分割により行うことができる。同様に、上記の活性は、本明細書の以下に述べる標準実験技術を使用して評価することができる。
本発明は、抗増殖活性を有する式Iの化合物のすべての互変異性形に関する。
また、式Iの特定の化合物は、例えば水和形のような、溶媒和形ならびに非溶媒和形で存在することができることを理解されたい。本発明には、抗増殖活性を有するすべてのそうした溶媒和形が含まれると理解されたい。
また、式Iのある化合物が多形を示す場合があること、そして本発明には、抗増殖活性を有するすべてのそうした形が含まれることも理解されたい。
上記に述べた一般基に適した意義には、以下に示すものが含まれる。
(3〜7C)シクロアルキルに適した意義は、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、又はビシクロ[2.2.1]ヘプチルである。
ヘテロシクリル基は、非芳香族で飽和(即ち、最高の飽和度)又は一部飽和(即ち、いくらかの、完全ではない不飽和度を保持する環系)の3から7員の単環式環であり、酸素、窒素及び硫黄から選択される3つまでのヘテロ原子を有し(しかし、O−O、O−S又はS−Sのいずれの結合も含有していない)、そして環炭素原子又は環窒素原子(但し、環はそれにより四級化されない)により連結されている。ヘテロシクリルに適した意義には、例えば、オキシラニル、オキセタニル、アゼチジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、オキセパニル、オキサゼパニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロ−1,4−チアジニル、1,1−ジオキソテトラヒドロ−1,4−チアジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、テトラヒドロピリミジニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロチオピラニル、チオモルホリニルが含まれ、より特定すると、例えば、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロフラン−2−イル、テトラヒドロピラン−4−イル、テトラヒドロチエン−3−イル、テトラヒドロチオピラン−4−イル、ピロリジン−3−イル、ピロリジン−2−イル、3−ピロリン−3−イル、モルホリノ、1,1−ジオキソテトラヒドロ−4H−1,4−チアジン−4−イル、ピペリジノ、ピペリジン−4−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−2−イル、ホモピペリジン−3−イル、ホモピペリジン−4−イル、ピペラジン−1−イル、1,4−オキサゼパニル、又は1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イルが含まれる。ヘテロシクリル基内の窒素又は硫黄原子は、酸化されて対応するN又はSオキシドを与えることができる、例えば、1,1−ジオキソテトラヒドロチエニル、1−オキソテトラヒドロチエニル、1,1−ジオキソテトラヒドロチオピラニル、又は1−オキソテトラヒドロチオピラニル。1又は2のオキソ又はチオキソ置換基を有するこうした基に適した意義は、例えば、2−オキソピロリジニル、2−オキソピペラジニル、2−チオキソピロリジニル、2−オキソピペリジニル、2,5−ジオキソピロリジニル、又は2,6−ジオキソピペリジニルである。
ヘテロシクリルの特別な意義には、例えば、1の環窒素又は硫黄ヘテロ原子そして随意に、窒素、酸素及び硫黄から選択される1又は2のヘテロ原子を有する、非芳香族で飽和又は一部飽和の3から7員の単環式ヘテロシクリル環が含まれる。こうした環の例には、アゼチジニル、オキサゼパニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロ−1,4−チアジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、テトラヒドロピリミジニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロチオピラニル又はチオモルホリニルが含まれる。
ヘテロシクリルのさらなる特別の意義には、例えば、モルホリノ又は、ピペラジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、特にピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピペラジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ又はピペラジノのような、1窒素原子、そして随意に、窒素及び硫黄から選択される1ヘテロ原子を含んでいる4、5又は6員のヘテロシクリル環が含まれる。
炭素連結ヘテロシクリル基の例には、テトラヒドロフラン−2−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロピラン−4−イル、ピロリジン−2−イル、ピロリジン−3−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル及びピペリジン−4−イルが含まれる。
用語「ヘテロシクリル−アルキル」は、アルキル部分を経て連結されているヘテロシクリル基を含んでなる置換基を指している。
炭素連結(3〜7)ヘテロシクリル(1〜6C)アルキル基の例には、テトラヒドロフラン−2−イルメチル、テトラヒドロフラン−3−イルメチル、テトラヒドロピラン−4−イルメチル、ピロリジン−2−イルメチル、ピロリジン−3−イルメチル、ピペリジン−2−イルメチル、ピペリジン−3−イルメチル及びピペリジン−4−イルメチルが含まれる。
及びR、又はR及びR、又はR及びRが、それらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成する場合、該環は、1窒素原子、そして随意に、酸素、硫黄及び窒素から選択される1ヘテロ原子を含んでいる飽和又は一部飽和の非芳香族ヘテロシクリル環であり、そしてここにおいて、そのように形成された環は、環が結合されている基へ環窒素を経て連結されている。R及びR、又はR及びR、又はR及びRが、それらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成する場合に適した意義には、例えば、アゼチジン−1−イル、ピロリン−1−イル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル及びモルホリノが含まれる。
ヘテロアリール環は、窒素、酸素及び硫黄から独立して選択される1、2又は3のヘテロ原子を含んでいる、単環式、5又は6員のアリール環である。ヘテロアリール環の例には、ピラゾリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジル、フラニル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル及びチアジアゾリルが含まれる。
ヘテロアリール(1〜6C)アルキル基の例には、ピラゾール−5−イルメチル、チエン−3−イルメチル、イソオキサゾール−3−イルメチル、イミダゾール−1−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、イミダゾール−4−イルメチル、ピリジン−2−イルメチル、ピリミジン−3−イルメチル、フラン−2−イルメチル、ピラゾール−5−イルメチル、2−(ピラゾール−5−イル)エチル、2−(チエン−3−イル)エチル、2−(イソオキサゾール−3−イル)エチル、2−(イミダゾール−1−イル)エチル、2−(イミダゾール−2−イル)エチル、2−(イミダゾール−4−イル)エチル、2−(ピリジン−2−イル)エチル、2−(ピリミジン−3−イル)エチル、2−(フラン−2−イル)エチル、2−(ピラゾール−5−イル)エチルが含まれる。
本明細書の上記又は下記に定義された、R、R、R、R、R、Rのいずれにも、又はそれら内の多様な基に適した意義には:
ハロゲノについては:フルオロ、クロロ、ブロモ、及びヨード;
(1〜6C)アルキルについては:メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、ペンチル及びヘキシル;
(1〜4C)アルキルについては:メチル、エチル、プロピル、イソプロピル及びtert−ブチル;
(1〜6C)アルコキシについては:メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ及びブトキシ;
(2〜8C)アルケニルについては:ビニル、イソプロペニル、アリル及びブト−2−エニル;
(2〜8C)アルキニルについては:エチニル、2−プロピニル及びブト−2−イニル;
(2〜6C)アルケニルオキシについては:ビニルオキシ及びアリルオキシ;
(2〜6C)アルキニルオキシについては:エチニルオキシ及び2−プロピニルオキシ;
(1〜6C)アルキルチオについてはついては:メチルチオ、エチルチオ及びプロピルチオ;
(1〜6C)アルキルスルフィニルについては:メチルスルフィニル及びエチルスルフィニル;
(1〜6C)アルキルスルホニルについては:メチルスルホニル及びエチルスルホニル;
(1〜6C)アルコキシカルボニルについては:メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル及びtert−ブトキシカルボニル;
(2〜6C)アルカノイルについては:アセチル、プロピオニル及びイソブチリル;
(2〜6C)アルカノイルオキシについては:アセトキシ及びプロピオニルオキシ;
(2〜6C)アルカノイルアミノについては:アセトアミド及びプロピオンアミド;
N−(1〜6C)アルキル−(2〜6C)アルカノイルアミノに:N−メチルアセトアミド及びN−メチルプロピオンアミド;
ヒドロキシ−(1〜6C)アルキルについては;ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、1−ヒドロキシエチル及び3−ヒドロキシプロピル;
ヒドロキシ−(1〜6C)アルコキシについては;ヒドロキシメトキシ、2−ヒドロキシエトキシ、1−ヒドロキシエトキシ及び3−ヒドロキシプロポキシ;
(1〜6C)アルコキシ−(1〜6C)アルキルについては:メトキシメチル、エトキシメチル、1−メトキシエチル、2−メトキシエチル、2−エトキシエチル及び3−メトキシプロピル;
カルバモイル(1〜6C)アルキルについては:カルバモイルメチル、1−カルバモイルエチル、2−カルバモイルエチル及び3−カルバモイルプロピル;
N−(1〜6C)アルキルカルバモイル(1〜6C)アルキルについては:N−メチルカルバモイルメチル、N−エチルカルバモイルメチル、N−プロピルカルバモイルメチル、1−(N−メチルカルバモイル)エチル、2−(N−メチルカルバモイル)エチル及び3−(N−メチルカルバモイル)プロピル;
N,N−ジ−(1〜6C)アルキルカルバモイル(1〜6C)アルキルについては:N,N−ジメチルカルバモイルメチル、N,N−ジエチルカルバモイルメチル、N−メチル−N−エチルカルバモイルメチル、1−(N,N−ジメチルカルバモイル)エチル、1−(N,N−ジエチルカルバモイル)エチル、2−(N,N−ジメチルカルバモイル)エチル、2−(N,N−ジエチルカルバモイル)エチル及び3−(N,N−ジメチルカルバモイル)プロピル;
スルファモイル(1〜6C)アルキルについては:スルファモイルメチル、1−スルファモイルエチル、2−スルファモイルエチル及び3−スルファモイルプロピル;
N−(1〜6C)アルキルスルファモイル(1〜6C)アルキルについては:N−メチルスルファモイルメチル、N−エチルスルファモイルメチル、N−プロピルスルファモイルメチル、1−(N−メチルスルファモイル)エチル、2−(N−メチルスルファモイル)エチル及び3−(N−メチルスルファモイル)プロピル;
N,N−ジ(1〜6C)アルキルスルファモイル(1〜6C)アルキルについては:N,N−ジメチルスルファモイルメチル、N,N−ジエチルスルファモイルメチル、N−メチル−N−エチルスルファモイルメチル、1−(N,N−ジメチルスルファモイル)エチル、1−(N,N−ジエチルスルファモイル)エチル、2−(N,N−ジメチルスルファモイル)エチル、2−(N,N−ジエチルスルファモイル)エチル及び3−(N,N−ジメチルスルファモイル)プロピル;
(2〜6C)アルカノイル(1〜6C)アルキルについては:アセチルメチル、プロピオニルメチル、2−アセチルエチル及び2−プロピオニルエチル;
N−(1〜6C)アルキルウレイドについては:N−メチルウレイド、N−エチルウレイド及びN−プロピルウレイド;
N,N−[ジ(1〜6C)]アルキルウレイドについては:N,N−(ジメチル)ウレイド、N−メチル−N−エチルウレイド及びN−メチル−N−プロピルウレイド;
(3−7C)シクロアルキルについては;シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシル;そして
(3−7C)シクロアルキル(1〜3C)アルキルについては:シクロプロピルメチル、2−シクロプロピルエチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル及びシクロヘキシルメチル、が含まれる。
中の−CONRに適した基の例は:カルバモイル、N−メチルカルバモイル、N−エチルカルバモイル、N−プロピルカルバモイル及びN−イソプロピルカルバモイル、N−イソブチルカルバモイル、N,N−ジメチルカルバモイル、N−エチル−N−メチルカルバモイル、N,N−ジエチルカルバモイル、N−イソブチル−N−メチルカルバモイル、N−フェニルカルバモイル、N−フェニル−N−メチルカルバモイル、N−シクロペンチルカルバモイル;N−シクロヘキシリル−N−メチルカルバモイル;N−(2−メトキシテイル)−N−メチルカルバモイル、2−ヒドロキシピロリジン−1−イルカルボニル、モルホリノカルボニル及び1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イルカルボニルである。
中の−SONRに適した基の例は:スルファモイル、N−メチルスルファモイル、N−エチルスルファモイル、N−プロピルスルファモイル及びN−イソプロピルスルファモイル、N−イソブチルスルファモイル、N,N−ジメチルスルファモイル、N−エチル−N−メチルスルファモイル、N,N−ジエチルスルファモイル、N−イソブチル−N−メチルスルファモイル、N−フェニルスルファモイル、N−フェニル−N−メチルスルファモイル、N−シクロペンチルスルファモイル;N−シクロヘキシリル−N−メチルスルファモイル;N−(2−メトキシテイル)−N−メチルスルファモイル、2−ヒドロキシピロリジン−1−イルスルホニル、モルホリノスルホニル及び1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イルスルホニルである。
中のNRに適した基の例には、アミノ、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、イソブチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、N−エチル−N−メチルアミノ、ジイソプロピルアミノ、N−イソブチル−N−メチルアミノ、N−フェニルアミノ、N−フェニル−N−メチルアミノ、N−シクロペンチルアミノ、N−シクロペンチル−N−メチルアミノ、N−シクロヘキシルアミノ、N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ、N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ、N―[2−(ヒドロキシエチル)]アミノ、N−[2−(ヒドロキシエチル)]−N−メチルアミノ、N−(フラン−2−イル)アミノ、N−(フラン−2−イル)−N−メチルアミノ、アゼチジン−1−イル、ピロリン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ及びピペラジノ環が含まれる。
環A上の2つのR基により形成された置換基として存在することができる、又はR及びR又はR及びRが、それらが結合されている窒素原子と一緒になって形成された環上の置換基として存在することができる、(1〜3C)アルキレンジオキシ基に適した意義は、例えば、メチレンジオキシ、エチリデンジオキシ、イソプロピリデンジオキシ又はエチレンジオキシであり、そしてこれらの酸素原子は、隣接した環の位置を占める。環A上の2つのR基により形成された置換基として存在することができる、又はR及びR又はR及びRが、それらが結合されている窒素原子と一緒になって形成された環上の置換基として存在することができる、(1〜3C)アルキレンジオキシ基の特別の意義はメチレンジオキシである。
が、例えば、アミノにより置換された基(1〜6C)アルキルで、例えば、2−アミノエチル基を与える場合、環Aへ結合されているのはその(1〜6C)アルキル基であることを理解されたい。同様の慣例が本明細書で定義された他の基に適用される。
本明細書において(1〜4C)アルキル基へ言及がなされる場合、こうした基は、4までの炭素原子を含有するアルキル基を意味すると理解されたい。当業者は、こうした基の代表例が、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル及びtert−ブチルのような、4までの炭素原子を含有する(1〜6C)アルキルの下に上記で列挙されたものであることを理解されよう。同様に、(1〜3C)アルキル基への言及は、メチル、エチル、プロピル及びイソプロピルのような3までの炭素原子を含有するアルキル基を意味する。同様の慣例が、(1〜4C)アルコキシ、(2〜4C)アルケニル、(2〜4C)アルキニル及び(2〜4C)アルカノイルのような上記に列挙される他の基に適用される。
式Iの化合物の好適な薬学的に許容できる塩は、例えば、式Iの化合物の酸付加塩、例えば、塩酸、臭酸、硫酸、トリフルオロ酢酸、クエン酸又はマレイン酸のような無機酸又は有機酸との酸付加塩;又は、例えば、十分酸性である式Iの化合物の塩、例えば、カルシウム又はマグネシウム塩のようなアルカリ又はアルカリ土類金属塩、又はアンモニウム塩、又はメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、ピペリジン、モルホリン、又はトリス−(2−ヒドロキシエチル)アミンのような有機塩基との塩である。
本発明の特別な新規化合物には、例えば、式Iのキナゾリン誘導体又はその薬学的に許容できる塩が含まれ、ここで、特に記載しない限り、R、R、R、R、R、R、A、m及びnの各々は、上記又は下記に列挙されたパラグラフに定義される意味のいずれかを有する:
1.m及びRの定義
(a) mは0、1、2又は3であり、そしてRは、ハロゲノ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシ、(1〜6C)アルキルチオ、(1〜6C)アルキルスルフィニル、(1〜6C)アルキルスルホニル、ウレイド、N−(1〜6C)アルキルウレイド、N,N−ジ−[(1〜6C)アルキル]ウレイド、−NR、−SONR及び式−CONRの基から独立して選択され(式中、R及びRは前に定義した通りである);
又は、2つのR基が隣接する炭素原子へ結合されている場合、それらが結合されている炭素原子と一緒になってピロール環を形成することができ、ここにおいてピロール環は随意に、(1〜6C)アルキル、ハロゲノ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、スルファモイル及びトリフルオロメチルから独立して選択される1又は2の置換基により置換されている;
又は、2つのR基が隣接する炭素原子へ結合されている場合、それらは一緒になって(1〜3C)アルキレンジオキシ基を形成することができる。
(b) mは0、1、2又は3であり、そしてRは、ハロゲノ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシ、(1〜6C)アルキルチオ、(1〜6C)アルキルスルフィニル、(1〜6C)アルキルスルホニル、ウレイド、N−(1〜6C)アルキルウレイド、N,N−ジ−[(1〜6C)アルキル]ウレイド、−NR、−SONR及び式−CONRの基から独立して選択され(式中、Rは水素又は(1〜6C)アルキルであり、そしてRは水素、(1〜6C)アルキル、(3〜7)シクロアルキル、ヘテロアリールから選択され、ここにおいて、R及びR内のいずれのアルキル、(3〜7)シクロアルキル、ヘテロアリールも、随意に、ヒドロキシ及び(1〜4C)アルコキシから選択される1又は2の置換基により置換されている、
又はR及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは随意に、窒素、酸素及び硫黄から選択される追加の環ヘテロ原子を含み、そしてそれは随意に、利用可能な環炭素原子上で、ハロゲノ、ヒドロキシ、(1〜4C)アルキル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル及び(2〜4C)アルカノイルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれの(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイル基も、随意に、ヒドロキシル及び(1〜4C)アルコキシから独立して選択される1、2又は3の置換基により置換されている;
又は、2つのR基が隣接する炭素原子へ結合されている場合、それらが結合されている炭素原子と一緒になってピロール環を形成することができ、ここにおいてピロール環は随意に、ヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されている;
又は、2つのR基が隣接する炭素原子へ結合されている場合、それらは一緒になって(1〜3C)アルキレンジオキシ基を形成することができる。
(c) mは0、1、2又は3であり、そしてRは、ハロゲノ、(1〜6C)アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシル、(1〜6C)アルキルチオ、(1〜6C)アルキルスルフィニル、(1〜6C)アルキルスルホニル、ウレイド、−NR、−SONR及び式−CONRの基から独立して選択され(式中、Rは水素又は(1〜6C)アルキルであり、そしてRは水素、(1〜6C)アルキル、(3〜7)シクロアルキル、ヘテロアリールから選択され、ここにおいて、R及びR内のいずれのアルキル、(3〜7)シクロアルキル、ヘテロアリールも、随意に、ヒドロキシ及び(1〜4C)アルコキシから選択される1又は2の置換基により置換されている、
又はR及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、アゼチジン−1−イル、ピロリン−1−イル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、ピペラジン−1−イル及びモルホリノ環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、ヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル及び(2〜4C)アルカノイルから選択される置換基により置換されている(但し、該環はそれにより四級化しない);
又は、2つのR基が隣接する炭素原子へ結合されている場合、それらが結合されている炭素原子と一緒になってピロール環を形成することができ、ここにおいてピロール環は随意に、ヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されている;
又は、2つのR基が隣接する炭素原子へ結合されている場合、それらは一緒になって(1〜3C)アルキレンジオキシ基を形成することができる。
(d) mは0、1又は2であり、そしてRは、フルオロ、クロロ、メトキシ、メチル、ヒドロキシル、メチルチオ、イソブチルチオ、スルファモイル及び式−CONRの基から独立して選択され(式中、Rは水素又はメチルであり、そしてRは水素、メチル、エチル、イソブチル、フラニル、シクロペンチル及びシクロヘキシルから選択され、ここにおいて、R及びR内のいずれのアルキル、(3〜7)シクロアルキル、ヘテロアリールも、随意に、ヒドロキシ及びメトキシから選択される1又は2の置換基により置換されている、
又はR及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、ピペラジン−1−イル又はモルホリノ環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、ヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、メチル及びアセチルから選択される置換基により置換されている(但し、該環はそれにより四級化しない);
又は、2つのR基が隣接する炭素原子へ結合されている場合、それらが結合されている炭素原子と一緒になってピロール環を形成することができ、ここにおいてピロール環は随意に、ヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されている;
又は、2つのR基が隣接する炭素原子へ結合されている場合、それらは一緒になって(1〜3C)アルキレンジオキシ基を形成することができる。
(e) mは0、1又は2であり、そしてRは、フルオロ、クロロ、シアノ、トリフルオロメチル、メチル、メトキシ、メチルチオ、イソブチルチオ、スルファモイル及び式−CONRの基から独立して選択され(式中、Rは水素又はメチルであり、そしてRは水素、メチル、エチル、イソブチル、フラニル、シクロペンチル及びシクロヘキシルから選択され、ここにおいて、R及びR内のいずれのアルキル、(3〜7)シクロアルキル、ヘテロアリールも、随意に、ヒドロキシ及びメトキシから選択される1又は2の置換基により置換されている、
又はR及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、ピペラジン−1−イル又はモルホリノ環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、ヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、メチル及びアセチルから選択される置換基により置換されている(但し、該環はそれにより四級化しない);
又は、2つのR基が隣接する炭素原子へ結合されている場合、それらが結合されている炭素原子と一緒になってピロール環を形成することができ、ここにおいてピロール環は随意に、ヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されている;
又は、2つのR基が隣接する炭素原子へ結合されている場合、それらは一緒になって(1〜3C)アルキレンジオキシ基を形成することができる。
(f) mは2であり、そしてRは、環Aの2及び3位に位置しており、そしてフルオロ及びクロロから独立して選択される。
(g) mは2であり、そしてRは2−フルオロ及び3−クロロである。
2.Aの定義
(a) Aはフェニル又はピリド−3−イルである。
(b) Aはフェニルである。
3.Rの定義
(a) Rは、水素、(1〜6C)アルキル及び式RO−[式中Rは、随意に、ヒドロキシ及び式RO−(式中Rは(1〜3C)アルキルである)の基から独立して選択される1又は2の置換基により置換されている、(1〜6C)アルキルである]の基、から選択される。
(b) Rは水素、メチル、エチル及び式RO−(式中、Rはメチル又はエチルである)の基から選択される。
(c) Rはメトキシである。
(d) Rは水素である。
4.キナゾリン環上のRの位置
(a) Rはキナゾリン環の6位であり、そして置換−ピロリジニルオキシ基はキナゾリン環の7位である。
(b) Rはキナゾリン環の7位であり、そして置換−ピロリジニルオキシ基はキナゾリン環の6位である。
5.Rの定義
(a) Rは水素、(1〜6C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル(1〜3C)アルキル、(2〜6C)アルカノイルから選択され;
そしてR内のいずれの(1〜6C)アルキル又は(2〜6C)アルカノイル基も随意に、ハロゲノ、ヒドロキシ及び(1〜6C)アルキルから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、シアノ、ニトロ、(2〜8C)アルケニル、(2〜8C)アルキニル、(1〜6C)アルコキシ及びNR(式中、Rは水素又は(1〜4C)アルキルであり、そしてRは水素又は(1〜4C)アルキルである)から選択される置換基により置換されており;
(b) Rは水素、(1〜6C)アルキルおよび(2〜6C)アルカノイルから選択され;
そしてR内のいずれの(1〜6C)アルキル又は(2〜6C)アルカノイル基も随意に、ハロゲノ、ヒドロキシ及び(1〜4C)アルキルから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、シアノ、ニトロ、(1〜4C)アルコキシ及びNR(式中、Rは水素又は(1〜4C)アルキルであり、そしてRは水素又は(1〜4C)アルキルである)から選択される置換基により置換されている。
(c) Rは水素、メチル、エチル、アセチル及びプロピオニルから選択され;
そしてR内のいずれの(1〜6C)アルキル又は(2〜6C)アルカノイル基も随意に、NR(式中、Rは水素又はメチルであり、そしてRは水素又はメチルである)から独立して選択される1つの置換基により置換されている。
(d) Rは水素又はメチルである。
(e) Rはメチルである。
6.n及びRの定義
(a) nは0、1又は2であり、そしてRは、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、ヒドロキシル及びオキソから独立して選択される。
(b) nは0又は1であり、そしてRは、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、ヒドロキシル及びオキソから独立して選択される。
(c) nは0である。
7.ピロリジン環上の−CONR基の位置
(a) −CONR基はピロリジン環の2位に存在する。
8.ピロリジン環上の置換−キナゾリニルオキシ基の位置
(a) 置換−キナゾリニルオキシ基はピロリジン環の3位又は4位に存在する。
(b) 置換−キナゾリニルオキシ基はピロリジン環の3位に存在する。
9.RおよびRの定義
(a) Rは水素又は(1〜6C)アルキルであり、そしてRは水素、(1〜6C)アルキル、(2〜6C)アルケニル、(2〜6C)アルキニル、(1〜6C)アルコキシ、(3〜7)シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、(3〜7)シクロアルキル(1〜3C)アルキル、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜3C)アルキル及びヘテロアリール(1〜3C)アルキルから選択され、
そしてここにおいて、R又はR内のいずれの(1〜3C)アルキル、(1〜6C)アルキル、(3〜7)シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基も(いずれの利用可能な炭素原子上で)随意に、ハロゲノ、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノおよびヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、ハロゲノ、ヒドロキシ、(1〜4C)アルキル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル及び(2〜4C)アルカノイルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、
そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれの(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイル基も、随意に、ハロゲノ及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、(1〜4C)アルキル及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されている;
もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rは置換−(1〜6C)アルキル(ここにおいて、置換−(1〜6C)アルキルは、ハロゲノ、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ、(1〜6C)アルキルアミノ、ジ−[(1〜6C)アルキル]アミノ及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換された(1〜6C)アルキルである)、(2〜6C)アルケニル、(2〜6C)アルキニル、(1〜6C)アルコキシ、(3〜7)シクロアルキル、(1〜6C)アルキルスルホニル、(3〜7)ヘテロシクリル、ヘテロアリール、(3〜7)シクロアルキル(1〜6C)アルキル、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜6C)アルキル及びヘテロアリール(1〜6C)アルキルから選択され、
そしてここにおいて、R内のいずれの(3〜7)シクロアルキル、ヘテロアリール、又は(3〜7)ヘテロシクリル基も随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、ハロゲノ、ヒドロキシ、(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル及び(2〜4C)アルカノイルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない);又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは環内に存在する唯一のヘテロ原子として一つ又は二つの窒素原子を含み、そしてそれは随意に、利用可能な環炭素原子上で、ヒドロキシ、カルバモイル、(1〜4C)アルキル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されている;
そしてここにおいて、RおよびRにより形成されたいずれの4、5又は6員のヘテロ環式環も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されている(但し、該環はそれにより四級化しない)。
(b) Rは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル又はイソブチルであり、そしてRは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、ビニル、イソプロペニル 、アリル 、ブト−2−エニル、エチニル、2−プロピニル、ブチニル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アゼチジニル、オキサゼパニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロ−1,4−チアジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、テトラヒドロピリミジニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロチオピラニル、チオモルホリニル、ピラゾリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジル、フラニル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、2−シクロプロピルエチル、2−シクロペンチルエチル、2−シクロヘキシルエチル、アゼチジニルメチル、オキサゼパニルメチル、ピロリニルメチル、ピロリジニルメチル、モルホリニルメチル、テトラヒドロ−1,4−チアジニルメチル、ピペリジニルメチル、ホモピペリジニルメチル、ピペラジニルメチル、ホモピペラジニルメチル、ジヒドロピリジニルメチル、テトラヒドロピリジニルメチル、ジヒドロピリミジニルメチル、テトラヒドロピリミジニルメチル、テトラヒドロチエニルメチル、テトラヒドロチオピラニルメチル、チオモルホリニルメチル、ピラゾリルメチル、チエニルメチル、オキサゾリルメチル、イソオキサゾリルメチル、イミダゾリルメチル、ピリジニルメチル、ピリダジニルメチル、ピラジニルメチル、ピリミジルメチル、フラニルメチル、ピラゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、チアジアゾリルメチル、2−(アゼチジニル)エチル、2−(オキサゼパニル)エチル、2−(ピロリニル)エチル、2−(ピロリジニル)エチル、2−(モルホリニル)エチル、2−(テトラヒドロ−1,4−チアジニル)エチル、2−(ピペリジニル)エチル、2−(ホモピペリジニル)エチル、2−(ピペラジニル)エチル、2−(ホモピペラジニル)エチル、2−(ジヒドロピリジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリジニル)エチル、2−(ジヒドロピリミジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリミジニル)エチル、2−(テトラヒドロチエニル)エチル、2−(テトラヒドロチオピラニル)エチル、2−(チオモルホリニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チエニル)エチル、2−(オキサゾリル)エチル、2−(イソオキサゾリル)エチル、2−(イミダゾリル)エチル、2−(ピリジニル)エチル、2−(ピリダジニル)エチル、2−(ピラジニル)エチル、2−(ピリミジル)エチル、2−(フラニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チアゾリル)エチル、2−(イソチアゾリル)エチル及び2−(チアジアゾリル)エチルから選択され、
そしてここにおいて、R又はR内のいずれのアルキル、シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基も(いずれの利用可能な炭素原子上で)随意に、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミド、プロピオンアミドおよびヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、アゼチジン−1−イル、ピロリン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ又はピペラジノ環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、メチル、エチル及びプロピレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、メチル、エチル、アセチル及びプロピオニルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、
そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれのアルキル又はアルカノイル基も、随意に、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、メチル、エチル、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されている;
もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rは置換−メチル、置換−エチル、置換−プロピル、置換−イソプロピル、置換−イソブチル(ここにおいて、置換されている基は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミド、プロピオンアミド、ジ−メチルアミノ及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択された置換基、により置換されている)、ビニル、イソプロペニル 、アリル 、ブト−2−エニル、エチニル、2−プロピニル、ブチニル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アゼチジニル、オキサゼパニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロ−1,4−チアジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、テトラヒドロピリミジニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロチオピラニル、チオモルホリニル、ピラゾリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジル、フラニル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、2−シクロプロピルエチル、2−シクロペンチルエチル、2−シクロヘキシルエチル、アゼチジニルメチル、オキサゼパニルメチル、ピロリニルメチル、ピロリジニルメチル、モルホリニルメチル、テトラヒドロ−1,4−チアジニルメチル、ピペリジニルメチル、ホモピペリジニルメチル、ピペラジニルメチル、ホモピペラジニルメチル、ジヒドロピリジニルメチル、テトラヒドロピリジニルメチル、ジヒドロピリミジニルメチル、テトラヒドロピリミジニルメチル、テトラヒドロチエニルメチル、テトラヒドロチオピラニルメチル、チオモルホリニルメチル、ピラゾリルメチル、チエニルメチル、オキサゾリルメチル、イソオキサゾリルメチル、イミダゾリルメチル、ピリジニルメチル、ピリダジニルメチル、ピラジニルメチル、ピリミジルメチル、フラニルメチル、ピラゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、チアジアゾリルメチル、2−(アゼチジニル)エチル、2−(オキサゼパニル)エチル、2−(ピロリニル)エチル、2−(ピロリジニル)エチル、2−(モルホリニル)エチル、2−(テトラヒドロ−1,4−チアジニル)エチル、2−(ピペリジニル)エチル、2−(ホモピペリジニル)エチル、2−(ピペラジニル)エチル、2−(ホモピペラジニル)エチル、2−(ジヒドロピリジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリジニル)エチル、2−(ジヒドロピリミジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリミジニル)エチル、2−(テトラヒドロチエニル)エチル、2−(テトラヒドロチオピラニル)エチル、2−(チオモルホリニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チエニル)エチル、2−(オキサゾリル)エチル、2−(イソオキサゾリル)エチル、2−(イミダゾリル)エチル、2−(ピリジニル)エチル、2−(ピリダジニル)エチル、2−(ピラジニル)エチル、2−(ピリミジル)エチル、2−(フラニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チアゾリル)エチル、2−(イソチアゾリル)エチル及び2−(チアジアゾリル)エチルから選択され、
そしてここにおいて、R内のいずれのシクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミド、プロピオンアミドおよびヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、アゼチジン−1−イル、ピロリン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ又はピペラジノ環を形成し、それは随意に、利用可能な炭素原子上で、ヒドロキシ、カルバモイル、メチル又はエチルから選択される1又は2の置換基により置換されており、又は随意に、隣接する環炭素原子上でプロピレンジオキシ基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルから選択される置換基により置換されている(但し、該環はそれにより四級化しない)。
(c) Rは水素、メチル又はエチルであり、そしてRは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、ビニル、イソプロプ−2−エニル、アリル 、ブト−2−エニル、エチニル、2−プロプ−2−イニル、ブト−3−イニル、メトキシ、エトキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アゼチジニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピリジニル、チオモルホリニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル、ピラゾリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジル、フラニル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、2−シクロプロピルエチル、2−シクロペンチルエチル、2−シクロヘキシルエチル、アゼチジニルメチル、ピロリニルメチル、ピロリジニルメチル、モルホリニルメチル、ピペリジニルメチル、ピペラジニルメチル、テトラヒドロピリジニルメチル、チオモルホリニルメチル、ピラゾリルメチル、チエニルメチル、オキサゾリルメチル、イソオキサゾリルメチル、イミダゾリルメチル、ピリジニルメチル、ピリダジニルメチル、ピラジニルメチル、ピリミジルメチル、フラニルメチル、ピラゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、2−(アゼチジニル)エチル、2−(ピロリニル)エチル、2−(ピロリジニル)エチル、2−(モルホリニル)エチル、2−(ピペリジニル)エチル、2−(ピペラジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリジニル)エチル、2−(チオモルホリニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チエニル)エチル、2−(オキサゾリル)エチル、2−(イソオキサゾリル)エチル、2−(イミダゾリル)エチル、2−(ピリジニル)エチル、2−(ピリダジニル)エチル、2−(ピラジニル)エチル、2−(ピリミジル)エチル、2−(フラニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チアゾリル)エチル及び2−(イソチアゾリル)エチルから選択され、
そしてここにおいて、R又はR内のいずれのアルキル、シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基も(いずれの利用可能な炭素原子上で)随意に、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミドおよびヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、アゼチジン−1−イル、ピロリン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ又はピペラジノ環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、フルオロ、クロロ、ヒドロキシ、メチル、エチル及びプロピレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、メチル、エチル、アセチル及びプロピオニルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、
そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれのアルキル又はアルカノイル基も、随意に、フルオロ、クロロ及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、メチル、エチル、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されている;
もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rは置換−メチル、置換−エチル、置換−プロピル、置換−イソプロピル、置換−イソブチル(ここにおいて、置換されている基は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミド、ジメチルアミノ及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択された置換基、により置換されている)、ビニル、イソプロプ−2−エニル、アリル、ブト−2−エニル、エチニル、2−プロプ−2−イニル、ブト−3−イニル、メトキシ、エトキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アゼチジニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピリジニル、チオモルホリニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル、ピラゾリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジル、フラニル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、2−シクロプロピルエチル、2−シクロペンチルエチル、2−シクロヘキシルエチル、アゼチジニルメチル、ピロリニルメチル、ピロリジニルメチル、モルホリニルメチル、ピペリジニルメチル、ピペラジニルメチル、テトラヒドロピリジニルメチル、チオモルホリニルメチル、ピラゾリルメチル、チエニルメチル、オキサゾリルメチル、イソオキサゾリルメチル、イミダゾリルメチル、ピリジニルメチル、ピリダジニルメチル、ピラジニルメチル、ピリミジルメチル、フラニルメチル、ピラゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、2−(アゼチジニル)エチル、2−(ピロリニル)エチル、2−(ピロリジニル)エチル、2−(モルホリニル)エチル、2−(ピペリジニル)エチル、2−(ピペラジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリジニル)エチル、2−(チオモルホリニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チエニル)エチル、2−(オキサゾリル)エチル、2−(イソオキサゾリル)エチル、2−(イミダゾリル)エチル、2−(ピリジニル)エチル、2−(ピリダジニル)エチル、2−(ピラジニル)エチル、2−(ピリミジル)エチル、2−(フラニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チアゾリル)エチル及び2−(イソチアゾリル)エチルから選択され、
そしてここにおいて、R内のいずれのシクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、メチル、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミド及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、メチル、エチル又はアセチルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、アゼチジン−1−イル、ピロリン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ又はピペラジノ環を形成し、それは随意に、ヒドロキシ、カルバモイル、メチル又はエチルから選択される置換基により置換され、又は随意に、隣接する環炭素原子上でプロピレンジオキシ基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルから選択される置換基により置換されている(但し、該環はそれにより四級化しない)。
(d) Rは水素又はメチルであり、そしてRは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ビニル、イソプロプ−2−エニル、アリル 、ブト−2−エニル、エチニル、2−プロピニル、ブト−3−イニル、メトキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、1−(ヒドロキシメチル)シクロペンチル、シクロヘキシル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、メトキシメチル、2−(メトキシ)エチル、2−(エトキシ)エチル、カルバモイルメチル、2−(アセチル)エチル、シアノメチル、2−(シアノ)エチル、2,3−ジヒドロキシプロピル、2−(ヒドロキシル)−1,1−ジメチルエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、1−(エトキシカルボニル)−2−ヒドロキシエチル、2−(アセトアミド)エチル、テトラヒドロフラン−2−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、1−メチルピラゾール−5−イル、1−メチルピラゾール−5−イル、3−メチルピラゾール−5−イル、イミダゾール−1−イルメチル、2−(イミダゾール−1−イル)エチル、フラン−2−イルメチル、2−(フラン−2−イル)エチル、5−メチルイソオキサゾール−3−イルメチル、チエン−3イル、モルホリノ、ピペリジン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル及び3−オキソテトラヒドロフラン−4−イルから選択され、
又はR及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、2−カルバモイルアゼチジン−1−イル、ピロリン−1−イル、ピロリジン−1−イル、3−ヒドロキシピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ又はピペラジノ基を形成し;
もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rはビニル、イソプロプ−2−エニル、アリル 、ブト−2−エニル、エチニル、2−プロピニル、ブト−3−イニル、メトキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、1−(ヒドロキシメチル)シクロペンチル、シクロヘキシル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、メトキシメチル、2−(メトキシ)エチル、2−(エトキシ)エチル、カルバモイルメチル、2−(アセチル)エチル、2−(アセチルアミノ)エチル、シアノメチル、2−(ジメチルアミノ)エチル、2−(シアノ)エチル、2,3−ジヒドロキシプロピル、2−(ヒドロキシル)−1,1−ジメチルエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−(ヒドロキシ)−1−(メトキシカルボニル)エチル、1−(エトキシカルボニル)−2−ヒドロキシエチル、2−(アセトアミド)エチル、テトラヒドロフラン−2−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、1−メチルピラゾール−5−イル、3−メチルピラゾール−5−イル、イミダゾール−1−イルメチル、1H−イミダゾール−2−イルメチル、2−(イミダゾール−1−イル)エチル、2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル、フラン−2−イルメチル、2−(フラン−2−イル)エチル、5−メチルイソオキサゾール−3−イルメチル、チエン−3イル、モルホリノ、ピペリジン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、テトラヒドロピラン−4−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル、4−ヒドロキシテトラヒドロフラン−3−イル及び3−オキソテトラヒドロフラン−4−イルから選択され、又はR及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、カルバモイル基により2位が置換されているアゼチジン−1−イル環を形成する。
(e) Rは水素又は(1〜6C)アルキルであり、そしてRは水素、(1〜6C)アルキル、(2〜6C)アルケニル、(2〜6C)アルキニル、(1〜6C)アルコキシ、(3〜7)シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、(3〜7)シクロアルキル(1〜3C)アルキル、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜3C)アルキル及びヘテロアリール(1〜3C)アルキルから選択され、
そしてここにおいて、R又はR内のいずれの(1〜3C)アルキル、(1〜6C)アルキル、(3〜7)シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基も(いずれの利用可能な炭素原子上で)随意に、ハロゲノ、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノおよびヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、ハロゲノ、ヒドロキシ、(1〜4C)アルキル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル及び(2〜4C)アルカノイルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、
そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれの(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイル基も、随意に、ハロゲノ及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、(1〜4C)アルキル及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されている;
もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rは、随意に、ハロゲノ、ヒドロキシ、(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されている(3〜7)シクロアルキルである。
(f) Rは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル又はイソブチルであり、そしてRは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、ビニル、イソプロペニル、アリル、ブト−2−エニル、エチニル、2−プロピニル、ブチニル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アゼチジニル、オキサゼパニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロ−1,4−チアジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、テトラヒドロピリミジニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロチオピラニル、チオモルホリニル、ピラゾリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジル、フラニル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、2−シクロプロピルエチル、2−シクロペンチルエチル、2−シクロヘキシルエチル、アゼチジニルメチル、オキサゼパニルメチル、ピロリニルメチル、ピロリジニルメチル、モルホリニルメチル、テトラヒドロ−1,4−チアジニルメチル、ピペリジニルメチル、ホモピペリジニルメチル、ピペラジニルメチル、ホモピペラジニルメチル、ジヒドロピリジニルメチル、テトラヒドロピリジニルメチル、ジヒドロピリミジニルメチル、テトラヒドロピリミジニルメチル、テトラヒドロチエニルメチル、テトラヒドロチオピラニルメチル、チオモルホリニルメチル、ピラゾリルメチル、チエニルメチル、オキサゾリルメチル、イソオキサゾリルメチル、イミダゾリルメチル、ピリジニルメチル、ピリダジニルメチル、ピラジニルメチル、ピリミジルメチル、フラニルメチル、ピラゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、チアジアゾリルメチル、2−(アゼチジニル)エチル、2−(オキサゼパニル)エチル、2−(ピロリニル)エチル、2−(ピロリジニル)エチル、2−(モルホリニル)エチル、2−(テトラヒドロ−1,4−チアジニル)エチル、2−(ピペリジニル)エチル、2−(ホモピペリジニル)エチル、2−(ピペラジニル)エチル、2−(ホモピペラジニル)エチル、2−(ジヒドロピリジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリジニル)エチル、2−(ジヒドロピリミジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリミジニル)エチル、2−(テトラヒドロチエニル)エチル、2−(テトラヒドロチオピラニル)エチル、2−(チオモルホリニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チエニル)エチル、2−(オキサゾリル)エチル、2−(イソオキサゾリル)エチル、2−(イミダゾリル)エチル、2−(ピリジニル)エチル、2−(ピリダジニル)エチル、2−(ピラジニル)エチル、2−(ピリミジル)エチル、2−(フラニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チアゾリル)エチル、2−(イソチアゾリル)エチル及び2−(チアジアゾリル)エチルから選択され、
そしてここにおいて、R又はR内のいずれのアルキル、シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基も(いずれの利用可能な炭素原子上で)随意に、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミド、プロピオンアミドおよびヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、アゼチジン−1−イル、ピロリン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ又はピペラジノ環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、メチル、エチル及びプロピレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、メチル、エチル、アセチル及びプロピオニルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、
そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれのアルキル又はアルカノイル基も、随意に、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、メチル、エチル、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されている;
もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rは、シクロプロピル、シクロペンチル及びシクロヘキシルから選択され、ここにおいて該シクロプロピル、シクロペンチル及びシクロヘキシル基は、随意に、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミド、プロピオンアミド及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されている。
(g) Rは水素、メチル又はエチルであり、そしてRは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、ビニル、イソプロプ−2−エニル、アリル 、ブト−2−エニル、エチニル、2−プロプ−2−イニル、ブト−3−イニル、メトキシ、エトキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アゼチジニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピリジニル、チオモルホリニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル、ピラゾリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジル、フラニル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、2−シクロプロピルエチル、2−シクロペンチルエチル、2−シクロヘキシルエチル、アゼチジニルメチル、ピロリニルメチル、ピロリジニルメチル、モルホリニルメチル、ピペリジニルメチル、ピペラジニルメチル、テトラヒドロピリジニルメチル、チオモルホリニルメチル、ピラゾリルメチル、チエニルメチル、オキサゾリルメチル、イソオキサゾリルメチル、イミダゾリルメチル、ピリジニルメチル、ピリダジニルメチル、ピラジニルメチル、ピリミジルメチル、フラニルメチル、ピラゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、2−(アゼチジニル)エチル、2−(ピロリニル)エチル、2−(ピロリジニル)エチル、2−(モルホリニル)エチル、2−(ピペリジニル)エチル、2−(ピペラジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリジニル)エチル、2−(チオモルホリニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チエニル)エチル、2−(オキサゾリル)エチル、2−(イソオキサゾリル)エチル、2−(イミダゾリル)エチル、2−(ピリジニル)エチル、2−(ピリダジニル)エチル、2−(ピラジニル)エチル、2−(ピリミジル)エチル、2−(フラニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チアゾリル)エチル及び2−(イソチアゾリル)エチルから選択され、
そしてここにおいて、R又はR内のいずれのアルキル、シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基も(いずれの利用可能な炭素原子上で)随意に、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミドおよびヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、アゼチジン−1−イル、ピロリン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ又はピペラジノ環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、フルオロ、クロロ、ヒドロキシ、メチル、エチル及びプロピレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、メチル、エチル、アセチル及びプロピオニルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、
そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれのアルキル又はアルカノイル基も、随意に、フルオロ、クロロ及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、メチル、エチル、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されている;
もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rは、シクロプロピル、シクロペンチル及びシクロヘキシルから選択され、ここにおいて該シクロプロピル、シクロペンチル及びシクロヘキシル基は、随意に、ヒドロキシ及びヒドロキシメチルから独立して選択される1又は2の置換基により置換されている。
(h) Rは水素又はメチルであり、そしてRは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ビニル、イソプロプ−2−エニル、アリル 、ブト−2−エニル、エチニル、2−プロピニル、ブト−3−イニル、メトキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、1−(ヒドロキシメチル)シクロペンチル、シクロヘキシル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、メトキシメチル、2−(メトキシ)エチル、2−(エトキシ)エチル、カルバモイルメチル、2−(アセチル)エチル、シアノメチル、2−(シアノ)エチル、2,3−ジヒドロキシプロピル、2−(ヒドロキシル)−1,1−ジメチルエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、1−(エトキシカルボニル)−2−ヒドロキシエチル、2−(アセトアミド)エチル、テトラヒドロフラン−2−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、1−メチルピラゾール−5−イル、1−メチルピラゾール−5−イル、3−メチルピラゾール−5−イル、イミダゾール−1−イルメチル、2−(イミダゾール−1−イル)エチル、フラン−2−イルメチル、2−(フラン−2−イル)エチル、5−メチルイソオキサゾール−3−イルメチル、チエン−3イル、モルホリノ、ピペリジン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル及び3−オキソテトラヒドロフラン−4−イルから選択され、
又はR及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、2−カルバモイルアゼチジン−1−イル、ピロリン−1−イル、ピロリジン−1−イル、3−ヒドロキシピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ又はピペラジノ基を形成し;
もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rは、シクロプロピル、シクロペンチル、1−(ヒドロキシメチル)シクロペンチル、シクロヘキシル及び4−ヒドロキシシクロヘキシルから選択される。
(i) Rは水素又は(1〜6C)アルキルであり、そしてRは水素、(1〜6C)アルキル、(2〜6C)アルケニル、(2〜6C)アルキニル、(1〜6C)アルコキシ、(3〜7)シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、(3〜7)シクロアルキル(1〜3C)アルキル、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜3C)アルキル及びヘテロアリール(1〜3C)アルキルから選択され、
そしてここにおいて、R又はR内のいずれの(1〜3C)アルキル、(1〜6C)アルキル、(3〜7)シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基も(いずれの利用可能な炭素原子上で)随意に、ハロゲノ、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノおよびヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、ハロゲノ、ヒドロキシ、(1〜4C)アルキル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル及び(2〜4C)アルカノイルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、
そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれの(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイル基も、随意に、ハロゲノ及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、(1〜4C)アルキル及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されている;
もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rは、(3〜7)シクロアルキル(1〜6C)アルキル基であり、ここにおいて(3〜7)シクロアルキル部分は、随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、ハロゲノ、ヒドロキシ、(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されている。
(j) Rは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル又はイソブチルであり、そしてRは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、ビニル、イソプロペニル 、アリル 、ブト−2−エニル、エチニル、2−プロピニル、ブチニル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アゼチジニル、オキサゼパニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロ−1,4−チアジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、テトラヒドロピリミジニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロチオピラニル、チオモルホリニル、ピラゾリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジル、フラニル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、2−シクロプロピルエチル、2−シクロペンチルエチル、2−シクロヘキシルエチル、アゼチジニルメチル、オキサゼパニルメチル、ピロリニルメチル、ピロリジニルメチル、モルホリニルメチル、テトラヒドロ−1,4−チアジニルメチル、ピペリジニルメチル、ホモピペリジニルメチル、ピペラジニルメチル、ホモピペラジニルメチル、ジヒドロピリジニルメチル、テトラヒドロピリジニルメチル、ジヒドロピリミジニルメチル、テトラヒドロピリミジニルメチル、テトラヒドロチエニルメチル、テトラヒドロチオピラニルメチル、チオモルホリニルメチル、ピラゾリルメチル、チエニルメチル、オキサゾリルメチル、イソオキサゾリルメチル、イミダゾリルメチル、ピリジニルメチル、ピリダジニルメチル、ピラジニルメチル、ピリミジルメチル、フラニルメチル、ピラゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、チアジアゾリルメチル、2−(アゼチジニル)エチル、2−(オキサゼパニル)エチル、2−(ピロリニル)エチル、2−(ピロリジニル)エチル、2−(モルホリニル)エチル、2−(テトラヒドロ−1,4−チアジニル)エチル、2−(ピペリジニル)エチル、2−(ホモピペリジニル)エチル、2−(ピペラジニル)エチル、2−(ホモピペラジニル)エチル、2−(ジヒドロピリジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリジニル)エチル、2−(ジヒドロピリミジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリミジニル)エチル、2−(テトラヒドロチエニル)エチル、2−(テトラヒドロチオピラニル)エチル、2−(チオモルホリニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チエニル)エチル、2−(オキサゾリル)エチル、2−(イソオキサゾリル)エチル、2−(イミダゾリル)エチル、2−(ピリジニル)エチル、2−(ピリダジニル)エチル、2−(ピラジニル)エチル、2−(ピリミジル)エチル、2−(フラニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チアゾリル)エチル、2−(イソチアゾリル)エチル及び2−(チアジアゾリル)エチルから選択され、
そしてここにおいて、R又はR内のいずれのアルキル、シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基も(いずれの利用可能な炭素原子上で)随意に、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミド、プロピオンアミドおよびヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、アゼチジン−1−イル、ピロリン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ又はピペラジノ環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、メチル、エチル及びプロピレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、メチル、エチル、アセチル及びプロピオニルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、
そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれのアルキル又はアルカノイル基も、随意に、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、メチル、エチル、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されている;
もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rは、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル及びシクロヘキシルメチルから選択され、ここにおいて該シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシル基は、随意に、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミド、プロピオンアミド及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されている。
(k) Rは水素、メチル又はエチルであり、そしてRは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、ビニル、イソプロプ−2−エニル、アリル 、ブト−2−エニル、エチニル、2−プロプ−2−イニル、ブト−3−イニル、メトキシ、エトキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アゼチジニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピリジニル、チオモルホリニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル、ピラゾリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジル、フラニル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、2−シクロプロピルエチル、2−シクロペンチルエチル、2−シクロヘキシルエチル、アゼチジニルメチル、ピロリニルメチル、ピロリジニルメチル、モルホリニルメチル、ピペリジニルメチル、ピペラジニルメチル、テトラヒドロピリジニルメチル、チオモルホリニルメチル、ピラゾリルメチル、チエニルメチル、オキサゾリルメチル、イソオキサゾリルメチル、イミダゾリルメチル、ピリジニルメチル、ピリダジニルメチル、ピラジニルメチル、ピリミジルメチル、フラニルメチル、ピラゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、2−(アゼチジニル)エチル、2−(ピロリニル)エチル、2−(ピロリジニル)エチル、2−(モルホリニル)エチル、2−(ピペリジニル)エチル、2−(ピペラジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリジニル)エチル、2−(チオモルホリニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チエニル)エチル、2−(オキサゾリル)エチル、2−(イソオキサゾリル)エチル、2−(イミダゾリル)エチル、2−(ピリジニル)エチル、2−(ピリダジニル)エチル、2−(ピラジニル)エチル、2−(ピリミジル)エチル、2−(フラニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チアゾリル)エチル及び2−(イソチアゾリル)エチルから選択され、
そしてここにおいて、R又はR内のいずれのアルキル、シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基も(いずれの利用可能な炭素原子上で)随意に、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミドおよびヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、アゼチジン−1−イル、ピロリン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ又はピペラジノ環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、フルオロ、クロロ、ヒドロキシ、メチル、エチル及びプロピレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、メチル、エチル、アセチル及びプロピオニルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、
そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれのアルキル又はアルカノイル基も、随意に、フルオロ、クロロ及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、メチル、エチル、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されている;
もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rは、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル及びシクロペンチルメチルから選択され、ここにおいて該シクロプロピル、シクロブチルメチル又はシクロペンチルメチル基は、随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、ハロ及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されている。
(l) Rは水素又はメチルであり、そしてRは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ビニル、イソプロプ−2−エニル、アリル 、ブト−2−エニル、エチニル、2−プロピニル、ブト−3−イニル、メトキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、1−(ヒドロキシメチル)シクロペンチル、シクロヘキシル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、メトキシメチル、2−(メトキシ)エチル、2−(エトキシ)エチル、カルバモイルメチル、2−(アセチル)エチル、シアノメチル、2−(シアノ)エチル、2,3−ジヒドロキシプロピル、2−(ヒドロキシル)−1,1−ジメチルエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、1−(エトキシカルボニル)−2−ヒドロキシエチル、2−(アセトアミド)エチル、テトラヒドロフラン−2−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、1−メチルピラゾール−5−イル、1−メチルピラゾール−5−イル、3−メチルピラゾール−5−イル、イミダゾール−1−イルメチル、2−(イミダゾール−1−イル)エチル、フラン−2−イルメチル、2−(フラン−2−イル)エチル、5−メチルイソオキサゾール−3−イルメチル、チエン−3イル、モルホリノ、ピペリジン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル及び3−オキソテトラヒドロフラン−4−イルから選択され、
又はR及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、2−カルバモイルアゼチジン−1−イル、ピロリン−1−イル、ピロリジン−1−イル、3−ヒドロキシピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ又はピペラジノ基を形成し;
もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rはシクロプロピルメチル又はシクロペンチルメチルである。
(m) Rは水素又は(1〜6C)アルキルであり、そしてRは水素、(1〜6C)アルキル、(2〜6C)アルケニル、(2〜6C)アルキニル、(1〜6C)アルコキシ、(3〜7)シクロアルキル、(1〜6C)アルキルスルホニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、(3〜7)シクロアルキル(1〜3C)アルキル、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜3C)アルキル及びヘテロアリール(1〜3C)アルキルから選択され、
そしてここにおいて、R又はR内のいずれの(1〜3C)アルキル、(1〜6C)アルキル、(3〜7)シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基も(いずれの利用可能な炭素原子上で)随意に、ハロゲノ、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノおよびヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、ハロゲノ、ヒドロキシ、(1〜4C)アルキル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル及び(2〜4C)アルカノイルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、
そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれの(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイル基も、随意に、ハロゲノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、(1〜4C)アルキル及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されている;
もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rは置換−(1〜6C)アルキル(ここにおいて、置換−(1〜6C)アルキルは、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びオキソ、又はヒドロキシ基と一緒の(1〜6C)アルコキシカルボニルから独立して選択される1、2又は3の置換基により置換された、(1〜6C)アルキルである)、(1〜6C)アルコキシ、(1〜6C)アルキルスルホニル、(3〜7)ヘテロシクリル(ここにおいて、ヘテロシクリルは炭素で連結されている)、ヘテロアリール、(3〜7)シクロアルキル(1〜6C)アルキル、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜6C)アルキル(ここにおいて、ヘテロシクリルは(1〜6C)アルキル部分へ炭素で連結されている)及びヘテロアリール(1〜6C)アルキルから選択され、
そしてここにおいて、R内のいずれの(3〜7)シクロアルキル、ヘテロアリール、又は(3〜7)ヘテロシクリル基も、随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、ハロゲノ、(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない);又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは環内に存在する唯一のヘテロ原子として一つ又は二つの窒素原子を含み、そしてそれは、利用可能な炭素原子上で、カルバモイル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されている。
(n) Rは水素又は(1〜6C)アルキルであり、そしてRは水素、(1〜6C)アルキル、(2〜6C)アルケニル、(2〜6C)アルキニル、(1〜6C)アルコキシ、(3〜7)シクロアルキル、(1〜6C)アルキルスルホニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、(3〜7)シクロアルキル(1〜3C)アルキル、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜3C)アルキル及びヘテロアリール(1〜3C)アルキルから選択され、
そしてここにおいて、R又はR内のいずれの(1〜3C)アルキル、(1〜6C)アルキル、(3〜7)シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基も(いずれの利用可能な炭素原子上で)随意に、ハロゲノ、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノおよびヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、ハロゲノ、ヒドロキシ、(1〜4C)アルキル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル及び(2〜4C)アルカノイルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、
そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれの(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイル基も、随意に、ハロゲノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、(1〜4C)アルキル及び(1〜4C)アルコキシより選択される置換基、により置換されている;
もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rは置換−(1〜6C)アルキル(ここにおいて、置換−(1〜6C)アルキルは、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びオキソ、又はヒドロキシ基と一緒の(1〜6C)アルコキシカルボニルから独立して選択される1、2又は3の置換基により置換された、(1〜6C)アルキルである)、(1〜6C)アルコキシ、(1〜6C)アルキルスルホニル、(3〜7)ヘテロシクリル(ここにおいて、ヘテロシクリルは炭素で連結されている)、ヘテロアリール、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜6C)アルキル(ここにおいて、ヘテロシクリルは(1〜6C)アルキル部分へ炭素で連結されている)及びヘテロアリール(1〜6C)アルキルから選択され、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール、又は(3〜7)ヘテロシクリル基も、随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、ハロゲノ、(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない);又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは環内に存在する唯一のヘテロ原子として一つ又は二つの窒素原子を含み、そしてそれは、利用可能な炭素原子上で、カルバモイル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されている。
(o) Rは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル又はイソブチルであり、そしてRは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、ビニル、イソプロペニル 、アリル 、ブト−2−エニル、エチニル、2−プロピニル、ブチニル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アゼチジニル、オキサゼパニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロ−1,4−チアジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、テトラヒドロピリミジニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロチオピラニル、チオモルホリニル、ピラゾリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジル、フラニル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、2−シクロプロピルエチル、2−シクロペンチルエチル、2−シクロヘキシルエチル、アゼチジニルメチル、オキサゼパニルメチル、ピロリニルメチル、ピロリジニルメチル、モルホリニルメチル、テトラヒドロ−1,4−チアジニルメチル、ピペリジニルメチル、ホモピペリジニルメチル、ピペラジニルメチル、ホモピペラジニルメチル、ジヒドロピリジニルメチル、テトラヒドロピリジニルメチル、ジヒドロピリミジニルメチル、テトラヒドロピリミジニルメチル、テトラヒドロチエニルメチル、テトラヒドロチオピラニルメチル、チオモルホリニルメチル、ピラゾリルメチル、チエニルメチル、オキサゾリルメチル、イソオキサゾリルメチル、イミダゾリルメチル、ピリジニルメチル、ピリダジニルメチル、ピラジニルメチル、ピリミジルメチル、フラニルメチル、ピラゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、チアジアゾリルメチル、2−(アゼチジニル)エチル、2−(オキサゼパニル)エチル、2−(ピロリニル)エチル、2−(ピロリジニル)エチル、2−(モルホリニル)エチル、2−(テトラヒドロ−1,4−チアジニル)エチル、2−(ピペリジニル)エチル、2−(ホモピペリジニル)エチル、2−(ピペラジニル)エチル、2−(ホモピペラジニル)エチル、2−(ジヒドロピリジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリジニル)エチル、2−(ジヒドロピリミジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリミジニル)エチル、2−(テトラヒドロチエニル)エチル、2−(テトラヒドロチオピラニル)エチル、2−(チオモルホリニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チエニル)エチル、2−(オキサゾリル)エチル、2−(イソオキサゾリル)エチル、2−(イミダゾリル)エチル、2−(ピリジニル)エチル、2−(ピリダジニル)エチル、2−(ピラジニル)エチル、2−(ピリミジル)エチル、2−(フラニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チアゾリル)エチル、2−(イソチアゾリル)エチル及び2−(チアジアゾリル)エチルから選択され、
そしてここにおいて、R又はR内のいずれのアルキル、シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基も(いずれの利用可能な炭素原子上で)随意に、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミド、プロピオンアミドおよびヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、アゼチジン−1−イル、ピロリン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ又はピペラジノ環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、メチル、エチル及びプロピレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、
そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれのアルキル又はアルカノイル基も、随意に、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、メチル、エチル、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されている;
もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rは置換−メチル、置換−エチル、置換−プロピル、置換−イソプロピル、置換−イソブチル(ここにおいて、置換されている基は、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミド、プロピオンアミド及びオキソ、又はヒドロキシ基と一緒のメトキシカルボニル基又はヒドロキシ基と一緒のエトキシカルボニル基から独立して選択される1又は2の置換基により置換されている)、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、
アゼチジニル、オキサゼパニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ−1,4−チアジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、テトラヒドロピリミジニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、チオモルホリニルから選択される炭素連結ヘテロシクリル基、
ピラゾリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジル、フラニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリルから選択されるヘテロアリール基、
アゼチジニルメチル、オキサゼパニルメチル、ピロリニルメチル、ピロリジニルメチル、モルホリニルメチル、テトラヒドロ−1,4−チアジニルメチル、ピペリジニルメチル、ホモピペリジニルメチル、ピペラジニルメチル、ホモピペラジニルメチル、ジヒドロピリジニルメチル、テトラヒドロピリジニルメチル、ジヒドロピリミジニルメチル、テトラヒドロピリミジニルメチル、テトラヒドロフラニルメチル、テトラヒドロチエニルメチル、テトラヒドロピラニルメチル、テトラヒドロチオピラニルメチル、チオモルホリニルメチル、2−(アゼチジニル)エチル、2−(オキサゼパニル)エチル、2−(ピロリニル)エチル、2−(ピロリジニル)エチル、2−(モルホリニル)エチル、2−(テトラヒドロ−1,4−チアジニル)エチル、2−(ピペリジニル)エチル、2−(ホモピペリジニル)エチル、2−(ピペラジニル)エチル、2−(ホモピペラジニル)エチル、2−(ジヒドロピリジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリジニル)エチル、2−(ジヒドロピリミジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリミジニル)エチル、2−(テトラヒドロフラニル)エチル、2−(テトラヒドロチエニル)エチル、2−(テトラヒドロピラニル)エチル、2−(テトラヒドロチオピラニル)エチル、2−(チオモルホリニル)エチルから選択される(3〜7)ヘテロシクリル(1〜6C)アルキル基(ここにおいてヘテロシクリルは(1〜6C)アルキル部分へ炭素連結されている)、
ピラゾリルメチル、チエニルメチル、オキサゾリルメチル、イソオキサゾリルメチル、イミダゾリルメチル、ピリジニルメチル、ピリダジニルメチル、ピラジニルメチル、ピリミジルメチル、フラニルメチル、ピラゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、チアジアゾリルメチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チエニル)エチル、2−(オキサゾリル)エチル、2−(イソオキサゾリル)エチル、2−(イミダゾリル)エチル、2−(ピリジニル)エチル、2−(ピリダジニル)エチル、2−(ピラジニル)エチル、2−(ピリミジル)エチル、2−(フラニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チアゾリル)エチル、2−(イソチアゾリル)エチル及び2−(チアジアゾリル)エチルから選択されるヘテロアリール(1〜6C)アルキル基、から選択され、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミド、プロピオンアミドおよびヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、アゼチジン−1−イル、ピロリジン−1−イル又はピペリジン−1−イル環を形成し、それは随意に、利用可能な炭素原子上で、カルバモイル又は(1〜3C)アルキレンジオキシから選択される置換基により置換されている。
(p) Rは水素、メチル又はエチルであり、そしてRは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、ビニル、イソプロプ−2−エニル、アリル 、ブト−2−エニル、エチニル、2−プロプ−2−イニル、ブト−3−イニル、メトキシ、エトキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アゼチジニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピリジニル、チオモルホリニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル、ピラゾリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジル、フラニル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、2−シクロプロピルエチル、2−シクロペンチルエチル、2−シクロヘキシルエチル、アゼチジニルメチル、ピロリニルメチル、ピロリジニルメチル、モルホリニルメチル、ピペリジニルメチル、ピペラジニルメチル、テトラヒドロピリジニルメチル、チオモルホリニルメチル、ピラゾリルメチル、チエニルメチル、オキサゾリルメチル、イソオキサゾリルメチル、イミダゾリルメチル、ピリジニルメチル、ピリダジニルメチル、ピラジニルメチル、ピリミジルメチル、フラニルメチル、ピラゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、2−(アゼチジニル)エチル、2−(ピロリニル)エチル、2−(ピロリジニル)エチル、2−(モルホリニル)エチル、2−(ピペリジニル)エチル、2−(ピペラジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリジニル)エチル、2−(チオモルホリニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チエニル)エチル、2−(オキサゾリル)エチル、2−(イソオキサゾリル)エチル、2−(イミダゾリル)エチル、2−(ピリジニル)エチル、2−(ピリダジニル)エチル、2−(ピラジニル)エチル、2−(ピリミジル)エチル、2−(フラニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チアゾリル)エチル及び2−(イソチアゾリル)エチルから選択され、
そしてここにおいて、R又はR内のいずれのアルキル、シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基も(いずれの利用可能な炭素原子上で)随意に、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミドおよびヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、アゼチジン−1−イル、ピロリン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ又はピペラジノ環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、フルオロ、クロロ、ヒドロキシ、メチル、エチル及びプロピレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、メチル、エチル、アセチル及びプロピオニルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、
そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれのアルキル又はアルカノイル基も、随意に、フルオロ、クロロ及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、メチル、エチル、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されている;
もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rは置換−メチル、置換−エチル、置換−プロピル、置換−イソプロピル、置換−イソブチル(ここにおいて、置換されている基は、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミド及びオキソ、又はヒドロキシ基と一緒のメトキシカルボニル基から独立して選択される1又は2の置換基により置換されている)、メトキシ、エトキシ、
アゼチジニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロピラニル、チオモルホリニルから選択される炭素連結ヘテロシクリル基、
ピラゾリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジル、フラニル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリルから選択されるヘテロアリール基、
アゼチジニルメチル、ピロリニルメチル、ピロリジニルメチル、モルホリニルメチル、ピペリジニルメチル、ピペラジニルメチル、テトラヒドロフラニルメチル、テトラヒドロピラニルメチル、テトラヒドロピリジニルメチル、チオモルホリニルメチル、2−(アゼチジニル)エチル、2−(ピロリニル)エチル、2−(ピロリジニル)エチル、2−(モルホリニル)エチル、2−(ピペリジニル)エチル、2−(ピペラジニル)エチル、2−(テトラヒドロフラニル)エチル、2−(テトラヒドロピラニル)メチル、2−(テトラヒドロピリジニル)エチル、2−(チオモルホリニル)エチルから選択される(3〜7)ヘテロシクリル(1〜6C)アルキル基(ここにおいてヘテロシクリルは(1〜6C)アルキル部分へ炭素連結されている)、
ピラゾリルメチル、チエニルメチル、オキサゾリルメチル、イソオキサゾリルメチル、イミダゾリルメチル、ピリジニルメチル、ピリダジニルメチル、ピラジニルメチル、ピリミジルメチル、フラニルメチル、ピラゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チエニル)エチル、2−(オキサゾリル)エチル、2−(イソオキサゾリル)エチル、2−(イミダゾリル)エチル、2−(ピリジニル)エチル、2−(ピリダジニル)エチル、2−(ピラジニル)エチル、2−(ピリミジル)エチル、2−(フラニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チアゾリル)エチル及び2−(イソチアゾリル)エチルから選択されるヘテロアリール(1〜6C)アルキル基、から選択され、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も、随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミドおよびヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、アゼチジン−1−イル環を形成し、それは利用可能な環炭素原子上で、カルバモイル基により置換されている。
(q) Rは水素又はメチルであり、そしてRは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ビニル、イソプロプ−2−エニル、アリル 、ブト−2−エニル、エチニル、2−プロピニル、ブト−3−イニル、メトキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、1−(ヒドロキシメチル)シクロペンチル、シクロヘキシル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、メトキシメチル、2−(メトキシ)エチル、2−(エトキシ)エチル、カルバモイルメチル、2−(アセチル)エチル、シアノメチル、2−(シアノ)エチル、2,3−ジヒドロキシプロピル、2−(ヒドロキシル)−1,1−ジメチルエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、1−(エトキシカルボニル)−2−ヒドロキシエチル、2−(アセトアミド)エチル、テトラヒドロフラン−2−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、1−メチルピラゾール−5−イル、1−メチルピラゾール−5−イル、3−メチルピラゾール−5−イル、イミダゾール−1−イルメチル、2−(イミダゾール−1−イル)エチル、フラン−2−イルメチル、2−(フラン−2−イル)エチル、5−メチルイソオキサゾール−3−イルメチル、チエン−3イル、モルホリノ、ピペリジン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル及び3−オキソテトラヒドロフラン−4−イルから選択され、
又はR及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、2−カルバモイルアゼチジン−1−イル、ピロリン−1−イル、ピロリジン−1−イル、3−ヒドロキシピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ又はピペラジノ基を形成し;
もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rはメトキシ、カルバモイルメチル、2−(ヒドロキシ)−1−(メトキシカルボニル)エチル、1−(エトキシカルボニル)−2−ヒドロキシエチル、2−(アセトアミド)エチル、ピペリジン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、テトラヒドロピラン−4−イル、4−ヒドロキシテトラヒドロフラン−3−イル、3−オキソテトラヒドロフラン−4−イル、1−メチルピラゾール−5−イル、チエン−3−イル、3−メチルピラゾール−5−イル、テトラヒドロフラン−2−イルメチル、テトラヒドロピラン−4−イルメチル、フラン−2−イルメチル、2−(フラン−2−イル)エチル、イミダゾール−1−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、2−(イミダゾール−1−イル)エチル、2−(イミダゾール−4−イル)エチル及び5−メチルイソオキサゾール−3−イルメチルから選択され、又はR及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、アゼチジン−1−イル環を形成し、それはカルバモイル基により2位が置換されている。
(r) Rは水素又は(1〜6C)アルキルであり、そしてRは水素、(1〜6C)アルキル、(2〜6C)アルケニル、(2〜6C)アルキニル、(1〜6C)アルコキシ、(3〜7)シクロアルキル、(1〜6C)アルキルスルホニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、(3〜7)シクロアルキル(1〜3C)アルキル、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜3C)アルキル及びヘテロアリール(1〜3C)アルキルから選択され、
そしてここにおいて、R又はR内のいずれの(1〜3C)アルキル、(1〜6C)アルキル、(3〜7)シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基も(いずれの利用可能な炭素原子上で)随意に、ハロゲノ、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノおよびヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、ハロゲノ、ヒドロキシ、(1〜4C)アルキル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル及び(2〜4C)アルカノイルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれの(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイル基も、随意に、ハロゲノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、(1〜4C)アルキル及び(1〜4C)アルコキシより選択される置換基、により置換されている;
もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rは、(3〜7)ヘテロシクリル(ここにおいて、ヘテロシクリルは炭素で連結されている)、ヘテロアリール、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜6C)アルキル(ここにおいて、ヘテロシクリルは(1〜6C)アルキル部分へ炭素で連結されている)及びヘテロアリール(1〜6C)アルキルから選択され、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又は(3〜7)ヘテロシクリル基も、(いずれの利用可能な炭素原子上で)随意に、ハロゲノ、(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されている(但し、該環はそれにより四級化しない)。
(s) Rは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル又はイソブチルであり、そしてRは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、ビニル、イソプロペニル 、アリル 、ブト−2−エニル、エチニル、2−プロピニル、ブチニル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アゼチジニル、オキサゼパニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロ−1,4−チアジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、テトラヒドロピリミジニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロチオピラニル、チオモルホリニル、ピラゾリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジル、フラニル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、2−シクロプロピルエチル、2−シクロペンチルエチル、2−シクロヘキシルエチル、アゼチジニルメチル、オキサゼパニルメチル、ピロリニルメチル、ピロリジニルメチル、モルホリニルメチル、テトラヒドロ−1,4−チアジニルメチル、ピペリジニルメチル、ホモピペリジニルメチル、ピペラジニルメチル、ホモピペラジニルメチル、ジヒドロピリジニルメチル、テトラヒドロピリジニルメチル、ジヒドロピリミジニルメチル、テトラヒドロピリミジニルメチル、テトラヒドロチエニルメチル、テトラヒドロチオピラニルメチル、チオモルホリニルメチル、ピラゾリルメチル、チエニルメチル、オキサゾリルメチル、イソオキサゾリルメチル、イミダゾリルメチル、ピリジニルメチル、ピリダジニルメチル、ピラジニルメチル、ピリミジルメチル、フラニルメチル、ピラゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、チアジアゾリルメチル、2−(アゼチジニル)エチル、2−(オキサゼパニル)エチル、2−(ピロリニル)エチル、2−(ピロリジニル)エチル、2−(モルホリニル)エチル、2−(テトラヒドロ−1,4−チアジニル)エチル、2−(ピペリジニル)エチル、2−(ホモピペリジニル)エチル、2−(ピペラジニル)エチル、2−(ホモピペラジニル)エチル、2−(ジヒドロピリジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリジニル)エチル、2−(ジヒドロピリミジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリミジニル)エチル、2−(テトラヒドロチエニル)エチル、2−(テトラヒドロチオピラニル)エチル、2−(チオモルホリニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チエニル)エチル、2−(オキサゾリル)エチル、2−(イソオキサゾリル)エチル、2−(イミダゾリル)エチル、2−(ピリジニル)エチル、2−(ピリダジニル)エチル、2−(ピラジニル)エチル、2−(ピリミジル)エチル、2−(フラニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チアゾリル)エチル、2−(イソチアゾリル)エチル及び2−(チアジアゾリル)エチルから選択され、
そしてここにおいて、R又はR内のいずれのアルキル、シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基も(いずれの利用可能な炭素原子上で)随意に、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミド、プロピオンアミドおよびヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、アゼチジン−1−イル、ピロリン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ又はピペラジノ環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、メチル、エチル及びプロピレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、
そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれのアルキル又はアルカノイル基も、随意に、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、メチル、エチル、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されている;
もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rは:
アゼチジニル、オキサゼパニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ−1,4−チアジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、テトラヒドロピリミジニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、チオモルホリニルから選択される炭素連結ヘテロシクリル基、
ピラゾリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジル、フラニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリルから選択されるヘテロアリール基、
アゼチジニルメチル、オキサゼパニルメチル、ピロリニルメチル、ピロリジニルメチル、モルホリニルメチル、テトラヒドロ−1,4−チアジニルメチル、ピペリジニルメチル、ホモピペリジニルメチル、ピペラジニルメチル、ホモピペラジニルメチル、ジヒドロピリジニルメチル、テトラヒドロピリジニルメチル、ジヒドロピリミジニルメチル、テトラヒドロピリミジニルメチル、テトラヒドロフラニルメチル、テトラヒドロチエニルメチル、テトラヒドロピラニルメチル、テトラヒドロチオピラニルメチル、チオモルホリニルメチル、2−(アゼチジニル)エチル、2−(オキサゼパニル)エチル、2−(ピロリニル)エチル、2−(ピロリジニル)エチル、2−(モルホリニル)エチル、2−(テトラヒドロ−1,4−チアジニル)エチル、2−(ピペリジニル)エチル、2−(ホモピペリジニル)エチル、2−(ピペラジニル)エチル、2−(ホモピペラジニル)エチル、2−(ジヒドロピリジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリジニル)エチル、2−(ジヒドロピリミジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリミジニル)エチル、2−(テトラヒドロフラニル)エチル、2−(テトラヒドロチエニル)エチル、2−(テトラヒドロピラニル)エチル、2−(テトラヒドロチオピラニル)エチル、2−(チオモルホリニル)エチルから選択される(3〜7)ヘテロシクリル(1〜6C)アルキル基(ここにおいて、ヘテロシクリルは(1〜6C)アルキル部分へ炭素連結されている)、
ピラゾリルメチル、チエニルメチル、オキサゾリルメチル、イソオキサゾリルメチル、イミダゾリルメチル、ピリジニルメチル、ピリダジニルメチル、ピラジニルメチル、ピリミジルメチル、フラニルメチル、ピラゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、チアジアゾリルメチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チエニル)エチル、2−(オキサゾリル)エチル、2−(イソオキサゾリル)エチル、2−(イミダゾリル)エチル、2−(ピリジニル)エチル、2−(ピリダジニル)エチル、2−(ピラジニル)エチル、2−(ピリミジル)エチル、2−(フラニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チアゾリル)エチル、2−(イソチアゾリル)エチル及び2−(チアジアゾリル)エチルから選択されるヘテロアリール(1〜6C)アルキル基、から選択され、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミド、プロピオンアミドおよびヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルにより置換されている(但し、該環はそれにより四級化しない)。
(t) Rは水素、メチル又はエチルであり、そしてRは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、ビニル、イソプロプ−2−エニル、アリル 、ブト−2−エニル、エチニル、2−プロプ−2−イニル、ブト−3−イニル、メトキシ、エトキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アゼチジニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピリジニル、チオモルホリニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル、ピラゾリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジル、フラニル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、2−シクロプロピルエチル、2−シクロペンチルエチル、2−シクロヘキシルエチル、アゼチジニルメチル、ピロリニルメチル、ピロリジニルメチル、モルホリニルメチル、ピペリジニルメチル、ピペラジニルメチル、テトラヒドロピリジニルメチル、チオモルホリニルメチル、ピラゾリルメチル、チエニルメチル、オキサゾリルメチル、イソオキサゾリルメチル、イミダゾリルメチル、ピリジニルメチル、ピリダジニルメチル、ピラジニルメチル、ピリミジルメチル、フラニルメチル、ピラゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、2−(アゼチジニル)エチル、2−(ピロリニル)エチル、2−(ピロリジニル)エチル、2−(モルホリニル)エチル、2−(ピペリジニル)エチル、2−(ピペラジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリジニル)エチル、2−(チオモルホリニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チエニル)エチル、2−(オキサゾリル)エチル、2−(イソオキサゾリル)エチル、2−(イミダゾリル)エチル、2−(ピリジニル)エチル、2−(ピリダジニル)エチル、2−(ピラジニル)エチル、2−(ピリミジル)エチル、2−(フラニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チアゾリル)エチル及び2−(イソチアゾリル)エチルから選択され、
そしてここにおいて、R又はR内のいずれのアルキル、シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基も(いずれの利用可能な炭素原子上で)随意に、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミドおよびヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、アゼチジン−1−イル、ピロリン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ又はピペラジノ環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、フルオロ、クロロ、ヒドロキシ、メチル、エチル及びプロピレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、メチル、エチル、アセチル及びプロピオニルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、
そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれのアルキル又はアルカノイル基も、随意に、フルオロ、クロロ及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、メチル、エチル、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されている;
もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rは:
アゼチジニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロピラニル、チオモルホリニルから選択される炭素連結ヘテロシクリル基;
ピラゾリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジル、フラニル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリルから選択されるヘテロアリール基;
アゼチジニルメチル、ピロリニルメチル、ピロリジニルメチル、モルホリニルメチル、ピペリジニルメチル、ピペラジニルメチル、テトラヒドロフラニルメチル、テトラヒドロピラニルメチル、テトラヒドロピリジニルメチル、チオモルホリニルメチル、2−(アゼチジニル)エチル、2−(ピロリニル)エチル、2−(ピロリジニル)エチル、2−(モルホリニル)エチル、2−(ピペリジニル)エチル、2−(ピペラジニル)エチル、2−(テトラヒドロフラニル)エチル、2−(テトラヒドロピラニル)メチル、2−(テトラヒドロピリジニル)エチル、2−(チオモルホリニル)エチルから選択される(3〜7)ヘテロシクリル(1〜6C)アルキル基(ここにおいて、ヘテロシクリルは(1〜6C)アルキル部分へ炭素連結されている);
ピラゾリルメチル、チエニルメチル、オキサゾリルメチル、イソオキサゾリルメチル、イミダゾリルメチル、ピリジニルメチル、ピリダジニルメチル、ピラジニルメチル、ピリミジルメチル、フラニルメチル、ピラゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チエニル)エチル、2−(オキサゾリル)エチル、2−(イソオキサゾリル)エチル、2−(イミダゾリル)エチル、2−(ピリジニル)エチル、2−(ピリダジニル)エチル、2−(ピラジニル)エチル、2−(ピリミジル)エチル、2−(フラニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チアゾリル)エチル及び2−(イソチアゾリル)エチルから選択されるヘテロアリール(1〜6C)アルキル基、から選択され;
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミドおよびヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルにより置換されている(但し、該環はそれにより四級化しない)。
(u) Rは水素又はメチルであり、そしてRは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ビニル、イソプロプ−2−エニル、アリル 、ブト−2−エニル、エチニル、2−プロピニル、ブト−3−イニル、メトキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、1−(ヒドロキシメチル)シクロペンチル、シクロヘキシル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、メトキシメチル、2−(メトキシ)エチル、2−(エトキシ)エチル、カルバモイルメチル、2−(アセチル)エチル、シアノメチル、2−(シアノ)エチル、2,3−ジヒドロキシプロピル、2−(ヒドロキシル)−1,1−ジメチルエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、1−(エトキシカルボニル)−2−ヒドロキシエチル、2−(アセトアミド)エチル、テトラヒドロフラン−2−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、1−メチルピラゾール−5−イル、1−メチルピラゾール−5−イル、3−メチルピラゾール−5−イル、イミダゾール−1−イルメチル、2−(イミダゾール−1−イル)エチル、フラン−2−イルメチル、2−(フラン−2−イル)エチル、5−メチルイソオキサゾール−3−イルメチル、チエン−3イル、モルホリノ、ピペリジン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル及び3−オキソテトラヒドロフラン−4−イルから選択され、
又はR及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、2−カルバモイルアゼチジン−1−イル、ピロリン−1−イル、ピロリジン−1−イル、3−ヒドロキシピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ又はピペラジノ基を形成し;
もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rは、ピペリジン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、テトラヒドロピラン−4−イル、4−ヒドロキシテトラヒドロフラン−3−イル、3−オキソテトラヒドロフラン−4−イル、1−メチルピラゾール−5−イル、チエン−3−イル、3−メチルピラゾール−5−イル、テトラヒドロフラン−2−イルメチル、テトラヒドロピラン−4−イルメチル、フラン−2−イルメチル、2−(フラン−2−イル)エチル、イミダゾール−1−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、2−(イミダゾール−2−イル)エチル、2−(イミダゾール−1−イル)エチル、2−(イミダゾール−4−イル)エチル及び5−メチルイソオキサゾール−3−イルメチルから選択される。
(v) Rは水素又は(1〜6C)アルキルであり、そしてRは置換−(1〜6C)アルキル(ここにおいて、置換−(1〜6C)アルキルは、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びオキソ、又はヒドロキシ基と一緒の(1〜6C)アルコキシカルボニルから独立して選択される1、2又は3の置換基により置換された、(1〜6C)アルキルである)、(1〜6C)アルコキシ、(1〜6C)アルキルスルホニル、(3〜7)ヘテロシクリル(ここにおいて、ヘテロシクリルは炭素で連結されている)、ヘテロアリール、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜6C)アルキル(ここにおいて、ヘテロシクリルは(1〜6C)アルキル部分へ炭素で連結されている)及びヘテロアリール(1〜6C)アルキルから選択され、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又は(3〜7)ヘテロシクリル基も、随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、ハロゲノ、(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない);又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは環内に存在する唯一のヘテロ原子として一つ又は二つの窒素原子を含み、そしてそれは、利用可能な炭素原子上で、カルバモイル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されている。
(w) Rは水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル又はイソブチルであり、そしてRは置換−メチル、置換−エチル、置換−プロピル、置換−イソプロピル、置換−イソブチル(ここにおいて、置換されている基は、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミド、プロピオンアミド及びオキソ、又はヒドロキシ基と一緒のメトキシカルボニル基又はヒドロキシ基と一緒のエトキシカルボニル基から独立して選択される1又は2の置換基により置換されている)、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、
アゼチジニル、オキサゼパニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ−1,4−チアジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、テトラヒドロピリミジニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、チオモルホリニルから選択される炭素連結ヘテロシクリル基、
ピラゾリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジル、フラニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリルから選択されるヘテロアリール基、
アゼチジニルメチル、オキサゼパニルメチル、ピロリニルメチル、ピロリジニルメチル、モルホリニルメチル、テトラヒドロ−1,4−チアジニルメチル、ピペリジニルメチル、ホモピペリジニルメチル、ピペラジニルメチル、ホモピペラジニルメチル、ジヒドロピリジニルメチル、テトラヒドロピリジニルメチル、ジヒドロピリミジニルメチル、テトラヒドロピリミジニルメチル、テトラヒドロフラニルメチル、テトラヒドロチエニルメチル、テトラヒドロピラニルメチル、テトラヒドロチオピラニルメチル、チオモルホリニルメチル、2−(アゼチジニル)エチル、2−(オキサゼパニル)エチル、2−(ピロリニル)エチル、2−(ピロリジニル)エチル、2−(モルホリニル)エチル、2−(テトラヒドロ−1,4−チアジニル)エチル、2−(ピペリジニル)エチル、2−(ホモピペリジニル)エチル、2−(ピペラジニル)エチル、2−(ホモピペラジニル)エチル、2−(ジヒドロピリジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリジニル)エチル、2−(ジヒドロピリミジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリミジニル)エチル、2−(テトラヒドロフラニル)エチル、2−(テトラヒドロチエニル)エチル、2−(テトラヒドロピラニル)エチル、2−(テトラヒドロチオピラニル)エチル、2−(チオモルホリニル)エチルから選択される(3〜7)ヘテロシクリル(1〜6C)アルキル基(ここにおいて、ヘテロシクリルは(1〜6C)アルキル部分へ炭素連結されている)、
ピラゾリルメチル、チエニルメチル、オキサゾリルメチル、イソオキサゾリルメチル、イミダゾリルメチル、ピリジニルメチル、ピリダジニルメチル、ピラジニルメチル、ピリミジルメチル、フラニルメチル、ピラゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、チアジアゾリルメチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チエニル)エチル、2−(オキサゾリル)エチル、2−(イソオキサゾリル)エチル、2−(イミダゾリル)エチル、2−(ピリジニル)エチル、2−(ピリダジニル)エチル、2−(ピラジニル)エチル、2−(ピリミジル)エチル、2−(フラニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チアゾリル)エチル、2−(イソチアゾリル)エチル及び2−(チアジアゾリル)エチルから選択されるヘテロアリール(1〜6C)アルキル基、から選択され、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も、随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミド、プロピオンアミドおよびヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、
又はR及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、アゼチジン−1−イル環を形成し、それは利用可能な環炭素原子上で、カルバモイル又は(1〜3C)アルキレンジオキシから選択される置換基により置換されている。
(x) Rは水素、メチル又はエチルであり、そしてRは置換−メチル、置換−エチル、置換−プロピル、置換−イソプロピル、置換−イソブチル(ここにおいて、置換されている基は、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミド及びオキソ、又はヒドロキシ基と一緒のメトキシカルボニル基から独立して選択される1又は2の置換基により置換されている)、メトキシ、エトキシ、
アゼチジニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロピラニル、チオモルホリニルから選択される炭素連結ヘテロシクリル基、
ピラゾリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジル、フラニル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリルから選択されるヘテロアリール基、
アゼチジニルメチル、ピロリニルメチル、ピロリジニルメチル、モルホリニルメチル、ピペリジニルメチル、ピペラジニルメチル、テトラヒドロフラニルメチル、テトラヒドロピラニルメチル、テトラヒドロピリジニルメチル、チオモルホリニルメチル、2−(アゼチジニル)エチル、2−(ピロリニル)エチル、2−(ピロリジニル)エチル、2−(モルホリニル)エチル、2−(ピペリジニル)エチル、2−(ピペラジニル)エチル、2−(テトラヒドロフラニル)エチル、2−(テトラヒドロピラニル)メチル、2−(テトラヒドロピリジニル)エチル、2−(チオモルホリニル)エチルから選択される(3〜7)ヘテロシクリル(1〜6C)アルキル基(ここにおいて、ヘテロシクリルは(1〜6C)アルキル部分へ炭素連結されている)、
ピラゾリルメチル、チエニルメチル、オキサゾリルメチル、イソオキサゾリルメチル、イミダゾリルメチル、ピリジニルメチル、ピリダジニルメチル、ピラジニルメチル、ピリミジルメチル、フラニルメチル、ピラゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チエニル)エチル、2−(オキサゾリル)エチル、2−(イソオキサゾリル)エチル、2−(イミダゾリル)エチル、2−(ピリジニル)エチル、2−(ピリダジニル)エチル、2−(ピラジニル)エチル、2−(ピリミジル)エチル、2−(フラニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チアゾリル)エチル及び2−(イソチアゾリル)エチルから選択されるヘテロアリール(1〜6C)アルキル基、から選択され、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミド及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、
又はR及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、アゼチジン−1−イル環を形成し、それはカルバモイル基により置換されている。
(y) Rは水素又はメチルであり、そしてRはメトキシ、カルバモイルメチル、2−(ヒドロキシ)−1−(メトキシカルボニル)エチル、1−(エトキシカルボニル)−2−ヒドロキシエチル、2−(アセトアミド)エチル、ピペリジン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、テトラヒドロピラン−4−イル、4−ヒドロキシテトラヒドロフラン−3−イル、3−オキソテトラヒドロフラン−4−イル、1−メチルピラゾール−5−イル、チエン−3−イル、3−メチルピラゾール−5−イル、テトラヒドロフラン−2−イルメチル、テトラヒドロピラン−4−イルメチル、フラン−2−イルメチル、2−(フラン−2−イル)エチル、イミダゾール−1−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、2−(イミダゾール−1−イル)エチル、2−(イミダゾール−4−イル)エチル及び5−メチルイソオキサゾール−3−イルメチルから選択され、又はR及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、アゼチジン−1−イル環を形成し、それはカルバモイル基により2位が置換されている。
好ましくは、Rはキナゾリン環の7位に存在し、そして置換−ピロリジニルオキシ基はキナゾリン環の6位に存在する。
式Iの化合物において、ピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されており、mが2であり、そして置換基Rが両方ともハロゲノでありそして環Aの2及び3位へ結合されている場合、Rは上記パラグラフ9(n)又は9(v)に適切に定義されている(即ち、Rは置換−(1〜6C)アルキル(ここにおいて、置換−(1〜6C)アルキルは、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びオキソ、又はヒドロキシ基と一緒の(1〜6C)アルコキシカルボニルから独立して選択される1、2又は3の置換基により置換された、(1〜6C)アルキルである)、(1〜6C)アルコキシ、(1〜6C)アルキルスルホニル、(3〜7)ヘテロシクリル(ここにおいて、ヘテロシクリルは炭素で連結されている)、ヘテロアリール、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜6C)アルキル(ここにおいて、ヘテロシクリルは(1〜6C)アルキル部分へ炭素で連結されている)及びヘテロアリール(1〜6C)アルキルから選択され、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール、又は(3〜7)ヘテロシクリル基も、随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、ハロゲノ、(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない);又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは、利用可能な環炭素原子上で、カルバモイル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されている。)。
より特別には、ピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されており、mが2であり、そして置換基Rが両方ともハロゲノでありそして環Aの2及び3位へ結合されている場合、Rは上記パラグラフ9(o)、9(p)、9(q)(又は9(w)、9(x)又は9(y))に示された定義のいずれか一つを有している。
ピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されており、mが2であり、そして置換基Rが両方ともハロゲノでありそして環Aの2及び3位へ結合されている、本発明の化合物の特定のクラスにおいて、Rは上記パラグラフ9(r)[即ち、Rは、(3〜7)ヘテロシクリル(ここにおいて、ヘテロシクリルは炭素で連結されている)、ヘテロアリール、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜6C)アルキル(ここにおいて、ヘテロシクリルは(1〜6C)アルキル部分へ炭素で連結されている)及びヘテロアリール(1〜6C)アルキルから選択され、そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又は(3〜7)ヘテロシクリル基も、随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、ハロゲノ、(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており、そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されている(但し、該環はそれにより四級化しない)]又は、上記パラグラフ9(s)、9(t)及び9(u)のいずれか一つに示されるように定義される。
本発明の化合物の特別のクラスは、以下に示された副式A1を有している:
Figure 2007506716
式中:
はキナゾリン環の6位に存在しそして置換ピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の7位に存在するか、あるいはRはキナゾリン環の7位に存在しそして置換ピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に存在する;
そしてm、n、R、R、R、R、R及びRは上に示した定義のいずれかを有している。
本発明の化合物のより特別のクラスは、以下に示された副式A2を有している:
Figure 2007506716
式中、m、n、R、R、R、R、R及びRは上に示した定義のいずれかを有している。
上記式A1又はA2の化合物の特別の群において;
m及びRは、上記パラグラフ1(a)から(g)に示した定義のいずれか一つを有しており;
は、上記パラグラフ3(a)から(d)に示した定義のいずれか一つを有しており;
は、上記パラグラフ5(a)から(e)に示した定義のいずれか一つを有しており;
n及びRは、上記パラグラフ6(a)から(c)に示した定義のいずれか一つを有しており;そして
及びRは、上記パラグラフ9(e)から(y)に示した定義のいずれか一つを有している。
上記式A1又はA2の化合物の好ましい群において;
m及びRは、上記パラグラフ1(f)又は1(g)に示した定義のいずれかを有しており;
はメトキシであり;
は、上記パラグラフ5(d)又は5(e)に示した定義のいずれか一つを有しており;
nは0であり;そして
及びRは、上記パラグラフ9(n)から(y)に示した定義のいずれか一つを有している。
上記式A2の化合物の特に好ましい群において;
mは2でありそしてRは2−フルオロ及び3−クロロであり;
はメトキシであり;
はメチルであり;
nは0であり;
は水素又は(1〜6C)アルキルであり、そしてRは置換−(1〜6C)アルキル(ここにおいて、置換−(1〜6C)アルキルは、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びオキソ、又はヒドロキシ基と一緒の(1〜6C)アルコキシカルボニルから独立して選択される1、2又は3の置換基により置換された、(1〜6C)アルキルである)、(1〜6C)アルコキシ、(1〜6C)アルキルスルホニル、(3〜7)ヘテロシクリル(ここにおいて、ヘテロシクリルは炭素で連結されている)、ヘテロアリール、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜6C)アルキル(ここにおいて、ヘテロシクリルは(1〜6C)アルキル部分へ炭素で連結されている)及びヘテロアリール(1〜6C)アルキルから選択され、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール、又は(3〜7)ヘテロシクリル基も、随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、ハロゲノ、(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており、そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない);又は
及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは、利用可能な環炭素原子上で、カルバモイル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されている。
上記式A2の化合物のさらに好ましい群において;
mは2でありそしてRは2−フルオロ及び3−クロロであり;
はメトキシであり;
はメチルであり;
nは0であり;
は水素又は(1〜6C)アルキルであり、そしてRは、(3〜7)ヘテロシクリル(ここにおいて、ヘテロシクリルは炭素で連結されている)、ヘテロアリール、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜6C)アルキル(ここにおいて、ヘテロシクリルは(1〜6C)アルキル部分へ炭素で連結されている)及びヘテロアリール(1〜6C)アルキルから選択され、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又は(3〜7)ヘテロシクリル基も、随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、ハロゲノ、(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており、
そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されている(但し、該環はそれにより四級化しない)。
本発明の特別の化合物のさらなるクラスは、前記の定義の組み合わせを使用して、表Aに開示されている。例えば、表中のRの欄に「a」とあれば、上記Rに定義(a)が与えられたことを指している。
Figure 2007506716
本発明の特別な化合物には、一つまたはそれより多くの下記の化合物が含まれる:
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]キナゾリン−7−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−L−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]キナゾリン−7−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(4−シアノ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−4−シアノフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−[(4−{[3−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−7−メトキシキナゾリン−6−イル)オキシ]−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(5−クロロピリジン−3−イル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(2−フルオロ−4−メチルフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(2,4−ジフルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(2,5−ジフルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(5−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(4−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−4−メトキシフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−[(4−{[2−(アミノスルホニル)−5−クロロフェニル]アミノ}−7−メトキシキナゾリン−6−イル)オキシ]−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({7−メトキシ−4−[(2,3,4−トリフルオロフェニル)アミノ]キナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−[(4−{[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−7−メトキシキナゾリン−6−イル)オキシ]−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−[(4−{[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−7−メトキシキナゾリン−6−イル)オキシ]−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−メトキシフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−メチルフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−エチニルフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−シアノフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−{[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−7−メトキシキナゾリン−6−イル]オキシ}−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−1H−インドール−5−イル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロプロピル−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(シクロプロピルメチル)−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−メトキシエチル)−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロペンチル−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロペンチルメチル−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−メトキシエチル)−N,1−ジメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−メトキシ−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロヘキシル−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−D−プロリンアミド;及び
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−L−プロリンアミド;
及びその薬学的に許容できる塩。
本発明のさらに特別な化合物には、一つまたはそれより多くの下記の化合物が含まれる:
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(1R)−1−(ヒドロキシメチル)−3−メチルブチル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(1S)−1−(ヒドロキシメチル)−3−メチルブチル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(3−フリルメチル)−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−フリルメチル)−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−[(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)メチル]−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[2−(1H−イミダゾール−1−イル)エチル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
(2S)−1−[(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−D−プロリル]アゼチジン−2−カルボキサミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−3−チエニル−D−プロリンアミド;及び
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−D−プロリンアミド;
メチル(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−D−プロリル−L−セリナート;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−D−プロリルグリシンアミド;
(4S)−N−[2−(アセチルアミノ)エチル]−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(3S,4R)−4−ヒドロキシテトラヒドロフラン−3−イル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[1−(ヒドロキシメチル)シクロペンチル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(1S)−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロピル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−メトキシ−1−メチルエチル)−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−D−プロリンアミド;
(4S)−N−アリル−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−エトキシエチル)−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−(2−メチルプロプ−2−エン−1−イル)−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(1S)−1−(ヒドロキシメチル)プロピル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(1H−イミダゾール−2−イルメチル)−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[2−(2−フリル)エチル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(1S)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(2R)−2−ヒドロキシプロピル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(2S)−2−ヒドロキシプロピル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−D−プロリンアミド;
N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−{[(3S,5R)−1−メチル−5−(ピロリジン−1−イルカルボニル)ピロリジン−3−イル]オキシ}キナゾリン−4−アミン;
N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−({(3S,5R)−1−メチル−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}オキシ)キナゾリン−4−アミン
6−{[(3S,5R)−5−(アゼチジン−1−イルカルボニル)−1−メチルピロリジン−3−イル]オキシ}−N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−7−メトキシキナゾリン−4−アミン;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(シアノメチル)−N,1−ジメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(シアノメチル)−1−メチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,1−ジメチル−N−[(2S)−2−ピロリジン−1−イルプロピル]−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]−N,1−ジメチル−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,1−ジメチル−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)−D−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,1−ジメチル−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−D−プロリンアミド;
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−プロプ−2−イン−1−イル−L−プロリンアミド;
1−[[(2S,4R)−4−[[4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシ−6−キナゾリニル]オキシ]−1−メチル−2−ピロリジニル]カルボニル]−3−ピロリン;
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(シアノメチル)−1−メチル−L−プロリンアミド;
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−シアノエチル)−1−メチル−L−プロリンアミド;
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(シアノメチル)−N,1−ジメチル−L−プロリンアミド;
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−メトキシエチル)−1−メチル−L−プロリンアミド;
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロプロピル−1−メチル−L−プロリンアミド;
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロペンチル−1−メチル−L−プロリンアミド;
N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−({(3R,5S)−1−メチル−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}オキシ)キナゾリン−4−アミン;
(3S)−1−[(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリル]ピロリジン−3−オール;
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(シクロプロピルメチル)−1−メチル−L−プロリンアミド;
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロヘキシル−N,1−ジメチル−L−プロリンアミド;
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−L−プロリンアミド;
N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−{[(3R,5S)−1−メチル−5−(ピロリジン−1−イルカルボニル)ピロリジン−3−イル]オキシ}キナゾリン−4−アミン;
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−ヒドロキシエチル)−N,1−ジメチル−L−プロリンアミド;
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−1−メチル−L−プロリンアミド;
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,1−ジメチル−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)−L−プロリンアミド;
6−({(3R,5S)−5−[(4−アセチルピペラジン−1−イル)カルボニル]−1−メチルピロリジン−3−イル}オキシ)−N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−7−メトキシキナゾリン−4−アミン;
1−[(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリル]ピペリジン−4−オール;
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−メトキシエチル)−N,1−ジメチル−L−プロリンアミド;
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロヘキシル−1−メチル−L−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロプロピル−1−メチル−L−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−メトキシエチル)−1−メチル−L−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロヘキシル−N,1−ジメチル−L−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−L−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−メトキシエチル)−N,1−ジメチル−L−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,1−ジメチル−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)−L−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロペンチル−1−メチル−L−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−メトキシ−1−メチル−L−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(シクロプロピルメチル)−1−メチル−L−プロリンアミド;
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロヘキシル−1−メチル−L−プロリンアミド;
及びその薬学的に許容できる塩。
本発明のさらに特別な化合物は:
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]キナゾリン−7−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリンアミド トリフルオロ酢酸塩、である。
式Iのキナゾリン誘導体の合成
本発明のさらなる側面は、式Iのキナゾリン誘導体又はその薬学的に許容できる塩を製造する方法を提供する。特定の下記の方法の間、特定の置換基の望ましくない反応を防ぐためにその置換基の保護化を必要とすることが理解されよう。熟練の化学者には、こうした保護化がいつ必要とされ、いかにこうした保護基を適所に入れることができ、そして後で除去できることが理解されよう。
保護基の例については、この主題に関する多くの一般的なテキストの1つ、例えば、「有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Chemistry)」Theodora Green 著(出版社:John Wiley & Sons)を参照されたい。保護基は、問題の保護基の除去に適切なものとして文献に記載されているか又は熟練化学者に知られているいずれかの簡便な方法によって除去することができ、こうした方法は、分子中の他所にある基をほとんど妨害せずに保護基の除去をもたらすように選択される。
従って、もし反応体に、例えばアミノ、カルボキシ又はヒドロキシのような基が含まれるならば、本明細書に述べる反応の中には、この基を保護することが望ましい場合がある。
アミノ又はアルキルアミノ基に適した保護基は、例えば、アシル基、例えばアセチルのようなアルカノイル基、アルコキシカルボニル基、例えばメトキシカルボニル、エトキシカルボニル又はt−ブトキシカルボニル基、アリールメトキシカルボニル基、例えばベンジルオキシカルボニル、又はアロイル基、例えばベンゾイルである。上記保護基の脱保護条件は、必然的に、保護基の選択に応じて変化する。従って、例えば、アルカノイル又はアルコキシカルボニル基のようなアシル基、又はアロイル基は、例えば、アルカリ金属水酸化物、例えば水酸化リチウム又はナトリウムのような好適な塩基での加水分解によって除去することができる。あるいは、t−ブトキシカルボニル基のようなアシル基は、例えば、塩酸、硫酸、又はリン酸、又はトリフルオロ酢酸のような好適な酸での処理により除去することができ、ベンジルオキシカルボニル基のようなアリールメトキシカルボニル基は、例えば、パラジウム炭素のような触媒上での水素化により、又はルイス酸、例えばトリス(トリフルオロ酢酸)ホウ素での処理によって除去することができる。一級アミノ基に適した代替の保護基は、例えばフタロイル基であり、これは、アルキルアミン、例えばジメチルアミノプロピルアミンでの、又はヒドラジンでの処理により除去することができる。
ヒドロキシ基に適した保護基は、例えば、アシル基、例えばアセチルのようなアルカノイル基、アロイル基、例えばベンゾイル、又はアリールメチル基、例えばベンジルである。上記保護基の脱保護条件は、必然的に、保護基の選択に応じて変化する。従って、例えば、アルカノイルのようなアシル基、又はアロイル基は、例えば、アルカリ金属水酸化物、例えば水酸化リチウム又はナトリウム、又はアンモニアのような好適な塩基での加水分解によって除去することができる。あるいは、ベンジル基のようなアリールメチル基は、例えば、パラジウム炭素のような触媒上での水素化により除去することができる。
カルボキシ基に適した保護基は、例えばエステル化基、例えば、メチル又はエチル基(例えば、水酸化ナトリウムのような塩基での加水分解によって除去することができる)、又は例えばt−ブチル基(例えば、酸、例えばトリフルオロ酢酸のような有機酸での処理により除去することができる)、又は、例えばベンジル基(例えば、パラジウム炭素のような触媒上での水素化により除去することができる)である。
樹脂も保護基として使用することができる。
保護基は、化学の技術分野でよく知られている慣用技術を使用して、合成中のいずれの好都合な段階でも除去することができる。
式Iのキナゾリン誘導体又はその薬学的に許容できる塩は、化学的に関連した化合物の製造に適用可能であることが知られているいずれの方法でも製造することができる。こうした方法は、式Iのキナゾリン誘導体又はその薬学的に許容できる塩を製造するために使用されるとき、本発明のさらなる特徴として提供され、以下の代表的な実施例により例示される。必要な出発材料は、有機化学の標準法(例えば、「最新有機化学(Advanced Organic Chemistry )」(Wiley-Interscience ), Jerry March 参照)により入手することができる。こうした出発材料の製法は、付帯の非限定的な実施例内に記載される。あるいは、必要な出発材料は、有機化学者の通常の技量の範囲内にある、例示に類似した方法により入手可能である。必要な出発材料又は関連化合物(これは、必要な出発材料を生じるために適用することができる)の製法に関する情報はまた、以下の特許及び出願公開公報にも見出すことができ、関連する製造部分の内容は、本明細書により援用される:WO94/27965、WO95/03283、WO96/33977、WO96/33978、WO96/33979、WO96/33980、WO96/33981、WO97/30034、WO97/38994、WO01/66099、US5,252,586、EP 520 722、EP566226、EP602851及びEP635507。
本発明はまた、式Iのキナゾリン誘導体又はその薬学的に許容できる塩が以下のように方法(a)〜(j)により製造することができることを提供する(ここで、特に記載しない限り、可変基は上記に定義される通りである):
方法(a):式II:
Figure 2007506716
(式中、R、R、A、M及びNは、いずれの官能基も必要に応じ保護されることを除き、上記に定義される意味のいずれかを有する)の化合物と、式III:
Figure 2007506716
(式中、R、R、R、R及びpは、いずれの官能基も必要に応じ保護されることを除き、上記に定義される意味のいずれかを有し、Lgは、置換可能基である)の化合物を反応させ、ここでこの反応は、都合良くは、好適な塩基の存在下で実施され、
そしてその後、存在する保護基を慣用的手段により除去する。
都合の良い置換可能基、Lgは、例えば、ハロゲノ、アルカンスルホニルオキシ又はアリールスルホニル基であり、例えば、クロロ、ブロモ、メタンスルホニルオキシ、4−ニトロベンゼンスルホニルオキシ、又はトルエン−4−スルホニルオキシ基(好適には、メタンスルホニルオキシ、4−ニトロベンゼンスルホニルオキシ又はトルエン−4−スルホニルオキシ基)である。
この反応は、有利には、塩基の存在下で行う。好適な塩基は、例えば、例えばピリジン、2,6−ルチジン、コリジン、4−ジメチルアミノピリジン、トリエチルアミン、−メチルモルホリン又はジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンのような有機アミン塩基、又は、例えばアルカリ金属又はアルカリ土類金属の炭酸塩又は水酸化物、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸カルシウム、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムである。あるいは、こうした塩基は、例えば、アルカリ金属水素化物、例えば水素化ナトリウム、アルカリ金属又はアルカリ土類金属アミド、例えばナトリウムアミド又はナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド、又は十分に塩基性のアルカリ金属ハロゲン化物、例えばフッ化セシウム又はヨウ化ナトリウムである。この反応は、好適には、不活性の溶媒又は希釈剤、例えば、メタノール、エタノール、2−プロパノール又は酢酸エチルのようなアルカノール又はエステル、塩化メチレン、トリクロロメタン又は四塩化炭素のようなハロゲン化溶媒、テトラヒドロフラン又は1,4−ジオキサンのようなエーテル、トルエンのような芳香族炭化水素溶媒、又は(好適には)N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジン−2−オン又はジメチルスルホキシドのような双極性の非プロトン溶媒の存在下に実施する。この反応は、都合良くは、例えば10〜150℃(又は溶媒の沸点)、好適には20〜90℃の範囲の温度で実施する。
方法(b):いずれの官能基も必要に応じ保護されることを除き、上記のように定義される式Iの別のキナゾリン誘導体又はその薬学的に許容できる塩の置換基を修飾すること又は置換基を導入することにより、
そしてその後、存在するいずれかの保護基を慣用の手段により除去する。
置換基を他の置換基へ変換する方法は、当該技術分野で知られている。例えば、アルキルチオ基をアルキルスルフィニル又はアルキルスルホニル基へ酸化することができ、シアノ基をアミノ基へ還元することができ、ニトロ基をアミノ基へ還元することができ、ヒドロキシ基をメトキシ基へアルキル化することができ、ブロモ基をアルキルチオ基へ変換することができ、また、アミノ基をアシル化してアルカノイルアミノ基を得ることができる(例えば、好適な酸クロリド又は酸無水物との反応によって)。加えて、R基は、ハロゲン化剤と反応させることによりハロゲン化することができる。例えば、Rがアルキレン基のアルキル基を含む式(I)の化合物は、当該技術分野で知られている条件を使用し、N−クロロスクシンイミドと反応させることによりクロロ化することができる。都合良くは、式Iの化合物の製造における最終工程として、1つのR基を別のR基へ変換することができる。また、式Iの化合物の製造における最終工程として、ある置換基をピロール基へ導入することも可能である。
方法(c):式Iのキナゾリン誘導体又はその薬学的に許容できる塩からの保護基の除去による。
保護基の除去に適した方法はよく知られていて、本明細書で考察する。
アミノ基に適した保護基は、例えば、アミノ基について上記に開示した保護基のいずれかである。こうしたアミノ保護基の切断に適した方法も、上記に開示する。特に、好適な保護基は、tert−ブトキシカルボニル基のような低級アルコキシカルボニル基であり、それは、酸触媒加水分解下、例えばトリフルオロ酢酸の存在下、のような慣用の反応条件の下で切断することができる。
方法(d):上に定義された式IIの化合物を、LgがOHであること以外は上に定義された式IIIの化合物と光延(Mitsunobu)条件下で反応させることにより、そしてその後、存在する保護基を慣用の手段により除去する。
好適な光延条件には、例えば、THF又は好適にはジクロロメタンのような有機溶媒中の好適な三級ホスフィンとアゾジカルボン酸ジアルキルの存在下、0℃〜60℃の温度範囲、しかし好適には外界温度での反応が含まれる。好適な三級ホスフィンには、例えば、トリ−n−ブチルホスフィン、又は好適にはトリフェニルホスフィンが含まれる。好適なアゾジカルボン酸ジアルキルには、例えば、アゾジカルボン酸ジエチル(DEAD)又は、好適にはアゾジカルボン酸ジtert−ブチルが含まれる。光延反応の詳細は、Tet. Letts., 31, 699, (1990); The Mitsunobu Reaction, D. L. Hughes, Organic Reactions, 1992, Vol. 42, 335-656 及び Progress in the Mitsunobu Reaction, D. L. Hughes, Organic Preparations and Procedures International, 1996, Vol. 28, 127-164 に含まれる。
方法(e):Rがヒドロキシ基である式Iの化合物の製造では、Rが(1〜4C)アルコキシ基である式Iのキナゾリン誘導体の切断による。
この切断反応は、都合良くは、こうした変換について知られている多くの手順のいずれで行ってもよい。Rが(1〜6C)アルコキシ基である式Iの化合物の切断反応は、例えば、このキナゾリン誘導体を、エタンチオール酸ナトリウムのようなアルカリ金属(1〜6C)アルキルスルフィドでの処理、又は、例えば、リチウムジフェニルホスファイドのようなアルカリ金属ジアリールホスファイドでの処理によって行うことができる。あるいは、この切断反応は、都合良くは、例えばこのキナゾリン誘導体の、三臭化ホウ素のような三ハロゲン化ホウ素又は三ハロゲン化アルミニウムでの処理によるか、又は有機酸又は無機酸、例えばトリフルオロ酢酸との反応により行なうことができる。L−メチオニン/メタンスルホン酸が好適である。こうした反応は、好適には、上記に定義した好適な不活性溶媒又は希釈剤の存在下で行う。好ましい切断反応は、式Iのキナゾリン誘導体のピリジン塩酸塩での処理である。この切断反応は、好適には、例えば10〜150℃、例えば25〜80℃の範囲の温度で行う。
方法(f):Rが(1〜4C)アルコキシである式Iの化合物の製造では、式IV:
Figure 2007506716
の化合物と式(1〜4C)アルキル−Lg(式中、Lgは置換可能基である)の化合物の反応による、ここにおいて、この反応は、都合良くは好適な塩基の存在下で実施し;
そしてその後、存在する保護基を慣用の手段により除去する。
好適な置換可能基、Lgは、方法(a)で上記に定義した通りであり、例えばクロロ又はブロモである。この反応は、好適には、好適な塩基の存在下に実施する。好適な溶媒、希釈剤及び塩基には、方法(a)に関連して上記に記載したものが含まれる。
方法(g):R、R、R又はRが、(1〜6C)アルコキシ若しくは置換(1〜6C)アルコキシ基又は(1〜6C)アルキルアミノ若しくは置換(1〜6C)アルキルアミノ基を有する式Iの化合物の製造では、R、R、R又はRがヒドロキシ基、又は一級若しくは二級アミノ基を適宜有する式Iのキナゾリン誘導体の、都合良くは方法(a)で上記に定義された好適な塩基の存在下でのアルキル化。アルキル化は又、Rが水素であるキナゾリン化合物又は中間体を、Rがアルキル又は置換アルキルである対応する化合物へ変換するためにも使用することができる。
好適なアルキル化剤は、例えば、ヒドロキシのアルコキシ又は置換アルコキシへのアルキル化について、又はアミノのアルキルアミノ又は置換アルキルアミノへのアミノ化について当該技術分野で知られている剤であり、例えば、アルキル又は置換アルキルのハロゲン化物、例えば塩化、臭化又はヨウ化(1〜6C)アルキル、又は置換(1〜6C)アルキルの塩化物、臭化物又はヨウ化物であり、都合良くは上記に定義した好適な塩基の存在下、上記に定義した好適な不活性溶媒又は希釈剤において、そして例えば10〜140℃の範囲の温度、都合良くは外界温度か又はその付近である。類似の手順を使用して、随意に置換された(2〜6C)アルカノイルオキシ、(2〜6C)アルカノイルアミノ及び(1〜6C)アルカンスルホニルアミノ基を適宜に導入することができる。
都合良くは、Rが(1〜6C)アルキルアミノ又は置換(1〜6C)アルキルアミノ基を含有する、又はRが水素からアルキル又は置換アルキルへ変換された式Iの化合物の製造のため、ホルムアルデヒド又はパラホルムアルデヒド、又は(2〜6C)アルカノールアルデヒド(例えば、アセトアルデヒド又はプロピオンアルデヒド)を使用する還元アミノ化反応を利用することができる。例えば、RがN−メチル基を含有する式Iの化合物の製造のため、又は水素からアルキル又は置換アルキルへのRの変換のため、N−H基を含有する対応化合物を、好適な還元剤の存在下にホルムアルデヒドと反応させることができる。好適な還元剤は、例えば、水素化物の還元剤、例えばギ酸、水素化アルミニウムリチウムのようなアルカリ金属アルミニウム水素化物、又は、好適には、水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、トリエチル水素化ホウ素ナトリウム、トリメトキシ水素化ホウ素ナトリウム及びトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムのような水素化ホウ素アルカリ金属である。この反応は、都合良くは、好適な不活性溶媒又は希釈剤、例えば、水素化アルミニウムリチウムのようなより強力な還元剤ではテトラヒドロフラン及びジエチルエーテル、そして、例えば、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムやシアノ水素化ホウ素ナトリウムのようなさほど強力でない還元剤では塩化メチレン又はメタノール及びエタノールのようなプロトン性溶媒において実施する。還元剤がギ酸であるとき、この反応は、都合良くはギ酸の水溶液を使用して行う。この反応は、例えば10〜100℃(70〜90℃のような)の範囲の温度で、又は都合良くは、外界温度か又はその付近で実施する。都合良くは、還元剤がギ酸である場合、アルキル化すべきNH基上のtert−ブトキシカルボニルのような保護基(例えば、出発材料の合成から存在する)は、反応の間にその場で除去することができる。
方法(h):
好適な塩基及び不活性溶媒中の、式(V)
Figure 2007506716
の化合物又はその反応性誘導体と、式HNR又はその好適な塩の反応による。
カップリング反応は、都合よくは、カルボジイミドのような好適なカップリング剤、又は好適なペプチドカップリング剤、例えばO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(HATU)又はジシクロヘキシルカルボジイミド、の存在下、随意に、ジメトキシアミノピリジン又は4−ピロリジノピリジンのような触媒の存在下で実施する。
カップリング反応は、都合よくは、好適な塩基の存在下で実施する。好適な塩基は、例えば、例えばピリジン、2,6−ルチジン、コリジン、4−ジメチルアミノピリジン、トリエチルアミン、ジ−イソプロピルエチルアミン、N−メチルモルホリン又はジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンのような有機アミン塩基、又は、例えば、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム又は炭酸カルシウムのようなアルカリ又はアルカリ土類金属炭酸塩である。
反応は、都合良くは、例えば、酢酸エチルのようなエステル、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素のようなハロゲン化溶媒、テトラヒドロフラン又は1,4−ジオキサンのようなエーテル、トルエンのような芳香族溶媒、又はN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジジン−2−オン又はジメチルスルホキシドのような双極性の非プロトン性溶媒といった好適な不活性溶媒又は希釈剤の存在下で実施する。反応は、都合良くは、例えば、0〜120℃、都合よくは外界温度付近で実施する。
式(V)の酸の「反応性誘導体」は、式(III)のアミンと反応して対応するアミドを与えるカルボン酸誘導体である。式(V)のカルボン酸の好適な反応性誘導体は、例えば、塩化アシル、例えば、酸と無機酸塩化物(例えば、塩化チオニル)の反応により形成された塩化アシル;混合無水物、例えば、酸とイソブチルクロロホルメートのようなクロロホルメートとの反応により形成された無水物;活性エステル、例えば、酸と、ペンタフルオロフェノールのようなフェノール、ペンタフルオロフェニルトリフルオロアセタートのようなエステル、又はメタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール又はN−ヒドロキシベンゾトリアゾールのようなアルコールとの反応により形成されたエステル;アシルアジ化物、例えば、酸とジフェニルホスホリルアジドのようなアジ化物との反応により形成されたアジ化物;アシルシアン化物、例えば、酸とジエチルホスホリルシアニドのようなシアン化物との反応により形成されたシアン化物、である。
カルボン酸のこうした反応性誘導体とアミンの反応は当該技術分野ではよく知られており、例えば、前記の好適な塩基の存在下、そして前記の好適な溶媒中で反応させることができる。反応は、都合良くは、前記の温度で実施することができる。
方法(i)
式VI:
Figure 2007506716
の化合物(式中、R、R、R、R、R、R、n及びpは、必要に応じていずれの官能基も保護されていることを除いて、前に定義した意味のいずれかを有しており、そしてLgは前に定義された置換可能基である)と式VII:
Figure 2007506716
の化合物(式中、R及びmは、必要に応じていずれの官能基も保護されていることを除いて、前に定義した意味を有している)との反応により、そしてここにおいて、反応は、都合良くは、好適な酸の存在下で実施され、
そしてその後、存在する保護基を慣用の手段により除去する。
Lgで表されている好適な置換可能基は前に定義した通りであり、特に、クロロのようなハロゲノである。
反応は、都合良くは、例えば、イソプロパノール又は酢酸エチルのようなアルコール又はエステル、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素のようなハロゲン化溶媒、テトラヒドロフラン又は1,4−ジオキサンのようなエーテル、トルエンのような芳香族溶媒、又はN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジジン−2−オン、アセトニトリル又はジメチルスルホキシドのような双極性の非プロトン性溶媒といった好適な不活性溶媒又は希釈剤の存在下で実施され、アセトニトリルが好ましい。反応は例えば、10〜250℃の温度範囲、都合良くは、40〜120℃の温度範囲で実施するか、又は溶媒又は希釈剤を還流温度で使用する。都合良くは、式VIの化合物を前記の条件下、イソプロパノールのようなプロトン性溶媒存在下で、酸、例えば、ジエチルエーテル又はジオキサン中の塩化水素ガス、又は塩酸、例えば、4M塩化水素ジオキサン溶液、の存在下で、式VIIの化合物と反応させることができる。もしくは、この反応は、酸、例えば、ジエチルエーテル又はジオキサン中の塩化水素ガス、又は塩酸の存在下、ジオキサンのような非プロトン性溶媒、又はN,N−ジメチルアセトアミド又はアセトニトリルのような双極性の非プロトン性溶媒中で都合よく実施することができる。Lgがハロゲノである式VIの化合物は、酸非存在下で、式VIIの化合物と反応させることができる。この反応において、ハロゲノ脱離基Lgの置換は、その場での酸HLgの形成そして反応の自動触媒を生じる。都合よくは、反応を好適な不活性有機溶媒、例えば、イソプロパノール、ジオキサン又はN,N−ジメチルアセトアミド中で実施する。この反応の好適な条件は、前に記載した通りである。
もしくは、式VIの化合物は、好適な塩基存在下で、式VIIの化合物と反応させることができる。この反応に好適な塩基は、方法(a)で前に定義した通りである。この反応は、不活性溶媒又は希釈剤中、例えば、方法(i)に関連して前に述べたもの、で都合よく実施される。
方法(j)
対応するカルボキシ化合物(ここにおいて、必要に応じていずれの官能基も保護されている)を一級若しくは二級アミン、又はNH基を含有するヘテロシクリル基と反応させることにより基−CON(R)Rを形成させ;そしてその後、存在する保護基を慣用の手段により除去する。
このカップリング反応は、都合良くは、カルボジイミド(例えば、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド)のような好適なカップリング剤、又は好適なペプチドカップリング剤、例えばO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(HATU)の存在下で実施する。カップリング反応は、都合良くは、例えば、塩化メチレンのようなハロゲン化溶媒又はN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、1−メチル−2−ピロリジノンのような双極性の非プロトン性溶媒といった不活性溶媒において実施する。好適には、カップリング反応は、有機アミン、例えばジイソプロピルエチルアミン又は4−ジメチルアミノピリジンのような好適な塩基の存在下で実施する。カップリング反応は、好適には、−25℃〜150℃で、都合良くは外界温度で実施する。
当業者は、代替的で、場合によってはより簡便なやり方で本発明の化合物を入手するために、上記に述べた個別の製法工程を異なる順序で実施することができること、及び/又は個別の反応を全体経路中の異なる段階で実施することができること(即ち、上記のある特別な反応に関連するものとは異なる中間体に対して化学変換を実施することができること)を理解されよう。
式Iのキナゾリン誘導体の薬学的に許容できる塩、例えば酸付加塩が必要とされるとき、それは、例えば慣用法を使用する、前記キナゾリン誘導体の好適な酸との反応によって入手することができる。化合物の製造の間での単離を容易にするために、薬学的に許容できる塩ではない塩の形態で化合物を製造してもよい。次に、生じた塩を慣用の技術によって修飾し、化合物の薬学的に許容できる塩を得ることができる。こうした技術には、例えば、イオン交換技術や、薬学的に許容できる対イオンの存在下での化合物の再沈殿が含まれる。例えば、HClのような好適な酸の存在下での再沈殿により、塩酸付加塩を得る。
上に述べたように、本発明による化合物の中には、1以上のキラル中心を含有し、それ故に立体異性体として存在し得るものがある(例えば、Qがピロリジン−1−イル基を含有する場合)。立体異性体は、慣用の技術、例えばクロマトグラフィー又は分別結晶化を使用して分離することができる。エナンチオマーは、例えば分別結晶化、分割又はHPLCによるラセミ化合物の分離によって単離することができる。ジアスレテオマーは、ジアスレテオマーの異なる物理的性質による分離により、例えば分別結晶化、HPLC又はフラッシュクロマトグラフィーによって単離することができる。あるいは、ラセミ化もエピマー化も引き起こさない条件下でのキラルな出発材料からのキラル合成によって、又はキラル試薬を用いた誘導化によって特別な立体異性体を作製してもよい。好適なキラル合成と異性体の分離の例を「実施例」に記載する。特定の立体異性体を単離する場合、それは、好適には、実質的に他の立体異性体を含まずに、例えば、質量で20%未満、特に10%未満、そしてより特別には5%未満の他の立体異性体を含有して、単離される。
上記の節において、「不活性溶媒」という表現は、所望の生成物の収率に不都合に影響を及ぼすやり方で出発材料、試薬、中間体又は生成物と反応しない溶媒を意味する。
出発材料の製造
式IIの化合物は、市販されているか、又は慣用の技術や先行技術に記載された類似の方法を使用して製造することができる。特に、WO96/15118、WO01/66099及びEP566226のような、上記に収載する特許及び特許出願。例えば、式IIの化合物は、反応スキーム1:
Figure 2007506716
(式中、R、R、m及びnは上記に定義される通りであり、Pgはヒドロキシ保護基である)に従って製造することができる。
(i)好適には、上記の方法(i)の記載に類似した条件下で、酸、例えばジエチルエーテル又はジオキサン中の塩化水素ガス又は塩酸の存在下、不活性のプロトン性溶媒(アルカノール、例えばイソプロパノールのような)、非プロトン性溶媒(ジオキサンのような)又は双極性の非プロトン性溶媒(N,N−ジメチルアセトアミドのような)における反応。
あるいは、この反応は、都合良くは、塩基、例えば炭酸カリウムの存在下で、上記の不活性溶媒の1つにおいて行うことができる。上記の反応は、都合良くは、例えば0〜150℃の範囲の温度で、好適には反応溶媒の還流温度か又はその付近で実施する。
(ii)Pgの切断は、こうした反応の標準条件下で実施することができる。例えば、Pgがアセチルのようなアルカノイル基であるとき、メタノール性アンモニア溶液の存在下で加熱することによってそれを切断することができる。
式Statの化合物は、既知であるか、又は類似の化合物の製造について知られている方法を使用して製造することが可能である。もし市販されていなければ、式(VIII)の化合物は、標準化学技術、既知の構造的に似た化合物の合成に類似している技術、又は実施例に記載の手順に類似している技術より選択される手順によって製造することができる。例えば、標準化学技術は、Houben Weyl に記載される通りである。例を挙げると、Rがメトキシでありそしてキナゾリンの7位に存在し、Lgがクロロであり、そしてPgがアセチルである式VIIIの化合物は、反応スキーム2に例示される方法を使用して製造することができる:
Figure 2007506716
当業者は、反応スキーム2を一般化して、特に例示されていない本明細書内の化合物へ適用することができる(例えば、メトキシ以外の置換基をキナゾリン環の7位に導入するために)。
式IIIの化合物は、市販されているか、又は例えばUS5,252,586及びWO94/27965に例示される標準技術を使用して製造することができる。
式IVの化合物は、例えば方法(a)を使用して製造される化合物を出発として、上記の方法(e)を用いて製造することができる。
式Vの化合物は、対応するカルボン酸エステルを加水分解することにより製造することができる。カルボン酸エステルは、例えば、適切なカルボン酸エステル出発材料から、方法(a)又は方法(d)と同様の方法を使用して形成することができる。
式VIの化合物は、当該技術分野では周知の慣用法を使用して製造することができる。例えば、反応スキーム1において上記に記載した式VIIIの化合物中のヒドロキシ保護基、Pgを除去して、式X:
Figure 2007506716
の化合物を得る。保護基Pgは、慣用の技術を使用して、式Xの化合物から除去することができる。
次に、式Xの化合物を、方法(a)又は方法(d)で記載した条件と同様の条件を使用して、上記に定義した式IIIの化合物とカップリングさせることができる。
上記の方法に利用する特定の新規中間体は、その製造の方法とともに、本発明のさらなる特徴として提供される。
生物学的アッセイ
以下のアッセイを使用して、erb−チロシンキナーゼの阻害剤として、KB細胞(ヒト鼻咽喉癌細胞)の増殖のインビトロ阻害剤として、そしてLoVo腫瘍細胞(結直腸の腺癌)の異種移植片のヌードマウスにおける増殖に対するインビボ阻害剤としての本発明の化合物の効果を測定することができる。
a)タンパク質チロシンキナーゼリン酸化アッセイ
この試験は、EGFRチロシンキナーゼ酵素によるチロシン含有ポリペプチド基質のリン酸化を阻害する、試験化合物の能力を測定する。
EGFR、erbB2、及びerbB4の組換え細胞内断片(それぞれ、受託番号:X00588、X03363、及びL07868)をクローニングし、バキュロウイルス/Sf21系において発現させた。氷冷溶解緩衝液(20mM N−2−ヒドロキシエチルピペリジン−N’−2−エタンスルホン酸(HEPES)pH7.5、150mM NaCl、10%グリセロール、1%TritonX−100、1.5mM MgCl、1mMエチレングリコール−ビス(β−アミノエチルエーテル)N’,N’,N’,N’−四酢酸(EGTA))+プロテアーゼ阻害剤での処理によりこれらの細胞から溶解液を調製し、次ぎに遠心分離により澄明にした。
組換えタンパク質の構成的なキナーゼ活性を、合成ペプチド(6:3:1の比のグルタミン酸、アラニン及びチロシンのランダム共重合体より作製した)をリン酸化する能力によって決定した。具体的には、Maxisorb(商標)96ウェル免疫プレートを合成ペプチドでコートした(0.2μgのペプチドの100μlのリン酸緩衝化生理食塩水(PBS)溶液、4℃で一晩インキュベートした)。プレートをPBS−T(0.5% Tween20を含むリン酸緩衝化生理食塩水)中で、次いで、50mM HEPES(pH7.4)中で室温にて洗浄し、過剰な非結合の合成ペプチドを除去した。EGFR、ErbB2、又はErbB4のチロシンキナーゼ活性を、100mM HEPES(pH7.4)、各々の酵素のKm濃度でのアデノシン三リン酸(ATP)、10mM MnCl、0.1mM NaVO、0.2mM DL−ジチオスレイトール(DTT)、0.1% Triton X−100において、DMSO中の試験化合物(最終濃度:2.5%)とともに、ペプチドコート済みプレートにおける22℃で20分間のインキュベーションによって評価した。アッセイの液体成分の除去、続いてこのプレートをPBS−Tで洗浄して反応を停止した。
この反応の固定化ホスホ−ペプチド産物を免疫学的な方法によって検出した。はじめに、マウスにおいて産生した抗ホスホチロシン一次抗体(Upstate Biotechnology 製の4G10)とともに、プレートを室温で90分間インキュベートした。しっかりと洗浄した後で、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)共役ヒツジ抗マウス二次抗体(Amersham 製のNXA931)でプレートを室温で60分間処理した。さらなる洗浄の後で、2,2’−アジノ−ジ−[3−エチルベンゾチアゾリンスルホネート(6)]二アンモニウム塩結晶(Roche 製のABTS(商標))を基質として使用する比色定量により、プレートの各ウェル中のHRP活性を測定した。
発色の定量そしてそれによる酵素活性は、Molecular Devices ThermoMax マイクロプレートリーダーによる405nmでの吸光度の測定によって行った。既定の化合物のキナーゼ阻害をIC50値として表した。これは、このアッセイにおいてリン酸化の50%阻害を与えるのに必要とされる化合物の濃度の算出によって決定した。陽性(ビヒクル+ATP)及び陰性(ビヒクル−APT)対照の数値よりリン酸化の範囲を算出した。
b)EGFR推進性のKB細胞増殖アッセイ
このアッセイは、KB細胞(American Type Culture Collection(ATCC)より入手されるヒト鼻咽喉癌)の増殖を阻害する試験化合物の能力を測定する。
KB細胞(ATCCより入手されるヒト鼻咽喉癌)を、37℃で7.5%CO空気インキュベーターにおいて、10%胎仔ウシ血清、2mMグルタミン、及び非必須アミノ酸を含有するダルベッコ改良イーグル培地(DMEM)中で培養した。トリプシン/エチルアミンジアミン四酢酸(EDTA)を使用して、ストックフラスコより細胞を採取した。血球計を使用して細胞密度を測定し、トリパンブルー溶液を使用して生存能力を算出した後で、37℃、7.5%COで、2.5%木炭処理血清、1mMグルタミン、及び非必須アミノ酸を含有するDMEMにおいて、96穴プレートのウェルにつき1.25x10細胞の密度で細胞を播き、4時間静置した。
プレートへの吸着の後で、EGF(最終濃度:1ng/ml)を含めるか又は含めずに、そしてジメチルスルホキシド(DMSO)(最終0.1%)中の様々な濃度の化合物を含めるか又は含めないで細胞を処理してから、4日間インキュベートした。このインキュベーション期間の後で、50μlの3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウム臭化物(MTT)(ストック:5mg/ml)を添加して2時間後に細胞数を決定した。次いで、MTT溶液を傾瀉除去し(tipped off)、プレートを穏やかに空気乾燥させて(tapped dry)、100μlのDMSOの添加により細胞を溶解した。
Molecular Devices ThermoMax マイクロプレートリーダーを使用して、この可溶化細胞の吸光度を540nmで読み取った。増殖の阻害をIC50値として表した。これは、増殖の50%阻害を与えるのに必要とされる化合物の濃度の算出によって決定した。陽性(ビヒクル+EGF)及び陰性(ビヒクル−EGF)対照の数値より増殖の範囲を算出した。
c)H16N−2細胞増殖アッセイ
このアッセイは、ヘレグリンβ又はEGF推進性のH16N−2細胞の増殖を阻害する試験化合物の能力を測定する。上記の非新生物上皮細胞は、EGF又はヘレグリンβのいずれかでの刺激へ増殖的な様式で応答し(Ram, G. R. and Ethier, S. P. (1996) Cell Growth and Differentiation, 7, 551-561)、ヒト乳房組織より単離されたものであり(J. S. Rhim and A. Dritschilo(監修)、「ヒト細胞培養における新生物の形質転換(Neoplasmic Transformation in human Cell Culture)」pp 169-178. Band, V and Sanger, R.「乳癌における腫瘍進行(Tumor progression in breast cancer)」クリフトン、ニュージャージー州、ヒューマナ・プレス、1991)、Dana-Farber 癌研究所(44 Binney Street 、ボストン、マサチューセッツ州、02115 )より入手した。
H16N−2細胞を、培養培地(Gibco F12及び、1%ウシ胎児血清、10mM HEPES、1μg/ml インスリン、12.5ng/ml EGF、2.8μM ヒドロコーチゾン、2nMエストラジオール、5μMアスコルビン酸、10μg/ml トランスフェリン、0.1mMホスホエタノールアミン、15nM亜セレン酸ナトリウム、2mMグルタミン、10nMトリヨードチロニン、35μg/ml ウシ下垂体抽出物、及び0.1mM エタノールアミンを含有するHamのαMEM培地との1:1混合物)において、7.5% CO空気インキュベーターにおいて37℃で日常的に培養した。トリプシン/エチルアミンジアミン四酢酸(EDTA)を使用して、ストックフラスコより細胞を採取した。血球計を使用して細胞密度を測定し、トリパンブルー溶液を使用して生存能力を算出した後で、37℃,7.5% COで、上記の培地において、96穴プレートのウェルにつき1.0x10細胞の密度で細胞を播き、72時間静置した。
これに続き、飢餓培地(Gibco F12と、10mM HEPES、2nMエストラジオール、5μMアスコルビン酸、10μg/ml トランスフェリン、0.1mMホスホエタノールアミン、15nM亜セレン酸ナトリウム、2mMグルタミン、及び0.1mMエタノールアミンを含有するHamのαMEM培地との1:1混合物)の添加によりこの細胞を24時間血清飢餓状態にし、37℃で7.5% COにおいてインキュベートした。次いで、この細胞を、ジメチルスルホキシド(DMSO)(最終1%)中の様々な濃度の化合物で、又は化合物なしで2時間処理してから、外因性リガンド(100ng/mlのヘレグリンβ又は5ng/mlのEGFの最終濃度で)を添加し、リガンドと化合物の両方とともに7.5% COにおいて37℃で4日間インキュベートした。このインキュベーション期間の後で、吸引により培地を除去し、そして50μlの3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウム臭化物(MTT)(ストック:5mg/ml)と2時間インキュベートすることによって、細胞数を決定した。次いで、MTT溶液を吸引により除去し、空気乾燥させて、100μlのDMSOの添加により細胞を溶解した。
この可溶化細胞の吸光度を540nmで読み取って、細胞のバイオマスを定量した。増殖の阻害をIC50値として表した。これは、増殖の50%阻害を与えるのに必要とされる化合物の濃度の算出によって決定した。陽性(ビヒクル+リガンド)及び陰性(ビヒクル−リガンド)対照の数値より増殖の範囲を算出した。
d)インビボ異種移植片アッセイ
このアッセイは、雌性スイス無胸腺マウス(Alderley Park ,nu/nu遺伝型)におけるLovo腫瘍(ATCCより入手される結直腸の腺癌)の増殖を阻害する試験化合物の能力を測定する。
雌スイス無胸腺(nu/nu遺伝型)マウスを、Alderley Park において陰圧アイソレータ(PFI Systems 社)で飼育して管理した。12時間の明/暗周期の遮蔽施設にマウスを収容し、滅菌された食餌及び水を自由に摂取させた。すべての手順は、8週齢以上のマウスに対して実施した。LoVo腫瘍細胞(ATCCより入手される結直腸の腺癌)異種移植片を、ドナーマウスの後脇腹に動物あたり100μlの無血清培地中1x10個の新鮮培養細胞を皮下注射することによって樹立した。移植から5日目に、マウスを7匹の群へ無作為化した後で、0.1ml/10g体重で1日1回投与する化合物又はビヒクル対照で処理した。式:(長さx幅)x√(長さx幅)x(π/6)(ここで、長さは腫瘍の最長径であり、幅は対応する垂線である)を使用して、両側のVernierカリパス測定により、週2回、腫瘍体積を評価した。対照群と処置群について腫瘍体積の平均変化の比較により試験の開始からの増殖阻害を算出し、スチューデントt検定を使用して、2つの群間の統計学的有意差を評価した。
e)hERGコードカリウムチャネル阻害アッセイ
このアッセイは、ヒトのether−a−go−go関連遺伝子(hERG)によりコードされるカリウムチャネルを通して流れる末尾電流(tail current)を阻害する試験化合物の能力を決定する。
hERGコードチャネルを発現するヒト胚性腎(HEK)細胞を、10%ウシ胎児血清(Labtech International ;製品番号4−101−500)、10% M1無血清サプリメント(Egg Technologies ;製品番号70916)及び0.4mg/ml ゲネチシンG418(Sigma-Aldrich ;カタログ番号 G7034)を補充した、イーグル最小必須培地(EMEM;Sigma-Aldrich カタログ番号 M2279)において増殖させた。各実験の1若しくは2日前に、標準的な組織培養法を使用して、アキュターゼ(Accutase)(TCS Biologicals)で組織培養フラスコよりこの細胞を剥離した。次いで、12穴プレートのウェル中にあるカバーガラス上にそれを置き、2mlの増殖培地でカバーした。
各細胞を記録するために、細胞を含有するカバーガラスを、バス(bath)溶液(以下参照)を含有するPerspexチャンバの底に室温(約20℃)で置いた。このチャンバを反転(inverted)位相差顕微鏡のステージへ固定した。カバーガラスをチャンバ中に置いた直後に、バス溶液を重力供給リザバー(gravity-fed reservoir)よりチャンバへ、約2ml/分の流速で2分間灌流した。この時間の後で、灌流を止めた。
P−97マイクロピペットプーラ(puller)(Sutter Instrument 社)を使用してホウケイ酸塩のガラス管(GC120F,Harvard Apparatus )より作製したパッチピペットをピペット溶液(下記参照)で満たした。このピペットをパッチクランプ増幅器(Axopatch 200B,Axon Instruments )のヘッドステージ(headstage)へ銀/塩化銀ワイヤーにより接続した。ヘッドステージ基部を接地電極へ接続した。これは、0.85%塩化ナトリウムを補充した3%寒天中に埋め込まれた銀/塩化銀ワイヤーより構成された。
パッチクランプ法の全体細胞配置(whole cell configuration)において細胞を記録した。−80mV(増幅器により設定する)の保持電位で行う「試運転(break−in)」と、直列抵抗及び電気容量の適正な調整の後で、電気生理学ソフトウェア(Clampex,Axon Instruments )を使用して保持電位(−80mV)を設定し、電圧プロトコルを搬送した。このプロトコルは15秒ごとに適用し、+40mVへの1秒ステップに続けて−50mVへの1秒ステップ、で構成された。それぞれの強制電圧プロトコルへの電流応答を、増幅器により1kHzで低域通過のフィルターにかけた。次いで、フィルター選択されたシグナルを、アナログ増幅器からのアナログシグナルをデジタル変換器へデジタル化することによってオンラインで獲得した。次いで、Clampexソフトウェア(Axon Instruments )を動かすコンピュータで、デジタル化したシグナルを捕捉した。保持電位と+40mVへのステップの間、1kHzで電流をサンプリングした。次いで、残りの電圧プロトコルの間、サンプリング速度を5kHzへ設定した。
バス溶液及びピペット溶液の組成、pH及びモル浸透圧濃度を下記の表にした。
Figure 2007506716
Figure 2007506716
+40mVから−50mVへのステップに続くhERGコードカリウムチャネルの末尾電流の振幅をClampexソフトウェア(Axon Instruments)によりオンラインで記録した。末尾電流の振幅の安定化に続き、試験化合物のビヒクルを含有するバス溶液を細胞へ適用した。ビヒクルを適用しても末尾電流の振幅に有意な効果を及ぼさなかったので、化合物に対する累積濃度効果曲線を作成した。
ある一定濃度の試験化合物の存在下での末尾電流振幅をビヒクルの存在下でのその比率として表現することによって、各濃度の試験化合物の効果を定量化した。
標準的なデータ適合パッケージを使用して、4変数Hill式(a four parameter Hill equation)へ、濃度−効果を構成する阻害比率値を適合させることによって、試験化合物の効力(IC50)を決定した。最高の試験濃度で見られる阻害のレベルが50%を超えない場合は効力値を求めず、その濃度での阻害比率値を引用した。
式Iの化合物の薬理学的特性は、予期されるように、構造上の変化に従って変動するが、一般に、式Iの化合物により保有される活性は、上記試験(a)、(b)及び(c)の一つまたはそれより多くにおいて、以下の濃度又は用量で明示することができる:
試験(a):例えば、0.001〜10μMの範囲のIC50
試験(b):例えば、0.001〜10μMの範囲のIC50
試験(c):例えば、0.001〜10μMの範囲のIC50
試験(d):例えば、1〜200mg/kg/日の範囲の活性。
試験(c)では、本発明の試験化合物の有効量で、生理学的に受容されない毒性を観察しなかった。従って、上記に定義された式Iの化合物又はその薬学的に許容できる塩が以下に規定される投与量範囲で投与される場合、不都合な毒性学的効果はないと予測される。
例を挙げると、試験(a)(EGFRチロシンキナーゼタンパク質リン酸化の阻害のための)及び試験(b)、上記KB細胞アッセイ、を使用して、本明細書の実施例に記載した代表的化合物は、以下表Bに示したIC50の結果を与えた。
Figure 2007506716
本発明のさらなる側面によれば、上記に定義される式Iのキナゾリン誘導体又はその薬学的に許容できる塩を、薬学的に許容できる希釈剤又は担体とともに含む医薬組成物が提供される。
本発明の組成物は、経口使用(例えば、錠剤、トローチ剤、硬若しくは軟カプセル剤、水性又は油性の懸濁液剤、乳剤、分散性の散剤又は顆粒剤、シロップ剤又はエリキシル剤として)、局所使用(例えば、クリーム剤、軟膏剤、ゲル剤又は水性又は油性の溶液剤又は懸濁液剤として)、吸入による投与(例えば、微砕性散剤又は液体エアゾール剤として)、通気による投与(例えば、微砕性散剤として)、又は非経口投与(例えば、静脈内、皮下、又は筋肉内投薬用の無菌の水性又は油性溶液剤として、又は直腸投薬用の坐剤として)に適した形態であることができる。
本発明の組成物は、当該技術分野でよく知られた慣用の医薬賦形剤を使用する慣用の手順により得ることができる。従って、経口使用に企図される組成物は、例えば、一つまたはそれより多くの着色剤、甘味剤、芳香剤、及び/又は保存剤を含有することができる。
一つまたはそれより多くの賦形剤と組み合わされて単一剤形を形成する有効成分の量は、治療される宿主及び具体的な投与経路に依存して必然的に変動する。例えば、ヒトへの経口投与に企図される製剤は、一般的に、全組成物の約5から約98質量%まで変動することができる適正で都合の良い量の賦形剤とともに、例えば0.5mg〜0.5g(より適切には、0.5〜100mg、例えば1〜30mg)の活性剤を含有する。
式Iの化合物の治療又は予防の目的のための用量のサイズは、当然ながら、よく知られた医学の諸原理に従って、病態の本質及び重篤性、動物又は患者の年齢及び性別、及び投与の経路により変動する。
式Iの化合物を治療又は予防の目的に使用する場合、それは一般的に、分割量で求められるならば、例えば0.1mg/kg〜75mg/kg体重の範囲の1日用量が服用されるように投与される。一般に、非経口経路が利用される場合は、より低い用量が投与される。従って、例えば、静脈内投与では、一般的に、例えば0.1mg/kg〜30mg/kg体重の範囲の用量が使用される。同様に、吸入による投与では、例えば0.05mg/kg〜25mg/kg体重の範囲の用量が使用される。しかしながら、経口投与が好ましく、特に錠剤の形態での経口投与が好ましい。典型的には、単位剤形は約0.5mg〜0.5gの本発明の化合物を含有する。
本発明者らは、本発明の化合物が抗癌特性のような抗増殖特性を保有することを見出したが、これは、そのerbBファミリー受容体チロシンキナーゼ阻害活性、特にEGF受容体(erbB1)チロシンキナーゼの阻害より生じると考えられている。さらに、本発明による特定の化合物は、他のチロシンキナーゼ酵素、例えばerbB2に対するよりも、このEGF受容体チロシンキナーゼに対して実質的により優れた効力を保有する。こうした化合物は、EGF受容体チロシンキナーゼに対して十分な効力を保有するので、erbB2のような他のチロシンキナーゼ酵素に対してほとんど、又は実質的により低い活性しか示さない一方で、EGF受容体チロシンキナーゼを阻害するには十分な量で使用することができる。こうした化合物は、EGF受容体チロシンキナーゼの選択的な阻害に有用である可能性があり、例えば、EGF推進性の腫瘍の有効な治療に有用であるかもしれない。
従って、本発明の化合物は、erbB受容体チロシンキナーゼ(特に、EGF受容体チロシンキナーゼ)により単独で又は一部仲介される疾患又は医学的状態の治療に有用であることが期待される。即ち、本化合物は、こうした治療の必要な温血動物において、erbB受容体チロシンキナーゼ阻害効果をもたらすために使用することができる。このように、本発明の化合物は、一つまたはそれより多くのerbBファミリーの受容体チロシンキナーゼの阻害を特徴とする、悪性腫瘍細胞の治療のための方法を提供する。特に、本発明の化合物は、erbB受容体チロシンキナーゼの阻害により単独で又は一部仲介される抗増殖作用及び/又はプロアポトーシス作用、及び/又は抗侵襲作用をもたらすために使用することができる。特に、本発明の化合物は、これら腫瘍細胞の増殖及び生存を推進するシグナル伝達工程に関与している、EGF及び/又はerbB2及び/又はerbB4受容体チロシンキナーゼ(特に、EGF受容体チロシンキナーゼ)のような、一つまたはそれより多くのerbB受容体チロシンキナーゼの阻害に感受性である腫瘍の予防又は治療に有用であることが期待される。従って、本発明の化合物は、抗増殖効果をもたらすことによって、乾癬、良性前立腺肥大症(BPH)、アテローム性動脈硬化症及び再狭窄、及び/又は癌の治療に、特にerbB受容体チロシンキナーゼ感受性癌の治療に有用であると期待される。こうした良性又は悪性の腫瘍はどの組織にも影響を及ぼす場合があり、白血病、多発性骨髄腫又はリンパ腫のような非固形腫瘍、そしてまた固形腫瘍、例えば、胆管、骨、膀胱、脳/CNS、乳房、結直腸、子宮内膜、胃、頭頚部、肝臓、肺、神経細胞、食道、卵巣、膵臓、前立腺、腎臓、皮膚、精巣、甲状腺、子宮及び膣の癌が含まれる。
本発明のこの側面によれば、医薬品としての使用のための、式Iの化合物又はその薬学的に許容できる塩が提供される。
本発明のさらなる側面によれば、ヒトのような温血動物における抗増殖効果の産生に使用するための、式Iの化合物又はその薬学的に許容できる塩が提供される。
従って、本発明のこの側面によれば、ヒトのような温血動物における抗増殖効果の産生に使用の医薬品の製造における、上記に定義される式Iのキナゾリン誘導体又はその製剤的に許容される塩の使用が提供される。
本発明のこの側面のさらなる特徴によれば、抗増殖効果を産生する治療の必要なヒトのような温血動物において抗増殖効果を産生する方法が提供され、前記方法は、上記に定義される式Iのキナゾリン誘導体又はその薬学的に許容できる塩の有効量を前記動物へ投与することを含んでなる。
本発明のさらなる側面によれば、腫瘍細胞の増殖をもたらすシグナル伝達工程に関与している、EGFR及び/又はerbB2及び/又はerbB4(特にEGFR)のような、erbB受容体チロシンキナーゼの阻害に対して感受性である腫瘍の予防又は治療に使用の医薬品の製造における、上記に定義される式Iのキナゾリン誘導体又はその薬学的に許容できる塩の使用が提供される。
本発明のこの側面のさらなる特徴によれば、腫瘍細胞の増殖及び/又は生存をもたらすシグナル伝達工程に関与している、EGFR及び/又はerbB2及び/又はerbB4(特にEGFR)のような、一つまたはそれより多くのerbBファミリーの受容体チロシンキナーゼの阻害に対して感受性である腫瘍の予防又は治療の方法が提供され、前記方法は、上記に定義される式Iのキナゾリン誘導体又はその薬学的に許容できる塩の有効量を前記動物へ投与することを含んでなる。
本発明のこの側面のさらなる特徴によれば、腫瘍細胞の増殖をもたらすシグナル伝達工程に関与している、EGFR及び/又はerbB2及び/又はerbB4(特にEGFR)のような、erbB受容体チロシンキナーゼの阻害に対して感受性である腫瘍の予防又は治療に使用するための、式Iの化合物又はその薬学的に許容できる塩が提供される。
本発明のさらなる側面によれば、EGFR及び/又はerbB2及び/又はerbB4(特にEGFR)チロシンキナーゼ阻害効果をもたらすことに使用のための医薬品の製造における、上記に定義される式Iのキナゾリン誘導体又はその薬学的に許容できる塩の使用が提供される。
本発明のこの側面のさらなる特徴によれば、EGFR及び/又はerbB2及び/又はerbB4(特にEGFR)チロシンキナーゼ阻害効果をもたらす方法が提供され、前記方法は、上記に定義される式Iのキナゾリン誘導体又はその薬学的に許容できる塩の有効量を前記動物へ投与することを含んでなる。
本発明のこの側面のさらなる特徴によれば、EGFR及び/又はerbB2及び/又はerbB4(特にEGFR)チロシンキナーゼ阻害効果をもたらすことに使用のための、式Iの化合物又はその薬学的に許容できる塩が提供される。
本発明のさらなる特徴によれば、選択的EGFRチロシンキナーゼ阻害効果をもたらすことに使用のための医薬品の製造における、上記に定義される式Iのキナゾリン誘導体又はその薬学的に許容できる塩の使用が提供される。
本発明のこの側面のさらなる特徴によれば、選択的EGFRチロシンキナーゼ阻害効果をもたらすための方法が提供され、前記方法は、上記に定義される式Iのキナゾリン誘導体又はその薬学的に許容できる塩の有効量を前記動物へ投与することを含んでなる。
本発明のさらなる側面によれば、選択的EGFRチロシンキナーゼ阻害効果をもたらすことに使用のための、式Iの化合物又はその薬学的に許容できる塩が提供される。
「選択的EGFRキナーゼ阻害効果」とは、式Iのキナゾリン誘導体が、他のキナーゼに対するよりもEGF受容体チロシンキナーゼに対してより強力であることを意味する。特に、本発明による化合物の中には、erbB2等の他のerbB受容体チロシンキナーゼのような他のチロシンキナーゼに対するよりもEGF受容体キナーゼに対してより強力なものがある。例えば、本発明による選択的EGFRキナーゼ阻害剤は、好適なアッセイ(例えば、上記に記載のH16N−2アッセイ)における相対IC50値より決定されるように、EGFRチロシンキナーゼ推進性の増殖に対するよりも、erbB2受容体キナーゼ推進性の増殖に対して少なくとも5倍、好ましくは少なくとも10倍より強力である。
本発明のさらなる側面によれば、癌(例えば、白血病、多発性骨髄腫、リンパ腫、胆管、骨、膀胱、脳/CNS、乳房、結直腸、子宮内膜、胃、頭頚部、肝臓、肺、神経細胞、食道、卵巣、膵臓、前立腺、腎臓、皮膚、精巣、甲状腺、子宮、及び膣の癌より選択される癌)の治療に使用のための医薬品の製造における、上記に定義される式Iのキナゾリン誘導体又はその薬学的に許容できる塩の使用が提供される。
本発明のこの側面のさらなる特徴によれば、癌(例えば、白血病、多発性骨髄腫、リンパ腫、胆管、骨、膀胱、脳/CNS、乳房、結直腸、子宮内膜、胃、頭頚部、肝臓、肺、神経細胞、食道、卵巣、膵臓、前立腺、腎臓、皮膚、精巣、甲状腺、子宮、及び膣の癌より選択される癌)の治療の必要なヒトのような温血動物において癌を治療する方法が提供され、前記方法は、上記に定義される式Iのキナゾリン誘導体又はその薬学的に許容できる塩の有効量を前記動物へ投与することを含んでなる。
本発明のさらなる側面によれば、癌(例えば、白血病、多発性骨髄腫、リンパ腫、胆管、骨、膀胱、脳/CNS、乳房、結直腸、子宮内膜、胃、頭頚部、肝臓、肺、神経細胞、食道、卵巣、膵臓、前立腺、腎臓、皮膚、精巣、甲状腺、子宮、及び膣の癌より選択される癌)の治療に使用のための、式Iの化合物又はその薬学的に許容できる塩が提供される。
上記のように、特定の疾患の療法的又は予防的措置に必要とされる用量のサイズは、とりわけ、治療される宿主、投与の経路、そして治療されている疾患の重症度に依存して必然的に変動するものである。
上記に定義される抗増殖治療は、単独療法として適用してもよく、若しくは本発明のキナゾリン誘導体に加えて、慣用的な外科又は放射線療法又は化学療法を伴うことができる。こうした化学療法は、以下の抗腫瘍剤カテゴリーの一つまたはそれより多くを含むことができる:
(i)アルキル化剤(例えば、シスプラチン、カルボプラチン、シクロホスファミド、ナイトロジェンマスタード、メルファラン、クロラムブシル、ブスルファン及びニトロソ尿素);代謝拮抗剤(例えば、5−フルオロウラシル及びテガフールといったフルオロピリミジン類のような抗葉酸剤、ラルチトレキセド、メトトレキセート、シトシンアラビノシド、及びヒドロキシ尿素);抗腫瘍抗生物質(例えば、アドリアマイシン、ブレオマイシン、ドキソルビシン、ダウノマイシン、エピルビシン、イダルビシン、マイトマイシン−C、ダクチノマイシン及びミトラマイシンのようなアントラサイクリン類);有糸分裂阻害剤(例えば、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシン及びビノレルビンのようなビンカアルカロイド類、そしてタキソール及びタキソテールのようなタキソイド類);及びトポイソメラーゼ阻害剤(例えば、エトポシド及びテニポシドのようなエピポドフィロトキシン類、アムサクリン、トポテカン及びカンプトテシン)のような、医科腫瘍学において使用されるような抗増殖/抗新生物薬及びその組合せ;
(ii)抗エストロゲン(例えば、タモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、ドロロキシフェン及びヨードキシフェン(iodoxyfene))、エストロゲン受容体ダウンレギュレーター(例えば、フルベストラント)、抗アンドロゲン(例えば、ビカルタミド、フルタミド、ニルタミド及び酢酸シプロテロン)、LHRLアンタゴニスト又はLHRHアゴニスト(例えば、ゴセレリン、リュープロレリン及びブセレリン)、プロゲストゲン(例えば、酢酸メゲストロール)、アロマターゼ阻害剤(例えば、アナストロゾール、レトロゾール、ボラゾール及びエキセメスタン)、及びフィナステリドのような5α−レダクターゼの阻害剤といった、細胞増殖抑制剤;
(iii)癌細胞侵襲を阻害する剤(例えば、マリマスタットのようなメタロプロテイナーゼ阻害剤とウロキナーゼプラスミノゲンアクチベーター受容体機能の阻害剤);
(iv)増殖因子機能の阻害剤、例えば、こうした阻害剤には、増殖因子抗体、増殖因子受容体抗体(例えば、抗erbb2抗体のトラスツツマブ[Herceptin(商標)]及び抗erbb1抗体のセツキシマブ[C225])、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤、及びセリン/スレオニンキナーゼ阻害剤、例えば、表皮増殖因子ファミリーの他の阻害剤(例えば、N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン−4−アミン(ゲフィチニブ、AZD1839)、N−(3−エチニルフェニル)−6,7−ビス(2−メトキシエトキシ)キナゾリン−4−アミン(エルロチニブ、OSI−774)、及び6−アクリルアミド−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン−4−アミン(CI1033)のようなEGFRファミリーチロシンキナーゼ阻害剤)、例えば血小板由来増殖因子ファミリーの阻害剤、そして、例えば肝細胞増殖因子ファミリーの阻害剤が含まれる;
(v)血管内皮増殖因子の効果を阻害するような抗血管新生剤(例えば、抗血管内皮細胞増殖因子抗体のベバシツマブ[Avastin(商標)]、国際特許出願WO97/22596、WO97/30035、WO97/32856及びWO98/13354号に開示されるような化合物)、及び他の機序により作用する化合物(例えば、リノマイド、インテグリンαvβ機能の阻害剤、及びアンジオスタチン);
(vi)コンブレタスタチンA4及び国際特許出願WO99/02166、WO00/40529、WO00/41669、WO01/92224、WO02/04434及びWO02/08213号に開示される化合物、のような血管損傷剤;
(vii)アンチセンス療法、例えば、ISIS2503、抗rasアンチセンスのような、上記に列挙される標的へ指向されるもの;
(viii)例えば、異常p53又は異常BRCA1若しくはBRCA2、GDEPTのような異常遺伝子を置換するアプローチ(遺伝子指向型酵素プロドラッグ療法)、シトシンデアミナーゼ、チミジンキナーゼ、又は細菌の窒素レダクターゼ酵素を使用するようなアプローチ、及び、多剤耐性遺伝子治療のような、化学療法又は放射線療法への患者耐性を高めるアプローチを含む、遺伝子治療アプローチ;
(ix)例えば、インターロイキン2、インターロイキン4、又は顆粒球マクロファージコロニー刺激因子のようなサイトカインを用いたトランスフェクションのような、患者腫瘍細胞の免疫原性を高めるためのエキソビボ(ex−vivo)及びインビボ(iv−vivo)アプローチ、T細胞アネルギーを減少させるアプローチ、サイトカインにトランスフェクトされた樹状細胞のようなトランスフェクトされた免疫細胞を使用するアプローチ、サイトカインにトランスフェクトされた腫瘍細胞系を使用するアプローチ、及び抗イディオタイプ抗体を使用するアプローチ含む、免疫療法アプローチ。
こうした併用治療は、治療の個別成分の同時、連続的、又は分離的な投与により達成することができる。こうした組合せ製品は、上記に記載される投与量範囲内にある本発明の化合物と、承認された投与量範囲内の他の医薬活性剤を利用する。
本発明のこの側面によれば、上記に定義される式Iのキナゾリン誘導体と上記に定義される追加の抗腫瘍剤を癌の併用治療のために含んでなる医薬製品が提供される。
式Iの化合物は、(ヒトを含む)温血動物における使用への治療剤として主に有用であるが、それらはまた、erbB受容体チロシンタンパク質キナーゼの効果を阻害することが求められる場合はいつも有用である。従って、それらは、新たな生物学的試験の開発及び新たな薬理学的薬剤の探索において使用される薬理学的標準品として有用である。
これから本発明を以下の実施例において例示するが、特に記載しない限り:
(i)温度は摂氏(℃)で示し;各種操作は、室温又は外界温度で、即ち18〜25℃の範囲の温度で実施した;
(ii)有機溶液は無水硫酸マグネシウムで乾燥させた;溶媒の蒸発は、60℃までの浴温で、減圧(600〜4000パスカル;4.5〜30mmHg)下にロータリーエバポレーターを使用して実施した;
(iii)クロマトグラフィーは、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーを意味する;薄層クロマトグラフィー(TLC)は、シリカゲルプレートで実施した;
(iv)全般に、反応の経過は、TLC及び/又は分析用LCMSにより追跡し、反応時間は例示のためだけに示す;
(v)最終生成物は満足すべきプロトン核磁気共鳴(NMR)スペクトル及び/又は質量スペクトルデータを示した;
(iv)収率は例示のためだけに示し、必ずしも入念なプロセス開発により得ることができるものではない;より多くの材料が必要とされる場合、製造を繰り返した;
(vii)NMRデータは、示す場合、主要な診断プロトンについてデルタ値の形式で、内部標準としてのテトラメチルシラン(TMS)に対する百万分率(ppm)で示し、他に示さなければ、過重水素(perdeuterio)ジメチルスルホキシド(DMSO−d)を溶媒として使用して300MHz又は400MHzで決定した;以下の略号を使用した:s,一重線;d,二重線;t,三重線;q,四重線;m,多重線;b,ブロード;
(viii)化学記号はその通常の意味を有する;SI単位及び記号を使用する;
(ix)溶媒比率は、容量:容量(v/v)用語で示す;
(x)質量スペクトル(MS)は、陽又は陰イオンモードのWaters又はMicromassエレクトロスプレーLC−MSを使用して行った;;m/zの値を示す;全般に、親の質量を示すオンのみを報告する;そして、他に述べなければ、引用する質量イオンは、(MH)である:
(xi)化合物が質量−トリガー(Mass-Triggerd)分取用LCMSにより精製された場合、以下の条件の組の1つを利用した:
LCMS条件1
カラム:Waters ‘Xterra’(5ミクロンシリカ、直径19mm、長さ100mm);
溶媒流速:25ml/分;
溶媒組成:含まれている溶媒は水(A)、アセトニトリル(B)及びアセトニトリル中の36%アンモニア(C);7.5分の実行サイクルの間、溶媒中のAの比率を徐々に減少させ、Bの比率を徐々に増加させ、そしてCの比率は一定に保つ;0、1及び7.5分での溶媒組成の詳細は以下の表Cに示されている:
Figure 2007506716
[Cは、全溶媒流量の5%の一定流量で加える];
LCMS条件2
カラム:Phenomenex Synergi Max−RP(50x2.0mm、4μm、80A孔サイズ);
注入容量:5μL、2.5μL空気ギャップを使用し、50μLループの一部ループ充填(a partial loop fill);
溶媒流速:1.1ml/分;
溶媒組成:含まれている溶媒は水(A)、アセトニトリル(B)及び50:50 アセトニトリル:水、1%v/vギ酸(C);実行サイクルの最初の4分間、溶媒中のAの比率を徐々に減少させ、Bの比率を徐々に増加させ、そしてCの比率は一定に保つ;0、4分での溶媒組成の詳細は以下の表Dに示されている:
Figure 2007506716
装置:Waters alliance 2790クォータナリーポンプ及びオートサンプラー、Waters ZMDシングル四重極質量分析計及びWaters 996PDA(走査 190−320nm、表示 254nmのみ);
オペレーティングシステム:Windows(登録商標)NT4.0LC上のMasslynx3.5で動いているOpenlynx;
保持時間(分)及び利用された条件の組は、質量−トリガー分取用LCMSにより精製された例示の化合物について以下に述べられている;
(xii)他に述べなければ、不斉に置換された炭素及び/又は硫黄原子を含有する化合物は、分割しなかった;
(xiii)ある合成が先の実施例の記載に類似しているとして記載される場合、使用する量は、先の実施例に使用した量に対するミリモル比の同等物である;
(xiv)以下の略号を使用した:
DMF N,N−ジメチルホルムアミド;
DMA N,N−ジメチルアセトアミド;
THF テトラヒドロフラン;
DIPEA ジイソプロピルエチルアミン;
HATU O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスファート;
(xv)合成が酸付加塩(例えば、HCl塩)を導くとして記載されている場合、この塩の特定の化学量論は確定しなかった。
実施例1
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロプロピル−1−メチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
激しく撹拌した(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−D−プロリン(7)(0.18g)、シクロプロピルアミン(34.4mg)及びDIPEA(156mg)の塩化メチレン(5ml)溶液へHATU(0.23g)を加えた。16時間後、反応混合物を真空下で減量した。残渣を塩化メチレンに溶解し、水酸化ナトリウム溶液(2M)及び水で洗浄した。有機相は次ぎに、メタノール/塩化メチレン混合物の極性を増加させて溶離する(0/100−10/90)、シリカでのカラムクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物を含んでいる分画を合わせ、蒸発させると発泡体を得、それをジエチルエーテルで摩砕すると表題化合物を白色固形物として得た(0.15g)。 1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 0.40 - 0.48 (m, 2H), 0.57 - 0.64 (m, 2H), 2.05 - 2.14 (m, 1H), 2.28 (s, 3H), 2.33 - 2.45 (m, 1H), 2.48 - 2.56 (m, 1H + DMSO), 2.61 - 2.70 (m, 1H), 3.08 (t, 1H), 3.64 (dd, 1H), 3.94 (s, 3H), 5.06 (m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.28 (t, 1H), 7.44 - 7.56 (m, 2H), 7.65 (s, 1H), 7.87 (d, 1H), 8.35 (s, 1H), 9.63 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 486.44 。
出発物質、1,2−ピロリジンジカルボン酸,4−ヒドロキシ−,1−(1,1−ジメチルエチル)2−メチルエステル,(2R,4R)(2)を以下のように製造した:
1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(14.73g)を、1,2−ピロリジンジカルボン酸,4−ヒドロキシ−,1−(1,1−ジメチルエチル)エステル,(2R,4R)(1)(13.65g)、ジメチルアミノピリジン(21.65g)及びメタノール(5.67g)の塩化メチレン(400ml)撹拌懸濁液に加え、反応混合物を16時間室温で撹拌した。反応混合物をクエン酸(1.0M)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過して蒸発させた。残渣を、メタノール/塩化メチレン混合物の極性を増加させて溶離する(1/99−5/95)、シリカでのカラムクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物分画を合わせ、蒸発させると1,2−ピロリジンジカルボン酸,4−ヒドロキシ−,1−(1,1−ジメチルエチル)2−メチルエステル,(2R,4R)(2)を白色の結晶性固形物として得た(5.9g)。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 1.32 + 1.38 (2s, 9H), 1.76 - 1.87 (m, 1H), 2.24 - 2.28 (m, 1H), 3.06 - 3.15 (m, 1H), 3.42 - 3.51 (m, 1H), 3.60 + 3.63 (2s, 3H), 4.15 - 4.24 (m, 2H), 4.92 - 5.00 (m, 1H) 。
出発物質、1,2−ピロリジンジカルボン酸,4−ヒドロキシ,1−(1,1−ジメチルエチル)エステル,(2R,4R),(1)、(Boc−D−cis−hyp−OH)は市販品として入手可能である。
出発物質(3)は以下のように製造した:
氷/水浴中で10℃に冷却した7Nアンモニア含有メタノール撹拌溶液(220ml)へ、6−アセトキシ−4−クロロ−7−メトキシキナゾリン(WO01/66099の実施例25−5;10.0g,39.6mmole)を一部ずつ加えた。1時間撹拌後、沈殿を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、高真空下で十分に乾燥して4−クロロ−7−メトキシキナゾリン−6−オール(3)(5.65g,67.8%)を得た;1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 3.96 (s, 3H); 7.25 (s, 1H); 7.31 (s, 1H); 8.68 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 211 。
出発物質(4)は以下のように製造した:
1,2−ピロリジンジカルボン酸,4−ヒドロキシ−,1−(1,1−ジメチルエチル)2−メチルエステル,(2R,4R)(2)(5.9g)、4−クロロ−7−メトキシキナゾリン−6−オール(3)(4.6g)及びトリフェニルホスフィン(8.6g)の塩化メチレン(400ml)懸濁撹拌液へ、窒素雰囲気下、25℃でジエチルアゾジカルボキシラート(5.71g)を徐々に加えた。次ぎに反応混合物を1/2容量まで蒸発させ、メタノール/塩化メチレン混合物の極性を増加させて溶離する(1/99−3/97)、シリカでのカラムクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物分画を合わせ、蒸発させると、1−tert−ブチル 2−メチル (2R,4S)−4−[(4−クロロ−7−メトキシキナゾリン−6−イル)オキシ]ピロリジン−1,2−ジカルボキシラート(4)を淡黄色ガム状物として得た。この物質は、さらに精製することなく(5)の製造に使用した。
出発物質、メチル (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−D−プロリナート塩酸塩(5)は以下のように製造した:
4.0M HCl含有ジオキサン(15ml)を、1−tert−ブチル 2−メチル (2R,4S)−4−[(4−クロロ−7−メトキシキナゾリン−6−イル)オキシ]ピロリジン−1,2−ジカルボキシラート(4)及び3−クロロ−2−フルオロアニリン(2.89g)のアセトニトリル(400ml)懸濁液へ加え、反応混合物を70℃で3時間加熱撹拌した。生じた沈殿を熱いうちに濾過し、アセトニトリル及びジエチルエーテルで洗浄し、そして真空下で乾燥すると、メチル (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−D−プロリナート塩酸塩(5)を灰色がかった白色の固形物として得た(6.3g)。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.46 - 2.60 (m, 2H), 3.37 - 3.46 (m, 1H), 3.71 (s, 3H), 3.89 - 3.98 (m, 4H), 4.53 (t, 1H), 5.42 (m, 1H), 7.29 (t, 1H), 7.38 - 7.48 (m, 2H), 7.55 (t, 1H), 8.64 (s, 1H), 8.75 (s, 1H), 12.28 (bs, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 446.96 。
化合物(6)は以下のように製造した:
メチル (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−D−プロリナート塩酸塩(5)(6.3g)、パラホルムアルデヒド(3.9g)、水素化シアノホウ素ナトリウム(3.28g)及び硫酸マグネシウム(3.13g)をメタノール(50ml)に懸濁し、窒素雰囲気下、45℃に4時間加熱した。反応混合物を濾過し、蒸発させて酢酸エチル及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。次ぎに有機相を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過して蒸発させた。残渣を、メタノール/塩化メチレン(2−3%)混合物の極性を増加させて溶離する、シリカでのカラムクロマトグラフィーにより精製すると、メチル (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−D−プロリナート(6)を黄色発泡体として得た(4.19g)。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.14 - 2.23 (m, 1H), 2.34 (s, 3H), 2.53 - 2.60 (m, 2H), 3.36 (t, 1H), 3.61 (dd, 1H), 3.66 (s, 3H), 3.94 (s, 3H), 5.08 (m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.27 (t, 1H), 7.44 - 7.54 (m, 2H), 7.68 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 9.62 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 460.9 。
化合物(7)は以下のように製造した:
2M水酸化ナトリウム(7ml)を、メチル (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−D−プロリナート(4.18g)のメタノール(20ml)及びTHF(10ml)撹拌溶液へ、25℃で加え、反応混合物を4時間撹拌した。反応混合物を蒸発させ、残渣を水に再溶解した。次ぎにこの溶液のpHを2M HCl(水溶液)を滴加することにより6へ調整すると、(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−D−プロリン(7)を淡黄色固形物として得、それを濾過し、水で洗浄し、そして乾燥した(3.5g)。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.21 - 2.31 (m, 1H), 2.35 - 2.49 (m, 1H), 2.50 (s, 3H), 2.78 (dd, 1H), 3.42 (t, 1H), 3.77 (dd, 1H), 3.94 (s, 3H), 5.08 (m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.27 (t, 1H), 7.44 - 7.54 (m, 2H), 7.74 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 9.75 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 446.9 。
実施例2
以下の化合物は、適切なアミン塩酸塩から実施例1と同様の様式で化合物(7)からすべて作製した。
表1
Figure 2007506716
Figure 2007506716
注、
a)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 0.14 - 0.20 (m, 2H), 0.37 - 0.44 (m, 2H), 0.94 (m, 1H), 2.10 - 2.21 (m, 1H), 2.34 (s, 3H), 2.31 - 2.44 (m, 1H), 2.56 (dd, 1H), 2.95 - 3.03 (m, 2H), 3.14 (t, 1H), 3.69 (dd, 1H), 3.94 (s, 3H), 5.08 (m, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.29 (t, 1H), 7.45 - 7.56 (m, 2H), 7.68 (s, 1H), 7.88 (t, 1H), 8.38 (s, 1H), 9.64 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 500.48
b)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.10 - 2.19 (m, 1H), 2.29 - 2.40 (m, 1H), 2.31 (s, 3H), 2.48 - 2.58 (m, 1H + DMSO), 3.13 (t, 1H), 3.21 - 3.29 (m, 2H), 3.24 (s, 3H), 3.34 - 3.38 (m, 2H), 3.68 (dd, 1H), 3.94 (s, 3H), 5.06 (m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.27 (t, 1H), 7.44 - 7.55 (m, 2H), 7.68 (s, 1H), 7.82 (t, 1H), 8.36 (s, 1H), 9.62 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 504.51
c)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 1.32 - 1.68 (m, 6H), 1.74 - 1.86 (m, 2H), 2.06 - 2.15 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 2.33 - 2.44 (m, 1H), 2.49 - 2.57 (m, 1H + DMSO), 3.13 (t, 1H), 3.66 (dd, 1H), 3.94 (s, 3H), 4.02 (q, 1H), 5.08 (m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.29 (t, 1H), 7.45 - 7.56 (m, 2H), 7.67 (s, 1H), 7.74 (d, 1H), 8.36 (s, 1H), 9.62 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 514.54
d)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.07 - 2.18 (m, 1H), 2.27 - 2.34 (m, 3H), 2.56 - 2.67 (m, 1H), 2.83 - 2.90 (m, 4H), 3.21 - 3.26 (d, 3H), 3.40 - 3.48 (m, 3H), 3.54 - 3.88 (m, 3H), 3.93 (s, 3H), 5.10 (m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.27 (t, 1H), 7.44 - 7.55 (m, 2H), 7.68 (d, 1H), 8.36 (s, 1H), 9.65 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 518.56
e)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.08 - 2.17 (m, 1H), 2.33 (s, 3H), 2.40 - 2.64 (m, 2H + DMSO), 3.08 - 3.16 (m, 1H), 3.58 - 3.70 (m, 1H), 3.60 (s, 3H), 3.94 (s, 3H), 5.08 (m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.27 (t, 1H), 7.44 - 7.55 (m, 2H), 7.68 (d, 1H), 8.36 (s, 1H), 9.68 (s, 1H), 11.23 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 475.99
f)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 1.08 - 1.34 (m, 6H), 1.60 - 1.77 (m, 4H), 2.07 - 2.16 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 2.25 - 2.58 (m, 2H + DMSO), 3.12 (t, 1H), 3.51 - 3.60 (m, 1H), 3.68 (dd, 1H), 3.92 (s, 3H), 5.08 (m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.27 (t, 1H), 7.44 - 7.55 (m, 2H), 7.61 (d, 1H), 7.67 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 9.64 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+528.63
g)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 1.37 - 1.53 (m, 2H), 1.61 - 1.70 (m, 2H), 2.08 - 2.17 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 2.34 - 2.59 (m, 2H + DMSO), 3.12 (t, 1H), 3.31 - 3.40 (m, 2H), 3.67 (dd, 1H), 3.75 - 3.85 (m, 3H), 3.94 (s, 3H), 5.06 (m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.27 (t, 1H), 7.44 - 7.55 (m, 2H), 7.68 (s, 1H), 7.78 (d, 1H), 8.36 (s, 1H), 9.63 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 530.59 。
実施例3
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド(50mg,0.11mmol)をメタノール(5ml)に溶解し、硫酸マグネシウム(26mg,0.22mmol)、パラホルムアルデヒド(33mg,1.09mmol)及び水素化シアノホウ素ナトリウム(27mg,0.44mmol)を加えた。混合物を50℃で2時間加熱し、冷却し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣のカラムクロマトグラフィー(5% 7Nアンモニア含有メタノール/ジクロロメタン)により、(4S)−4−({4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−L−プロリンアミド(44mg,85%)を白色固形物として得た。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 1.82 (m, 1H); 2.23 (s, 3H); 2.60 (m, 1H); 2.83 (m, 4H); 3.08 (s, 3H); 3.22 (m, 2H); 3.97 (s, 3H); 5.07 (m, 1H); 7.09 (s, 1H); 7.45 (t, 1H); 7.82 (m, 2H); 8.14 (s, 1H); 8.50 (s, 1H); 9.55 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 474 。
出発物質は以下のように製造した:
Figure 2007506716
4−クロロ−6−メトキシキナゾリン−7−オール(171mg,0.81mmol)、(2S,4R)−2−ジメチルカルバモイル−4−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル(250mg,0.97mmol)及びトリフェニルホスフィン(255mg,0.97mmol)をジクロロメタン(12ml)中で撹拌し、ジイソプロピルアゾジカルボキシラート(191μl,0.97mmol)を加えた。混合物を室温で一夜撹拌し、減圧下で濃縮した。1:1酢酸エチル/イソヘキサンで溶離するカラムクロマトグラフィーにより、(2S,4S)−4−(4−クロロ−6−メトキシ−キナゾリン−7−イルオキシ)−2−ジメチルカルバモイル−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(121mg,33%)を得た。1H NMR スペクトル: (DMSO d6) 1.35 (m, 9H); 1.87 (m, 1H); 2.85 (m, 3H); 3.00 (m, 4H); 3.39 (m, 1H); 3.95 (s, 3H); 4.08 (m, 1H); 4.65 (m, 1H); 5.27 (m, 1H); 7.40 (s, 1H); 7.55 (s, 1H); 8.89 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+Na)+ 473 。
Figure 2007506716
(2S,4S)−4−(4−クロロ−6−メトキシキナゾリン−7−イルオキシ)−2−ジメチルカルバモイル−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(120mg,0.27mmol)及び3−クロロ−4−フルオロアニリン(46mg,0.32mmol)をイソプロパノール(7.5ml)中で撹拌し、塩化水素(80μlの4Mジオキサン溶液,0.32mmol)を加えた。混合物を2時間加熱還流し、冷却し、そして固形物を濾過した。この物質をメタノールに溶解し、Isolute(登録商標)SCXカラムへ吸着させ、メタノールで洗浄し、7Nアンモニア含有メタノールで溶離した。これらを蒸発させ、残渣を10%メタノール/ジクロロメタンから10%7Nアンモニア含有メタノール/ジクロロメタンへ、混合物の極性を増加させて溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると、(4S)−4−({4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド(56mg,48%)を白色固形物として得た。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 1.68 (m, 1H); 2.71 (m, 1H); 2.85 (s, 3H); 2.95 (dd, 1H); 3.00 (s, 3H); 3.25 (d, 1H); 3.95 (m, 4H); 5.07 (m, 1H); 7.15 (s, 1H); 7.45 (t, 1H); 7.82 (m, 2H); 8.13 (m, 1H); 8.50 (s, 1H); 9.55 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 460 。
実施例4
(4S)−4−({4−[(4−シアノ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
(13)(200 mg)、4−アミノ−3−フルオロベンゾニトリル(83 mg)のアセトニトリル(10ml)撹拌溶液へ、HCl含有ジオキサン(4.0M,0.4ml)を加え、反応混合物を65℃で3時間加熱した。生じた沈殿を濾過し、アセトニトリル次ぎにジエチルエーテルで洗浄し、真空下で乾燥すると、表題化合物をベージュ色の粉末の固体HCl塩として得た(210mg)。1H NMR スペクトル : (DMSO d6 + CD3CO2D) 2.55 - 2.69 (m, 1H), 2.75 - 2.88 (m, 1H), 2.92 (s, 3H), 2.95 (s, 3H), 2.98 (s, 3H), 3.50 - 3.57 (m, 1H), 4.01 (s, 3H), 4.29 (dd, 1H), 4.94 (dd, 1H), 5.47 (m, 1H), 7.47 (s, 1H), 7.74 - 7.86 (m, 2H), 8.04 (d, 1H), 8.66 (m, 1H), 8.86 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 465 。
出発物質、1−ピロリジンカルボン酸,2−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−4−ヒドロキシ−,1,1−ジメチルエチルエステル,(2R,4R)−(9)は以下のように製造した:
Boc−D−cis−hyp−OH、1,2−ピロリジンジカルボン酸,4−ヒドロキシ−1−(1,1−ジメチルエチル)エステル,(2R,4R)(1)(22.0g)、ジメチルアミノピリジン(58.11g)及びジメチルアミン塩酸塩(15.3g)の塩化メチレン(600ml)撹拌懸濁液へ、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(25.53g)を加え、混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物をクエン酸(1.0M)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液そして飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。有機相を、メタノール/塩化メチレン混合物の極性を増加させて溶離する(1/99−5/95)、シリカでのカラムクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物分画を合わせて蒸発させると(9)を白色結晶性固形物として得た(16.95g)。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 1.30 + 1.38 (2s, 9H), 1.50 - 1.61 (m, 1H), 2.31 - 2.42 (m, 1H), 2.83 + 3.02 (2m, 6H), 3.08 - 3.15 (m, 1H), 3.46 - 3.58 (m, 1H), 4.09 - 4.18 (m, 1H), 4.53 - 4.61 (m, 1H), 5.15 - 5.22 (m, 1H) 。
出発物質、Boc−D−cis−hyp−OH(1)、1,2−ピロリジンジカルボン酸,4−ヒドロキシ−1−(1,1−ジメチルエチル)エステル,(2R,4R)は市販品として入手可能である。
出発物質(10)は以下のように製造した:
1−ピロリジンカルボン酸,2−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−4−ヒドロキシ−,1,1−ジメチルエチルエステル,(2R,4R)−(9)(5g)の塩化メチレン(20ml)撹拌溶液へ、窒素雰囲気下、25℃でTFA(20ml)を加え、反応混合物を1.5時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、ジエチルエーテルで摩砕すると、(4R)−4−ヒドロキシ−N,N−ジメチル−D−プロリンアミド(10)のTFA塩を白色固形物として得た(4.83g)。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 1.68 - 1.77 (m, 1H), 2.56 - 2.67 (m, 1H), 2.90 (s, 3H), 2.95 (s, 3H), 3.16 - 3.20 (m, 2H), 4.37 (m, 1H), 4.52 - 4.58 (m, 1H), 5.32 (m, 1H) 。
出発物質(4R)−4−ヒドロキシ−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド(4)は以下のように製造した:
(4R)−4−ヒドロキシ−N,N−ジメチル−D−プロリンアミド(10)(4.83g)をホルムアルデヒド(37wt%水溶液)(3g)、水(16ml)及び酢酸(30ml)に溶解した溶液に、窒素雰囲気下、酸化白金を加えた。反応液に水素をパージし、16時間激しく撹拌した。反応混合物はセライトを通して濾過し、真空下で減量した。残渣は塩化メチレンに溶解し、硫酸マグネシウムで乾燥した。炭酸カリウム(7g)を加え、混合物を1時間撹拌した。粗生成物を濾過し、メタノール(アンモニアで飽和)/塩化メチレンの混合物の極性を増加させて溶離する(5/95−15/85)、シリカでのカラムクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物を含んでいる分画を合わせ、真空下で減量すると、(4R)−4−ヒドロキシ−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド(11)を無色油状物として得た(2.57g)。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 1.51 - 1.60 (m, 1H), 2.17 (s, 3H), 2.28 - 2.39 (m, 2H), 2.79 - 2.86 (m, 4H), 3.06 (s, 3H), 3.17 (t, 1H), 4.10 - 4.19 (m, 1H), 4.80 (d, 1H) 。
出発物質、(4S)−4−[(4−クロロ−7−メトキシキナゾリン−6−イル)オキシ]−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド(13)は以下のように製造した:
(4R)−4−ヒドロキシ−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド(11)(1.0g)、4−クロロ−7−メトキシキナゾリン−6−オール(3)(1.11g)及びトリフェニルホスフィン(2.07g)の塩化メチレン(60ml)撹拌懸濁液へ、ジエチルアゾジカルボキシラート(1.38g)を、窒素雰囲気下、25℃で徐々に加え、反応混合物を2時間撹拌した。次ぎに反応混合物を真空下で1/2まで減量し、メタノール/塩化メチレンの混合物の極性を増加させて(5/95−10/90)溶離するシリカフラッシュクロマトグラフィーに適用した。所望の生成物を含んでいる分画を合わせ、蒸発させると、(4S)−4−[(4−クロロ−7−メトキシキナゾリン−6−イル)オキシ]−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド(13)を無色発泡体として得た(1.6g)。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.09 - 2.20 (m, 1H), 2.25 (s, 3H), 2.28 - 2.40 (m, 1H), 2.60 (m, 1H), 2.81 (s, 3H), 3.02 (s, 3H), 3.52 (m, 1H), 3.74 (m, 1H), 3.98 (s, 3H), 5.12 - 5.20 (m, 1H), 7.28 (s, 1H), 7.41 (s, 1H), 8.83 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 365.4 。
実施例5
表2の化合物は、実施例4と類似の様式で作製した、すべてHCl塩。
表2
Figure 2007506716
Figure 2007506716
a)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.54 - 2.66 (m, 1H), 2.70 - 2.86 (m, 1H), 2.94 (s, 3H), 2.96 (s, 3H), 2.98 (s, 3H), 3.49 - 3.57 (m, 1H), 4.00 (s, 3H), 4.26 (dd, 1H), 4.95 (t, 1H), 5.63 (m, 1H), 7.48 (s, 1H), 8.00 (d, 1H), 8.32 (d, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.90 (m, 2H), 12.00 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 481.06
b)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.55 - 2.68 (m, 1H), 2.75 - 2.84 (m, 1H), 2.94 (s, 3H), 2.95 (s, 3H), 2.98 (s, 3H), 3.49 - 3.58 (m, 1H), 4.01 (s, 3H), 4.27 (dd, 1H), 4.95 (t, 1H), 5.61 (m, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.92 (d, 1H), 8.21 (d, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.94 (s, 1H), 8.98 (s ,1H), 12.30 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 524.04
c)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.58 - 2.80 (m, 2H), 2.90 (s, 3H), 2.92 (s, 3H), 2.96 (s, 3H), 3.45 - 3.55 (m, 1H), 3.99 (s, 3H), 4.26 (dd, 1H), 4.92 (t, 1H), 5.57 (m, 1H), 7.54 (s, 1H), 8.48 - 8.51 (m, 2H), 8.92 (s, 1H), 9.01 (s, 1H), 9.10 (s, 1H), 12.66 (s, 1H); 質量スペクトル: (M+H)+ 457.05 。
実施例6
(4S)−4−({4−[(2−フルオロ−4−メチルフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
(13)(200mg)、2−フルオロ−4−メチルアニリン(76mg)のアセトニトリル(10ml)撹拌溶液へ、HCl含有ジオキサン(4.0M,0.4ml)を加え、反応混合物を65℃で3時間加熱した。
反応混合物を減圧下で減量し、残渣はアンモニアを飽和したメタノール(7N)に溶解した。次ぎに溶液を減圧下で減量し、残渣を塩化メチレンに溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄した。有機相は次ぎに、メタノール/塩化メチレンの混合物の極性を増加させて溶離する(0/100−10/90)シリカでのカラムクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物分画を合わせ、真空下で減量し、ジエチルエーテルで摩砕すると、(4S)−4−({4−[(2−フルオロ−4−メチルフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミドを白色固形物として得た(175mg)。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.05 - 2.18 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 2.35 (s, 3H), 2.44 - 2.53 (m, 2H + DMSO), 2.83 (s, 3H), 3.04 (s, 3H), 3.59 - 3.77 (m, 2H), 3.94 (s, 3H), 5.08 (m, 1H), 7.02 - 7.19 (m, 3H), 7.31 - 7.40 (m, 1H), 7.68 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 9.43 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 454 。
実施例7
以下の化合物は実施例6と類似の様式で作製した。
表3
Figure 2007506716
Figure 2007506716
a)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.07 - 2.16 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.42 - 2.58 (m, 2H + DMSO), 2.84 (s, 3H), 3.04 (s, 3H), 3.62 (dd, 1H), 3.71 (t, 1H), 3.93 (s, 3H), 5.12 (m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.43 (t, 1H), 7.69 - 7.76 (m, 2H), 8.05 (dd, 1H), 8.48 (s, 1H), 9.55 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 474
b)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.05 - 2.15 (m, 1H), 2.28 (s, 3H), 2.46 - 2.59 (m, 2H + DMSO), 2.83 (s, 3H), 3.04 (s, 3H), 3.61 (dd, 1H), 3.70 (t, 1H), 3.91 (s, 3H), 5.07 (m, 1H), 6.61 - 6.70 (m, 2H), 7.15 (s, 1H), 7.21 (t, 1H), 7.65 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 9.28 (s, 1H), 9.83 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 456.16
c)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.06 - 2.16 (m, 1H), 2.28 (s, 3H), 2.43 - 2.60 (m, 2H + DMSO), 2.84 (s, 3H), 3.05 (s, 3H), 3.61 (dd, 1H), 3.71 (t, 1H), 3.92 (s, 3H), 5.08 (m, 1H), 7.14 (t, 1H), 7.18 (s, 1H), 7.35 (t, 1H), 7.54 (m, 1H), 7.68 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 9.48 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 458.09
d)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.05 - 2.16 (m, 1H), 2.28 (s, 3H), 2.47 - 2.60 (m, 2H + DMSO), 2.84 (s, 3H), 3.04 (s, 3H), 3.62 (dd, 1H), 3.72 (t, 1H), 3.93 (s, 3H), 5.10 (m, 1H), 7.13 (m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.35 (m, 1H), 7.50 (m, 1H), 7.70 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 9.57 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 458.17
e)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.08 - 2.17 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.46 - 2.60 (m, 2H + DMSO), 2.85 (s, 3H), 3.05 (s, 3H), 3.62 (dd, 1H), 3.71 (t, 1H), 3.94 (s, 3H), 5.09 (m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.32 - 7.40 (m, 2H), 7.65 - 7.70 (m, 2H), 8.39 (s, 1H), 9.59 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 474.11
f)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.07 - 2.17 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.42 - 2.59 (m, 2H + DMSO), 2.83 (s, 3H), 3.04 (s, 3H), 3.61 (dd, 1H), 3.71 (t, 1H), 3.92 (s, 3H), 5.09 (m, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.30 - 7.34 (m, 1H), 7.50 - 7.59 (m, 2H), 7.68 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 9.56 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 474.10
g)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.07 - 2.18 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.40 - 2.50 (m, 2H + DMSO), 2.83 (s, 3H), 3.04 (s, 3H), 3.57 - 3.75 (m, 2H), 3.93 (s, 3H), 5.11 (m, 1H), 6.94 (d, 1H), 7.10 (d, 1H), 7.18 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.69 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 9.22 (s, 1H), 10.04 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 472.06
h)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.07 - 2.16 (m, 1H), 2.28 (s, 3H), 2.40 - 2.59 (m, 2H + DMSO), 2.86 (s, 3H), 3.04 (s, 3H), 3.59 - 3.72 (m, 2H), 3.87 (s, 3H), 3.93 (s, 3H), 5.12 (m, 1H), 7.15 - 7.20 (m, 2H), 7.64 (d, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.84 (s, 1H), 8.40 (s, 1H), 9.43 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 486.08
i)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.15 - 2.24 (m, 1H), 2.32 (s, 3H), 2.40 - 2.56 (m, 1H + DMSO), 2.60 - 2.68 (m, 1H), 2.84 (s, 3H), 3.06 (s, 3H), 3.63 - 3.78 (m, 2H), 3.96 (s, 3H), 5.01 (m, 1H), 7.23 (m, 1H), 7.30 - 7.37 (m, 2H), 7.83 - 7.95 (m, 2H), 8.67 (s, 1H), 9.01 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 535.03
j)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.08 - 2.17 (m, 1H), 2.28 (s, 3H), 2.42 - 2.61 (m, 2H + DMSO), 2.83 (s, 3H), 3.05 (s, 3H), 3.62 (dd, 1H), 3.72 (t, 1H), 3.93 (s, 3H), 5.08 (m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.32 - 7.40 (m, 2H), 7.67 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 9.68 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 476.08
k)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.09 - 2.19 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 2.42 - 2.61 (m, 2H + DMSO), 2.84 (s, 3H), 3.05 (s, 3H), 3.62 (dd, 1H), 3.72 (t, 1H), 3.94 (s, 3H), 5.09 (m, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.55 (t, 1H), 7.65 - 7.71 (m, 2H), 7.95 (d, 1H), 8.36 (s, 1H), 9.69 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 508.07
l)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.08 - 2.18 (m, 1H), 2.28 (s, 3H), 2.40 - 2.60 (m, 2H + DMSO), 2.84 (s, 3H), 3.04 (s, 3H), 3.61 (dd, 1H), 3.71 (t, 1H), 3.93 (s, 3H), 5.09 (m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.45 (t, 1H), 7.65 (t, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.91 (t, 1H), 8.35 (s, 1H), 9.68 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 508.06
m)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.07 - 2.17 (m, 1H), 2.28 (s, 3H), 2.42 - 2.60 (m, 2H + DMSO), 2.83 (s, 3H), 3.04 (s, 3H), 3.57 - 3.75 (m, 2H), 3.68 (s, 3H), 3.92 (s, 3H), 5.12 (m, 1H), 7.14 - 7.20 (m, 2H), 7.36 (d, 1H), 7.53 (d, 1H), 7.73 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 9.42 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 486.07
n)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.08 - 2.15 (m, 1H), 2.17 (s, 3H), 2.29 (s, 3H), 2.44 - 2.54 (m, 1H + DMSO), 2.57 (dd, 1H), 2.83 (s, 3H), 3.04 (s, 3H), 3.61 (dd, 1H), 3.72 (t, 1H), 3.93 (s, 3H), 5.08 (m, 1H), 7.16 (s, 1H), 7.25 - 7.30 (m, 2H), 7.35 - 7.40 (m, 1H), 7.68 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 9.57 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 470.09
o)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.07 - 2.15 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.40 - 2.58 (m, 2H + DMSO), 2.84 (s, 3H), 3.04 (s, 3H), 3.59 - 3.72 (m, 2H), 3.92 (s, 3H), 5.11 (m, 1H), 6.98 (d, 1H), 7.16 (s, 1H), 7.44 (dd, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.71 (d, 1H), 8.38 (s, 1H), 9.37 (s, 1H), 9.94 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 472.06
p)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.08 - 2.18 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.41 - 2.58 (m, 2H + DMSO), 2.83 (s, 3H), 3.04 (s, 3H), 3.60 - 3.74 (m, 2H), 3.93 (s, 3H), 4.18 (s, 1H), 5.14 (m, 1H), 7.17 - 7.23 (m, 2H), 7.40 (t, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.83 (d, 1H), 7.92 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 9.68 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 446.12
q)1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.06 - 2.17 (m, 1H), 2.28 (s, 3H), 2.40 - 2.58 (m, 2H + DMSO), 2.83 (s, 3H), 3.04 (s, 3H), 3.60 - 3.73 (m, 2H), 3.92 (s, 3H), 5.12 (m, 1H), 6.42 (s, 1H), 7.13 (s, 1H), 7.26 - 7.40 (m, 3H), 7.76 (d, 2H), 8.31 (s, 1H), 9.46 (s, 1H), 11.04 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 461.12 。
実施例8
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−1H−インドール−5−イル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
(4S)−4−{[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−7−メトキシキナゾリン−6−イル]オキシ}−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド(表3、化合物17)(77mg)のDMF(5ml)撹拌溶液に窒素雰囲気下、室温でN−クロロスクシンイミド(22mg)を加え、反応混合物を1時間撹拌した。
反応混合物は、水を加えて反応を停止し、酢酸エチルで抽出した。次ぎに有機物をシリカに吸着させ、メタノール/塩化メチレン混合物の極性を増加させることにより溶離する(0/100−10/90)、カラムクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物分画を合わせ、蒸発させそしてジエチルエーテルで摩砕すると、(4S)−4−({4−[(3−クロロ−1H−インドール−5−イル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミドをクリーム色した固形物として得た(25mg)。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.08 - 2.17 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.40 - 2.59 (m, 2H + DMSO), 2.85 (s, 3H), 3.05 (s, 3H), 3.60 - 3.73 (m, 2H), 3.92 (s, 3H), 5.14 (m, 1H), 7.16 (s, 1H), 7.41 (d, 1H), 7.48 - 7.52 (m, 2H), 7.75 - 7.77 (m, 2H), 8.36 (s, 1H), 9.52 (s, 1H), 11.32 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+495.12 。
実施例9
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]キナゾリン−7−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]キナゾリン−7−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリン(150mg,0.36mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.31ml,1.80mmol)及びO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(205mg,0.54mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(2ml)に溶解し、ジメチルアミン塩酸塩(44mg,0.54mmol)を加えた。混合物を室温で1.5時間撹拌し、次ぎに減圧下で濃縮した。残渣を、メタノール/ジクロロメタン(5/95)で溶離するシリカでのカラムクロマトグラフィーにより精製すると、(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]キナゾリン−7−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−L−プロリンアミド(92mg,58%)を白色固形物として得た。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 1.81 (m, 1H); 2.21 (s, 3H); 2.59 (dd, 1H); 2.81 (m, 4H); 3.07 (s, 3H); 3.21 (m, 2H); 5.07 (s, 1H); 7.08 (m, 1H); 7.24 (m, 2H); 7.49 (m, 2H); 8.34 (d, 1H); 8.42 (s, 1H); 9.80 (s, 1H). 質量スペクトル : (MH)+ 444 。
出発物質は以下のように製造した:
Figure 2007506716
7−(ベンジルオキシ)キナゾリン−4−オール(2.5g,9.91mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(40ml)に懸濁し、系を窒素ガスでパージした。10%パラジウム炭素(0.63g,25%質量)及びギ酸アンモニウム(6.2g,99.1mmol)の水(5ml)溶液を加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を水に懸濁し、濾過して乾燥すると、キナゾリン−4,7−ジオール(1.08g,67%)を白色固形物として得た。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 6.95 (m, 2H); 7.95 (m, 2H); 10.42 (brs, 1H); 11.90 (brs, 1H); 質量スペクトル : (MH)+ 163 。
Figure 2007506716
キナゾリン−4,7−ジオール(1.0g,6.17mmol)を無水酢酸(8ml)に懸濁し、ピリジン(1.1ml,1.42mmol)を加えた。混合物を2.5時間加熱還流し、冷却し、そして注意深く氷/水に注ぎ、その後1時間撹拌した。固形物を濾過し、乾燥すると、キナゾリン−4,7−ジイルジアセタートを得た(1g,79%)。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.33 (s, 3H); 2.74 (s, 3H); 7.39 (dd, 1H); 7.49 (d, 1H); 8.26 (d, 1H); 8.62 (s, 1H) 。
Figure 2007506716
キナゾリン−4,7−ジイルジアセタート(1.0g,4.89mmol)及びN,N−ジメチルホルムアミド(数滴)を塩化チオニル(12ml)中、還流温度で3時間加熱した。混合物を冷却し、減圧下で濃縮し、そしてトルエンと共沸させた。残渣をジクロロメタン(6ml)に溶解し、メタノール(8ml)及び濃アンモニア水溶液(1.5ml)に注意深く加え、2時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、そして固形物を水に懸濁し、濾過して乾燥すると、4−クロロキナゾリン−7−オールを白色固形物として得た(655mg,74%)。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 7.23 (d, 1H); 7.37 (dd, 1H); 8.12 (d, 1H); 8.87 (s, 1H); 11.22 (brs, 1H); 質量スペクトル : (MH)+ 181 。
Figure 2007506716
4−クロロキナゾリン−7−オール(0.64g,3.54mmol)、(2S,4R)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル 2−メチルエステル(1.04g,4.25mmol)及びトリフェニルホスフィン(1.11g,4.25mmol)をジクロロメタン(30ml)中で撹拌し、ジイソプロピルアゾジカルボキシラート(0.84ml,4.25mmol)を徐々に加えた。混合物を室温で1.75時間撹拌し、続いて減圧下で濃縮した。残渣を、イソヘキサン/酢酸エチル混合物の極性を増加させることにより溶離する(2/1から1/1へ)シリカでのカラムクロマトグラフィーにより精製すると、(2S,4S)−4−(4−クロロ−キナゾリン−7−イルオキシ)−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル 2−メチルエステルを粘稠な油状物として得た(1.09g,75%)。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 1.37 (m, 9H); 2.29 (d, 1H); 2.71 (m, 1H); 3.53 (m, 1H); 3.63 (m 3H); 3.87 (m, 1H); 4.47 (m, 1H); 5.35 (m, 1H); 7.32 (m, 1H); 7.46 (s, 1H); 8.17 (d, 1H); 8.98 (s, 1H); 質量スペクトル : (MH)+ 408 。
Figure 2007506716
(2S,4S)−4−(4−クロロ−キナゾリン−7−イルオキシ)−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステル 2−メチルエステル(1.0g,2.45mmol)及び3−クロロ−2−フルオロアニリン(323μl,2.94mmol)をアセトニトリル(25ml)中で撹拌し、塩化水素(736μlの4Mジオキサン溶液,2.94mmol)を加えた。混合物を2時間加熱還流し、冷却して減圧下で濃縮した。残渣をメタノールに溶解し、Isolute(登録商標)SCXカラムへ吸着させ、メタノールで洗浄し、7Nアンモニア含有メタノールで溶離した。適切な分画を合わせて蒸発させ、粗生成物を7Nアンモニア含有メタノール/ジクロロメタン(2/98)で溶離するシリカでのカラムクロマトグラフィーにより精製すると、メチル (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]キナゾリン−7−イル}オキシ)−L−プロリナートを白色固形物として得た(811mg,79%)。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.09 (m, 1H); 2.54 (m, 1H); 2.80 (brs, 1H); 3.15 (m, 2H); 3.64 (s, 3H); 3.81 (dd, 1H); 5.11 (m, 1H); 7.16 (m, 2H); 7.28 (t, 1H); 7.51 (m, 2H); 8.35 (d, 1H); 8.44 (s, 1H); 7.80 (s, 1H); 質量スペクトル : (MH)+417 。
Figure 2007506716
メチル (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]キナゾリン−7−イル}オキシ)−L−プロリナート(50mg,1.20mmol)をメタノール(20ml)に溶解し、硫酸マグネシウム(289mg,2.40mmol)、パラホルムアルデヒド(360mg,12.0mmol)及び水素化シアノホウ素ナトリウム(302mg,4.80mmol)を加えた。混合物を50℃に2.5時間加熱し、冷却し、濾過し、そして蒸発させた。粗生成物を、メタノール/ジクロロメタン(2/98)で溶離するシリカでのカラムクロマトグラフィーにより精製すると、メチル (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]キナゾリン−7−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリナートを白色固形物として得た(328mg,63%)。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.08 (m, 1H); 2.38 (s, 3H); 2.75 (dd, 1H); 2.86 (m, 1H); 3.13 (t, 1H); 3.26 (d, 1H); 3.71 (s, 3H); 5.15 (m, 1H); 7.15 (d, 1H); 7.28 (dd, 1H); 7.34 (t, 1H); 7.56 (m, 2H); 8.41 (d, 1H); 8.50 (s, 1H); 9.85 (s, 1H); 質量スペクトル : (MH)+ 431 。
Figure 2007506716
メチル (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]キナゾリン−7−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリナート(325mg,0.75mmol)をテトラヒドロフラン(6ml)に溶解し、水(3ml)及び水酸化リチウム一水和物(158mg,3.77mmol)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、塩化水素(0.95mlの4Mジオキサン溶液,3.77mmol)で中和し、そして減圧下で濃縮した。残渣をメタノールに溶解し、Isolute(登録商標)SCXカラムへ吸着させ、メタノールで洗浄し、7Nアンモニア含有メタノールで溶離した。所望の生成物を含んでいる分画を合わせて蒸発させると、(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]キナゾリン−7−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリンを白色固形物として得た(318mg,100%)。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.00 (m, 1H); 2.35 (s, 3H); 2.66 (m, 2H); 2.82 (t, 1H); 3.24 (d, 1H); 5.03 (m, 1H); 7.06 (m, 1H); 7.17 (dd, 1H); 7.25 (dt, 1H); 7.48 (m, 2H); 8.38 (m, 2H); 10.00 (brs, 1H); 質量スペクトル : (MH)+417 。
実施例10
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]キナゾリン−7−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリンアミド トリフルオロ酢酸塩
Figure 2007506716
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]キナゾリン−7−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリン(150mg,0.36mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.31ml,1.80mmol)及びO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(205mg,0.54mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(2ml)に溶解し、塩化アンモニウム(29mg,0.54mmol)を加えた。混合物を室温で1.5時間撹拌し、次ぎに減圧下で濃縮した。残渣をメタノール/ジクロロメタン(5/95)で溶離するシリカでのカラムクロマトグラフィーにより、続いて逆相分取HPLCにより精製すると、(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]キナゾリン−7−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリンアミド トリフルオロ酢酸塩を白色固形物として得た(92mg,58%)。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 1.96 (m, 1H); 2.36 (s, 3H); 2.72 (dd, 1H); 2.81 (m, 2H); 3.23 (s, 1H); 3.32 (d, 1H); 5.16 (s, 1H); 7.15 (m, 2H); 7.26 (m, 2H); 7.33 (t, 1H); 7.56 (m, 2H); 8.41 (d, 1H); 8.49 (s, 1H); 9.85 (s, 1H); 質量スペクトル : (MH)+ 416 。
実施例11
実施例1の均等な工程と同じようにして、(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−D−プロリン(実施例1に記載したように製造した)を適切なアミンとカップリングさせ、以下の化合物を得た。
化合物11−1
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(1S)−1−(ヒドロキシメチル)−3−メチルブチル]−1−メチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
NMR スペクトル : (DMSO d6 + CD3CO2D) 0.80 - 0.90 (m, 6H), 1.25 - 1.35 (t, 2H), 1.48 - 1.60 (m, 1H), 2.30 - 2.40 (m, 2H), 2.46 - 2.57 (m, 3H + DMSO), 2.81 - 2.90 (m, 1H), 3.26 - 3.39 (m, 2H), 3.46 - 3.55 (m, 1H), 3.80 - 3.98 (m, 2H), 3.96 (s, 3H), 5.14 (m, 1H), 7.21 - 7.31 (m, 2H), 7.42 - 7.55 (m, 2H), 7.64 (s, 1H), 8.38 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 546。
化合物11−2
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−フリルメチル)−1−メチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.09 - 2.20 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 2.24 - 2.60 (m, 2H + DMSO), 3.10 (t, 1H), 3.68 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 4.30 (d, 2H), 5.07 (m, 1H), 6.20 (s, 1H), 6.36 (s, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.27 (t, 1H), 7.44 - 7.56 (m, 3H), 7.68 (s, 1H), 8.30 (t, 1H), 8.36 (s, 1H), 9.63 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+526 。
化合物11−3
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−[(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)メチル]−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.11 - 2.21 (m, 1H), 2.32 (s, 3H), 2.34 (s, 3H), 2.26 - 2.59 (m, 2H + DMSO), 3.17 (t, 1H), 3.69 (dd, 1H), 3.94 (s, 3H), 4.30 (t, 2H), 5.08 (m, 1H), 6.08 (s, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.27 (t, 1H), 7.44 - 7.55 (m, 2H), 7.68 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 8.42 (t, 1H), 9.62 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 541 。
化合物11−4
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[2−(1H−イミダゾール−1−イル)エチル]−1−メチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
NMR スペクトル : (DMSO d6 + CD3CO2D) 2.11 - 2.20 (m, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.60 (dd, 1H), 3.13 (t, 1H), 3.34 - 3.56 (m, 2H), 3.66 (dd, 1H), 3.94 (s, 3H), 4.12 (t, 2H), 5.00 (m, 1H), 6.97 (s, 1H), 7.17 - 7.29 (m, 3H), 7.40 - 7.52 (m, 2H), 7.66 (s, 1H), 7.81 (s, 1H), 8.35 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 540 。
化合物11−5
(2S)−1−[(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−D−プロリル]アゼチジン−2−カルボキサミド
Figure 2007506716
NMR スペクトル : (DMSO d6 + CD3CO2D) 1.91 - 2.00 (m, 1H), 2.06 - 2.14 (m, 1H), 2.26 - 2.61 (m, 6H), 3.16 (t, 1H), 3.57 - 3.71 (m, 1H), 3.79 (t, 1H), 3.88 (s, 3H), 4.09 - 4.21 (m, 1H), 4.54 + 4.88 (m, 1H), 5.08 (m, 1H), 7.18 (s, 1H), 7.23 (t, 1H), 7.40 - 7.52 (m, 2H), 7.67 (d, 1H), 8.33 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+529 。
化合物11−6
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]−1−メチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
NMR スペクトル : (DMSO d6 + CD3CO2D) 2.17 - 2.29 (m, 1H), 2.29 - 2.52 (m, 1H), 2.38 (s, 3H), 2.56 - 2.65 (m, 1H), 2.96 - 3.05 (m, 1H), 3.18 - 3.34 (m, 4H), 3.44 - 3.53 (m, 1H), 3.74 (m, 1H), 3.93 (s, 3H), 5.07 (m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.27 (t, 1H), 7.42 - 7.54 (m, 2H), 7.68 (s, 1H), 8.35 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+520 。
化合物11−7
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.25 - 2.34 (m, 1H), 2.39 - 2.52 (m, 1H), 2.42 (s, 3H), 2.63 (dd, 1H) 3.39 - 3.48 (m, 1H), 3.65 (s, 3H), 3.74 (dd, 1H), 3.95 (s, 3H), 5.13 (m, 1H), 6.18 (s, 1H), 7.21 - 7.33 (m, 3H), 7.45 - 7.55 (m, 2H), 7.70 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 9.63 (s, 1H), 9.90 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 526 。
化合物11−8
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−3−チエニル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.20 - 2.30 (m, 1H), 2.37 (s, 3H), 2.42 - 2.55 (m, 1H + DMSO), 2.62 (dd, 1H) 3.26 - 3.37 (m, 1H + H2O), 3.72 (dd, 1H), 3.95 (s, 3H), 5.11 (m, 1H), 7.18 - 7.30 (m, 3H), 7.40 - 7.54 (m, 3H), 7.59 (d, 1H), 7.68 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 9.62 (s, 1H), 10.26 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+528 。
化合物11−9
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.14 - 2.56 (m, 2H + DMSO), 2.16 (s, 3H), 2.36 (s, 3H), 2.59 - 2.68 (m, 1H), 3.24 - 3.45 (m, 1H + H2O), 3.67 - 3.75 (m, 1H), 3.93 (s, 3H), 5.11 (m, 1H), 6.29 (s, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.28 (t, 1H), 7.44 - 7.53 (m, 2H), 7.69 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 9.62 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+526 。
化合物11−10
メチル (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−D−プロリル−L−セリナート
Figure 2007506716
NMR スペクトル : (DMSO d6 + CD3OOD) 2.18 - 2.28 (m, 1H), 2.33 - 2.44 (m, 4H), 2.58 - 2.65 (m, 1H), 3.25 - 3.33 (m, 1H), 3.60 - 3.68 (m, 4H), 3.71 - 3.80 (m, 2H), 3.93 (s, 3H), 4.36 - 4.40 (m, 1H), 5.05 - 5.13 (m, 1H), 7.20 - 7.30 (m, 2H), 7.42 - 7.55 (m, 2H), 7.70 (s, 1H), 8.36 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 548 。
化合物11−11
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)−1−メチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : 1H NMR (500 MHz, DMSO) δ 1.15 (d, 6H), 2.08 - 2.15 (m, 1H), 2.20 - 2.25 (m, 1H), 2.27 (s, 3H), 2.98 (t, 1H), 3.17 - 3.34 (m, 3H), 3.61 - 3.66 (m, 1H), 3.87 (s, 3H), 4.87 (t, 1H), 4.99 (s, 1H), 7.16 (d, 2H), 7.21 (t, 1H), 7.41 (t, 1H), 7.46 (t, 1H), 7.63 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 9.55 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 518 。
化合物11−12
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−D−プロリルグリシンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (500 MHz, DMSO) 2.09 - 2.16 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 3.09 (t, 1H), 3.18 - 3.23 (m, 2H), 3.56 - 3.70 (m, 3H), 3.88 (s, 3H), 4.99 (s, 1H), 6.93 (s, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.19 - 7.26 (m, 2H), 7.41 (t, 1H), 7.45 (t, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.82 (t, 1H), 8.30 (s, 1H), 9.56 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 503 。
化合物11−13
(4S)−N−[2−(アセチルアミノ)エチル]−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (500 MHz, DMSO) 1.72 (s, 3H), 2.05 - 2.13 (m, 1H), 2.21 - 2.34 (m, 4H), 2.43 - 2.51 (m, 1H), 2.99 - 3.13 (m, 5H), 3.58 - 3.63 (m, 1H), 3.88 (s, 3H), 4.97 (s, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.21 (t, 1H), 7.38 - 7.48 (m, 2H), 7.62 (s, 1H), 7.75 - 7.82 (m, 2H), 8.30 (s, 1H), 9.58 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 531 。
化合物11−14
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(3S,4R)−4−ヒドロキシテトラヒドロフラン−3−イル]−1−メチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
質量スペクトル : (M+H)+ 532; 保持時間2.5分(LCMS条件1−上記パラグラフ(xi)参照)。
化合物11−15
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[1−(ヒドロキシメチル)シクロペンチル]−1−メチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
質量スペクトル : (M+H)+ 544; 保持時間2.9分(LCMS条件1−上記パラグラフ(xi)参照)。
化合物11−16
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(1S)−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロピル]−1−メチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (500 MHz, DMSO) 0.74 - 0.83 (m, 6H), 1.74 - 1.83 (m, 1H), 2.09 - 2.17 (m, 1H), 2.23 - 2.31 (m, 4H), 2.40 - 2.50 (m, 1H), 3.11 (t, 1H), 3.29 - 3.41 (m, 2H), 3.48 - 3.56 (m, 1H), 3.63 - 3.68 (m, 1H), 3.88 (s, 3H), 4.53 (s, 1H), 5.00 (s, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.21 (t, 1H), 7.31 (d, 1H), 7.41 (t, 1H), 7.46 (t, 1H), 7.64 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 9.56 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 532 。
化合物11−17
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル]−1−メチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
質量スペクトル : (M+H)+ 540; 保持時間2.6分(LCMS条件1−上記パラグラフ(xi)参照)。
化合物11−18
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−メトキシ−1−メチルエチル)−1−メチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
質量スペクトル : (M+H)+ 518; 保持時間2.8分(LCMS条件1−上記パラグラフ(xi)参照)。
化合物11−19
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
質量スペクトル : (M+H)+ 528; 保持時間3.0分(LCMS条件1−上記パラグラフ(xi)参照)。
化合物11−20
(4S)−N−アリル−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (500 MHz, DMSO) 2.06 - 2.14 (m, 1H), 2.24 - 2.35 (m, 4H), 2.40 - 2.51 (m, 1H), 3.10 (t, 1H), 3.59 - 3.69 (m, 3H), 3.88 (s, 3H), 4.96 - 5.08 (m, 3H), 5.70 - 5.79 (m, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.21 (t, 1H), 7.41 (t, 1H), 7.46 (t, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.93 (t, 1H), 8.30 (s, 1H), 9.55 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 486 。
化合物11−21
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−エトキシエチル)−1−メチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
質量スペクトル : (M+H)+ 518; 保持時間2.8分(LCMS条件1−上記パラグラフ(xi)参照)。
化合物11−22
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−1−メチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
質量スペクトル : (M+H)+ 544; 保持時間2.6分(LCMS条件1−上記パラグラフ(xi)参照)。
化合物11−23
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−(2−メチルプロポ−2−エン−1−イル)−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
質量スペクトル : (M+H)+ 500; 保持時間3.0分(LCMS条件1−上記パラグラフ(xi)参照)。
化合物11−24
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(1S)−1−(ヒドロキシメチル)プロピル]−1−メチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル (500 MHz, DMSO) 0.76 (t, 3H), 1.22 - 1.34 (m, 1H), 1.46 - 1.56 (m, 1H), 2.06 - 2.15 (m, 1H), 2.23 - 2.32 (m, 4H), 2.40 - 2.49 (m, 1H), 3.08 (t, 1H), 3.17 - 3.27 (m, 1H), 3.30 - 3.36 (m, 1H), 3.54 - 3.66 (m, 2H), 3.88 (s, 3H), 4.56 (t, 1H), 5.00 (s, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.21 (t, 1H), 7.37 (d, 1H), 7.41 (t, 1H), 7.46 (t, 1H), 7.63 (s, 1H), 8.30 (s, 1H), 9.56 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+518 。
化合物11−25
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル]−1−メチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
質量スペクトル : (M+H)+ 520; 保持時間2.44分(LCMS条件1−上記パラグラフ(xi)参照)。
化合物11−26
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(1H−イミダゾール−2−イルメチル)−1−メチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
質量スペクトル : (M+H)+ 526; 保持時間2.6分(LCMS条件1−上記パラグラフ(xi)参照)。
化合物11−27
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[2−(2−フリル)エチル]−1−メチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
質量スペクトル : (M+H)+ 540; 保持時間3.0分(LCMS条件1−上記パラグラフ(xi)参照)。
化合物11−28
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
質量スペクトル : (M+H)+ 544; 保持時間2.7分(LCMS条件1−上記パラグラフ(xi)参照)。
化合物11−29
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ−N−[(1S)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]−1−メチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
質量スペクトル : (M+H)+ 504; 保持時間2.6分(LCMS条件1−上記パラグラフ(xi)参照)。
化合物11−30
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]−1−メチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (500 MHz, DMSO) 0.98 (d, 3H), 2.06 - 2.13 (m, 1H), 2.23 - 2.31 (m, 4H), 2.41 - 2.50 (m, 1H), 3.05 (t, 1H), 3.16 - 3.33 (m, 2H), 3.58 - 3.64 (m, 1H), 3.70 - 3.77 (m, 1H), 3.88 (s, 3H), 4.62 (t, 1H), 5.00 (s, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.21 (t, 1H), 7.38 - 7.48 (m, 3H), 8.30 (s, 1H), 8.30 (s, 1H), 9.55 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+504 。
化合物11−31
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(2R)−2−ヒドロキシプロピル]−1−メチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
質量スペクトル : (M+H)+ 504; 保持時間2.6分(LCMS条件1−上記パラグラフ(xi)参照)。
化合物11−32
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(2S)−2−ヒドロキシプロピル]−1−メチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
質量スペクトル : (M+H)+ 504; 保持時間2.6分(LCMS条件1−上記パラグラフ(xi)参照)。
化合物11−33
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
質量スペクトル : (M+H)+ 530; 保持時間2.8分(LCMS条件1−上記パラグラフ(xi)参照)。
化合物11−34
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
質量スペクトル : (M+H)+ 530; 保持時間2.8分(LCMS条件1−上記パラグラフ(xi)参照)。
化合物11−35
N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−{[(3S,5R)−1−メチル−5−(ピロリジン−1−イルカルボニル)ピロリジン−3−イル]オキシ}キナゾリン−4−アミン
Figure 2007506716
NMR スペクトル : (DMSO d6) 1.69 - 1.80 (m, 2H), 1.80 - 1.91 (m, 2H), 2.08 - 2.17 (m, 1H), 2.31 (s, 3H), 2.51 - 2.60 (m, 2H), 3.25 - 3.37 (m, 1H + H2O), 3.42 - 3.58 (m, 4H), 3.65 (dd, 1H), 3.94 (s, 3H), 5.10 (m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.27 (t, 1H), 7.44 - 7.55 (m, 2H), 7.68 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 9.67 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 500 。
化合物11−36
N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−({(3S,5R)−1−メチル−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}オキシ)キナゾリン−4−アミン
Figure 2007506716
NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.07 - 2.60 (m, 7H + DMSO), 2.17 (s, 3H), 2.30 (s, 3H), 3.44 - 3.76 (m, 6H), 3.93 (s, 3H), 5.09 (m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.27 (t, 1H), 7.44 - 7.55 (m, 2H), 7.68 (d, 1H), 8.35 (s, 1H), 9.65 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+529 。
化合物11−37
6−{[(3S,5R)−5−(アゼチジン−1−イルカルボニル)−1−メチルピロリジン−3−イル]オキシ}−N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−7−メトキシキナゾリン−4−アミン
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (300 MHz, DMSO) 2.10 - 2.24 (m, 4H), 2.33 (s, 3H), 2.44 - 2.59 (m, 2H), 3.62 - 3.72 (m, 1H), 3.80 - 3.93 (m, 2H), 3.93 (s, 3H), 4.13 - 4.32 (m, 2H), 5.08 (s, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.27 (t, 1H), 7.40 - 7.57 (m, 2H), 8.36 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 9.65 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+486 。
化合物11−38
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(シアノメチル)−N,1−ジメチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (300MHz, DMSO) 2.13 - 2.27 (m, 1H), 2.31 (s, 3H), 2.43 - 2.65 (m, 2H), 2.91 (s, 3H)*, 3.15 (s, 3H)*, 3.56 - 3.67 (m, 1H), 3.79 (t, 1H), 3.93 (s, 3H), 4.39 (s, 2H)**, 4.78 (s, 2H)**, 5.10 (s, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.27 (t, 1H), 7.43 - 7.55 (m, 2H), 7.69 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 9.65 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 499
* 及び ** 回転異性体シグナル。
化合物11−39
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(シアノメチル)−1−メチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (300 MHz, DMSO) 2.13 - 2.26 (m, 1H), 2.26 - 2.45 (m, 1H), 2.32 (s, 3H), 2.58 (dd, 1H), 3.20 (t, 1H), 3.67 (dd, 1H), 3.93 (s, 3H), 4.13 (d, 2H), 5.05 (s, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.27 (t, 1H), 7.41 - 7.56 (m, 2H), 7.67 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 8.60 (t, 1H), 9.63 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 485 。
化合物11−40
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,1−ジメチル−N−[(2S)−2−ピロリジン−1−イルプロピル]−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6 + CD3CO2D) 1.15 (d, 3H), 1.75 - 1.89 (m, 4H + CH3COOH), 2.16 - 2.28 (m, 1H), 2.30 (s, 3H)*, 2.35 (s, 3H)*, 2.40 - 2.57 (m, 1H + DMSO), 2.60 - 2.69 (m, 1H), 2.82 (s, 3H)**, 2.97 - 3.23 (m, 4H), 3.07 (s, 3H)**, 3.39 - 3.54(m, 2H), 3.59 - 3.70 (m, 2H), 3.74 - 3.83 (m, 1H), 3.92 (s, 3H), 5.11 (m, 1H), 7.18 - 7.30 (t, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.42 - 7.55 (m, 2H), 7.68 - 7.75 (m, 1H), 8.35 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+571
* 回転異性体シグナル
** 回転異性体シグナル。
化合物11−41
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]−N,1−ジメチル−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6 + CD3CO2D) 0.95 - 1.12 (m, 3H), 2.17 - 2.30 (m, 1H), 2.36 - 2.56 (m, 1H + DMSO), 2.40 (s, 3H), 2.63 - 2.78 (m, 1H), 2.68 (s, 3H)*, 2.87 (s, 3H)*, 3.29 - 3.42 (m, 2H), 3.64 - 3.82 (m, 1H), 3.87 - 4.11(m, 2H)**, 3.93 (s, 3H), 4.54 (m, 2H)**, 5.10 (m, 1H), 7.18 - 7.30 (t, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.39 - 7.57 (m, 2H), 7.70 (s, 1H), 8.36 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+518
* 回転異性体シグナル
** 回転異性体シグナル。
化合物11−42
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,1−ジメチル−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6 + CD3CO2D) 1.49 - 1.78 (m, 2H), 1.81 - 2.11 (m, 2H + CH3COOH), 2.13 - 2.29 (m, 1H), 2.32 (s, 3H), 2.41 - 2.94 (m, 4H + DMSO), 2.49 (s, 3H), 2.70 (s, 3H)*, 2.88 (s, 3H)*, 3.14 - 3.28 (m, 2H), 3.59 - 3.70 (m, 1H), 3.73 - 3.85 (m, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.98 - 4.11 (m, 1H)**, 4.37 - 4.50 (m, 1H)**, 5.12 (m, 1H), 7.18 - 7.31 (t, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.38 - 7.57 (m, 2H), 7.73 (s, 1H), 8.35 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 557
* 回転異性体シグナル
** 回転異性体シグナル。
化合物11−43
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,1−ジメチル−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−D−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6 + CD3CO2D) 1.35 - 1.55 (m, 2H), 1.55 - 1.95 (m, 2H + CH3COOH), 2.29 - 2.65 (m, 1H + DMSO), 2.70 - 2.90 (m, 4H), 2.97 (s, 3H), 3.25 - 3.45 (m, 3H), 3.45 - 3.60 (m, 1H), 3.60-3.75 (m, 1H)*, 3.75 - 4.05 (m, 2H), 3.92 (s, 3H), 4.10 - 4.28 (m, 1H), 4.33 - 4.53 (m, 1H)*, 4.85 (m, 1H)**, 5.00 (m, 1H)**, 7.24 (dd, 1H), 7.30 (s, 1H), 7.39 - 7.56 (m, 2H), 7.70 - 7.80 (m, 1H), 8.43 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 544
* 回転異性体シグナル
** 回転異性体シグナル。
実施例12
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−プロプ−2−イン−1−イル−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
激しく撹拌した(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリン(0.2g)、プロパルギルアミン(49.3mg)及びDIPEA(231mg)のジメチルアセトアミド(10ml)溶液へ、HATU(0.34g)を加えた。混合物を50℃で10分間撹拌した後、室温で一夜放置した。反応混合物は真空下で減量した。残渣を塩化メチレンに再溶解し、水酸化ナトリウム溶液(2M)及び水で洗浄した。有機相を次ぎに、メタノール/塩化メチレンの混合物の極性を増加させて溶離する(0/100−12/88)シリカでのカラムクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物を含んでいる分画を合わせ、蒸発させると発泡体を得、それをジエチルエーテルで摩砕すると表題化合物を白色固形物として得た(0.067g)。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.08 - 2.22 (m, 1H), 2.25 - 2.62 (m, 2H + DMSO), 2.31 (s, 3H), 3.06 (s, 1H), 3.15 (t, 1H), 3.62 - 3.72 (m, 1H), 3.78 - 4.02 (m, 2H), 3.93 (s, 3H), 5.06 (m, 1H), 7.16 - 7.32 (m, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.43 - 7.56 (m, 2H), 7.67 (s, 1H), 8.28 (m, 1H), 8.36 (s, 1H), 9.63 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 484 。
出発物質は以下のように製造した:
1−tert−ブチル 2−メチル (2S,4S)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキシラート(1)、(Boc−cis−Hyp−OMe)は市販品として入手可能である。
ジエチルアゾジカルボキシラート(12.4g)を、1−tert−ブチル 2−メチル (2S,4S)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキシラート(1)(17.46g)、4−クロロ−7−メトキシキナゾリン−6−オール(2)(10g)[上記実施例1に記載したように製造した(化合物3)]及びトリフェニルホスフィン(18.67g)の塩化メチレン(300ml)撹拌懸濁液へ、窒素雰囲気下、25℃で加え、反応混合物を1時間撹拌した。反応混合物を1/2容量まで蒸発させ、メタノール/塩化メチレンの混合物の極性を増加させて溶離する(0/100−3.5/96.5)、シリカでのカラムクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物を含んでいる分画を合わせ、蒸発させると1−tert−ブチル 2−メチル (2S,4R)−4−[(4−クロロ−7−メトキシキナゾリン−6−イル)オキシ]ピロリジン−1,2−ジカルボキシラート(3)を淡黄色発泡体として得た。質量スペクトル : (M+H)+438 。
この物質はさらに精製することなく(4)の製造に使用した。
出発物質(4)は以下のように製造した:
4.0M HClのジオキサン溶液(39.2ml)を、1−tert−ブチル 2−メチル (2S,4R)−4−[(4−クロロ−7−メトキシキナゾリン−6−イル)オキシ]ピロリジン−1,2−ジカルボキシラート(3)及び3−クロロ−2−フルオロアニリン(7.61g)のアセトニトリル(300ml)懸濁液へ加え、反応混合物を50℃に1時間加熱した。生じた沈殿を熱いうちに濾過し、アセトニトリル及びジエチルエーテルで洗浄し、そして真空下で乾燥すると、メチル (4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−L−プロリナート塩酸塩(4)を灰色がかった白色の固形物として得た(23.05g)。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.46 - 2.74 (m, 2H), 3.24 - 3.68 (m, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.95 - 4.07 (m, 1H), 4.00 (s, 3H), 4.61 (t, 1H), 5.50 (m, 1H), 7.35 (t, 1H), 7.47 - 7.57 (m, 1H), 7.49 (s, 1H), 7.63 (t, 1H), 8.73 (s, 1H), 8.83 (s, 1H), 12.38 (bs, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 447 。
メチル (4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−L−プロリナート塩酸塩(4)(22.9g)、パラホルムアルデヒド(14.25g)、水素化シアノホウ素ナトリウム(11.97g)及び硫酸マグネシウム(11.4g)をメタノール(600ml)に懸濁し、窒素雰囲気下、45℃で3時間加熱した。反応混合物を濾過し、蒸発させて酢酸エチル及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液間に分配した。有機相を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過して蒸発させた。次ぎに残渣を、メタノール/塩化メチレンの混合物の極性を増加させて溶離する(0/100−10/90)、シリカでのカラムクロマトグラフィーにより精製すると、メチル (4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリナート(5)を白色固形物として得た(14.87g)。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.13 - 2.25 (m, 1H), 2.34 (s, 3H), 2.46 - 2.61 (m, 2H + DMSO), 3.37 (t, 1H), 3.57 - 3.69 (m, 1H), 3.66 (s, 3H), 3.93 (s, 3H), 5.08 (m, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.23 - 7.31 (t, 1H), 7.43 - 7.58 (m, 2H), 7.69 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 9.62 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 461 。
2M水酸化ナトリウム(24.2ml)を、メチル (4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリナート(5)(14.87g)のメタノール(100ml)撹拌溶液へ25℃で加え、反応混合物を1時間撹拌した。反応混合物を蒸発させ、残渣を水に再溶解した。次ぎにこの溶液のpHを、2M HCl(水溶液)の滴加により6へ調整すると、(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリン(6)が淡黄色固形物として得られ、それを濾過して水で洗浄し、乾燥した(11.5g)。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.19 - 2.32 (m, 1H), 2.40 - 2.60 (m, 4H + DMSO), 3.75 (dd, 1H), 3.40 (t, 1H), 3.69 - 3.80 (dd, 1H), 3.93 (s, 3H), 5.09 (m, 1H), 7.17 - 7.33 (t, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.41 - 7.58 (m, 2H), 7.72 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 9.69 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 447 。
実施例13
以下の化合物は、実施例1に記載したものと同一の方法論を使用し、(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリン(上記実施例12に記載した中間体(6))と適切なアミンとのカップリングにより製造した。
化合物13−1
N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−{[(3R,5S)−5−(2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イルカルボニル)−1−メチルピロリジン−3−イル]オキシ}−7−メトキシキナゾリン−4−アミン
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.08 - 2.18 (m, 1H), 2.28 (s, 3H), 2.42 - 2.59 (m, 2H + DMSO), 3.45 - 3.55 (m, 1H), 3.57 - 3.65 (m, 1H), 3.90 (s, 3H), 3.94 - 4.16 (m, 2H + 酢酸エチル), 4.22 - 4.42 (m, 2H), 5.08 (m, 1H), 5.80 - 5.90 (m, 2H), 7.17 (s, 1H), 7.24 (t, 1H), 7.40 - 7.52 (m, 2H), 7.65 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 9.62 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 498 。
化合物13−2
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(シアノメチル)−1−メチル−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.14 - 2.27 (m, 1H), 2.29 - 2.45 (m, 1H), 2.32 (s, 3H), 2.58 (dd, 1H), 3.17 - 3.32 (m, 1H + H2O), 3.63 - 3.72 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 4.09 - 4.16 (m, 2H), 5.06 (m, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.27 (t, 1H), 7.43 - 7.57 (m, 2H), 7.67 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 8.60 (m, 1H), 9.62 (s, 1H); 質量スペクトル: (M+H)+ 485 。
化合物13−3
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−シアノエチル)−1−メチル−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6 + CD3CO2D) 2.17 - 2.45 (m, 2H), 2.38 (s, 3H), 2.58 - 2.70 (m, 3H), 3.19 - 3.28 (m, 1H), 3.28 - 3.42 (m, 2H), 3.66 - 3.80 (m, 1H), 3.92 (s, 3H), 5.07 (m, 1H), 7.19 - 7.29 (m, 2H), 7.38 - 7.55 (m, 2H), 7.68 (s, 1H), 8.35 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 499 。
化合物13−4
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(シアノメチル)−N,1−ジメチル−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6 + CD3CO2D) 2.35 - 2.58 (m, 5H + DMSO), 2.88 - 2.97 (m, 1H), 3.12 (s, 3H), 3.76 - 3.84 (m, 1H), 3.91 (s, 3H), 4.18 (t, 1H), 4.39 (s, 2H)*, 4.69 (s, 2H)*, 5.15 (m, 1H), 7.23 (m, 1H), 7.25 (s, 1H), 7.38 - 7.52 (m, 2H), 7.70 (s, 1H), 8.36 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+499
* 回転異性体プロトン。
化合物13−5
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−メトキシエチル)−1−メチル−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6 + CD3CO2D) 2.17 - 2.43 (m, 2H), 2.39 (s, 3H), 2.64 - 2.73 (m, 1H), 3.14 - 3.38 (m, 5H), 3.20 (s, 3H), 3.69 - 3.79 (m, 1H), 3.90 (s, 3H), 5.05 (m, 1H), 7.16 - 7.28 (m, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.38 - 7.53 (m, 2H), 7.65 (s, 1H), 8.34 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 504 。
化合物13−6
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロプロピル−1−メチル−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6 + CD3CO2D) 0.002 - 0.08 (m, 2H), 0.16 - 0.27 (m, 2H), 1.82 - 2.06 (m, 2H), 2.04 (s, 3H), 2.21 - 2.31 (m, 1H), 2.37 (dd, 1H), 2.12 - 3.03 (m, 1H), 3.34 - 3.44 (m, 1H), 3.51 (s, 3H), 4.68 (m, 1H), 6.78 - 6.88 (m, 2H), 6.98 - 7.14 (m, 2H), 7.26 (s, 1H), 7.95 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 486 。
化合物13−7
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロペンチル−1−メチル−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 1.30 - 1.70 (m, 6H), 1.72 - 1.88 (m, 2H), 2.05 - 2.15 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.31 - 2.44 (m, 1H), 2.46 - 2.57 (m, 1H + DMSO), 3.11 (t, 1H), 3.65 (dd, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.97 - 4.09 (m, 1H), 5.06 (m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.27 (t, 1H), 7.44 - 7.54 (m, 2H), 7.67 (s, 1H), 7.72 (d, 1H), 8.37 (s, 1H), 9.65 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 514 。
化合物13−8
N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−({(3R,5S)−1−メチル−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}オキシ)キナゾリン−4−アミン
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6 + CD3CO2D) 2.12 - 2.29 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 2.31 - 2.57 (m, 8H + DMSO), 2.85 (dd, 1H), 3.26 - 3.62 (m, 4H), 3.64 - 3.71 (m, 1H), 3.83 (t, 1H), 3.92 (s, 3H), 5.10 (m, 1H), 7.18 - 7.30 (m, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.40 - 7.54 (m, 2H), 7.68 (s, 1H), 8.35 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 529 。
化合物13−9
(3S)−1−[(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリル]ピロリジン−3−オール
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6 + CD3CO2D) 1.69 - 1.99 (m, 2H + CH3COOH), 2.40 - 2.59 (m, 2H + DMSO), 2.64 (d, 3H), 2.98 - 3.11 (m, 1H), 3.24 - 3.54 (m, 4H)*, 3.61 - 3.72 (m, 1H)*, 3.87 - 3.97 (m, 1H), 3.92 (s, 3H), 4.05 - 4.33 (m, 2H), 5.16 (m, 1H), 7.19 - 7.27 (m, 2H), 7.37 - 7.53 (m, 2H), 7.70 (s, 1H), 8.35 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 516
* 回転異性体シグナル。
化合物13−10
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(シクロプロピルメチル)−1−メチル−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 0.21 - 0.28 (m, 2H), 0.41 - 0.51 (m, 2H), 0.93 - 1.06 (m, 1H), 2.16 - 2.26 (m, 1H), 2.36 - 2.50 (m, 1H), 2.39 (s, 3H), 2.54 - 2.65 (m, 1H + DMSO), 3.00 - 3.08 (m, 2H), 3.20 (t, 1H), 3.70 - 3.79 (m, 1H), 4.00 (s, 3H), 5.12 (m, 1H), 7.28 (s, 1H), 7.34 (t, 1H), 7.50 - 7.62 (m, 2H), 7.74 (s, 1H), 7.91 - 7.98 (m, 1H), 8.44 (s, 1H), 9.70 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+500 。
化合物13−11
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロヘキシル−N,1−ジメチル−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 1.19 - 1.63 (m, 8H), 1.67 - 1.80 (m, 2H), 2.05 - 2.17 (m, 1H), 2.28 (s, 3H), 2.41 - 2.54 (m, 1H + DMSO), 2.54 - 2.63 (m, 1H), 2.70 (s, 3H)*, 2.88 (s, 3H)*, 3.56 - 3.65 (m, 1H), 3.67 - 3.80 (m, 1H), 3.93 (s, 3H), 4.20 - 4.34 (m, 1H), 5.10 (m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.27 (t, 1H), 7.43 - 7.54 (m, 2H), 7.68 (m, 1H), 8.36 (s, 1H), 9.66 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 542
* 回転異性体シグナル。
化合物13−12
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 1.37 - 1.54 (m, 2H), 1.60 - 1.74 (m, 2H), 2.08 - 2.20 (m, 1H), 2.24 - 2.44 (m, 1H), 2.31 (s, 3H), 2.47 - 2.62 (m, 1H + DMSO), 3.08 - 3.20 (m, 1H), 3.24 - 3.40 (m, 2H + H20), 3.63 - 3.72 (m, 1H), 3.75 - 3.86 (m, 3H), 3.93 (s, 3H), 5.07 (m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.27 (t, 1H), 7.45 - 7.55 (m, 2H), 7.67 (s, 1H), 7.80 (d, 1H), 8.36 (s, 1H), 9.63 (s, 1H); 質量スペクトル: (M+H)+ 530 。
化合物13−13
N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−{[(3R,5S)−1−メチル−5−(ピロリジン−1−イルカルボニル)ピロリジン−3−イル]オキシ}キナゾリン−4−アミン
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6 + CD3CO2D) 1.73 - 1.90 (m, 4H + CH3COOH), 2.38 - 2.60 (m, 2H + DMSO), 2.71 (s, 3H), 3.16 (dd, 1H), 3.26 - 3.43 (m, 3H), 3.50 - 3.59 (m, 1H), 3.91 (s, 3H), 3.95 - 4.04 (m, 1H), 4.26 (t, 1H), 5.18 (m, 1H), 7.22 (t, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.37 - 7.53 (m, 2H), 7.71 (s, 1H), 8.36 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 500 。
化合物13−14
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−ヒドロキシエチル)−N,1−ジメチル−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6 + CD3CO2D) 2.13 - 2.28 (m, 1H), 2.36 (s, 3H), 2.45 - 2.59 (m, 1H + DMSO), 2.65 - 2.76 (m, 1H), 2.85 (s, 3H)*, 3.08 (s, 3H)*, 3.31 - 3.57 (m, 4H), 3.64 - 3.76 (m, 1H), 3.80 - 4.02 (m, 1H), 3.93 (s, 3H), 5.12 (m, 1H), 7.18 - 7.30 (t, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.40 - 7.55 (m, 2H), 7.69 (s, 1H), 8.36 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 504
* 回転異性体シグナル。
化合物13−15
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−1−メチル−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6 + CD3CO2D) 2.13 - 2.24 (m, 1H), 2.29 - 2.44 (m, 1H), 2.32 (s, 3H), 2.46 - 2.53 (s, 6H), 2.54 - 2.66 (m, 1H + DMSO), 2.89 - 3.00 (m, 2H), 3.10 - 3.20 (m, 1H), 3.30 - 3.44 (m, 2H), 3.67 (dd, 1H), 3.91 (s, 3H), 5.05 (m, 1H), 7.17 - 7.29 (t, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.40 - 7.55 (m, 2H), 7.70 (s, 1H), 8.35 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 517 。
化合物13−16
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,1−ジメチル−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
質量スペクトル : (M+H)+ 557; 保持時間1.05分(LCMS条件2−上記パラグラフ(xi)参照)。
化合物13−17
6−({(3R,5S)−5−[(4−アセチルピペラジン−1−イル)カルボニル]−1−メチルピロリジン−3−イル}オキシ)−N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−7−メトキシキナゾリン−4−アミン
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6 + CD3CO2D) 1.99 (s, 3H), 2.16 - 2.28 (m, 1H), 2.38 (s, 3H), 2.45 - 2.58 (m, 1H + DMSO), 2.63 - 2.73 (m, 1H), 3.34 - 3.64 (m, 8H), 3.70 (dd, 1H), 3.82 - 3.96 (m, 1H), 3.92 (s, 3H), 5.11 (m, 1H), 7.19 - 7.29 (t, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.42 - 7.55 (m, 2H), 7.69 (s, 1H), 8.36 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 557 。
化合物13−18
1−[(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリル]ピペリジン−4−オール
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6 + CD3CO2D) 1.18 - 1.43 (m, 2H), 1.64 - 1.82 (m, 2H), 2.15 - 2.29 (m, 1H), 2.39 (s, 3H), 2.43 - 2.57 (m, 1H + DMSO), 2.63 - 2.76 (m, 1H), 2.98 - 3.12 (m, 1H), 3.16 - 3.28 (m, 1H), 3.63 - 3.98 (m, 5H), 3.92 (s, 3H), 5.11 (m, 1H), 7.19 - 7.29 (t, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.40 - 7.55 (m, 2H), 7.69 (s, 1H), 8.35 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 530 。
化合物13−19
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−メトキシエチル)−N,1−ジメチル−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6 + CD3CO2D) 2.42 - 2.55 (m, 1H + DMSO), 2.60 (s, 3H), 2.84 - 2.91 (m, 1H), 2.89 (s, 3H)*, 3.00 - 3.15 (m, 1H), 3.04 (s, 3H)*, 3.23 (s, 3H)**, 3.24 (s, 3H)**, 3.40 - 3.56 (m, 4H), 3.86 - 4.02 (m, 1H), 3.93 (s, 3H), 4.26 - 4.42 (m, 1H), 5.18 (m, 1H), 7.20 - 7.30 (t, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.41 - 7.55 (m, 2H), 7.75 - 7.78 (m, 1H), 8.37 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 518
* 回転異性体シグナル
** 回転異性体シグナル。
化合物13−20
(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロヘキシル−1−メチル−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 1.05 - 1.32 (m, 5H), 1.49 - 1.58 (m, 1H), 1.60 - 1.76 (m, 4H), 2.06 - 2.16 (m, 1H), 2.23 -2.42 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.46 - 2.56 (m, 1H + DMSO), 3.11 (t, 1H), 3.51 - 3.59, (m, 1H), 3.65 (dd, 1H), 3.93 (s, 3H), 5.06 (m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.27 (t, 1H), 7.44 - 7.54 (m, 2H), 7.61 (d, 1H), 7.67 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 9.63 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+528 。
実施例14
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロプロピル−1−メチル−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
HATU(0.34g)を、(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリン(0.15g)、シクロプロピルアミン(38mg)及びDIPEA(0.17ml)のジメチルアセトアミド(5.25ml)の撹拌溶液へ加えた。混合物を室温で一夜撹拌した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び酢酸エチル間に分配した(x3)。合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過して蒸発させた。残渣を塩化メチレンに再溶解し、水酸化ナトリウム溶液(2M)で洗浄した。粗生成物は次ぎに、塩化メチレン/7Nアンモニア含有メタノール溶液(96/4)で溶離するシリカでのカラムクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物を含む分画を合わせ、そして蒸発させた。この物質を塩化メチレン(3ml)/イソヘキサン(15ml)の混合物で摩砕すると、(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロプロピル−1−メチル−L−プロリンアミドが白色固形物として得られ、それを濾過して集めて乾燥した(0.085g)。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 0.48 (m, 2H), 0.64 (m, 2H), 1.92 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.69(m, 2H), 2.84 (m, 2H), 3.30 (m, 1H), 3.96 (s, 3H), 5.02 (m, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.31 (m, 1H), 7.53 (m, 2H), 7.66 (s, 1H), 7.70 (m, 1H), 8.40 (s, 1H), 9.58 (br s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 486 。
出発物質、1−tert−ブチル 2−メチル (2S,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキシラート(1)は市販品として入手可能である。
出発物質(3)は以下のように製造した:
1−tert−ブチル 2−メチル (2S,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキシラート(1)を、実施例1の均等な工程と同じように4−クロロ−7−メトキシキナゾリン−6−オール(2)とカップリングさせると、1−tert−ブチル 2−メチル (2S,4S)−4−[(4−クロロ−7−メトキシキナゾリン−6−イル)オキシ]ピロリジン−1,2−ジカルボキシラート(3)を得た。質量スペクトル: (M+H)+ 438 。
この物質はさらに精製することなく(4)の製造に使用した。
出発物質(4)は以下のように製造した:
1−tert−ブチル 2−メチル (2S,4S)−4−[(4−クロロ−7−メトキシキナゾリン−6−イル)オキシ]ピロリジン−1,2−ジカルボキシラート(3)を、実施例1の均等な工程と同じように3−クロロ−2−フルオロアニリンとカップリングさせると、メチル(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−L−プロリナート塩酸塩(4)を得た。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 2.50 - 2.67 (m, 1H), 2.70-2.85 (m, 1H), 3.55 (d, 1H), 3.75 (s, 3H), 3.88 (dd, 1H), 3.98 (s, 3H), 4.75 (dd, 1H), 5.50 (m, 1H), 7.35 (t, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.53 (t, 1H), 7.63 (t, 1H), 8.73 (s, 1H), 8.81 (s, 1H), 12.36 (bs, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 447 。
化合物(5)は以下のように製造した:
メチル (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−L−プロリナート塩酸塩(4)(7.5g)、パラホルムアルデヒド(4.66g)、水素化シアノホウ素ナトリウム(3.91g)及び硫酸マグネシウム(3.72g)をメタノール(75ml)に懸濁し、40℃で一夜加熱した。反応混合物を濾過して蒸発させ、塩化メチレン及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液間に分配した。有機相を飽和食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過して蒸発させた。次ぎに残渣を、塩化メチレン/7Nアンモニア含有メタノール溶液(98/2)で溶離するシリカでのカラムクロマトグラフィーにより精製すると、メチル (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリナートを黄色固形物として得た(3.66g)。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 1.89-2.08 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 2.60-2.80 (m, 1H), 2.80-3.00 (m, 1H), 3.00-3.13 (m, 1H), 3.23 (m, 1H), 3.65 (s, 3H), 3.93 (s, 3H), 5.00(m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.27 (dd, 1H), 7.40 - 7.58 (m, 2H), 7.60 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 9.58 (s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 461 。
化合物(6)は以下のように製造した:
メチル (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリナート(5)(3.66g)をメタノール(24ml)及びテトラヒドロフランの混合物に溶解した溶液を撹拌し、2M水酸化ナトリウム(6ml)を加えた。反応混合物を40℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を蒸発させ、水に再溶解した。この溶液のpHを、2M HCl(水溶液)の滴加により6へ調整すると、(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリン(6)が黄色固形物として得られ、それを濾過し、水で洗浄して乾燥した(2.95g)。1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 1.9-2.15 (m, 1H), 2.49 (s, 3H + DMSO), 2.80 - 3.05 (m, 2H) 3.20 (t, 1H), 3.42 (d, 1H), 3.93 (s, 3H), 5.05(m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.26 (dd, 1H), 7.40 - 7.60 (m, 2H), 7.68 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 9.70 (brs, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 447 。
実施例15
以下の化合物は、上記に記載した方法論と同一の方法論を使用し、(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリンと適切なアミンとのカップリンにより作製した。
化合物15−1
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−メトキシエチル)−1−メチル−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 1.89 (m, 1H), 2.30(s, 3H), 2.72(m, 2H), 2.89 (m, 2H), 3.25 (s, 3H), 3.36 (m, 4H), 3.96 (s, 3H), 5.03 (m, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.31 (m, 1H), 7.51 (m, 2H), 7.66 (s, 1H), 7.75 (m, 1H), 8.38 (s, 1H), 9.58 (brs, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 504 。
化合物15−2
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロヘキシル−N,1−ジメチル−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6 373K) 1.14 (m, 1H), 1.37 (m, 2H), 1.57 (m, 4H), 1.79 (m, 2H), 2.06 (m, 1H), 2.38 (s, 3H), 2.72 (m, 2H), 2.87 (m, 4H), 3.40 (m, 1H), 3.48 (m, 1H), 3.97 (s, 3H), 4.20 (m, 1H), 5.08 (m, 1H), 7.25 (m, 2H), 7.41 (m, 1H), 7.61 (m, 1H), 7.76 (s, 1H), 8.39 (s, 1H), 9.25 (br s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 542 。
化合物15−3
N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−({(3S,5S)−1−メチル−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}オキシ)キナゾリン−4−アミン
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6 373K) 2.05 (m, 1H), 2.21 (s, 3H), 2.32 (m, 5H), 2.66 (m, 1H), 2.82 (m, 1H), 3.30 (m, 4H), 3.68 (m, 4H), 3.97 (s, 3H), 5.10 (m, 1H), 7.29 (m, 2H), 7.45 (m, 1H), 7.61 (m, 1H), 7.70 (s, 1H), 8.40 (s, 1H), 9.25 (br s, 1H); 質量スペクトル: (M+H)+ 529 。
化合物15−4
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6 373K) 1.56 (m, 2H), 1.79 (m, 2H), 2.03 (m, 1H), 2.40 (s, 3H), 2.80 (m, 2H), 2.93 (m, 1H), 3.41 (m, 3H), 3.87 (m, 3H), 3.99 (s, 3H), 5.08 (m, 1H), 7.27 (m, 2H), 7.41 (m, 1H), 7.48 (m, 1H), 7.62 (m, 1H), 7.72 (s, 1H), 8.40 (s, 1H), 9.27 (br s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 530 。
化合物15−5
N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−{[(3S,5S)−1−メチル−5−(ピロリジン−1−イルカルボニル)ピロリジン−3−イル]オキシ}キナゾリン−4−アミン
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 1.75 (m, 2H), 1.87 (m, 3H), 2.28 (s, 3H), 2.68 (m, 1H), 2.89 (m, 1H), 3.22 (m, 4H), 3.56 (m, 2H), 3.96 (s, 3H), 5.03 (m, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.29 (m, 1H), 7.50 (m, 2H), 7.66 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 9.57 (brs, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 500 。
化合物15−6
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−メトキシエチル)−N,1−ジメチル−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6 373K) 2.07 (m, 1H), 2.32 (s, 3H), 2.78 (m, 2H), 3.02 (m, 2H), 3.29 (s, 3H), 3.32-3.65 (m, 7H), 3.93 (s, 3H), 5.07 (m, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.25 (m, 1H), 7.40 (m, 1H), 7.59 (m, 1H), 7.70 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 9.23 (brs, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 518 。
化合物15−7
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,1−ジメチル−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 1.40 (m, 2H), 1.62-2.08 (m, 6H), 2.18 (s, 3H), 2.27 (s, 3H), 2.58-2.98 (m, 6H), 3.27 (m, 2H), 3.98 (s, 3H), 4.21 (m, 1H), 5.02 (m, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.29 (m, 1H), 7.50 (m, 1H), 7.57 (m, 1H), 7.64 (m, 1H), 8.39 (s, 1H), 9.58 (brs, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 557 。
化合物15−8
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロペンチル−1−メチル−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 1.23-1.93 (m, 9H), 2.31 (s, 3H), 2.72 (m, 1H), 2.89 (m, 2H), 3.32 (m, 1H), 3.92 (s, 3H), 4.02 (m, 1H), 5.02 (m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.29 (m, 1H), 7.50 (m, 3H), 7.62 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 9.47 (brs, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 514 。
化合物15−9
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−メトキシ−1−メチル−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6 373K) 2.07 (m, 1H), 2.32 (s, 3H), 2.45 (m, 1H), 2.72 (m, 2H), 3.29 (m, 1H), 3.63 (s, 3H), 3.97 (s, 3H), 5.03 (m, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.25 (m, 1H), 7.41 (m, 1H), 7.58 (m, 1H), 7.69 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 9.22 (br s, 1H), 10.56 (br s, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 476 。
化合物15−10
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(シクロプロピルメチル)−1−メチル−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6) 0.10-0.20 (m, 2H), 0.30-0.40 (m, 2H), 0.85-1.00 (m, 1H), 1.80-1.95 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 2.70 (dd, 1H), 2.80-3.05 (m, 4H), 3.15 (d, 1H), 3.92 (s, 3H), 5.00 (m, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.27 (t, 1H), 7.45-7.55 (m, 2H), 7.63 (s, 1H), 7.75 (t, 1H), 8.36 (s, 1H), 9.25 (brs, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 499.5 。
化合物15−11
(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロヘキシル−1−メチル−L−プロリンアミド
Figure 2007506716
1H NMR スペクトル : (DMSO d6 300K) 1.15-1.40 (m, 5H), 1.54-1.62 (m, 1H), 1.62-1.85 (m, 4H), 1.97-2.04 (m, 1H), 2.35 (s, 3H), 2.70-2.82 (m, 2H), 2.85-3.05 (m, 1H + H2O), 3.36 (d, 1H), 3.50-3.65 (m, 1H), 3.95 (s, 3H), 5.03 (m, 1H), 7.15-7.32 (m, 3H), 7.40 (t, 1H), 7.59 (t, 1H), 7.68 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 9.22 (brs, 1H); 質量スペクトル : (M+H)+ 528 。

Claims (32)

  1. 式(I)
    Figure 2007506716
    {式中:
    がキナゾリン環の6位に存在しそして置換ピロリジニルオキシ基はキナゾリン環の7位に存在するか、あるいはRがキナゾリン環の7位に存在しそして置換ピロリジニルオキシ基はキナゾリン環の6位に存在する;
    Aはフェニル又はピリジルであり;
    各Rは環A中の環炭素原子上の置換基であり、そしてハロゲノ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、カルボキシ、トリフルオロメチル、(1〜6C)アルキル、(2〜8C)アルケニル、(2〜8C)アルキニル、(1〜6C)アルコキシ、(2〜6C)アルケニルオキシ、(2〜6C)アルキニルオキシ、(1〜6C)アルキルチオ、(1〜6C)アルキルスルフィニル、(1〜6C)アルキルスルホニル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、ウレイド、N−(1〜6C)アルキルウレイド、N,N−ジ−[(1〜6C)アルキル]ウレイド、−NR、−SONR及び式−CONRの基から独立して選択され(式中、Rは水素又は(1〜6C)アルキルであり、そしてRは水素、(1〜6C)アルキル、フェニル、ベンジル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(1〜3C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1〜3C)アルキル、(3〜7)シクロアルキル及び(3〜7)シクロアルキル(1〜3C)アルキルから選択され、ここにおいて、R及びR内のいずれのアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール及びシクロアルキル基も、随意に、(1〜4C)アルキル、ハロゲノ、ヒドロキシ及び(1〜4C)アルコキシ基から選択される1、2又は3の置換基により置換されている、
    又はR及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは随意に、窒素、酸素及び硫黄から選択される追加の環ヘテロ原子を含み、そしてそれは随意に、利用可能な環炭素原子上で、ハロゲノ、ヒドロキシ、(1〜4C)アルキル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル及び(2〜4C)アルカノイルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれの(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイル基も、随意に、ハロゲノ、ヒドロキシル、(1〜4C)アルキル及び(1〜4C)アルコキシから選択される1、2又は3の置換基により置換されている;
    又は、2つのR基が隣接する炭素原子へ結合されている場合、それらが結合されている炭素原子と一緒になってピロール環を形成することができ、ここにおいてピロール環は随意に、(1〜6C)アルキル、ハロゲノ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、スルファモイル及びトリフルオロメチルから独立して選択される1又は2の置換基により置換されている;
    又は、2つのR基が隣接する炭素原子へ結合されている場合、それらは一緒になって(1〜3C)アルキレンジオキシ基[−O(CH1−3O]を形成することができ;
    mは0、1、2又は3であり;
    各Rは水素、(1〜6C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル(1〜3C)アルキル及び式RO−[式中Rは、随意に、ヒドロキシ及び式RO−(式中Rは(1〜3C)アルキルである)の基から独立して選択される1、2又は3の置換基により置換されている、(1〜6C)アルキルである]の基、から選択され;
    は水素、(1〜6C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル(1〜3C)アルキル、(1〜6C)アルキルチオ、(1〜6C)アルキルスルフィニル、(1〜6C)アルキルスルホニル、(2〜6C)アルカノイル、カルバモイル(1〜6C)アルキル、N−(1〜6C)アルキルカルバモイル(1〜6C)アルキル、N,N−ジ−[(1〜6C)アルキル]カルバモイル(1〜6C)アルキル、スルファモイル(1〜6C)アルキル、N−(1〜6C)アルキルスルファモイル(1〜6C)アルキル、N,N−ジ−[(1〜6C)アルキル]スルファモイル(1〜6C)アルキル及び(2〜6C)アルカノイル(1〜6C)アルキルから選択され、
    そしてここにおいて、R内のいずれの(1〜6C)アルキル又は(2〜6C)アルカノイル基も随意に、ハロゲノ、ヒドロキシ及び(1〜6C)アルキルから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、シアノ、ニトロ、(2〜8C)アルケニル、(2〜8C)アルキニル、(1〜6C)アルコキシ及びNRから選択される置換基、により置換されており(式中、Rは水素又は(1〜4C)アルキルであり、そしてRは水素又は(1〜4C)アルキルであり、そしてここにおいて、R又はR中のいずれの(1〜4C)アルキルも随意に、ハロゲノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されている、
    又は、R及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは随意に、窒素、酸素及び硫黄から選択される追加の環ヘテロ原子を含み、そしてそれは随意に、利用可能な環炭素原子上で、ハロゲノ、ヒドロキシ、(1〜4C)アルキル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル及び(2〜4C)アルカノイルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、
    そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれの(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイル基も、随意に、ハロゲノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、(1〜4C)アルキル及び(1〜4C)アルコキシより選択される置換基、により置換されており;
    各Rは、(1〜4C)アルキル、(1〜4C)アルコキシ、シアノ、ハロゲノ、ヒドロキシル及びオキソから独立して選択され;
    nは0、1又は2であり;
    は水素又は(1〜6C)アルキルであり;
    は水素、(1〜6C)アルキル、(2〜6C)アルケニル、(2〜6C)アルキニル、(1〜6C)アルコキシ、(3〜7)シクロアルキル、(1〜6C)アルキルスルホニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、(3〜7)シクロアルキル(1〜3C)アルキル、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜3C)アルキル及びヘテロアリール(1〜3C)アルキルから選択され、
    そしてここにおいて、R又はR内のいずれの(1〜3C)アルキル、(1〜6C)アルキル、(3〜7)シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、ハロゲノ、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノおよびヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており
    そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
    及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、ハロゲノ、ヒドロキシ、(1〜4C)アルキル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル及び(2〜4C)アルカノイルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、
    そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれの(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイル基も、随意に、ハロゲノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、(1〜4C)アルキル及び(1〜4C)アルコキシより選択される置換基、により置換されており;
    もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rは置換−(1〜6C)アルキル(ここで、置換−(1〜6C)アルキルは、ハロゲノ、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ、(1〜6C)アルキルアミノ、ジ−[(1〜6C)アルキル]アミノおよびヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されている(1〜6C)アルキルである)、(2〜6C)アルケニル、(2〜6C)アルキニル、(1〜6C)アルコキシ、(3〜7)シクロアルキル、(1〜6C)アルキルスルホニル、(3〜7)ヘテロシクリル、ヘテロアリール、(3〜7)シクロアルキル(1〜6C)アルキル、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜6C)アルキル及びヘテロアリール(1〜6C)アルキルから選択され、
    そしてここにおいて、R内のいずれの(3〜7)シクロアルキル、ヘテロアリール又は(3〜7)ヘテロシクリル基も随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、ハロゲノ、ヒドロキシ、(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており、
    そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
    及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは環内に存在する唯一のヘテロ原子として一つ又は二つの窒素原子を含み、そしてそれは随意に、利用可能な環炭素原子上で、ヒドロキシ、カルバモイル、(1〜4C)アルキル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており;そしてここにおいて、R及びRにより形成されたいずれの4、5又は6員のヘテロ環式環も随意に、いずれの利用可能な環窒素上で、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されている(但し、該環はそれにより四級化しない)};
    のキナゾリン誘導体またはその薬学的に許容できる塩。
  2. が水素又は(1〜6C)アルキルであり、そしてRが水素、(1〜6C)アルキル、(2〜6C)アルケニル、(2〜6C)アルキニル、(1〜6C)アルコキシ、(3〜7)シクロアルキル、(1〜6C)アルキルスルホニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、(3〜7)シクロアルキル(1〜3C)アルキル、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜3C)アルキル及びヘテロアリール(1〜3C)アルキルから選択され、
    そしてここにおいて、R又はR内のいずれの(1〜3C)アルキル、(1〜6C)アルキル、(3〜7)シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基も(いずれの利用可能な炭素原子上で)随意に、ハロゲノ、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノおよびヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており、
    そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
    及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、ハロゲノ、ヒドロキシ、(1〜4C)アルキル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル及び(2〜4C)アルカノイルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、
    そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれの(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイル基も、随意に、ハロゲノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、(1〜4C)アルキル及び(1〜4C)アルコキシより選択される置換基、により置換されており;
    もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rは置換−(1〜6C)アルキル(ここにおいて、置換−(1〜6C)アルキルは、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びオキソ、又はヒドロキシ基と一緒の(1〜6C)アルコキシカルボニルから独立して選択される1、2又は3の置換基により置換された、(1〜6C)アルキルである)、(1〜6C)アルコキシ、(1〜6C)アルキルスルホニル、(3〜7)ヘテロシクリル(ここにおいて、ヘテロシクリルは炭素で連結されている)、ヘテロアリール、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜6C)アルキル(ここにおいて、ヘテロシクリルは(1〜6C)アルキル部分へ炭素で連結されている)及びヘテロアリール(1〜6C)アルキルから選択され、
    そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又は(3〜7)ヘテロシクリル基も随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、ハロゲノ、(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており、
    そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
    及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは環内に存在する唯一のヘテロ原子として一つ又は二つの窒素原子を含み、そしてそれは、利用可能な環炭素原子上で、カルバモイル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されている、
    請求項1に記載のキナゾリン誘導体。
  3. が水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル又はイソブチルであり、そしてRが水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、ビニル、イソプロペニル、アリル、ブト−2−エニル、エチニル、2−プロピニル、ブチニル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アゼチジニル、オキサゼパニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロ−1,4−チアジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、テトラヒドロピリミジニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロチオピラニル、チオモルホリニル、ピラゾリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジル、フラニル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、2−シクロプロピルエチル、2−シクロペンチルエチル、2−シクロヘキシルエチル、アゼチジニルメチル、オキサゼパニルメチル、ピロリニルメチル、ピロリジニルメチル、モルホリニルメチル、テトラヒドロ−1,4−チアジニルメチル、ピペリジニルメチル、ホモピペリジニルメチル、ピペラジニルメチル、ホモピペラジニルメチル、ジヒドロピリジニルメチル、テトラヒドロピリジニルメチル、ジヒドロピリミジニルメチル、テトラヒドロピリミジニルメチル、テトラヒドロチエニルメチル、テトラヒドロチオピラニルメチル、チオモルホリニルメチル、ピラゾリルメチル、チエニルメチル、オキサゾリルメチル、イソオキサゾリルメチル、イミダゾリルメチル、ピリジニルメチル、ピリダジニルメチル、ピラジニルメチル、ピリミジルメチル、フラニルメチル、ピラゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、チアジアゾリルメチル、2−(アゼチジニル)エチル、2−(オキサゼパニル)エチル、2−(ピロリニル)エチル、2−(ピロリジニル)エチル、2−(モルホリニル)エチル、2−(テトラヒドロ−1,4−チアジニル)エチル、2−(ピペリジニル)エチル、2−(ホモピペリジニル)エチル、2−(ピペラジニル)エチル、2−(ホモピペラジニル)エチル、2−(ジヒドロピリジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリジニル)エチル、2−(ジヒドロピリミジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリミジニル)エチル、2−(テトラヒドロチエニル)エチル、2−(テトラヒドロチオピラニル)エチル、2−(チオモルホリニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チエニル)エチル、2−(オキサゾリル)エチル、2−(イソオキサゾリル)エチル、2−(イミダゾリル)エチル、2−(ピリジニル)エチル、2−(ピリダジニル)エチル、2−(ピラジニル)エチル、2−(ピリミジル)エチル、2−(フラニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チアゾリル)エチル、2−(イソチアゾリル)エチル及び2−(チアジアゾリル)エチルから選択され、
    そしてここにおいて、R又はR内のいずれのアルキル、シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミド、プロピオンアミドおよびヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されており、
    そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
    及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、アゼチジン−1−イル、ピロリン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ又はピペラジノ環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、メチル、エチル及びプロピレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、
    そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれのアルキル又はアルカノイル基も、随意に、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、メチル、エチル、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されており;
    もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合Rは置換−メチル、置換−エチル、置換−プロピル、置換−イソプロピル、置換−イソブチル(ここにおいて、置換されている基は、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミド、プロピオンアミド及びオキソ、又はヒドロキシ基と一緒のメトキシカルボニル基又はヒドロキシ基と一緒のエトキシカルボニル基から独立して選択される1又は2の置換基により置換されている)、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、
    アゼチジニル、オキサゼパニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ−1,4−チアジニル、ピペリジニル、ホモピペリジニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、テトラヒドロピリミジニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、チオモルホリニルから選択される炭素連結ヘテロシクリル基、
    ピラゾリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジル、フラニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリルから選択されるヘテロアリール基、
    アゼチジニルメチル、オキサゼパニルメチル、ピロリニルメチル、ピロリジニルメチル、モルホリニルメチル、テトラヒドロ−1,4−チアジニルメチル、ピペリジニルメチル、ホモピペリジニルメチル、ピペラジニルメチル、ホモピペラジニルメチル、ジヒドロピリジニルメチル、テトラヒドロピリジニルメチル、ジヒドロピリミジニルメチル、テトラヒドロピリミジニルメチル、テトラヒドロフラニルメチル、テトラヒドロチエニルメチル、テトラヒドロピラニルメチル、テトラヒドロチオピラニルメチル、チオモルホリニルメチル、2−(アゼチジニル)エチル、2−(オキサゼパニル)エチル、2−(ピロリニル)エチル、2−(ピロリジニル)エチル、2−(モルホリニル)エチル、2−(テトラヒドロ−1,4−チアジニル)エチル、2−(ピペリジニル)エチル、2−(ホモピペリジニル)エチル、2−(ピペラジニル)エチル、2−(ホモピペラジニル)エチル、2−(ジヒドロピリジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリジニル)エチル、2−(ジヒドロピリミジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリミジニル)エチル、2−(テトラヒドロフラニル)エチル、2−(テトラヒドロチエニル)エチル、2−(テトラヒドロピラニル)エチル、2−(テトラヒドロチオピラニル)エチル、2−(チオモルホリニル)エチルから選択される(3〜7)ヘテロシクリル(1〜6C)アルキル基(ここにおいてヘテロシクリルは(1〜6C)アルキル部分へ炭素連結されている)、
    ピラゾリルメチル、チエニルメチル、オキサゾリルメチル、イソオキサゾリルメチル、イミダゾリルメチル、ピリジニルメチル、ピリダジニルメチル、ピラジニルメチル、ピリミジルメチル、フラニルメチル、ピラゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、チアジアゾリルメチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チエニル)エチル、2−(オキサゾリル)エチル、2−(イソオキサゾリル)エチル、2−(イミダゾリル)エチル、2−(ピリジニル)エチル、2−(ピリダジニル)エチル、2−(ピラジニル)エチル、2−(ピリミジル)エチル、2−(フラニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チアゾリル)エチル、2−(イソチアゾリル)エチル及び2−(チアジアゾリル)エチルから選択されるヘテロアリール(1〜6C)アルキル基、から選択され、
    そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミド、プロピオンアミドおよびヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されており、
    そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、
    又は、R及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、カルバモイル又は(1〜3C)アルキレンジオキシにより置換されているアゼチジン−1−イル環を形成する、
    請求項1又は請求項2に記載のキナゾリン誘導体。
  4. が水素、メチル又はエチルであり、そしてRが水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、ビニル、イソプロプ−2−エニル、アリル 、ブト−2−エニル、エチニル、2−プロプ−2−イニル、ブト−3−イニル、メトキシ、エトキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アゼチジニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピリジニル、チオモルホリニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル、ピラゾリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジル、フラニル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、2−シクロプロピルエチル、2−シクロペンチルエチル、2−シクロヘキシルエチル、アゼチジニルメチル、ピロリニルメチル、ピロリジニルメチル、モルホリニルメチル、ピペリジニルメチル、ピペラジニルメチル、テトラヒドロピリジニルメチル、チオモルホリニルメチル、ピラゾリルメチル、チエニルメチル、オキサゾリルメチル、イソオキサゾリルメチル、イミダゾリルメチル、ピリジニルメチル、ピリダジニルメチル、ピラジニルメチル、ピリミジルメチル、フラニルメチル、ピラゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、2−(アゼチジニル)エチル、2−(ピロリニル)エチル、2−(ピロリジニル)エチル、2−(モルホリニル)エチル、2−(ピペリジニル)エチル、2−(ピペラジニル)エチル、2−(テトラヒドロピリジニル)エチル、2−(チオモルホリニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チエニル)エチル、2−(オキサゾリル)エチル、2−(イソオキサゾリル)エチル、2−(イミダゾリル)エチル、2−(ピリジニル)エチル、2−(ピリダジニル)エチル、2−(ピラジニル)エチル、2−(ピリミジル)エチル、2−(フラニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チアゾリル)エチル及び2−(イソチアゾリル)エチルから選択され、
    そしてここにおいて、R又はR内のいずれのアルキル、シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基も(いずれの利用可能な炭素原子上で)随意に、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミドおよびヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されており、
    そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上で、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
    及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、アゼチジン−1−イル、ピロリン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ又はピペラジノ環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、フルオロ、クロロ、ヒドロキシ、メチル、エチル及びプロピレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、メチル、エチル、アセチル及びプロピオニルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、
    そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれのアルキル又はアルカノイル基も、随意に、フルオロ、クロロ及びヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、メチル、エチル、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されており;
    もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rは置換−メチル、置換−エチル、置換−プロピル、置換−イソプロピル、置換−イソブチル(ここにおいて、置換されている基は、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミド及びオキソ、又はヒドロキシ基と一緒のメトキシカルボニル基から独立して選択される1又は2の置換基により置換されている)、メトキシ、エトキシ、
    アゼチジニル、ピロリニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロピラニル、チオモルホリニルから選択される炭素連結ヘテロシクリル基、
    ピラゾリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジル、フラニル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリルから選択されるヘテロアリール基、
    アゼチジニルメチル、ピロリニルメチル、ピロリジニルメチル、モルホリニルメチル、ピペリジニルメチル、ピペラジニルメチル、テトラヒドロフラニルメチル、テトラヒドロピラニルメチル、テトラヒドロピリジニルメチル、チオモルホリニルメチル、2−(アゼチジニル)エチル、2−(ピロリニル)エチル、2−(ピロリジニル)エチル、2−(モルホリニル)エチル、2−(ピペリジニル)エチル、2−(ピペラジニル)エチル、2−(テトラヒドロフラニル)エチル、2−(テトラヒドロピラニル)メチル、2−(テトラヒドロピリジニル)エチル、2−(チオモルホリニル)エチルから選択される(3〜7)ヘテロシクリル(1〜6C)アルキル基(ここにおいてヘテロシクリルは(1〜6C)アルキル部分へ炭素連結されている)、
    ピラゾリルメチル、チエニルメチル、オキサゾリルメチル、イソオキサゾリルメチル、イミダゾリルメチル、ピリジニルメチル、ピリダジニルメチル、ピラジニルメチル、ピリミジルメチル、フラニルメチル、ピラゾリルメチル、チアゾリルメチル、イソチアゾリルメチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チエニル)エチル、2−(オキサゾリル)エチル、2−(イソオキサゾリル)エチル、2−(イミダゾリル)エチル、2−(ピリジニル)エチル、2−(ピリダジニル)エチル、2−(ピラジニル)エチル、2−(ピリミジル)エチル、2−(フラニル)エチル、2−(ピラゾリル)エチル、2−(チアゾリル)エチル及び2−(イソチアゾリル)エチルから選択されるヘテロアリール(1〜6C)アルキル基、から選択され、
    そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、カルバモイル、アセトアミドおよびヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、メトキシ及びエトキシから選択される置換基、により置換されており、
    そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、メチル、エチル、アセチル又はプロピオニルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、
    又は、R及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、カルバモイル基により置換されているアゼチジン−1−イル環を形成する、
    請求項1から3のいずれか一項に記載のキナゾリン誘導体。
  5. が水素又はメチルであり、そしてRが水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ビニル、イソプロプ−2−エニル、アリル 、ブト−2−エニル、エチニル、2−プロピニル、ブト−3−イニル、メトキシ、シクロプロピル、シクロペンチル、1−(ヒドロキシメチル)シクロペンチル、シクロヘキシル、4−ヒドロキシシクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、メトキシメチル、2−(メトキシ)エチル、2−(エトキシ)エチル、カルバモイルメチル、2−(アセチル)エチル、シアノメチル、2−(シアノ)エチル、2,3−ジヒドロキシプロピル、2−(ヒドロキシル)−1,1−ジメチルエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、1−(エトキシカルボニル)−2−ヒドロキシエチル、2−(アセトアミド)エチル、テトラヒドロフラン−2−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、1−メチルピラゾール−5−イル、1−メチルピラゾール−5−イル、3−メチルピラゾール−5−イル、イミダゾール−1−イルメチル、2−(イミダゾール−1−イル)エチル、フラン−2−イルメチル、2−(フラン−2−イル)エチル、5−メチルイソオキサゾール−3−イルメチル、チエン−3イル、モルホリノ、ピペリジン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル及び3−オキソテトラヒドロフラン−4−イルから選択され、
    又はR及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、2−カルバモイルアゼチジン−1−イル、ピロリン−1−イル、ピロリジン−1−イル、3−ヒドロキシピロリジン−1−イル、ピペリジノ、モルホリノ又はピペラジノ基を形成し;
    もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rはメトキシ、カルバモイルメチル、2−(ヒドロキシ)−1−(メトキシカルボニル)エチル、1−(エトキシカルボニル)−2−ヒドロキシエチル、2−(アセトアミド)エチル、ピペリジン−4−イル、1−メチルピペリジン−4−イル、テトラヒドロピラン−4−イル、4−ヒドロキシテトラヒドロフラン−3−イル、3−オキソテトラヒドロフラン−4−イル、1−メチルピラゾール−5−イル、チエン−3−イル、3−メチルピラゾール−5−イル、テトラヒドロフラン−2−イルメチル、テトラヒドロピラン−4−イルメチル、フラン−2−イルメチル、2−(フラン−2−イル)エチル、イミダゾール−1−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、イミダゾール−2−イルメチル、2−(イミダゾール−1−イル)エチル、2−(イミダゾール−4−イル)エチル及び5−メチルイソオキサゾール−3−イルメチルから選択され、又はR及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、カルバモイル基により2位が置換されているアゼチジニル環を形成する、
    請求項1から4のいずれか一項に記載のキナゾリン誘導体。
  6. が水素又は(1〜6C)アルキルであり、そしてRが水素、(1〜6C)アルキル、(2〜6C)アルケニル、(2〜6C)アルキニル、(1〜6C)アルコキシ、(3〜7)シクロアルキル、(1〜6C)アルキルスルホニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、(3〜7)シクロアルキル(1〜3C)アルキル、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜3C)アルキル及びヘテロアリール(1〜3C)アルキルから選択され、
    そしてここにおいて、R又はR内のいずれの(1〜3C)アルキル、(1〜6C)アルキル、(3〜7)シクロアルキル、ヘテロアリール又はヘテロシクリル基も(いずれの利用可能な炭素原子上で)随意に、ハロゲノ、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノおよびヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており、
    そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な環窒素上でも、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
    及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、ハロゲノ、ヒドロキシ、(1〜4C)アルキル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル及び(2〜4C)アルカノイルから選択される置換基により置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、
    そしてここにおいて、R及びRがそれらに結合されている窒素原子と一緒に形成する環上に、置換基として存在するいずれの(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイル基も、随意に、ハロゲノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、(1〜4C)アルキル及び(1〜4C)アルコキシより選択される置換基、により置換されている;
    もしピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に連結されていて、mは2であり、そして置換基Rは両方ともハロゲノであり、環Aの2位及び3位へ結合されている場合、Rは、(3〜7)ヘテロシクリル(ここにおいて、ヘテロシクリルは炭素で連結されている)、ヘテロアリール、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜6C)アルキル(ここにおいて、ヘテロシクリルは(1〜6C)アルキル部分へ炭素で連結されている)及びヘテロアリール(1〜6C)アルキルから選択され、
    そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又は(3〜7)ヘテロシクリル基も随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、ハロゲノ、(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており
    そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な窒素原子上で、(1〜4C)アルキル又は(2〜4C)アルカノイルにより置換されている(但し、該環はそれにより四級化しない)、
    請求項1又は請求項2に記載のキナゾリン誘導体。
  7. mが0、1、2又は3であり、そしてRが、ハロゲノ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシ、(1〜6C)アルキルチオ、(1〜6C)アルキルスルフィニル、(1〜6C)アルキルスルホニル、ウレイド、N−(1〜6C)アルキルウレイド、 N,N−ジ−[(1〜6C)アルキル]ウレイド、−NR、−SONR及び式−CONRの基から独立して選択され(式中、R及びRは前に定義した通りである);
    又は、2つのR基が隣接する炭素原子へ結合されている場合、それらが結合されている炭素原子と一緒になってピロール環を形成することができ、ここにおいてピロール環は随意に、(1〜6C)アルキル、ハロゲノ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、スルファモイル及びトリフルオロメチルから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており;
    又は、2つのR基が隣接する炭素原子へ結合されている場合、それらは一緒になって(1〜3C)アルキレンジオキシ基を形成することができる、
    請求項1から6のいずれか一項に記載のキナゾリン誘導体。
  8. mが0、1又は2であり、そしてRが、フルオロ、クロロ、シアノ、トリフルオロメチル、メチル、メトキシ、メチルチオ、イソブチルチオ、スルファモイル及び式−CONRの基から独立して選択され(式中、Rは水素又はメチルであり、そしてRは水素、メチル、エチル、イソブチル、フラニル、シクロペンチル及びシクロヘキシルから選択され、ここにおいて、R及びR内のいずれのアルキル、(3〜7)シクロアルキル、ヘテロアリールは、随意に、ヒドロキシ及びメトキシから選択される1又は2の置換基により置換されている;
    又はR及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピペリジノ、ピペラジン−1−イル又はモルホリノ環を形成し、それは随意に、利用可能な環炭素原子上で、ヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されており、そして随意に、いずれの利用可能な環窒素原子上でも、メチル及びアセチルから選択される置換基により置換されている(但し、該環はそれにより四級化しない));
    又は、2つのR基が隣接する炭素原子へ結合されている場合、それらが結合されている炭素原子と一緒になってピロール環を形成することができ、ここにおいてピロール環は随意に、ヒドロキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されている;
    又は、2つのR基が隣接する炭素原子へ結合されている場合、それらは一緒になって(1〜3C)アルキレンジオキシ基を形成することができる、
    請求項7に記載のキナゾリン誘導体。
  9. mが2であり、そしてRが環Aの2及び3位に位置しており、そしてRがフルオロ及びクロロから独立して選択される、請求項7又は請求項8に記載のキナゾリン誘導体。
  10. 環Aがフェニル又はピリド−3−イルである、請求項1から9のいずれか一項に記載のキナゾリン誘導体。
  11. 環Aがフェニルである、請求項1から10のいずれか一項に記載のキナゾリン誘導体。
  12. が、水素、(1〜6C)アルキル及び式RO−[式中Rは、随意に、ヒドロキシ及び式RO−(式中Rは(1〜3C)アルキルである)の基から独立して選択される1又は2の置換基により置換されている、(1〜6C)アルキルである]の基から選択される、請求項1から11のいずれか一項に記載のキナゾリン誘導体。
  13. が水素、メチル、エチル及び式RO−(式中、Rはメチル又はエチルである)の基から選択される、請求項1から12のいずれか一項に記載のキナゾリン誘導体。
  14. がメトキシである、請求項1から13のいずれか一項に記載のキナゾリン誘導体。
  15. が水素である、請求項1から13のいずれか一項に記載のキナゾリン誘導体。
  16. がキナゾリン環の6位に存在し、そして置換−ピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の7位に存在する、請求項1から15のいずれか一項に記載のキナゾリン誘導体。
  17. がキナゾリン環の7位に存在し、そして置換−ピロリジニルオキシ基がキナゾリン環の6位に存在する、請求項1から15のいずれか一項に記載のキナゾリン誘導体。
  18. が水素、(1〜6C)アルキル、(3〜6C)シクロアルキル、(3〜6C)シクロアルキル(1〜3C)アルキル、(2〜6C)アルカノイルから選択され;
    そしてR内のいずれの(1〜6C)アルキル又は(2〜6C)アルカノイル基も随意に、ハロゲノ、ヒドロキシ及び(1〜6C)アルキルから独立して選択される1又は2の置換基、及び/又は随意に、シアノ、ニトロ、(2〜8C)アルケニル、(2〜8C)アルキニル、(1〜6C)アルコキシ及びNR(式中、Rは水素又は(1〜4C)アルキルであり、そしてRは水素又は(1〜4C)アルキルである)から選択される置換基により置換されている、請求項1から17のいずれか一項に記載のキナゾリン誘導体。
  19. がメチルである、請求項1から18のいずれか一項に記載のキナゾリン誘導体。
  20. nが0、1又は2であり、そしてRが、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、ヒドロキシル及びオキソから独立して選択される、請求項1から19のいずれか一項に記載のキナゾリン誘導体。
  21. nが0である、請求項1から20のいずれか一項に記載のキナゾリン誘導体。
  22. −CONR基がピロリジン環の2位に存在する、請求項1から21のいずれか一項に記載のキナゾリン誘導体。
  23. 置換−キナゾリニルオキシ基がピロリジン環の3位に存在する、請求項1から22のいずれか一項に記載のキナゾリン誘導体。
  24. 構造副式A2
    Figure 2007506716
    [式中:
    mは2でありそしてRは2−フルオロ及び3−クロロであり;
    はメトキシであり;
    はメチルであり;
    nは0であり;
    そしてRは水素又は(1〜6C)アルキルであり、そしてRは置換−(1〜6C)アルキル(ここにおいて、置換−(1〜6C)アルキルは、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びオキソ、又はヒドロキシ基と一緒の(1〜6C)アルコキシカルボニルから独立して選択される1、2又は3の置換基により置換された、(1〜6C)アルキルである)、(1〜6C)アルコキシ、(1〜6C)アルキルスルホニル、(3〜7)ヘテロシクリル(ここにおいて、ヘテロシクリルは炭素で連結されている)、ヘテロアリール、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜6C)アルキル(ここにおいて、ヘテロシクリルは(1〜6C)アルキル部分へ炭素で連結されている)及びヘテロアリール(1〜6C)アルキルから選択され、
    そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又は(3〜7)ヘテロシクリル基も随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、ハロゲノ、(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており、
    そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル及び(2〜4C)アルカノイルにより置換されており(但し、該環はそれにより四級化しない)、又は
    及びRはそれらが結合されている窒素原子と一緒になって4、5又は6員環を形成し、それは環中に存在する唯一のヘテロ原子として一つ又は二つの窒素原子を含み、そしてそれは、利用可能な炭素原子上で、カルバモイル及び(1〜3C)アルキレンジオキシから独立して選択される1又は2の置換基により置換されている];
    を有する、請求項1から23のいずれか一項に記載のキナゾリン誘導体。
  25. が、(3〜7)ヘテロシクリル(ここにおいて、ヘテロシクリルは炭素で連結されている)、ヘテロアリール、(3〜7)ヘテロシクリル(1〜6C)アルキル(ここにおいて、ヘテロシクリルは(1〜6C)アルキル部分へ炭素で連結されている)及びヘテロアリール(1〜6C)アルキルから選択され、
    そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又は(3〜7)ヘテロシクリル基も随意に(いずれの利用可能な炭素原子上で)、ハロゲノ、(1〜6C)アルキル、ヒドロキシ(1〜6C)アルキル、(1〜6C)アルコキシカルボニル、カルバモイル、(2〜6C)アルカノイルアミノ及びヒドロキシから独立して選択される1、2又は3の置換基、及び/又は随意に、オキソ、シアノ、ニトロ及び(1〜4C)アルコキシから選択される置換基、により置換されており、
    そしてここにおいて、R内のいずれのヘテロアリール又はヘテロシクリル基も随意に、いずれの利用可能な窒素原子上でも、(1〜4C)アルキル及び(2〜4C)アルカノイルにより置換されている(但し、該環はそれにより四級化しない)、
    請求項24に記載のキナゾリン誘導体。
  26. 下記のものの一つまたはそれより多くから選択されるキナゾリン誘導体:
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]キナゾリン−7−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−L−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]キナゾリン−7−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(4−シアノ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−4−シアノフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−[(4−{[3−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−7−メトキシキナゾリン−6−イル)オキシ]−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(5−クロロピリジン−3−イル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(2−フルオロ−4−メチルフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(2−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(2,4−ジフルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(2,5−ジフルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(5−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(4−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−4−メトキシフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−[(4−{[2−(アミノスルホニル)−5−クロロフェニル]アミノ}−7−メトキシキナゾリン−6−イル)オキシ]−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({7−メトキシ−4−[(2,3,4−トリフルオロフェニル)アミノ]キナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−[(4−{[2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−7−メトキシキナゾリン−6−イル)オキシ]−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−[(4−{[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−7−メトキシキナゾリン−6−イル)オキシ]−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−メトキシフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−メチルフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−エチニルフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−シアノフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−{[4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−7−メトキシキナゾリン−6−イル]オキシ}−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−1H−インドール−5−イル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロプロピル−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(シクロプロピルメチル)−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−メトキシエチル)−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロペンチル−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロペンチルメチル−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−メトキシエチル)−N,1−ジメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N―メトキシ−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロヘキシル−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−D−プロリンアミド;及び
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−メトキシキナゾリン−7−イル}オキシ)−N,N,1−トリメチル−L−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(1R)−1−(ヒドロキシメチル)−3−メチルブチル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(1S)−1−(ヒドロキシメチル)−3−メチルブチル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(3−フリルメチル)−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−フリルメチル)−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−[(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)メチル]−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[2−(1H−イミダゾール−1−イル)エチル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (2S)−1−[(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−D−プロリル]アゼチジン−2−カルボキサミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−3−チエニル−D−プロリンアミド;及び
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−(3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−D−プロリンアミド;
    メチル(4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−D−プロリル−L−セリナート;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−D−プロリルグリシンアミド;
    (4S)−N−[2−(アセチルアミノ)エチル]−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(3S,4R)−4−ヒドロキシテトラヒドロフラン−3−イル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ−N−[1−(ヒドロキシメチル)シクロペンチル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(1S)−1−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロピル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−メトキシ−1−メチルエチル)−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−D−プロリンアミド;
    (4S)−N−アリル−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−エトキシエチル)−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−(2−メチルプロプ−2−エン−1−イル)−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(1S)−1−(ヒドロキシメチル)プロピル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(1H−イミダゾール−2−イルメチル)−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[2−(2−フリル)エチル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(1S)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(2R)−2−ヒドロキシプロピル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(2S)−2−ヒドロキシプロピル]−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−[(2R)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルメチル]−D−プロリンアミド;
    N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−{[(3S,5R)−1−メチル−5−(ピロリジン−1−イルカルボニル)ピロリジン−3−イル]オキシ}キナゾリン−4−アミン;
    N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−({(3S,5R)−1−メチル−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}オキシ)キナゾリン−4−アミン
    6−{[(3S,5R)−5−(アゼチジン−1−イルカルボニル)−1−メチルピロリジン−3−イル]オキシ}−N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−7−メトキシキナゾリン−4−アミン;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(シアノメチル)−N,1−ジメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(シアノメチル)−1−メチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,1−ジメチル−N−[(2S)−2−ピロリジン−1−イルプロピル]−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[(1R)−2−ヒドロキシ−1−メチルエチル]−N,1−ジメチル−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,1−ジメチル−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)−D−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,1−ジメチル−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−D−プロリンアミド;
    (4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−プロプ−2−イン−1−イル−L−プロリンアミド;
    1−[[(2S,4R)−4−[[4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシ−6−キナゾリニル]オキシ]−1−メチル−2−ピロリジニル]カルボニル]−3−ピロリン;
    (4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(シアノメチル)−1−メチル−L−プロリンアミド;
    (4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−シアノエチル)−1−メチル−L−プロリンアミド;
    (4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(シアノメチル)−N,1−ジメチル−L−プロリンアミド;
    (4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−メトキシエチル)−1−メチル−L−プロリンアミド;
    (4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロプロピル−1−メチル−L−プロリンアミド;
    (4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロペンチル−1−メチル−L−プロリンアミド;
    N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−({(3R,5S)−1−メチル−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}オキシ)キナゾリン−4−アミン;
    (3S)−1−[(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリル]ピロリジン−3−オール;
    (4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(シクロプロピルメチル)−1−メチル−L−プロリンアミド;
    (4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロヘキシル−N,1−ジメチル−L−プロリンアミド;
    (4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−L−プロリンアミド;
    N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−7−メトキシ−6−{[(3R,5S)−1−メチル−5−(ピロリジン−1−イルカルボニル)ピロリジン−3−イル]オキシ}キナゾリン−4−アミン;
    (4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−ヒドロキシエチル)−N,1−ジメチル−L−プロリンアミド;
    (4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−1−メチル−L−プロリンアミド;
    (4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,1−ジメチル−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)−L−プロリンアミド;
    6−({(3R,5S)−5−[(4−アセチルピペラジン−1−イル)カルボニル]−1−メチルピロリジン−3−イル}オキシ)−N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−7−メトキシキナゾリン−4−アミン;
    1−[(4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリル]ピペリジン−4−オール;
    (4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−メトキシエチル)−N,1−ジメチル−L−プロリンアミド;
    (4R)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロヘキシル−1−メチル−L−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロプロピル−1−メチル−L−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−メトキシエチル)−1−メチル−L−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロヘキシル−N,1−ジメチル−L−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−1−メチル−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−L−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(2−メトキシエチル)−N,1−ジメチル−L−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N,1−ジメチル−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)−L−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロペンチル−1−メチル−L−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−メトキシ−1−メチル−L−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−(シクロプロピルメチル)−1−メチル−L−プロリンアミド;
    (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]−7−メトキシキナゾリン−6−イル}オキシ)−N−シクロヘキシル−1−メチル−L−プロリンアミド;
    及びその薬学的に許容できる塩。
  27. (4S)−4−({4−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)アミノ]キナゾリン−7−イル}オキシ)−1−メチル−L−プロリンアミド トリフルオロ酢酸塩。
  28. 薬学的に許容できる希釈剤又は担体と共に、請求項1から25のいずれか一項に定義される、式Iのキナゾリン誘導体又はその薬学的に許容できる塩又はプロドラッグ形を含んでなる、医薬組成物。
  29. 医薬として使用のための、請求項1から25のいずれか一項に定義される、式Iのキナゾリン誘導体、又はその薬学的に許容できる塩又はプロドラッグ形。
  30. 温血動物において抗増殖効果の産生に使用するための医薬の製造における、請求項1から25のいずれか一項に定義される、式Iのキナゾリン誘導体又はその薬学的に許容できる塩又はプロドラッグ形の使用。
  31. 抗増殖効果を生じる治療の必要な温血動物において抗増殖効果を産生する方法であって、前記動物へ請求項1から25のいずれか一項に定義される、式Iのキナゾリン誘導体又はその薬学的に許容できる塩又はプロドラッグ形を投与することを含んでなる、前記方法。
  32. 請求項1に定義される式Iのキナゾリン誘導体の製造方法であって、
    方法(a) 式II:
    Figure 2007506716
    (式中、R、R、A、m及びnは、いずれの官能基も必要に応じ保護されることを除き、請求項1に定義される意味のいずれかを有する)の化合物を、好適な塩基の存在下、式III:
    Figure 2007506716
    (式中、R、R、R、R及びpは、いずれの官能基も必要に応じ保護されることを除き、請求項1に定義される意味のいずれかを有し、Lgは、置換可能基である)の化合物と反応させ、
    そしてその後、存在する総ての保護基を除去する;
    方法(b) いずれの官能基も必要に応じ保護されることを除き、請求項1に定義される、式Iの別のキナゾリン誘導体又はその薬学的に許容できる塩の置換基を修飾し又は置換基を導入し、
    そしてその後、存在する総ての保護基を除去する;
    方法(c) 請求項1に定義される式Iのキナゾリン誘導体又はその薬学的に許容できる塩からの保護基の除去;
    方法(d) 上記方法(a)に関して定義される式IIの化合物と、LgがOHであること以外は上記方法(a)に関して定義される式IIIの化合物を光延(Mitsunobu)条件下で反応させ、そしてその後、存在する総ての保護基を慣用の手段により除去する;
    方法(e) Rがヒドロキシ基である、請求項1に定義される式Iの化合物の製造では、Rが(1〜4C)アルコキシ基である式Iのキナゾリン誘導体の切断による;
    方法(f) Rが(1〜4C)アルコキシである、請求項1に定義される式Iの化合物の製造では、式IV:
    Figure 2007506716
    の化合物と式(1〜4C)アルキル−Lg(式中、Lgは置換可能基である)の化合物を、塩基の存在下で反応させ、
    そしてその後、存在する総ての保護基を慣用の手段により除去する;
    方法(g):R、R、R又はRが、(1〜6C)アルコキシ若しくは置換(1〜6C)アルコキシ基又は(1〜6C)アルキルアミノ基若しくは置換(1〜6C)アルキルアミノ基を有する請求項1に定義される式Iの化合物の製造では、前記方法は、R、R、R又はRがヒドロキシ基、又は一級若しくは二級アミノ基を適宜有する式Iのキナゾリン誘導体のアルキル化を含んでなる;
    方法(h) 式(V)
    Figure 2007506716
    の化合物またはその反応性誘導体と、式HNRの化合物又はその好適な塩を、塩基の存在下そして不活性溶媒中で反応させる;
    方法(i) 式VI:
    Figure 2007506716
    (式中、R、R、R、R、R、R、n及びpは、必要に応じ、いずれの官能基も保護されていることを除いて、請求項1に定義されるいずれかの意味を有しており、そしてLgは上記方法(a)に関して定義される置換可能基である)の化合物と式VII:
    Figure 2007506716
    (式中、R及びmは、必要に応じ、いずれの官能基も保護されていることを除いて、請求項1に定義される意味のいずれかを有している)のアニリンを、好適な酸の存在下で反応させる;
    方法(j) 対応するカルボキシ化合物(ここにおいて、必要に応じ、いずれの官能基も保護されている)と一級若しくは二級アミン、又はNH基を有するヘテロシクリル基を反応させることにより基−CON(R)Rを形成させ;
    そしてその後、存在する総ての保護基を慣用の手段により除去する:
    の方法の一つから選択される、前記製造方法。
JP2006527478A 2003-09-25 2004-09-22 キナゾリン誘導体 Pending JP2007506716A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0322409.4A GB0322409D0 (en) 2003-09-25 2003-09-25 Quinazoline derivatives
GB0322534A GB0322534D0 (en) 2003-09-26 2003-09-26 Quinazoline derivatives
PCT/GB2004/004085 WO2005030757A1 (en) 2003-09-25 2004-09-22 Quinazoline derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007506716A true JP2007506716A (ja) 2007-03-22

Family

ID=34395439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006527478A Pending JP2007506716A (ja) 2003-09-25 2004-09-22 キナゾリン誘導体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20070043010A1 (ja)
EP (1) EP1670786A1 (ja)
JP (1) JP2007506716A (ja)
KR (1) KR20060100388A (ja)
AU (1) AU2004276055A1 (ja)
BR (1) BRPI0414735A (ja)
CA (1) CA2540008A1 (ja)
IL (1) IL174534A0 (ja)
MX (1) MXPA06003341A (ja)
NO (1) NO20061743L (ja)
WO (1) WO2005030757A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010529115A (ja) * 2007-06-05 2010-08-26 ハンミ ファーム. シーオー., エルティーディー. 癌細胞成長抑制用新規アミド誘導体
JP2012193125A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Sumitomo Chemical Co Ltd 2,3−ジクロロピリジンの製造方法

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0126433D0 (en) * 2001-11-03 2002-01-02 Astrazeneca Ab Compounds
NZ532524A (en) * 2001-11-03 2007-02-23 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives as antitumor agents
TWI324597B (en) * 2002-03-28 2010-05-11 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
US6924285B2 (en) 2002-03-30 2005-08-02 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Bicyclic heterocyclic compounds, pharmaceutical compositions containing these compounds, their use and process for preparing them
GB0309009D0 (en) * 2003-04-22 2003-05-28 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
GB0309850D0 (en) * 2003-04-30 2003-06-04 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
GB0317665D0 (en) 2003-07-29 2003-09-03 Astrazeneca Ab Qinazoline derivatives
WO2005026156A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-24 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
SI1667991T1 (sl) * 2003-09-16 2008-10-31 Astrazeneca Ab Kinazolinski derivati kot inhibitorji tirozin kinaze
AU2004272350A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-24 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives as tyrosine kinase inhibitors
WO2005026157A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-24 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
GB0321648D0 (en) * 2003-09-16 2003-10-15 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
WO2005028470A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
SI1667992T1 (sl) * 2003-09-19 2007-06-30 Astrazeneca Ab Kinazolinski derivati
GB0322409D0 (en) * 2003-09-25 2003-10-29 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
GB0326459D0 (en) * 2003-11-13 2003-12-17 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
ES2315834T3 (es) * 2004-02-03 2009-04-01 Astrazeneca Ab Derivados de quinazolina.
BRPI0511741A (pt) * 2004-06-04 2008-01-02 Astrazeneca Ab derivado de quinazolina ou um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo, composição farmacêutica, processo para a preparação de um derivado de quinazolina ou de um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo
WO2006064196A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-22 Astrazeneca Ab Pyrazolopyrimidine compounds as antitumor agents
KR20070107151A (ko) * 2005-02-26 2007-11-06 아스트라제네카 아베 티로신 키나제 억제제로서의 퀴나졸린 유도체
GB0504474D0 (en) * 2005-03-04 2005-04-13 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0508717D0 (en) * 2005-04-29 2005-06-08 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0508715D0 (en) * 2005-04-29 2005-06-08 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0509227D0 (en) 2005-05-05 2005-06-15 Chroma Therapeutics Ltd Intracellular enzyme inhibitors
JP2009508917A (ja) * 2005-09-20 2009-03-05 アストラゼネカ アクチボラグ 抗癌剤としてのキナゾリン誘導体
ES2354457T3 (es) * 2005-09-20 2011-03-15 Astrazeneca Ab Compuestos de 4-(1h-indazol-5-il-amino)-quinazolina como inhibidores del receptor erbb de la tirosina quinasa para el tratamiento del cáncer.
EP1957499A1 (en) * 2005-12-02 2008-08-20 AstraZeneca AB 4-anilino-substituted quinazoline derivatives as tyrosine kinase inhibitors
US20090029968A1 (en) * 2005-12-02 2009-01-29 Bernard Christophe Barlaam Quinazoline derivatives used as inhibitors of erbb tyrosine kinase
WO2008033747A2 (en) * 2006-09-11 2008-03-20 Curis, Inc. Multi-functional small molecules as anti-proliferative agents
US7547781B2 (en) 2006-09-11 2009-06-16 Curis, Inc. Quinazoline based EGFR inhibitors containing a zinc binding moiety
AU2007296745B2 (en) 2006-09-11 2011-12-01 Curis, Inc. Quinazoline based EGFR inhibitors
AU2012216752B2 (en) * 2006-09-11 2014-12-04 Curis, Inc. Quinazoline based EGFR inhibitors containing a zinc binding moiety
KR101434164B1 (ko) * 2006-09-11 2014-08-26 쿠리스 인코퍼레이션 아연 결합 부분을 함유한 퀴나졸린 계열 egfr 억제제
EP1921070A1 (de) 2006-11-10 2008-05-14 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Bicyclische Heterocyclen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstelllung
MX2009007610A (es) 2007-02-06 2009-07-24 Boehringer Ingelheim Int Heterociclicos biciclicos, medicamentos que contienen estos compuestos, su utilizacion y procedimientos para su preparacion.
JP5474792B2 (ja) * 2007-09-10 2014-04-16 キュリス,インコーポレイテッド 亜鉛結合部分を含むキナゾリンベースegfrインヒビターの酒石酸塩またはその複合体
US8119616B2 (en) 2007-09-10 2012-02-21 Curis, Inc. Formulation of quinazoline based EGFR inhibitors containing a zinc binding moiety
BRPI0907916A2 (pt) 2008-02-07 2015-07-28 Boehringer Ingelheim Int Heterociclos espirociclos, medicamentos contendo esses compostos, e processos para preparar os mesmos
BRPI0912170A2 (pt) * 2008-05-13 2015-10-13 Astrazeneca Ab composto, forma a, processo para a preparação da mesma, composição farmacêutica, uso de um composto, e, método para tratar um câncer em um animal de sangue quente
CA2733153C (en) 2008-08-08 2016-11-08 Boehringer Ingelheim International Gmbh Cyclohexyloxy substituted heterocycles, pharmaceutical compositions containing these compounds and processes for preparing them
KR101217526B1 (ko) * 2010-06-11 2013-01-02 한미사이언스 주식회사 아마이드 유도체 또는 이의 약학적으로 허용 가능한 염을 포함하는 약제학적 조성물
KR101317809B1 (ko) 2011-06-07 2013-10-16 한미약품 주식회사 암세포의 성장을 억제하는 아마이드 유도체 및 비금속염 활택제를 포함하는 약학 조성물
KR20140096571A (ko) 2013-01-28 2014-08-06 한미약품 주식회사 1-(4-(4-(3,4-디클로로-2-플루오로페닐아미노)-7-메톡시퀴나졸린-6-일옥시)피페리딘-1-일)프로프-2-엔-1-온의 제조방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001500891A (ja) * 1996-09-25 2001-01-23 ゼネカ リミテッド キナゾリン誘導体およびそれらを含有する薬学的組成物
WO2002092578A1 (en) * 2001-05-14 2002-11-21 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
JP2003513089A (ja) * 1999-11-05 2003-04-08 アストラゼネカ アクチボラグ Vegf阻害剤としてのキナゾリン誘導体
WO2003082831A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-09 Astrazeneca Ab 4-anilino quinazoline derivatives as antiproliferative agents

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3985749A (en) * 1975-12-22 1976-10-12 Eastman Kodak Company Process for preparation of 4-aminoquinazoline
JPS5538325A (en) * 1978-09-11 1980-03-17 Sankyo Co Ltd 4-anilinoquinazoline derivative and its preparation
US4335127A (en) * 1979-01-08 1982-06-15 Janssen Pharmaceutica, N.V. Piperidinylalkyl quinazoline compounds, composition and method of use
GB2160201B (en) * 1984-06-14 1988-05-11 Wyeth John & Brother Ltd Quinazoline and cinnoline derivatives
US4921863A (en) * 1988-02-17 1990-05-01 Eisai Co., Ltd. Cyclic amine derivatives
CA1340821C (en) * 1988-10-06 1999-11-16 Nobuyuki Fukazawa Heterocyclic compounds and anticancer-drug reinforcing agents containing them as effective components
US5252586A (en) * 1990-09-28 1993-10-12 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Ether derivatives of alkyl piperidines and pyrrolidines as antipsychotic agents
US5721237A (en) * 1991-05-10 1998-02-24 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Protein tyrosine kinase aryl and heteroaryl quinazoline compounds having selective inhibition of HER-2 autophosphorylation properties
AU661533B2 (en) * 1992-01-20 1995-07-27 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
TW321649B (ja) * 1994-11-12 1997-12-01 Zeneca Ltd
GB9508538D0 (en) * 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
US5747498A (en) * 1996-05-28 1998-05-05 Pfizer Inc. Alkynyl and azido-substituted 4-anilinoquinazolines
US6046206A (en) * 1995-06-07 2000-04-04 Cell Pathways, Inc. Method of treating a patient having a precancerous lesions with amide quinazoline derivatives
GB9624482D0 (en) * 1995-12-18 1997-01-15 Zeneca Phaema S A Chemical compounds
CA2216169C (en) * 1996-01-31 2007-01-23 Gist-Brocades B.V. Use of compositions comprising stabilized biologically effective compounds
GB9603095D0 (en) * 1996-02-14 1996-04-10 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
GB9607729D0 (en) * 1996-04-13 1996-06-19 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
US6004967A (en) * 1996-09-13 1999-12-21 Sugen, Inc. Psoriasis treatment with quinazoline compounds
US6225318B1 (en) * 1996-10-17 2001-05-01 Pfizer Inc 4-aminoquinazolone derivatives
US5929080A (en) * 1997-05-06 1999-07-27 American Cyanamid Company Method of treating polycystic kidney disease
US6384223B1 (en) * 1998-07-30 2002-05-07 American Home Products Corporation Substituted quinazoline derivatives
US6297258B1 (en) * 1998-09-29 2001-10-02 American Cyanamid Company Substituted 3-cyanoquinolines
HUP0301132A3 (en) * 1999-02-27 2004-03-29 Boehringer Ingelheim Pharma 4-amino-quinazoline and quinoline derivatives having an inhibitory effect on signal transduction mediated by tyrosine kinases, process for their preparation their use and pharmaceutical compositions containing them
US6080747A (en) * 1999-03-05 2000-06-27 Hughes Institute JAK-3 inhibitors for treating allergic disorders
DE19911509A1 (de) * 1999-03-15 2000-09-21 Boehringer Ingelheim Pharma Bicyclische Heterocyclen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
CA2373073A1 (en) * 1999-05-07 2000-11-16 Takeda Chemical Industries, Ltd. Cyclic compounds and uses thereof
US6126917A (en) * 1999-06-01 2000-10-03 Hadasit Medical Research Services And Development Ltd. Epidermal growth factor receptor binding compounds for positron emission tomography
YU90901A (sh) * 1999-06-21 2004-07-15 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh. & Co.Kg. Biciklični heterocikli, lekovi koji sadrže ta jedinjenja, njihova primena i postupci za njihovo pripremanje
US6656946B2 (en) * 2000-08-26 2003-12-02 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Aminoquinazolines which inhibit signal transduction mediated by tyrosine kinases
US6653305B2 (en) * 2000-08-26 2003-11-25 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Bicyclic heterocycles, pharmaceutical compositions containing them, their use, and processes for preparing them
US20020082270A1 (en) * 2000-08-26 2002-06-27 Frank Himmelsbach Aminoquinazolines which inhibit signal transduction mediated by tyrosine kinases
US6740651B2 (en) * 2000-08-26 2004-05-25 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Aminoquinazolines which inhibit signal transduction mediated by tyrosine kinases
US6617329B2 (en) * 2000-08-26 2003-09-09 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Aminoquinazolines and their use as medicaments
US20030158196A1 (en) * 2002-02-16 2003-08-21 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh Co. Kg Pharmaceutical compositions based on anticholinergics and EGFR kinase inhibitors
US7019012B2 (en) * 2000-12-20 2006-03-28 Boehringer Ingelheim International Pharma Gmbh & Co. Kg Quinazoline derivatives and pharmaceutical compositions containing them
US7294629B2 (en) * 2001-02-21 2007-11-13 Mitsubishi Pharma Corporation Quinazoline derivatives
US6562319B2 (en) * 2001-03-12 2003-05-13 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Radiolabeled irreversible inhibitors of epidermal growth factor receptor tyrosine kinase and their use in radioimaging and radiotherapy
JPWO2002094790A1 (ja) * 2001-05-23 2004-09-09 三菱ウェルファーマ株式会社 縮合ヘテロ環化合物およびその医薬用途
GB0128108D0 (en) * 2001-11-23 2002-01-16 Astrazeneca Ab Therapeutic use
DE10204462A1 (de) * 2002-02-05 2003-08-07 Boehringer Ingelheim Pharma Verwendung von Tyrosinkinase-Inhibitoren zur Behandlung inflammatorischer Prozesse
US6924285B2 (en) * 2002-03-30 2005-08-02 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Bicyclic heterocyclic compounds, pharmaceutical compositions containing these compounds, their use and process for preparing them
US20040044014A1 (en) * 2002-04-19 2004-03-04 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Bicyclic heterocycles, pharmaceutical compositions containing these compounds, their use and processes for the preparation thereof
GB0317665D0 (en) * 2003-07-29 2003-09-03 Astrazeneca Ab Qinazoline derivatives
WO2005012290A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-10 Astrazeneca Ab Piperidyl-quinazoline derivatives as tyrosine kinase inhibitors
WO2005028470A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
SI1667992T1 (sl) * 2003-09-19 2007-06-30 Astrazeneca Ab Kinazolinski derivati

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001500891A (ja) * 1996-09-25 2001-01-23 ゼネカ リミテッド キナゾリン誘導体およびそれらを含有する薬学的組成物
JP2003513089A (ja) * 1999-11-05 2003-04-08 アストラゼネカ アクチボラグ Vegf阻害剤としてのキナゾリン誘導体
WO2002092578A1 (en) * 2001-05-14 2002-11-21 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
WO2003082831A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-09 Astrazeneca Ab 4-anilino quinazoline derivatives as antiproliferative agents

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010529115A (ja) * 2007-06-05 2010-08-26 ハンミ ファーム. シーオー., エルティーディー. 癌細胞成長抑制用新規アミド誘導体
JP2012193125A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Sumitomo Chemical Co Ltd 2,3−ジクロロピリジンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA06003341A (es) 2006-06-08
IL174534A0 (en) 2006-08-01
EP1670786A1 (en) 2006-06-21
KR20060100388A (ko) 2006-09-20
WO2005030757A1 (en) 2005-04-07
CA2540008A1 (en) 2005-04-07
BRPI0414735A (pt) 2006-11-21
US20070043010A1 (en) 2007-02-22
NO20061743L (no) 2006-06-21
AU2004276055A1 (en) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007506716A (ja) キナゾリン誘導体
JP3891493B2 (ja) 抗腫瘍剤としての4−アニリノキナゾリン誘導体
US7569577B2 (en) Quinazoline derivatives as tyrosine kinase inhibitors
US20110237610A1 (en) Quinazoline Derivatives as Antiproliferative Agents
JP2007505873A (ja) チロシンキナーゼ阻害剤としてのキナゾリン誘導体
JP2007505874A (ja) 抗腫瘍剤としてのキナゾリン誘導体
ZA200407416B (en) 4-anilino quinazoline derivatives as antiproliferative agents
KR101244524B1 (ko) 티로신 키나제 억제제로서의 퀴나졸린 유도체
KR20070023630A (ko) 티로신 키나제 억제제로서의 퀴나졸린 유도체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405