JP2007503323A - ,マイクロ流体素子およびこれを撮像するための方法および装置 - Google Patents

,マイクロ流体素子およびこれを撮像するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007503323A
JP2007503323A JP2006533315A JP2006533315A JP2007503323A JP 2007503323 A JP2007503323 A JP 2007503323A JP 2006533315 A JP2006533315 A JP 2006533315A JP 2006533315 A JP2006533315 A JP 2006533315A JP 2007503323 A JP2007503323 A JP 2007503323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
substrate
flexible substrate
fiducial
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006533315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4838135B2 (ja
Inventor
クアン、エメルソン
テイラー、コリン、ジョン
リー、マイケル
シーザー、クリストファー
ハリス、グレッグ
Original Assignee
フルイディグム コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フルイディグム コーポレイション filed Critical フルイディグム コーポレイション
Publication of JP2007503323A publication Critical patent/JP2007503323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4838135B2 publication Critical patent/JP4838135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5025Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures for parallel transport of multiple samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502707Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the manufacture of the container or its components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/025Align devices or objects to ensure defined positions relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/12Specific details about manufacturing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0864Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices comprising only one inlet and multiple receiving wells, e.g. for separation, splitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0867Multiple inlets and one sample wells, e.g. mixing, dilution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/087Multiple sequential chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0887Laminated structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0481Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure squeezing of channels or chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0633Valves, specific forms thereof with moving parts
    • B01L2400/0655Valves, specific forms thereof with moving parts pinch valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

生物基板、例えばマイクロ流体チップであって、この基板は、ハンドリング基板の機能を果たすことができる表面領域を有する剛性基板を含む。この基板は、また、前記表面領域と結合した変形可能な流体層も含む。1つまたは複数の井戸領域が、前記変形可能な流体層の第1の部分に形成され、流体を中に保持することができる。1つまたは複数のチャネル領域が、前記変形可能な流体層の第2の部分に形成され、前記井戸領域の1つまたは複数と結合する。また、使用領域が、前記変形可能な流体層に形成される。さらに、少なくとも3つの基準マークが、未使用領域内に形成され、前記井戸領域の少なくとも1つと関連した空間的な形で配置される。さらに、制御層が前記流体層と結合する。
【選択図】図14

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2003年5月20日出願の米国特許仮出願番号60/472,226、2003年7月28日出願の米国特許仮出願番号60/490,666、および2003年7月28日出願の米国特許仮出願番号60/490,584の優先権を主張し、ここに引用して援用するものである。
[連邦政府支援研究開発下での発明への権利に関する声明]
該当なし。
[コンパクト・ディスクにて提出した付録の「配列リスト」、表、またはコンピュータ・プログラム・リストへの言及]
該当なし。
本発明は、マイクロ流体チップまたは回路を含むマイクロ流体システムのための技術を提供する。より詳細には、本発明は、マイクロ流体構造と製造方法、およびマイクロ流体素子を撮像するためのシステムと方法を提供する。単に一例として、基準マークが、マイクロ流体チップを処理し、撮像するために用いられるが、当然のことながら、本発明は、より広範囲に適用できる。
マイクロ流体技術は、時間とともに進歩してきた。また、マイクロ電子機械システム(MEMS)構造を生産するいくつかの技術も提案されてきた。そのようなMEMS構造には、ポンプやバルブが含まれる。このポンプやバルブは、多くの場合、シリコンベースであり、バルクのマイクロマシン加工で作製される。(このバルクのマイクロマシン加工は、単結晶シリコンをリソグラフィによりパターニングを行い、ついでエッチングを行って3次元構造を形成するというサブトラクティブ作製法(減法的な手法)である)。また、ポンプやバルブを作製するには、表面のマイクロマシン加工も用いる。(この表面のマイクロマシン加工は、ポリシリコン、窒化シリコン、酸化シリコンなどの半導体性材料、および各種金属からなる層を順次加え、パターニングして3次元構造を形成するというアディティブ法(加法的な手法)である)。しかし残念なことに、このようなMEMS構造およびその製造技術にはいくつかの制限がある。
単に一例としてだが、シリコンベースのマイクロマシン加工に関する制限は、使用する半導体材料の剛性のために、素子を作動させるために大きな力が必要になり、その結果、大型で複雑な設計になるということである。実際、バルクのマイクロマシン加工も、表面のマイクロマシン加工も、多くの場合、使用する材料の剛性によって制限される。また、作製した素子の各層間の密着性も問題となる。例えば、バルクのマイクロマシン加工では、多層構造を作製するためにはウエハ接合技術を用いなければならない。一方、表面のマイクロマシン加工の場合は、素子中の各層間に発生する熱応力のため、素子全体の厚みが制限され、多くの場合、20ミクロン程度に制限される。これらいずれの方法を用いる場合でも、クリーンルームでの加工と十分な品質管理とが必須である。
以上の点から、エラストマー弾性構造を用いたマイクロ流体システムの製造技術が提案されている。単に一例としてだが、この構造は、多くの場合、マイクロマシン加工による金型の表面にエラストマー弾性層を形成することで作製する。このマイクロマシン加工による金型には突起部があり、それによって、エラストマー弾性層の底面に沿って広がるくぼみが形成される。このエラストマー弾性層は、他のエラストマー弾性層と接合され、流体領域および制御領域を形成する。このエラストマー弾性層によって、通常のMEMSベースの構造に存在するいくつかの制限は克服される。結晶化などのマイクロ流体を応用するためのエラストマー弾性層に関する他の特徴については、以下に詳細を示す。
結晶化は、生物や化学の技術にとっては、大変に重要な技術である。特に、目標化合物の高品質結晶をX線回折技術で解析すれば、その目標物の正確な3次元構造を得ることができる。そして、この目標物の機能や性質を予測するのに、3次元構造の情報を利用することができる。
理論的には、結晶化プロセスは単純である。目標化合物の材料だけを、溶媒に溶解する。次に、目標物の溶解度を低下させ、結晶形態の固相に戻るように、この溶解した目標材料の化学環境を変化させる。この化学環境の変化は、通常、目標材料の溶解度を低下させる結晶化剤を導入することで実行される。もちろん、温度や圧力の変化も、目標材料の溶解度に影響を与えることができる。
しかし、現実的には、高品質結晶を形成することは通常は困難であり、多くの場合、かなりの試行錯誤が必要で、研究者側に忍耐を求めることになる。具体的に言えば、単純な生物化合物の場合であっても、その相当複雑な構造が意味するところは、この化合物は、通常は、非常に規則正しい結晶構造を形成することでは律することができないということである。従って、研究者は、高品質結晶を得るために試料の濃度、溶媒の種類、カウンター溶媒の種類、温度、および時間を変化させて、忍耐強く、計画的に非常に多くの結晶化条件で実験を行わなければならない。
マイクロ流体素子は、タンパク質などの目標材料の結晶化条件を選別するための高効率システムを実現する。アレイ状の計測セルが、多層エラストマー製造プロセスで形成される。各計測セルは、1対または複数対の対向するチャンバを備え、各チャンバは、他のチャンバと、相互接続するマイクロ流体チャネルを介して流体で連通している。また、一方のチャンバにはタンパク溶液が含まれ、他方、つまり対向するチャンバには結晶化試薬が含まれる。チャネル方向に沿って、バルブが配置され、このバルブが開かれるまで、対向するチャンバの内容物を相互に保持し、バルブを開くと、マイクロ流体チャネルを介して対抗するチャンバ間界面での自由拡散が可能になる。この界面での自由拡散が進むに従って、対向するチャンバ間が、結晶化試薬およびタンパク質の濃度に関して、平衡状態に近づくので、このタンパク質は、ある時点で、またある条件下で結晶状態となる。いくつかの実施形態では、ハンセン(Hansen)等の教示によるマイクロ流体素子は、タンパク質の結晶化実験を行うためのチャンバを含むアレイ状の計測セルを有する。このアレイを用いることによって、その後の分析が必要なタンパク質の結晶化のための膨大な数の条件を高効率に検証することができる。2002年10月17日公開のハンセン等によるPCT公開番号WO 02/082047を参照のこと。またこのPCT公開番号WO 02/082047は、その全体をここに引用し援用するものである。
以上のことから、エラストマーの設計および分析技術の改善が必要であることは明らかである。
本発明によれば、マイクロ流体チップまたは回路を含むマイクロ流体システムのための技術が提供される。より詳細には、本発明は、マイクロ流体構造と製造方法、およびマイクロ流体素子を撮像するためのシステムと方法を提供する。単に一例として、基準マークが、マイクロ流体チップを処理し、撮像するために用いられるが、当然のことながら、本発明は、より広範囲に適用できる。
具体的実施形態では、本発明は、例えばマイクロ流体チップなどの生物基板を用意する。この基板は、ハンドリング基板の機能を果たすことができる表面領域を有する剛性基板材料を備える。また、この基板は、その表面領域と結合した変形可能な流体層(例えば、高分子材料、シリコーン、シリコンゴム、ゴム、プラスチック、PDMSなど)も有する。1つまたは複数の井戸領域が、前記変形可能な流体層の第1の部分に形成され、流体をその中に保持することができる。1つまたは複数のチャネル領域が、前記変形可能な流体層の第2の部分に形成され、前記井戸領域の1つまたは複数と結合する。使用領域が、前記変形可能な流体層に形成される。この使用領域は、流体を保持するように設計された前記1つまたは複数の井戸領域を含む。未使用領域が、前記変形可能な流体層に形成される。この未使用領域は、前記第1の部分および前記第2の部分の外側に形成される。少なくとも3つの基準マークが前記未使用領域内に形成され、前記井戸領域の少なくとも1つと関連する空間的な形で配置されることが好ましい。制御層は、前記流体層と結合する。前記基板は、少なくとも端部と中心領域とを含む予め設計した形状および寸法を持つ他の基準マークも含むことが好ましい。
別の具体的実施形態では、本発明は、生物基板の作製方法を提供する。この方法は、表面領域を有し、ハンドリング基板の機能を果たすことができる剛性基板材料を用意することを含む。また、この方法は、変形可能な流体層を、前記剛性基板の前記表面領域に結合することを含む。前記変形可能な層は、この変形可能な流体層の第1の部分に形成された1つまたは複数の井戸領域と、この変形可能な流体層の第2の部分に形成された1つまたは複数のチャネル領域とを有する。使用領域が、前記変形可能な流体層に形成される。また、未使用領域が、前記変形可能な流体層に形成され、前記第1の部分および前記第2の部分の外側に形成される。少なくとも3つの基準マークが、前記未使用領域内に形成され、前記井戸領域の少なくとも1つと関連する空間的な形で配置されることが好ましい。この方法は、制御層を前記流体層に結合することも含む。
さらに別の実施形態では、本発明は、マイクロ流体チップ構造の製造方法を提供する。この方法は、複数の井戸パターンを含む金型基板を設けることを含む。この井戸パターンの各々は、流体チップの使用領域の一部に設けられる。また、この方法は、前記井戸パターンの各々の周囲に複数の基準マークパターンを形成することを含む。この複数の基準マークパターンの各々は、流体チップの未使用領域の一部にある。また、この複数の基準マークパターンは、前記井戸パターンの各々の周囲に空間的に配置された一組の位置合わせマークを含む。この方法は、前記金型基板の一部を満たすために、1層の変形可能な材料を、前記複数の井戸パターン内および前記複数の基準マークパターン内に形成することを含む。また、この方法は、前記井戸パターンから形成された複数の井戸と、前記基準マークパターンから形成された複数の基準マークパターンとを含む前記1層の変形可能な材料を、剛性基板材料に結合させることを含む。
さらに別の実施形態では、本発明は、マイクロ流体システムを提供する。このシステムは、ハンドリング基板の機能を果たすことができる表面領域を含む剛性基板材料を有する。また、このシステムは、前記表面領域と結合した変形可能な流体層を有する。1つまたは複数の井戸領域が、前記変形可能な流体層の第1の部分に形成される。この1つまたは複数の井戸領域は、流体をその中に保持することができる。このシステムは、前記変形可能な流体層の第2の部分に形成した1つまたは複数のチャネル領域を有する。この1つまたは複数のチャネル領域は、前記井戸領域の1つまたは複数と結合する。また、使用領域が、前記変形可能な流体層に形成される。この使用領域は、前記1つまたは複数の井戸領域を含む。さらに、未使用領域が、前記変形可能な流体層に形成される。この未使用領域は、前記第1の部分および前記第2の部分の外側に形成される。第1の基準マークが、この未使用領域内に形成され、前記チャネル領域の少なくとも1つと関連する空間的な形で配置される。第2の基準マークが、前記未使用領域内に形成され、前記井戸領域の少なくとも1つと関連する空間的な形で配置される。制御層が、前記流体層と結合する。この制御層は、1つまたは複数の制御領域を含む。第3の基準マークが、この制御層に形成される。
さらに別の具体的実施形態では、本発明は、他のマイクロ流体システムを提供する。このシステムは、表面領域を備える基板を有する。変形可能な層が、この基板の前記表面と結合する。この変形可能な層は、少なくとも1層の第1の材料を備える。制御層が、前記基板と、前記変形可能な層と、この制御層とを含むサンドイッチ構造を形成するために、前記変形可能な層と結合する。この制御層は、少なくとも1層の第2の材料から作製される。少なくとも1つの基準マークが、前記制御層、または前記変形可能な層、または前記基板のいずれか1つの内部に設けられる。この基準マークは、少なくとも前記基板、または前記第1の材料、または前記第2の材料によって、全体的に、または部分的に囲まれた体積中に設けられた視覚的なパターンを特徴とする。流体が、前記1つの基準マークの前記空の体積内に配置されることが好ましい。この流体は、その周囲の領域、例えば、第1の1層の材料、第2の1層の材料、基板などよりも実質的に低い屈折率を特徴とする。つまり、この屈折率は、空気などの流体と関連してもよく、また、前記周囲の領域は、具体的実施形態による固体と関連した屈折率を特徴とする。
従来の技術に対して本発明を用いれば、非常に多くの利益が得られる。本発明は、具体的実施形態によるマイクロ流体システムの変形可能な使用領域に対する位置合わせパターンを形成する少なくとも1つの方法を提供する。また、本発明は、比較的使いやすい従来の材料を用いることもできる。さらに、本発明は、一組の空間的に配置した基準マークと、端部および中心領域を有する予め設計されたパターンとを含む少なくとも二組の位置合わせマークを設けることが好ましい。実施形態に応じて、以上の利益の1つまたは複数がある。以上説明した利益、および他の利益は、本明細書のあらゆる箇所に説明したが、より具体的には以下に説明する。
さらに他の具体的実施形態では、本発明は、例えば、マイクロ流体チップ、生物チップなどのマイクロ流体素子を処理する方法を提供する。この方法は、第1の複数の基準マークを含む可撓性基板を設け、この第1の複数の基準マークに各々対応する第1の複数の実際の位置を決定することを含む。前記第1の複数の基準マークは、第1の複数の設計上の位置と各々関連する。また、この方法は、前記第1の複数の実際の位置と、前記複数の設計上の位置とに関連した情報を処理し、設計空間と測定空間との間での変換を決定することを含む。前記設計空間は、前記複数の設計上の位置と関連し、前記測定空間は、前記複数の実際の位置と関連する。さらに、この方法は、前記設計空間と前記測定空間との間での変換と関連した情報に少なくとも基づき、前記可撓性基板への第1の位置合わせを実行することを含む。また、この方法は、前記第1の基準マークの第1の複数の画像を取得し、この第1の複数の画像と関連した情報を処理し、この第1の複数の画像と関連した情報に少なくとも基づき、前記可撓性基板への第2の位置合わせを実行し、前記可撓性基板の第2の画像を取得することを含む。
さらに他の実施形態によれば、マイクロ流体素子を処理する方法は、少なくとも3つの基準マークと、第1の追加基準マークと、流体を中に保持することができる第1のチャンバとを含む可撓性基板を設けることを含む。また、この方法は、設計空間と測定空間との間での変換を、前記少なくとも3つの基準マークと関連した情報に少なくとも基づき決定し、前記可撓性基板への第1の位置合わせを、前記設計空間と前記測定空間との間での前記変換と関連した情報に少なくとも基づき実行することを含む。さらにこの方法は、前記第1のチャンバと関連した前記第1の追加基準マークの少なくとも第1の画像を取得し、前記可撓性基板への第2の位置合わせを、前記第1の画像と関連した情報に少なくとも基づき実行し、前記可撓性基板と関連した前記第1のチャンバの第2の画像を取得することを含む。
さらに他の実施形態によれば、本発明は、1つまたは複数のマイクロ流体素子を処理するシステムを提供する。このシステムは、1つまたは複数のコンピュータ可読媒体と、可撓性基板を設置するためのステージとを含む。この可撓性基板は、少なくとも3つの基準マークと、第1の追加基準マークと、流体を中に保持することができる第1のチャンバとを備える。前記1つまたは複数のコンピュータ可読媒体は、可撓性基板を設けるための1つまたは複数の命令と、設計空間と測定空間との間での変換を、前記少なくとも3つの基準マークと関連した情報に少なくとも基づき決定するための1つまたは複数の命令とを含む。また、前記1つまたは複数のコンピュータ可読媒体は、前記可撓性基板への第1の位置合わせを、前記設計空間と前記測定空間との間での前記変換と関連した情報に少なくとも基づき実行するための1つまたは複数の命令と、前記第1のチャンバと関連した前記第1の追加基準マークの少なくとも第1の画像を取得するための1つまたは複数の命令と、前記可撓性基板への第2の位置合わせを、前記第1の画像と関連した情報に少なくとも基づき実行するための1つまたは複数の命令と、前記可撓性基板と関連した前記第1のチャンバの第2の画像を取得するための1つまたは複数の命令とを含む。
本発明のさらに他の実施形態によれば、マイクロ流体素子を処理する方法は、1つまたは複数の井戸領域と、複数の基準マークとを備える可撓性基板(例えば、高分子、シリコーンベース、ゴムなど)を設けることを含む。前記井戸領域は、流体を中に保持することができ、少なくとも3つの前記基準マークは、前記井戸領域の1つの近傍にある。前記可撓性基板は、剛性部材上に設けられていることが好ましい。この方法は、前記可撓性基板をステージ上に配置し、設計空間から測定空間へのマッピングを生成するために、前記可撓性基板の前記1つの井戸領域の近傍にある少なくとも前記3つの基準マークの画像をキャプチャすることを含む。また、この方法は、少なくとも、前記設計空間からのマッピングと、1つの追加基準マークとを用い、前記可撓性基板を、画像取得位置に位置合わせすることも含み、前記少なくとも1つの追加基準マークは、前記1つの井戸領域と関連する。さらに、この方法は、少なくとも前記1つの井戸領域の高解像度画像を取得し、この高解像度画像をメモリに保存することも含む。
さらに別の具体的実施形態では、本発明は、1つまたは複数のマイクロ流体素子を処理するシステムを提供する。このシステムは、1つまたは複数のコンピュータメモリを含む。また、このシステムは、1つまたは複数の井戸領域と、複数の基準マークとを有する可撓性基板を設置するためのステージも含む。前記井戸領域は、流体を中に保持することができる。前記基準マークの少なくとも3つは、前記井戸領域の1つの近傍にある。前記1つまたは複数のコンピュータメモリは、1つまたは複数のコンピュータコードを備える。この1つまたは複数のコンピュータコードは、設計空間から測定空間へのマッピングを生成するために、前記可撓性基板の前記1つの井戸領域の近傍にある少なくとも前記3つの基準マークの画像をキャプチャするための第1のコードを含む。第2のコードは、前記可撓性基板を、少なくとも、前記設計空間からのマッピングと1つの追加基準マークとを用いて画像取得位置に位置合わせするためのものであり、この少なくとも1つの追加基準マークは、前記1つの井戸領域と関連する。第3のコードは、少なくとも前記1つの井戸領域の高解像度画像を取得するためのものである。第4のコードは、高解像度画像をメモリに保存するためのものである。実施形態に応じて、本明細書に記載の機能性ばかりではなく、本明細書の範囲外の機能性も実行する他のコンピュータコードも含まれてもよい。
さらに他の具体的実施形態では、本発明は、生物マイクロ流体素子を処理する方法を提供する。この方法は、流体を中に格納できる1つまたは複数の計測セルを備えた変形可能な基板を設けることを含む。また、この方法は、前記変形可能な基板を、x、y、およびz方向に平行移動が可能なステージ上に配置し、このステージを、前記変形可能な基板と関連した少なくとも4つの基準マークを撮像するために平行移動させることも含む。また、この方法は、前記少なくとも4つの基準マークのx、y、およびz位置(あるいは同様な空間的位置)を、好適な実施形態に従って決定する。また、この方法は、設計空間と測定空間との間での非平面マッピングを、前記少なくとも4つの基準マークの前記x、y、およびz位置に基づき計算し、前記ステージを、この非平面マッピングを用いて計算した画像取得位置に平行移動させる。また、少なくとも1つの計測セルをキャプチャするステップが含まれる。
本発明のさらに他の実施形態によれば、マイクロ流体素子のチャンバ内にある目標物の画像を生成する方法は、このマイクロ流体素子を設けることを含む。このマイクロ流体素子は、x、y、およびz次元と、このz次元に沿って前記チャンバの上部壁と底部壁との間に位置するチャンバの深さの中心点とを有する。このチャンバの深さの中心点は、zの深さにある前記マイクロ流体素子内に組み込まれた光学的に検出可能な基準マークから、z次元に沿った既知の距離だけ離れて位置する。また、この方法は、前記マイクロ流体素子を、撮像システム内に配置することを含む。この撮像システムは、前記基準マークを検出し、前記目標物の前記画像を送信できる光学装置を含む。この光学装置は、前記マイクロ流体素子の前記z次元と軸方向に位置合わせされた光路を規定し、この光路と直交する焦点面を有する。この焦点面が、前記基準マークに合わせて前記光路に沿って移動する際は、この焦点面が前記zの深さと同一面内には実質的にない場合と比較して、この焦点面が前記zの深さにある場合に、この基準マークは最も強く検出される。また、この撮像システムは、前記光学装置と通信する画像処理装置を含む。この画像処理装置は、前記焦点面をz軸に沿って移動させ、また、この焦点面を移動させ、前記基準マークを最も強く検出するように前記光学装置を制御することができる。また、この画像処理装置は、前記目標物の前記画像を、さらに送信することができる。また、この方法は、前記光学装置が、前記基準マークを最も強く検出するまで、前記光路に沿って前記焦点面を移動させるように、光学装置を画像処理装置で制御することを含む。さらに、この方法は、被写界深度の中心点が、チャンバの深さの中心点に位置するように、前記焦点面を、前記光路に沿って、前記z次元に沿った距離だけ移動させるために、前記光学装置を、前記画像処理装置で制御することを含む。さらに、この方法は、前記焦点面が、前記チャンバの深さの中心点に位置するときに、前記チャンバ内にある前記目標物を撮像することを含む。
本発明のさらに他の実施形態によれば、マイクロ流体素子のチャンバ内にある目標物の画像を生成するシステムは、このマイクロ流体素子を含む。このマイクロ流体素子は、x、y、およびz次元と、このz次元に沿って前記チャンバの上部壁と底部壁との間に位置するチャンバの深さの中心点とを有する。このチャンバの深さの中心点は、zの深さにある前記マイクロ流体素子内に組み込まれた光学的に検出可能な基準マークから、z次元に沿った既知の距離だけ離れて位置する。また、このシステムは、前記マイクロ流体素子を、その中に配置する撮像システムを含む。この撮像システムは、前記基準マークを検出し、前記目標物の前記画像を送信できる光学装置を含む。この光学装置は、前記マイクロ流体素子の前記z次元と軸方向に位置合わせされた光路を規定し、また、焦点面を有する。この焦点面が、前記基準マークに合わせて前記光路に沿って移動する際は、前記被写界深度の中心点が前記zの深さと同一面内には実質的にない場合と比較して、この焦点面が前記zの深さにある場合に、この基準マークは最も強く検出される。また、この撮像システムは、前記光学装置と通信する画像処理装置を含む。この画像処理装置は、前記焦点面をz軸に沿って移動させ、また、前記被写界深度の中心点を移動させ、前記基準マークを最も強く検出するように前記光学装置を制御することができる。また、この画像処理装置は、前記目標物の前記画像を送信することができる。また、この画像処理装置は、前記光学装置が、前記基準マークを最も強く検出するまで、前記光路に沿って前記焦点面を移動させるように操作できる通信を、この光学装置とする。前記画像処理装置によって、前記光学装置が、前記焦点面を前記光路に沿って、前記z次元に沿った距離だけ移動させると、前記焦点面は、前記チャンバの深さの中心点に位置する。
本発明のさらに他の実施形態によれば、マイクロ流体素子内にあるチャンバの画像を生成する方法は、このマイクロ流体素子のz面に光路を有する撮像システムを用いて画像を生成するために、このマイクロ流体素子を撮像し、さらに、理想的なマイクロ流体素子の座標マップと比較して、このマイクロ流体素子が傾いているか、あるいは歪んでいるかどうかを判定するために、前記画像から、このマイクロ流体素子の第1の座標セットをマッピングすることを含む。また、この方法は、前記流体素子の前記第1の座標セットと、前記理想的なマイクロ流体素子の座標マップとの間での行列変換を計算することにより決定された行列変換計算による座標位置に基づき、前記チャンバが前記光路内にくるように、前記マイクロ流体素子を配置することを含む。さらに、この方法は、前記マイクロ流体素子のチャンバの、時間ゼロでの画像を取得することを含む。この時間ゼロでの画像は、前記マイクロ流体素子に存在するアーチファクトの像を含む。また、この方法は、前記マイクロ流体素子のチャンバの第2の画像を取得し、時間ゼロでのアーチファクトがない前記チャンバの画像を生成するために、前記マイクロ流体素子のチャンバのこの第2の画像から、前記マイクロ流体素子のチャンバの第1の画像を差し引くことを含む。
従来の技術に対して本発明を用いれば、非常に多くの利益が得られる。いくつかの実施形態は、設計空間と測定空間との間でのマッピングに基づく位置合わせ、または焦点合わせ、あるいはその両方を実現する。この設計空間と測定空間との間での変換は、例えば、少なくとも3つの基準マークを用いる。ある実施形態は、少なくとも1つの次元に沿った複数の画像を取得し、分析することで正確な焦点合わせを実現する。また、本発明のいくつかの実施形態は、少なくとも1つの可撓性基板を含むマイクロ流体素子に対する位置合わせ、および焦点合わせを実行する。この位置合わせ、および焦点合わせは、可撓性基板の変形を考慮に入れる。ある実施形態は、撮像システムの処理能力を向上させる。例えば、この撮像システムは、コンピュータシステムを用いて、位置合わせ、および焦点合わせを自動的に実行する。他の実施例では、設計空間から測定空間へマッピングを行うことによって、ステージがより正確に位置合わせされ、それによって、高解像度画像の収集効率も向上する。実施形態に応じて、以上示した利点の1つまたは複数がある。以上示した利点、および他の利点を、本明細書を通して説明しているが、より具体的には以下に説明する。
以上示した以外の本発明の目的、特徴、および効果は、以下の詳細な説明および添付の図面を参照することで、さらに詳しく理解することが可能である。
本発明は、マイクロ流体チップまたは回路を含むマイクロ流体システムのための技術を提供する。より詳細には、本発明は、マイクロ流体構造と製造方法、およびマイクロ流体素子を撮像するためのシステムと方法を提供する。単に一例として、基準マークが、マイクロ流体チップを処理し撮像するのに用いられるが、当然のことながら、本発明は、より広範囲に適用できる。
流体チップの製造方法
本発明の実施形態による流体チップの製造方法の概要を以下に説明する。また、この方法100の詳細については、図1で示すフローチャートに従って説明する。なお、この図1は、本明細書に記載の請求の範囲を不当に制限するものではない。当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。
1.基準マークを含み、チャネル層および井戸層が成形可能な金型基板を形成する(101)。
2.この金型基板の上に、シリコーン材料のスピン塗布を行って、基準マークを含む成形したチャネル層および井戸層を形成する(102)。
3.制御層が成形可能な別の金型基板を形成する(103)。
4.この金型基板の上に、シリコーン材料のスピン塗布を行って、成形した制御層を形成する(104)。
5.成形した制御層の上に、成形したチャネル層および井戸層を位置合わせする(105)。
6.成形したチャネル層および井戸層用の金型基板から成形したチャネル層および井戸層を取り外し、このチャネル層および井戸層と、制御層とを含むサンドイッチ構造を形成する(106)。
7.チャネル層および井戸層を、透明基板表面に位置合わせする(107)。
8.位置合わせしたチャネル層および井戸層を含むサンドイッチ構造を、透明基板に接合する(108)。
9.このサンドイッチ構造を、流体処理システムに用いる(109)。
10.必要に応じて、他のステップを実行する(110)。
以上の一連のステップにより、成形したチャネル層、井戸層、および制御層を有するマイクロ流体システムの製造方法が提供される。具体的実施形態では、成形したチャネル、井戸、および制御の各層は、変形可能あるいは弾性的である。つまり、井戸領域は、チップ上に設けられた単一のマイクロ流体システム全体にわたって井戸ごとにやや異なる。このような変形特性を補償するために、本システムは、所定の空間的位置に配置され、画像処理技術とともに用いられる少なくとも1つまたは複数の基準マークを含む。この基準マークによって、変形特性に起因するあらゆる固有誤差を、少なくとも部分的に画像処理技術を用いることで補償することができる。本マイクロ流体システムの方法およびそれによって実現される構造の詳細については、本明細書のあらゆる箇所に記載するが、より具体的には以下に説明する。
流体層用金型の製造方法
本発明の実施形態による流体層用金型の製造方法の概要を以下に説明する。また、この方法200の詳細については、図2で示すフローチャートに従って説明する。なお、この図2は、本明細書に記載の請求の範囲を不当に制限するものではない。当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。
1.金型基板材料を用意する(201)。
2.金型基板上に第1層目のフォトレジストを塗布する(202)。
3.チャネル領域を形成するために、基準マークを含め、この第1層目のフォトレジストをパターニングする(203)。
4.金型基板上のパターニングされた膜を介して、基準マークを含むチャネル領域を形成する(204)。
5.第1層目のフォトレジストを剥離する(205)。
6.第2層目のフォトレジストを塗布する(206)。
7.1つまたは複数のチャネル領域を基準とし、第2層目のフォトレジスト上にパターンを位置合わせする(207)。
8.この第2層目のフォトレジストを、チャネルに位置合わせされた井戸、xマーク、および会社のロゴを含めてパターニングする(この位置合わせは、位置合わせ用ブラケットで行う)(208)。
9.金型基板材料上のパターニングされた第2層目のフォトレジストを介してチャネル、xマーク、および会社のロゴを形成する(209)。
10.第2層目のフォトレジストを剥離し、チャネルおよび井戸構造を含む最終的な金型基板材料を形成する(210)。
11.必要に応じて、他のステップを実行する(211)。
以上の一連のステップにより、具体的実施形態によるチャネル層、および井戸層成形用の金型の製造方法が提供される。具体的実施形態では、成形したチャネル、および井戸の各層は、変形可能あるいは弾性的である。このような変形特性を補償するために、本システムは、所定の空間的位置に配置され、画像処理技術とともに用いられる少なくとも1つまたは複数の基準マークを含む。この基準マークによって、変形特性に起因するあらゆる固有誤差を、少なくとも部分的に画像処理技術を用いることで補償することができる。本マイクロ流体システムの方法およびそれによって実現される構造の詳細については、本明細書のあらゆる箇所に記載するが、より具体的には以下に説明する。
制御層の製造方法
本発明の実施形態による制御層用金型の製造方法の概要を以下に説明する。また、この方法300の詳細については、図3で示すフローチャートに従って説明する。なお、この図3は、本明細書に記載の請求の範囲を不当に制限するものではない。当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。
1.金型基板材料を用意する(301)。
2.金型基板上に第1層目のフォトレジストを塗布する(302)。
3.制御流体領域を形成するために、この第1層目のフォトレジストをパターニングする(303)。
4.金型基板上のパターニングされた膜を介して、制御流体領域を形成する(304)。
5.第1層目のフォトレジストを剥離し、制御流体領域を含む最終的な金型基板材料を形成する(305)。
6.必要に応じて、他のステップを実行する(306)。
以上の一連のステップにより、具体的実施形態による制御層成形用の金型の製造方法が提供される。具体的実施形態では、この制御層は、変形可能あるいは弾性的である。このような変形特性を補償するために、本システムは、所定の空間的位置に配置され、画像処理技術とともに用いられる少なくとも1つまたは複数の基準マークを含む。この基準マークによって、変形特性に起因するあらゆる固有誤差を、少なくとも部分的に画像処理技術を用いることで補償することができる。本マイクロ流体システムの方法およびそれによって実現される構造の詳細については、本明細書のあらゆる箇所に記載するが、より具体的には以下に説明する。
図1から図11は、本発明の実施形態によるマイクロ流体システムの作製方法を説明する概略図である。なお、これらの図は、単なる例であり、本明細書に記載の請求の範囲を不当に制限するものではない。当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。上記のように、図1から図3までは既に説明した。流体システムの外観に関するいくつかの特徴は、図4から図11を用いて説明する。理解を助けるために、左側には、パターンを含む基板全体の外観を示し、右側には、説明中の特徴部に関するパターンの一部分を示す。
図4を参照すると、流体チャネル層が示されている。この流体チャネル層(または制御層)は、基板403全体に流体を供給するための流体チャネル401を含む。円形の基準マーク405が、チャネル自身を配置するために用いられる。この円形マークは、流体チャネル層用マスクの一部であり、チャネルとともに基板上に転写される。好適な実施形態では、この円形マークは陥凹部であり、層全体に広がっているわけではない。
図5を参照すると、基板上の井戸領域501、503を含む井戸層501が示されている。この井戸層は、井戸領域と(好適な実施形態によれば所定の基準マークの機能を果たし、)x−y空間での計測セルの位置探しを可能にする会社のロゴ507とを含む。さらに、このロゴは、その高さが井戸と同じ高さであるため、井戸に焦点をあわせるためにも用いられる。井戸層もまた、例えば十字形状の複数の基準マーク505を含む。この十字マークは、各井戸層の近傍に配置される。各十字マークは、有限の距離を空けて配置し、マスクから基板に転写される。画像処理アルゴリズムを用いて、1つまたは複数の井戸の位置を探す際に、この十字マークは、井戸の位置の基準として用いることができる。図に示すように、各十字マークは、空間的に井戸の周囲に配置される。つまり、各十字マークは、使用領域でもなく、井戸自身とも無関係な角の領域を占める。
図6を参照すると、具体的実施形態による流体チャネル層と井戸層との間での位置合わせが行われている。この方法では、基板金型作製プロセス段階で、この2つの層の位置合わせを行う。井戸層は、流体層とは異なる厚みと形状とを有する。また、井戸層は、切り立った端面を形成し、一方、流体層は丸まった端面を形成する。好ましくは、チャネルが流体を井戸に供給できるように、井戸の上にチャネルがくることが目標となる。井戸層用のマスクは、図に示すように、流体チャネルの上に井戸を配置するように流体層と位置合わせする。この位置合わせは、井戸層の枠を、流体チャネル層の枠に一致させることによって行う。
本発明による方法は、通常、図7に示すように、基板材料上に複数のデザイン701を形成する。この各デザインは、好適な実施形態では、領域703で分離することができる。この方法では、シリコーン(あるいは同様の材料)を、流体/井戸層用金型および制御層用金型の上に、別々に注いだ後に、最終アセンブリが行われる。この最終アセンブリは、シリコーンの制御層を、シリコーンの流体層と位置合わせして完了する。位置合わせマークは、流体層および制御層の上にあり、それらは、正確な位置合わせを行うために互いに重なる必要がある。
パターニングされた基板を、ブランク基板と位置合わせするために、本発明による方法は、パターニングされた基板のテンプレートを、図8で示すように透明なブランク基板の下に配置することを含む。また、テンプレートによって、キャリアの上端への試薬の投入が可能になる。さらに、パターニングされた基板を、透明なブランク基板上に正確に位置合わせすることによって、画像ステーションは、キャリアの底面を通して、チップ上のグローバル基準マークを見ることができる。図9に、透明基板上の、井戸とチャネルとを含むパターニングされた基板を示す。基準マークの詳細については、本明細書のあらゆる箇所に記載するが、より具体的には以下に説明する。
図10は、井戸領域1001とチャネル領域1003とを含む最終的なマイクロ流体システムの上面概略図1000である。図に示すように、基準マーク1005は、井戸領域の周囲に空間的に配置される。このシステムには、所定の基準マークである会社のロゴ1007もあり、他の基準マークよりも大きな寸法である。必要に応じて、この所定の基準マークは、いくつかある特徴の中でも特に、1つまたは複数の端部と1つの中心領域とを有す。もちろん当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。また、本システムについての具体的な詳細は、次に示す側面図を用いて説明する。
図11は、本発明の実施形態によるマイクロ流体システム1100の断面概略図1115である。この図は単なる例であり、本明細書に記載の請求の範囲を不当に制限するものではない。また、当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、修正形態、および代替形態がある。図に示すように、このシステムは、ハンドリング基板の機能を果たすガラス基板1103、または同様な任意の透明基板材料を含む。このハンドリング基板上には、流体チャネル1105と井戸層1107とがある。この流体チャネルと井戸層とは、単一の層1109に設けられる。あるいは、これには複数の層を用いてもよい。流体チャネルは、井戸層よりは浅く、単一の層の内部に広がる。この流体チャネルと井戸層とは、シリコーン、シリコンゴム、ゴム、プラスチック、PDMS、あるいは他の高分子材料などの適切な材料を用いて作製するのが好ましい。また、この材料は透明であることが好ましく、さらに、変形可能あるいは可撓性であってもよい。このシステムは、制御層1111も有し、この制御層は制御チャネル1113を含む。制御層は、シリコーン、シリコンゴム、ゴム、プラスチック、PDMS、あるいは他の高分子材料などの適切な材料を用いて作製するのが好ましい。実施形態に応じて、このシステムには他の特徴部を含んでもよい。
さらに、複数の基準マークの1つ1102も図示される。このマークは、井戸層の近傍にあり、また、井戸と実質的に同じ高さを有する。つまり、このマークの高さは、基板と平行な面に対して、井戸とほぼ同じである。あるいは、他の実施形態では、このマークは、基板と平行な面に対する所定のオフセット量に基づき形成してもよい。なお、ある1つの方向について示すが、いかなる方法によっても制限する目的ではない。実施形態に応じて、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。
本発明の他の実施形態を以下で説明する。
図12は、本発明の別の実施形態によるマイクロ流体システムの上面概略図である。この図は単なる例であり、本明細書に記載の請求の範囲を不当に制限するものではない。また、当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、修正形態、および代替形態がある。図に示すように、このシステムは、生物基板1200を含む。この基板は、表面領域を備える剛性基板材料を含む。また、この基板は、ハンドリング基板の機能を果たすことができる。この剛性基板は、ガラス、プラスチック、シリコン、石英、多層材料、あるいはこれらの組合せなどの適切な材料で作製することができる。当然のことながら、使用する基板の種類は、用途に応じて変わる。
この基板は、表面領域と結合した変形可能な流体層も含む。この流体層は、接着剤層または他の接着技術を用いて接着されるのが好ましい。1つまたは複数の井戸領域が、変形可能な流体層の第1の部分に形成される。この1つまたは複数の井戸領域は、流体を内部に保持することができる。また、1つまたは複数のチャネル領域が、変形可能な流体層の第2の部分に形成される。この1つまたは複数のチャネル領域は、1つまたは複数の井戸領域と結合する。このチャネル領域は、タンパク質チャネル1201と試薬チャネル1203とを含む。また、他のチャネルを含んでもよい。
流体層は、使用領域と未使用領域とを含む。使用領域は、変形可能な流体層内に形成される。この使用領域は、1つまたは複数の井戸領域を含む。一方、未使用領域も、変形可能な流体層内に形成される。この未使用領域は、第1の部分および第2の部分の外側に形成される。用語「使用中の(active)」および「未使用の(non−active)」は、単に例示のためにのみ用いるものであり、本明細書に記載の請求の範囲を不当に制限するものではない。未使用領域とは、流体または他の輸送媒体の使用などとは無関係な領域におおむね対応する。
基板は、複数の基準マークを含む。この各基準マークは、ある層の領域内に選択的に配置される。具体的実施形態では、第1の基準マーク1205は、未使用領域内に形成され、チャネル領域の少なくとも1つと関連して空間的に配置される。つまり、この第1の基準マークは、チャネル領域内にある。また、この第1の基準マークは、選択した幅と深さとを含む陥凹部であることが好ましい。この陥凹部は、画像処理技術でキャプチャされるべきパターンを形成する。具体的実施形態では、第2の基準マーク1213は、未使用領域内に形成され、井戸領域の少なくとも1つと関連して空間的に配置される。つまり、この第2の基準マークは、チャネル領域内にある。また、この第2の基準マークは、選択した幅と深さとを含む陥凹部であることが好ましい。この陥凹部は、画像処理技術でキャプチャされるべきパターンを形成する。
基板は、流体層と結合した制御層も含む。この制御層は、1つまたは複数の制御領域を含む。また、この制御層は、界面制御線1207と格納容器制御線1209とを含む。また、他の制御線を含んでもよい。第3の基準マーク1211は、制御層内に形成されることが好ましい。また、この第3の基準マークは、選択した幅と深さとを含む陥凹部であることが好ましい。この陥凹部は、画像処理技術でキャプチャされるべきパターンを形成する。基板の詳細については、本明細書のあらゆる箇所に記載するが、より具体的には以下に説明する。
図13は、本発明の別の実施形態によるマイクロ流体システムの上面および側面の概略図である。この図は単なる例であり、本明細書に記載の請求の範囲を不当に制限するものではない。また、当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、修正形態、および代替形態がある。図に示すように、この図は、本発明の実施形態によるマイクロ流体構造の「上面図」、「詳細な上面図」、および「側面図」を含む。また、図に示すように、このシステムは、グローバル基準マーク1301も含む。このグローバル基準マークが、粗い位置合わせに用いられる。もちろん、これは、精密な位置合わせに用いてもよい。一実施形態では、グローバル基準マークは、その空間的寸法が100μmよりも大きく、250μm未満である。例えば、グローバル基準マークは、約180μmの長さと約160μmの幅とを含む。他の実施形態では、グローバル基準マークは、未使用領域の厚みの範囲内であり、かつ少なくとも10μmの深さであることを特徴とする。例えば、グローバル基準マークは、約20μmの厚みを含み、図に示すように変形可能な層1305の内部にある。側面図には、好ましくは剛性であり、上面領域を備えた基板1302が含まれる。この剛性基板は、ガラス、プラスチック、シリコン、石英、多層材料、あるいはこれらの組合せなどから作製される。当然のことながら、使用する基板の種類は、用途に応じて変わる。
この基板は、表面領域と結合した変形可能な流体層も含む。この流体層は、接着剤層または他の接着技術を用いて接着されるのが好ましい。1つまたは複数の井戸領域が、変形可能な流体層の第1の部分に形成される。この1つまたは複数の井戸領域1309は、流体を内部に保持することができる。図に示すように、この井戸領域は、変形可能な層の範囲内に入るある厚みを有する。また、1つまたは複数のチャネル領域が、変形可能な流体層の第2の部分に形成される。この1つまたは複数のチャネル領域1311は、1つまたは複数の井戸領域と結合する。このチャネル領域は、タンパク質チャネル1201と試薬チャネル1203とを含む。また、他のチャネルを含んでもよい。図に示すように、チャネル領域は、井戸領域ほど厚くはない。変形可能な層は、制御層1307と結合する上面を含む。図に示すように、この制御層は、複数の制御チャネル1313を含む。
基準マークは、マイクロ流体システム上に、選択的に空間配置が行われる。具体的実施形態では、位置合わせ用グローバル基準マークは、井戸領域の近傍の変形可能な層に形成される。第1の基準マークは、井戸領域の近傍に配置される。一実施形態では、4つの井戸が計測セルを形成する。この計測セルは、各々約2μmの長さと幅とを有する。第1の基準マークは、実質的に、この計測セルの中心に配置される。第2の基準マークは、変形可能な層内のチャネル領域の近傍に配置してもよい。第3の基準マークは、制御層にある制御チャネルの近傍に配置してもよい。用途に応じて、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。つまり、基準マークのうちの2つは、チャネル領域の近傍にあってもよく、また、第3の基準マークは、制御層にある制御チャネルの近傍にあってもよい。あるいはそれとは別に、基準マークのうちの2つは、井戸領域の近傍にあってもよく、また、第3の基準マークは、制御層にある制御チャネルの近傍にあってもよい。これらの基準マークは、井戸領域やチャネル領域などの検査されるべき領域の近傍に配置されることが好ましい。制御層または他の層内に位置した基準マークは、位置合わせポイントの機能を果たし、被写界深度や他の光学特性を補正する。
図1から図13に示すように、マイクロ流体システムには、さまざまな基準マークを含むことができる。一実施形態では、基準マークは、変形可能な層内に陥凹部を構成することが好ましい。この陥凹部は、変形可能な層または他の層の一部に囲まれた体積領域または空間領域となる。この体積領域または空間領域は、空気または他の非反応性流体を含むガスなどの流体で満たされることが好ましい。また、この流体は、周囲の変形可能な層に対して、実質的に異なる光に対する屈折率を有する。空間領域は、空気または空気タイプの混合ガスで満たされることが好ましい。同様に、具体的実施形態によれば、制御層内の基準マークは、同様の特性を有する。いくつかの実施形態では、基準マークは切り立った端部を有し、周囲から際立たせる。例えば、この端部の角は90度前後であることが好ましい。もちろん当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、修正形態、および代替形態がある。
さらに、図1から図13に示すように、いくつかの実施形態では、流体チャネルおよび井戸層は、シリコーン、シリコンゴム、ゴム、プラスチック、PDMS、あるいは他の高分子材料などの適切な材料を用いて作製する。いくつかの実施形態では、制御層もまた、シリコーン、シリコンゴム、ゴム、プラスチック、PDMS、あるいは他の高分子材料などの適切な材料を用いて作製する。他の実施形態では、流体チャネルおよび井戸層、さらにコントロール層は、熱係数が少なくとも10−4である材料で作製する。例えば、この熱係数は、10−4から10−3の範囲内である。他の実施例では、この熱係数は約3×10−3である。さらに他の実施形態では、流体チャネルおよび井戸層、さらに制御層は、そのヤング率が最大でも5×10である材料で作製する。例えば、このヤング率は8×10から7.5×10の範囲内である。
また、図1から図13に示すように、マイクロ流体素子は、チャネル領域と井戸領域とを含む。これらの図は単なる例であり、請求の範囲を不当に制限するものではない。また、当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。いくつかの実施形態では、チャネル領域と井戸領域とは交換可能である。このチャネル領域および井戸領域は、マイクロ流体素子中の陥凹部を指す。他の実施形態では、マイクロ流体素子は、井戸領域の機能を果たすためにチャネル領域を用いる。さらに他の実施形態では、マイクロ流体素子は、流体チャネル、制御チャネル、および井戸として使うことができるチャンバを含む。
図13Aは、本発明の実施形態によるキャリアと識別コードとを含むマイクロ流体システムの上面概略図である。この図は単なる例であり、本明細書に記載の請求の範囲を不当に制限するものではない。また、当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、修正形態、および代替形態がある。図に示すように、システム1350はチップ1353を含み、チップには付随するキャリア1351がある。このチップは、本明細書および他の資料においてマイクロ流体システムと呼ばれる実施形態のうちのいずれか1つである。また、通常、このチップは、いくつかある特徴部の中でも特に、基板、変形可能な層、および制御層を含む。また、このチップは、変形可能な層にあるチャネル領域と結合した井戸領域を有する。さらに、制御層は、変形可能な層と結合する。キャリアは、チップ中の各要素と結合した注入口/排出口1355などのさまざまな特徴部を含む。また、キャリアは、注入口/排出口と結合した貯留容器1357を含む。さらに、キャリアは、バーコードまたは他の識別要素を含む識別領域1358を有する。視覚的に識別可能な他の識別特徴部を用いてもよい。さらに他の実施形態では、無線ICタグやパターン認識などの他の識別素子を含んでもよい。
バーコードは、スキャンされ、マイクロ流体システムの具体的な特徴を識別するための数字に変換することができる一組の異なった幅を持つエンコードされたライン・アンド・スペースである。このバーコードは、チップに関連する本質的な情報、および付帯的な情報、あるいはそのいずれか一方を含む。本質的な情報は、基準マークに関連するパターン認識情報および/または位置合わせ情報であってもよい。つまり、少なくとも基準マークを用いて、一旦、システムの識別または位置合わせを行うと、本発明の実施形態による計算システムまたは処理システムのメモリに、その位置合わせ情報を保存することができる。この位置合わせ情報を用いて、ある用途のために、バーコードを含む特定のチップの処理を効率的に行うことができる。また、基準マークに関連するこの位置合わせ情報は、本発明の実施形態による処理システムを用いて、後で検索可能なメモリに保存することができる。この処理システムの詳細については、本明細書のあらゆる箇所に記載するが、より具体的には以下に説明する。
本発明の実施形態によるマイクロ流体素子内の目標物を撮像する撮像システムを、図14に概略的に示す。この図は単なる例であり、請求の範囲を不当に制限するものではない。また、当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。
図14に示すように、撮像システム4010は、ステージ4020を含む。このステージ4020は、矢印4190で示すように、x、y、およびz方向に移動できる。また、このステージ4020の移動は、コンピュータシステム4110の制御下にあるステージ駆動部4025によって行われる。撮像システム4010は、さらに、撮像装置4060を含む。この撮像装置4060は、レンズ4075を備えたレンズ系4070と検出器4080とを含む。レンズ系4070は、コンピュータシステム4110の制御下にあり、検出器4080が収集した画像情報に応じてレンズ系4070の焦点を自動的に調節する。画像は、コンピュータシステム4110に伝送され、データベース4115に保存される。
レンズ系4070は、焦点面4100をz方向に調節することで、マイクロ流体素子4030に焦点を合わせることができる。例えば、この焦点面は、マイクロ流体素子4030のチャンバの中心線上にある。マイクロ流体素子4030は、ステージ4020上に位置し、さまざまな構造をとることができる。例えば、このマイクロ流体素子は、ある構造を有し、図1〜13で説明した方法で製造できる。他の実施例では、マイクロ流体素子4030はチャンバ4050を有し、そのチャンバ内で、タンパク質結晶などの目標物を形成してもよいし、あるいは配置してもよい。例えば、このチャンバ4050は、1ナノリットル未満の体積を持つ流体を保持することができる。1つの計測セルを形成するために、複数のチャンバを一体化させることも可能である。チャンバ4050には、チャンバ4050の上部壁と底部壁との間に位置するチャンバの中心線がある。例えば、チャンバ4050は、井戸領域、またはチャネル領域、あるいはその両方である。
さらに、撮像システム4010は、照明光4180を発生する照明装置4170を含む。例えば、この照明光4180は、マイクロ流体素子4030中の目標物を照明する。また、コンピュータシステム4110は、入出力装置4160およびバーコードリーダ4120と通信してもよい。バーコードリーダ4120は、マイクロ流体素子4140上のバーコード4130を読み取ることができる。例えば、マイクロ流体素子4140を、マイクロ流体素子4130として用いてもよい。
上記は、システム4010用に選択した一群の装置を用いて示したが、数多くの代替形態、修正形態、および変更形態をとることができる。例えば、いくつかの装置は、拡張してもよいし、統合してもよいし、あるいはその両方を行ってもよい。また、他の装置を上記で説明した装置に加えてもよい。実施形態に応じて、装置の配置は、他の配置と換えてもよい。このような装置の詳細については、本明細書のあらゆる箇所に記載する。
例えば、撮像システム4010は、処理能力を上げるために、回転アーム型あるいは線路型ロボットシステムなどの大型のロボットシステムに統合してもよい。この撮像システム4010は、ロボットシステムと通信して、撮像システムに対するマイクロ流体素子の搬入・搬出を制御し、マイクロ流体素子およびその内容に関する情報を取得し、撮像システムからロボットシステムに画像データおよび結果を提供することができる。ロボットシステムにデータベースが含まれる場合は、撮像システムは、画像や結果をそのデータベースに提供することができる。そして、ロボットシステムは、撮像システムが提供した結果に基づき、さらに実験を自動的に計画してもよい。
本発明の実施形態によれば、撮像システム4010は、複数のプロセスを含む以下の方法で動作する。このプロセスは単なる例であり、請求の範囲を不当に制限するものではない。また、当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。マイクロ流体素子4030は、ステージ4020上にしっかりと置かれる。このマイクロ流体素子4030が固定されているので、コンピュータシステム4110は、ステージ4020を移動させ、マイクロ流体素子4030を第1の基準マークで位置合わせするように駆動部4025に指示を出す。例えば、この基準マークは、チャンバの中心線からz方向に既知の距離だけ離れてマイクロ流体素子4030に組み込まれる。他の実施形態では、この第1の基準マークは、一定の特徴からの推測に基づき、撮像装置4060を用いて焦点位置に入る。次に、この第1の基準マークは、その実際の座標が測定され、撮像システム4010に登録される。さらに、他の複数の基準マークについても、それらの実際の座標が測定され、登録される。
この基準マークの実際の位置は、保存されたイメージマップにおける設計上の位置と各々比較される。例えば、保存されたイメージマップは、設計空間と関連する。他の実施形態では、保存されたイメージマップは、理想的なイメージマップである。さらに他の実施形態では、保存されたイメージマップは、数学的なグリッドと関連する。この比較を元に、撮像システム4010は、伸び、歪み、あるいは他の変形がマイクロ流体素子4030にあるかどうかを判定する。実際の基準マークの位置と設計上の基準マークの位置との間に差分がある場合は、アフィン変換などの行列変換を実行する。この変換は、計測セルの実際の形状を、設計空間を基準とする仮想形状に変換する。実際の形状を仮想形状に変換することによって、画像サブトラクションおよび他の画像解析を実行することが可能となる。
上記は、撮像システム4010を動作させる一連の選択したプロセスを用いて示したが、数多くの代替形態、修正形態、および変形形態がある。例えば、いくつかのプロセスは拡張してもよいし、統合してもよいし、あるいはその両方を行ってもよい。また、他のプロセスを上記で説明したプロセスに加えてもよい。実施形態に応じて、特定のステップの順番は、入れ換えた他の順番と交換してもよい。このようなプロセスの詳細については、本明細書のあらゆる箇所に記載する。
本発明の実施形態によるマイクロ流体素子を、図15Aおよび15Bに概略的に示す。これらの図は単なる例であり、請求の範囲を不当に制限するものではない。また、当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。図15Aおよび15Bは、各々、マイクロ流体素子の上面図および断面図を示す。マイクロ流体素子4230は、チャンバ4250と基準マーク4254とを備えた可撓性基板を少なくとも含む。例えば、基準マーク4254は、x、y、およびz方向の位置合わせと撮像システムの焦点合わせに用いる。一実施形態では、撮像システムは、マイクロ流体素子4230にある基準マーク4254に焦点を合わせ、測定空間と設計空間との間でのマッピングを行う。次に、撮像システムは、マイクロ流体素子4230のz方向に対して焦点面を調節し、この焦点面を、チャンバ4250内の選択した点、好ましくは、チャンバの焦点位置4256と同一面内に合わせる。このチャンバの焦点位置4256は、基準マーク4254の焦点面4258からΔzの距離4252だけ離れている。例えば、焦点面4258で、基準マーク4254の焦点は最も良く合う。一実施形態では、マイクロ流体素子4230はマイクロ流体素子4030として用いてもよい。他の実施形態では、マイクロ流体素子は、図1から図13Aで説明したプロセスを用いて作製してもよい。
図16Aおよび16Bは、各々、本発明の実施形態による測定空間での簡略化した実際の画像および設計空間での簡略化した仮想画像である。これらの図は単なる例であり、請求の範囲を不当に制限するものではない。また、当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。例えば、この設計空間は理想的であり、測定空間は歪んでいる。
設計空間と測定空間との差分は、基準マークをマッピングすることで計算できる。そこで、実際の画像を、設計空間の仮想画像に変換するために行列変換が展開される。さまざまな実際の画像を同一の設計空間に変換すれば、計測セルのチャンバの可視領域を最大化するための画像サブトラクションやマスキングが行いやすくなる。さらに、欠陥やデブリが、時間ベースの一連の画像において、時間ゼロでチャンバ内に存在する場合は、自動結晶化識別解析を行う際にフォールス・ポジティブにならないように、そうした欠陥やデブリを、以降の画像からマスクすることができる。なお、チャンバ壁を以降の画像から取り去り、結晶化識別解析で、誤って読み取られる可能性を低減してもよい。
図17A、17B、および17Cに、本発明の実施形態による画像サブトラクションおよびマスキングの方法を概略的に示す。これらの図は単なる例であり、請求の範囲を不当に制限するものではない。また、当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。
図17Aは、デブリがある計測セルを示す。このデブリは、文字「D」で示され、計測セルのチャンバに分布する。この計測セルが、設計空間に変換される。例えば、計測セルは、回転して、設計座標系と整合し、また計測セルの寸法が設計空間での計測セルの寸法と一致するように補正され、伸縮する。さらに、異物を含む領域、およびこの異物のすぐ回りを取り囲む領域をマスクするので、設計空間の計測セルには異物は存在しない。このマスキングにより、結晶化識別解析で、異物を、形成した結晶と誤ってみなす可能性を引き下げることができる。図17Bは、マスクされた像を示す。この図では異物がマスクされている。
さらに、画像サブトラクションにより、図17Aに示すチャンバ壁を取り除くことができる。図17Cは、チャンバ壁を取り除いた画像を示す。壁面の内破が検出されると、この図17の状態Cから、さらにマスキングを行ってもよい。この壁面の内破は、マイクロ流体素子が乾燥し、チャンバの内容物がチャンバの外部に染み出す場合に生じる可能性があり、チャンバ内が負圧になり、壁面の崩壊または内破となる。この内破に対して、さらにマスキングを行う場合は、一連の既知の形状を用いてもよく、この既知の形状は、チャンバの内破が生じて、この既知の形状を用いて、今現在介入している内破した壁面の穴を塞ぎ、画像から見えなくする新たなマスクを生成する際に現れる。
図18に、本発明の実施形態によるマイクロ流体素子の撮像方法を概略的に示す。この図は単なる例であり、請求の範囲を不当に制限するものではない。また、当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。この方法4400は、測定空間と設計空間との間をマッピングするプロセス4410と、位置合わせおよび焦点合わせをするプロセス4420と、画像をキャプチャするプロセス4430とを含む。一実施形態では、この方法4400は、マイクロ流体素子4030に関する撮像システム4010で実行してもよい。例えば、撮像システム4010は、コンピュータシステム4110または他のコンピュータシステムの指示に従って、各プロセス4410、4420、および4430を実行する。上記は、一連の選択したプロセスを用いて示したが、数多くの代替形態、修正形態、および変形形態をとることができる。例えば、いくつかのプロセスは拡張してもよいし、統合してもよいし、あるいはその両方を行ってもよい。また、他のプロセスを上記で説明したプロセスに加えてもよい。例えば、マイクロ流体素子を、撮像システムのステージ上に配置するプロセスを、プロセス4410の前に実行する。実施形態に応じて、特定のプロセスの順番は、入れ換えた他の順番と交換してもよい。例えば、プロセス4420を省略してもよい。このようなプロセスの詳細については、本明細書のあらゆる箇所に記載するが、より具体的には次に説明する。
プロセス4410では、測定空間と設計空間とがマッピングされる。図19に、本発明の実施形態による測定空間と設計空間との間でのマッピングプロセス4410を概略的に示す。この図は単なる例であり、請求の範囲を不当に制限するものではない。また、当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。プロセス4410は、基準マークの位置を探すプロセス4440と、基準マークの実際の位置を測定するプロセス4442と、基準マークの実際の位置と設計上の位置とを比較するプロセス4444と、新たな基準マークが必要かどうかを判定するプロセス4446と、測定空間と設計空間との間での変換を決定するプロセス4448と、位置合わせを粗く行うプロセス4450とを含む。上記は、一連の選択したプロセスを用いて示したが、数多くの代替形態、修正形態、および変形形態をとることができる。例えば、いくつかのプロセスは拡張してもよいし、統合してもよいし、あるいはその両方を行ってもよい。また、他のプロセスを上記で説明したプロセスに加えてもよい。実施形態に応じて、特定のプロセスの順番は、入れ換えた他の順番と交換してもよい。一実施形態では、プロセス4440、4442、および4444は、プロセス4446を実行する前に、複数の基準マークに対して実行してもよい。例えば、いくつかの基準マークの位置を探し、測定する。他の実施形態では、プロセス4444は、プロセス4446で、これ以上の基準マークを探す必要は無いと判断した後で実行してもよい。このようなプロセスの詳細については、本明細書のあらゆる箇所に記載するが、より具体的には次に説明する。
プロセス4440では、基準マークの位置をマイクロ流体素子上で探す。例えば、このマイクロ流体素子は、マイクロ流体素子4030である。図20は、本発明の実施形態による基準マークの概略図である。この図は単なる例であり、請求の範囲を不当に制限するものではない。また、当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。図20に示すように、各基準マーク4520、4522、および4524は、四角形の3つの角に位置する3つのプラス記号または十字マークと、四角形の4番目の角に位置する会社のロゴとを含む。各基準マーク4520、4522、および4524は、プロセス4440で位置を見つけた基準マークである。一実施例では、この基準マーク4520、4522、および4524は、グローバル基準マークである。他の実施例では、この基準マーク4520、4522、および4524は、グローバル基準マークとローカル基準マークのいずれの機能も果たす。さらに他の実施例では、この基準マーク4520、4522、および4524は、マイクロ流体素子の井戸領域と同一面内に位置する。
本発明の他の実施形態では、位置を見つけた基準マークは、基準マーク4520、4522、および4524とは異なる構成である。また、他の実施形態では、位置を見つけた基準マークは、即座に、画像処理アルゴリズムで識別される。基準マークが即座に視認できる場合は、マイクロ流体素子または他のチャネルの端部からの光学的な干渉が極めて小さなために、この画像処理アルゴリズムの動作性能は向上する。
プロセス4440で基準マークを探すのは、手動で実行してもよいし、自動で実行してもよいし、あるいはその両方を実行してもよい。例えば、基準マークを移動し、撮像システムの視野内で、目視検査にて識別する。他の実施例では、撮像システムは、その視野内で、基準マークを自動的に認識し、識別する。
図21に、本発明の実施形態による基準マークの位置を探すプロセス4440を概略的に示す。この図は単なる例であり、請求の範囲を不当に制限するものではない。また、当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。このプロセス4440は、画像を取得するプロセス4810と、画像を分割するプロセス4820と、ブロブ解析を実行するプロセス4830と、基準マークの位置が見つかったかどうかを判定するプロセス4840と、位置を調整するプロセス4850と、基準マークを移動させるプロセス4860とを含む。上記は、一連の選択したプロセスを用いて示したが、数多くの代替形態、修正形態、および変形形態をとることができる。例えば、いくつかのプロセスは拡張してもよいし、統合してもよいし、あるいはその両方を行ってもよい。また、他のプロセスを上記で説明したプロセスに加えてもよい。実施形態に応じて、特定のプロセスの順番は、入れ換えた他の順番と交換してもよい。例えば、プロセス4860を省略してもよい。このようなプロセスの詳細については、本明細書のあらゆる箇所に記載するが、より具体的には次に説明する。
プロセス4810では、基準マークの画像が取得される。このプロセス4810に先立って、ステージは、
Figure 2007503323
として定義される初期位置に合わされる。このプロセス4810では、基準マークの画像がキャプチャされる。一実施形態では、この画像は、ライカ(Leica)社製DC500などのデジタルカメラでキャプチャする。他の実施形態では、この画像は低解像度である。例えば、この画像は、大きさが640×480ピクセルであり、色深度は16ビットである。他の実施例では、ピクセルおよび色深度は、システム性能を最適化するように変化させる。画像を取得すると、この画像は、照明の強度と色の変化とを補正するように調整される。この補正は、画像正規化という形式をとってもよい。なお、この画像のホワイトバランスをとるために、この画像の赤、青、および緑の色成分を調節することができる。画像のホワイトバランスは、中間値補正または他の既知の技術を用いてとってもよい。
プロセス4820では、画像が分割される。この画像の分割によって、所望の画像をバックグラウンド信号から分離し、その後の解析ステップで役に立つ「ブロブ」を作り出すことができる。プロセス4830では、ブロブ解析が実行される。画像中のブロブが、データベースに含まれるトレーニングセットと比較される。このトレーニングセットには、多数のマイクロ流体素子および撮像条件から得た基準マークの画像が含まれる。例えば、この基準マークは会社のロゴである。他の実施例では、この基準マークは、会社のロゴ以外のものである。
プロセス4840では、基準マークが見つかったかどうかの判定がなされる。基準マークが見つかった場合は、プロセス4442を実行する。一実施形態では、ブロブと基準とが、所定の規格の範囲内で最もよく一致することが分かれば、この基準マークの位置は、見つかったものとみなされる。例えば、所定の規格は、4200未満の近接順位を含む。基準マークが検出されない場合は、プロセス4850を実行する。
プロセス4850では、ステージの位置が調整される。この調整後、プロセス4810、4820、4830、および4840を実行する。一実施形態では、プロセス4850で、ステージは、x方向、またはy方向、あるいはその両方向に移動する。他の実施形態では、プロセス4850で、ステージは、z方向に移動する。例えば、このステージは、ステージのz軸モータを第1の選択方向にステッピングにより進めることによって、第1のz方向に選択した量(Δz)ずつ移動する。このz方向に対する1回のステップ移動ごとに、プロセス4810、4820、4830、および4840を実行する。プロセス4850は、プロセス4840で基準マークが見つかったと判定されるまで、あるいはステージが、z方向への移動範囲の終点に達するまで繰り返す。ステージがz方向への移動範囲の終点に達した場合は、ステージは初期位置
Figure 2007503323
に戻り、ステージを第2の選択したz方向にΔzずつステッピングにより進める。例えば、この第2のz方向は、第1のz方向と逆向きである。ステップ量Δzは、どちらの方向に対しても均一であってもよく、また、方向または
Figure 2007503323
からの距離の関数として変化させてもよい。この第2の方向に対する1回のステップ移動ごとに、プロセス4810、4820、4830、および4840を実行する。プロセス4850は、プロセス4840で基準マークが見つかったと判定されるまで、あるいはステージが、第2のz方向への移動範囲の終点に達するまで繰り返す。基準マークの位置が、移動範囲内で見つからない場合は、エラーメッセージが発生する。さらに他の実施形態では、プロセス4850で、ステージは、x方向、またはy方向、またはz方向、あるいはそれらを組み合わせた方向に移動する。
プロセス4860では、基準マークを、実質的に撮像システムの視野の中心に移動させるためにステージを平行移動させる。
図19に示すように、プロセス4442では、位置が見つかった基準マークの実際の位置が測定される。図20に示すように、基準マーク4520の測定した位置は、原点O4510を基準にベクトル
Figure 2007503323
で表される。基準マークの実際の位置を表すベクトル
Figure 2007503323
は、次のように書くこともできる。
Figure 2007503323
ここで、nは正の整数である。例えば、実際の位置
Figure 2007503323
は、画像処理ルーチンで自動的に検出される。
プロセス4444では、基準マークの実際の位置と設計上の位置とが比較される。原点Oを基準とした基準マーク4520の設計上の位置は、設計ベクトル
Figure 2007503323
で表すことができる。基準マークの設計上の位置を表す設計ベクトル
Figure 2007503323
は、次のように書くこともできる。
Figure 2007503323
ここで、nは正の整数である。この設計上の位置
Figure 2007503323
と測定した位置
Figure 2007503323
との差分は、
Figure 2007503323
として求めることができる。
上記でも説明し、さらにここでも強調するように、プロセス4440、4442、および4444は単なる例である。また、当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。一実施形態では、プロセス4440、4442、および4444において、撮像システムは、所定倍率の対物系を用いる。例えば、10×の対物系を撮像システム4010のレンズ4075に用いる。
他の実施形態では、この撮像システムは、プロセス4440、4442、および4446で、例えば2.5×などの低指数倍率の対物系を最初に用いる。そして、同じ基準マークに対して、マイクロ流体素子を粗く位置合わせする。例えば、この粗い位置合わせには、差分ベクトル
Figure 2007503323
を用いる。このベクトル
Figure 2007503323
は、x軸、y軸、およびz軸方向への、設計上の位置に対する位置が見つかった基準マークの平行移動を表す。
Figure 2007503323
のxおよびy成分のスカラ値を用いて、この位置が見つかった基準マークをx−y平面上の所定の位置に合わせるように、撮像システムのステージ位置を、x−y平面内で調整することができる。なお、
Figure 2007503323
のz成分のスカラ値を用いて、基準マークをz平面上の選択した位置に合わせるように、ステージ位置を、z平面内で調整することができる。このz軸方向の焦点合わせは、x−y平面内での調整の前、または後、または同時に、あるいはそれらを組み合わせて行ってもよい。
その後、撮像システムは、例えば、10×倍率の対物系といった高指数倍率の対物系に切り替える。例えば、低指数倍率の対物系で行った測定と調整とによって、対物系が高指数倍率に切り替わる際に、基準マークを撮像対物系の視野内に配置する。高指数倍率の対物系で、撮像システムは、より正確にベクトル
Figure 2007503323
および
Figure 2007503323
を測定できる。
プロセス4446では、基準マークを新たに探し、測定する必要があるかどうかの判定が行われる。基準マークを新たに探し、測定する必要がない場合は、プロセス4448を行う。基準マークを新たに探し、測定する必要がある場合は、プロセス4440を行う。
例えば、図20に示すように、3つの基準マーク4520、4522、および4524の各々に対し、プロセス4440、4442、および4444を行う。基準マーク4520に対し、
Figure 2007503323
および
Figure 2007503323
を測定する。また、基準マーク4522に対し、
Figure 2007503323
および
Figure 2007503323
を測定する。さらに、基準マーク4524に対し、
Figure 2007503323
および
Figure 2007503323
を測定する。他の実施形態では、4つ以上のグローバル基準マークの位置を探し、測定する。
プロセス4448では、測定空間と設計空間との間での平行移動を決定する。例えば、アフィン変換などの行列変換を、差分ベクトル
Figure 2007503323
に基づき決定する。
本発明の一実施形態では、可撓性のマイクロ流体素子、流体の不均一な吸収、不均一な加湿および乾燥、または他の要素を用いると、このマイクロ流体素子には、折れ、伸び、縮み、曲げ、膨らみ、縮小、および他の歪みが生ずる。また、この素子の作製プロセス、パッケージングや検査の際の取り扱い、および他の手順を行うことによって、素子に変形や歪みが生じる可能性がある。このような変形は、線型歪みおよび非線型歪みのいずれも含み、3次元的に均一である場合もあるし、不均一である場合もある。このような変形は、測定したベクトル
Figure 2007503323
の大きさと方向とに影響を及ぼす。従って、測定したベクトルの、設計上のベクトル
Figure 2007503323
からの偏差は、マイクロ流体素子の媒体の線型および非線型歪みを表す。差分ベクトル
Figure 2007503323
を用いて、設計空間と測定空間との間で変換を行うことができる。この変換は、折れ、伸び、曲げ、および他の歪み、さらに、マイクロ流体素子の変形と関係する。また、この変換は、線型成分、または非線型成分、あるいはその両方を備えてもよい。
例えば、変換は、基準マーク4520、4522、および4524などの3つの基準マークに基づき決定する。この変換によって、マイクロ流体素子の平面マッピングを実現できる。3つの基準マークによって定義された平面は、x、y、およびzの3方向に対するマイクロ流体素子ばかりではなく、マイクロ流体素子面内でのマイクロ流体素子材料の平行移動を特徴付けるために用いることができる。この面でのロール、ピッチ、およびヨーも、これら3つの基準マークが定義する面によって特徴付けられる。
プロセス4450では、設計空間と測定空間との間での変換によって、粗い位置合わせが実行される。例えば、マイクロ流体素子中にある計測セルの実際の位置を決定し、その計測セルを、撮像が可能な位置に合わせる。例えば、計測セルの実際の位置は、マイクロ流体素子の歪みや変形のために設計位置からずれている可能性がある。このマイクロ流体素子面を平行移動し、また、傾けることができるばかりではなく、このマイクロ流体素子を、マイクロ流体素子面内で引き伸ばすことができ、計測セルの実際の位置をさらにずらす。一実施形態では、計測セルは、x方向、またはy方向、あるいはその両方にずれる。他の実施形態では、計測セルは、z方向にずれる。
図22に、本発明の実施形態による設計上の位置からずれた計測セルを概略的に示す。この図は単なる例であり、本明細書に記載の請求の範囲を不当に制限するものではない。また、当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、修正形態、および代替形態がある。図22は、設計空間における計測セル4710を実線で概略的に示し、測定空間における同じ計測セル4730を破線で概略的に示す。設計ベクトル
Figure 2007503323
は、計測セル4710の基準マークの設計位置4715を指し、測定ベクトル
Figure 2007503323
は、同じ計測セル4730の同じ基準マークの測定位置4735を指す。測定ベクトル
Figure 2007503323
の先端は、設計ベクトル
Figure 2007503323
から誤差ベクトル
Figure 2007503323
だけずれている。この誤差ベクトルは、3次元全てに成分を有することができる。設計空間から測定空間への変換を用いれば、誤差ベクトルを考慮することにより、計測セルの近似的な実際の位置を計算することができる。撮像システムのステージは、x方向、またはy方向、またはz方向、あるいはそれらを組み合わせた方向に移動し、撮像を行えるように計測セルの位置を合わせることができる。
上記で説明したように、図19は単なる例であり、請求の範囲を不当に制限するものではない。当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。例えば、マイクロ流体素子の登録プロセスを開始するためには、カメラおよびステージと結合した撮像システムの座標を基準に、このマイクロ流体素子を登録するためのアルゴリズムを用いることができる。統合したマイクロ流体素子とキャリア、および顕微鏡のステージを併せた許容範囲の決定および見積もりに基づき、許容範囲の評価指標を設定することができる。一実施形態では、この許容範囲は、レンズ系4075が2.5×の対物系を構成する際に使用可能な視野内に、少なくとも1つのグローバル基準マークが常に確実に現れるように設定される。この許容範囲を定義することよって、基準マーク発見プロセスの自動化と合理的なシステム運用とが可能になる。他の実施形態では、自動化システムによって、撮像システムの現在の視野外にある基準マークの位置を、探索ルーチンによって見つけることができる。さらに、例えば、ステージを撮像装置に対して移動させ、または撮像装置をステージに対して移動させ、あるいはその両方を行うことによって、基準マークの移動を行うことができる。このステージは、基準マークが属するマイクロ流体素子と一緒に移動する。
図18に示すように、プロセス4420では、位置合わせおよび焦点合わせを行う。図23に、本発明の実施形態による撮像システムを位置合わせし、また焦点合わせを行うプロセス4420を概略的に示す。この図は単なる例であり、請求の範囲を不当に制限するものではない。また、当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。このプロセス4420は、画像を取得するプロセス4802と、位置合わせおよび焦点合わせを判定するプロセス4804とを含む。上記は、一連の選択したプロセスを用いて示したが、数多くの代替形態、修正形態、および変形形態をとることができる。例えば、いくつかのプロセスは拡張してもよいし、統合してもよいし、あるいはその両方を行ってもよい。また、他のプロセスを上記で説明したプロセスに加えてもよい。例えば、図21で説明したプロセス4440と実質的に似たプロセスは、プロセス4802および4804で位置合わせをされ、焦点合わせをされ、さらに撮像される計測セルおよびそれに付随する基準マークを用いて実行する。実施形態に応じて、特定のプロセスの順番は、入れ換えた他の順番と交換してもよい。このようなプロセスの詳細については、本明細書のあらゆる箇所に記載するが、より具体的には次に説明する。
プロセス4802では、基準マークの画像が取得される。例えば、この基準マークは、プロセス4450で設計空間と測定空間との間でのマッピングを用いて位置合わせされた計測セルに付随する。図24に、本発明の実施形態による基準マークの画像を取得するプロセス4802を概略的に示す。この図は単なる例であり、請求の範囲を不当に制限するものではない。また、当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。このプロセス4802は、ステージを第1の方向に移動させるプロセス4910と、ステージを第2の方向に移動させるプロセス4920と、画像を取得するプロセス4930と、新たな移動の必要性を判定するプロセス4940とを含む。上記は、一連の選択したプロセスを用いて示したが、数多くの代替形態、修正形態、および変形形態をとることができる。例えば、いくつかのプロセスは拡張してもよいし、統合してもよいし、あるいはその両方を行ってもよい。また、他のプロセスを上記で説明したプロセスに加えてもよい。実施形態に応じて、特定のプロセスの順番は、入れ換えた他の順番と交換してもよい。例えば、プロセス4802で用いられる基準マークは、井戸の高さと同じ高さを有する会社のロゴであってもよい。他の実施例では、この基準マークは、井戸の高さと異なる高さを有する。基準マークの面と井戸の面との間にできる差が既知であるため、正確なz軸方向の調整を行うことができるようになる。このようなプロセスの詳細については、本明細書のあらゆる箇所に記載するが、より具体的には次に説明する。
プロセス4910では、撮像システムのステージを、第1のz方向に移動させる。上記で説明したように、プロセス4450では、計測セルおよびそれに付随する基準マークは、設計空間と測定空間との間での変換に基づき、x方向、またはy方向、またはz方向、あるいはそれらを組み合わせた方向で位置合わせを行うことができる。プロセス4450が終わった時のステージのz位置をzと呼ぶ。プロセス4910では、ステージは、z1+δzと等しい距離だけ、第1のz方向にzから移動する。
プロセス4920では、ステージを、δzと等しい距離だけ、第2のz方向に移動させる。例えば、この第2のz方向は、第1のz方向と逆向きである。ステップの大きさδzは、均一であってもよいし、zからの距離の関数として変化させてもよい。
プロセス4930では、基準マークの画像が取得される。一実施形態では、この画像は、ライカ社製DC500などのデジタルカメラでキャプチャされる。他の実施形態では、この画像は低解像度である。例えば、この画像は、大きさが640×480ピクセルであり、色深度は16ビットである。他の実施例では、ピクセルおよび色深度は、システム性能を最適化するように変化させる。画像を取得すると、この画像は、照明の強度と色の変化とを補正するように調整される。この補正は、画像正規化という形式をとってもよい。なお、この画像のホワイトバランスをとるために、この画像の赤、青、および緑の色成分を調節することができる。画像のホワイトバランスは、中間値補正または他の既知の技術を用いてとってもよい。
プロセス4940では、新たなステージの移動を行うべきかどうかが判定される。ステージが、2・z1+δz以上の距離を第2の方向に移動した場合は、これ以上新たな移動は必要ない。従って、プロセス4804を実行する必要がある。ステージが、2・z1+δz未満の距離しか第2の方向に移動しなかった場合は、新たなステージの移動が必要である。従って、プロセス4920を実行する。
図23に示すように、プロセス4804では、位置合わせと焦点合わせとが判定される。図25に、本発明の実施形態による撮像システムの位置合わせを行い、焦点合わせを行うプロセス4804を概略的に示す。この図は単なる例であり、請求の範囲を不当に制限するものではない。また、当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。プロセス4804は、画像を選択するプロセス6810と、画像を分割するプロセス6820と、ブロブ解析を実行するプロセス6830と、基準マークが見つかったかどうかを判定するプロセス6840と、新たな画像の必要性を判定するプロセス6850と、位置合わせを判定するプロセス6860と、フォーカススコアを判定するプロセス6870と、焦点位置を判定するプロセス6880とを含む。上記は、一連の選択したプロセスを用いて示したが、数多くの代替形態、修正形態、および変形形態をとることができる。例えば、いくつかのプロセスは拡張してもよいし、統合してもよいし、あるいはその両方を行ってもよい。また、他のプロセスを上記で説明したプロセスに加えてもよい。実施形態に応じて、特定のプロセスの順番は、入れ換えた他の順番と交換してもよい。例えば、プロセス6860を省略してもよい。他の実施例では、プロセス6860は、プロセス6880の後に実行する。このようなプロセスの詳細については、本明細書のあらゆる箇所に記載するが、より具体的には次に説明する。
プロセス6810では、プロセス4802で撮られた画像から、さらに解析を進めるために画像が選択される。プロセス6820では、この選択した画像が分割される。この画像の分割によって、バックグラウンド信号から所望の画像を分離し、その後の解析ステップで役に立つ「ブロブ」を作り出すことができる。
プロセス6830では、ブロブ解析が実行される。画像中のブロブは、データベースに含まれるトレーニングセットと比較される。このトレーニングセットには、多数のマイクロ流体素子および撮像条件から得た基準マークの画像が含まれる。例えば、この基準マークは会社のロゴである。他の実施例では、この基準マークは、会社のロゴ以外のものである。
プロセス6840では、基準マークの位置が見つかったかどうかの判定がなされる。基準マークの位置が見つかった場合は、関心領域(ROI)が、この基準マークの周りに生成される。図26に、本発明の実施形態により取得し、解析した画像を簡略的に示す。この図は単なる例であり、請求の範囲を不当に制限するものではない。また、当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。この基準マークは、関心領域4760で囲まれた会社のロゴ4770であってもよい。一実施形態では、ブロブと基準とが、所定の規格の範囲内で最もよく一致することが分かれば、この基準マークの位置は、見つかったものとみなされる。例えば、所定の規格は、4200未満の近接順位を含む。
プロセス6850では、新たな画像を解析する必要があるかどうかが判定される。例えば、プロセス4802で撮られた画像のいずれもプロセス6810で選択されなかった場合は、まだ選択されていない画像を選択するためにプロセス6810を実行する。プロセス4802で撮られた画像の全てが選択された場合は、プロセス6860を実行する。
プロセス6860では、x方向およびy方向の位置合わせが判定される。一実施形態では、この位置合わせに、ROIの実際の位置とROIの設計上の位置とを用いる。例えば、x方向およびy方向の位置合わせは、実際の位置と設計上の位置との間の差分によって判定する。他の実施形態では、基準マークは、計測セル内のチャンバと、x方向およびy方向に関して空間的関係がある。この計測セルのx方向およびy方向の位置合わせは、基準マークのx方向およびy方向の位置合わせに基づき判定される。例えば、計測セルは、各々約2μmの長さと幅とを持つ。基準マークは、実質的に、この計測セルの中心に位置する。他の実施形態では、複数の基準マークが、計測セルの近傍、あるいは計測セルの内部にあり、それらのx方向およびy方向に関する実際の空間的関係は、設計上の空間的関係とそれほど大きくは変わらない。
プロセス6870では、フォーカススコアを測定し、保存する。一実施形態では、このフォーカススコアは、標準偏差に基づき計算される。他の実施形態では、フォーカススコアは、画像の「輪郭の明瞭さ」に基づき計算される。例えば、この画像の「輪郭の明瞭さ」は、ソーベルオペレータで算定される。他の実施例では、この画像の「輪郭の明瞭さ」は、ハイパスフィルタに似たエッジセンシティブなコンピュータプログラムで判定される。画像の「輪郭の明瞭さ」に基づく技術は、通常は、画像が鮮明な状態の場合は、高周波の細部が明瞭に見え、画像がぼやけた状態の場合は、高周波の細部はぼやけて、あるいは不鮮明に見えるということを考慮に入れる。さらに他の実施形態では、フォーカススコアは、ヒストグラムに基づき計算される。このヒストグラム技術では、基準マークの具体的な特徴を用いて焦点合わせ精度を上げる。
本発明のさらに他の実施形態では、撮像システムが、関心領域の画像を取得する。この取得した画像のうちの少なくともいくつかに対して、各々、第1のソーベル二乗和を求める。これは、取得した画像の各データポイントにソーベルオペレータを適用し、得られた値を二乗し、その二乗した値の全てを一緒に加算する。なお、この取得した画像は不鮮明化されている。例えば、この不鮮明化は、ガウシアンスムージングを取得した画像に適用することによって行ってもよい。一実施形態では、このガウシアンスムージングは、取得した画像の高周波成分を弱めるローパスフィルタの機能を果たす。他の実施形態では、ガウシアンスムージングは、次のように説明することができる。
不鮮明化した画像の場合、この不鮮明化した画像にソーベルオペレータを適用し、その結果得られた値を二乗し、さらに二乗した値の全てを加算することによって第2のソーベル二乗和を求める。その後、この第2のソーベル二乗和にクリッピングを適用する。この第2のソーベル二乗和が所定の閾値よりも小さい場合は、第2のソーベル二乗和を、この所定の閾値に設定する。クリッピングした第2のソーベル二乗和を、第1のソーベル二乗和で除算し、結果として得られた比をフォーカススコアとして用いる。そして、取得した画像のうちの少なくともいくつかの画像各々のフォーカススコアを保存する。
プロセス6880では、計測セルの焦点位置が判定される。上記で説明したように、プロセス6870では、さまざまなz位置に対してフォーカススコアを得る。一実施形態では、プロセス6880において、フォーカススコアのピークに対応するz位置を焦点位置として用いる。他の実施形態では、フォーカススコアの2つのピークに対応するz位置を求め、平均化する。この平均したz位置を焦点位置として用いる。さらに他の実施形態では、焦点位置は、z位置の関数としてフォーカススコアを表すカーブ全体の特徴に基づき求められる。
他の実施形態では、基準マークは、計測セル内のチャンバと、z方向に関して空間的関係がある。この計測セルのz方向に関する焦点位置は、基準マークのz方向に関する焦点位置に基づき求められる。例えば、計測セルは、各々約2μmの長さと幅とを持つ。基準マークは、実質的に、この計測セルの中心に設置される。他の実施例では、基準マークは、計測セルの近傍、あるいは計測セルの内部にあり、z方向に関する実際の空間的関係は、設計上の空間的関係とそれほど大きくは変わらない。
図27に、本発明の実施形態によるプロセス6870で得たz位置の関数としてのフォーカススコアのカーブを概略的に示す。各z値でのフォーカススコアは、不鮮明化せずに取得した画像に対するソーベル二乗和に関連する。この図は単なる例であり、請求の範囲を不当に制限するものではない。また、当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。図27に示すように、フォーカススコアは、約2μmのステップで、かつ、zの両側100μmにわたるz軸の位置で計算される。プロセス4802で決定したz軸の位置は、このフォーカススコアの分布のピークが、zから約20μmの位置にあることから、粗い状態であるのは明らかである。
他の実施形態では、当業者には明らかなように、ステージをスキャンする方法、測定点の密度、および測定を行う範囲を変化させてもよい。例えば、フォーカススコアは、より広いステップで、かつより少ない点で収集される。他の実施例では、zの両側に位置する10μmステップで収集されたフォーカススコアを、画像処理ソフトウェアへの入力として用い、必要に応じて、新たなフォーカススコアを求め、元のカーブを埋めることだけを行ってもよい。
図27に、撮像システムの集光装置の開口度を、狭く設定した場合と、広く設定した場合の、2つの異なるフォーカススコアの測定結果を示す。カーブ5030は、狭く設定した場合に対応し、2モード分布のフォーカススコアを示す。この2つのピークは、各々、会社ロゴなどの基準マークの上端部および下端部を検出したことに関連する。この2モード分布は、半値幅(FWHM)5035によって特徴付けることができる。集光装置の開口度を広く設定した場合は、2モード分布は、カーブ5020で表される単一ピークの分布にまとまる。この単一ピークの強度は、2モード分布のピーク強度特性より低下し、FWHMも同様に低下する。この単一ピークの分布のFWHMを、線5025で示す。
さらに、図28に、本発明の一実施形態によるプロセス4804で得られたz位置の関数としてのフォーカススコアのカーブを概略的に示す。各z値でのフォーカススコアは、不鮮明化せずに取得した画像に対するソーベル二乗和に関連する。この図は単なる例であり、請求の範囲を不当に制限するものではない。また、当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。図27および図28に示すように、画像の不鮮明化をせずに得られたフォーカススコアは、ある条件下で不規則なピークを作ることがある。場合によっては、このピークは単一モードであり、また場合によっては2モードであり、通常は、ピークはこの2つの組合せである。いずれのピークも、必ずしも高い方のピークであるとは限らないので、一方のピークを他方に対して選択すると、10ミクロン単位で焦点面の誤差を生じる場合がある。撮像システムの被写界深度が10ミクロン未満の場合は、間違った方のピークを選択すると、非常に焦点がぼけた画像を生成することになる。
画像の不鮮明化をせずにフォーカススコアを得ることに対する問題点は、画像を不鮮明化し、上記で説明した比を計算することにより改善することができる。図29に、本発明の他の実施形態によるプロセス4804で得られたz位置の関数としてのフォーカススコアのカーブを概略的に示す。この図は単なる例であり、請求の範囲を不当に制限するものではない。また、当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。各z値でのフォーカススコアは、取得した画像に対するソーベル二乗和と不鮮明化した画像に対してクリッピングしたソーベル二乗和との間で求められた比に関連する。図28および図29は、取得した同一の画像から生成されたものである。
図29に示すように、この不鮮明化および比を用いる技術では、実際には、ソーベル出力を、元の不鮮明な画像に関するソーベル出力量で正規化する。図29に示すカーブのピークは、不鮮明化操作の結果として生じる最大限の劣化を受ける画像に対して現れる。劣化を全く受けない画像は、比の値1を生じる。この正規化処理によって、光学的な変化のために変動する特定の画像平面の強度に対するソーベル演算の依存性を取り除くことができる。
いくつかの実施形態では、位置合わせおよび焦点合わせのためのプロセス4420で実行した調整の数および範囲は、プロセス4410での設計空間から測定空間へのマッピングの精度に応じて変化する。例えば、マイクロ流体素子の曲げ、あるいは傾き、さらにそれによる計測セルのマイクロ流体素子本来の面からのずれによって、z軸方向に対する新たな焦点合わせの必要性を生じる。この新たな焦点合わせのステップによって、計測セルの高解像度画像を取得する所望の時間が増加する場合もある。設計空間と測定空間との間でのマッピングを改善することによって、撮像システムは、高解像度画像の取得をより効率的に行うことができる位置に計測セルを移動させることが可能になる。
マッピング精度をさらに改善するために、いくつかの実施形態のように、4つ以上の基準マークをプロセス4410で用い、設計空間と測定空間との間で非平面変換を実施してもよい。図30は、本発明の実施形態による3次元可撓性基板の概略的な表面マップである。マイクロ流体素子の歪みまたは変形が、可撓性基板上のいくつかのx−y位置で、z軸方向の高さとして図示される。一実施形態では、この高次元マッピングへの入力は、4つ以上の基準マークを用いて求めた位置情報に由来する。他の実施形態では、入力は、プロセス4420で計測セルに関して行った測定結果に基づき提供される。時間の関数としてマッピングを更新し、また精緻化するために、この測定結果からのフィードバックを用いることができる。その結果、より多くのデータが得られるので、他の計測セルに対して、プロセス4420を行うためのマイクロ流体素子の配置は、より正確になる。このような高次元マッピングの生成によって、計測セルの一部あるいは全部に対して、プロセス4420の必要性を低下させ、あるいは完全になくすことができ、システムの処理能力を実質的に高めることができる。
本発明の一実施形態では、少なくとも4つの基準マークに非平面をフィッティングするマイクロ流体素子の12ポイント登録プロセスを用いることができる。例えば、場合によって、3次元放物線をマッピング面として用いることができる。例えば、各基準マークの粗い位置および精密な位置を決めるプロセスは、放物線フィッティングパラメータの計算の際に用いる情報を与えることができる。一実施形態では、マイクロ流体素子の端部近傍、中心部付近、および他の位置にある基準マークは、この放物線フィッティングパラメータの計算の際に、さまざまな順番で利用することもできる。他の実施形態では、プロセス4410および4420は、システムの処理能力を高めるために高次のフィッティングおよび局所的な補正を用いる単一の焦点ベースの予測アルゴリズムに統合することもできる。
上記で説明したように、ある実施形態では、本発明による方法4400は、位置合わせおよび焦点合わせを行うためのプロセス4410および4420を用いる。例えば、プロセス4410では、計測セルに付随する基準マークの位置合わせと焦点合わせとは、各々100μmの精度内で行われる。他の実施例では、プロセス4420での基準マークの位置合わせは、約1μmの精度内で行われる。さらに他の実施形態では、プロセス4420での基準マークの焦点合わせは、約1μmの精度内で行われる。
図18に示すように、プロセス4430では、計測セルを焦点位置に移動させ、この計測セルの画像がキャプチャされる。例えば、このキャプチャした画像は高解像度である、一実施形態では、この画像は、プロセス4810で低解像度の画像をキャプチャするために用いられたものと同じカメラで取得される。他の実施形態では、ライカ社製のDC500デジタルカメラを用いて、高解像度の画像をキャプチャすることができる。例えば、この高解像度の画像は、3900×3030ピクセル前後であり、流体および化学種を含む少なくとも1つの井戸領域を、16ビットの色深度でカバーする。他の実施例では、この画像は、格納容器の輪郭、井戸、および井戸を結ぶチャネルを含む。さらに他の実施例では、計測セルは、計測セルの画像をキャプチャする前に、位置合わせ精度を上げるために、x方向、またはy方向、あるいはその両方に移動する。
キャプチャした画像は、次に正規化される。一実施形態では、取得した画像の色および強度は、撮像システムの照明光源の状態および動作電圧に大きく影響を受ける。例えば、照明光源は電球である。電球が古くなるに従い、他の色成分と比較して赤色成分の強度が増加するので、画像の全体の色合いは変化する。赤色成分の強度の増加は、電球温度の低下によって生ずる。また、例え一定の照明光源であったとしても、加湿レベルによって変化し、また時間とともに変化するマイクロ流体素子の透明度によって、画像の明るさに違いが生じる場合もある。このようなアーチファクトや顕微鏡がもたらす口径食を補正するために、画像正規化と呼ばれる技術を用いることができる。
画像正規化を行うために、z較正位置にステージを備えた撮像システムからマイクロ流体素子を取り除いて較正画像が撮られる。一実施例では、このz較正位置は、焦点位置とは異なる。また、このz較正位置は、照明光がマイクロ流体素子を通過するので、この照明光の変化を考慮に入れてもよい。他の実施例では、このz較正位置は、焦点位置と同じである。この較正画像は、次に、照明光源の状態および動作電圧による影響を補正するために用いられる。一実施形態では、アルゴリズムは、較正画像に対する取得した計測セルの画像強度の比を、ピクセルごとに計算する。マイクロ流体素子は、実質的に全く情報を含まない領域を含み、この領域における強度比は1に設定される。この強度比は、次に、倍率を乗算され、1前後のダイナミックレンジを最大化する。
較正画像から実際の画像へのマッピングは、光線がマイクロ流体素子および/またはガラス板を通過する際に曲がるために、線型ではない可能性があるが、画像正規化によって、画像の赤、青、および緑の色成分を調整することで、画像のホワイトバランスは効率的にとられる。また、画像正規化によって、減衰した端部のピクセルと中央部のピクセルとの間の整合性が改善する。例えば、ホワイトバランスの効果および整合性の改善は、低照明状態、および非線型性が顕著な特定の集光設定および/または開口設定に対して重要である。
さらに、画像は中間値シフトされ、画像ヒストグラム(強度の関数としてのカウント数)の中心を既知の値に移動させる。この画像は、また、画像のデータサイズを減らすために、この中心付近の質が落とされる。例えば、強度比は、マイクロ流体素子上の任意の場所で抽出される。この抽出した強度比の値を用いて、画像は、その中心を既知の値にシフトするように調整される。一実施形態では、この中心は、128の強度レベルと整合するようにシフトされ、画像は、8ビットに質が落とされる。このシフトは、画像を暗くするのに用いてもよいし、明るくするのに用いてもよい。一実施形態では、正規化され、ホワイトバランスがとられ、さらに質が落とされた画像が、この後の処理に使用可能なコンピュータメモリに保存される。
上記でも説明し、さらにここでも強調するように、プロセス4430の上記の記述は単なる例であり、請求の範囲を不当に制限するものではない。また、当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。上記は、一連の選択したプロセスを用いて示したが、数多くの代替形態、修正形態、および変形形態をとることができる。例えば、いくつかのプロセスは拡張してもよいし、統合してもよいし、あるいはその両方を行ってもよい。また、他のプロセスを上記で説明したプロセスに加えてもよい。実施形態に応じて、特定のプロセスの順番は、入れ換えた他の順番と交換してもよい。このようなプロセスの詳細については、本明細書のあらゆる箇所に記載する。
例えば、本発明の他の実施形態では、プロセス4430で得た情報は、プロセス4410で別の計測セルに対する放物線フィッティング用の入力データとして用いることができる場合もある。この実施形態では、高解像度画像で求めたような計測セルの3次元の位置は、放物線フィッティングパラメータを決定する際に役に立つ情報を提供できる。例えば、マイクロ流体素子の中央付近にあり、マイクロ流体素子の端部近傍にある基準マークとは離れている計測セルを、基準マーク近傍の計測セルよりも時間的に早めに測定してもよい。この中央に位置するセルの測定位置は、基準マーク近傍のセルに対する計測位置以上に平面マッピングとは異なる可能性があるため、中央に位置する計測セルを時間的に早く測定することによって、フィッティングアルゴリズムがより速く収束できる可能性がある。
上記で説明したように、本発明による方法4400は、各種プロセスで各種基準マークを用いる。一実施形態では、この基準マークは、マイクロ流体素子と関連するあらゆる物理的な特徴部が可能である。例えば、基準マークは、マイクロ流体素子のハンドリング基板上にある。他の実施例では、基準マークは、マイクロ流体素子の可撓性基板上にある。この基準マークは、チャネルの壁面を含んでもよいし、マイクロ流体素子の端部を含んでもよい。さらに他の実施例では、基準マークは、図1〜13A、15A、および15Bで説明した基準マークから選択する。
また、この方法4400は、計測セルの位置合わせ、および焦点合わせを行い、計測セルの画像を取得する。この位置合わせ、および焦点合わせプロセスは、少なくとも1つの基準マークをプロセス4420に対して用いてもよい。基準マークと計測セルとの間の空間的関係は、それほど大きくは変化しない。例えば、基準マークは、計測セルの近傍にある。この計測セルは単に例であり、請求の範囲を不当に制限するものではない。また、当業者には当然のことながら、数多くの変形形態、代替形態、および修正形態がある。一実施形態では、本発明による方法4400は、マイクロ流体素子上の任意の物理的な特徴部に適用される。この物理的な特徴部は、位置合わせ、および焦点合わせがなされ、その物理的な特徴部の画像が撮られる。例えば、この物理的な特徴部はチャンバである。このチャンバは、井戸であってもよいし、流体チャネルであってもよいし、制御チャネルであってもよいし、あるいは他のものであってもよい。
さらに、この方法4400は、コンピュータシステム4110または他のコンピュータシステムの指示に従って、撮像システム4010が実行してもよいし、他の撮像システムが実行してもよい。例えば、1つまたは複数のマイクロ流体素子を処理するシステムは、1つまたは複数のコンピュータ可読媒体と、可撓性基板を設置するステージとを含む。この可撓性基板は、少なくとも3つの基準マークと、第1の追加基準マークと、流体を内部に保持できる第1のチャンバとを備える。例えば、この流体の体積は1ナノリットル未満である。1つまたは複数のコンピュータ可読媒体は、可撓性基板を設ける1つまたは複数の命令と、設計空間と測定空間との間での変換を、少なくとも3つの基準マークと関連する情報に少なくとも基づき決定する1つまたは複数の命令とを含む。さらに、この1つまたは複数のコンピュータ可読媒体は、可撓性基板に対する第1の位置合わせを、設計空間と測定空間との間での変換と関連する情報に少なくとも基づき実行する1つまたは複数の命令と、第1のチャンバと関連する第1の追加基準マークの少なくとも第1のイメージを取得する1つまたは複数の命令と、可撓性基板に対する第2の位置合わせを、第1の像と関連する情報に少なくとも基づき実行する1つまたは複数の命令と、可撓性基板と関連する第1のチャンバの第2の像を取得する1つまたは複数の命令とを含む。
設計空間と測定空間との間での変換を決定する1つまたは複数の命令は、少なくとも3つの基準マークに各々対応する少なくとも3つの実際の位置を決定する1つまたは複数の命令を含む。この少なくとも3つの基準マークは、少なくとも3つの設計上の位置と各々関連する。また、変換を決定する1つまたは複数の命令は、少なくとも3つの実際の位置と、少なくとも3つの設計上の位置とに関連する情報を処理する1つまたは複数の命令を含む。設計空間は、少なくとも3つの設計上の位置と関連し、測定空間は、少なくとも3つの実際の位置と関連する。第1の追加基準マークの少なくとも第1の画像を取得する1つまたは複数の命令は、第1の追加基準マークの第1の複数の画像を取得する1つまたは複数の命令を含む。この第1の複数の画像は、第1の画像を含む。また、少なくとも第1の画像を取得する1つまたは複数の命令は、第1の複数の画像と関連する情報を処理する1つまたは複数の命令を含む。
さらに、1つまたは複数のコンピュータ可読媒体は、第2の画像をメモリに保存する1つまたは複数の命令を含む。このメモリは、コンピュータのメモリである。第2の画像は、3900×3030ピクセルを含む。この第2の画像は、16ビットの画像を含む。可撓性基板に対する第2の位置合わせを実行する1つまたは複数の命令は、第2の画像をキャプチャするのに備えてチャンバの位置を合わせるために、可撓性基板を、少なくとも1方向に平行移動させる1つまたは複数の命令を含む。また、1つまたは複数のコンピュータ可読媒体は、第2の画像を正規化する1つまたは複数の命令と、第2の画像のホワイトバランスをとる1つまたは複数の命令と、第1の画像深度から第2の画像深度へ第2の画像を変換する1つまたは複数の命令とを含む。例えば、第1の画像深度は16ビットであり、第2の画像深度は8ビットである。
一実施形態では、第1の追加基準マークは会社のロゴである。少なくとも3つの基準マークは、会社のロゴを含む。他の実施形態では、可撓性基板は、3次元的に変形可能である。例えば、この可撓性基板は、作製、取り扱い、および手順からなる群から選択された行為によって変形する。手順を行うことによって、この可撓性基板に膨張または収縮を生じる可能性がある。さらに他の実施形態では、設計空間と測定空間との関係は、非平面である。可撓性基板は、平面変換が第1のチャンバの実際の位置を近似的に決定できるように変形する。さらに他の実施形態では、設計空間と測定空間との間での変換は、非平面である。例えば、この非平面変換は、3次元放物線マッピングを含む。また、この非平面変換は、第2の追加基準マークの特徴を明らかにすることで得られる情報を用いて更新される。
従来の技術に対して本発明を用いれば、非常に多くの利益が得られる。いくつかの実施形態は、マイクロ流体システムの変形可能な使用領域に位置合わせパターンを形成する少なくとも1つの方法を提供する。ある実施形態は、比較的使いやすい従来の材料を利用する。また、いくつかの実施形態は、設計空間と測定空間との間でのマッピングに基づく位置合わせ、または焦点合わせ、あるいはその両方を実現する。この設計空間と測定空間との間での変換は、例えば、少なくとも3つの基準マークを用いる。ある実施形態は、少なくとも1方向に沿った複数の画像を取得し、分析することで正確な焦点合わせを実現する。また、本発明のいくつかの実施形態は、少なくとも1つの可撓性基板を含むマイクロ流体素子に対する位置合わせ、および焦点合わせを実行する。この位置合わせ、および焦点合わせは、可撓性基板の変形を考慮に入れる。ある実施形態は、撮像システムの処理能力を向上させる。例えば、この撮像システムは、コンピュータシステムを用いて、位置合わせ、および焦点合わせを自動的に実行する。他の実施例では、設計空間から測定空間へマッピングを行うことによって、ステージがより正確に位置合わせされ、それによって、高解像度画像の収集効率も向上する。実施形態に応じて、以上示した利点の1つまたは複数がある。以上示した利点、および他の利点を、本明細書を通して説明してきた。
さらに、当然のことながら、本明細書で説明した実施例および実施形態は、例示のみを目的とし、それを考慮すると、さまざまな修正形態や変形形態が当業者に暗示され、また、それらは、本出願の精神と範囲内、および添付の請求項の範囲内に含まれるべきものである。
本発明の実施形態によるマイクロ流体システムの作製方法を示す概略図である。 本発明の実施形態によるマイクロ流体システムの作製方法を示す概略図である。 本発明の実施形態によるマイクロ流体システムの作製方法を示す概略図である。 本発明の実施形態によるマイクロ流体システムの作製方法を示す概略図である。 本発明の実施形態によるマイクロ流体システムの作製方法を示す概略図である。 本発明の実施形態によるマイクロ流体システムの作製方法を示す概略図である。 本発明の実施形態によるマイクロ流体システムの作製方法を示す概略図である。 本発明の実施形態によるマイクロ流体システムの作製方法を示す概略図である。 本発明の実施形態によるマイクロ流体システムの作製方法を示す概略図である。 本発明の実施形態によるマイクロ流体システムの作製方法を示す概略図である。 本発明の実施形態によるマイクロ流体システムの断面概略図である。 本発明の別の実施形態によるマイクロ流体システムの上面概略図である。 本発明の別の実施形態によるマイクロ流体システムの上面および側面の概略図である。 本発明の実施形態によるキャリアと識別コードとを含むマイクロ流体システムの上面概略図である。 本発明の実施形態によるマイクロ流体素子内にある目標物を撮像する撮像システムを概略的に示す図である。 本発明の実施形態によるマイクロ流体素子を概略的に示す図である。 本発明の実施形態によるマイクロ流体素子を概略的に示す図である。 本発明の実施形態による測定空間における実際の画像を概略的に示す図である。 本発明の実施形態による設計空間における仮想的な画像を概略的に示す図である。 本発明の実施形態による画像サブトラクションおよびマスキングの方法を概略的に示す図である。 本発明の実施形態による画像サブトラクションおよびマスキングの方法を概略的に示す図である。 本発明の実施形態による画像サブトラクションおよびマスキングの方法を概略的に示す図である。 本発明の実施形態によるマイクロ流体素子の撮像方法を概略的に示す図である。 本発明の実施形態による測定空間と設計空間との間でのマッピング方法を概略的に示す図である。 本発明の実施形態による基準マークの概略図である。 本発明の実施形態による基準マークの位置を探す方法を概略的に示す図である。 本発明の実施形態による設計位置からずれた計測セルの概略図である。 本発明の実施形態による撮像システムの位置合わせと焦点合わせとを実行する方法を概略的に示す図である。 本発明の実施形態による基準マークの画像を取得する方法を概略的に示す図である。 本発明の実施形態による撮像システムの位置合わせと焦点合わせとを実行する方法を概略的に示す図である。 本発明の実施形態により取得して解析した画像の概略図である。 本発明の実施形態によるプロセス804で得たz位置の関数としてのフォーカススコアのカーブを概略的に示す図である。 本発明の一実施形態によるz位置の関数としてのフォーカススコアのカーブを概略的に示す図である。 本発明の他の実施形態によるz位置の関数としてのフォーカススコアのカーブを概略的に示す図である。 本発明の実施形態による3次元可撓性基板の概略的な表面マップである。

Claims (160)

  1. 生物基板であって、
    ハンドリング基板の機能を果たすことができる表面領域を有する剛性基板材料と、
    前記表面領域と結合した変形可能な流体層と、
    前記変形可能な流体層の第1の部分に形成された1つまたは複数の井戸領域であって、流体を中に保持することができる1つまたは複数の井戸領域と、
    前記変形可能な流体層の第2の部分に形成された1つまたは複数のチャネル領域であって、前記井戸領域の1つまたは複数と結合した1つまたは複数のチャネル領域と、
    前記変形可能な流体層に形成された使用領域であって、前記1つまたは複数の井戸領域を含む使用領域と、
    前記変形可能な流体層に形成された未使用領域であって、前記第1の部分と前記第2の部分との外側に形成された未使用領域と、
    前記未使用領域に形成され、かつ前記井戸領域の少なくとも1つと関連した空間的な形で配置された少なくとも3つの基準マークと、
    前記流体層と結合した制御層であって、1つまたは複数の制御領域を含む制御層とを備える基板。
  2. 前記3つの基準マークは、少なくとも前記1つの井戸領域の周囲に空間的に配置される請求項1に記載の基板。
  3. 前記3つの基準マークは、前記1つまたは複数の井戸領域の外側にある請求項1に記載の基板。
  4. 前記3つの基準マークの各々は、前記1つの井戸領域の周囲に空間的に配置される請求項1に記載の基板。
  5. 少なくとも端部と中心領域とを含み、所定の形状を特徴とする予め選択した基準マークをさらに備える請求項1に記載の基板。
  6. 前記剛性基板材料は、ガラス、プラスチック、金属、および複合材料から選択される請求項1に記載の基板。
  7. 前記剛性基板材料は、透明とみなされる請求項1に記載の基板。
  8. 前記変形可能な流体層は、シリコーン、高分子、ゴム、プラスチック、およびPDMSから選択される材料から作製される請求項1に記載の基板。
  9. 前記変形可能な流体層は、光学的に透明である請求項1に記載の基板。
  10. 前記3つの基準マークは、各々が、所定の陥凹部とみなされる請求項1に記載の基板。
  11. 前記3つの基準マークは、電荷結合素子カメラでキャプチャされることが可能な各々の画像を含む請求項1に記載の基板。
  12. ハンドリング基板の機能を果たすことができる表面領域を有する剛性基板材料を設け、
    変形可能な流体層であって、
    前記変形可能な流体層の第1の部分に形成された1つまたは複数の井戸領域であって、流体を中に保持することができる1つまたは複数の井戸領域と、
    前記変形可能な流体層の第2の部分に形成された1つまたは複数のチャネル領域であって、前記井戸領域の1つまたは複数と結合した1つまたは複数のチャネル領域と、
    前記変形可能な流体層に形成された使用領域であって、前記1つまたは複数の井戸領域を含む使用領域と、
    前記変形可能な流体層に形成された未使用領域であって、前記第1の部分と前記第2の部分との外側に形成された未使用領域と、
    前記未使用領域に形成され、かつ前記井戸領域の少なくとも1つと関連した空間的な形で配置された少なくとも3つの基準マークとを備える変形可能な流体層を、前記剛性基板の前記表面領域に結合し、
    1つまたは複数の制御領域を含む制御層を、前記流体層に結合することを含む生物基板の作製方法。
  13. 前記3つの基準マークは、少なくとも前記1つの井戸領域の周囲に空間的に配置される請求項12に記載の方法。
  14. 前記3つの基準マークは、前記1つまたは複数の井戸領域の外側にある請求項12に記載の方法。
  15. 前記3つの基準マークの各々は、前記1つの井戸領域の周囲に空間的に配置される請求項12に記載の方法。
  16. 少なくとも端部と中心領域とを含み、所定の形状を特徴とする予め選択した基準マークをさらに備える請求項12に記載の方法。
  17. 前記剛性基板材料は、ガラス、プラスチック、複合材料、および金属から選択される請求項12に記載の方法。
  18. 前記剛性基板材料は、透明とみなされる請求項12に記載の方法。
  19. 前記変形可能な流体層は、シリコーン、ゴム、高分子、プラスチック、およびPDMSから選択される材料から作製される請求項12に記載の方法。
  20. 前記変形可能な流体層は、光学的に透明である請求項12に記載の方法。
  21. 前記3つの基準マークは、各々が、所定の陥凹部とみなされる請求項12に記載の方法。
  22. 前記3つの基準マークは、電荷結合素子カメラでキャプチャされることが可能な各々の画像を含む請求項12に記載の方法。
  23. マイクロ流体チップ構造を製造する方法であって、
    各々が流体チップの使用領域の一部に設けられた複数の井戸パターンを含む金型基板を設け、
    複数の基準マークパターンであって、各々が流体チップの未使用領域の一部にあり、前記井戸パターンの各々の周囲に空間的に配置された一組の位置合わせマークを含む複数の基準マークパターンを前記井戸パターンの各々の周囲に形成し、
    1層の変形可能な材料を、前記金型基板の一部を満たすために、前記複数の井戸パターン内、および前記複数の基準マークパターン内に形成し、
    前記井戸パターンから形成した複数の井戸と、前記基準マークパターンから形成した複数の基準マークパターンとを含む前記1層の変形可能な材料を、剛性基板材料に結合することを含む方法。
  24. 前記剛性基板材料は、ガラス、シリコン、複合材料、およびプラスチックから選択される請求項23に記載の方法。
  25. 前記1層の変形可能な材料は、シリコーン、シリコンゴム、ゴム、または他の高分子材料である請求項23に記載の方法。
  26. 前記井戸パターンの周囲に空間的に配置された基準マークパターンのうちの前記一組の位置合わせマークは、少なくとも3つの陥凹部であって、各陥凹部が前記井戸パターンの周囲に空間的に配置された少なくとも3つの陥凹部を含む請求項23に記載の方法。
  27. 前記結合は、前記1層の変形可能な材料を、前記剛性基板材料の上に接合することを含む請求項26に記載の方法。
  28. 前記一組の位置合わせマークは、前記井戸パターンの周囲に空間的に配置された少なくとも3つの陥凹部を含む請求項26に記載の方法。
  29. マイクロ流体システムであって、
    ハンドリング基板の機能を果たすことができる表面領域を有する剛性基板材料と、
    前記表面領域と結合した変形可能な流体層と、
    前記変形可能な流体層の第1の部分に形成された1つまたは複数の井戸領域であって、流体を中に保持することができる1つまたは複数の井戸領域と、
    前記変形可能な流体層の第2の部分に形成された1つまたは複数のチャネル領域であって、前記井戸領域の1つまたは複数と結合した1つまたは複数のチャネル領域と、
    前記変形可能な流体層に形成された使用領域であって、前記1つまたは複数の井戸領域を含む使用領域と、
    前記変形可能な流体層に形成された未使用領域であって、前記第1の部分と前記第2の部分との外側に形成された未使用領域と、
    前記未使用領域に形成され、かつ前記チャネル領域の少なくとも1つと関連した空間的な形で配置された第1の基準マークと、
    前記未使用領域に形成され、かつ前記井戸領域の少なくとも1つと関連した空間的な形で配置された第2の基準マークと、
    前記流体層と結合した制御層であって、1つまたは複数の制御領域を含む制御層と、
    前記制御層に形成された第3の基準マークとを備えるシステム。
  30. 前記第2の基準マークは、会社のロゴであり、前記第1の基準マーク、または前記第2の基準マークのいずれか一方よりも大きい請求項29に記載の基板。
  31. 前記第1の基準マークは、第1のチャネル基準マークと、第2のチャネル基準マークとを含み、この第1のチャネル基準マークは、この第2のチャネル基準マークから空間的広がりを持って配置される請求項29に記載の基板。
  32. 第3の基準マークは、第1の制御基準マークと、第2の制御基準マークとを含み、この第1の制御基準マークは、この第2の制御基準マークから空間的な広がりを持って配置される請求項29に記載の基板。
  33. 前記第1の基準マークと、前記第2の基準マークと、前記第3の基準マークとは、前記表面領域に沿って、互いに空間的な広がりを持って配置される請求項29に記載の基板。
  34. 前記第1の基準マークは、100μmよりも大きく、250μm未満の空間的寸法であることを特徴とする請求項29に記載の基板。
  35. 前記第1の基準マークは、前記未使用領域の厚みの範囲内で、少なくとも10μmの深さであることを特徴とする請求項29に記載の基板。
  36. 前記第2の基準マークは、前記未使用領域の厚みの範囲内で、少なくとも10μmの深さであることを特徴とする請求項29に記載の基板。
  37. 前記第3の基準マークは、前記制御層の厚みの範囲内で、少なくとも10μmの深さであることを特徴とする請求項29に記載の基板。
  38. マイクロ流体チップ構造を製造する方法であって、
    各々が流体チップの使用領域の一部に設けられた複数の井戸パターンを含む金型基板を設け、
    少なくとも1つの基準マークパターンであって、一組の位置合わせマークの1つである少なくとも1つの基準マークパターンを、前記井戸パターンの1つの周囲に形成し、
    1層の変形可能な材料を、前記金型基板の一部を満たすために、前記複数の井戸パターン内、および前記基準マークパターン内に形成し、
    前記変形可能な材料を、前記金型基板から放し、
    前記井戸パターンから形成された複数の井戸と、前記基準マークパターンから形成された基準マークパターンとを含む前記1層の変形可能な材料を、剛性基板材料に結合することを含む方法。
  39. マイクロ流体システムであって、
    ハンドリング基板の機能を果たすことができる表面領域を有する剛性基板材料と、
    前記表面領域と結合した変形可能な流体層と、
    前記変形可能な流体層の第1の部分に形成された1つまたは複数の井戸領域であって、流体を中に保持することができる1つまたは複数の井戸領域と、
    前記変形可能な流体層の第2の部分に形成された1つまたは複数のチャネル領域であって、前記井戸領域の1つまたは複数と結合した1つまたは複数のチャネル領域と、
    前記変形可能な流体層に形成された使用領域であって、前記1つまたは複数の井戸領域を含む使用領域と、
    前記変形可能な流体層に形成された未使用領域であって、前記第1の部分と前記第2の部分との外側に形成された未使用領域と、
    前記流体層と結合した制御層であって、1つまたは複数の制御領域を含む制御層と、
    少なくとも3つの基準マークであって、
    前記変形可能な層の一部にある少なくともグローバル位置合わせ基準マークと、
    前記変形可能な層または前記制御層にある第1の基準マークと、
    前記変形可能な層または前記制御層にある第2の基準マークとを含む少なくとも3つの基準マークとを備えるシステム。
  40. マイクロ流体素子を処理する方法であって、
    第1の複数の基準マークを含む可撓性基板を設け、
    第1の複数の設計上の位置と各々関連する前記第1の複数の基準マークに各々対応する第1の複数の実際の位置を求め、
    前記第1の複数の実際の位置、および前記第1の複数の設計上の位置と関連する情報を処理し、
    前記複数の設計上の位置と関連する設計空間と、前記複数の実際の位置と関連する測定空間との間での変換を決定し、
    前記可撓性基板への第1の位置合わせを、前記設計空間と測定空間との間での前記変換と関連する情報に少なくとも基づき実行し、
    前記第1の基準マークの第1の複数の画像を取得し、
    前記複数の画像と関連する情報を処理し、
    前記可撓性基板への第2の位置合わせを、前記第1の複数の画像と関連する情報に少なくとも基づき実行し、
    前記可撓性基板の第2の画像を取得することを含む方法。
  41. 前記可撓性基板は、流体を中に保持することができる第1のチャンバをさらに備える請求項40に記載の方法。
  42. 前記第1の基準マークは、前記第1のチャンバの近傍にある請求項41に記載の方法。
  43. 前記可撓性基板の前記第2の画像は、前記第1のチャンバと関連する請求項42に記載の方法。
  44. 前記可撓性基板をステージ上に供給することをさらに含む請求項43に記載の方法。
  45. 前記第2の画像をメモリに保存することをさらに含む請求項43に記載の方法。
  46. 前記第2の画像は、3900×3030個のピクセルを有する請求項45に記載の方法。
  47. 前記第2の画像は、16ビットの画像を有する請求項46に記載の方法。
  48. 前記メモリは、コンピュータのメモリである請求項47に記載の方法。
  49. 前記第1の複数の基準マークは、3つの基準マークを含む請求項40に記載の方法。
  50. 前記第1の複数の基準マークは、前記第1の基準マークとは無関係である請求項49に記載の方法。
  51. 前記第1の複数の画像と関連する情報の処理は、
    前記第1の複数の画像と関連する第1の複数のフォーカススコアを決定し、
    前記第1の複数のフォーカススコアと関連する情報を処理し、
    焦点位置を、前記第1の複数のフォーカススコアと関連する情報に少なくとも基づき決定することを含む請求項50に記載の方法。
  52. 前記第1の複数の画像と関連する第1の複数のフォーカススコアの決定は、
    前記第1の複数の画像の各々に対して、
    前記第1の複数の画像の前記各々の第1の特徴と関連する第1の値を決定し、
    前記第1の複数の画像の各々を不鮮明化し、
    前記不鮮明化した前記第1の複数の画像の各々の第1の特徴と関連する第2の値を決定し、
    前記第2の値が、所定の値以上の場合は、フォーカススコアを、前記第1の値と前記第2の値との間での比に等しいものとして決定し、
    前記第2の値が、所定の値未満の場合は、前記フォーカススコアを、前記第1の値と前記所定の値との間での比に等しいものとして決定することを含む請求項51に記載の方法。
  53. 前記第1の基準マークの第1の複数の画像の取得は、
    前記可撓性基板を、第1の複数の位置に移動させ、
    前記複数の位置の各々に対して、前記第1の複数の画像の1つを取得することを含む請求項52に記載の方法。
  54. 前記可撓性基板への第2の位置合わせの実行は、前記可撓性基板を前記焦点位置に移動させることを含む請求項50に記載の方法。
  55. 前記可撓性基板と関連した第1の基準マークの第1の画像を取得し、
    前記可撓性基板への第3の位置合わせを、前記第1の画像と関連する情報に少なくとも基づき実行することをさらに含む請求項40に記載の方法。
  56. 前記第1の基準マークの第1の画像の取得は、
    第2の画像を取得し、
    前記第2の画像と関連する情報を処理し、
    前記第1の基準マークが、前記第2の画像に存在するかどうかを判定し、
    前記第1の基準マークが、前記第2の画像に存在しない場合は、前記可撓性基板を、少なくとも1つの次元で平行移動させることを含み、
    前記第1の基準マークが、前記第2の画像に存在する場合は、前記第2の画像は、前記第1の画像であり、
    前記第2の画像と関連する情報の処理は、
    前記第2の画像を分割し、
    前記第2の画像に対してブロブ解析を実行することを含む請求項55に記載の方法。
  57. マイクロ流体素子を処理する方法であって、
    少なくとも3つの基準マークと、第1の追加基準マークと、流体を中に保持することができる第1のチャンバとを含む可撓性基板を設け、
    設計空間と測定空間の間での変換を、前記少なくとも3つの基準マークと関連する情報に少なくとも基づき決定し、
    前記可撓性基板への第1の位置合わせを、前記設計空間と前記測定空間の間での前記変換と関連する情報に少なくとも基づき実行し、
    前記第1のチャンバと関連する前記第1の追加基準マークの少なくとも第1の画像を取得し、
    前記可撓性基板への第2の位置合わせを、前記第1の画像と関連する情報に少なくとも基づき実行し、
    前記可撓性基板と関連する前記第1のチャンベの第2の画像を取得することを含む方法。
  58. 設計空間と測定空間との間での変換の前記決定は、
    少なくとも3つの設計上の位置と各々関連する前記少なくとも3つの基準マークに各々対応する少なくとも3つの実際の位置を決定し、
    前記少なくとも3つの実際の位置と、前記少なくとも3つの設計上の位置とに関連する情報を処理することを含む請求項57に記載の方法。
  59. 前記設計空間は、前記少なくとも3つの設計上の位置と関連し、前記測定空間は、前記少なくとも3つの実際の位置と関連する請求項58に記載の方法。
  60. 前記第1の追加基準マークの少なくとも第1の画像の前記取得は、
    前記第1の追加基準マークの第1の複数の画像であって、前記第1の画像を含む第1の複数の画像を取得し、
    前記第1の複数の画像と関連する情報を処理することを含む請求項57に記載の方法。
  61. 前記可撓性基板をステージ上に配置することをさらに含む請求項57に記載の方法。
  62. 前記第2の画像をメモリに保存することをさらに含む請求項61に記載の方法。
  63. 前記メモリは、コンピュータのメモリである請求項62に記載の方法。
  64. 前記第2の画像は、3900×3030個のピクセルを有する請求項57に記載の方法。
  65. 前記第2の画像は、16ビットの画像を有する請求項64に記載の方法。
  66. 前記可撓性基板への第2の位置合わせの前記実行は、前記第2の画像をキャプチャする準備としてチャンバの位置を合わせるために、前記可撓性基板を少なくとも1つの次元で平行移動させることを含む請求項57に記載の方法。
  67. 前記液体の体積は、1ナノリットル未満である請求項57に記載の方法。
  68. 前記第1の追加基準マークは、会社のロゴである請求項57に記載の方法。
  69. 前記少なくとも3つの基準マークは、会社のロゴを含む請求項57に記載の方法。
  70. 前記可撓性基板は、3次元的に変形可能である請求項57に記載の方法。
  71. 前記可撓性基板は、作製、処理、および手順からなる群から選択される行為によって変形する請求項70に記載の方法。
  72. 前記手順は、前記可撓性基板に膨張または収縮を生じさせることができる請求項71に記載の方法。
  73. 前記設計空間と前記測定空間との関係は、非平面である請求項70に記載の方法。
  74. 前記可撓性基板は、平面変換によって前記第1のチャンバの実際の位置がほぼ決定できるように変形する請求項73に記載の方法。
  75. 前記第2の画像を正規化し、
    前記第2の画像のホワイトバランスをとり、
    前記第2の画像を、第1の画像深度から第2の画像深度に変換することをさらに含む請求項57に記載の方法。
  76. 前記第1の画像深度は16ビットであり、前記第2の画像深度は8ビットである請求項75に記載の方法。
  77. 前記設計空間と前記測定空間との間での変換は、非平面である請求項57に記載の方法。
  78. 前記非平面変換は、3次元放物線マッピングを含む請求項77に記載の方法。
  79. 前記非平面変換は、第2の追加基準マークの特徴を明らかにすることで得られる情報を用いて更新される請求項77に記載の方法。
  80. 1つまたは複数のコンピュータ可読媒体を含み、少なくとも3つの基準マークと、第1の追加基準マークと、流体を中に保持することができる第1のチャンバとを含む可撓性基板を配置するためのステージも含む1つまたは複数のマイクロ流体素子を処理するシステムであって、前記1つまたは複数のコンピュータ可読媒体は、
    可撓性基板を供給するための1つまたは複数の命令と、
    設計空間と測定空間との間での変換を、前記少なくとも3つの基準マークと関連する情報に少なくとも基づき決定するための1つまたは複数の命令と、
    前記可撓性基板に対する第1の位置合わせを、前記設計空間と前記測定空間との間での前記変換と関連する情報に少なくとも基づき実行するための1つまたは複数の命令と、
    前記第1のチャンバと関連する前記第1の追加基準マークの少なくとも第1の画像を取得するための1つまたは複数の命令と、
    前記可撓性基板への第2の位置合わせを、前記第1の画像と関連する情報に少なくとも基づき実行するための1つまたは複数の命令と、
    前記可撓性基板と関連する前記第1のチャンバの第1の画像を取得するための1つまたは複数の命令とを含むシステム。
  81. 設計空間と測定空間との間での変換を決定するための前記1つまたは複数の命令は、
    少なくとも3つの設計上の位置と各々関連する前記少なくとも3つの基準マークに各々対応する少なくとも3つの実際の位置を決定する1つまたは複数の命令と、
    前記少なくとも3つの実際の位置と、前記少なくとも3つの設計上の位置とに関連する情報を処理する1つまたは複数の命令とを含む請求項80に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  82. 前記設計空間は、前記少なくとも3つの設計上の位置と関連し、前記測定空間は、前記少なくとも3つの実際の位置と関連する請求項81に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  83. 前記第1の追加基準マークの第1の画像を取得するための前記1つまたは複数の命令は、
    前記追加基準マークの第1の複数の画像であって、前記第1の画像を含む第1の複数の画像を取得するための1つまたは複数の命令と、
    前記第1の複数の画像と関連する情報を処理するための1つまたは複数の命令とを含む請求項80に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  84. 前記第2の画像をメモリに保存するための1つまたは複数の命令をさらに含む請求項80に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  85. 前記メモリは、コンピュータのメモリである請求項84に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  86. 前記第2の画像は、3900×3030個のピクセルを有する請求項80に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  87. 前記第2の画像は、16ビットの画像を有する請求項86に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  88. 前記可撓性基板への第2の位置合わせを実行するための前記1つまたは複数の命令は、
    前記第2の画像をキャプチャする準備としてチャンバの位置を合わせるために、前記可撓性基板を少なくとも1つの次元で平行移動させる1つまたは複数の命令を含む請求項80に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  89. 前記液体の体積は、1ナノリットル未満である請求項80に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  90. 前記第1の追加基準マークは、会社のロゴである請求項80に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  91. 前記少なくとも3つの基準マークは、会社のロゴを含む請求項80に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  92. 前記可撓性基板は、3次元的に変形可能である請求項80に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  93. 前記可撓性基板は、作製、処理、および手順からなる群から選択される行為によって変形する請求項92に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  94. 前記手順は、前記可撓性基板に膨張または収縮を生じさせることができる請求項93に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  95. 前記設計空間と前記測定空間との関係は、非平面である請求項92に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  96. 前記可撓性基板は、平面変換によって前記第1のチャンバの実際の位置がほぼ決定できるように変形する請求項95に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  97. 前記第2の画像を正規化するための1つまたは複数の命令と、
    前記第2の画像のホワイトバランスをとるための1つまたは複数の命令と、
    前記第2の画像を、第1の画像深度から第2の画像深度に変換するための1つまたは複数の命令とをさらに含む請求項80に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  98. 前記第1の画像深度は16ビットであり、前記第2の画像深度は8ビットである請求項97に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  99. 前記設計空間と前記測定空間との間での変換は、非平面である請求項80に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  100. 前記非平面変換は、3次元放物線マッピングを含む請求項99に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  101. 前記非平面変換は、第2の追加基準マークの特徴を明らかにすることで得られる情報を用いて更新される請求項99に記載の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体。
  102. マイクロ流体素子を処理する方法であって、
    流体を中に保持することができる1つまたは複数の井戸領域と、この井戸領域の1つの近傍にある少なくとも3つの基準マークを含む複数の基準マークとを備える可撓性基板を設け、
    前記可撓性基板をステージ上に配置し、
    設計空間から測定空間へのマッピングを生成するために、前記可撓性基板の前記1つの井戸領域の近傍の前記少なくとも3つの基準マークの画像をキャプチャし、
    少なくとも前記設計空間からの前記マッピングと、前記井戸領域と関連する少なくとも1つの追加基準マークとを用いて、前記可撓性基板を画像取得位置に位置合わせし、
    少なくとも前記1つの井戸領域の高解像度画像を取得し、
    この高解像度画像をメモリに保存することを含む方法。
  103. 少なくとも前記1つの井戸領域の高解像度画像が取得される請求項102に記載の方法。
  104. 前記高解像度画像は、3900×3030個のピクセルを有する請求項103に記載の方法。
  105. 前記高解像度画像は、16ビットの画像を有する請求項104に記載の方法。
  106. 前記メモリは、コンピュータのメモリである請求項102に記載の方法。
  107. 前記可撓性基板の位置合わせは、低解像度画像を取得し、この低解像度画像を正規化し、この低解像度画像の中間値補正を行うことを含む請求項102に記載の方法。
  108. 前記可撓性基板の位置合わせは、前記画像を分割し、ブロブ解析を実行し、前記可撓性基板を少なくとも1つの次元に対して平行移動させることをさらに含む請求項107に記載の方法。
  109. 前記可撓性基板の少なくとも1つの次元に対する平行移動は、高解像度画像をキャプチャする準備として計測セルの位置を合わせるために、ステージを平行移動させることを含む請求項108に記載の方法。
  110. 前記液体の体積は、1ナノリットル未満である請求項102に記載の方法。
  111. 前記少なくとも1つの追加基準マークは、会社のロゴである請求項102に記載の方法。
  112. 前記少なくとも3つの基準マークは、位置合わせマークである請求項102に記載の方法。
  113. 前記位置合わせマークは、前記井戸の一部である請求項112に記載の方法。
  114. 前記可撓性基板は、3次元的に変形可能である請求項102に記載の方法。
  115. 前記可撓性基板は、作製、処理、および手順からなる群から選択される行為によって変形する請求項114に記載の方法。
  116. 前記手順は、前記可撓性基板に膨張または収縮を生じさせることができる請求項115に記載の方法。
  117. 前記可撓性基板は、前記設計空間と前記測定空間との間に線型マッピングがないように変形する請求項116に記載の方法。
  118. 前記可撓性基板は、前記画像取得位置を正確に予測するには平面マッピングでは不十分であるように変形する請求項117に記載の方法。
  119. 前記高解像度画像をメモリに保存する前に、この高解像度画像は、正規化され、ホワイトバランスがとられ、低下させた画像深度に変換される請求項102に記載の方法。
  120. 前記低下させた画像深度は、16ビット画像から8ビット画像に低下させる請求項119に記載の方法。
  121. 少なくとも1つの追加基準マークを用いた、画像取得位置への前記可撓性基板の3次元的な位置合わせは、設計空間から測定空間への高次のマッピングを生成することを含む請求項102に記載の方法。
  122. 前記高次のマッピングは、3次元放物線マッピングを含む請求項121に記載の方法。
  123. 前記高次のマッピングは、第2の追加基準マークの特徴を明らかにすることで得られる情報を用いて更新される請求項121に記載の方法。
  124. 生物マイクロ流体素子を処理する方法であって、
    流体を中に格納することができる1つまたは複数の計測セルを備える変形可能な基板を設け、
    この変形可能な基板を、x、y、およびz方向に平行移動ができるステージ上に配置し、
    前記変形可能な基板と関連する少なくとも4つの基準マークを撮像するために、このステージを平行移動させ、
    前記少なくとも4つの基準マークのx、y、およびz位置を測定し、
    設計空間と測定空間との間での非平面マッピングを、前記少なくとも4つの基準マークの前記x、y、およびz位置に基づき計算し、
    前記ステージを、前記非平面マッピングを用いて計算した画像取得位置に平行移動させ、
    少なくとも1つの計測セルの画像をキャプチャすることを含む方法。
  125. 少なくとも1つの計測セルの前記画像をキャプチャする前に、前記ステージをz方向にスキャンし、
    位置合わせマークの画像を取得し、
    焦点距離を計算し、
    スキャンするステップ、取得するステップ、および計算するステップを繰り返す請求項124に記載の方法。
  126. 1つまたは複数のマイクロ流体素子を処理するシステムであって、1つまたは複数のコンピュータコードを含む1つまたは複数のコンピュータのメモリを含み、流体を中に保持することができる1つまたは複数の井戸領域と、この井戸領域の1つの近傍にある少なくとも3つの基準マークを含む複数の基準マークとを備える可撓性基板を配置するためのステージも含み、前記1つまたは複数のコンピュータコードは、
    設計空間から測定空間へのマッピングを生成するために、前記可撓性基板の前記1つの井戸領域の近傍の少なくとも前記3つの基準マークの画像をキャプチャするための第1のコードと、
    少なくとも前記設計空間からの前記マッピングと、前記1つの井戸と関連する少なくとも1つの追加基準マークとを用いて、前記可撓性基板を、画像取得位置に位置合わせするための第2のコードと、
    少なくとも前記1つの井戸領域の高解像度画像を取得するための第3のコードと、
    前記高解像度画像をメモリに保存するための第4のコードとを含むシステム。
  127. マイクロ流体素子のチャンバ内にある目標物の画像を生成するための方法であって、
    x、y、およびz次元を有し、このz次元に沿って前記チャンバの上部壁と底部壁との間に位置するチャンバの深さの中心点であって、zの深さにある前記マイクロ流体素子内に組み込まれた光学的に検出可能な基準マークから、z次元に沿った既知の距離だけ離れて位置するチャンバの深さの中心点をさらに有する前記マイクロ流体素子を設けるステップと、
    撮像システム内に前記マイクロ流体素子を配置するステップであって、
    前記基準マークを検出し、前記目標物の前記画像を送信することができる光学装置であって、前記マイクロ流体素子の前記z次元の軸方向に沿って位置合わせされた光路を規定し、また、この光路と直交する焦点面を有し、この焦点面が、前記基準マークに合わせて前記光路に沿って移動し、この焦点面が前記zの深さと同一面内には実質的にない場合と比較して、この焦点面が前記zの深さにある場合に、前記基準マークは最も強く検出される光学装置と、
    前記光学装置と通信する画像処理装置であって、前記焦点面をz軸に沿って移動させ、また、この焦点面を移動させ、前記基準マークを最も強く検出するように前記光学装置を制御することができ、前記目標物の前記画像を、さらに送信することができる画像処理装置とを備える撮像システム内に前記マイクロ流体素子を配置するステップと、
    前記光学装置が、前記基準マークを最も強く検出するまで、前記光路に沿って前記焦点面を移動させるように、前記光学装置を前記画像処理装置で制御するステップと、
    前記被写界深度の中心点が、前記チャンバの深さの中心点に位置するように、前記焦点面を、前記光路に沿って、前記z次元に沿った距離だけ移動させるために、前記光学装置を、前記画像処理装置で制御するステップと、
    前記焦点面が、前記チャンバの深さの中心点に位置するときに、前記チャンバ内にある前記目標物を撮像するステップとを含む方法。
  128. 前記マイクロ流体素子は、全体的に、または部分的にエラストマー材料で作製される請求項127に記載の方法。
  129. 前記エラストマー材料は、ポリジメチルシロキサンである請求項128に記載の方法。
  130. 前記マイクロ流体素子は、部分的にガラス材料で作製される請求項127に記載の方法。
  131. 前記チャンバは、全体的に、または部分的に前記ガラス材料内に形成される請求項130に記載の方法。
  132. 前記チャンバは、全体的に、または部分的に前記エラストマー材料内にある請求項128に記載の方法。
  133. 前記被写界深度は、前記チャンバのz方向の寸法よりも大きい、または等しい、または小さい請求項127に記載の方法。
  134. 前記光学装置は、アナログ出力の電荷結合素子型の画像検出器を備え、前記画像処理装置は、アナログからデジタルへの変換器を備える請求項127に記載の方法。
  135. 前記光学装置は、デジタル検出器を備える請求項127に記載の方法。
  136. 前記画像処理装置は、デジタルコンピュータとデータ記憶装置とを備える請求項127に記載の方法。
  137. 前記デジタルコンピュータは、前記目標物の前記画像を表示する出力表示装置を備える請求項136に記載の方法。
  138. 流体素子のチャンバ内にある目標物の画像を生成するシステムであって、
    x、y、およびz次元と、このz次元に沿って前記チャンバの上部壁と底部壁との間に位置するチャンバの深さの中心点であって、zの深さにある前記マイクロ流体素子内に組み込まれた光学的に検出可能な基準マークから、z次元に沿った既知の距離だけ離れて位置するチャンバの深さの中心点とを有する前記マイクロ流体素子と、
    前記マイクロ流体素子を、その中に配置する撮像システムであって、
    前記基準マークを検出し、前記目標物の前記画像を送信できる光学装置であって、前記マイクロ流体素子の前記z次元と軸方向に位置合わせされた光路を規定し、また焦点面を有し、この焦点面が、前記基準マークに合わせて前記光路に沿って移動する際は、前記被写界深度の中心点が前記zの深さと実質的に同一面内にはない場合と比較して、この焦点面が前記zの深さの面内にある場合に、この基準マークは最も強く検出される光学装置と、
    前記光学装置と通信する画像処理装置であって、前記焦点面をz軸に沿って移動させ、また、前記被写界深度の中心点を移動させ、前記基準マークを最も強く検出するように前記光学装置を制御することができ、、前記目標物の前記画像を送信することができ、前記光学装置が、前記基準マークを最も強く検出するまで、前記光路に沿って前記焦点面を移動させるように操作できる通信をこの光学装置とする画像処理装置とを含む撮像システムとを備え、
    前記画像処理装置によって、前記光学装置が、前記焦点面を前記光路に沿って、前記z次元に沿った距離だけ移動させると、前記焦点面は、前記チャンバの深さの中心点に位置するシステム。
  139. 前記マイクロ流体素子は、全体的に、または部分的にエラストマー材料で作製される請求項138に記載のシステム。
  140. 前記エラストマー材料は、ポリジメチルシロキサンである請求項139に記載のシステム。
  141. 前記マイクロ流体素子は、部分的にガラス材料で作製される請求項138に記載のシステム。
  142. 前記チャンバは、全体的に、または部分的に前記ガラス材料内に形成される請求項138に記載のシステム。
  143. 前記チャンバは、全体的に、または部分的に前記エラストマー材料内にある請求項139に記載のシステム。
  144. 前記被写界深度は、前記チャンバのz方向の寸法よりも大きい、または等しい、または小さい請求項138に記載のシステム。
  145. 前記光学装置は、アナログ出力の電荷結合素子型の画像検出器を備え、前記画像処理装置は、アナログからデジタルへの変換器を備える請求項138に記載のシステム。
  146. 前記光学装置は、デジタル検出器を備える請求項138に記載のシステム。
  147. 前記画像処理装置は、デジタルコンピュータとデータ記憶装置とを備える請求項138に記載のシステム。
  148. 前記デジタルコンピュータは、前記目標物の前記画像を表示する出力表示装置を備える請求項147に記載のシステム。
  149. 前記出力表示装置は、グラフィカル・ユーザ・インタフェースを備える請求項148に記載のシステム。
  150. マイクロ流体素子内にあるチャンバの画像を生成する方法であって、
    前記マイクロ流体素子のz面に光路を有する撮像システムを用いて画像を生成するために、前記マイクロ流体素子を撮像するステップと、
    理想的なマイクロ流体素子の座標マップと比較して、前記マイクロ流体素子が傾いているか、あるいは歪んでいるかどうかを判定するために、前記画像から、前記マイクロ流体素子の第1の座標セットをマッピングするステップと、
    前記流体素子の前記第1の座標セットと、前記理想的なマイクロ流体素子の前記座標マップとの間での行列変換を計算することにより決定された行列変換計算による座標位置に基づき、前記チャンバを前記光路内に配置するように、前記マイクロ流体素子を配置するステップと、
    前記マイクロ流体素子のチャンバの、時間ゼロでの画像であって、前記マイクロ流体素子に存在するアーチファクトの像を含む時間ゼロでの画像を取得するステップと、
    前記マイクロ流体素子のチャンバの第2の画像を取得するステップと、
    時間ゼロでのアーチファクトがない前記チャンバの画像を生成するために、前記マイクロ流体素子のチャンバの前記第2の画像から、前記マイクロ流体素子のチャンバの前記第1の画像を差し引くステップとを含む方法。
  151. マイクロ流体システムであって、
    表面領域を備える基板と、
    前記基板の前記表面領域と結合した変形可能な層であって、少なくとも1層の第1の材料から作製される変形可能な層と、
    制御層であって、少なくとも前記基板と、前記変形可能な層と、この制御層とを含むサンドイッチ構造を形成するために前記変形可能な層と結合し、少なくとも1層の第2の材料から作製される制御層と、
    前記制御層、または前記変形可能な層、または前記基板のいずれか1つの内部に設けられた少なくとも1つの基準マークであって、少なくとも前記基板、または前記第1の材料、または前記第2の材料によって、全体的にまたは部分的に囲まれた体積中に設けられた視覚的なパターンを特徴とする基準マークと、
    前記1つの基準マークの前記空の体積内に配置された流体であって、屈折率を特徴とする流体とを備えるシステム。
  152. 前記屈折率は、空気と関連する請求項151に記載のシステム。
  153. 前記流体は、空気の混合物を含む請求項151に記載のシステム。
  154. 前記流体は、空気を含む請求項151に記載のシステム。
  155. 前記空の体積は、陥凹部であることを特徴とする請求項151に記載のシステム。
  156. 前記屈折率は、前記第1の材料、または前記第2の材料、または前記基板のいずれか1つである周囲の材料とは実質的に異なる請求項151に記載のシステム。
  157. 前記基準マークは、前記パターンを形成する端部を特徴とする請求項151に記載のシステム。
  158. 前記端部は、90度の角を有する請求項157に記載のシステム。
  159. 前記流体は、非反応性である請求項151に記載のシステム。
  160. 前記基板は、シリコン、石英、ガラス、または剛性プラスチックから選択される請求項151に記載のシステム。
JP2006533315A 2003-05-20 2004-05-20 マイクロ流体素子およびこれを撮像するための方法および装置 Expired - Fee Related JP4838135B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47222603P 2003-05-20 2003-05-20
US60/472,226 2003-05-20
US49066603P 2003-07-28 2003-07-28
US49058403P 2003-07-28 2003-07-28
US60/490,666 2003-07-28
US60/490,584 2003-07-28
PCT/US2004/016115 WO2004103563A2 (en) 2003-05-20 2004-05-20 Method and system for microfluidic device and imaging thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007503323A true JP2007503323A (ja) 2007-02-22
JP4838135B2 JP4838135B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=33479721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006533315A Expired - Fee Related JP4838135B2 (ja) 2003-05-20 2004-05-20 マイクロ流体素子およびこれを撮像するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (4) US7695683B2 (ja)
EP (1) EP1636017A2 (ja)
JP (1) JP4838135B2 (ja)
AU (1) AU2004240944A1 (ja)
CA (1) CA2526368A1 (ja)
WO (1) WO2004103563A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011047695A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Nikon Corp 制御装置、およびその制御装置を用いた顕微鏡システム
WO2015174431A1 (ja) * 2014-05-15 2015-11-19 タカノ株式会社 試料分析装置
JP2017516097A (ja) * 2014-05-15 2017-06-15 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ マイクロ流体フローセルアセンブリ及びその使用方法
JP2017516099A (ja) * 2014-05-14 2017-06-15 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 撮像用マイクロ流体フローセルアセンブリ及びその使用方法
WO2018003340A1 (ja) * 2016-07-01 2018-01-04 ソニー株式会社 画像取得方法、画像取得装置、プログラム及び培養容器
KR20190029584A (ko) * 2016-06-15 2019-03-20 큐-리네아 에이비 샘플의 이미지 기반 분석

Families Citing this family (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6221654B1 (en) 1996-09-25 2001-04-24 California Institute Of Technology Method and apparatus for analysis and sorting of polynucleotides based on size
US8052792B2 (en) * 2001-04-06 2011-11-08 California Institute Of Technology Microfluidic protein crystallography techniques
KR100865105B1 (ko) * 1999-06-28 2008-10-24 캘리포니아 인스티튜트 오브 테크놀로지 마이크로 가공된 탄성중합체 밸브 및 펌프 시스템
US7459022B2 (en) 2001-04-06 2008-12-02 California Institute Of Technology Microfluidic protein crystallography
US8709153B2 (en) 1999-06-28 2014-04-29 California Institute Of Technology Microfludic protein crystallography techniques
US7306672B2 (en) 2001-04-06 2007-12-11 California Institute Of Technology Microfluidic free interface diffusion techniques
US7144616B1 (en) 1999-06-28 2006-12-05 California Institute Of Technology Microfabricated elastomeric valve and pump systems
US7867763B2 (en) 2004-01-25 2011-01-11 Fluidigm Corporation Integrated chip carriers with thermocycler interfaces and methods of using the same
US20050118073A1 (en) * 2003-11-26 2005-06-02 Fluidigm Corporation Devices and methods for holding microfluidic devices
US7351376B1 (en) 2000-06-05 2008-04-01 California Institute Of Technology Integrated active flux microfluidic devices and methods
US7294503B2 (en) 2000-09-15 2007-11-13 California Institute Of Technology Microfabricated crossflow devices and methods
EP2381116A1 (en) 2000-11-16 2011-10-26 California Institute of Technology Apparatus and methods for conducting assays and high throughput screening
WO2003048295A1 (en) 2001-11-30 2003-06-12 Fluidigm Corporation Microfluidic device and methods of using same
US7691333B2 (en) 2001-11-30 2010-04-06 Fluidigm Corporation Microfluidic device and methods of using same
WO2003085379A2 (en) 2002-04-01 2003-10-16 Fluidigm Corporation Microfluidic particle-analysis systems
US8220494B2 (en) * 2002-09-25 2012-07-17 California Institute Of Technology Microfluidic large scale integration
CA2500283A1 (en) 2002-09-25 2004-04-08 California Institute Of Technology Microfluidic large scale integration
US8871446B2 (en) 2002-10-02 2014-10-28 California Institute Of Technology Microfluidic nucleic acid analysis
US8828663B2 (en) * 2005-03-18 2014-09-09 Fluidigm Corporation Thermal reaction device and method for using the same
US7604965B2 (en) 2003-04-03 2009-10-20 Fluidigm Corporation Thermal reaction device and method for using the same
AU2004240944A1 (en) 2003-05-20 2004-12-02 Fluidigm Corporation Method and system for microfluidic device and imaging thereof
WO2005009220A2 (en) * 2003-07-21 2005-02-03 Johns Hopkins University Registration of ultrasound to fluoroscopy for real time optimization of radiation implant procedures
AU2004261655A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-10 Fluidigm Corporation Image processing method and system for microfluidic devices
FR2860630B1 (fr) * 2003-10-01 2006-04-28 Commissariat Energie Atomique Procede de reconstruction d'image avec acquisition de donnees selon plusieurs modes d'imagerie et synchronisation des series d'images.
US7407799B2 (en) 2004-01-16 2008-08-05 California Institute Of Technology Microfluidic chemostat
EP1754257B1 (en) 2004-06-07 2013-12-25 Fluidigm Corporation Optical lens system and method for microfluidic devices
WO2006060748A2 (en) 2004-12-03 2006-06-08 California Institute Of Technology Microfluidic sieve valves
JP2008522795A (ja) * 2004-12-03 2008-07-03 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 化学反応回路を有するマイクロ流体装置
CN101663576B (zh) * 2005-04-12 2012-05-23 卡钳生命科学股份有限公司 用于微流体器件的紧凑型光检测系统
US7883669B2 (en) 2005-04-20 2011-02-08 Fluidigm Corporation Analysis engine and database for manipulating parameters for fluidic systems on a chip
US20070054293A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-08 California Institute Of Technology Microfluidic chaotic mixing systems and methods
US20070074972A1 (en) * 2005-09-13 2007-04-05 Fluidigm Corporation Microfluidic assay devices and methods
US7815868B1 (en) 2006-02-28 2010-10-19 Fluidigm Corporation Microfluidic reaction apparatus for high throughput screening
US8828661B2 (en) 2006-04-24 2014-09-09 Fluidigm Corporation Methods for detection and quantification of nucleic acid or protein targets in a sample
US8050516B2 (en) * 2006-09-13 2011-11-01 Fluidigm Corporation Methods and systems for determining a baseline during image processing
US8055034B2 (en) * 2006-09-13 2011-11-08 Fluidigm Corporation Methods and systems for image processing of microfluidic devices
WO2008042960A2 (en) * 2006-10-03 2008-04-10 Kalypsys, Inc. Droplet detection system
US8473216B2 (en) * 2006-11-30 2013-06-25 Fluidigm Corporation Method and program for performing baseline correction of amplification curves in a PCR experiment
WO2008079748A1 (en) * 2006-12-20 2008-07-03 Cytyc Corporation Method and system for locating and focusing on fiducial marks on specimen slides
US8157434B2 (en) 2007-01-19 2012-04-17 Fluidigm Corporation High efficiency and high precision microfluidic devices and methods
US8016260B2 (en) 2007-07-19 2011-09-13 Formulatrix, Inc. Metering assembly and method of dispensing fluid
KR101518085B1 (ko) * 2007-09-07 2015-05-07 플루이다임 코포레이션 카피수 변이 측정, 방법 및 시스템
US9157116B2 (en) 2008-02-08 2015-10-13 Fluidigm Corporation Combinatorial amplification and detection of nucleic acids
CN102056838B (zh) 2008-04-11 2013-07-03 弗卢丁公司 微流体装置和方法
KR101606603B1 (ko) 2008-07-25 2016-03-25 플루이다임 코포레이션 집적형 유체 칩의 제조를 위한 방법 및 시스템
WO2010017210A1 (en) 2008-08-07 2010-02-11 Fluidigm Corporation Microfluidic mixing and reaction systems for high efficiency screening
US8781219B2 (en) * 2008-10-12 2014-07-15 Fei Company High accuracy beam placement for local area navigation
US8058630B2 (en) 2009-01-16 2011-11-15 Fluidigm Corporation Microfluidic devices and methods
US8100293B2 (en) 2009-01-23 2012-01-24 Formulatrix, Inc. Microfluidic dispensing assembly
US8551787B2 (en) * 2009-07-23 2013-10-08 Fluidigm Corporation Microfluidic devices and methods for binary mixing
SG169918A1 (en) 2009-10-02 2011-04-29 Fluidigm Corp Microfluidic devices with removable cover and methods of fabrication and application
US20110143378A1 (en) * 2009-11-12 2011-06-16 CyVek LLC. Microfluidic method and apparatus for high performance biological assays
US10065403B2 (en) 2009-11-23 2018-09-04 Cyvek, Inc. Microfluidic assay assemblies and methods of manufacture
WO2013134742A2 (en) 2012-03-08 2013-09-12 Cyvek, Inc Micro-tube particles for microfluidic assays and methods of manufacture
CN102713621B (zh) 2009-11-23 2016-10-19 西维克公司 用于施行化验的方法和设备
US10022696B2 (en) 2009-11-23 2018-07-17 Cyvek, Inc. Microfluidic assay systems employing micro-particles and methods of manufacture
US9855735B2 (en) 2009-11-23 2018-01-02 Cyvek, Inc. Portable microfluidic assay devices and methods of manufacture and use
US9759718B2 (en) 2009-11-23 2017-09-12 Cyvek, Inc. PDMS membrane-confined nucleic acid and antibody/antigen-functionalized microlength tube capture elements, and systems employing them, and methods of their use
US9700889B2 (en) 2009-11-23 2017-07-11 Cyvek, Inc. Methods and systems for manufacture of microarray assay systems, conducting microfluidic assays, and monitoring and scanning to obtain microfluidic assay results
US9500645B2 (en) 2009-11-23 2016-11-22 Cyvek, Inc. Micro-tube particles for microfluidic assays and methods of manufacture
CN102686246B (zh) 2009-11-30 2016-04-06 富鲁达公司 微流体装置的再生
TW201122543A (en) * 2009-12-30 2011-07-01 Univ Nat Sun Yat Sen Objective-type dark-field illumination device for microfluidic channel
WO2011094577A2 (en) 2010-01-29 2011-08-04 Micronics, Inc. Sample-to-answer microfluidic cartridge
US8538120B2 (en) * 2010-08-19 2013-09-17 Aptina Imaging Corporation System for targeting cells or other materials
US8693762B2 (en) * 2010-09-14 2014-04-08 The Regents Of The University Of California Inertial particle focusing flow cytometer
WO2012054933A2 (en) 2010-10-22 2012-04-26 Fluidigm Corporation Universal probe assay methods
CA2830533C (en) 2011-03-22 2020-02-18 Cyvek, Inc. Microfluidic devices and methods of manufacture and use
US9168531B2 (en) 2011-03-24 2015-10-27 Fluidigm Corporation Method for thermal cycling of microfluidic samples
US9469871B2 (en) 2011-04-14 2016-10-18 Corporos Inc. Methods and apparatus for point-of-care nucleic acid amplification and detection
US9644231B2 (en) 2011-05-09 2017-05-09 Fluidigm Corporation Nucleic acid detection using probes
CN103635594B (zh) 2011-05-09 2018-02-13 富鲁达公司 基于探针的核酸检测
CA2838753C (en) 2011-06-17 2021-01-26 Abbott Diabetes Care Inc. Connectors for making connections between analyte sensors and other devices
JP5841379B2 (ja) * 2011-08-31 2016-01-13 株式会社ミツトヨ 硬さ試験機
US9354159B2 (en) 2012-05-02 2016-05-31 Nanoscopia (Cayman), Inc. Opto-fluidic system with coated fluid channels
AU2013295679A1 (en) * 2012-07-25 2015-01-29 Theranos, Inc. Image analysis and measurement of biological samples
WO2014065758A1 (en) * 2012-10-25 2014-05-01 Star Array Pte Ltd A method of isolating nucleic acids in an aqueous sample using microfluidic device
JP6935167B2 (ja) 2012-12-21 2021-09-15 ペルキネルマー ヘルス サイエンシーズ, インコーポレイテッド マイクロ流体使用のための低弾性フィルム
CN104919035B (zh) 2012-12-21 2017-08-11 精密公司 便携式荧光检测系统和微测定盒
WO2014100732A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Micronics, Inc. Fluidic circuits and related manufacturing methods
JP6484222B2 (ja) 2013-05-07 2019-03-13 マイクロニクス, インコーポレイテッド 核酸の調製および分析のためのデバイス
US10386377B2 (en) 2013-05-07 2019-08-20 Micronics, Inc. Microfluidic devices and methods for performing serum separation and blood cross-matching
WO2014182831A1 (en) 2013-05-07 2014-11-13 Micronics, Inc. Methods for preparation of nucleic acid-containing samples using clay minerals and alkaline solutions
KR102423377B1 (ko) 2013-08-05 2022-07-25 트위스트 바이오사이언스 코포레이션 드 노보 합성된 유전자 라이브러리
WO2015058103A1 (en) * 2013-10-18 2015-04-23 The Regents Of The University Of California Method and device for detecting molecules or particles using fractionalized volumes
US10540783B2 (en) * 2013-11-01 2020-01-21 Illumina, Inc. Image analysis useful for patterned objects
KR101741384B1 (ko) * 2013-12-06 2017-05-29 에베 그룹 에. 탈너 게엠베하 기질들을 정렬하기 위한 장치 및 방법
US9717644B2 (en) 2014-12-22 2017-08-01 John H. Shadduck Wearable sensing and actuator systems, and methods of use
CA2975852A1 (en) 2015-02-04 2016-08-11 Twist Bioscience Corporation Methods and devices for de novo oligonucleic acid assembly
WO2016126987A1 (en) 2015-02-04 2016-08-11 Twist Bioscience Corporation Compositions and methods for synthetic gene assembly
WO2016172377A1 (en) 2015-04-21 2016-10-27 Twist Bioscience Corporation Devices and methods for oligonucleic acid library synthesis
CN108368482A (zh) 2015-09-18 2018-08-03 特韦斯特生物科学公司 寡核酸变体文库及其合成
KR20180058772A (ko) 2015-09-22 2018-06-01 트위스트 바이오사이언스 코포레이션 핵산 합성을 위한 가요성 기판
US10228367B2 (en) 2015-12-01 2019-03-12 ProteinSimple Segmented multi-use automated assay cartridge
CN108603307A (zh) 2015-12-01 2018-09-28 特韦斯特生物科学公司 功能化表面及其制备
EP3411815A4 (en) * 2016-02-04 2019-08-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. MANAGEMENT OF A MICROFLUIDIC DEVICE
EP3281701B1 (en) * 2016-08-10 2021-07-14 Roche Diagnostics GmbH Plate with wells for chemical or biological reactions, and method for multiple imaging of such a plate by means of an imaging system
JP6854340B2 (ja) 2016-08-22 2021-04-07 ツイスト バイオサイエンス コーポレーション デノボ合成された核酸ライブラリ
KR102217487B1 (ko) 2016-09-21 2021-02-23 트위스트 바이오사이언스 코포레이션 핵산 기반 데이터 저장
EA201991262A1 (ru) 2016-12-16 2020-04-07 Твист Байосайенс Корпорейшн Библиотеки вариантов иммунологического синапса и их синтез
EP3586255A4 (en) 2017-02-22 2021-03-31 Twist Bioscience Corporation NUCLEIC ACID-BASED DATA STORAGE
WO2018170169A1 (en) 2017-03-15 2018-09-20 Twist Bioscience Corporation Variant libraries of the immunological synapse and synthesis thereof
WO2018195530A1 (en) 2017-04-21 2018-10-25 Abaxis, Inc. Systems, devices and methods for microfluidic analysis
US10275681B2 (en) * 2017-06-01 2019-04-30 Germaine Laboratories, Inc. Devices and systems for image-based analysis of test media
US11200698B2 (en) 2017-06-01 2021-12-14 Germaine Laboratories, Inc. Devices and systems for data-based analysis of objects
CA3066744A1 (en) 2017-06-12 2018-12-20 Twist Bioscience Corporation Methods for seamless nucleic acid assembly
WO2018231864A1 (en) 2017-06-12 2018-12-20 Twist Bioscience Corporation Methods for seamless nucleic acid assembly
CA3075505A1 (en) 2017-09-11 2019-03-14 Twist Bioscience Corporation Gpcr binding proteins and synthesis thereof
GB2583590A (en) 2017-10-20 2020-11-04 Twist Bioscience Corp Heated nanowells for polynucleotide synthesis
GB201721430D0 (en) * 2017-12-20 2018-01-31 Q-Linea Ab Method and device for microscopy-based imaging of samples
JP7191448B2 (ja) 2018-01-04 2022-12-19 ツイスト バイオサイエンス コーポレーション Dnaベースのデジタル情報ストレージ
AU2019270243A1 (en) 2018-05-18 2021-01-07 Twist Bioscience Corporation Polynucleotides, reagents, and methods for nucleic acid hybridization
JP6954473B2 (ja) * 2018-07-23 2021-10-27 株式会社島津製作所 マイクロ流体デバイス観察装置
JP6908009B2 (ja) * 2018-08-07 2021-07-21 ウシオ電機株式会社 プレート
GB2595106B (en) * 2019-01-22 2022-10-12 Emulate Inc High-content imaging of microfluidic devices
WO2020176678A1 (en) 2019-02-26 2020-09-03 Twist Bioscience Corporation Variant nucleic acid libraries for glp1 receptor
SG11202109283UA (en) 2019-02-26 2021-09-29 Twist Bioscience Corp Variant nucleic acid libraries for antibody optimization
CN114729342A (zh) 2019-06-21 2022-07-08 特韦斯特生物科学公司 基于条形码的核酸序列装配
CN110376171B (zh) * 2019-07-15 2021-11-19 上海理工大学 应用于dPCR检测仪的透射式荧光检测成像系统
CN111558404B (zh) * 2020-05-12 2022-05-10 南方科技大学 微流控芯片液滴路径规划方法、装置、设备及存储介质
WO2023177879A1 (en) * 2022-03-18 2023-09-21 Elephas Biosciences Corporation Flow cell and sample sorting system
WO2023196418A1 (en) * 2022-04-06 2023-10-12 AtlasXomics Inc. Microfluidic chip

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000508961A (ja) * 1996-04-09 2000-07-18 サーノッフ コーポレイション 反応システム用プレート
WO2001004613A1 (en) * 1999-07-08 2001-01-18 Shaorong Liu Microfabricated injector and capillary array assembly for high-resolution and high throughput separations
JP2002526773A (ja) * 1998-10-05 2002-08-20 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 複数の分子認識領域を備えたバイオチップならびにこのようなバイオチップの読取デバイス
WO2002082047A2 (en) * 2001-04-06 2002-10-17 California Institute Of Technology High throughput screening of crystallization of materials
JP2003014760A (ja) * 2001-04-27 2003-01-15 Canon Inc プローブ担体、プローブ固定用担体およびそれらの製造方法

Family Cites Families (167)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3570515A (en) 1969-06-19 1971-03-16 Foxboro Co Aminar stream cross-flow fluid diffusion logic gate
NL7102074A (ja) 1971-02-17 1972-08-21
FR2287606A1 (fr) 1974-10-08 1976-05-07 Pegourie Jean Pierre Circuits logiques pneumatiques et leurs circuits integres
JPS5941169B2 (ja) 1975-12-25 1984-10-05 シチズン時計株式会社 エラストマ−ヒヨウジソウチ
US4153855A (en) 1977-12-16 1979-05-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of making a plate having a pattern of microchannels
US4245673A (en) 1978-03-01 1981-01-20 La Telemechanique Electrique Pneumatic logic circuit
US4373527B1 (en) 1979-04-27 1995-06-27 Univ Johns Hopkins Implantable programmable medication infusion system
US4434704A (en) 1980-04-14 1984-03-06 Halliburton Company Hydraulic digital stepper actuator
US4575681A (en) 1982-11-12 1986-03-11 Teleco Oilfield Services Inc. Insulating and electrode structure for a drill string
US4662710A (en) 1982-12-03 1987-05-05 Amp Incorporated Method and apparatus for breaking an optical fiber
US4581624A (en) 1984-03-01 1986-04-08 Allied Corporation Microminiature semiconductor valve
JPH07104855B2 (ja) 1985-03-28 1995-11-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 数値シミュレーション装置
US5088515A (en) 1989-05-01 1992-02-18 Kamen Dean L Valve system with removable fluid interface
DE3882011T2 (de) 1987-10-27 1993-09-30 Fujitsu Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Biopolymer-Einkristall.
US5354695A (en) 1992-04-08 1994-10-11 Leedy Glenn J Membrane dielectric isolation IC fabrication
US4898582A (en) 1988-08-09 1990-02-06 Pharmetrix Corporation Portable infusion device assembly
US4992312A (en) 1989-03-13 1991-02-12 Dow Corning Wright Corporation Methods of forming permeation-resistant, silicone elastomer-containing composite laminates and devices produced thereby
CH679555A5 (ja) 1989-04-11 1992-03-13 Westonbridge Int Ltd
KR920701670A (ko) 1989-06-14 1992-08-12 원본미기재 개선된 마이크로펌프(micropump).
US5171132A (en) 1989-12-27 1992-12-15 Seiko Epson Corporation Two-valve thin plate micropump
DE4006152A1 (de) 1990-02-27 1991-08-29 Fraunhofer Ges Forschung Mikrominiaturisierte pumpe
US5096388A (en) 1990-03-22 1992-03-17 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Microfabricated pump
SE470347B (sv) 1990-05-10 1994-01-31 Pharmacia Lkb Biotech Mikrostruktur för vätskeflödessystem och förfarande för tillverkning av ett sådant system
EP0465229B1 (en) 1990-07-02 1994-12-28 Seiko Epson Corporation Micropump and process for manufacturing a micropump
US5164558A (en) 1991-07-05 1992-11-17 Massachusetts Institute Of Technology Micromachined threshold pressure switch and method of manufacture
JP3328300B2 (ja) 1991-07-18 2002-09-24 アイシン精機株式会社 流体制御装置
DE4135655A1 (de) 1991-09-11 1993-03-18 Fraunhofer Ges Forschung Mikrominiaturisierte, elektrostatisch betriebene membranpumpe
US5265327A (en) 1991-09-13 1993-11-30 Faris Sadeg M Microchannel plate technology
DE4220077A1 (de) 1992-06-19 1993-12-23 Bosch Gmbh Robert Mikropumpe
US5364742A (en) 1992-09-21 1994-11-15 International Business Machines Corporation Micro-miniature structures and method of fabrication thereof
US5477474A (en) 1992-10-29 1995-12-19 Altera Corporation Computer logic simulation with dynamic modeling
JP2812629B2 (ja) 1992-11-25 1998-10-22 宇宙開発事業団 結晶成長セル
US5290240A (en) 1993-02-03 1994-03-01 Pharmetrix Corporation Electrochemical controlled dispensing assembly and method for selective and controlled delivery of a dispensing fluid
US5400741A (en) 1993-05-21 1995-03-28 Medical Foundation Of Buffalo, Inc. Device for growing crystals
EP0700485B1 (de) 1993-05-27 1997-08-13 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Förderung Der Angewandten Forschung E.V. Mikroventil
SE501713C2 (sv) 1993-09-06 1995-05-02 Pharmacia Biosensor Ab Ventil av membrantyp, speciellt för vätskehanteringsblock med mikroflödeskanaler
US5642015A (en) 1993-07-14 1997-06-24 The University Of British Columbia Elastomeric micro electro mechanical systems
US5659171A (en) 1993-09-22 1997-08-19 Northrop Grumman Corporation Micro-miniature diaphragm pump for the low pressure pumping of gases
CH689836A5 (fr) 1994-01-14 1999-12-15 Westonbridge Int Ltd Micropompe.
DE4433894A1 (de) 1994-09-22 1996-03-28 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung einer Mikropumpe
DE69531430T2 (de) 1994-10-07 2004-07-01 Bayer Corp. Entlastungsventil
US5500071A (en) 1994-10-19 1996-03-19 Hewlett-Packard Company Miniaturized planar columns in novel support media for liquid phase analysis
US5571410A (en) 1994-10-19 1996-11-05 Hewlett Packard Company Fully integrated miniaturized planar liquid sample handling and analysis device
US5788468A (en) 1994-11-03 1998-08-04 Memstek Products, Llc Microfabricated fluidic devices
US5665070A (en) 1995-01-19 1997-09-09 I-Flow Corporation Infusion pump with magnetic bag compression
US5588430A (en) * 1995-02-14 1996-12-31 University Of Florida Research Foundation, Inc. Repeat fixation for frameless stereotactic procedure
JP3094880B2 (ja) 1995-03-01 2000-10-03 住友金属工業株式会社 有機化合物の結晶化制御方法およびそれに用いる結晶化制御用固体素子
US5775371A (en) 1995-03-08 1998-07-07 Abbott Laboratories Valve control
US5876187A (en) 1995-03-09 1999-03-02 University Of Washington Micropumps with fixed valves
US5856174A (en) 1995-06-29 1999-01-05 Affymetrix, Inc. Integrated nucleic acid diagnostic device
CA2183478C (en) 1995-08-17 2004-02-24 Stephen A. Carter Digital gas metering system using tri-stable and bi-stable solenoids
US6130098A (en) 1995-09-15 2000-10-10 The Regents Of The University Of Michigan Moving microdroplets
US5705018A (en) 1995-12-13 1998-01-06 Hartley; Frank T. Micromachined peristaltic pump
KR100207410B1 (ko) 1995-12-19 1999-07-15 전주범 광로 조절 장치의 제조방법
US5660370A (en) 1996-03-07 1997-08-26 Integrated Fludics, Inc. Valve with flexible sheet member and two port non-flexing backer member
US5885470A (en) * 1997-04-14 1999-03-23 Caliper Technologies Corporation Controlled fluid transport in microfabricated polymeric substrates
US5942443A (en) 1996-06-28 1999-08-24 Caliper Technologies Corporation High throughput screening assay systems in microscale fluidic devices
WO1998002601A1 (fr) 1996-07-15 1998-01-22 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Equipement de croissance de cristaux et procede pour la croissance de cristaux utilisant cet equipement
US6136212A (en) 1996-08-12 2000-10-24 The Regents Of The University Of Michigan Polymer-based micromachining for microfluidic devices
US5738799A (en) 1996-09-12 1998-04-14 Xerox Corporation Method and materials for fabricating an ink-jet printhead
US6221654B1 (en) 1996-09-25 2001-04-24 California Institute Of Technology Method and apparatus for analysis and sorting of polynucleotides based on size
US5854684A (en) * 1996-09-26 1998-12-29 Sarnoff Corporation Massively parallel detection
US5971355A (en) 1996-11-27 1999-10-26 Xerox Corporation Microdevice valve structures to fluid control
US6376971B1 (en) 1997-02-07 2002-04-23 Sri International Electroactive polymer electrodes
AU8275998A (en) 1997-06-27 1999-01-19 Immunetics, Inc. Rapid flow-through binding assay apparatus and method
AU8492998A (en) 1997-07-16 1999-02-10 Diversified Scientific, Inc. Method for acquiring, storing and analyzing crystal images
US5932799A (en) 1997-07-21 1999-08-03 Ysi Incorporated Microfluidic analyzer module
US6073482A (en) 1997-07-21 2000-06-13 Ysi Incorporated Fluid flow module
US6375871B1 (en) * 1998-06-18 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Methods of manufacturing microfluidic articles
US5876675A (en) 1997-08-05 1999-03-02 Caliper Technologies Corp. Microfluidic devices and systems
US6540895B1 (en) 1997-09-23 2003-04-01 California Institute Of Technology Microfabricated cell sorter for chemical and biological materials
US6833242B2 (en) 1997-09-23 2004-12-21 California Institute Of Technology Methods for detecting and sorting polynucleotides based on size
US7214298B2 (en) 1997-09-23 2007-05-08 California Institute Of Technology Microfabricated cell sorter
US5842787A (en) 1997-10-09 1998-12-01 Caliper Technologies Corporation Microfluidic systems incorporating varied channel dimensions
US5836750A (en) 1997-10-09 1998-11-17 Honeywell Inc. Electrostatically actuated mesopump having a plurality of elementary cells
US6345502B1 (en) 1997-11-12 2002-02-12 California Institute Of Technology Micromachined parylene membrane valve and pump
ATE364148T1 (de) 1998-01-20 2007-06-15 Invensys Sys Inc Elektromagnet- vorrichtung mit zwei von drei elektromagneten die immer betätigt sind
US6167910B1 (en) * 1998-01-20 2001-01-02 Caliper Technologies Corp. Multi-layer microfluidic devices
WO1999052633A1 (en) 1998-04-14 1999-10-21 Ivd Systems Test cartridge with a single inlet port
US6246330B1 (en) 1998-05-29 2001-06-12 Wyn Y. Nielsen Elimination-absorber monitoring system
WO2000000678A1 (en) 1998-06-26 2000-01-06 University Of Washington Crystallization media
US6132685A (en) 1998-08-10 2000-10-17 Caliper Technologies Corporation High throughput microfluidic systems and methods
RU2143343C1 (ru) 1998-11-03 1999-12-27 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Микроинжектор и способ изготовления микроинжектора
US6958865B1 (en) 1998-11-12 2005-10-25 California Institute Of Technology Microlicensing particles and applications
EP1181548B1 (en) 1999-04-06 2007-03-21 The University of Alabama at Birmingham Research Foundation Method for screening crystallization conditions in solution crystal growth
WO2000074751A1 (en) 1999-06-08 2000-12-14 Medical Research Group, Inc. Method and apparatus for infusing liquids using a chemical reaction in an implanted infusion device
US6296673B1 (en) 1999-06-18 2001-10-02 The Regents Of The University Of California Methods and apparatus for performing array microcrystallizations
US7144616B1 (en) 1999-06-28 2006-12-05 California Institute Of Technology Microfabricated elastomeric valve and pump systems
US7459022B2 (en) 2001-04-06 2008-12-02 California Institute Of Technology Microfluidic protein crystallography
US7306672B2 (en) 2001-04-06 2007-12-11 California Institute Of Technology Microfluidic free interface diffusion techniques
KR100865105B1 (ko) 1999-06-28 2008-10-24 캘리포니아 인스티튜트 오브 테크놀로지 마이크로 가공된 탄성중합체 밸브 및 펌프 시스템
DE19933614C1 (de) 1999-07-17 2000-11-30 Moeller Gmbh Kontaktsystem mit einem zweiarmigen Kontaktarm
JP5714200B2 (ja) 1999-07-20 2015-05-07 エスアールアイ インターナショナルSRI International 改良電気活性ポリマ
US6977145B2 (en) 1999-07-28 2005-12-20 Serono Genetics Institute S.A. Method for carrying out a biochemical protocol in continuous flow in a microreactor
US6811608B1 (en) 1999-08-02 2004-11-02 Emerald Biostructures, Inc. Method and system for creating a crystallization results database
US20020012926A1 (en) 2000-03-03 2002-01-31 Mycometrix, Inc. Combinatorial array for nucleic acid analysis
US6358387B1 (en) * 2000-03-27 2002-03-19 Caliper Technologies Corporation Ultra high throughput microfluidic analytical systems and methods
JP4927287B2 (ja) 2000-03-31 2012-05-09 マイクロニックス、インコーポレーテッド タンパク質の結晶化のマイクロ流動体装置
US20050118073A1 (en) 2003-11-26 2005-06-02 Fluidigm Corporation Devices and methods for holding microfluidic devices
US7867763B2 (en) 2004-01-25 2011-01-11 Fluidigm Corporation Integrated chip carriers with thermocycler interfaces and methods of using the same
US7351376B1 (en) 2000-06-05 2008-04-01 California Institute Of Technology Integrated active flux microfluidic devices and methods
AU2001273057A1 (en) 2000-06-27 2002-01-08 Fluidigm Corporation A microfluidic design automation method and system
US6885982B2 (en) 2000-06-27 2005-04-26 Fluidigm Corporation Object oriented microfluidic design method and system
JP3542550B2 (ja) 2000-07-19 2004-07-14 本田技研工業株式会社 燃料電池用シールの成形方法
US6301055B1 (en) 2000-08-16 2001-10-09 California Institute Of Technology Solid immersion lens structures and methods for producing solid immersion lens structures
US7294503B2 (en) 2000-09-15 2007-11-13 California Institute Of Technology Microfabricated crossflow devices and methods
EP1322936A2 (en) 2000-10-03 2003-07-02 California Institute Of Technology Microfluidic devices and methods of use
US7678547B2 (en) 2000-10-03 2010-03-16 California Institute Of Technology Velocity independent analyte characterization
US7097809B2 (en) 2000-10-03 2006-08-29 California Institute Of Technology Combinatorial synthesis system
US6508988B1 (en) 2000-10-03 2003-01-21 California Institute Of Technology Combinatorial synthesis system
EP1336097A4 (en) 2000-10-13 2006-02-01 Fluidigm Corp SAMPLE INJECTION SYSTEM USING A MICROFLUIDIC DEVICE, FOR ANALYSIS DEVICES
US7232109B2 (en) 2000-11-06 2007-06-19 California Institute Of Technology Electrostatic valves for microfluidic devices
EP2381116A1 (en) 2000-11-16 2011-10-26 California Institute of Technology Apparatus and methods for conducting assays and high throughput screening
US6951632B2 (en) 2000-11-16 2005-10-04 Fluidigm Corporation Microfluidic devices for introducing and dispensing fluids from microfluidic systems
US6752922B2 (en) 2001-04-06 2004-06-22 Fluidigm Corporation Microfluidic chromatography
WO2002081729A2 (en) 2001-04-06 2002-10-17 California Institute Of Technology Nucleic acid amplification utilizing microfluidic devices
US6802342B2 (en) 2001-04-06 2004-10-12 Fluidigm Corporation Microfabricated fluidic circuit elements and applications
EP1385692B1 (en) 2001-04-06 2011-03-02 Fluidigm Corporation Polymer surface modification
US6847153B1 (en) 2001-06-13 2005-01-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Polyurethane electrostriction
US7075162B2 (en) 2001-08-30 2006-07-11 Fluidigm Corporation Electrostatic/electrostrictive actuation of elastomer structures using compliant electrodes
EP1434685A1 (en) 2001-10-08 2004-07-07 California Institute Of Technology Microfabricated lenses, methods of manufacture thereof, and applications therefor
WO2003031066A1 (en) 2001-10-11 2003-04-17 California Institute Of Technology Devices utilizing self-assembled gel and method of manufacture
WO2003048295A1 (en) 2001-11-30 2003-06-12 Fluidigm Corporation Microfluidic device and methods of using same
US7691333B2 (en) 2001-11-30 2010-04-06 Fluidigm Corporation Microfluidic device and methods of using same
US7312085B2 (en) 2002-04-01 2007-12-25 Fluidigm Corporation Microfluidic particle-analysis systems
WO2003085379A2 (en) 2002-04-01 2003-10-16 Fluidigm Corporation Microfluidic particle-analysis systems
US7059348B2 (en) 2002-05-13 2006-06-13 Fluidigm Corporation Drug delivery system
AU2003277853A1 (en) 2002-06-24 2004-01-06 Fluidigm Corporation Recirculating fluidic network and methods for using the same
CA2500283A1 (en) 2002-09-25 2004-04-08 California Institute Of Technology Microfluidic large scale integration
US8871446B2 (en) 2002-10-02 2014-10-28 California Institute Of Technology Microfluidic nucleic acid analysis
GB0302302D0 (en) 2003-01-31 2003-03-05 Glaxo Group Ltd Microfluidic apparatus and method
US8828663B2 (en) 2005-03-18 2014-09-09 Fluidigm Corporation Thermal reaction device and method for using the same
US7604965B2 (en) 2003-04-03 2009-10-20 Fluidigm Corporation Thermal reaction device and method for using the same
US20050145496A1 (en) 2003-04-03 2005-07-07 Federico Goodsaid Thermal reaction device and method for using the same
US7476363B2 (en) 2003-04-03 2009-01-13 Fluidigm Corporation Microfluidic devices and methods of using same
EP2340890B1 (en) 2003-04-03 2016-10-19 Fluidigm Corporation Method of performimg digital PCR
WO2004094020A2 (en) 2003-04-17 2004-11-04 Fluidigm Corporation Crystal growth devices and systems, and methods for using same
AU2004240944A1 (en) 2003-05-20 2004-12-02 Fluidigm Corporation Method and system for microfluidic device and imaging thereof
AU2004261655A1 (en) 2003-07-28 2005-02-10 Fluidigm Corporation Image processing method and system for microfluidic devices
US7042649B2 (en) 2003-08-11 2006-05-09 California Institute Of Technology Microfabricated rubber microscope using soft solid immersion lenses
US7413712B2 (en) 2003-08-11 2008-08-19 California Institute Of Technology Microfluidic rotary flow reactor matrix
US20060172408A1 (en) 2003-12-01 2006-08-03 Quake Steven R Device for immobilizing chemical and biochemical species and methods of using same
US7407799B2 (en) 2004-01-16 2008-08-05 California Institute Of Technology Microfluidic chemostat
EP1754257B1 (en) 2004-06-07 2013-12-25 Fluidigm Corporation Optical lens system and method for microfluidic devices
WO2006060748A2 (en) 2004-12-03 2006-06-08 California Institute Of Technology Microfluidic sieve valves
JP2008522795A (ja) 2004-12-03 2008-07-03 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 化学反応回路を有するマイクロ流体装置
US7883669B2 (en) 2005-04-20 2011-02-08 Fluidigm Corporation Analysis engine and database for manipulating parameters for fluidic systems on a chip
EP2477029A1 (en) 2005-06-02 2012-07-18 Fluidigm Corporation Analysis using microfluidic partitioning devices
US20070054293A1 (en) 2005-08-30 2007-03-08 California Institute Of Technology Microfluidic chaotic mixing systems and methods
US20070074972A1 (en) 2005-09-13 2007-04-05 Fluidigm Corporation Microfluidic assay devices and methods
US8206975B2 (en) 2005-10-28 2012-06-26 California Institute Of Technology Method and device for regulating fluid flow in microfluidic devices
US20070248971A1 (en) 2006-01-26 2007-10-25 California Institute Of Technology Programming microfluidic devices with molecular information
US8039269B2 (en) 2006-01-26 2011-10-18 California Institute Of Technology Mechanically induced trapping of molecular interactions
US7815868B1 (en) 2006-02-28 2010-10-19 Fluidigm Corporation Microfluidic reaction apparatus for high throughput screening
US8828661B2 (en) 2006-04-24 2014-09-09 Fluidigm Corporation Methods for detection and quantification of nucleic acid or protein targets in a sample
US8055034B2 (en) 2006-09-13 2011-11-08 Fluidigm Corporation Methods and systems for image processing of microfluidic devices
WO2008043046A2 (en) 2006-10-04 2008-04-10 Fluidigm Corporation Microfluidic check valves
US8473216B2 (en) 2006-11-30 2013-06-25 Fluidigm Corporation Method and program for performing baseline correction of amplification curves in a PCR experiment
US8157434B2 (en) 2007-01-19 2012-04-17 Fluidigm Corporation High efficiency and high precision microfluidic devices and methods
US7974380B2 (en) 2007-05-09 2011-07-05 Fluidigm Corporation Method and system for crystallization and X-ray diffraction screening
KR101518085B1 (ko) 2007-09-07 2015-05-07 플루이다임 코포레이션 카피수 변이 측정, 방법 및 시스템
US9157116B2 (en) 2008-02-08 2015-10-13 Fluidigm Corporation Combinatorial amplification and detection of nucleic acids
US9487822B2 (en) 2008-03-19 2016-11-08 Fluidigm Corporation Method and apparatus for determining copy number variation using digital PCR
KR101606603B1 (ko) 2008-07-25 2016-03-25 플루이다임 코포레이션 집적형 유체 칩의 제조를 위한 방법 및 시스템
WO2010017210A1 (en) 2008-08-07 2010-02-11 Fluidigm Corporation Microfluidic mixing and reaction systems for high efficiency screening
SG10201404683TA (en) 2008-12-08 2014-10-30 Fluidigm Corp Programmable microfluidic digital array
US8058630B2 (en) 2009-01-16 2011-11-15 Fluidigm Corporation Microfluidic devices and methods

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000508961A (ja) * 1996-04-09 2000-07-18 サーノッフ コーポレイション 反応システム用プレート
JP2002526773A (ja) * 1998-10-05 2002-08-20 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 複数の分子認識領域を備えたバイオチップならびにこのようなバイオチップの読取デバイス
WO2001004613A1 (en) * 1999-07-08 2001-01-18 Shaorong Liu Microfabricated injector and capillary array assembly for high-resolution and high throughput separations
WO2002082047A2 (en) * 2001-04-06 2002-10-17 California Institute Of Technology High throughput screening of crystallization of materials
JP2003014760A (ja) * 2001-04-27 2003-01-15 Canon Inc プローブ担体、プローブ固定用担体およびそれらの製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011047695A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Nikon Corp 制御装置、およびその制御装置を用いた顕微鏡システム
JP2017516099A (ja) * 2014-05-14 2017-06-15 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 撮像用マイクロ流体フローセルアセンブリ及びその使用方法
WO2015174431A1 (ja) * 2014-05-15 2015-11-19 タカノ株式会社 試料分析装置
JP2017516097A (ja) * 2014-05-15 2017-06-15 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ マイクロ流体フローセルアセンブリ及びその使用方法
US10031146B2 (en) 2014-05-15 2018-07-24 Takano Co., Ltd. Sample analysis device
KR20190029584A (ko) * 2016-06-15 2019-03-20 큐-리네아 에이비 샘플의 이미지 기반 분석
JP2019521377A (ja) * 2016-06-15 2019-07-25 キュー−リネア エービー 画像に基づく検体分析
JP7086868B2 (ja) 2016-06-15 2022-06-20 キュー-リネア エービー 画像に基づく検体分析
KR102525423B1 (ko) * 2016-06-15 2023-04-24 큐-리네아 에이비 샘플의 이미지 기반 분석
WO2018003340A1 (ja) * 2016-07-01 2018-01-04 ソニー株式会社 画像取得方法、画像取得装置、プログラム及び培養容器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004103563A2 (en) 2004-12-02
US8367016B2 (en) 2013-02-05
US7695683B2 (en) 2010-04-13
WO2004103563A3 (en) 2005-04-14
US20090299545A1 (en) 2009-12-03
CA2526368A1 (en) 2004-12-02
US20100166608A1 (en) 2010-07-01
US20130266204A1 (en) 2013-10-10
US8105550B2 (en) 2012-01-31
US20120242825A1 (en) 2012-09-27
US8808640B2 (en) 2014-08-19
EP1636017A2 (en) 2006-03-22
JP4838135B2 (ja) 2011-12-14
AU2004240944A1 (en) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4838135B2 (ja) マイクロ流体素子およびこれを撮像するための方法および装置
WO2005011947A9 (en) Image processing method and system for microfluidic devices
CN108573468B (zh) 用于被成像的样品的光学畸变校正方法
CN105247670B (zh) 用于对齐衬底的装置和方法
CN102053355B (zh) 用于具有增强景深的成像的系统和方法
CN102053356B (zh) 用于具有增强景深的成像的系统和方法
JP5342210B2 (ja) アライメント装置制御装置およびアライメント方法
JP7226852B2 (ja) 基板上の流動的対象を自動的にマッピングするための方法およびシステム
CN102053357A (zh) 用于具有增强景深的成像的系统和方法
KR20140006891A (ko) 현미경 슬라이드 좌표 시스템 등록
CN109580658A (zh) 检查方法及检查装置
Marturi et al. Visual servoing-based depth-estimation technique for manipulation inside sem
CN112201596A (zh) 晶圆缺陷检测设备
CN112697063B (zh) 一种基于显微视觉的芯片应变测量方法
JP2012514758A (ja) 顕微鏡法
US7382449B2 (en) Alignment tool for precise pattern transfer
CN114326078A (zh) 显微镜系统和用于校准检验的方法
WO2015089564A1 (en) Thickness estimation for microscopy
TWI286197B (en) 2/3-dimensional synchronous image capturing system and method
KR101785173B1 (ko) 인식 가능 패턴이 형성된 미세유체소자 기판, 이를 사용한 광학기기 자동촬영 시스템, 및 미세유체소자의 자동 촬영 방법
CN112466787A (zh) 晶圆缺陷检测设备
TW202326886A (zh) 測定方法、測定裝置
AU2013273832B2 (en) Overlapped layers in 3D capture
Gerstel Automated control of microfluidics devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100506

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101102

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100818

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110929

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees