JP2007501755A - ダブルデッキエレベータのかご間距離の調節方法および装置 - Google Patents

ダブルデッキエレベータのかご間距離の調節方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007501755A
JP2007501755A JP2006523024A JP2006523024A JP2007501755A JP 2007501755 A JP2007501755 A JP 2007501755A JP 2006523024 A JP2006523024 A JP 2006523024A JP 2006523024 A JP2006523024 A JP 2006523024A JP 2007501755 A JP2007501755 A JP 2007501755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
adjusting
car
cars
rope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006523024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007501755A5 (ja
Inventor
ヨルマ ムスタラハティ、
エスコ アウランコ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kone Corp
Original Assignee
Kone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kone Corp filed Critical Kone Corp
Publication of JP2007501755A publication Critical patent/JP2007501755A/ja
Publication of JP2007501755A5 publication Critical patent/JP2007501755A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/36Means for stopping the cars, cages, or skips at predetermined levels
    • B66B1/40Means for stopping the cars, cages, or skips at predetermined levels and for correct levelling at landings
    • B66B1/42Means for stopping the cars, cages, or skips at predetermined levels and for correct levelling at landings separate from the main drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/0065Roping
    • B66B11/008Roping with hoisting rope or cable operated by frictional engagement with a winding drum or sheave
    • B66B11/0095Roping with hoisting rope or cable operated by frictional engagement with a winding drum or sheave where multiple cars drive in the same hoist way
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/02Cages, i.e. cars
    • B66B11/0206Car frames
    • B66B11/0213Car frames for multi-deck cars
    • B66B11/022Car frames for multi-deck cars with changeable inter-deck distances

Abstract

本発明は、巻上げロープ(2)が設けられたダブルデッキエレベータにおけるかご間距離調節の方法および装置に関する。このエレベータでは、巻上げロープ(2)は、エレベータかご(6および7)を支持するかごフレーム(3)をガイドレール(5)に沿って移動させる。エレベータかご(6および7)間の垂直かご間距離は、エレベータかご(6および7)の少なくとも一方をかごフレーム(3)に対して、調節用ロープ(13)によって、エレベータかごを引いて上方へ移動させたり、エレベータかごを下降させて下方へ移動させたりすることによって、動かすことで調節する。
【選択図】図2

Description

詳細な説明
本発明は、ダブルデッキエレベータのかご間距離を調節する請求項1の前段に記載の方法および請求項5の前段に記載の装置に関するものである。
本発明はとくに、複数のかごが同一のかごフレーム内で上下に配された、いわゆるダブルデッキエレベータのエレベータかごのかご間距離の調節に関するものである。この関係において、かご間距離の調節とは階床間距離の調節とも言う。
同一かごフレーム内に2つのエレベータかごが上下に配されたエレベータは、例えば高層ビルにおいて輸送能力を増すために用いられている。このようなダブルデッキエレベータは、例えば集配用エレベータとして役立てることができる。
従来から、ダブルデッキエレベータは、例えば旧ドイツ国特許明細書DE1113293に開示のように、かご間距離が固定である。しかし、かご間距離が固定のダブルデッキエレベータは、多くの建物で階床間距離が均等でないという問題に遭遇する。しばしば、とくに近代の高層ビルでは、入口ロビーが他の階より高くなっている。同様に、このようなビルは、高さの異なる他の特別な階を有することがある。さらに、高層ビルでは、複数の許容差を繰り返すことがあり、そのため上下階床の階の高さが異なることがある。このような建物では、かご間距離が固定のダブルデッキエレベータ方式の場合、複数のかごの一方のみを正規の位置へ正確に駆動し、他方をその差に対応する距離だけ階床の高さより下または上に留まるようにすることができる。
上述の問題を解決するために、同一のかごフレーム内に取り付けたエレベータかごの間の垂直方向の距離、例えば階床間距離を調節できるダブルデッキエレベータが開発されている。欧州特許出願番号EP1074503は、上述の問題に取り組む多数の方式を提唱している。上述の公報の図1には、かごフレーム内の各エレベータかごを、かごフレーム内に設けられたモータ等によって互いに対して、かつかごフレームに対して昇降させる方式が開示されている。
同様に、図2には、例えば米国特許番号US5907136と同様な他の従来技術の方式が説明されている。この公知の方式では、かごフレーム内のかごは、かごフレーム内に取り付けられたジャッキおよび鋏み機構によって互いに対して、かつかごフレームに対して昇降させる。さらに、このかごフレームは中間ビームを有し、これは、鋏み機構の接合部の固定点を有する。上部かごは、かごフレーム内に設けられたモータなどの巻上げ装置によって、または回転吊上げスクリューによって、あるいは動力シリンダによって、上昇させる。上部かごが一方の方向に移動中、下部かごは、鋏み機構によって駆動されて、他方の方向に同時に移動する。
上述の欧州特許出願番号EP1074503自体には、同一かごフレーム内に上下に配され、互いに、かつかごフレームに対して移動するように太いスクリューバーで連結された2つのエレベータのかごが提唱されている。上部かごを動かすスクリューバーと、下部かごを動かすスクリューバーは、反対のピッチのネジ山を有し、したがってこれらのエレベータのかごは、スクリューバーが回転すると、相反する方向に移動する。スクリューバーの駆動用モータは、かごフレームの上部に配されている。
以上参照した従来技術の方式は、ダブルデッキエレベータにおける固定されたかご間距離によって生じる上述の欠点を克服しているが、これらの方式は問題がないわけではない。上述の方式はすべて、構造が複雑であり、不必要な重量がかごフレームに加わっている。また、かごフレーム内で他の機器に必要としたであろう空間を占有している。さらに、かごフレーム内のモータおよび動力シリンダなどの駆動手段は作動用エネルギーを必要とし、移動中のかごフレームへエネルギーを外部から供給しなければならない問題がある。例えば、電動モータは、かごケーブルを介してかごフレームへ至る別の電源を必要とする。同様に、動力シリンダ等は、それ自身の動力源を必要とする。更なる問題は、かごフレームとともに移動する各装置は調節および保守が困難であることである。なぜなら、これらの操作は、かごフレームの頂部のエレベータシャフト内で、またはさもなくばかごフレームに対して行なわなければならないからである。
本発明の方式は、上述の欠点を解消し、ダブルデッキエレベータのかご間距離を調節する、信頼性があり経済的な方法および装置を提供することを企図し、本方式では、かごフレーム内で上下に配されたエレベータかごの少なくとも一方をかごフレームおよび他方のエレベータかごに対して移動させることができる。さらに、容易な調節および保守を行なえる上記かご間距離調節方式を創出することを目的とする。
本発明の方法は、請求項1の特徴段に開示した事項を特徴とし、本発明の装置は、請求項5の特徴段に開示した事項を特徴とする。本発明の他の実施例は、その他の請求項に開示した事項を特徴とする。
本発明の方式は、簡単明瞭な構造という利点を有する。更なる利点は、エレベータかごのかご間距離の調節に必要な装置が機械室内、または例えばエレベータシャフトの底部の固定位置に配置されることである。これによって、調節装置にアクセスし易くなり、したがって調節および保守が容易になる。他の利点は、かごフレームに対してかご間距離調節用装置への電源を設ける必要がないことである。容易で良好な可調節性により、エレベータかごの荷重が異なるといった事項に無関係に、ダブルデッキエレベータのエレベータかごは、それぞれの階床の高さへ正確に駆動させることができる。なぜなら、調節装置において荷重補正を考慮することができるからである。
次に、一例および添付図面を参照して、本発明を詳細に説明する。
図1は、本発明を適用した代表的なダブルデッキエレベータ方式を示し、これは、機械室1と、その下に垂直ガイドレール5に沿って内部を移動するかごフレーム3を備えたエレベータシャフトとを有し、かごフレームは、ガイド4により案内され、同図に示さないエレベータ機械によって主巻上げロープでエレベータシャフト内に垂直に懸垂されて移動する。かごフレーム3内には、上部エレベータかご6および下部エレベータかご7が配され、これらは互いに独立して、これらの間が垂直方向の距離で離間されている。下部エレベータかご7は、かごフレーム3内に固定的に取り付けられ、したがってかごフレームとともにのみ移動するが、これに対して上部エレベータかご6は、かごフレーム3の内縁部に配された垂直ガイドレール8に沿ってかごを案内するガイド9とともに移動するように配設されている。上部エレベータかご6は、別の調節用ロープ13および調節車輪装置14によってかごフレーム3の上部横断部材から懸垂され、上部エレベータかご6をかごフレーム3および下部エレベータかご7に対して垂直に調節機構10によって移動させることができる。調節機構10は、エレベータ機械室1内に配され、同調節機構は、機械室1内に配置された、少なくとも1つのロープドラム11および複数の転向プーリ12を有し、調節用ロープ13を案内する。調節機構10は、エレベータ制御システムによって制御される。調節用ロープの第1の端部はロープドラム11上にあり、第2の端部はエレベータシャフトの底部16の固定点15に保持されている。
図2および図3は、本発明による上部エレベータかご6および調節車輪装置14の懸垂の更なる詳細を示す。かごフレーム3の上部横断部材にはブラケット19が設けられ、この上で、この調節車輪装置内に含まれる上部転向プーリ17が回動し、調節車輪装置は、かごフレームのそれぞれの側に1つずつある。同様に、この調節車輪装置の下部転向プーリ18は、上部エレベータかご6の上部においてこの調節車輪装置の上部転向プーリ17の実質的に真下で回動する。左側の調節車輪装置の調節用ロープ13は、明確にするため図2から削除してある。
調節用ロープ13の通路は、図3において最もよく見ることができる。ここで明確にするため、2つの二重溝付き転向プーリ17、18は、2つの平行なプーリもしくは溝17a、1bおよび18a、18bとして示すが、実際には2つの並べて配された単溝付きプーリを用いることもできる。調節用ロープ13の通路を上から下方へたどることによって、調節用ロープは先ず、調節機構のドラム11から下部転向プーリ18の第1の溝18aへ下り、この転向プーリの下を周回し、上部転向プーリ17の第1の溝17aに至ることが分かる。第1回目として上部転向プーリ17を通って周回した調節用ロープは再度、下って下部転向プーリ18の方へ、今度は斜め方向に下り、2回目として下部転向プーリの下を今度は溝18bに沿って通過し、周回する。この後、調節ロープ13は、上部転向プーリ17の第2の溝17bへ上り、2回目として上部転向プーリ17を通過して周回し、そこで調節用ロープ13は、エレベータシャフトの底部16上の固定点へ下る。
巻上げロープ2で懸垂されたかごフレーム3を垂直に移動させる場合、調節用ロープ13は、調節車輪装置14において同じ速度で転向プーリ17および18を周回して走行し、上部エレベータかご6はかごフレーム3に対して静止状態を保つ。上部かごをかごフレームまたは下部かご7に対して調節機構10によって昇降させる場合、調節用ロープ13を必要に応じて上方へ引き、または下方へ降下させる。ここで、かごフレーム3および下部エレベータかご7は静止状態を保つが、上部エレベータかご6は垂直方向に移動する。調節用ロープ13を調節機構10の方向において上方に引くと、調節車輪装置14内の転向プーリ17および18を通る調節用ロープ13のループが締まり、転向プーリ間の垂直距離が減少する。したがって、上部エレベータかご6が上昇し、かご間距離が大きくなる。同様に、調節用ロープ13を調節機構10から離れる方向に下方へ送ると、調節車輪装置14において転向プーリ17および18を通る調節用ロープ13のループが緩み、転向プーリ間の垂直距離が大きくなる。したがって、上部エレベータかご6が下降し、かご間距離が小さくなる。
本発明の方法によって、エレベータかご間の垂直距離の調節は、このようにして調節用ロープ13を上方へ引いたり、あるいは下方へ下降させたりして、調節用ロープ13によって上部エレベータかご6を垂直方向に移動させることによって、達成される。
本発明のさまざまな実施例は上述の例に限定されるものではなく、上記特許請求の範囲内で変えてよいことは、当業者に明らかである。したがって、かごフレーム3におけるエレベータかご間の距離を変えるのに、上述の調節機構以外のものを用いることができる。調節距離が長くないので、例えば、調節用ロープ13は、液圧式シリンダもしくは同等の動力シリンダ、ならびにスクリュー機構によって引き上げたり下降させたりすることもできる。
調節機構は、エレベータシャフトの下部に配置してもよく、この場合、調節ロープ13の第2の端部をエレベータシャフトの頂部へ固定することも、同様に当業者に明らかである。さらに、調節車輪装置14のロープ懸垂は、転向プーリおよび溝の数、および調節用ロープの転向プーリへの周回数が上記説明と異なってもよい。
上部エレベータかご6ではなく、下部エレベータかご7を調節用ロープ13によって上述のように可調節にしてもよく、この場合、上部エレベータかご6は、それに応じてかごフレーム3に対して移動不能に取り付けることも、当業者には明らかである。
本発明を適用したダブルデッキエレベータ方式の簡略化した前面図である。 図1に示す方式におけるかごフレーム上端部の細部の拡大簡略化前面図である。 本発明によるかご間距離調節用ロープ構成の簡略図である。

Claims (10)

  1. 巻上げロープ(2)が設けられ、エレベータかご(6および7)を支持するかごフレーム(3)を該巻上げロープ(2)がガイドレール(5)に沿って移動させるダブルデッキエレベータにおけるかご間距離の調節方法において、前記エレベータかご(6および7)間の垂直かご間距離は、調節用ロープ(13)によって、該エレベータかご(6および7)の少なくとも一方を引いて上方へ移動させたり、該エレベータかごを下降させて下方へ移動させたりすることによって、該エレベータかごをかごフレーム(3)に対して移動させることで調節することを特徴とするかご間距離の調節方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記エレベータかご(6および7)間の垂直かご間距離は、前記調節用ロープ(13)によって該エレベータかご(6および7)の少なくとも一方を垂直方向に移動させることによって調節し、該調節用ロープ(13)は、その固定点の間の行程において、移動するエレベータかごへ連結された転向プーリ(18)を少なくとも1回、さらに該かごフレーム(3)へ連結された転向プーリ(17)を少なくとも1回、周回するように設定することを特徴とする方法。
  3. 請求項1または2に記載の方法において、前記エレベータかご(6および7)間の垂直かご間距離は、前記調節用ロープ(13)によって該エレベータかご(6および7)の少なくとも一方を垂直方向に移動させることで調節し、該調節用ロープ(13)は、その固定点間の行程において、前記上部エレベータかご(6)へ連結された転向プーリ(18)を少なくとも1回、さらに前記かごフレーム(3)へ連結された転向プーリ(17)を少なくとも1回、周回するように設定することを特徴とする方法。
  4. 前記請求項のいずれかに記載の方法において、前記エレベータかご(6および7)間の垂直かご間距離は、前記調節用ロープ(13)によって前記上部エレベータかご(6)を垂直方向に移動させることで調節し、該調節用ロープ(13)は、その固定点間の行程において、前記上部エレベータかご(6)へ連結された転向プーリ(18)を少なくとも2回、さらに前記かごフレーム(3)へ連結された転向プーリ(17)少なくとも2回、周回するように設定することを特徴とする方法。
  5. 巻上げロープ(2)が設けられ、エレベータかご(6および7)を支持するかごフレーム(3)を該巻上げロープ(2)がガイドレール(5)に沿って移動させるダブルデッキエレベータにおけるかご間距離の調節装置において、該装置は、別個の調節用ロープ(13)および転向プーリ(17、18)を含み、前記エレベータかご(6および7)の少なくとも一方は、前記かごフレーム(3)内に懸垂されて、前記調節用ロープ(13)および転向プーリ(17、18)によって支持されていることを特徴とするかご間距離の調節装置。
  6. 請求項5に記載の装置において、前記かごフレーム(3)には、少なくとも1つの転向プーリ(17)が設けられ、前記エレベータかご(6および7)の少なくとも一方には、少なくとも1つの転向プーリ(18)が設けられ、該転向プーリ(17、18)には、前記調節用プーリ(13)がその固定点間の行程において少なくとも1回、周回することを特徴とする装置。
  7. 請求項5または6に記載の装置において、前記かごフレーム(3)には、少なくとも1つの転向プーリ(17)が設けられ、前記上部エレベータかご(6)には、少なくとも1つの転向プーリ(18)が設けられ、該転向プーリ(17、18)には、前記調節用ロープ(13)がその固定点間の行程において少なくとも1回、周回することを特徴とする装置。
  8. 請求項5ないし7のいずれかに記載の装置において、該装置は調節機構(10)を含み、該調節機構に対して、前記調節用ロープ(13)の第1の端部が固定され、該調節機構(10)は、自身へ向かう方向に該調節用ロープ(13)を引いたり、自身から離れる方向に該調節用ロープ(13)を送り出したりするように配設され、該調節用ロープ(13)は、前記転向プーリ(17、18)を周回し、前記調節機構(10)が該調節用ロープ(13)を自身に向かう方向に引くと、該転向プーリ(17、18)間の垂直距離が小さくなり、該調節機構(10)が前記調節用ロープ(13)を自身から離れる方向に送り出すと、該転向プーリ(17、18)間の垂直距離が大きくなることを特徴とする装置。
  9. 請求項5ないし8のいずれかに記載の装置において、前記調節用ロープ(13)は、その固定点間の行程において、前記転向プーリ(17、18)を少なくとも2回、周回することを特徴とすることを特徴とする装置。
  10. 請求項5ないし9のいずれかに記載の装置において、前記調節機構(10)はロープドラム(11)を有し、該ドラムに対して、前記調節用ロープ(13)の第1の端部が固定され、該調節機構(10)の少なくとも一部は、エレベータ機械室内に配置され、前記調節用ロープ(13)の第2の端部は、エレベータシャフトの床(16)へ固定されていることを特徴とする装置。
JP2006523024A 2003-08-12 2004-05-11 ダブルデッキエレベータのかご間距離の調節方法および装置 Pending JP2007501755A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20031148A FI116617B (fi) 2003-08-12 2003-08-12 Menetelmä ja laitteisto kaksoiskorihissin korivälin säätämiseksi
PCT/FI2004/000278 WO2005014460A1 (en) 2003-08-12 2004-05-11 Method and apparatus for adjusting the distance between the cars of a double-deck elevator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007501755A true JP2007501755A (ja) 2007-02-01
JP2007501755A5 JP2007501755A5 (ja) 2007-07-05

Family

ID=27838833

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006523024A Pending JP2007501755A (ja) 2003-08-12 2004-05-11 ダブルデッキエレベータのかご間距離の調節方法および装置
JP2006523025A Expired - Fee Related JP5009615B2 (ja) 2003-08-12 2004-06-08 エレベータ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006523025A Expired - Fee Related JP5009615B2 (ja) 2003-08-12 2004-06-08 エレベータ

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7624845B2 (ja)
EP (2) EP1654183B1 (ja)
JP (2) JP2007501755A (ja)
CN (2) CN1852853B (ja)
AT (2) ATE550283T1 (ja)
ES (2) ES2380689T3 (ja)
FI (1) FI116617B (ja)
HK (2) HK1097503A1 (ja)
WO (2) WO2005014460A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014101180A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ及びダブルデッキ型エレベータ

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060000675A1 (en) * 2003-12-02 2006-01-05 Penn Jay P Platform lift apparatus for attic storage space
ES2665497T3 (es) * 2004-12-16 2018-04-26 Otis Elevator Company Sistema de elevador con múltiples cabinas en un hueco de elevación
US7416056B2 (en) * 2005-08-15 2008-08-26 Kwon Woo Kim Emergency elevator system
CN101166686B (zh) * 2006-05-01 2010-09-08 三菱电机株式会社 电梯装置
US20090255889A1 (en) * 2007-11-14 2009-10-15 Kurt Geffe Storage system
EP2221269A1 (de) 2009-02-20 2010-08-25 Inventio AG Aufzugsanlage mit einem Mehrdeckfahrzeug
EP2512968B1 (de) * 2009-12-15 2015-04-29 Inventio AG Aufzuganlage mit doppeldecker
SG181744A1 (en) * 2009-12-15 2012-07-30 Inventio Ag Double-decker lift installation
JP5636193B2 (ja) * 2010-01-06 2014-12-03 株式会社日立製作所 ダブルデッキエレベーター
JP5501159B2 (ja) * 2010-08-30 2014-05-21 株式会社日立製作所 ダブルデッキエレベーター
EP2444352A1 (de) * 2010-10-25 2012-04-25 Inventio AG Aufzuganlage
EP2468673A1 (de) * 2010-12-21 2012-06-27 Inventio AG Aufzuganlage mit Doppeldecker
JP5641979B2 (ja) * 2011-03-01 2014-12-17 東芝エレベータ株式会社 ダブルデッキエレベータの制御装置
JP5308467B2 (ja) * 2011-03-09 2013-10-09 株式会社日立製作所 ダブルデッキエレベーター並びにそのかご間隔調整方法
EP2928805B1 (de) * 2012-12-10 2017-01-11 Inventio AG Doppeldecker-aufzug mit verstellbarer interkabinendistanz
EP3077320B1 (de) 2013-12-05 2018-01-31 Inventio AG Aufzugsanlage
ES2663621T3 (es) * 2013-12-09 2018-04-16 Inventio Ag Instalación de ascensor
EP3114067B1 (de) * 2014-03-05 2018-04-04 Inventio AG Antrieb mit mehrfach-umschlingung für eine aufzusanlage
DE102014105003A1 (de) * 2014-04-08 2015-10-08 Thyssenkrupp Elevator Ag Aufzugsystem
CN104129695B (zh) * 2014-07-17 2016-07-06 苏州莱茵电梯股份有限公司 电梯轿厢牵引绳绳头自动调整装置
WO2016087532A1 (de) * 2014-12-02 2016-06-09 Inventio Ag Aufzuganlage
JP6137226B2 (ja) * 2015-03-10 2017-05-31 村田機械株式会社 昇降搬送装置
US10899580B2 (en) 2018-01-15 2021-01-26 Otis Elevator Company Elevator cab suspension assembly for a double deck elevator
CN111362101A (zh) * 2020-04-14 2020-07-03 杭州奥德森电梯有限公司 一种新型家用螺杆平台电梯
CN113575224B (zh) * 2021-09-02 2022-04-29 中国农业大学 一种棚室内果菜行距动态调整机构及其使用方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50113162U (ja) * 1974-02-25 1975-09-16
JPH0480188A (ja) * 1990-07-24 1992-03-13 Mitsubishi Electric Corp ダブルデッキエレベータ
WO2002038482A1 (fr) * 2000-11-08 2002-05-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de cabine pour ascenseurs a double cabine

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1193893A (en) * 1916-08-08 Charles hammen
US1782671A (en) * 1929-05-13 1930-11-25 Jr William P Allred Storage and parking garage
US1914128A (en) * 1930-10-30 1933-06-13 Westinghouse Electric & Mfg Co Multicage elevator
US1973920A (en) * 1931-03-25 1934-09-18 Jacob D Wilson Elevator system
US2701032A (en) * 1953-07-27 1955-02-01 Arthur L Senn Elevator construction
JPS58117476U (ja) * 1982-02-05 1983-08-10 三菱電機株式会社 トラクシヨン式エレベ−タ装置
JPS60261874A (ja) 1984-06-11 1985-12-25 松下電工株式会社 引戸の施錠装置
US4842101A (en) * 1988-02-16 1989-06-27 Westinghouse Electric Corp. Elevator system
FI92182C (fi) * 1992-07-07 1994-10-10 Kone Oy Vetopyörähissi
US5526901A (en) * 1994-07-15 1996-06-18 Otis Elevator Company Two car elevator system
US5584364A (en) * 1995-08-28 1996-12-17 Sakita; Masami Elevator system
JPH10236753A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Otis Elevator Co 可変式ダブルデッキエレベーター
US5931265A (en) * 1997-03-27 1999-08-03 Otis Elevator Company Rope climbing elevator
JPH11228058A (ja) * 1998-02-13 1999-08-24 Toshiba Corp ダブルデッキエレベータ
US6247557B1 (en) * 1998-04-28 2001-06-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Traction type elevator apparatus
JP4270642B2 (ja) * 1999-04-23 2009-06-03 東芝エレベータ株式会社 エレベーター装置
JP2001080856A (ja) 1999-09-09 2001-03-27 Toshiba Corp エレベーター
JP4158306B2 (ja) * 2000-02-15 2008-10-01 三菱電機株式会社 エレベータシステム
JP2002255460A (ja) 2000-12-28 2002-09-11 Toshiba Corp エレベータシステムの運行制御方法および運行制御装置
JP2003104657A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50113162U (ja) * 1974-02-25 1975-09-16
JPH0480188A (ja) * 1990-07-24 1992-03-13 Mitsubishi Electric Corp ダブルデッキエレベータ
WO2002038482A1 (fr) * 2000-11-08 2002-05-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de cabine pour ascenseurs a double cabine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014101180A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ及びダブルデッキ型エレベータ

Also Published As

Publication number Publication date
HK1097502A1 (en) 2007-06-29
FI20031148A0 (fi) 2003-08-12
HK1097503A1 (en) 2007-06-29
JP5009615B2 (ja) 2012-08-22
CN1852853A (zh) 2006-10-25
US7316294B2 (en) 2008-01-08
EP1654183B1 (en) 2012-03-21
FI20031148A (fi) 2005-02-13
ATE550283T1 (de) 2012-04-15
ES2380689T3 (es) 2012-05-17
CN1849257B (zh) 2011-04-20
CN1852853B (zh) 2011-04-20
US20060201748A1 (en) 2006-09-14
WO2005014461A1 (en) 2005-02-17
WO2005014460A1 (en) 2005-02-17
US20060191747A1 (en) 2006-08-31
US7624845B2 (en) 2009-12-01
EP1654184B1 (en) 2012-05-09
FI116617B (fi) 2006-01-13
ES2383050T3 (es) 2012-06-15
EP1654184A1 (en) 2006-05-10
JP2007501756A (ja) 2007-02-01
EP1654183A1 (en) 2006-05-10
CN1849257A (zh) 2006-10-18
ATE556974T1 (de) 2012-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007501755A (ja) ダブルデッキエレベータのかご間距離の調節方法および装置
CN113891848A (zh) 建造电梯的方法及电梯
JP5095401B2 (ja) エレベータの設置方法およびエレベータ
KR100754124B1 (ko) 엘리베이터 조립체 및 승강로를 통해 엘리베이터 조립체의 장착 위치로 기계장치 조립체를 들어올리는 방법
US9950901B2 (en) Elevator arrangement and method for re-adjusting the elevator arrangement
JP5330666B2 (ja) 昇降路内に2つのエレベータケージを互いに上下に配置して備えるエレベータ
CN103237750A (zh) 用于改造电梯的方法
US6305499B1 (en) Drum drive elevator using flat belt
CN103228565B (zh) 延伸的辊导引件
JP2003040556A (ja) 階高可変式ダブルデッキエレベータ
JP2004504239A (ja) 最小のビル空間を使用するエレベータ装置
KR20120130087A (ko) 이단 승강기 장치
US6302239B1 (en) Elevator apparatus with hoisting machine beneath elevator car
KR100685505B1 (ko) 엘리베이터 장치
JP2003312960A (ja) エレベータ装置
EP1717185B1 (en) Elevator
JP2505628B2 (ja) ダブルデッキエレベ―タ
WO2023195166A1 (ja) エレベータのかご装置
US20240017964A1 (en) Construction elevator arrangement and a method for producing the same
AU2005247035B2 (en) Method of modernising a drive in a lift installation
KR100775197B1 (ko) 엘리베이터 장치
JP2006176286A (ja) エレベータ装置
JPH10279229A (ja) 工事用エレベータ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070502

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712