JP2007501702A - 電解イオン交換を伴う選択可能なイオン濃度 - Google Patents

電解イオン交換を伴う選択可能なイオン濃度 Download PDF

Info

Publication number
JP2007501702A
JP2007501702A JP2006523214A JP2006523214A JP2007501702A JP 2007501702 A JP2007501702 A JP 2007501702A JP 2006523214 A JP2006523214 A JP 2006523214A JP 2006523214 A JP2006523214 A JP 2006523214A JP 2007501702 A JP2007501702 A JP 2007501702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
ion
voltage
ion concentration
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006523214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007501702A5 (ja
JP4490422B2 (ja
Inventor
ジム ホルメス,
エリック ナイバーグ,
ジョー エヴァンス,
Original Assignee
パイオネティックス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオネティックス, インコーポレイテッド filed Critical パイオネティックス, インコーポレイテッド
Publication of JP2007501702A publication Critical patent/JP2007501702A/ja
Publication of JP2007501702A5 publication Critical patent/JP2007501702A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4490422B2 publication Critical patent/JP4490422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/46Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/445Ion-selective electrodialysis with bipolar membranes; Water splitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/52Accessories; Auxiliary operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/54Controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/10Spiral-wound membrane modules
    • B01D63/101Spiral winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J49/00Regeneration or reactivation of ion-exchangers; Apparatus therefor
    • B01J49/30Electrical regeneration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • C02F1/4693Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis electrodialysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4612Controlling or monitoring
    • C02F2201/46125Electrical variables
    • C02F2201/4613Inversing polarity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4616Power supply
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4616Power supply
    • C02F2201/46175Electrical pulses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/05Conductivity or salinity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/16Regeneration of sorbents, filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies
    • Y02W10/37Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies using solar energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

装置(20)は、イオンを含む流入溶液(70)を処理して、流出溶液(80)において選択可能なイオン濃度を得る。装置(20)は、第1および第2の電極(40,45)を含むハウジング(25)を有する電気化学セル(22)を備える。第1および第2の電極(40,45)間には水分解イオン交換膜(100)が設けられ、この膜(100)は、第1の電極(40)と対向する陰イオン交換面(46)と、第2の電極(45)と対向する陽イオン交換面(48)とを備えており、あるいは、交換面の対向する向きが逆であってもよい。また、ハウジング(25)は、溶液チャンネル(52)を有する流入溶液注入口(30)および流出溶液吐出口(35)を有しており、溶液チャンネル(52)により流入溶液(70)が水分解イオン交換膜(100)の陰イオンおよび陽イオン交換面(46,48)の両方を通過して流れることができ、それにより流出溶液(80)が形成される。可変電圧供給源(50)は、イオン交換段階中に第1および第2の電極(40,45)を複数の異なる電圧に維持することができる。
【選択図】 図1

Description

背景
本発明の実施形態は、イオン交換プロセスおよび装置に関する。
イオン交換セルは、溶液中の溶解固体またはイオンを除去しあるいは交換するために使用される。例えば、イオン交換膜およびビーズは、都市下水流から汚染物質および他の溶解固体を除去することにより水を脱イオン化して高純度の飲水を生成するために使用される。また、イオン交換は、工業排水の処理においてイオンの選択的な置換を行なうためにも使用される。他の例においては、水道水中のカルシウム等の硬質な二価イオンをナトリウムやカリウム等の軟質な一価イオンと交換することにより、水道水が軟化される。一般に、イオン交換効率は、処理された溶液および処理されていない溶液の全溶解固形物(TDS)含有量を決定することにより測定され、パーセンテージリダクション(%R)として報告される。
電解アシストイオン交換は、イオン抽出効率を向上させるとともに、セル内のイオン交換材料の再生を容易に行なう。そのようなシステムにおいては、Nybergに対して付与され且つ参照することによりその全体が本願に組み込まれる同一出願人による米国特許第5,788,826号に記載されるように、水分解イオン交換膜を横切って電界が加えられる。水分解膜は、一般に、強酸陽イオン交換面または層(スルホン酸基;−SOM)と、強塩基陰イオン交換面または層(第四アンモニウム基;NRA)とを備える。膜は、その陽イオン交換面が第1の電極と対向し且つその陰イオン交換面が第2の電極と対向するように電極間に位置されている。脱イオン化プロセスサイクル中においては、所定の電圧レベルが電極に対して印加されて、水分解膜の面に対して垂直な電界が生成されている状態で、溶液流れがセルを通じて流される。電界は、水を非可逆的に解離させ、水をその成分イオンH、OHに分ける。これらの成分イオンは、イオン交換層を通じて、反対の極性を有する電極の方向へ移動する(例えば、Hはマイナス電極の方へ移動する)。電界は、水分解反応によって生成された溶解固形物イオンの膜と直交する方向での移動を助け、膜を通じた短い経路を与える。したがって、脱イオン化中、電界は、水を解離させるとともに溶液から大部分の溶解固形物を効率的に搬送して除去することができる十分に高い1つのレベルに設定される。イオン抽出を最大にする1つの高いDC電圧を電極に対して印加することにより、所定の固定された電界強度が生成される。電解イオン交換は、膜の全面領域を良好に使用し且つイオン交換効率を高めて溶解固形物の90%以上を除去できるようにする均一な電界をセル内に有利に形成する。
また、電解アシストイオン交換システムは膜の電気的な再生を可能にし、これは従来の化学的な再生プロセスよりも有利である。従来の陽イオン交換層は、一般に、硫酸等の酸性溶液を使用して再生され、また、陰イオン交換層は、水酸化ナトリウム等のアルカリ性溶液を使用して再生される。再生は、取り込まれた再生溶液を除去する濯ぎステップをもって終了する。これらの化学的なプロセスは、多量の再生薬品および/または水を必要とし、また、セルを周期的に停止させて、再生プロセスを行なえるようにしなければならない。しかしながら、電解アシストイオン交換プロセスにおいて、水分解膜は、電極に対して印加される電圧の極性を単に逆にして、交換されたイオンを膜から吐き出すことにより膜を電気的に再生する逆電界を生成することにより再生される。また、再生サイクル中においては、水分解膜からのイオン排除および/または拒絶効率を最大にする1つの電圧レベルで逆極性電圧も印加される。
しかしながら、従来の電解アシストイオン交換システムは幾つかの限界を有する。1つの限界は、TDS除去率が流入溶液の質およびセル動作状態によって変化する可能性があるという点である。例えば、流入溶液の流量または圧力の変化により、除去される溶解固形物の割合が異なってくる。流出溶液における溶解固形物の全含有量も、時間と共に変化する流入溶液のTDS含有量に起因して変化する。例えば、汚水のTDSは、豪雨に伴って急激に変化する。その結果、90%のTDS減少を与える電解セルは、150ppmのTDSを有する流入溶液から、15ppmのTDSを有する処理済みの流出溶液を生成するが、流入溶液が1500ppmのTDSを含む場合、処理された流出溶液は、150ppmのTDSを有する。そのような出力TDS含有量の変化は望ましくない。また、従来の電解イオン交換セルは、しばしば、流出溶液中のTDS含有量の漸進的な増大を伴う。これは、膜の実際に使えるイオン交換能力が脱イオン化中に使い果たされ、これにより、流出溶液中におけるTDS含有量の変動が更に大きくなるためである。バッチ脱イオン化プロセス中におけるイオン濃度のゆっくりとした増大により、膜の能力が完全に使い果たされるよりもかなり前に脱イオン化サイクルが早期終了してしまい、それにより、セルにおける資本コストおよび運転コストが増大してしまう可能性がある。したがって、従来のシステムを用いると、出力TDS含有量は、流入TDS含有量および時間の経過に伴って著しく変化する可能性がある。
また、従来の電解イオン交換システムは、イオン濃度の制御を行なうことができない。工業用途においては、溶液流れからのイオンの抽出を最大にすることが純水および脱イオン水にとって望ましいが、幾つかの用途では、溶液流れにおいて所定レベルの溶解固形物を維持することが望ましい。例えば、飲水および料理用水の用途では、いくらかの溶解固形物が望ましく、そのため、水は、おいしく、人工の味がしない。他の工業用水の用途では、環境基準を満たすために、廃水流中の特定のイオン、例えば硝酸イオンやヒ素イオンのレベルを減少させることも望ましい。工業プロセス、例えばセメント製造や電気メッキにおける溶液の組成を正確に制御するために、化学溶液中において特定のイオンレベルが必要とされる可能性もある。
したがって、流入溶液を処理することにより、流入溶液のTDSの質が処理プロセスにわたって変化する場合であっても、流出溶液において均一で且つ一貫したイオン濃度を与えられることが望ましい。また、イオン交換材料の再生のために電力を使用できる水処理システムであって、再生のために薬品ではなく電力を使用することにより、再生薬品に伴う不都合および環境的有害を減少させあるいは排除するとともに、クリーニングサイクル中の濯ぎ水量を減らす水処理システムも必要である。また、流入溶液を処理することにより、処理された溶液において溶解固形物を所定レベルまたは設定レベルに維持できることが望ましい。
概要
イオンを含む流入溶液を処理し、その結果として得られる流出溶液において選択可能なイオン濃度を得る装置。装置は、第1および第2の電極を含むハウジングを有する電気化学セルを備える。第1および第2の電極間には水分解イオン交換膜が設けられ、この膜は、第1の電極と対向する陰イオン交換面と、第2の電極と対向する陽イオン交換面とを備える。また、ハウジングは、溶液チャンネルを有する流入溶液注入口および流出溶液吐出口を有しており、溶液チャンネルにより流入溶液が水分解イオン交換膜の陰イオンおよび陽イオン交換面の両方を通過して流れることができ、それにより流出溶液が形成される。可変電圧供給源は、イオン交換段階中に第1および第2の電極を複数の電圧レベルに維持することができる。イオン交換段階は、例えば、脱イオン化またはイオン除去ステップ、あるいは、膜再生またはイオン拒絶ステップであってもよい。
一形態において、装置は、流入溶液、少なくとも一部が処理された流入溶液、または、流出溶液のイオン濃度を測定するとともに、イオン濃度信号を生成するためのイオンメータを有する。コントローラは、イオンメータからイオン濃度信号を受けるとともに、イオン濃度信号に応じて第1および第2の電極に対して印加される電圧レベルを調整して流出溶液において所定のイオン濃度範囲を得るために制御信号を可変電圧供給源に対して送る。
他の態様においては、イオンを含む流入溶液を処理して、流出溶液中のイオンの濃度を制御する方法が提供される。方法は、水分解イオン交換膜の陰イオン交換面および陽イオン交換面の両方を通過するように流入溶液を流して、流出溶液を形成するステップと、水分解イオン交換膜の陰イオン交換面および陽イオン交換面にわたって時間平均電界を維持するステップと、時間平均電界の強度を変えて、流出溶液のイオン濃度を制御するステップとを含む。
本発明のこれらの特徴、態様、利点は、以下の説明、添付の請求項、本発明の典型的な特徴を示す添付図面に関して更に良く理解されるようになろう。
説明
本装置20の一実施形態は、イオンを抽出し、交換し、あるいは、加えることにより所望のイオン濃度を有する流出溶液を生成するため、イオンを含む流入溶液を処理することができる。イオン制御装置20の典型的な実施形態は、本発明を例示するために与えられているものであり、本発明の範囲を限定するために用いられてはならず、また、当業者であれば分かるように、他のセル配置および構造も本発明の範囲内に入る。図1に示されるように、一般に、装置20は電気化学セル22を備えており、この電気化学セル22は、少なくとも1つの流入溶液注入口30と少なくとも1つの流出溶液吐出口35とを有する密閉された耐漏出構造を成すハウジング25を備える。適したハウジング25は、一般に、金属またはプラスチックによって形成されたプレート・フレーム構造を備える。1つ以上の吐出口35を設けることもできるが、ハウジング25からの流出溶液は、吐出口35の前または後で例えば異なる溶液流れを混合する排出マニホールド内において形成される1つの流出溶液流れを構成していることが好ましい。随意的に、例えば蠕動ポンプ等のポンプ38または流量制御装置と組み合わせた水圧を使用して、流入液をハウジング25の注入口30へと流すこともできる。
ハウジング25は、第1および第2の電極40,45を内部に有する。電極40,45のうちの1つ以上は、ハウジング25の一部、例えば図3に示されるようなハウジングの導電壁を形成してもよく、あるいは、図1に示されるようにハウジングの内側に支柱なしで立っているプレート等の別個の構造であってもよい。一般に、電極40,45は互いにトレースする導電面を有する。陽極電極および陰極の電極40,45は、導電材料、例えば、好ましくはセル22の動作の最中において電極のプラスおよびマイナスの分極中に形成されるpHが低いまたは高い化学的環境下で腐食に耐える材料によって形成されている。適した電極は、チタンまたはニオブ等の耐腐食材料によって形成可能であり、また、白金等の貴金属の外側コーティングを有していてもよい。電極40,45の形状は、電気化学セル22の構造およびセル22を通じて流れる流入溶液70の導電率によって決まる。適した電極は、その表面にわたって均一な電圧を与え且つ流入溶液の流通を許容する開口を有することができる平板である。他の構成において、電極40,45は、螺旋やディスクのような形状を成しており、あるいは、円錐形状を成していてもよい。
水分解イオン交換膜100は、第1の電極40と第2の電極45との間にあり、図1に示されるように、第1の電極40と対向する陰イオン交換面46と、第2の電極45と対向する陽イオン交換面48とを備える。あるいは、図2に示されるように、交換面の対向する向きが図1と逆であってもよい。水分解膜100は、互いに隣接する陰イオン層49および陽イオン層51をそれぞれ備えていており、電極40,45間に位置されて開放フレーム47内に収容され、あるいは、図2および図3に示されるように螺旋構造で配置されてもよい。水分解膜100の適した陰イオン交換層49は、陰イオンを交換できる−NRA,−NRHA,−PRA,−SRAまたはCNHA(ピリジン)等の1つ以上の塩基性官能基を含む。ここで、Rは、アルキル、アリール、または、他の有機基であり、また、Aは陰イオン(例えば、水酸化物、重炭酸塩、塩化物、または、硫酸イオン)である。陰イオン交換官能基の選択は、用途によっても決まる。水の脱イオン化において、−NRAは、良好な膜膨張を与えることができるその能力に関して好ましく、したがって、幅広い範囲のpHにわたって低い電気抵抗および高い物質移動速度を与える。特に効率的な再生が必要な場合には、弱塩基性基が好ましい。例えば、−NRHAは、−NR,HOを形成してAを除去するための非常に有利な反応において、OHと反応する。適した陽イオン交換層51は、陽イオンを交換できる−COOM,−SOM,−PO,−COM(Mは陽イオン(例えば、水素、ナトリウム、カルシウム、または、銅イオン)である)等の1つ以上の酸性官能基を含むことができる。また、陽イオン交換材料は、中性基または静電結合あるいはイオン結合ではない配位結合によって陽イオンを結合する配位子(例えば、ピリジン基、ホスフィン基、硫化物基)を備える官能基、および、錯化剤またはキレート基(例えば、アミノリン酸、アミノカルボン酸、ヒドロキサム酸から誘導された基)を備える基も含む。陽イオン交換官能基の選択は、セル22の用途によって決まる。イオンの非選択的除去が必要な水の脱イオン化において、−SOM基は、良好な膜膨張、高い物質移動速度、幅広い範囲のpHにわたる低い電気抵抗を与えることができるその能力に関して好ましい。例えばナトリウムイオン等の他のイオンを含む液体から銅イオンを選択的に除去する場合には、−COOM等のイオン交換基またはアミノカルボン酸等のキレート基が好ましい。これらの弱酸性基は、−COOHを形成してM+1(Mは金属イオン)を除去するHと−(COO)Mとの非常に有利な反応に起因して再生が特に効率的であるという更なる利益を与える。
また、水分解イオン交換膜100は、3つ以上の陰イオン交換層49および陽イオン交換層51を備えることもできる。例えば、水分解膜100は、2つの陽イオン交換層と、2つの陰イオン交換層とを有することができる。2つの陽イオン交換層または陰イオン交換層のそれぞれは、イオン交換容量またはイオン交換官能基が異なっている。例えば、水分解膜100の第1の内側陽イオン交換層は−SO基をかなり含んでいてもよく、外側陽イオン層は−COOH基を含むことができる。一方、内側陰イオン交換層は−NR基を含んでおり、外側陰イオン層は−NRH基を含む。また、陰イオン交換層および陽イオン交換層は、溶液を保持するために多孔質であってもよく、例えば、水分解イオン交換膜を通じた高速溶液移動を行なうためにオープンセル発泡体または他の構造を成していてもよい。
ハウジング25内の溶液チャンネル52により、注入口30からの流入溶液70は、水分解イオン交換膜100の陰イオン交換面46および陽イオン交換面48の両方を通り過ぎて流れることができ、それにより、吐出口35において流出溶液80が形成される。溶液チャンネル52の流路は、ハウジング25およびハウジング25内の構造によって規定することができる。例えば、図1に示されるように、水分解膜100の表面と電極40,45とハウジング25の側壁54との間にチャンネル52を形成することができる。また、チャンネル52は、ハウジング内の管状壁構造(図示せず)であってもよい。溶液チャンネル52は、注入口30から吐出口35へと延びており、処理された流出溶液80を吐出口35において排出する。
図2に示されるように、他の実施形態の電気化学セル22は、外側電極構造を形成する第1の電極40と、中心電極構造を形成する第2の電極45とを備える。水分解膜100は、2つの電極40,45間に位置された複数の陰イオン交換層49および陽イオン交換層51を備える。膜層49,51は、膜の陽イオン交換面48が第1の電極40と対向し且つ膜の陰イオン交換面46が第2の電極45と対向するようにハウジング25内に配置されている。図3に示されるように、膜層49,51は、陽イオン面48を陰イオン面46から分離し且つ溶液チャンネル52を形成するスペーサ43と共に、螺旋巻回構造を形成している。このようにして任意の数の膜100が並列に巻回されることにより、セル22を通じて所望の圧力降下が与えられてもよい。例えば、3つの膜100を並列配置で螺旋状に巻回することができる。また、スペーサ43を溶液チャンネル52内に位置させることもできる。スペーサ43は、例えば、セル22の側壁54から吊り下げられたプラスチックネット材料から成る層であってもよい。スペーサ43は、水分解膜100を分離するため、より均一な流れを形成するため、あるいは、溶液チャンネル52内に乱流を形成して高いイオン移動速度を与えるために使用できる。2つ以上の水分解膜100が直接に接触していると、この低抵抗経路を通じて過電流が流れ、それにより、膜100が過熱して、溶液が迂回して流れる場合がある(これにより、セル性能が低下する)。スペーサ43は、直径サイズが10μm以上の開口を有していてもよい。
図2および図3に示されたセル22における、塩化ナトリウムを含む流入溶液の処理および硫酸銅を含む流入溶液の処理に関して、電気化学セル22の動作方法を説明する。これらの2つの選択された実施例に関してセル22の動作を説明するが、セル22および装置20が多くの他の用途で使用可能であり且つここで与えられた実施例に限定されるべきでないことは言うまでもない。第1の実施例においては、塩化ナトリウムが流入溶液から除去されて集められる。図2に示されるように、電気化学セル22は、スルフォン酸塩陽イオン交換層51と第4級アンモニウム陰イオン交換層49とを有する水分解膜100を備える。プロセスの第1のステップであるイオン除去においては、陽イオン交換層51と対向する第1の電極40がプラスに帯電され(陽極)、第2の電極45がマイナスに帯電される(陰極)。水分解イオン交換膜100の陽イオン交換層51と陰イオン交換層49との間の界面では、溶液流れ中の水がその成分イオンH,OHに分けられ、OHが陽イオン交換面48を通じて第1の(プラス)電極40へ向かって移動し、Hが陰イオン交換面46を通じて第2の(マイナス)電極45へ向かって移動する。このステップにおいて、Naは、拡散するとともに、陽イオン交換面48を通じてマイナス電極の方向へ移動する。陽イオン交換層51で生じる反応は以下の通りである。
(1)P−SOH+Na=P−SONa+H
(2)H+OH=H
ここで、“P”は、イオン交換基が付加されるソリッドサポートまたはポリマーを示している。水分解反応によって生成され且つ陽イオン交換面48を通じて移動するOHは、Hと反応して水を形成する。Hの消費により、溶液からのNaの除去速度を促進する電気・濃度勾配が維持される。
陰イオン交換層49内では、Clが拡散するとともに陰イオン交換層49を通じてプラス電極の方向へ移動する。陰イオン交換層49内で生じる反応は以下の通りである。
(3)P−NROH+Cl=P−NRCl+OH
(4)H+OH=H
陽イオン交換層51における状況と同様に、水分解反応によって生成されたHは、OHと反応して、溶液からのClの除去速度を促進させる。
電圧(または電流)が無くてもイオン除去ステップを行なうことができるが、前述した化学的中和効果および移動が無いため、イオン除去速度はかなりゆっくりとしている。電圧が無いと、不可逆水分解反応が生じず、したがって、中和反応(2)(4)を起こすことができない。その結果、イオン除去速度は、陽イオンおよび陰イオン交換層51,49によるNa,H,Cl,OHの拡散速度によって専ら左右される。
水分解膜の陽イオンおよび陰イオン交換層51,49内のイオン交換基がNaイオンおよびClイオンのそれぞれによって完全に占められた後、水分解イオン交換膜100をその反応(1)〜(4)前の当初の化学的態様に戻すため、再生プロセスステップが必要とされる。このステップでは、溶液流れ70、例えば第1のステップで処理された同じ塩化ナトリウム溶液がセル22内に導入されるとともに、電極の極性が逆にされ、これにより、第1の電極40がマイナス電極となり、第2の電極45がプラス電極となる。このステップでは、水分解反応によって生成されたHが、陽イオン交換層51を通じてマイナス電極の方向へ移動して、以下の反応(5)を引き起こす。
(5)P−SONa+H=P−SOH+Na
同様に、水分解反応で生成されたOHが陰イオン交換層49を通じてプラス電極の方向へ移動し、これにより、以下の反応(6)が引き起こされる。
(6)P−NRCl+OH=P−NROH+Cl
陽イオンおよび陰イオン交換層51,49においてHおよびOHに取って代えられたNaおよびClは、組み合わされることにより、流出溶液流れ80中でNaClを形成する。この再生ステップ中に溶液の流量を制御することにより、イオン除去ステップ中において流入溶液流れ70中に存在していたNaCl濃度よりも十分に高いNaCl濃度が得られる。反応(1)〜(4)におけるイオン除去が溶液流れの脱イオン化を意図していた場合には、反応(5)(6)中に形成されたNaCl凝縮物が廃棄される。この装置におけるNaCl除去の目的がこの塩を単離することであった場合には、NaCl凝縮物が更なる処理のために確保される。
溶液からのCuSOの除去およびその後の凝縮との関連において、この典型的なセル22の動作を説明する。水分解膜100の陽イオンおよび陰イオン交換層51,49においては、任意の適したイオン交換材料を使用することができる。例えば、陽イオン交換層51がP−COOH基を含んでいてもよく、また、陰イオン交換層49がP−NRH基を含んでいてもよい。イオン除去中、水分解反応で生成されるOHは、この場合も同様に、陽イオン交換層51を通じてプラス電極の方へ移動し、陽イオン交換層51内で以下の反応(7)(8)が生じる。
(7)P−COOH+OH=P−COO+H
(8)2P−COO+Cu+2=(P−COO)Cu
Cu+2は、好ましくない熱力学に起因して、P−COOH中のHに直接に取って代わることができず、したがって、P−COOHからHを除去して、Cu+2と容易に反応するP−COOを形成するために、反応(7)が必要とされる。
陰イオン交換層49においては、水分解反応で生成されたHが陰イオン交換層49を通じてマイナス電極の方へと移動し、以下の反応(9)(10)が引き起こされる。
(9)P−NR+H=P−NR
(10)2P−NRH++SO −2=(PNRH)SO
反応(9)は中性のP−NRからイオン基を形成し、これにより、反応(10)におけるその後のSO −2との反応が可能になる。
イオン除去が完了すると、同一または異なる溶液をセル22を通じて流し且つ電極40,45の極性を逆にすることにより、陽イオンおよび陰イオン交換層51,49がそのイオン除去前の状態に戻される。この時、水分解反応で生成されたHが陽イオン交換層51を通じて移動し、これにより、以下の反応(11)が得られる。
(11)(P−COO)Cu+2H=2P−COOH+Cu+2
また、水分解反応で生成されたOHが陰イオン交換層49を通じて移動し、これにより、以下の反応(12)が得られる。
(12)(P−NRH)SO+2OH=2P−NR+2HO+SO −2
両方の反応(11)(12)は熱力学的に好ましく、これにより、溶液流れ中でCuSOを凝縮できる。その後のステップでは、溶液流れから銅および/または硫酸塩が除去されあるいは廃棄されてもよい。
2つの先の実施例で説明したイオン交換材料中でのイオン交換方法は、以下のように一般的な言葉で説明することができる。水分解膜100はイオン交換層A,Bを備えており、その一方が陽イオン交換層51であり、他方が陰イオン交換層49であり、これらの層はイオンI1A,I1Bをそれぞれ含む。イオンを含む溶液は電極40,45と水分解膜100とを電気的に接続し、十分な電圧を2つの電極40,45に対して印加する際、イオン交換層A,B間の界面領域にある水がその成分イオンH,OHに“分けられる”。“水分解反応”と称されるこの現象は、水の成分イオンH,OHへの自然解離(この解離は、電場を用いてあるいは用いることなく生じる)と、その後におけるこれらのイオンの電場影響下でのイオン交換層A,Bへの移動とを含む。Hはマイナス電極へ向かって移動し、OHはプラス電極へ向かって移動する。H,OHは、イオン交換層A,Bへ移動するため、より多くの水が界面領域に広がって水分解反応サイクルが継続される。H,OHは、イオン交換層A,Bを通じて移動するため、イオンI1A,I1Bが溶液からのI2A,I2Bにそれぞれに取って代えられる。イオン交換層A,Bにおけるこのイオン交換は、直接的な交換、例えば、P−SO イオン交換基におけるNaとHとの交換であってもよく、あるいは、例えば第1のステップでOHがP−COOHと反応してP−COOが形成された後にCu+2を結合するための反応が起こる際に生じるような間接的な交換であってもよい。
装置20は、イオン交換段階中に第1および第2の電極40,45を複数の電圧レベルに維持するための可変電圧供給源50を更に備える。電圧バイアスレベルは、イオン交換段階中に様々な大きさを有する選択可能な電圧レベルである。例えば、(i)溶液処理ステップ、例えば流入溶液70からイオンが除去されて流出溶液80が形成される脱イオン化またはイオン除去ステップや、(ii)膜中のイオンを排除しあるいは交換することにより膜100が再生される膜再生ステップあるいはイオン拒絶ステップ、(ii)しかし両方ではない、ステップ等の、イオン交換段階の期間の一部である予め定められた期間中において、上記電圧レベルは、所定の一定な電圧レベルまたは所定のパルス電圧レベルである時間平均化された電圧レベルであってもよい。イオン除去ステップは、電気化学セル22の水分解膜100の陰イオン面46および陽イオン面48を横切って流入溶液を通過させ、流入溶液70からのイオンの除去またはイオン交換によって流入溶液70中のイオン濃度レベルを変化させるものである。イオン拒絶ステップは、膜100中のイオンを追い出しあるいは拒絶することにより水分解膜100が再生される再生サイクルである。各ステップでは、選択された期間にわたって電極40,45に対して印加される電圧の大きさを平均化することにより、時間平均化された時間平均電圧レベルが決定される。期間とは、電圧が略同一を保つピーク絶対値を有する時間の長さである。
図4は、イオン除去ステップ(グラフ(a))およびイオン拒絶ステップ(グラフ(b))における可変時間平均電圧レベルの典型的な実施形態を示している。この図では、異なる時間サイクルを示すためにパルス電圧の大きさが経時的にプロットされており、上記各時間サイクルでは、時間平均電圧が1つのレベルで維持される。グラフ(a)は電極に対して印加される可変時間平均電圧を示しており、可変時間平均電圧は、第1の期間(T)にわたって略同一値を保つ第1の大きさ(V1)と、第2の期間(T)にわたって略同一値を保つ第2の大きさ(V)と、第3の期間(T)にわたって略同一値を保つ第3の大きさ(V)等とを有する。曲線(b)は、イオン拒絶ステップの異なる期間(T)(T)(T)中に使用される電圧(V)(V)(V)のマイナス値を持つ逆極性を有する時間平均電圧を示している。各ステップにおいて、時間平均電圧は、電界強度が異なる時間平均電界をセル内に生成する。変化する電界は、異なる印加電圧レベルに比例する電界強度を有する。なお、イオン拒絶ステップにおいては、膜100からイオンを放出することだけを目的としているため、サイクル全体にわたって電圧を略一定を保つこともできる。
一形態において、可変電圧供給源50は、イオン除去ステップ中またはイオン拒絶ステップ中にプラスまたはマイナスを保つ単一の極性を有する時間変調されたあるいはパルス状の直流(DC)電圧を供給する。一方、交流(AC)供給電圧等の非DC電圧は、ほぼゼロの時間平均AC電圧を有する。電解イオン交換セル22の動作におけるイオン除去(脱イオン化)ステップまたはイオン拒絶(再生)ステップの間に1つの極性を使用することにより、処理される流入溶液中70のイオンは、電極40,45のうちの一方に向かうあるいは当該電極から離れる1つの方向に移動することができ、それにより、水分解膜100中へのあるいは水分解膜100からのイオンの正味の物質移動が行なわれる。平均DC電圧の大きさは、所定の期間にわたって電圧を数学的に積分した後に積分値を上記期間で割ることにより得られる。積分の極性は、それがイオン除去モードにあるのかあるいはイオン拒絶モードにあるのかを知らせており、この計算値の大きさは、イオン除去またはイオン拒絶において利用可能になる電気エネルギに比例している。この積分値の妥当な概算値は、応答が遅いDC電圧計、例えば20〜30ミリ秒等の数十秒の固有応答時間を有する電圧計を用いて観察される時間平均測定値から得られる。また、例えば、イオン除去ステップ中に溶液に対してイオンを瞬時に加えてセル22内の溶液を所望の濃度に維持するために、あるいは、セル22内の膜100を再生してその後の脱イオン化ステップに備えるために、電圧供給源50は、電極40,45に対する極性を切り換えるための極性スイッチ44を有していてもよい。
可変電圧供給源50は、AC電圧の全波整流または半波整流により可変DC電圧または電流を供給することができる。そのような電圧供給源は、例えば、(i)位相制御電圧供給源50aまたは(ii)パルス幅変調を伴う切換電圧供給源50bであってもよい。これらの回路および説明は、可変時間変調DC電圧を供給する方法についての単なる2つの実施例であり、当業者にとって明らかな他の可変DC電圧供給回路も使用できる。位相制御サイリスタ(SCR)81を使用する位相制御電圧供給源50aの一実施形態が図5に示されている。位相制御電圧供給源50aは、線形なあるいは調整されない電力を供給することができる。電圧供給源50aは、ACをDCへ整流する逆並列SCR81へ直接に入力される図6aに示されるような従来の単相AC電源82(120ボルト、60Hz)で動作する。整流以外に、SCR81は、非通電状態から通電状態へと非常に急速に切り換わることもできる。AC電源82がSCR81によって切り換えられると、トリガトランジスタ89と組み合わせて動作するゼロ交差トリガ91を使用して電流がゼロに下がる度に電流がOFFに切り換えられる。図6aは、ACサイクルがゼロ電圧を横切った後に約2ミリ秒であるトリガ点(t)で通電状態へとトリガされるSCR81の入力ACサイクル信号72を示している。この点で、SCR81は、ONに切り換えられるとともに、交流波がゼロ電圧レベルを横切るまでONを保持する。逆並列SCR81は、その電圧出力が図6bにおいて点線76で表わされる全波整流器として機能する。図6cは、大きさが変化するパルスDC電圧78を含む波形の結果を示している。このパルスDC電圧は、その後、セル22の電極40,45に対して供給される。位相制御電圧供給源50aにおいて、SCR81は光トライアックトリガSCR83によってONに切り換えられ、また、それらのタイミングは、555制御チップおよび4066制御チップを備えるRC回路84によって決定される。トリガは、RCタイミング回路84内の抵抗86を変えることにより決定されるゼロ交差85の後、設定された時間遅延で生じる。出力電圧の連続的な変化は、ポテンショメータを使用することにより達成できる。この回路50aは、所定のレジスタ86を使用して6つ(あるいは、特定の他の数)の別個の時間遅延を設定し、それにより交流電圧位相の特定の点でSCR81をトリガすることで、出力リード87において例えば0(OFF),30,100,200,300ボルト等の5つの異なる出力電圧を設定する。
図5に示される位相制御電圧供給源50aの実施形態においては、多くの標準的な構成部品、例えばレジスタ、コンデンサ、ダイオード、トランジスタ等が存在する。これらの構成部品において使用できる適切な値および部品数としては、C=C=250μF(250V)、C=0.01μF(50V)、C=0.1μF(25V)を挙げることができ、また、DおよびDはT6A1002であり、QおよびQは2N65D7(SCR)であり、R=100Ω、R=1kΩ、R=20kΩ、R=22kΩ、R=28kΩ、R14=14kΩである。上記値および構成部品は単なる一例であり、異なる値または構成部品を使用できる。
パルス幅変調を伴う切換電圧供給源50bを備える他の可変電圧供給源50が図7aのブロック図に示されている。図7cの入力信号が与えられた場合において、図7bは、電圧供給源50bの出力を示している。電圧のオフタイムに対するオンタイムの比であるデューティサイクルを変えることによりDC電圧または電流出力が制御されるため、電圧レベルは1つしか存在しない。切換DC電圧供給源90である切換電圧供給源50bの一形態が図8に示されている。電圧供給源90において、AC電力は、高い周波数および電圧に変換される前に、非調整DC整流器・フィルタ93によって整流される。変調器・インバータ94は、パルス幅変調器92を使用して、高周波変圧器99に対して印加される電圧を調整する。フィードバックループは、サンプリングフィードバック電圧95と基準電圧96とを比較するとともに、一次トランジスタ98のデューティサイクルを制御することにより出力電圧97を制御する。
また、装置20は、溶液のイオン濃度を測定して溶液イオン濃度信号を生成するために、イオンセンサ59を有していてもよい。イオンセンサ59は、例えば、濃度、種のタイプ、または、異なるイオンの濃度の比を測定することができる。一形態において、イオンセンサ59は、処理された流出溶液80中の全溶解固形物(TDS)濃度を決定して制御するために有用な導電センサである。あるいは、イオンセンサ59は、例えば硝酸塩、ヒ素、鉛等の特定のイオン種に固有のセンサであってもよい。イオン固有のセンサは、例えばISES(イオン選択電極)であってもよい。
溶液流れ中におけるイオンセンサ59の位置は、望まれるイオン濃度信号の性質に応じて選択される。イオンセンサは、(i)流入溶液、少なくとも一部が処理された溶液、あるいは、流出溶液のイオン濃度を測定するため、(ii)イオン濃度信号を生成するために使用することができ、また、一形態において、イオンセンサ59は、流入溶液70が水分解膜100の陽イオンおよび陰イオン面48,46の少なくとも一部を通過した後における、少なくとも部分的に処理された溶液中に置かれる。例えば、イオンセンサ59は、図2に示されるように、流出吐出口35を通り過ぎた流出溶液流れの近傍に配置することができる。この形態において、イオン濃度信号は、処理された溶液中の1つ以上のイオンの濃度を表わすとともに、セル22のイオン抽出効率を調整または調節してセル22内で所望のイオン濃度を得るために使用される。
コントローラ53は、フィードバック回路ループ57を介してイオンセンサ59から信号を受けるとともに、電極40,45に対する電圧出力を制御するために制御信号を可変電圧供給源50へ送る。コントローラ53は、信号を受けて評価して送るために、電子回路およびプログラムコードを備える。例えば、コントローラ53は、(i)プログラム可能集積回路チップまたは中央処理ユニット(CPU)と、(ii)ランダムアクセスメモリおよび記憶されたメモリと、(iii)キーボードやディスプレイ等の周辺入出力装置と、(iv)アナログ、デジタル入出力ボードおよび通信ボードを備えるハードウェアインタフェースボードと、を備える。また、コントローラは、電気化学セル22、イオンセンサ59、電圧供給源50を制御して監視することができるメモリ内に記憶されたプログラムコード命令を含むこともできる。プログラムコードは、従来の任意のコンピュータプログラミング言語で書き込まれてもよい。適切なプログラムコードは、従来のテキストエディタを使用して1つ以上のファイルに入力されるとともに、メモリ内に記憶されあるいは具現化される。入力されたコードテキストが高レベル言語状態である場合には、コードがコンパイルされ、その後、結果として得られたコンパイラコードが予めコンパイルされたライブラリルーチンのオブジェクトコードに関連付けられる。関連付けられてコンパイルされたオブジェクトコードを実行するために、ユーザがオブジェクトコードを呼び出し、これにより、CPUは、コードを読み取って実行することにより、プログラム中に特定されたタスクを実行する。
コントローラ53は、イオンセンサ59からイオン濃度信号を受けるとともに、電極40,45に対して電圧供給源50により供給される電圧レベルを調整するために制御信号を可変電圧供給源50へ送る。コントローラ53により電圧供給源50に対して送られた信号は、イオンセンサ59からの信号に応じて電極40,45に対して加えられる時間平均電圧レベルを調整するように電圧供給源50に指示する。例えば、コントローラ53は、電圧制御信号を電圧供給源50に対して送って、電圧供給源50によって供給される時間平均電圧レベルを調整し、後述するように流出溶液80中において所定のイオン濃度範囲を得ることができる。また、コントローラ53は、電力変調度または時間平均電圧レベルのデューティサイクルを選択するために、制御信号を可変電圧供給源50に対して送ることもできる。
セル22の吐出口35のすぐ外部に配置されたイオン導電率センサを備えるイオンセンサ59による処理済みの流出溶液80のイオン導電率測定を使用して、図2に示されるセル22によるイオン濃度またはTDS濃度の制御方法を説明する。1000μS/cm(〜500ppmTDS)の導電率を有する流入溶液70が注入口30からセル22内に入り、処理された溶液130の所望の導電率が200μS/cm(〜100ppmTDS)であり、セル22が最初に100Vで給電されると仮定する。流入溶液70がセル22を通過すると、面48を有するイオン交換層により陽イオンが抽出されるとともに、面46を有するイオン交換層により陰イオンが抽出される。イオンセンサ59は、吐出口35を介してセル22から出る流出溶液80のTDS濃度低下を表わす低いイオン導電率を測定するとともに、それに比例したイオン濃度信号を生成する。測定されたイオン濃度信号はコントローラ53へ中継され、コントローラ53は、制御信号をフィードバックループ57により可変電圧供給源50に対して送る。流出溶液80の測定された導電率が所望のレベルである200μS/cmよりも低い場合、コントローラ53は、印加電圧を下げるために制御信号を可変電源50に対して送る。測定された導電率が所望レベルよりも大きい場合、コントローラ53は、電圧を増大させるために制御信号を可変電源50に対して送る。コントローラ53は、目標値と測定されたイオン導電率との間の差に基づいて電圧を比例レベルに調整するために、プログラムされたマイクロプロセッサまたはプログラムコードを含むことができる。測定された導電率が目標値に近い場合、制御信号は、更に小さな電圧変化を加えるように可変電圧供給源50に対して指示し、測定された導電率が目標値から遠い場合、制御信号は、更に大きな電圧変化を加えるように電圧供給源50に対して指示する。例えば、図1の装置を使用して測定されたイオン濃度が特定のイオン、例えば硝酸塩である場合、コントローラ53は、電圧を所定のレベルに調整してこの特定のイオンの濃度を減少または増大させるための命令を含む制御信号を可変電圧供給源50に対して送ることができる。
他の形態においては、例えば図1に示されるように、流入溶液70中のイオン濃度の最も早い測定値を得るために、イオンセンサ59が流入溶液70におけるできる限り上流側に位置される。また、イオンセンサは、流入溶液70が水分解膜100によって処理される前に流入溶液70のイオン含有量の所望の検出が行なえる位置で、流入注入口30の前またはセル22の内側に配置されてもよい。この形態において、イオンセンサ59は、イオンセンサ59を示すイオン濃度信号を生成する。この実施形態では、イオンセンサ59の測定が早期に決定できればできるほど、処理された溶液のイオン濃度をより正確に制御できる。イオンセンサ59は、流入溶液70のイオン濃度を測定するとともに、流入イオン濃度に関連する流入イオン濃度信号を生成する。コントローラ53は、流入イオン濃度信号を受けるとともに、この信号に応じて時間平均電圧レベルを調整するために制御信号を可変電圧供給源50に対して送る。フィードバックループ57、コントローラ53、可変電圧供給源50は、制御信号に応じてセル22への電圧を調整し、流入溶液70が高いイオン濃度を含む場合には電圧を増大させ、あるいは、流入溶液70が低いイオン濃度を含む場合には電圧を減少させる。
流入イオン組成または濃度が知られており経時的に予測できる場合、コントローラ53は、セル22のイオン除去ステップまたはイオン拒絶ステップ中に所定の選択された時間平均電圧を越すように電圧供給源50に指示する制御信号を発するべく予め設定することもできる。この実施例において、コントローラ53は、用途の知識すなわち流入溶液70の組成および/またはセル22の経時的な動作が予めプログラムされており、あるいは、流入溶液70の入力量が予めプログラムされる。イオンセンサ59およびフィードバックループは無い。コントローラ53は、流入溶液70または流出溶液80のイオン濃度の変化を検出するイオンセンサ59またはクローズドループ制御を用いることなく時間または量(体積)に応じてセル22への電圧を調整するように可変電圧供給源50に対して指示する。
更に他の形態においては、図9に示されるように、流出溶液80の導電率を決定しあるいは予測して、特定のイオン濃度を制御することなく流出溶液中のTDSを制御するために、セル22の電気抵抗が使用される。この形態において、装置20は、セル22内の電圧バイアスを測定して電圧信号を生成するための電圧計62と、セル22内の電流を測定して電流信号を生成するための電流計60とを備える。コントローラ53は、電圧計62から電圧信号を受け且つ電流計60から電流信号を受けるとともに、電圧信号と電流信号との比から溶液中のイオン濃度を計算する。電流/電圧の比は、セル22の電気抵抗を表わしているとともに、セル22内の溶液の導電率の指標であり、したがって、流出溶液導電率の予測判断材料である。電流計60および電圧計62からのフィードバックループ57は、コントローラ53がセル22への印加電圧を調整してイオン濃度を所望のレベルに維持できるようにする信号をコントローラ53に対して供給する。測定されたセル抵抗は水の抵抗と膜の抵抗との和であり、したがって、コントローラ53は、フィードバックループ57からの信号を解釈して、膜電気抵抗の経時的変化を捕らえることもできる。動作時、電流/電圧の比の測定値はイオン濃度を評価するために使用され、また、コントローラ53は、測定された電流/電圧比に応じて電圧を調整するために制御信号を可変電圧供給源50に対して送る。
装置20は、1つのセル22ではなく、並列配置または直列配置で流体的に接続された溶液注入口30と吐出口35とを有する複数のセル22を備えることもできる。例えば、その流入注入口30a,bが並列に接続された2つのセル22a,bを備える構成が図10aに示されている。この構成においては、流入水の流れが2つの流れに分けられ、それぞれの流れが別個のセル22a,bの流入注入口30a,bへ供給される。流出溶液は、セルのそれぞれの吐出口35a,bから出て、イオンセンサ59を通過する前または通過した後で再び混ぜ合わされる。電圧供給源50は両方のセル22a,bに同時に給電する。イオンセンサ59からの信号がフィードバックループ57によってコントローラ53に伝えられ、それに伴い、コントローラ53からの制御信号中の命令に応じて可変電圧供給源50が調整される。この形態は、低圧または高流量での動作において有用である。
更に他の配置構成においては、2つ以上のセル22が流体的に直列に接続される。この場合、図10bに示されるように、流入溶液は、注入口30aから第1のセル22a内に入って、第1のセルの吐出口35aから出るとともに、第2のセル22bの注入口30b内に入って、第2のセルの吐出口35bから排出され、最終的に、イオンセンサ59を通過する。両方のセル22a,bの電極40a,b,45a,bを1つの電圧供給源50に対して並列に接続することができ、あるいは、各セルが別個の電圧供給源50を有することもできる。コントローラ53は、連続的に処理された溶液のイオン含有量に関するイオンセンサ59からの信号を受けるとともに、各セル22a,bの電極40a,b,45a,bに対して印加される電圧を制御して、各セル22a,bにおけるイオン除去を制御する。図10cに示される形態において、第1のセル22aは、1つの一定の電圧をセル22aに対して供給する定電圧供給源50cにより給電され、また、第2のセル22bは可変電圧供給源50によって給電される。イオンセンサ59は、第2のセル22bの吐出口35bの外側で、処理された流出溶液80中に位置されている。この配置構成において、セル22aは、第2のセル22bの流入溶液のための前処理として最大脱イオン化を行ない、第2のセル22bでは、所望のイオンレベルを得るために、セルのイオン含有量が制御される。イオンセンサ59、フィードバックループ57、コントローラ53、可変電圧供給源50は、セル22aではなく、セル22bへの電圧の調整のみを行なうことができる。
[実施例1:定電圧]
この実施例は、イオン除去サイクルにわたる水分解イオン交換膜100のイオン除去効率の損失について実証する。TDS含有量減少実験において、円筒状のハウジング25内に螺旋状に巻回された水分解膜100を備えるセル22が使用された。電流制限が1Aの定電圧電源が使用され、そのため、フィードバック回路が使用されなかった。セル22は、中心電極と外側電極との間に膜100の30個の層を備えていた。膜100の陽イオン交換層51が外側に面し、陰イオン交換層49が内側に面した。最初に、〜50μS/cmの供給水流を使用して160ml/分および300Vでイオン拒絶ステップにより20分間、セル22を再生し、脱イオン化またはイオン除去ステップに備えた。再生ステップ中、電極40,45に対する電流が0.5〜1.0アンペアに維持され、セル22内の螺旋状の膜100の内側から外側に向けて流入溶液70が流された。
その後、脱イオン化またはイオン除去ステップにおいて、流入溶液の流れ方向およびセル22の電極40,45に対して印加される時間平均電圧の極性が逆にされた。溶解固体またはイオンを有する水を含み且つ初期イオン導電率が504μS/cmの流入溶液70が、1.5リットル/分で、セル22を通じて圧送された。電極40,45に対して印加された電圧は、可変電圧電源50から利用できる最大電圧、すなわち、1アンペア最大電流に制限される300Vであった。その結果は、イオン交換サイクルの全体にわたって全電力が印加された定電圧曲線として図11のグラフに示されている。初期の高い導電率は、最初の30秒にわたるセル22からの最後の再生溶液のパージに起因しており、その後、かなり安定した導電率が4分間にわたって出力された後、流出水導電率の一様な増大が、実験が停止された16分における250μS/cmまで生じた。この実施例は、流入溶液70から除去されたイオンで水分解膜100が飽和するように、流出溶液80中のイオン含有量が経時的に徐々に増大することを示している。その結果、流出溶液80のイオン濃度は、処理サイクル中に一定に保たれないが、その代わり、150μS/cmから250μS/cmへの導電率の増大に対応する5のファクタ分だけ変化する。
[実施例2:可変電圧]
この実施例において、装置20は、イオンセンサ59を有する実施例1のセル22を備えていた。イオンセンサ59は、イオン濃度信号を解釈して可変電圧供給源50の出力電圧を制御するためのマイクロプロセッサを備えるコントローラ53に対して接続された導電率センサであった。この実験における目標イオン導電率は125μS/cmであった。先の実験は、流出溶液80のイオン導電率における目標導電率からの様々な偏差に関して使用される出力電圧を決定した。その結果は、可変電圧曲線として図11に示されている。測定された導電率が目標値の125μS/cmを超えると、コントローラ53がセル22への電圧を増大し、その直後に流出溶液80の導電率が減少した。流出溶液80におけるゆっくりとした増減変化は、システムの限られた応答時間の結果である。これは、セル22の空隙容量および流量に大きく依存している。この図からわかるように、流出溶液の導電率は、16分全体にわたってあるいは処理された24リットルの溶液に関して、125±25μS/cmに制御されている。一方、実施例1の全(または単一)電力実験は、処理された流出溶液80をこの目標範囲で3分間だけあるいは4.5リットルの体積だけ供給した。
本装置20および方法により、流入溶液70の処理は、流出溶液において選択されたあるいは制御されたイオン濃度を与えることができる。例えば、本装置20および方法は、流出溶液80が飲水としての風味があるかどうか、軟水における硬さがあるかどうか、あるいは、工業プロセスにおける特定のTDS含有量があるかどうかにかかわらず、特定の目的に最も適した制御された濃度のイオンを有する水を含む処理済みの流出溶液80を供給できる。また、本発明は、水の過度の脱イオン化を回避することにより、電解イオン交換装置の脱イオン化サイクルの作業能率を伸ばすこともでき、それにより、更なる水処理のためのイオン交換能力を保つことができる。化学的なシステムではなく可変電圧を使用することにより、装置20の複雑度が減少し、資本コストおよび作業コストを低減できる。また、流入溶液および流出溶液は、イオン濃度を制御するための溶液流出時に生じ得る二次汚染の虞を避ける。また、装置20は、良好なイオン選択性、ミネラルスケールの汚染に対する耐性、濃縮再生流出溶液型の従来のイオン交換も与える。
その典型的な形態に関して本発明をかなり詳細に説明してきたが、当業者であれば分かるように、他の形態も可能である。例えば、流入イオン濃度、体積、または、望まれる処理に応じて、他の配置構成の電気化学セルを使用することもできる。また、他の電圧供給源は、他の用途に適した電圧、例えばAC成分を有する単一極性の電圧を供給するように設計可能である。更に、第1、第2、外側、内側等の相対語は、本発明を説明するためだけに与えられており、互いに置き換え可能である。例えば、第1の電極が第2の電極であってもよい。したがって、添付の請求項の思想および範囲は、ここに含まれる好ましい形態の説明に限定されるべきではない。
電解イオン交換セル、電源、制御システムを示す本発明の装置の一実施形態の概略側断面図である。 螺旋状の膜を備える電解イオン交換セルを有する装置の他の実施形態の側断面図である。 図2の電解イオン交換セルの平面図である。 イオン除去ステップ(a)およびイオン拒絶ステップ(b)における可変時間平均電圧を示すグラフである。 位相制御電圧供給源を備える可変電圧供給源の回路図である。 図5の位相制御電圧供給源によって生成される典型的な入力AC電圧およびDC出力電圧波形を示すグラフである。 図5の位相制御電圧供給源によって生成される典型的な入力AC電圧およびDC出力電圧波形を示すグラフである。 図5の位相制御電圧供給源によって生成される典型的な入力AC電圧およびDC出力電圧波形を示すグラフである。 パルス幅変調を伴う切換電圧供給源のブロック図である。 図7aの電圧供給源により生成される出力デューティサイクル変調DC電圧を示すグラフである。 図7aの電圧供給源により生成される入力AC電圧信号を示すグラフである。 切換DC電圧供給源90の回路図である。 セルの電極に印加される電圧を制御するために電流測定値および電圧測定値を使用する装置の一実施形態の概略断面図である。 並列に接続された2つのセルを備える本発明の一実施形態である。 直列に接続された2つのセルを備える一実施形態である。 直列に接続された2つのセルを備え且つ定電圧電源および可変電圧電源を使用する一実施形態である。 定電圧レベル(一定の電圧)または可変電圧レベル(変化可能な電圧)で処理された流出溶液において得られる導電率レベルを比較して示すグラフである。

Claims (12)

  1. イオンを含む流入溶液を処理し、その結果として得られる流出溶液において選択可能なイオン濃度を得る装置であって、
    (a)電気化学セルであって、
    (i)第1および第2の電極を備えるハウジングと、
    (ii)前記第1の電極と前記第2の電極との間に設けられ、(i)前記第1の電極と対向する陽イオン交換面、および(ii)前記第2の電極と対向する陰イオン交換面とを備える水分解イオン交換膜と、
    (iii)間に溶液チャンネルを有する流入溶液注入口および流出溶液吐出口であって、前記溶液チャンネルにより流入溶液が前記水分解イオン交換膜の前記陽イオン交換面および前記陰イオン交換面の両方を通過して流れることができ、それにより流出溶液が形成される流入溶液注入口および流出溶液吐出口と、
    を備える電気化学セルと、
    (b)イオン交換段階中に前記第1および第2の電極を複数の電圧レベルに維持することができる可変電圧供給源と、
    を具備する装置。
  2. 前記電圧レベルが、
    (1)時間平均電圧レベル、または
    (2)流出溶液において所定のイオン濃度範囲を維持するために選択された所定の範囲の電圧レベルと、
    を備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記時間平均電圧レベルがそれぞれ、大きさが異なるが、ほぼ同じ極性を有する、請求項2に記載の装置。
  4. 前記イオン交換段階が、イオン除去ステップまたはイオン拒絶ステップを含む、請求項1に記載の装置。
  5. 前記可変電圧供給源が、
    (1)位相制御電圧供給源を備え、
    (2)パルス幅変調を伴う切換電圧供給源を備え、
    (3)変化可能な所定の大きさのパルス電圧を供給し、または
    (4)所定の大きさのパルス電圧を供給する、
    請求項1に記載の装置。
  6. 前記セル内の電圧バイアスを測定して電圧信号を生成するための電圧計と、前記セル内の電流を測定して電流信号を生成するための電流計と、前記電圧信号と前記電流信号との比から溶液中のイオン濃度を決定するとともに、イオン濃度に応じて前記電極に対して印加される電圧レベルを調整するために制御信号を前記可変電圧供給源に対して送るコントローラとを備える、請求項1に記載の装置。
  7. (1)(i)流入溶液、少なくとも一部が処理された溶液、または、流出溶液のイオン濃度を測定するとともに、(ii)イオン濃度信号を生成するためのイオンセンサと、
    (2)前記イオン濃度信号を受けるとともに、前記イオン濃度信号に応じて電圧レベルを調整するために制御信号を前記可変電圧供給源に対して送るコントローラと、
    を備える請求項1に記載の装置。
  8. イオンを含む流入溶液を処理して、流出溶液中のイオンの濃度を制御する方法であって、
    (a)水分解イオン交換膜の陰イオン交換面および陽イオン交換面の両方を通過するように流入溶液を流して、流出溶液を形成するステップと、
    (b)前記水分解イオン交換膜の前記陰イオン交換面および前記陽イオン交換面にわたって時間平均電界を維持するステップと、
    (c)前記時間平均電界の強度を変えて、流出溶液のイオン濃度を制御するステップと、
    を備える方法。
  9. 前記時間平均電界の強度を変えて、流出溶液において所定のイオン濃度範囲を得るステップを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 少なくとも一部が処理された流入溶液のイオン濃度を測定するとともに、測定されたイオン濃度に応じて前記時間平均電界の強度を変えるステップを含む、請求項9に記載の方法。
  11. (1)前記水分解イオン交換膜の前記陰イオン交換面および前記陽イオン交換面の周囲で前記電極に対して印加される変化可能な大きさのパルス電圧の時間平均電圧レベルを変えることにより、
    または、
    (2)前記水分解イオン交換膜の前記陰イオン交換面および前記陽イオン交換面の周囲で前記電極に対して印加される所定の大きさのパルス電圧レベルのデューティサイクルを変えることにより、
    前記時間平均電界の強度を変えるステップを含む、請求項8に記載の方法。
  12. 溶液および前記水分解イオン交換膜を通じて流れる電流および電圧を測定するとともに、電圧測定値と電流測定値との比から溶液中のイオン濃度を決定するステップを含む、請求項8に記載の方法。
JP2006523214A 2003-08-08 2004-07-30 電解イオン交換を伴う選択可能なイオン濃度 Expired - Lifetime JP4490422B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/637,186 US7344629B2 (en) 2003-08-08 2003-08-08 Selectable ion concentrations with electrolytic ion exchange
PCT/US2004/024724 WO2005016831A1 (en) 2003-08-08 2004-07-30 Selectable ion concentrations with electrolytic ion exchange

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007501702A true JP2007501702A (ja) 2007-02-01
JP2007501702A5 JP2007501702A5 (ja) 2007-09-20
JP4490422B2 JP4490422B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=34116547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006523214A Expired - Lifetime JP4490422B2 (ja) 2003-08-08 2004-07-30 電解イオン交換を伴う選択可能なイオン濃度

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7344629B2 (ja)
EP (1) EP1660408A1 (ja)
JP (1) JP4490422B2 (ja)
KR (1) KR101093975B1 (ja)
CN (1) CN1863737B (ja)
BR (1) BRPI0413377B1 (ja)
WO (1) WO2005016831A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010029753A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Japan Organo Co Ltd 水を使用する電化製品
JP2010172837A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Panasonic Corp 水処理装置および給湯機
WO2012157236A1 (ja) * 2011-05-13 2012-11-22 パナソニック株式会社 再生式軟水化装置
KR101269951B1 (ko) * 2012-02-20 2013-05-31 한라아이엠에스 주식회사 선박의 발라스트 수 처리장치
WO2016139877A1 (ja) * 2015-03-04 2016-09-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 水処理装置及び水処理装置の運転方法
US10507429B2 (en) 2016-01-08 2019-12-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electrochemical cell, water treatment device provided with same, and operating method for water treatment device

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7344629B2 (en) * 2003-08-08 2008-03-18 Pionetics Corporation Selectable ion concentrations with electrolytic ion exchange
US7959780B2 (en) * 2004-07-26 2011-06-14 Emporia Capital Funding Llc Textured ion exchange membranes
US20080302651A1 (en) * 2004-08-11 2008-12-11 Miz Co., Ltd. Performance Maintaining Method For Electrolyzed Functional Water Generating Apparatus
MXJL04000034A (es) * 2004-10-05 2006-04-07 Ramon Rojas Alejandre Dispositivo dosificador electronico para aplicar iones de plata con el fin de conservar la purificacion de liquidos.
US7811433B2 (en) * 2004-10-15 2010-10-12 Giner, Inc. Electrochemical carbon dioxide sensor
US20060121548A1 (en) * 2004-11-09 2006-06-08 Remote Clinical Solutions, Inc. Systems and methods for measuring sodium concentration in saliva
US20060137986A1 (en) 2004-12-23 2006-06-29 Pionetics Corporation Fluid flow controlling valve having seal with reduced leakage
US20060138997A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Pionetics Corporation Power supply for electrochemical ion exchange
US7780833B2 (en) 2005-07-26 2010-08-24 John Hawkins Electrochemical ion exchange with textured membranes and cartridge
US8562803B2 (en) * 2005-10-06 2013-10-22 Pionetics Corporation Electrochemical ion exchange treatment of fluids
KR100777783B1 (ko) * 2006-04-28 2007-11-21 주식회사 인트로메딕 신호 발생 장치 및 이것의 동작 제어 방법
US7819127B1 (en) * 2006-11-27 2010-10-26 Bissell Homecare, Inc. Surface cleaning apparatus with ionized liquid supply
US20080200355A1 (en) * 2007-01-12 2008-08-21 Emmons Stuart A Aqueous Solution for Managing Microbes in Oil and Gas Production and Method for their Production
US7828980B2 (en) * 2007-04-16 2010-11-09 Rohm And Haas Company Water treatment process
US8237312B2 (en) * 2007-11-13 2012-08-07 Honda Motor Co., Ltd. Electrochemical cell system having a dual function DC-to-DC converter
NL1035190C2 (nl) * 2008-03-18 2009-09-21 Redstack B V Membraan, cel, inrichting en werkwijze voor (omgekeerde) elektrodialyse.
US9394184B1 (en) * 2008-04-30 2016-07-19 Hitek Aqua Systems System for and method of regulating calcium hardness for a body of water
GB0814480D0 (en) * 2008-08-07 2008-09-10 Itm Power Research Ltd Fuelling system
US20100082271A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Mccann James D Fluid level and concentration sensor
US8089735B2 (en) * 2008-12-01 2012-01-03 Custom Sensors & Technologies, Inc. Hybrid power relay with thermal protection
KR101714535B1 (ko) * 2008-12-22 2017-03-09 삼성전자주식회사 탈이온화 장치 및 그 제어방법
US8366894B2 (en) * 2009-02-20 2013-02-05 Giner, Inc. Multi-gas microsensor assembly
GB0904560D0 (en) 2009-03-17 2009-04-29 Fujifilm Mfg Europe Bv Process for preparing composite membranes
GB0904558D0 (en) 2009-03-17 2009-04-29 Fujifilm Mfg Europe Bv Membranes
US20120037512A1 (en) * 2009-04-17 2012-02-16 Maurice James Robertson Electrodes for electrolysis of water
CN102574711B (zh) * 2009-10-09 2014-06-11 松下电器产业株式会社 水处理装置和热水供给机
US8736113B2 (en) * 2010-02-01 2014-05-27 Parker Hannifin Corporation Method and system for limiting energy to a sensor
CA2853027C (en) * 2010-10-22 2023-03-14 Ionic Solutions Ltd. Apparatus and process for separation and selective recomposition of ions
US8496797B2 (en) 2010-12-14 2013-07-30 General Electric Company Electrical deionization apparatus
KR101947994B1 (ko) * 2011-05-25 2019-02-14 코웨이 주식회사 수처리 기기
US20130112618A1 (en) * 2011-08-08 2013-05-09 Mamadou S. Diallo Filtration membranes, related nano and/or micro fibers, composites methods and systems
US10369529B2 (en) 2012-01-30 2019-08-06 California Institute Of Technology Mixed matrix membranes with embedded polymeric particles and networks and related compositions, methods, and systems
US9302922B2 (en) 2012-01-30 2016-04-05 California Institute Of Technology Filtration membranes and related compositions, methods and systems
US9637397B2 (en) 2011-10-27 2017-05-02 Pentair Residential Filtration, Llc Ion removal using a capacitive deionization system
US8961770B2 (en) * 2011-10-27 2015-02-24 Pentair Residential Filtration, Llc Controller and method of operation of a capacitive deionization system
US9695070B2 (en) 2011-10-27 2017-07-04 Pentair Residential Filtration, Llc Regeneration of a capacitive deionization system
KR102054970B1 (ko) * 2012-06-04 2020-01-22 웅진코웨이 주식회사 탈이온 필터, 탈이온 필터를 포함하는 수처리기 및 탈이온 필터의 재생방법
KR101171730B1 (ko) * 2012-06-05 2012-08-06 주식회사 화인 전기 침투 탈수기의 전기 절감형 전압 입력 장치
CN104411644A (zh) * 2012-06-27 2015-03-11 皇家飞利浦有限公司 制备包含阳离子和阴离子的溶液的装置和方法
RU2638352C2 (ru) * 2012-06-27 2017-12-13 Конинклейке Филипс Н.В. Устройство и способ приготовления раствора, содержащего катионы и анионы
WO2014079149A1 (en) * 2012-11-21 2014-05-30 The Hong Kong University Of Science And Technology Pulsed electric field for drinking water disinfection
US10941060B2 (en) 2012-11-21 2021-03-09 The Hong Kong University Of Science And Technology Pulsed electric field for drinking water disinfection
CN103145255B (zh) * 2013-03-08 2014-12-03 刘柏生 一种净水机及一体化电解滤芯结构
RU2682544C2 (ru) * 2014-02-06 2019-03-19 Конинклейке Филипс Н.В. Декальцинирующее устройство
US9757695B2 (en) 2015-01-03 2017-09-12 Pionetics Corporation Anti-scale electrochemical apparatus with water-splitting ion exchange membrane
CN107406282B (zh) * 2015-03-20 2021-12-14 艺康美国股份有限公司 用于流体的电容性去离子化的系统和方法
EP3365653A4 (en) 2015-10-23 2019-06-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. analyte extraction
KR20170058853A (ko) * 2015-11-19 2017-05-29 코웨이 주식회사 탈이온 필터 장치 및 탈이온 필터 장치를 포함하는 수처리기
US10913669B2 (en) 2016-07-20 2021-02-09 Ecolab Usa Inc. Capacitive de-ionization mineral reduction system and method
AU2017366425B2 (en) 2016-09-12 2022-06-02 Aecom (Delaware Corporation) Use of electrochemical oxidation for treatment of per-and polyfluoroalkyl substances (PFAS) in waste generated from sorbent and resin regeneration processes
KR101895991B1 (ko) * 2017-04-03 2018-09-06 삼성엔지니어링 주식회사 폐수 처리 장치 및 폐수 처리 방법
US11001511B2 (en) 2017-06-07 2021-05-11 Erix Solutions Corporation Electrochemical ion exchange treatment of fluids
KR102109144B1 (ko) * 2017-09-29 2020-05-28 주식회사 아모센스 전원 제어 장치 및 방법
CN109987773B (zh) * 2017-12-29 2024-01-19 宁波方太厨具有限公司 一种水过滤系统
US11016074B2 (en) 2018-03-29 2021-05-25 Ecowater Systems, Llc Apparatus for measuring water hardness using ion selective electrode
CN108821398B (zh) * 2018-07-10 2022-02-01 佛山市云米电器科技有限公司 Edr脱盐系统
AU2019325635A1 (en) * 2018-08-23 2021-02-11 Evoqua Water Technologies Llc System and method for electrochemical oxidation of polyfluoroalkyl substances in water
US20220071433A1 (en) * 2018-12-18 2022-03-10 Breville Pty Limited A liquid heating appliance for making a beverage and associated method, power management system and microcontroller readable medium
CN113340945B (zh) * 2021-04-30 2023-07-18 武汉工程大学 一种萃取膜及渗透汽化膜结构与性能的电化学检测方法
CN118579874A (zh) * 2024-08-07 2024-09-03 杭州临江环保热电有限公司 一种智慧脱硝控制方法及系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923773A (ja) * 1972-06-30 1974-03-02
JPH0679278A (ja) * 1992-09-01 1994-03-22 Sanden Corp 電解イオン水生成装置
JPH07136653A (ja) * 1993-11-17 1995-05-30 Brother Ind Ltd 電解水生成機
JPH09138207A (ja) * 1995-11-16 1997-05-27 Funai Electric Co Ltd 導電率検出装置及び検出方法
JPH1085746A (ja) * 1996-09-20 1998-04-07 Toshiba Corp 電解イオン水生成方法
JPH10216723A (ja) * 1997-02-05 1998-08-18 Nippon Intec Kk 電解水生成器の電源装置
JP2000202449A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリイオン整水器
JP2001509074A (ja) * 1997-01-28 2001-07-10 パイオネティクス コーポレイション 電気化学を利用するイオン交換
JP2001259634A (ja) * 2000-03-23 2001-09-25 Zojirushi Corp イオン水生成器

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2829095A (en) 1955-09-03 1958-04-01 Noguchi Kenkyu Jo Process for the production of acidic and alkaline solution from salt solution by multi-compartment electrolysis
US3562139A (en) 1968-08-05 1971-02-09 Ionics Cationic-anionic ion-exchange membrane
US3645884A (en) 1969-07-10 1972-02-29 Edwin R Gilliland Electrolytic ion exchange apparatus
US4032452A (en) 1975-11-13 1977-06-28 Sybron Corporation Electrically regenerated ion exchange system
US4024043A (en) 1975-12-31 1977-05-17 Allied Chemical Corporation Single film, high performance bipolar membrane
US4107015A (en) 1977-07-18 1978-08-15 Allied Chemical Corporation Method for removal of SO2 from gases
US4465573A (en) 1981-05-12 1984-08-14 Hare Harry M O Method and apparatus for the purification of water
DE3568946D1 (en) * 1984-07-09 1989-04-27 Millipore Corp Improved electrodeionization apparatus and method
US4925541B1 (en) 1984-07-09 1994-08-02 Millipore Corp Electrodeionization apparatus and method
US5007989A (en) 1986-02-20 1991-04-16 Raychem Corporation Method and articles employing ion exchange material
US4888098A (en) 1986-02-20 1989-12-19 Raychem Corporation Method and articles employing ion exchange material
US5019235A (en) 1986-02-20 1991-05-28 Raychem Corporation Method and articles employing ion exchange material
SK99293A3 (en) 1993-09-14 1995-04-12 Alexander Cumakov Method of adjustment of ph of water on ph value regulated in range 1 to 13 and device for realization of this method
DE69531415T2 (de) * 1994-05-20 2004-04-15 United States Filter Corp., Palm Desert Kompartimente für elektrischen Entionisierungsapparat
US5762774A (en) * 1996-12-20 1998-06-09 Glegg Water Conditioning, Inc. Apparatus for the purification of liquids and a method of manufacturing and of operating same
CA2228886A1 (en) 1998-02-06 1999-08-06 David F. Tessier Apparatus for the purification of liquids and a method of manufacturing and of operating same
US6379518B1 (en) 1999-08-11 2002-04-30 Kurita Water Industries Ltd. Electrodeionization apparatus and pure water producing apparatus
ITTO20010314A1 (it) 2001-04-02 2002-10-02 Eltek Spa Apparato elettrodomestico utilizzante un liquido, comprendente un sistema di purificazione del tipo in cui almeno una sostanza deve essere s
ITTO20010848A1 (it) 2001-09-05 2003-03-05 Eltek Spa Disposizione e metodo di purificazione o trattamento elettrochimico.
US7344629B2 (en) * 2003-08-08 2008-03-18 Pionetics Corporation Selectable ion concentrations with electrolytic ion exchange

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923773A (ja) * 1972-06-30 1974-03-02
JPH0679278A (ja) * 1992-09-01 1994-03-22 Sanden Corp 電解イオン水生成装置
JPH07136653A (ja) * 1993-11-17 1995-05-30 Brother Ind Ltd 電解水生成機
JPH09138207A (ja) * 1995-11-16 1997-05-27 Funai Electric Co Ltd 導電率検出装置及び検出方法
JPH1085746A (ja) * 1996-09-20 1998-04-07 Toshiba Corp 電解イオン水生成方法
JP2001509074A (ja) * 1997-01-28 2001-07-10 パイオネティクス コーポレイション 電気化学を利用するイオン交換
JPH10216723A (ja) * 1997-02-05 1998-08-18 Nippon Intec Kk 電解水生成器の電源装置
JP2000202449A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリイオン整水器
JP2001259634A (ja) * 2000-03-23 2001-09-25 Zojirushi Corp イオン水生成器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010029753A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Japan Organo Co Ltd 水を使用する電化製品
JP2010172837A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Panasonic Corp 水処理装置および給湯機
WO2012157236A1 (ja) * 2011-05-13 2012-11-22 パナソニック株式会社 再生式軟水化装置
CN103502155A (zh) * 2011-05-13 2014-01-08 松下电器产业株式会社 再生式软水化装置
CN103502155B (zh) * 2011-05-13 2015-12-23 松下知识产权经营株式会社 再生式软水化装置
JP5935079B2 (ja) * 2011-05-13 2016-06-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 再生式軟水化装置
KR101269951B1 (ko) * 2012-02-20 2013-05-31 한라아이엠에스 주식회사 선박의 발라스트 수 처리장치
WO2016139877A1 (ja) * 2015-03-04 2016-09-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 水処理装置及び水処理装置の運転方法
US10507429B2 (en) 2016-01-08 2019-12-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electrochemical cell, water treatment device provided with same, and operating method for water treatment device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1660408A1 (en) 2006-05-31
KR101093975B1 (ko) 2011-12-15
CN1863737B (zh) 2011-04-27
BRPI0413377A (pt) 2006-10-17
CN1863737A (zh) 2006-11-15
US7344629B2 (en) 2008-03-18
WO2005016831A1 (en) 2005-02-24
JP4490422B2 (ja) 2010-06-23
KR20060058106A (ko) 2006-05-29
US20070175766A1 (en) 2007-08-02
BRPI0413377B1 (pt) 2013-06-04
US20050029124A1 (en) 2005-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4490422B2 (ja) 電解イオン交換を伴う選択可能なイオン濃度
JP2007501702A5 (ja)
ATE535262T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur erzeugung von wasser mit negativem und positivem redoxpotential (orp)
US8038867B2 (en) Electrodialysis device and process
JP2004058006A (ja) 電解水製造方法
JP2001524388A (ja) 液体のpHを調節する方法及び装置
AU2014212394A1 (en) Rechargeable electrochemical cells
WO2006071513A2 (en) Power supply for electrochemical ion exchange
CA2522886C (en) Method and apparatus for generating high purity eluant
Tao et al. The relationship between the pH value of dilute effluent streams and system durability in the separate bed electrodeionization process
WO2014007340A1 (ja) 電解処理水生成装置および電解処理水生成方法
JPS5850791B2 (ja) 液体中の塩分濃度を変える装置
JP3179721B2 (ja) 放電電解加熱による廃水処理方法及び装置
JP2002361253A (ja) 洗浄水、該洗浄水の製造方法及びその装置
Dubey et al. Performance of Aluminium Electrode in Defluoridation of Water During Electrocoagulation
WO2005001164A1 (en) Power control for an electrically powered water treatment apparatus
JPH1110161A (ja) 電気透析法
RU2076073C1 (ru) Устройство для электрохимической обработки жидкости
RU2227062C1 (ru) Электродиализатор фильтр-прессного типа для очистки воды
WO2014083755A1 (ja) 水処理装置
JP2000126775A (ja) 電解殺菌方法及びその装置
JPH0731978A (ja) イオン水生成器
JP2003326267A (ja) 電気脱イオン装置の運転方法
RU2230036C1 (ru) Способ обессоливания воды в электродиализаторе
AU2003268601A1 (en) Ioniser Device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250