JP2007500703A - ベンズイミダゾール、ベンズチアゾールおよびベンゾキサゾール誘導体およびlta4hモジュレーターとしてのそれらの使用 - Google Patents

ベンズイミダゾール、ベンズチアゾールおよびベンゾキサゾール誘導体およびlta4hモジュレーターとしてのそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2007500703A
JP2007500703A JP2006521973A JP2006521973A JP2007500703A JP 2007500703 A JP2007500703 A JP 2007500703A JP 2006521973 A JP2006521973 A JP 2006521973A JP 2006521973 A JP2006521973 A JP 2006521973A JP 2007500703 A JP2007500703 A JP 2007500703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yloxy
benzothiazol
benzyl
piperidin
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006521973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007500703A5 (ja
Inventor
アクセ,フランク・ユー
ベンベネク,スコツト・デイ
バトラー,クリストフアー・アール
エドワーズ,ジエイムズ・ピー
フーリー,アン・エム
グライス,シエリル・エイ
サバル,ブラド・エム
テイズ,ケビン・エル
ウエイ,ジヤンメイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2007500703A publication Critical patent/JP2007500703A/ja
Publication of JP2007500703A5 publication Critical patent/JP2007500703A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/428Thiazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/26Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/58Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/10Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

式I
【化1】
Figure 2007500703

[式中、Xは、NR5(R5はHおよびCH3の中の一方である)、OおよびSから成る群から選択され、Yは、CH2およびOから成る群から選択され、R4は、H、OCH3、Cl、F、Br、I、OH、NH2、CN、CF3から成る群から選択される]で表されるロイコトリエンA4加水分解酵素(LTA4H)阻害剤、これらを含有させた組成物、そしてそれらをLTA4H酵素活性を阻害する目的および炎症および/または炎症に関連した病気を治療、予防または抑制する目的で用いること。

Description

本発明は炎症治療用ロイコトリエンA4加水分解酵素(LTA4H)阻害剤に関する。より詳細には、本発明は、炎症病の治療でLTA4H酵素の選択的阻害剤として用いるに有用な特定のベンゾオキサゾール−2−イル、ベンゾチアゾール−2−イルおよび1H−ベンゾイミダゾール−2−イル化合物に関する。
炎症は、一般に、免疫系が微生物病原体の侵入、化学的もしくは物理的損傷に対して起こす急性反応である。しかしながら、ある場合には、そのような炎症反応が慢性状態にまで進行して炎症病の原因になることもあり得る。多様な病気におけるそのような慢性炎症を治療的に制御することが医学的に大きく求められている。
ロイコトリエン(LT)は、炎症病に関係していると見なされている生物学的に活性のあるアラキドン酸代謝物であり(非特許文献1)、そのような炎症病には、喘息(非特許文献2)、炎症性大腸炎(IBD)(非特許文献3)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)(非特許文献4)、関節炎(非特許文献5、6)、乾癬(非特許文献7、8)およびアテローム性動脈硬化症(非特許文献9、10、11、12)が含まれる。ロイコトリエンの合成は、5−リポキシゲナーゼ(5−LO)によってアラキドン酸が不安定なエポキシド中間体であるロイコトリエンA4(LTA4)に変化することで始まる(非特許文献13)。この酵素を発現する細胞は主に脊髄が源の細胞、特に好中球、好酸球、単球/マクロファージおよび肥満細胞である(非特許文献14)。LTA4がロイコトリエンC4(LTC4)合成酵素によってグルタチオンと接合してシステイニルロイコトリエンであるLTC4が生じるか、或は加水分解を受けてジオールであるロイコトリエンB4(LTB4)が生じ得る(非特許文献15)。LTC4およびこれの代謝物であるLTD4およびLTE4は平滑筋収縮、気管支収縮および血管透過性を誘発する一方でLTB4は好中球の効力のある化学誘因因子および活性化因子である。
LTA4からLTB4が生じる立体特異的加水分解はロイコトリエンA4加水分解酵素(LTA4H)、即ち亜鉛含有細胞質内酵素による触媒作用を受ける。前記酵素は偏在的に小腸上皮細胞、肺および大動脈の中で高い濃度で発現する(非特許文献16)。控えめではあるが白血球、特に好中球の中にもLTA4Hが発現することが観察される(非特許文献17)。
ロイコトリエンB4は、炎症細胞、例えば好中球および好酸球などを動員させる能力を有するばかりでなく好中球を活性にする能力も有する鍵となる炎症促進媒介物である(非特許文献18、19、20)。LTB4は、G蛋白質共役受容体であるロイコトリエンB4受容体1(BLT1)およびロイコトリエンB4受容体2(BLT2)と結合することで炎症促進効果を媒介する(非特許文献21)。示した1番目の受容体であるBLT1がLTB4と高い親和力を伴って結合することで、細胞内シグナル伝達および走化性がもたらされる。BLT1は主に抹消白血球、特に好中球、好酸球、マクロファージ(非特許文献22)および単球(非特許文献23)の中に発現する。また、マウスの受容体もエフェクターT細胞上に発現し、最近になって、それがエフェクターCD8+T細胞のLTB4依存移動を媒介し(非特許文献24、25)、早期のエフェクターCD4+Tヘルパータイプ1(TH1)およびTH2走化性そして内皮細胞への接着を媒介するばかりでなく、喘息動物モデルにおいて早期のエフェクターCD4+およびCD8+T細胞動員も媒介(非特許文献26)することが示された。LTB4受容体であるBLT2(非特許文献27、28)とBLT1が共通して持つアミノ酸相同性は42%であるが、BLT2の方がより幅広く発現し、それには抹消組織、例えば脾臓、卵巣および肝臓ばかりでなく白血球中の発現が含まれる。BLT2はBLT1よりも低い親和力でLTB4と結合し、LTB4の濃度がより高い時に走化性を媒介し、そしてそれが特定の拮抗薬に親和性を示す点でBLT1とは異なる。LTB4受容体拮抗薬がBLT1に対して示す親和性をそれがBLT2に対して示す親和性と対比させると親和性の点で異なる可能性はあるが、LTA4H阻害剤を用いてLTB4の産生を妨害することができれば、BLT1とBLT2の両方が媒介する下流のイベントを阻害することができると期待することができる。
研究により、正常な組織の中に外来のLTB4を導入すると炎症兆候が誘発され得ることが示された(非特許文献29、30)。数多くの炎症病でLTB4濃度が高くなることが観察され、そのような炎症病にはIBD、COPD、乾癬、関節リウマチ(RA)、のう胞性線維症および喘息が含まれる(非特許文献31)。従って、LTA4H活性阻害剤を用いてLTB4産生量を減少させることができれば、幅広い範囲の病気で治療の可能性がもたらされると予測することができる。
そのような考えは、LTA4Hが欠損している以外は健康なマウスを用いた研究においてアラキドン酸で誘発させた耳炎症およびザイモサンで誘発させた腹膜炎モデルで好中球の流入が顕著に減少することが示された(非特許文献32)ことで裏付けされる。LTA4H阻害剤は前臨床的研究で有効な抗炎症薬であることが示された。例えば、LTA4H阻害剤であるSC57461を経口投与するとイオノフォアで誘発させたLTB4産生の阻害が生体外マウス血液および生体内ラット腹膜でもたらされた(非特許文献33)。同じ阻害剤化合物を用いた処置を8週間行うと綿上部タマリン(cotton top tamarins)における大腸炎症状が有意に改善した(非特許文献34)。そのような動物が発症する突発性大腸炎はヒトIBDに非常に類似している。従って、そのような結果は、LTA4H阻害剤はそのような炎症病およびヒトの他の炎症病に治療的有用性を有するであろうことを示している。
炎症反応が現れるイベントには、炎症促進媒介物であるロイコトリエンB4の生成が含まれる。加水分解酵素であるLTA4Hはそのような媒介物の生成に触媒作用を及ぼし、そしてLTA4H阻害剤は炎症促進媒介物であるLTB4の産生を妨害することで、ロイコトリエン媒介状態、例えば炎症などを予防および/または治療する能力を示す。そのような炎症反応は痛み、体温上昇、発赤、腫れ、機能低下、またはそのような症状の2種以上の組み合わせで特徴づけられる。炎症の発症および進行に関して、炎症病または炎症媒介状態もしくは状態には、これらに限定するものでないが、急性炎症、アレルギー性炎症および慢性炎症が含まれる。
炎症が主題の教科書の例には非特許文献35、36、37および38が含まれる。
炎症および炎症に関連した病気に関する背景および論評を下記の如き論文の中に見ることができる:非特許文献39、40、41、42、43、44、45、46。引用した文献は引用することによって本明細書に組み入れられる。
炎症は多数の病気、例えば喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、アテローム性動脈硬化症、関節リウマチ、多発性硬化症、炎症性大腸炎(クローン病および潰瘍性大腸炎を包含)または乾癬[これらは各々が病気のある段階における炎症が過度または長期であることで特徴づけられる]などの中のいずれか1つによるものである。
本出願者らは、ベンゾオキサゾール−2−イル、ベンゾチアゾール−2−イルおよび1H−ベンゾイミダゾール−2−イル化合物およびこれらの誘導体、そしてそれらを炎症促進媒介物、例えばLTB4媒介物などの生成における酵素、例えばLTA4H酵素などの阻害剤として用いること、また、それらを炎症病の治療および炎症治療用薬剤組成物の調製で用いることも見いだした。
B.Samuelsson、Science 1983、220(4597):568−575 D.A.Munafo他、J.Clin.Invest.1994、93(3):1042−1050 P.SharonおよびW.F.Stenson、Gastroenterology 1984、86(3):453−460 P.J.Barnes、Respiration 2001、68(5):441−448 R.J.Griffiths他、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.1995、92(2):517−521 F.Tsuji他、Life Sci.1998、64(3):L51−L56 K.Ikai、J.Dermatol.Sci.1999、21(3):135−146 Y.I.ZhuおよびM.J.Stiller、Skin Pharmacol.Appl.Skin Physiol.2000、13(5):235−245 Friedrich,E.B.他、Arterioscler Thromb Vasc Biol 23、1761−7(2003) Subbarao,K.他、Arterioscler Thromb Vasc Biol 24、369−75(2004) Helgadottir,A.他、Nat Genet 36、233−9(2004) Jala,V.R.他、Trends in Immun.25,315−322(2004) A.W.Ford−Hutchinson他、Annu.Rev.Biochem.1994、63:383−347 G.K.Reid他、J.Biol.Chem.1990、265(32):19818−19823 B.Samuelsson、Science 1983、220(4597):568−575 B.SamuelssonおよびC.D.Funk、J.Biol.Chem.1989、264(33):19469−19472 T.Yokomizo他、J.Lipid Mediators Cell Signalling 1995、12(2,3):321−332 F.A.Fitzpatrick他、Ann.N.Y.Acad.Sci.1994、714:64−74 S.W.CrooksおよびR.A.Stockley、Int.J.Biochem.Cell Biol.1998、30(2):173−178 A.Klein他、J.Immunol.2000、164:4271−4276 T.Yokomizo他、Arch.Biochem.Biophys.2001、385(2):231−241 Huang,W.W.他、J Exp Med 188、1063−74(1998) Yokomizo,T.、Izumi,T.およびShimizu,T.、Life Sci 68、2207−12(2001) Goodarzi,K.Goodarzi,M.、Tager,A.M.、Luster,A.D.およびvon Andrian,U.H.、Nat Immunol 4、965−73(2003) Ott,V.L.、Cambier,J.C.、Kappler,J.、Marrack,P.およびSwanson,B.、J.Nat Immunol 4,974−81(2003) Tager,A.M.他、Nat Immunol 4、982−90(2003) S.Wang他、J.Biol.Chem.2000、275(52):40686−40694 T.Yokomizo他、J.Exp.Med.2000、192(3):421−431 R.D.R.Camp他、Br.J.Pharmacol.1983、80(3);497−502 R.Camp他、J.Invest.Dermatol.1984、82(2)202−204 S.W.CrooksおよびR.A.Stockley、Int.J.Biochem.Cell Biol.1998、30(2):173−178 R.S.Byrum他、J.Immunol.1999、163(12):6810−6819 J.K.Kachur他、J.Pharm.Exp.Ther.2002、300(2)、583−587 T.D.Penning、Curr.Pharm.Des.2001、7(3):163−179 J.I.GallinおよびR.Snyderman、Inflammation:Basic Principles and Clinical Correlates、第3版(Lippincott Williams & Wilkins、フィラデルフィア、1999) V.Stvrtinova,J.JakubovskyおよびI.Hulin、「Inflammation and Fever」、Pathophysiology Principles of Diseases(Textbook for Medical Students、Academic Press、1995) Cecil他、Textbook Of Medicine、第18版(W.B.Saunders Company、1988) Steadmans Medical Dictionary C.Nathan、Points of control in inflammation、Nature 2002、420:846−852 K.J.Tracey、The inflammatory reflex、Nature 2002、420:853−859 L.M.CoussensおよびZ.Werb、Inflammation and Cancer、Nature 2002、420:860−867 P.Libby、Inflammation in atherosclerosis、Nature 2002、402:868−874 C.BenoistおよびD.Mathis、Mast cells in autoimmune disease、Nature 2002、420:875−878 H.L.WeinerおよびD.J.Selkoe、Inflammation and therapeutic vaccination in CNS diseases、Nature 2002、420:879−884 J.Cohen、The immunopathogenesis of sepsis、Nature 2002、420:885−891 D.Steinberg、Atherogenesis in perspective:Hypercholesterolemia and inflammation as partners in crime、Nature Medicine 2002、8(11):1211−1217
発明の要約
本発明では、下記の一般式(I):
Figure 2007500703
{式中、
Xは、NR5[R5はHおよびCH3の中の一方である]、OおよびSから成る群から選択され、
Yは、CH2およびOから成る群から選択され、
4は、H、OCH3、Cl、F、Br、I、OH、NH2、CN、CF3およびCH3から成る群から選択され、
6は、HまたはFであり、そして
2およびR3は、各々独立して、
A)H、C1-7アルキル、C3-7アルケニル[ここで、前記アルケニルの中の前記窒素員と結合している炭素は単結合のみを有している]、C3-7アルキニル[ここで、前記アルキニルの中の前記窒素員と結合している炭素は単結合のみを有している]、場合によりベンゾ縮合していてもよいC3-7シクロアルキル、C5-7シクロアルケニル、−C3-7シクロアルキルC1-7アルキル、−C1-7アルキルC3-7シクロアルキルおよびフェニル[ここで、置換基A)の各々は独立して0、1または2個のRQで置換されており、そして前記RQは各々が前記窒素員から少なくとも炭素員1個分離れた所の炭素員の所に位置する置換基である]、
B)置換基HetRa
C)場合によりCH2ArまたはCH2Ar'で置換されていてもよい−C1-7アルキルC(O)Rx
D)−C2-5アルキルC(O)Rx[ここで、前記−C2-5アルキルC(O)RxのC2-5アルキルの中の2個の結合価許容炭素員は飽和C3-6炭素環の一部である]、
E)−C2-5アルキルOH[ここで、前記−C2-5アルキルOHのC2-5アルキルの中の2個の結合価許容炭素員は飽和C3-6炭素環の一部である]、
F)−C0-4アルキルフェニル[ここで、前記−C0-4アルキルフェニルの中のフェニルは前記フェニルの中の2個の隣接する炭素員の所でRfと縮合しているか或はベンゾ縮合している]、
G)−C0-4アルキルAr6[ここで、Ar6は、−N=ヘテロ原子員を1または2個有しかつベンゾ縮合していて結合点が炭素員である6員のヘテロアリールである]、
H)−C0-4アルキルAr5[ここで、Ar5は、O、Sおよび>NRYから成る群から選択されるヘテロ原子員を1個および追加のヘテロ原子員−N=を0または1個有していて場合によりカルボニル基を2個含有していてもよくかつ場合によりベンゾ縮合していてもよい5員のヘテロアリールである]、
I)−C1-4アルキルAr5'[ここで、Ar5'は、場合によりRYで置換されていてもよくかつ結合価許容部位を結合点として有していて窒素員を3または4個含有する5員のヘテロアリールである]、
J)−C0-4アルキルAr6-6[ここで、Ar6-6は、C0-4アルキルと結合していて、複数の結合価許容部位の所で6員のヘテロアリール(ここで、前記6員のヘテロアリールは−N=ヘテロ原子員を1または2個有する)と縮合しているフェニルである]、
K)−C0-4アルキルAr6-5[ここで、Ar6-5は、C0-4アルキルと結合していて、複数の結合価許容部位の所で5員のヘテロアリール(ここで、前記5員のヘテロアリールはO、Sおよび>NRYから成る群から選択されるヘテロ原子員を1個有し、そして前記5員のヘテロアリールは−N=である追加のヘテロ原子員を0または1個有する)と縮合しているフェニルである]、
L)2−(4−エチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール、2−(4−エチル−フェノキシ)−ベンゾオキサゾールおよび2−(4−エチル−フェノキシ)−1H−ベンゾイミダゾールの中の1つ、および
M)SO21-4アルキル、
から成る群から選択されるか、
また別に、R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しており、ここで、前記複素環式環は、
i)4−7員の複素環式環HetRb[ここで、前記4−7員の複素環式環HetRbは、前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個有しかつ同じまたは異なる置換員の所に位置する0、1または2個の置換基で置換されているが、前記置換基は、−RY、−CN、−C(O)RY、−C0-4アルキルCO2Y、−C0-4アルキルC(O)CO2Y、−C0-4アルキルORY、−C0-4アルキルC(O)NRY、−C0-4アルキルNRYC(O)R、−C(O)NRORY、−C0-4アルキルNRYC(O)CH2ORY、−C0-4アルキルNRYC(O)CH2C(O)RY、−C0-4アルキルNRYCO2Y、−C0-4アルキルNRYC(O)NRY、−C0-4アルキルNRYC(S)NRY、−NRYC(O)CO2Y、−NRY、−C0-4アルキルNRWSO2Y、1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン−1−イル、1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン−1−イル、テトラゾール−5−イル、1−RY−1H−テトラゾール−5−イル、RY−トリアゾリル、2−RY−2H−テトラゾール−5−イル、ピロリジン−2−チオン−1−イル、ピペリジン−2−チオン−1−イル、−C0-4アルキルC(O)N(RY)(SO2Y)、−C0-4アルキルN(RY)(SO2)NRYY、−C0-4アルキルN(RY)(SO2)NRYCO2Y、ハロ、
Figure 2007500703
から成る群から選択される]、
ii)5−7員の複素環式環HetRc[ここで、前記5−7員の複素環式環HetRcは、前記結合窒素から少なくとも炭素員1個分離れて位置する追加のヘテロ原子員を1個有するが、前記追加のヘテロ原子員はO、S(=O)0-2および>NRMから成る群から選択され、ここで、前記5−7員の複素環式環HetRcはカルボニル員を0または1個有しかつ同じまたは異なる炭素置換員の所に位置する0、1または2個の置換基で置換されているが、前記置換基は−C(O)RY、−CO2Y、−C3-4アルキルCO2YおよびRから成る群から選択される]
iii)イミダゾリジン−1−イル、2−イミダゾリン−1−イル、ピラゾール−1−イル、イミダゾール−1−イル、2H−テトラゾール−2−イル、1H−テトラゾール−1−イル、ピロール−1−イル、2−ピロリン−1−イルおよび3−ピロリン−1−イルの中の1つ[ここで、前記2H−テトラゾール−2−イルおよび1H−テトラゾール−1−イルは各々が炭素員の所が−C0-4アルキルR、−C0-4アルキルSRY、−C0-4アルキルCO2Yおよび置換基HetRaの中の1個で置換されているか或は置換されていない]、および
iv)1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−1−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−2−イル、インドール−1−イル、イソインドール−2−イル、インドリン−1−イル、ベンズイミダゾール−1−イル、2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン−8−イル、4−{[(2−t−ブトキシカルボニルアミノ−シクロブタンカルボニル)−アミノ]−メチル}−ピペリジン−1−イル、4−{[(2−アミノ−シクロブタンカルボニル)−アミノ]−メチル}−ピペリジン−1−イル、3,9−ジアザ−スピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボン酸−9−イルt−ブチルエステル、4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−8−イルおよび4−オキソ−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−8−イルの中の1つ、
から成る群から選択され、ここで、
置換基HetRaは、員>NRMをヘテロ原子員として含有していて結合点が炭素員である4−7員の複素環式環であり、そして前記ヘテロ原子員は前記結合点である炭素員から少なくとも追加の炭素員1個分離れて位置し、
Kは、H、−C1-4アルキル、−C0-4アルキルRArから成る群から選択されるが、これらは各々が場合により1、2または3個の置換基RNで置換されていてもよく、
Lは、−CO2Sおよび−C(O)NRSS'から成る群から選択され、
Mは、R、インドール−7−イル、−SO2Y、−C3-4アルキルCO2Y、−CO2Y、−C(O)NRORY、−C(O)RY、−C(O)C1-4アルキルORY、−C0-4アルキルC(O)NRSS'、C0-4アルキルC(O)CO2Y、1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン−1−イル、1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン−1−イル、テトラゾール−5−イル、1−RY−1H−テトラゾール−5−イル、RY−トリアゾリル、2−RY−2H−テトラゾール−5−イルおよび−C0-4アルキルC(O)N(RY)(SO2Y)から成る群から選択され、ここで、これらは各々が場合により1、2または3個の置換基RNで置換されていてもよく、
Nは、OCH3、Cl、F、Br、I、OH、NH2、CN、CF3、CH3、OC(O)CH3およびNO2から成る群から選択され、
Pは、RY、−C2-4アルキルORY、RAr、−C1-2アルキルCO2Y、−C1-2アルキルCONRSS'、インドール−7−イルおよび−SO21-4アルキルから成る群から選択され、
Qは、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、−CN、−C1-4アルキル、−C0-4アルキルRAr、−C0-4アルキルRAr'、−C0-4アルキルORY、−C0-4アルキルCO2Y、−C0-4アルキルNRY、−C0-4アルキルNRYCORY、−C0-4アルキルNRYCONRY、−C0-4アルキルNRYSO2Yおよび−C0-4アルキルSRYから成る群から選択され、
SおよびRS'は、独立して、H、−C1-4アルキルおよび−C0-4アルキルフェニルから成る群から選択されるか、別法として、RSとRS'が前記RSおよびRS'が結合している窒素員と一緒になってO、Sおよび>NRYから成る群から選択される追加のヘテロ原子員を0または1個有する4−7員の複素環式環を形成しているが、但し前記追加のヘテロ原子員が前記RSおよびRS'が結合している前記窒素員から少なくとも炭素員2個分離れて位置することを条件としかつRYがC0-4アルキルRArである場合にはRArがRLで置換されていないことを条件とし、
Wは、RYおよび−C3-7シクロアルキルから成る群から選択され、
Xは、−ORY、−NRY、−C1-4アルキルおよび−C0-4アルキルRArから成る群から選択され、
Yは、H、−C1-4アルキル、−C0-4アルキルRArおよび−C0-4アルキルRAr'から成る群から選択され、ここで、これらは各々が場合により1、2または3個の置換基RNで置換されていてもよく、
は、RY、−C2-4アルキルORY、−C1-2アルキルCO2Y、−C1-2アルキルC(O)NRSS'および−C2-4アルキルNRSS'から成る群から選択され、
YおよびRが窒素員と結合している時には、RYおよびRはこの上で定義した如く選択されるか、或はRYとRが前記RY−およびR−が結合している窒素員と一緒になってO、Sおよび>NRMから成る群から選択される追加のヘテロ原子員を0または1個有する4−7員の複素環式環HetRdを形成しているが、前記4−7員の複素環式環HetRdはカルボニル員を0または1個有しかつ前記4−7員の複素環式環HetRdはRM、−CO2Hおよび−C0-1アルキルORYの中の少なくとも1つで置換されている0または1個の結合価許容炭素員を有し、
Arは、結合点である炭素員を有する部分であり、前記部分はフェニル、ピリジル、ピリミジルおよびピラジニルから成る群から選択され、ここで、前記部分の各々の中の各結合価許容炭素員は独立して0、1、2または3個のRNおよび0または1個のRLの中の少なくとも1つで置換されており、
Ar'は、O、S、Nおよび>NRYから成る群から選択されるヘテロ原子員を0、1または2個有し、不飽和結合を0、1または2個有し、カルボニル員を0または1個有する3−8員の環であり、ここで、前記環の各々の中の各結合価許容員は独立して0、1または2個のRKで置換されており、そして
fは、不飽和炭素−炭素結合を0または1個有しかつカルボニル員を0または1個有する3員から5員の直鎖炭化水素部分である}
で表されるLTA4H酵素阻害剤、またはこれらの鏡像異性体、ジアステレオマー、ラセミ体、互変異性体、水化物、溶媒和物または薬学的に受け入れられる塩、エステルまたはアミドを提供する。
本発明の態様は、LTA4H酵素阻害剤でありかつ一般式(II):
Figure 2007500703
{式中、
4、R6、XおよびYは、式(I)で表される化合物の場合と同様に定義され、R2'は、式(I)で表される化合物におけるR2と同様に定義され、そしてR3'は、式(I)で表される化合物におけるR3と同様に定義されるが、但し
(a)前記R2'およびR3'は、更に、下記の条件:
(e1):YがOでありそしてXがSの時には前記R2'およびR3'の両方ともがHであることはないこと、
(e2):Yが結合であり、XがNでありそして前記R2'およびR3'が第一級もしくは第二級アミノ基の一部の時には、前記R2'およびR3'がHおよびメチルから成る群から選択されないこと(例えば、それによって、R2'がHでR3'がメチルである選択は容認されず、R2'がメチルでR3'がHである選択は容認されず、R2'がHでR3'がHである選択は容認されないが、R2'がメチルでR3'がメチルである選択は容認される)、
(e3):XがOでありそしてYがOおよびCH2の中の一方である時には、前記R2'とR3'がこれらが結合している窒素員と一緒になってピペラジン基を形成していることはないこと、
(e4):XがOでありそしてYがOおよびCH2の中の一方である時には、前記R2'とR3'がこれらが結合している窒素員と一緒になって6員の飽和環状基で一置換されているピペリジン基を形成していることはないこと、かつ
(e5):前記R2'とR3'がこれらが結合している窒素員と一緒になって置換ピペリジン基を形成していることも置換ピペラジン基[ここで、前記置換ピペリジン基または前記置換ピペラジン基は4位が置換基XGで置換されており、ここで、前記XGは構造
Figure 2007500703
(ここで、n=0、1、そしてne=1の時にはXLはC1-6アルキルであり、OSGはOまたはSであり、そしてXR1とXR2がこれらが結合している窒素員と一緒になってピペリジン基、ピペラジン基、モルホリン基、チオモルホリン基およびピロリジン基の中の1つを形成しているか、或はXR1およびXR2の各々が独立して、H、C1-6アルキル、アリール、アラルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル−C1-6アルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリール−C1-6アルキル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロシクロアルキル−C1-6アルキルの中の1つであり、ここで、前記アリール、アラルキル、シクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルは場合によりハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、ハロゲン置換C1-6アルキル、ハロゲン置換C1-6アルコキシ、ニトロ、シアノ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4アルキル)アミノ、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルから独立して選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)で表される]を形成していることもないこと、
も満たすことを条件とし、かつ
(b)更に、XがSでありそしてYがOの時に前記R2'およびR3'の中の一方がXCG[ここで、XCGは基
Figure 2007500703
(ここで、HC16はH、C1-6アルキル、ハロC1-6アルキル、アリルおよびC1-6アルコキシメチルの中の1つであり、そしてGOは、前記GO基が結合している窒素員と一緒にアミド基(>N−C(O)−)を形成する=O置換基を有する炭素員によって結合している基である)
である]でない時にはもう一方がC1-6アルキルであることも条件とする}
で表される新規な化合物、またはこれらの鏡像異性体、ジアステレオマー、ラセミ体、互変異性体、水化物、溶媒和物または薬学的に受け入れられる塩、エステルまたはアミドを包含する。
前記式(I)および(II)で表される化合物およびこれらの薬学的に受け入れられる塩、アミドおよびエステルの異性体形態は本発明の範囲内に含まれ、そのような異性体形態の中の1つを本明細書で言及する場合、それはそのような異性体形態の中の少なくとも1形態を指すことを意味する。本技術分野の通常の技術を有する技術者は、本発明に従うある化合物は例えば単一の異性体形態として存在し得るが他の化合物は部位異性体混合物の形態で存在し得ることを認識するであろう。
記述する説明および請求項の中のいずれかの部分で明確に述べるか否かに拘わらず、特に明記しない限り、本発明の文脈における各置換基および員の割り当ては他の如何なる員および置換基の割り当てからも独立していると理解する。置換基の用語に関する1番目の例として、置換基S1 exampleがS1およびS2の中の一方でありかつ置換基S2 exampleがS3およびS4の中の一方である場合、そのような割り当てはS1 exampleがS1でありそしてS2 exampleがS3である選択、S1 exampleがS1でありそしてS2 exampleがS4である選択、S1 exampleがS2でありそしてS2 exampleがS3である選択、S1 exampleがS2でありそしてS2 exampleがS4である選択、そしてそのような選択の中の1つ各々の相当する選択に従って与えられる本発明の態様を指す。従って、本明細書では、簡潔さの目的で、より短縮した用語「S1 exampleがS1およびS2の中の一方でありそしてS2 exampleがS3およびS4の中の一方である」を用いるが、制限するものでない。置換基の用語に関する前記1番目の例(一般的形態で記述)は、本明細書に記述するいろいろな置換基Rの割り当てを例示することを意味する。本明細書の上に置換基に関して示した慣例は、適用可能な場合、X、Y、ZおよびWおよび指数nなどの員にも及ぶ。
その上、員または置換基のいずれかに2つ以上の割り当てを与える場合、本発明の態様は、その挙げた割り当てを個別に解釈することで成され得るいろいろな組分けおよびそれらの相当物を包含する。置換基の用語に関する2番目の例として、置換基SexampleがS1、S2およびS3の中の1つであることを本明細書に記述する場合、その記述は、SexampleがS1である本発明の態様、SexampleがS2である本発明の態様、SexampleがS3である本発明の態様、SexampleがS1およびS2の中の一方である本発明の態様、SexampleがS1およびS3の中の一方である本発明の態様、SexampleがS2およびS3の中の一方である本発明の態様、SexampleがS1、S2およびS3の中の1つである本発明の態様、そしてSexampleがそのような選択の中の1つ各々のいずれかの相当物である本発明の態様を指す。従って、本明細書では、簡潔さの目的で、より短縮した用語「SexampleがS1、S2およびS3の中の1つである」を用いるが、制限するものでない。置換基の用語に関する前記2番目の例(一般的形態で記述)は、本明細書に記述するいろいろな置換基Rの割り当てを例示することを意味する。この上に置換基に関して本明細書に示した慣例は、適用可能な場合、X、Y、ZおよびWおよび指数nなどの員にも及ぶ。
用語「Ci-j」(j>i)を本明細書である種類の置換基に適用する場合、これは、iからj(iおよびjを包含)の数の炭素員の各々および全員に関して独立して実現する本発明の態様を指すことを意味する。例として、用語C1-3は、独立して、炭素数が1の態様(C1)、炭素数が2の態様(C2)および炭素数が3の態様(C3)を指す。
用語Cn-mアルキルは、これが直鎖であるか或は分枝しているかに拘わらず、鎖中の炭素員の総数Nがn≦N≦m(m>n)を満足させる脂肪鎖を指す。
置換基、化合物員または指数を指すいずれかの変数が2つ以上存在する時、その割り当ての全範囲を、そのような変数の他の如何なる存在に対する特定の割り当て1種または2種以上からも独立させて、各存在に適用することを意味する。
この上で割り当ておよび用語に対して行った解釈的考慮に従い、本明細書である組に対して行う明確な言及は、それが化学的に意味がある場合、特に明記しない限り、そのような組の態様を独立して言及すること、そして明確に言及した組のサブセットの可能な態様の各々および全員を言及することを意味すると理解する。
本発明は、また、前記化合物および前記化合物を含有させた薬剤組成物を用いてLTA4H酵素活性を阻害する方法、そして前記組成物をLTA4H酵素活性が介在する病気の治療または予防で用いる方法も特徴とする。
本発明に従う薬剤組成物は、本発明の化合物の中の少なくとも1種を含有する。前記化合物の2種以上をある組成物の中に含有させる場合の治療的に有効な量は合同で有効な量であり得る。本発明に従う化合物および組成物は、そのようなLTA4H酵素阻害剤として、炎症の予防、抑制または治療で用いるに有用である。
本発明は、また、ある被験体におけるLTA4H媒介状態を治療または予防するに適した薬剤組成物も特徴とし、この薬剤組成物は、式(I)、(II)および(III)で表される化合物、これらの鏡像異性体、ジアステレオマー、ラセミ体、これらの薬学的に受け入れられる塩、アミドおよびエステルから選択した少なくとも1種のLTA4Hモジュレーターを治療的に有効な量で含んで成る。加うるに、本発明は、ある被験体における炎症反応を抑制するに適した薬剤組成物も特徴とし、この薬剤組成物は、式(I)、(II)および(III)で表される化合物、これらの鏡像異性体、ジアステレオマー、ラセミ体、これらの薬学的に受け入れられる塩、アミドおよびエステルから選択した少なくとも1種のLTA4H阻害剤を治療的に有効な量で含んで成る。本発明は、加うるに、抗炎症組成物も特徴とし、これは、式(I)、(II)および(III)で表される化合物、これらの鏡像異性体、ジアステレオマー、ラセミ体、これらの薬学的に受け入れられる塩、アミドおよびエステルから選択した少なくとも1種の抗炎症化合物を治療的に有効な量で含んで成る。
本発明は、ある被験体における炎症を治療または予防する方法を特徴とし、この方法は、炎症反応に関連して前記被験体に式(I)、(II)および(III)で表される化合物、これらの鏡像異性体、ジアステレオマー、ラセミ体、これらの薬学的に受け入れられる塩、アミドおよびエステルから選択した少なくとも1種の抗炎症化合物を治療的に有効な量で含有させておいた薬剤組成物を投与することを含んで成る。本発明は、また、ある被験体におけるLTA4H媒介状態を治療または予防する方法も特徴とし、この方法は、前記被験体に式(I)、(II)および(III)で表される化合物、これらの鏡像異性体、ジアステレオマー、ラセミ体、これらの薬学的に受け入れられる塩、アミドおよびエステルから選択した少なくとも1種のLTA4Hモジュレーターを治療的に有効な量で含有させておいた薬剤組成物を投与することを含んで成る。更に、本発明は、ある被験体における炎症を抑制する方法も特徴とし、この方法は、前記被験体に式(I)、(II)および(III)で表される化合物、これらの鏡像異性体、ジアステレオマー、ラセミ体、これらの薬学的に受け入れられる塩、アミドおよびエステルから選択した少なくとも1種のLTA4H阻害剤を治療的に有効な量で含有させておいた薬剤組成物を投与することを含んで成る。
本発明は、炎症に関連しそして/または炎症の原因になる病気、例えば下記の病気:喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、アテローム性動脈硬化症、関節リウマチ、多発性硬化症、炎症性大腸炎(クローン病および潰瘍性大腸炎を包含)または乾癬[これらは各々が病気のある段階における炎症が過度または長期であることを特徴とする]の中のいずれか1つまたは複数を治療、予防および/または抑制する方法を特徴とする。
以下に行う詳細な説明(実施例および添付請求項を包含)から本発明の追加の特徴および利点が明らかになるであろう。
発明の詳細な記述
本発明は、本明細書で定義する如き式(I)、(II)または(III)で表される化合物、これらの鏡像異性体、ジアステレオマー、ラセミ体、これらの薬学的に受け入れられる塩、アミドおよびエステル、そのような化合物の中の少なくとも1種を含有させた薬剤組成物、そのような薬剤組成物を使用する方法(病気、例えばLTA4Hが介在する病気の治療および/または予防を包含)、そしてそのような薬剤組成物を製造する方法に向けたものである。
下記の用語を以下に定義し、かつ本開示全体に渡ってそれらを用いる。
「アルキル」は、基が生じるように水素が少なくとも1個取り除かれた直鎖および/または分枝炭化水素を包含する。アルキル基にはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、1−メチルプロピル、ペンチル、イソペンチル、s−ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチルなどが含まれる。アルキルにシクロアルキルを包含させない。
「アルケニル」は、炭素−炭素二重結合(sp2)を少なくとも1個有する上述した如き直鎖および分枝炭化水素基を包含する。炭素員数を表す接頭辞で特に示さない限り、アルケニルにはエテニル(またはビニル)、プロペ−1−エニル、プロペ−2−エニル(またはアリル)、イソプロペニル(または1−メチルビニル)、ブテ−1−エニル、ブテ−2−エニル、ブタジエニル、ペンテニル、ヘキサ−2,4−ジエニルなどが含まれる。
「アルキニル」は、炭素−炭素三重結合(sp)を少なくとも1個有する上述した如き直鎖および分枝炭化水素基を包含する。炭素員数を表す接頭辞で特に示さない限り、アルキニルにはエチニル、プロピニル、ブチニルおよびペンチニルが含まれる。本明細書では、二重結合と三重結合を混合して有する炭化水素基、例えば2−ペンテニ−4−イニルなどはアルキニルとして分類分けする。
「アルコキシ」は、アルキル基を分子の残りとつなげている末端の酸素を有する直鎖もしくは分枝アルキル基を包含する。アルコキシにはメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、t−ブトキシ、ペントキシなどが含まれる。「アミノアルキル」、「チオアルキル」および「スルホニルアルキル」はアルコキシに類似しているが、アルコキシの末端酸素原子がそれぞれNH(またはNR)、SおよびSO2に置き換わっている。
炭素員数を表す接頭辞で特に示さない限り、「シクロアルキル」にはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルなどが含まれる。
環構造の中の員数を表す接頭辞で特に示さない限り、「ヘテロシクリル」、「複素環式」または「複素環」は、炭素原子を含有していてヘテロ原子がN、OおよびSから選択される3員から8員の芳香、飽和もしくは部分飽和単環もしくは縮合環系である。ヘテロシクリルの例にはチアゾリル、フリル、ピラニル、イソベンゾフラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリジニル、イソインドリル、インドリル、インダゾリル、プリニル、キノリル、フラザニル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピペリジル、ピペラジニル、インドリニルおよびモルホリニルが含まれる。好適なヘテロシクリルまたは複素環式基には、例えばモルホリニル、ピペラジニル、ピロリジニル、ピリジル、シクロヘキシルイミノ、シクロヘプチルイミノ、より好適にはピペリジルが含まれる。
置換の位置を通常用語で指す。例えばピペリジンおよびピペラジン基の置換位置に下記の如き番号を付ける:
Figure 2007500703
「炭素環」はベンゾ縮合
Figure 2007500703
していないシクロアルキルまたは部分飽和シクロアルキルである。
「アリール」にはフェニル、ナフチル、ビフェニリル、テトラヒドロナフチルなどが含まれるが、それらはいずれも場合により置換されていてもよい。アリールには、また、アリールアルキル基、例えばベンジル、フェネチルおよびフェニルプロピルなども含まれる。アリールには、場合により置換されていてもよい6員の炭素環状芳香環を含有する環系も含まれるが、前記系は二環状、橋状および/または縮合環系であってもよい。そのような系には芳香または部分もしくは完全に飽和の環が含まれ得る。環系の例にはインデニル、ペンタレニル、1−4−ジヒドロナフチル、インダニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾフラニル、イソキノリニルなどが含まれる。ヘテロアリールを例示する例はチエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンゾチアゾリルである。
「ハロ」はフルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを包含し、好適にはフルオロまたはクロロである。
用語「カルボニル」は>C=O部分を指し、この用語が鎖または環構造の一部であるとして特徴づけられる場合、カルボニル基の中の炭素員を前記鎖または環構造の炭素員の1員であると理解する。
標準的化学命名法と同様に、本明細書では、フェニル基は「フェニル」または「Ph」を指す。
本明細書に挙げる置換基および置換基の組み合わせは、これらを明確に述べるか否かに拘わらず、置換されている員の結合価に矛盾しない置換を指すと理解する。本明細書では、「結合価許容部位」、「結合価許容員」およびこれらの形態学的変形の如き用語をその意味で用いる。例えば、「結合価許容」を炭素員に適用する場合、それはCの4結合価を指し、それを窒素員に適用する場合、それはNの3結合価を指し、そして電荷が正であることで通常特徴づけられる窒素員の場合、それの4結合を指す。結合価許容任意選択は本技術分野の通常の技術の一部である。
「患者」または「被験体」は、関連した病気または状態に関連して観察、実験、治療または予防を必要としている哺乳動物、例えば人および動物(例えば犬、猫、馬、ラット、兎、マウス、人以外の霊長類)などを包含する。そのような患者は好適には人である。
「組成物」は、指定材料を指定量(有効量を包含)で含んで成る製品ばかりでなく指定材料を指定量で組み合わせることで直接または間接的にもたらされる如何なる生成物も包含する。
「治療的に有効な量」または「有効量」および文法的に関連した用語は、活性化合物または薬剤が研究者、獣医、医者または他の臨床医が求める生物学的もしくは医薬的反応(治療すべき病気または疾患の症状の軽減を包含)を組織系、動物または人に引き出す量を意味する。

頭文字の表
用語 頭文字
テトラヒドロフラン THF
N,N−ジメチルホルムアミド DMF
N,N−ジメチルアセトアミド DMA
ジメチルスルホキサイド DMSO
t−ブチルカルバモイル BOC
ウシ血清アルブミン BSA
高圧液クロ HPLC
薄層クロマトグラフィー TLC

式(I)、(II)または(III)で表される化合物は、本明細書に示した定義の中のいずれか1つまたは組み合わせおよびそれらの相当物のいずれかを満足させる化合物を包含する。
本明細書に示す化合物の数種はキラリティーを持ちそして/または幾何学的異性中心を持ち、例えばE−およびZ−異性体などであると理解する。本発明は本発明の化合物を特徴付ける活性を有するそのような光学的異性体(ジアステレオ異性体およびラセミ混合物を包含)および幾何学的異性体の全部を包含する。加うるに、本明細書に示す特定の化合物は溶媒和形態ばかりでなく溶媒和していない形態でも存在し得る。本発明は本発明の化合物を特徴付ける活性を有するそのような溶媒和形態および非溶媒和形態の全部を包含すると理解する。また、ある種の分析技術で検出可能なように修飾を受けさせておいた本発明に従う化合物も本発明の範囲内である。そのような化合物の例は同位体標識化合物、例えば18F同位体標識化合物などであり、それらは検出および/または画像形成技術、例えば陽電子放出断層撮影(PET)および単光子放射型コンピュータ断層撮影(SPECT)などでプローブとして使用可能である。そのような化合物の別の例は、反応速度研究で使用可能な同位体標識化合物、例えばジュウテリウムおよび/またはトリチウム標識化合物などである。
本明細書に示す置換および置換組み合わせは、これを明確に示すか否かに拘わらず、置換されている員の結合価に矛盾しない置換を指すと理解する。例えば、炭素員に適用する置換はCの4結合価を指し、それを窒素員に適用する場合、それはNの3結合価を指し、そして電荷が正であることで通常特徴づけられる窒素員の場合、それの4結合を指す。結合価許容任意選択は本技術分野の通常の技術の一部である。
「それらの薬学的に受け入れられる塩、アミドまたはおよびエステル」は、本発明の化合物の塩、アミドおよびエステル形態(これらは薬剤師に明らかであろう)、即ち本発明の前記化合物の薬理学的特性に好ましい影響を与えるであろう無毒の塩、アミドおよびエステル形態を指す。好ましい薬理学的特性を有する化合物、即ち充分な食味、吸収、分布、代謝および排泄をもたらすような薬理学的特性を有する無毒の化合物は薬剤師に明らかであろう。そのような選択にとってまた重要である他の要因(現実により実際的である)は、原料のコスト、結晶化の容易さ、収率、安定性、吸湿性、および結果としてもたらされるバルク薬剤の流動性である。
そのような薬学的に受け入れられる塩を生じさせる時に用いることができる代表的な酸および塩基には下記が含まれる:
酢酸、2,2−ジクロロ乳酸、アシル化アミノ酸、アジピン酸、アルギン酸、アスコルビン酸、L−アスパラギン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、4−アセトアミド安息香酸、(+)−樟脳酸、カンファースルホン酸、(+)−(1S)−カンファー−10−スルホン酸、カプリン酸、カプロン酸、カプリル酸、桂皮酸、クエン酸、シクラミン酸、ドデシル硫酸、エタン−1,2−ジスルホン酸、エタンスルホン酸、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸、蟻酸、フマル酸、ガラクタル酸、ゲンチシン酸、グルコヘプトン酸(glucoheptonic acid)、D−グルコン酸、D−グルクロン酸、L−グルタミン酸、α−オキソ−グルタル酸、グリコール酸、ヒプリン酸(hipuric acid)、臭化水素酸、塩酸、(+)−L−乳酸、(±)−DL−乳酸、ラクトビオン酸、マレイン酸、(−)−L−リンゴ酸、マロン酸、(±)−DL−マンデル酸、メタンスルホン酸、ナフタレン−2−スルホン酸、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、ニコチン酸、硝酸、オレイン酸、オロチン酸、しゅう酸、パルミチン酸、パモ酸、燐酸、L−ピログルタミン酸、サリチル酸、4−アミノ−サリチル酸、セバシン酸、ステアリン酸、こはく酸、硫酸、タンニン酸、(+)−L−酒石酸、チオシアン酸、p−トルエンスルホン酸およびウンデシレン酸を包含する酸、および
アンモニア、L−アルギニン、ベネタミン、ベンザチン、水酸化カルシウム、コリン、デアノル、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、2−(ジエチルアミノ)−エタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−メチル−グルカミン、ヒドラバミン、1H−イミダゾール、L−リシン、水酸化マグネシウム、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリン、ピペラジン、水酸化カリウム、1−(2−ヒドロキシエチル)−ピロリジン、第二級アミン、水酸化ナトリウム、トリエタノールアミン、トロメタミンおよび水酸化亜鉛を包含する塩基。
例えばS.M.Berge他、「Pharmaceutical Salts」、J.Pharm.Sci.1977、66:1−19(これは引用することによって本明細書に組み入れられる)を参照のこと。適切なエステルの例にはC1-7アルキル、C5-7シクロアルキル、フェニル、置換フェニルおよびフェニルC1-6アルキル−エステルが含まれる。好適なエステルにはメチルエステルが含まれる。
本発明は、本発明の化合物のプロドラッグを本発明の範囲内に包含する。そのようなプロドラッグは、一般に、生体内で所望化合物に容易に変化し得る当該化合物の機能的誘導体であろう。従って、本発明の治療方法では、用語「投与する」に、記述したいろいろな疾患を具体的に開示した化合物または具体的には開示することができなかったが患者に投与した後に生体内で指定化合物に変化する化合物で治療することを包含させる。適切なプロドラッグ誘導体の選択および調製に適した通常の手順が例えば「Design of Prodrugs」、H.Bundgaard編集、Elsevier、1985などに記述されている。
スキームA−DおよびF−Lに概略を示す合成方法に従って製造したXがOである本発明の態様がLTA4H阻害活性を有することが分かり、そしてそれらを下記から成る群から選択する:
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
スキームA−GおよびI−Lに概略を示す合成方法に従って製造したXがSである本発明の他の態様もLTA4H阻害活性を有することが分かり、そしてそれらを下記から成る群から選択する:
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
スキームA−C、F、GおよびJ−Lに概略を示す合成方法に従って製造したXがNR5(R5はHおよびCH3の中の一方である)である本発明の追加の態様もLTA4H阻害活性を有することが分かり、そしてそれらを下記から成る群から選択する:
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
この上に示した化合物の調製は本明細書に明確に示す如くであるか、或はそれらの製造方法を明確に記述することを伴わせなかった化合物に関しては、本分野の通常の技術と一緒に本説明を考慮に入れることで、本明細書に記述した具体的調製の変形に従ってそれらの調製を実施することができる。
本発明の化合物の調製は以下に記述する反応スキームに従って実施可能である。これらのスキームは、当該分子のいずれかの末端部から開始する両方とも線形様式の2つの基本的目標化合物合成方策に相当する。本分野の技術者は、特定の化合物を生じさせようとする時にあるスキームを用いた方が別のスキームを用いるよりも有利であることを認識するであろう。
本明細書に示すいろいろな化合物を得ようとする時、最終的に望まれる置換基を反応スキーム全体に渡って持つ出発材料をこれの置換基に適宜保護を受けさせておくか或は受けさせておかないで用いることができる。出発材料は商業源から入手可能であるか或は本分野の技術者に公知の方法を用いて合成可能である。別法として、最終的に望まれる置換基の代わりに、反応スキーム全体に渡って持ち得かつ適宜望まれる置換基に置き換えることができる適切な基を用いる必要もあり得る。キラル中心を有する生成物はいずれも通常技術を用いて鏡像異性体に分離可能である。
本明細書に例示する方法の態様に、化学的に意味がある場合、1つ以上の段階、例えば加水分解、ハロゲン置換、保護および脱保護などを含める。これらの段階は本明細書に示す教示および本技術分野の通常の技術に照らして実施可能である。
本発明の化合物を製造している過程のいずれかの過程で関係する分子のいずれかが有する敏感または反応性基を保護する必要がありそして/または望ましい可能性がある。加うるに、本発明の化合物に保護基を用いた修飾を受けさせてもよく、そのような化合物、前駆体またはプロドラッグもまた本発明の範囲内である。これは、通常の保護基、例えば「Protective Groups in Organic Chemistry」、J.F.W.McOmie編集、Plenum Press、1973およびT.W.Greene & P.G.M.Wuts、「Protective Groups in Organic Synthesis」、第3版、John Wiley & Sons、1999に記述されている如き保護基を用いて達成可能である。これらの保護基は後の便利な段階で本技術分野で公知の方法を用いて除去可能である。
Figure 2007500703
スキームAを参照して、nは1または2であり、商業的に入手可能な4−ベンジルオキシフェノールA1にアミノアルキルハライドA2によるアルキル置換を受けさせるが、数種のアミノアルキルクロライドが商業的に入手可能である。この反応はO−アルキル置換を助長することが知られている無機塩基、例えばこれらに限定するものでないが、K2CO3、Cs2CO3およびこれらの混合物などの存在下で幅広い範囲の温度(室温およびより高い温度を包含)で実施可能である(J.Med.Chem.、1997、40、1407−1416)。適切な溶媒には、これらに限定するものでないが、DMFが含まれる。A3が有するベンジル基の除去は本分野の技術者に良く知られた接触水添条件を用いることで達成可能である(Greene,T.W.;Wuts,P.G.M.、Protective Groups in Organic Synthesis、第3版、John Wiley & Sons:New York、1999)。適切な触媒には、これらに限定するものでないが、炭素に担持されているPd(Pd/C)が含まれ、それを溶媒、例えば酢酸エチル、アルコールおよびこれらの混合物などに入れて用いる。アルコールの例には、これらに限定するものでないが、CH3OH、エタノール、i−PrOHなどが含まれる。この反応を典型的には室温で実施する。A3が有するベンジル基の除去は、いくつかの態様において、金属還元剤(metal reductions)を溶解させて用いるか或は適切な温度の転移水添(transfer hydrogenation)条件を用いることで達成可能である。例えば、金属還元剤の溶解を典型的には室温より低い温度(−33℃)で実施する。A4と二環状芳香環系A5(適切には適宜保護を受けさせておく)の反応は適切な塩基(これらに限定するものでないが、この上に定義した如きアミンまたは無機塩基が含まれる)の存在下で幅広い範囲の温度(室温およびより高い温度を包含)で達成可能である。適切なアミン塩基には、これらに限定するものでないが、トリエチルアミン(TEA)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−エン(DBU)、樹脂結合アミン塩基およびこれらの混合物が含まれる。Xが酸素または硫黄の時には保護基を用いない。適切な溶媒には、これらに限定するものでないが、DMF、CH3CN、アセトンおよびこれらの混合物が含まれる。XがNR5でありそしてR5がケイ素が基になった適切な保護基、例えばSEM(トリメチルシリルエトキシメチル)などである場合、NR5が有する前記ケイ素が基になった保護基の除去は本分野の技術者に良く知られた条件を用いて達成可能である(この上で引用した如きGreene他)。典型的な反応条件には、これらに限定するものでないが、フッ化テトラブチルアンモニウム(TBAF)を適切な溶媒、例えばTHFなどに入れて高温で用いることが含まれる。
Figure 2007500703
スキームBを参照して、商業的に入手可能な4−ベンジルオキシフェノールA1にジハロアルカン、好適にはジブロモアルカン、例えば1,2−ジブロモエタンおよびお1,3−ジブロモプロパンB1(両方とも商業的に入手可能)などによるアルキル置換を幅広い範囲の温度で受けさせるが、高温が好適である(Zhou,Z.−L.他、J.Med.Chem.1999、42:2993−3000)。この反応をO−アルキル置換を助長することが知られている無機塩基、例えばこれらに限定するものでないが、K2CO3、Cs2CO3およびこれらの混合物などの存在下で実施する。適切な溶媒には、これらに限定するものでないが、CH3CNおよびDMFが含まれる。構造B2で表される化合物にアミンB3による処理をこの上に記述した如き適切なアミン塩基の存在有り無しで幅広い範囲の温度で受けさせるが、高温が好適である。適切な溶媒には、CH3CN、CH2Cl2およびDMFが含まれる。その結果として生じた構造A3で表される生成物にこの上のスキームAに詳述した如きさらなる変換を受けさせることで構造A6で表される化合物を生じさせる。
Figure 2007500703
スキームCを参照して、構造B2で表される化合物が有するベンジル基の除去は本分野の技術者に良く知られた接触水添条件を用いて実施可能である(この上で引用した如きGreene他)。適切な触媒には、これらに限定するものでないが、Pd/Cが含まれ、それを溶媒、例えばTHFおよびTHF/エタノール混合物などに入れて用いる。この反応を典型的には室温で実施する。B2が有するベンジル基の除去は、いくつかの態様において、適切な溶媒および温度を用いた転移水添条件を用いることで達成可能である。一般構造C1で表される化合物に構造B3で表されるアミンによる処理をこの上に記述した如き適切なアミン塩基の存在有り無しで幅広い範囲の温度で受けさせるが、高温が好適である。適切な溶媒には、これらに限定するものでないが、CH3CN、CH2Cl2およびDMFが含まれる。その結果として生じた生成物A4にこの上のスキームAに詳述した如きさらなる変換を受けさせることで化合物A6を生じさせる。
Figure 2007500703
スキームDを参照して、構造A6で表される化合物の調製は、また、構造C1で表される化合物に二環状芳香化合物A5(X=SおよびO)による処理をこの上に定義した如き適切な無機塩基の存在下で幅広い範囲の温度(高温が好適である)で受けさせることでも実施可能である。適切な溶媒には、これらに限定するものでないが、DMF、CH3CNおよびこれらの混合物が含まれる。構造D1で表される化合物から構造A6で表される化合物への変換はそれに構造B3で表される化合物による処理を受けさせることで達成可能である。この反応はこの上で定義した如き適切なアミン塩基またはこの上に記述した如き無機塩基、これらに限定するものでないが、例えばK2CO3、Cs2CO3およびこれらの混合物などの存在有り無しで幅広い範囲の温度で実施可能であるが、高温が好適である。適切な溶媒には、これらに限定するものでないが、CH3CNおよびDMFが含まれる。
XがNR5でありそしてR5がケイ素が基になった適切な保護基である時の前記合成はこの上に記述した如き合成に従って実施可能であると考える。その上、この合成手順が終了した時点で行う前記ケイ素が基になった保護基の除去も教科書(例えばこの上で引用した如きGreene他)に記述されている如き条件を用いて実施可能であると考える。
Figure 2007500703
スキームEを参照して、構造E1で表される化合物に二環状芳香化合物A5[XはSである(何故またOではないのか?)]による処理をこの上に定義した如き適切な無機塩基の存在下で幅広い範囲の温度(高温が好適である)で受けさせる。適切な溶媒には、これらに限定するものでないが、DMF、CH3CNおよびこれらの混合物が含まれる。構造E2で表される化合物から構造E3で表される化合物への変換は典型的な臭素置換条件(これらに限定するものでないが、PBr3の使用を包含)を用いて高温で実施可能である。適切な溶媒には、これらに限定するものでないが、ベンゼンが含まれる。また、本分野の技術者に良く知られた標準的スルホニル化条件を用いることでも構造E2で表される化合物を構造E4で表される化合物に変化させることができる。それらには、これらに限定するものでないが、スキームに示すようにトシレートを生じさせる目的でTsClを室温のCH2Cl2中でアミン塩基の存在下で用いることが含まれる。構造E3で表される化合物から構造E5で表される化合物への変換はそれに構造B3で表される化合物による処理を受けさせることで達成可能である。この反応はこの上に記述した如き適切なアミン塩基または無機塩基、例えばこれらに限定するものでないがK2CO3、Cs2CO3およびこれらの混合物などの存在有り無しで幅広い範囲の温度で達成可能であるが、高温が好適である。適切な溶媒には、これらに限定するものでないが、CH3CNおよびDMFが含まれる。構造E4で表される化合物から構造E5で表される化合物への変換はそれに構造B3で表される化合物による処理を受けさせることで実施可能である。この反応はこの上に記述した如き適切なアミン塩基の存在有り無しで幅広い範囲の温度で実施可能である。適切な溶媒には、これらに限定するものでないが、CH3CNおよびDMFが含まれる。
XがNR5でありそしてR5がケイ素が基になった適切な保護基である時の前記合成はこの上に記述した如き合成に従って実施可能であると考える。その上、この合成手順が終了した時点で行う前記ケイ素が基になった保護基の除去も教科書(例えばこの上で引用した如きGreene他)に記述されている如き条件を用いて実施可能であると考える。
Figure 2007500703
スキームFを参照して、典型的な臭素置換または塩素置換条件を用いて、商業的に入手可能な4−(2−ヒドロキシ−エチル)−フェノールおよび4−(2−ヒドロキシ−プロピル)−フェノールを相当するハロゲン化アルキルF1(HALは塩化物または臭化物である)に変化させる。そのような条件には、これらに限定するものでないが、48%のHBr溶液を用いた処理を高温で行うことが含まれる。次に、その結果として生じた構造F1で表されるブロモフェノールにB3の構造で表されるアミンによる処理をこの上に記述した如き適切なアミン塩基の存在有り無しで幅広い範囲の温度で受けさせることができる。適切な溶媒には、これらに限定するものでないが、CH3CNおよびDMFが含まれる。F2と二環状芳香環系A5(適切には適宜保護を受けさせておく)の反応はこの上で定義した如き適切なアミンまたは無機塩基の存在下で幅広い範囲の温度(室温およびより高い温度を包含)で達成可能である。適切な溶媒には、これらに限定するものでないが、DMF、CH3CN、アセトンおよびこれらの混合物が含まれる。XがOまたはSの時には、保護基を用いない。XがNR5でありそしてR5がケイ素が基になった適切な保護基、例えばSEM(トリメチルシリルエトキシメチル)などである場合、NR5が有する前記ケイ素が基になった保護基の除去は本分野の技術者に良く知られた条件を用いて達成可能である(この上で引用した如きGreene他)。典型的な反応条件には、これらに限定するものでないが、TBAFを適切な溶媒、例えばTHFなどに入れて高温で用いることが含まれる。
Figure 2007500703
スキームGを参照して、nが0または2でありそしてHALが臭化物または塩化物であるG1は商業的に入手可能な材料であるか或は**から入手可能であり、そしてnが1であるG1は、4−(2−ヒドロキシ−エチル)−フェノールと臭化ベンジルから出発して標準的なアルキル置換条件を用いることで得ることができると考える。G1中のベンジル基は保護基として働く。この手順では本分野の技術者に公知の他の適切な保護基を用いることも可能である。一般構造G2で表される化合物は、一般構造B3で表されるアミンを用いた処理をこの上に記述した如き適切なアミン塩基の存在有り無しで幅広い範囲の温度で行うことで得ることができる。適切な溶媒には、これらに限定するものでないが、CH3CNおよびDMFが含まれる。ベンジル基の除去は本分野の技術者に良く知られた接触水添条件を用いて達成可能である(この上で引用した如きGreene他)。適切な触媒には、これらに限定するものでないが、Pd/Cが含まれ、それを溶媒、例えば酢酸エチル、アルコールおよびこれらの混合物などに入れて用いる。アルコールの例には、これらに限定するものでないが、CH3OH、エタノール、i−PrOHが含まれる。この反応を典型的には室温で実施する。G2が有するベンジル基の除去は、いくつかの態様において、適切な温度の転移水添条件を用いることで達成可能である。その結果として生じた生成物F2にさらなる変換をこの上にスキームFに詳述した如く受けさせることで最終的な目標化合物F3を生じさせる。
Figure 2007500703
スキームHを参照して、商業的に入手可能な4−ベンジルオキシフェノールA1にエピクロロヒドリンH1(両方とも商業的に入手可能である)による処理を受けさせる。この反応は無機塩基、例えばこれらに限定するものでないがK2CO3、Cs2CO3およびこれらの混合物などの存在下で幅広い範囲の温度下で達成可能であるが、高温が好適である。適切な溶媒には、これらに限定するものでないが、DMFが含まれる。構造H2で表される化合物から構造H3で表される化合物への変換はそれに一般的構造B3で表されるアミンによる処理をこの上に記述した如き適切なアミン塩基または無機塩基、例えばこれらに限定するものでないがK2CO3、Cs2CO3およびこれらの混合物などの存在有り無しで幅広い範囲の温度(高温が好適である)で受けさせることで達成可能である。適切な溶媒には、これらに限定するものでないが、CH3CNおよびDMFが含まれる。H3が有するベンジル基の除去は本分野の技術者に良く知られた接触水添条件を用いて達成可能である(この上で引用した如きGreene他)。適切な触媒には、これらに限定するものでないが、Pd/Cが含まれ、それを溶媒、例えば酢酸エチル、アルコールおよびこれらの混合物などに入れて用いる。アルコールの例には、これらに限定するものでないが、エタノール、CH3OH、i−PrOHが含まれる。この反応を典型的には室温で実施する。B2が有するベンジル基の除去は、いくつかの態様において、適切な溶媒および温度を用いた転移水添条件を用いることで達成可能である。構造H4で表される化合物から最終的な目標化合物H5を生じさせる変換はそれにXがOである二環状芳香環系A5による処理をこの上で定義した如き適切な無機塩基の存在下で幅広い範囲の温度(低温が好適である)で受けさせることで達成可能である。適切な溶媒には、これらに限定するものでないが、アセトンが含まれる。
XがNR5でありそしてR5がケイ素が基になった適切な保護基である時の前記合成はこの上に記述した如き合成に従って実施可能であると考える。その上、この合成手順が終了した時点で行う前記ケイ素が基になった保護基の除去も教科書(例えばこの上で引用した如きGreene他)に記述されている如き条件を用いて実施可能であると考える。
Figure 2007500703
スキームIを参照して、商業的に入手可能な4−ヒドロキシフェニル酢酸をXがSの場合には2−アミノチオフェノールと一緒に加熱することでタイプI5の化合物を生じさせる。XがOの場合には2−アミノフェノールを用いる。この2種類の出発材料を溶媒の存在無しに加熱しそして結果として生じたフェノールI3にジハロアルカン、好適にはジブロモアルカン、例えば1,2−ジブロモエタンおよび1,3−ジブロモプロパンB1(両方とも商業的に入手可能)などによる処理を幅広い範囲の温度で受けさせるが、高温が好適である(この上で引用した如きZhou,Z.−L.他)。この反応をO−アルキル置換を助長することが知られている無機塩基、例えばこれらに限定するものでないが、K2CO3、Cs2CO3およびこれらの混合物などの存在下で実施する。適切な溶媒には、これらに限定するものでないが、CH3CNおよびDMFが含まれる。構造I4で表される化合物にアミンB3による処理をこの上に記述した如き適切なアミン塩基の存在有り無しで幅広い範囲の温度で受けさせるが、高温が好適である。適切な溶媒にはCH3CN、CH2Cl2およびDMFが含まれる。
Figure 2007500703
スキームJを参照して、構造J1で表される化合物に本請求の範囲の範囲内のさらなる変換を受けさせることで、より高い官能性を有する目標化合物を生じさせることができる。例えば、本分野の技術者に良く知られた方法を用いた加水分解、例えばこれらに限定するものでないが、LiOH、KOHまたはNaOHの水溶液の使用、またはHClまたはCH3CO2Hの水溶液の使用、または(CH33SiOKの使用など。その上、本分野の技術者は、ある化合物を生じさせようとする時にある方法の方が別の方法に比べて有利であること、そして所望化合物の塩が最初に生じる可能性があることも認識するであろう。構造J2で表される化合物に本分野の技術者に良く知られた方法[これらに限定するものでないが、(COCl22の使用を包含]を用いたさらなる修飾を受けさせて中間的酸クロライドに変化させた後にそれを構造B3で表されるアミンに接触させることでアミドを得ることができる。別法として、標準的なアミド結合形成条件を用いることも可能であり、そのような条件には、これらに限定するものでないが、1,(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDCI)(添加剤、例えばHOBTなどの有り無し)と構造B3で表されるアミンを用いることが含まれる。構造J4で表される化合物に本分野の技術者に良く知られた標準的条件[これらに限定するものでないが、構造B3で表されるアミンとNaBH(OAc)3の使用が含まれる]を用いた還元アミン化によるさらなる修飾を適切な溶媒、例えばCH2Cl2、ClCH2CH2ClまたはCF3CH2OHなど中で受けさせてもよい。
Figure 2007500703
スキームKを参照して、商業的に入手可能な3−フルオロ−4−ヒドロキシ−安息香酸K11に構造B3で表されるアミンによる変換を本分野の技術者に良く知られた標準的ペプチド連成条件、例えばこれらに限定するものでないが、塩酸1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDCI)、1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ヘキサフルオロ燐酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム(HATU)、ヘキサフルオロ燐酸O−ベンゾトリアゾール−1−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム(HBTU)およびこれらの混合物などを用いて受けさせることでアミドK2を生じさせる。適切な溶媒には、これらに限定するものでないが、CH2Cl2およびTHFが含まれる。その結果として生じた構造K2で表されるアミドに還元を本分野の技術者に良く知られた還元条件(これらに限定するものでないが、水素化リチウムアルミニウムを包含)下で適切な溶媒、例えばこれらに限定するものでないが、THFなど中で受けさせることで式K3で表されるアミンを生じさせる。ベンジルアミンK3から最終的な目標化合物K4を生じさせる変換はそれにXがSまたはOである二環状芳香環系A5による処理を適切な無機塩基の存在下で幅広い範囲の温度(高温が好適である)で受けさせることで達成可能である。適切な無機塩基には、これらに限定するものでないが、K2CO3、Cs2CO3およびこれらの混合物が含まれる。適切な溶媒には、これらに限定するものでないが、アセトンおよびCH3CNが含まれる。
XがNR5でありそしてR5がケイ素が基になった適切な保護基である時の前記合成はこの上に記述した如き合成に従って実施可能であると考える。その上、この合成手順が終了した時点で行う前記ケイ素が基になった保護基の除去も教科書(例えばこの上で引用した如きGreene他)に記述されている如き条件を用いて実施可能であると考える。
Figure 2007500703
スキームLを参照して、nが0である式(I)で表される化合物を生じさせる方向の代替態様を記述する。出発材料L1である4−ヒドロキシベンズアルデヒドにXがSまたはOである二環状芳香環系A5による処理を適切な無機塩基の存在下で幅広い範囲の温度(高温が好適である)で受けさせることで式L2で表されるエーテルに変化させる。適切な無機塩基には、これらに限定するものでないが、K2CO3、Cs2CO3およびこれらの混合物が含まれる。適切な溶媒には、これらに限定するものでないが、アセトンおよびCH3CNが含まれる。XがNR5でありそしてR5がケイ素が基になった適切な保護基である時の前記合成はこの上に記述した如き合成に従って実施可能であると考える。その上、この合成手順が終了した時点で行う前記ケイ素が基になった保護基の除去も教科書(例えばこの上で引用した如きGreene他)に記述されている如き条件を用いて実施可能であると考える。式L2で表されるアルデヒドに式B3で表されるアミンによる変換を還元アミン化条件下で受けさせることで式L3で表されるアミンを生じさせる。適切な還元剤にはNa(OAc)3BHおよびNaCNBH3が含まれ、それらを活性化剤、例えば酢酸またはZnCl2などの添加有り無しで用いる。適切な溶媒にはTHFおよびメタノールが含まれ、そして反応温度は0℃から70℃の範囲であり得る。好適な反応条件はNa(OAc)3BHを室温のTHF中で用いる条件である。
本発明に従う化合物の薬学的に受け入れられる塩、エステルおよびアミドは、本発明の化合物の塩、エステルおよびアミド形態(これらは薬剤師に明らかであろう)、即ち本発明の前記化合物の薬物動態学的特性に好ましい影響を与えるであろう無毒の塩、アミドおよびエステル形態を指す。好ましい薬物動態学的特性を有する化合物、即ち充分な食味、吸収、分布、代謝および排泄をもたらすような薬物動態学的特性を有する無毒の化合物は薬剤師に明らかであろう。そのような選択にとってまた重要である他の要因(現実により実際的である)は、原料のコスト、結晶化の容易さ、収率、安定性、吸湿性、および結果としてもたらされるバルク薬剤の流動性である。
加うるに、カルボン酸塩の受け入れられる塩にはナトリウム、カリウム、カルシウムおよびマグネシウム塩が含まれる。適切なカチオン塩の例には、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、塩酸、過塩素酸、硫酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、ヒドロエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、しゅう酸、パルミチン酸、2−ナフタレンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクロヘキサンスルファミン酸およびサッカリン酸塩が含まれる。
薬学的に受け入れられる塩を生じさせる時に用いることができるより広範な組の酸および塩の例には下記が含まれる:
酢酸、2,2−ジクロロ酢酸、アシル化アミノ酸、アジピン酸、アルギン酸、アスコルビン酸、L−アスパラギン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、4−アセトアミド安息香酸、(+)−樟脳酸、カンファースルホン酸、(+)−(1S)−カンファー−10−スルホン酸、カプリン酸、カプロン酸、カプリル酸、桂皮酸、クエン酸、シクラミン酸、ドデシル硫酸、エタン−1,2−ジスルホン酸、エタンスルホン酸、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸、蟻酸、フマル酸、ガラクタル酸、ゲンチシン酸、グルコヘプトン酸、D−グルコン酸、D−グルクロン酸、L−グルタミン酸、α−オキソ−グルタル酸、グリコール酸、ヒプリン酸(hyppuric acid)、臭化水素酸、塩酸、(+)−L−乳酸、(±)−DL−乳酸、ラクトビオン酸、マレイン酸、(−)−L−リンゴ酸、マロン酸、(±)−DL−マンデル酸、メタンスルホン酸、ナフタレン−2−スルホン酸、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、ニコチン酸、硝酸、オレイン酸、オロチン酸、しゅう酸、パルミチン酸、パモ酸、燐酸、L−ピログルタミン酸、サリチル酸、4−アミノ−サリチル酸、セバシン酸、ステアリン酸、こはく酸、硫酸、タンニン酸、(+)−L−酒石酸、チオシアン酸、p−トルエンスルホン酸およびウンデシレン酸の如き酸、およびアンモニア、L−アルギニン、ベネタミン、ベンザチン、水酸化カルシウム、コリン、デアノル、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、2−(ジエチルアミノ)−エタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−メチル−グルカミン、ヒドラバミン、1H−イミダゾール、L−リシン、水酸化マグネシウム、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリン、ピペラジン、水酸化カリウム、1−(2−ヒドロキシエチル)−ピロリジン、第二級アミン、水酸化ナトリウム、トリエタノールアミン、トロメタミンおよび水酸化亜鉛の如き塩基。例えばS.M.Berge他、「Pharmaceutical Salts」、J.Pharm.Sci.1977、66:1−19(これは引用することによって本明細書に組み入れられる)を参照のこと。
適切なエステルの例には、1個以上のカルボキシル置換基がp−メトキシベンジルオキシカルボニル、2,4,6−トリメチルベンジルオキシカルボニル、9−アントリルオキシカルボニル、CH3SCH2COO−、テトラヒドロフリ−2−イルオキシカルボニル、テトラヒドロピラン−2−イルオキシカルボニル、フリ−2−イルオキシカルボニル、ベンゾイルメトキシカルボニル、p−ニトロベンジルオキシカルボニル、4−ピリジルメトキシカルボニル、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル、2,2,2−トリブロモエトキシカルボニル、t−ブチルオキシカルボニル、t−アミルオキシカルボニル、ジフェニルメトキシカルボニル、トリフェニルメトキシカルボニル、アダマンチルオキシカルボニル、2−ベンジルオキシフェニルオキシカルボニル、4−メチルチオフェニルオキシカルボニルまたはテトラヒドロピラン−2−イルオキシカルボニルに置き換わっている如きエステルが含まれる。
本発明の化合物は、LTA4H酵素の作用が関与する疾患にかかっている患者(人および他の哺乳動物)を治療するための薬剤組成物で使用可能である。本発明の化合物は特に炎症治療用薬剤組成物で使用可能である。より詳細には、本発明の化合物は、炎症病、例えば炎症性大腸炎(IBD)(例えばクローン病および潰瘍性大腸炎)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、関節炎、乾癬、喘息、のう胞性線維症、アテローム性動脈硬化症、関節リウマチおよび多発性硬化症などを治療するための薬剤組成物で使用可能である。
本発明は、前記化合物を含有させた薬剤組成物および前記組成物をLTA4H酵素活性が介在する病気の治療または予防で用いる方法を特徴とする。従って、本発明は、また、本発明に従う少なくとも1種の化合物を含んで成る(好適には薬学的に受け入れられる担体の中に分散している)薬剤組成物も意図する。本発明に従う前記少なくとも1種の化合物をそのような組成物にLTA4H酵素活性を抑制するに充分な量で存在させる。より詳細には、本発明に従う前記少なくとも1種の化合物をそのような組成物に抗炎症量で存在させる。
従って、本明細書では、また、本発明に従う少なくとも1種の化合物が薬学的に受け入れられる担体の中に抗炎症量で入っている薬剤組成物も意図する。そのような組成物は本発明に従う前記少なくとも1種の化合物を単位投薬量で含んで成る。好適な実施では、本薬剤組成物に含有させる本発明に従う前記少なくとも1種の化合物は、前記薬剤組成物を単位投薬として適切な患者または被験体に導入した時に、前記薬剤組成物の中に存在する前記化合物の量でLTA4H酵素活性を抑制し得る。
用語「単位投薬物」およびこれの文法的に相当する形態物を、本明細書では、人である患者および他の動物に単位投薬として用いるに適した物理的に個別の単位を指す目的で用い、各単位は、活性材料をこれが所望の薬理学的効果をもたらすように計算して前以て決めておいた薬理学的に有効な量で含有する。本発明の新規な単位投薬形態物の仕様は、活性材料の特徴で決まりかつそれに直接依存し、そして配合技術に固有の制限、例えば活性材料を人および他の動物に治療の目的で用いることができるか否かの制限に依存する。
本薬剤組成物の調製は通常の配合技術を用いかつ通常の薬学的賦形剤を用いて実施可能である。適切な単位投薬形態物の例は錠剤、カプセル、ピル、粉末小包、顆粒、ウエハースなど、いずれかの単位投薬形態物を複数に分離させた物ばかりでなく液状の溶液および懸濁液である。経口投薬形態物はエリキシル、シロップ、カプセル、錠剤などであり得る。固体状担体の例には、ピルまたは錠剤の製造で通常用いられる材料、例えばラクトース、澱粉、グルコース、メチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、燐酸ジカルシウム、マンニトールなど、増粘剤、例えばトラガカントおよびメチルセルロースUSP、微細SiO2、ポリビニルピロリドン、ステアリン酸マグネシウムなどが含まれる。経口用の典型的な液状賦形剤にはエタノール、グリセロール、水などが含まれる。必要に応じて、投薬形態物調製技術の通常の技術を有する技術者に公知の通常技術を用いて、あらゆる賦形剤を不活性な希釈剤(例えば炭酸ナトリウムおよびカルシウム、燐酸ナトリウムおよびカルシウム、およびラクトース)、崩壊剤(例えばコーンスターチおよびアルギン酸)、希釈剤、顆粒剤、滑剤(例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸およびタルク)、結合剤(例えば澱粉およびゼラチン)、増粘剤(例えばパラフィン、ワックスおよび石油)、風味剤、着色剤、防腐剤などと混合してもよい。被膜を存在させてもよく、それには、例えばモノステアリン酸グリセリルおよび/またはジステアリン酸グリセリルが含まれる。経口用途用のカプセルには、活性材料が固体状希釈剤と混ざり合っている硬質ゼラチンカプセル、および活性材料が水または油、例えば落花生油、液状パラフィンまたはオリーブ油などと混ざり合っている軟質ゼラチンカプセルが含まれる。
非経口投薬形態物の調製は水または別の無菌担体を用いて実施可能である。本発明の化合物を筋肉内、腹腔内、皮下および静脈内で用いる場合、それを一般的にはpHおよび等張性が適切になるように緩衝剤を入れておいた無菌の水溶液もしくは懸濁液の状態で提供する。適切な水性媒体には、リンゲル溶液および等張性塩化ナトリウムが含まれる。水性懸濁液には懸濁剤、例えばセルロース誘導体、アルギン酸ナトリウム、ポリビニル−ピロリドンおよびトラガカントなど、および湿潤剤、例えばレシチンなどを入れてもよい。水性懸濁液に適切な防腐剤にはp−ヒドロキシ安息香酸エチルおよびn−プロピルが含まれる。
生理学的に受け入れられる担体は本技術分野で良く知られている。液状担体の例は、本発明に従う化合物が溶液、乳液および分散液を形成する溶液である。適切な抗酸化剤、例えばメチルパラベンおよびプロピルパラベンなどを甘味剤と同様に固体状および液状組成物に存在させてもよい。
乳液組成物で典型的に用いられる適切な乳化剤を本発明に従う薬剤組成物に入れてもよい。そのような乳化剤は標準的出版物、例えばH.P.Fiedler、1989、Lexikon der Hilfsstoffe fur Pharmazie、Kosmetic und agrenzende Gebiete、Cantor編集、Aulendorf、ドイツおよびHandbook of Pharmacetutical Excipents、1986、American Pharmaceutical Association、Washington,DCおよびthe Pharmaceutical Society of Great Britain、ロンドン、UK(これらは引用することによって本明細書に組み入れられる)に記述されている。また、ゲル化剤を本発明に従う組成物に添加することも可能である。ポリアクリル酸誘導体、例えばカルボマーなどがゲル化剤の例であり、より特別には、いろいろな種類のカルボポール(carbopol)を典型的には約0.2%から約2%の量で用いる。懸濁液はクリーム、軟膏(無水軟膏を包含)、油中水エマルジョン、水中油エマルジョン、エマルジョンゲルまたはゲルとして調製可能である。
本発明の化合物は経口および非経口経路(静脈内、筋肉内、腹腔内、皮下、直腸を包含)および局所投与および吸入で投与可能であると考えている。本発明の化合物を経口で投与する場合、これを一般的には錠剤、カプセルの形態または溶液または懸濁液として提供する。
「治療的に有効な量」または「有効量」および文法的に関連した用語は、活性化合物または薬剤が研究者、獣医、医者または他の臨床医が求める生物学的もしくは医薬的反応(治療すべき病気または疾患の症状の軽減を包含)を被験体に引き出す量を意味する。「被験体」または「患者」には、関連した病気または状態に関連して観察、実験、治療または予防を必要としている哺乳動物、例えば人および動物(例えば犬、猫、馬、ラット、兎、マウス、人以外の霊長類)などが含まれる。そのような患者または被験体は好適には人である。
本発明の化合物の有効量は通常方法を用いて確認可能である。所定の患者に必要な特定の投薬レベルは数多くの要因に依存し、そのような要因には、病気のひどさ、投与経路および患者の体重が含まれる。
一般的には、1日当たりの投薬量(単一の投薬としてか或は分割した投薬として投与するかに拘わらず)は1日当たり約0.01mgから約1000mg、より一般的には1日当たり1mgから約500mg、最も一般的には1日当たり10mgから約200mgの範囲であろうと考えている。典型的な投薬量(単位体重当たりの投薬量として表す)は約0.0001mg/kgから約15mg/kg、特に約0.01mg/kgから約7mg/kg、最も特別には約0.15mg/kgから2.5mg/kgであると予測する。
予想される経口投薬量の範囲には、1−4回に分けて投与するとして、1日当たり約0.01から500mg/kg、より好適には約0.05から約100mg/kgが含まれる。本発明のある種の化合物は1日当たり約0.05から約50mg/kgの範囲の用量で経口投与可能である一方、他の化合物は1日当たり0.05から約20mg/kgの用量で経口投与可能である。阻害剤を輸液する時の用量は、約1.0から約1.0x104μg/(kg・分)の範囲であり得、輸液の期間は数分から数日間であり得、前記阻害剤を薬学的担体と混合しておく。本発明の化合物を局所的に投与する場合、それを薬学的担体と一緒に賦形剤に対する薬剤の濃度が約0.1から約10%になるように混合してもよい。
また、炎症病を示すか或は炎症病にかかり易い患者における炎症を治療する方法も意図する。また、LTA4H媒介状態を治療する方法も意図する。これらの方法は、前記患者に本発明に従う化合物の中の少なくとも1種である活性材料を単位投薬量で薬学的に受け入れられる担体の中に分散させておいた薬剤組成物を有効量で投与することを含んで成る。
説明をより簡潔にする目的で、本明細書に示す量的表現のいくつかには用語「約」による制限を受けさせていない。用語「約」を明確に用いるか否かに拘わらず、本明細書に示す量は全てが所定の実際の値を指すことを意味しかつまた前記所定値の近似値(本分野の通常の技術を基にして妥当であると推測される)[実験および/または測定条件による前記所定値の近似値を包含]も指すことを意味すると理解する。収量をパーセントとして示す時にはいつでも、そのような収量は当該実体の質量を指し、それの収率は、その同じ実体を個々の化学量論的条件下で得ることができる最大量を基準にした収率である。パーセントとして示す濃度は、異なるとして示さない限り、質量比を指す。
本発明の説明を行う目的で以下の実施例を含める。本実施例は本発明を限定するものでない。それらは単に本発明を実施する方法を提案することを意味する。本分野の技術者は彼らにとって明らかな他の発明実施方法を見つけだす可能性がある。しかしながら、そのような方法は本発明の範囲内であると見なす。
一般的実験手順:
BrukerモデルDPX400(400MHz)またはDPX500(500MHz)のいずれかの分光計を用いてNMRスペクトルを得た。以下に示す1H NMRデータのフォーマットは下記である:テトラメチルシラン標準場の下方の化学シフト(ppm)[多重度、結合定数J(Hz)、積分]。
エレクトロスプレーイオン化(ESI)が用いられているAgilentシリーズの1100MSDを示すように正モードまたは負モードのいずれかで用いることで質量スペクトルを得た。分子式に関して「計算した質量」は当該化合物のモノアイソトピック質量である。
以下に報告する方法および条件を用いた逆相HPLCの保持時間を分で報告する。
装置:Gilson 215
溶媒:CH3CN(0.05%のトリフルオロ酢酸、TFA)/H2O(0.05%のTFA)
流量:25mL/分
勾配:0分の時に10%CH3CN;20分かけて99%CH3CNまで直線的に上昇
カラム:YMC−Pack ODS−A AA 12505−1530WT SH−362−5(S−5um、12nM、150x30mm)
温度:25℃
波長:220nMと254nMの所を二重に検出
前以て充填されている下記の市販カラムの中の1つを用いたISCO Foxy 200またはISCO OPTIX 10X装置を用いてフラッシュカラムクロマトグラフィーを実施した:Biotage 40S(SiO2 40g)、Biotage 40M(SiO2 90g)、Biotage 40L(SiO2 120g)、Biotage 65M(SiO2 300g)またはISCO Redisep(SiO2、10g、12g、35g、40gまたは120g)。
[実施例1]
Figure 2007500703
4−ベンジルオキシフェノール(72g、359.6ミリモル)をCH3CN(600mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにジブロモエタン(155mL、1.80モル)およびK2CO3(105g、759.9ミリモル)を加えた。この褐色の懸濁液を還流下に加熱しながら96時間撹拌した。その結果として得た懸濁液を室温になるまで冷却し、アセトン(250mL)で希釈し、珪藻土に通して濾過した後、それを追加のアセトンで濯いだ。その濾液に濃縮を減圧下で受けさせた。その結果として得た油をCH3OH(500mL)に溶解させた後、その溶液を2時間撹拌した。濾過で表題の化合物を得た後、空気で乾燥させることで、それを黄褐色の固体として70g(228ミリモル、63%の収率)得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.60-7.30 (m, 5H), 6.88 (d, J = 8.4, 2H), 6.80 (d, J = 8.4, 2H), 4.70 (s, 2H), 3.79 (t, J = 5.8, 2H), 3.07 (t, J = 5.8, 2H)。
[実施例2]
Figure 2007500703
4−ベンジルオキシフェノール(25g、124.9ミリモル)をCH3CN(125mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにジブロモプロパン(63mL、624ミリモル)およびK2CO3(34.5g、250ミリモル)を加えた。この褐色の懸濁液を還流下に加熱しながら66時間撹拌した。次に、その懸濁液を室温になるまで冷却した後、珪藻土の詰め物に通す濾過を2回行った。その詰め物をCH3CNで濯いだ後、その濾液を一緒にして減圧下で濃縮した。その結果として得た油をSiO2(300g、33%CH2Cl2/ヘキサン)で精製することで褐色の固体を53.4g(110ミリモル、88%の収率)得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.46-7.29 (m, 5H), 6.85 (q, J = 8.1, 2H), 6.82 (q, J = 7.2, 2H), 5.03 (s, 2H), 4.06 (t, J = 5.8, 2H), 3.61 (t, J = 6.5, 2H), 2.39 (m, J = 6.2, 2H)。
[実施例3]
Figure 2007500703
臭化2−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−エチル(実施例1;70g、227ミリモル)をTHF(500mL)に溶解させた。この溶液に炭素に担持されているPd(10重量%、7g)をエタノール(50mL)中の懸濁液として加えた。その結果として得た懸濁液をParr水添装置に入れて40psiのH2下で一晩振とうした。この反応混合物を珪藻土の詰め物に通して濾過した後、その濾液に濃縮を減圧下で受けさせることで黄褐色の固体を48.5g(224ミリモル、99%の収率)得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): 6.83 (d, J = 9.1, 2H), 6.77 (d, J = 9.1, 2H), 4.51 (s, 1H), 4.24 (t, J = 6.3, 2H), 3.62 (t, J = 6.3, 2H)。
[実施例4]
Figure 2007500703
[3−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−プロピル]−ブロマイド(10g、31.1ミリモル)をTHF(100mL)に溶解させた。この溶液に炭素に10%担持されているパラジウム(1g)をTHF(20mL)中の懸濁液として加えた。その結果として得た懸濁液をParr水添装置に入れて40psiのH2下で一晩振とうした。この反応混合物を珪藻土の詰め物に通して濾過した後、その濾液に濃縮を減圧下で受けさせることで黄褐色の固体を7g(30.5ミリモル、98%の収率)得た。1H NMR: (400 MHz, CDCl3) 6.76 (d, J = 9.1, 2H), 6.69 (d, 9.1, 2H), 4.00 (t, J = 5.9, 2H), 3.60 (t, J = 6.6, 2H), 2.23 (m, J = 6.1, 2H)。
[実施例5]
Figure 2007500703
4−(2−ヒドロキシ−エチル)−フェノール(50g、362ミリモル)を48重量%のHBr(250mL)に溶解させた。この明黄色の溶液を80℃に加熱して16時間撹拌した。この反応混合物を室温になるまで冷却した後、CH2Cl2(3x50mL)で抽出した。その抽出液を一緒にして乾燥させ、濾過した後、減圧下で濃縮することで黄褐色の固体を72g(100%の粗収率)得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): 9.25 (s, 1H), 7.04 (d, J = 8.4, 2H), 6.67 (d, J = 8.4, 2H), 3.62 (t, J= 7.4, 2H), 2.97 (t, J = 7.4, 2H)。
[実施例6]
Figure 2007500703
4−(3−ヒドロキシ−プロピル)−フェノール(52.7g、346.3ミリモル)を48重量%のHBr(265mL)に入れることで生じさせた混合物を80℃で20時間撹拌した後、室温になるまで冷却した。水(400mL)を加えた後、生成物をCH2Cl2(500mL)で抽出した。その抽出液を乾燥(MgSO4)させた後、減圧下で濃縮することで所望生成物をベージュ色の固体として得た(69g、92%の収率)。TLC (SiO2, CH2Cl2): Rf= 0.37. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 9.18 (s, 1H), 6.99 (d, J = 8.3, 2H), 6.67 (d, J = 8.4, 2H), 3.47 (t, J = 6.6, 2H), 2.58 (t, J = 7.2, 2H), 2.05-1.95 (m, 2H)。
[実施例7]
Figure 2007500703
水素化ナトリウム(6.2g、245ミリモル)をDMF(275mL)に入れることで生じさせた5℃の懸濁液に2−クロロベンズイミダゾール(37g、243ミリモル)を固体添加用漏斗から30分かけて加えたが、この間、混合物の内部温度を10℃未満に維持した。DMFを追加のに25mL加えた後、氷浴を取り外した。2時間後、塩化2−(トリメチルシリル)エトキシメチル(SEM−Cl)を5分かけて滴下した。白色の沈澱物が生じた。この反応混合物を室温で18時間撹拌した。この混合物にH2O(500mL)および酢酸エチル(750mL)を加えた。その有機層を追加のH2O(500mL)で洗浄し、乾燥(MgSO4)させた後、減圧下で濃縮することで所望生成物を金色の透明な油として65.8g(96%の収率)で得たが、これを放置すると固化し、それによってベージュ色の固体を得た。TLC (SiO2, 5% アセトン/CH2Cl2): Rf = 0.64. MS (ESI): C13H19ClN2OSiに関して計算した質量:282.10; m/z 測定値: 283.1. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.70 (d, J = 7.3, 1H), 7.46 (d, J = 7.6, 1H), 7.40-7.25 (m, 2H), 3.58 (t, J = 7.9, 2H), 0.92 (t, J = 8.3, 2H), 0.04 (s, 9H).
[実施例8]
Figure 2007500703
2−クロロベンズイミダゾール(10.6g、70ミリモル)を2.5MのNaOH(70mL、175ミリモル)に入れることで生じさせた溶液に硫酸ジメチル(11.0mL、116ミリモル)を加えた後、この混合物を23℃で2時間撹拌した。この反応混合物を濾過し、固体状生成物をH2O(6x50mL)で洗浄した後、真空下で乾燥させることで明褐色の固体を得た(9.4g、81の収率)。MS (ESI): C8H7ClN2に関して計算した質量:166.03; m/z 測定値:167.0 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.75-7.70 (m, 1H), 7.35-7.29 (m, 3H), 3.82 (s, 3H)。
[実施例9]
Figure 2007500703
4−(2−ブロモ−エトキシ)−フェノール(実施例3;8.7g、40.1ミリモル)と2−クロロベンゾチアゾール(12mL、92ミリモル)をCH3CNに入れることで生じさせた溶液を微粉末にしておいたCs2CO3(26g、80ミリモル)で処理した後、その結果として得た混合物を23℃で30時間撹拌した。この反応混合物を珪藻土に通して濾過した後、その濾液に濃縮を減圧下で受けさせた。その粗固体をSiO2(100g、0−40%酢酸エチル/ヘキサン)で精製することで白色の固体を6.7g(47%の収率)得た。MS (ESI): C15H12BrNO2Sに関して計算した質量:348.98; m/z 測定値: 350.0 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.78, (dd, J= 8.0, 0.4, 1H), 7.70 (dd, J = 8.0, 0.7, 1H), 7.42 (dt, J = 7.5, 1.3, 1H), 7.34 (dd, J = 9.1, 2H), 7.01 (dd, J = 9.1, 2H), 4.34 (t, J = 6.2, 2H), 3.70 (t, J = 6.2, 2H)。
[実施例10]
Figure 2007500703
A. 2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エタノール
4−ヒドロキシフェネチルアルコール(867mg、6.3ミリモル)と2−クロロベンゾチアゾール(0.82mL、6.3ミリモル)をCH3CNに入れることで生じさせた溶液を微粉末にしておいたCs2CO3(4.1g、12.5ミリモル)で処理した後、その結果として得た懸濁液を70℃で40時間撹拌した。この反応混合物を珪藻土に通して濾過した後、その濾液に濃縮を受けさせることで粗油を得て、それをSiO2(40g;0−50%酢酸エチル/ヘキサン)で精製することで透明な油を940mg(55%の収率)得た。MS (ESI): C15H13NO2Sに関して計算した質量:271.07; m/z 測定値: 272.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.78 (dd, J = 7.9, 0.4, 1H), 7.75 (dd, J = 7.9, 0.7, 1H), 7.46 (dt, J = 7.4, 1.3, 1H), 7.38-7.29 (m, 3H), 3.93 (q, J = 6.4, 2H), 2.94, (t, J = 6.5, 2H), 1.50 (m, 1H)。
B. 2−[4−(2−ブロモ−エチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール
2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エタノール(174mg、0.64ミリモル)をベンゼン(3mL)に入れることで生じさせた溶液をPBr3(0.060mL、0.64ミリモル)で処理した後、その結果として得た懸濁液を70℃に90分間加熱した。この反応混合物を冷却した後、酢酸エチル(30mL)で希釈した。この溶液をH2O(10mL)に続いて食塩水(10mL)で洗浄し、乾燥させた後、減圧下で濃縮した。その粗生成物をSiO2(12g;0−50%酢酸エチル/ヘキサン)で精製することで明黄色の油を120mg得た。MS (ESI): C15H12BrNOSに関して計算した質量:332.98; m/z 測定値: 335.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.79 (dd, J = 8.0, 0.3, 1H), 7.76 (dd, J= 8.0, 0.6, 1H), 7.42 (dt, J = 7.4, 1.2, 1H), 7.38-7.29 (m, 3H), 3.62 (t, J = 7.5, 2H), 3.25 (t, J =7.5, 2H)。
[実施例11]
Figure 2007500703
A. 1−[2−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−エチル]−ピペリジン
4−(ベンジルオキシ)フェノール(24.6g、123ミリモル)と塩酸1−(2−クロロエチル)ピペリジン(20.6g、112ミリモル)をDMF(175mL)に入れることで生じさせた混合物にK2CO3(25g、181ミリモル)およびCs2CO3(40g、123ミリモル)を加えた。この反応混合物を室温で3日間撹拌した。この混合物にH2O(300mL)およびCH2Cl2を加えた。その有機層を10%のNaOHに続いて食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、濾過した後、減圧下で濃縮することで暗紫色の透明な液体を33g得た。この液体をSiO2(300g;0−50%酢酸エチル/ヘキサン)で精製することで明黄色の固体を23.4g(67%の収率)得た。TLC (SiO2, 50% ヘキサン/酢酸エチル): Rf= 0.11. MS (ESI): C20H25NO2に関して計算した質量:311.19; m/z 測定値: 312.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.50-7.26 (m, 5H), 6.91 (d, J = 9.2, 2H,), 6.85 (d, J = 9.2, 2H), 5.02 (s, 2H), 4.06 (t, J = 6.1, 2H), 2.76 (t, J = 6.1, 2H), 2.51 (br s, 4H), 1.65-1.55 (m, 4H), 1.45 (br s, 2H)。
B. 4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェノール
1−[2−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−エチル]−ピペリジン(15.0g、48.2ミリモル)を1:1のエタノール/酢酸エチル(400mL)に入れることで生じさせた溶液に炭素に担持されているPd(10重量%、1.5g)を加えた。この混合物をParr水添装置に入れて40psiのH2下に20時間置いた。この反応混合物を珪藻土に通して濾過した後、その濾液に濃縮を減圧下で受けさせることで所望生成物を明灰色の固体として9.4g(88%の収率)得た。TLC (SiO2, 50% アセトン/CH2Cl2): Rf= 0.16. MS (ESI): C13H19NO2に関して計算した質量:221.14; m/z 測定値: 222.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.88 (s, 1H), 6.73 (d, J = 6.6, 2H), 6.65 (d, J = 6.6, 2H), 3.93 (t,J = 6.0, 2H), 2.58 (t, J = 6.0, 2H), 2.40 (s, 4H), 1.51-1.45 (m, 4H), 1.35 (br s, 2H)。
C. 2−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェノキシ]−ベンゾオキサゾール
4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−フェノール(1.5g、6.8ミリモル)をアセトン(20mL)に入れることで生じさせた溶液を5℃で撹拌しながら、これにK2CO3(1.0g、7.2ミリモル)を加えた。この混合物に5℃で2−クロロ−ベンゾオキサゾール(0.5mL、4.4ミリモル)を加えた。その結果として得た混合物を一晩かけて室温になるまで温めた。20時間後の混合物を濾過し、その濾液に濃縮を減圧下で受けさせることで褐色の固体を得て、それをSiO2(35g;50%アセトン/CH2Cl2)で精製した。所望画分を一緒にした後、減圧下で濃縮することで所望生成物を白色の固体として1.2g(80%の収率)得た。TLC (SiO2, 50% アセトン/CH2Cl2): Rf= 0.18. MS (ESI): C20H22N2O3に関して計算した質量:338.16; m/z 測定値: 339.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.52 (d, J =7.2, 1H), 7.41 (d, J = 7.2, 1H), 7.35-7.20 (m, 4H), 6.97 (d, J = 9.1, 2H), 4.12 (t, J = 6.1, 2H), 2.79 (t, J = 6.0, 2H), 2.52 (s, 4H), 1.67-1.55 (m, 4H), 1.50-1.40 (m, 2H)。
[実施例12]
Figure 2007500703
A. [2−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−エチル]−ジエチル−アミン
4−(ベンジルオキシ)フェノール(51g、255ミリモル)と塩酸(2−クロロ−エチル)−ジエチル−アミン(41.6g、242ミリモル)をDMF(400mL)に入れることで生じさせた混合物にK2CO3(37g、268ミリモル)およびCs2CO3(87g、267ミリモル)を加えた。この反応混合物を室温で17日間撹拌した。この混合物にH2O(600mL)およびCH2Cl2を加えた。その有機層をH2Oで洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、濾過した後、減圧下で濃縮することで暗紫色の透明な液体を33g得て、それをSiO2(300g;酢酸エチル)で精製することで明黄色の油を得た(34.5g、48%の収率)。TLC (SiO2, 50% ヘキサン/酢酸エチル): Rf= 0.10. MS (ESI): C19H25NO2に関して計算した質量:299.19; m/z 測定値: 300.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.50-7.28 (m, 5H), 6.89 (d, J = 9.2, 2H), 6.85 (d, J = 9.2, 2H), 5.02 (s, 2H), 4.00 (t, J = 6.4, 2H), 2.86 (t, J = 6.4, 2H), 2.63 (q, J= 7.2, 4H), 1.08 (t, J = 7.1, 6H)。
B. 4−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−フェノール
[2−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−エチル]−ジエチル−アミン(21g、70ミリモル)を1:1のエタノール/酢酸エチル(500mL)に入れることで生じさせた溶液に炭素に担持されているPd(10重量%、1.5g)を加えた。この混合物をParr水添装置に入れて40psiのH2下に20時間置いた。この反応混合物を珪藻土に通して濾過した後、その濾液に濃縮を減圧下で受けさせることで所望生成物を褐色の透明な油として13.1g(89%の収率)得た。MS (ESI): C12H19NO2に関して計算した質量: 209.14; m/z 測定値: 210.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 6.68 (s, 4H,), 3.99 (t, J = 6.2, 2H), 2.88 (t, J = 6.2, 2H), 2.69 (q, J= 7.2, 4H), 1.09 (t, J = 7.1, 6H)。
C. {2−[4−(6−クロロ−ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−エチル}−ジエチル−アミン
4−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−フェノール(500mg、2.39ミリモル)をCs2CO3(876mg、2.69ミリモル)を入れておいたアセトン(7mL)に入れることで生じさせた溶液に2,6−ジクロロベンズチアゾール(365mg、1.79ミリモル)を加えた。この混合物を還流下に3日間加熱した。この反応混合物を濾過した後、その濾液に濃縮を減圧下で受けさせることで褐色の油を得て、それをSiO2(35g;アセトン)で精製することで所望生成物を624mg(76%の収率)得た。TLC (SiO2, アセトン): Rf= 0.23. MS (ESI): C19H21ClN2O2Sに関して計算した質量:376.10; m/z 測定値: 377.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.64 (d, J = 8.5, 2H), 7.34 (d, J = 8.8, 1H), 7.25 (d, J = 6.8, 2H), 6.96 (d, J = 9.1, 2H)。
[実施例13]
Figure 2007500703
A. 4−[2−(4−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−フェノール
4−(2−ブロモ−エトキシ)−フェノール(実施例3;7g、32.2ミリモル)とピペリジンメタノール(5.2g、45.3ミリモル)とN,N−ジイソプロピルエチルアミン(7.9mL、45.3ミリモル)をCH3CN(100mL)に入れることで生じさせた溶液を65℃で18時間撹拌した。この反応混合物を室温に冷却して更に48時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去することで黒色の半固体を得た。この材料をCH2Cl2(200mL)に溶解させた後、この溶液をH2O(2x50mL)で洗浄した。その水相に10%CH3OH/CH2Cl2(100mL)による逆抽出を受けさせた。その有機層を一緒にし、乾燥(Na2SO4)させ、濾過した後、減圧下で濃縮することで黒色の油を得て、それをSiO2(120g;0−100%アセトン/CH2Cl2)で精製することで所望生成物を褐色の油として得た。この油にジエチルエーテルを加えると生成物が沈澱した。濾過を行うことで表題の化合物を黄褐色の固体として得た(1.9g、23%の収率)。TLC (SiO2, CH3OH中2 MのNH3 が5% /CH2Cl2): Rf = 0.09. MS (ESI): C14H21NO3に関して計算した質量:251.15; m/z 測定値: 252.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 6.69 (s, 4H), 4.03 (t, J = 5.9, 2H,), 3.51 (d, J = 6.5, 2H), 3.09 (d, J= 11.6, 2H), 2.79 (t, J = 5.9, 2H), 2.18-2.11 (m, 2H), 1.79 (d, J= 16.2, 2H), 1.49-1.62 (m, 1H), 1.36 (dq, J = 3.6, 12.3, 2H), 1.23 (br s, 2H)。
B. (1−{2−[4−(ベンゾオキサゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]エチル}−ピペリジン−4−イル)−メタノール
4−[2−(4−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−フェノール(0.5g、1.98ミリモル)と2−クロロ−ベンゾオキサゾール(205μL、1.8ミリモル)とCs2CO3(1.35g、4.15ミリモル)をアセトン(8.0mL)に入れることで生じさせた混合物を室温で48時間撹拌した。その結果として得た混合物を珪藻土に通して濾過した後、その詰め物をCH2Cl2で洗浄した。その濾液を一緒にして減圧下で濃縮することで黄色の油を得た。この油をSiO2(40g;0−100%アセトン/CH2Cl2)で精製することで固体を得て、それをCH2Cl2(100mL)に溶解させた。この溶液を1NのNaOH(3x5mL)に続いてH2O(5mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させ、濾過した後、減圧下で濃縮することで表題の化合物を白色の固体として得た(424mg、64%の収率)。TLC (SiO2, CH3OH中2 MのNH3 が5% /CH2Cl2): Rf = 0.17. MS (ESI): C21H24N2O4に関して計算した質量: 368.17; m/z 測定値: 369.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.53-7.50 (m, 1H), 7.44-7.42 (m, 1H), 7.34-7.21 (m, 4H), 7.00-6.96 (m, 2H), 4.13 (t, J= 6.0, 2H,), 3.55-3.48 (m, 2H), 3.02-3.09 (m, 2H), 2.82 (t, J = 6.0, 2H), 2.13 (dt, J = 2.4, 11.8, 2H), 1.78-1.75 (m, 2H), 1.59-1.48 (m, 2H), 1.33 (dq, J = 3.7, 12.4, 2H)。
[実施例14]
Figure 2007500703
A. 1−[2−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−エチル]−ピペリジン−4−オール
4−(2−ブロモ−エトキシ)−フェノール(実施例3;9g、42ミリモル)をCH3CN(150mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これに4−ヒドロキシピペリジン(5.3g、52.5ミリモル)に続いてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(6.7mL、52.5ミリモル)を加えた。その結果として生じた溶液を室温で一晩撹拌すると懸濁液が生じた。この懸濁液を濾過した後、その濾液に濃縮を減圧下で受けさせた。その結果として得た油にジエチルエーテルを加えた後、この混合物を45℃に2分間温めると白色の沈澱物が生じた。この懸濁液を室温で2時間撹拌した後、濾過することでオフホワイトの固体を7.9g(33ミリモル、79%の収率)得た。MS (ESI): C13H19NO3に関して計算した質量:237.14; m/z 測定値: 238.2 [M+H]+1. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.10 and 7.02 (q, J = 32.3, 9.0, 2H), 4.35 (t, J = 5.7, 2H), 3.59 (m, 1H), 3.26-3.19 (m, 2H), 3.07 (t, J = 5.7, 2H), 2.60 (t, J = 9.9, 2H), 2.20-2.12 (m, 2H), 1.94-1.82 (m, 2H)。
B. 1−{2−[4−(ベンゾオキサゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−エチル}−ピペリジン−4−オール
1−[2−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−エチル]−ピペリジン−4−オール(500mg、2.1ミリモル)をアセトン(10mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにCs2CO3(1.4g、4.41ミリモル)を加えた。この懸濁液を0℃に冷却した後、2−クロロ−ベンゾオキサゾール(388mg、2.5ミリモル、0.29mL)を滴下した。この反応混合物を一晩かけて室温になるまで温めた後、濾過し、そして減圧下で濃縮した。その結果として得た油をSiO2(40g;0−100%アセトン/CH2Cl2)で精製することで白色の固体を400mg(1.1ミリモル、54%の収率)得た。MS (ESI): C20H22N2O4に関して計算した質量:354.16; m/z 測定値: 355.2 [M+H]+1. 1H NMR: (400 MHz, CDCl3) 7.55 (dd, J = 7.2, 1.8, 1H), 7.46 (dd, J = 7.3, 2.0, 1H), 7.36 (d, J = 9.1, 2H), 7.32-7.25 (m, 2H), 7.01 (d, J = 9.1, 2H), 4.18 (t, J = 5.4, 2H), 3.80 (m, 1H), 3.01-2.86 (m, 4H), 2.40 (br s, 1H), 1.99 (m, 2H), 1.74-1.65 (m, 2H), 1.48 (d, J = 4.1, 1H)。
[実施例15]
Figure 2007500703
1−[2−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−エチル]−ピペリジン−4−オール(実施例14、段階A;500mg、1.25ミリモル)をDMF(10mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにCs2CO3(1.4g、4.41ミリモル)および2−クロロベンゾチアゾール(0.33mLmg、2.5ミリモル)を加えた。この懸濁液を80℃に加熱して一晩撹拌した。この反応混合物を室温に冷却した後、珪藻土に通して濾過した。その濾液に濃縮を減圧下で受けさせた後、その残留物をSiO2(40g;0−100%アセトン/CH2Cl2)で精製することで黄褐色の固体を321mg(0.86ミリモル、69%の収率)得た。MS (ESI): C20H22N2O3Sに関して計算した質量: 370.14; m/z 測定値: 371.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.64 (d, J = 8.0, 1H), 7.56 (d, J = 7.8, 1H), 7.30 (t, J = 7.2, 1H), 7.21-7.14 (m, 3H), 6.87 (d, J = 9.1, 2H), 4.05 (t, J = 5.8, 2H), 3.67 (br s, 1H), 2.82 (m, 2H), 2.76 (t, J = 5.8, 2H), 2.27 (t, J= 9.5, 2H), 2.01 (br s, 1H), 1.90-1.82 (m, 2H), 1.64-1.52 (m, 2H)。
[実施例16]
Figure 2007500703
A. 4−(2−ジブチルアミノ−エトキシ)−フェノール
4−(2−ブロモ−エトキシ)−フェノール(実施例3;8.2g、37ミリモル)をCH3CN(150mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにジブチルアミン(5.98g、46.3ミリモル)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(5.98g、46.3ミリモル)を加えた。この混合物を75℃で一晩撹拌した。その結果として生じた懸濁液を濾過した後、その濾液に濃縮を減圧下で受けさせた。その結果として得た油をSiO2(110g;0−100%アセトン/CH2Cl2)で精製することで褐色の固体を7.7g(29ミリモル、78%の収率)得た。MS (ESI): C16H27NO2に関して計算した質量:265.2; m/z 測定値: 266.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 6.81 (d, J = 7.0, 2H), 6.63 (d, J = 6.0, 2H), 4.22 (br s, 2H), 3.25 (br s, 2H), 2.93 (br s, 4H), 2.16 (br s, 2H), 1.88 (br s, 1H), 1.68 (br s, 4H), 1.33 (d, J = 5.7, 4H), 0.94 (br s, 6H)。
B. {2−[4−(ベンゾオキサゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−エチル}−ジブチル−アミン
4−(2−ジブチルアミノ−エトキシ)−フェノール(500mg、1.9ミリモル)をアセトン(9.4mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにCs2CO3(1.3g、3.9ミリモル)を加えた。この懸濁液を0℃に冷却した後、2−クロロ−ベンゾオキサゾール(346mg、2.2ミリモル、0.26mL)を滴下した。この反応混合物を一晩かけて室温になるまで温めた後、濾過した。その濾液に濃縮を減圧下で受けさせた。その結果として得た油をCH2Cl2に溶解させた後、SiO2(40g;0−100%アセトン/CH2Cl2)で精製することで白色の固体を180mg(0.47ミリモル、25%の収率)得た。MS (ESI): C23H30N2O3に関して計算した質量: 382.23; m/z 測定値: 383.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.50 (d, J = 7.2, 2H), 7.41 (d, J = 7.3, 2H), 7.31 (d, J = 9.1, 2H), 7.28-7.19 (m, 2H), 6.96 (d, J = 9.1, 2H), 4.13 (m, 2H), 2.88 (m, 2H), 2.54 (m, 4H), 1.47 (m, 4H), 1.32 (m, 4H), 0.92 (t, J = 7.3, 6H)。
[実施例17]
Figure 2007500703
A. 1−[2−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−エチル]−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル
4−(2−ブロモ−エトキシ)−フェノール(実施例3;5g、23.1ミリモル)をCH3CN(200mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにイソニペコチン酸エチル(5.3mL、34.7ミリモル)を加えた。この反応混合物を84℃に加熱して16時間撹拌した後、室温になるまで冷却し、そして減圧下で濃縮した。その結果として得た油をCH2Cl2に溶解させた後、SiO2(300g;0−25%アセトン/CH2Cl2)で精製することで白色の固体を得た(6.3g、93%の収率)。MS (ESI): C16H23NO4に関して計算した質量: 293.16; m/z 測定値: 294.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 6.63 (m, 4H), 4.07 (q, J = 7.2, 2H), 3.96 (t, J = 5.7, 2H), 2.96 (m, 2H), 2.74 (t, J = 5.6, 2H), 2.26-2.23 (m, 3H), 1.88-1.77 (m, 5H), 1.17 (t, J = 7.2, 3H)。
B. 1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−エチル}−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル
1−[2−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−エチル]−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル(2.5g、6.8ミリモル)をCH3CN(34mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにCs2CO3(5g、14.3ミリモル)および2−クロロベンゾチアゾール(1.26mL、10.2ミリモル)を加えた。この反応混合物を75℃に3時間加熱した後、室温になるまで冷却して、濾過した。その濾液に濃縮を減圧下で受けさせた。その残留物をCH2Cl2に溶解させた後、SiO2(40g;0−25%アセトン/CH2Cl2)で精製することで白色の固体を得た(2.94g、100%の収率)。MS (ESI): C23H26N2O4Sに関して計算した質量: 426.16; m/z 測定値: 427.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.76 (d, J = 8.0, 1H), 7.64 (t, J = 8.1, 1H), 7.41 (t, J = 8.4, 1H), 7.30 (d, J = 9.0, 3H), 7.05 (d, J = 6.8, 2H), 4.19 (t, J= 5.5, 2H), 4.12 (q, J = 7.1, 2H), 3.02 (m, 2H), 2.83 (t, J = 5.5, 2H), 2.37 (m, 1H), 2.25 (t, J = 11.6, 2H), 1.93 (m, 2H), 1.79 (m, 2H), 1.24 (t, J = 7.2, 3H)。
[実施例18]
Figure 2007500703
1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−エチル}−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル(実施例17;235mg、0.5ミリモル)をTHF(2.5mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにカリウムトリメチルシラノエート(282mg、2.2ミリモル)を加えた。この反応混合物を室温で2時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。その結果として得た油をH2Oに溶解させた後、その溶液を1MのHClで処理することでpHを9にした。その結果として生じた溶液に1:3のイソプロピルアルコール/クロロホルム(3x25mL)による抽出を受けさせた。その抽出液を一緒にして減圧下で濃縮することで黄褐色の固体を得て、それをジエチルエーテルと一緒にして磨り潰した。その懸濁液を濾過することで黄褐色の固体を得た(140mg、64%の収率)。MS (ESI): C21H22N2O4S(遊離酸)に関して計算した質量: 398.13; m/z 測定値: 399.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.01 (d, J = 7.3, 1H), 7.76 (d, J = 7.5, 1H), 7.51 (t, J = 8.4, 1H), 7.45 (d, J = 9.0, 2H), 7.40 (t, J = 7.2, 1H), 7.14 (d, J = 9.0, 2H), 4.18 (t, J = 5.5, 2H), 2.95 (m, 2H), 2.74 (t, J = 5.8, 2H), 2.10 (t, J = 10.5, 2H), 1.81 (m, 2H), 1.59 (m, 2H)。
[実施例19]
Figure 2007500703
1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−エチル}−ピペリジン−4−カルボン酸(実施例18;100mg、0.25ミリモル)をCHCl3(2mL)に入れることで生じさせた懸濁液に塩化オクザリル(132μL、1.5ミリモル)を加えた。この反応混合物を室温で2時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。その結果として得た固体をCHCl3(2mL)に入れて再懸濁させた後、それにピロリジン(100μL、1.2ミリモル)を加えた。生じた溶液を1時間撹拌した後、CH2Cl2(10mL)で希釈して、飽和NaHCO3水溶液(10mL)で洗浄した。その有機層を乾燥(Na2SO4)させ、濾過した後、減圧下で濃縮することで黄色の油を得た。その粗油をSiO2(10g;0−100%アセトン/CH2Cl2)で精製することで所望生成物を無色の油として得た(71mg、63%の収率)。MS (ESI): C25H29N3O3Sに関して計算した質量: 451.19; m/z 測定値: 452.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (d, J = 7.6, 1H), 7.66 (dd, J = 8.0, 0.8, 1H), 7.41-7.37 (m, 1H), 7.29-7.24 (m, 3H), 6.99-6.96 (m, 2H), 4.13 (t, J = 6.0, 2H), 3.50-3.45 (m, 4H), 3.10-3.04 (m, 2H), 2.83 (t, J = 6.0, 2H), 2.38-2.31 (m, 1H), 2.21-2.14 (m, 2H), 1.98-1.84 (m, 6H), 1.74-1.71 (m, 2H)。
[実施例20]
Figure 2007500703
1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−エチル}−ピペリジン−4−カルボン酸(実施例18;210mg、0.53ミリモル)をCH2Cl2(3mL)に入れることで生じさせた懸濁液を撹拌しながら、これに1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水化物(HOBT;1.0mL、DMF中0.5M、0.5ミリモル)、3−アミノ−プロピオン酸エチルエステル(120mg、0.785ミリモル)そして塩酸1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDCI;150m、0.785ミリモル)を5分間隔で逐次的に加えた。その結果として得た混合物を室温で一晩撹拌した。この反応混合物をCH2Cl2(10mL)で希釈した後、飽和NaHCO3水溶液(10mL)に続いてH2O(10mL)で洗浄した。その有機層を乾燥(Na2SO4)させ、濾過した後、減圧下で濃縮することでオフホワイトの半固体を得た。この粗残留物をSiO2(35g;CH3OH中2MのNH3を0−5%/CH2Cl2)で精製することで所望生成物を白色の固体として得た(186mg、48%の収率)。MS (ESI): C26H31N3O5Sに関して計算した質量: 497.20; m/z 測定値: 498.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (dd, J = 8.1, 0.6, 1H), 7.66 (dd, J = 8.1, 0.8, 1H), 7.39 (dt, J= 7.4, 1.3, 1H), 7.29-7.24 (m, 3H), 7.01-6.94 (m, 2H), 6.18-6.15 (m, 1H), 4.19-4.11 (m, 4H), 3.53 (q, J = 6.0, 2H), 3.06-3.04 (m, 2H), 2.81 (t, J = 5.9, 2H), 2.53 (t, J = 6.0, 2H), 2.18-2.06 (m, 3H), 1.88-1.72 (m, 4H), 1.28 (t, J = 7.2, 3H)。
[実施例21]
Figure 2007500703
A. {1−[2−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−エチル]−ピペリジン−2−イル}−メタノール
臭化2−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−エチル(実施例1;7.0mg、22.8ミリモル)とピペリジン−2−イル−メタノール(3.3g、28.7ミリモル)をCH3CN(100mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにK2CO3(7.1g、51.4ミリモル)を加えた。この混合物を還流に20時間加熱した後、濾過した。その濾液に濃縮を減圧下で受けさせることで金色の透明な油を得て、それをSiO2(120g;0−100%アセトン/CH2Cl2)で精製することで白色の固体を6.0g(77%の収率)得た。TLC (SiO2, アセトン): Rf = 0.15. MS (ESI): C21H27NO3に関して計算した質量: 341.20; m/z 測定値: 342.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.48-7.25 (m, 5H), 6.92 (d, J = 9.1, 2H), 6.85 (d, J = 9.1, 2H), 5.02 (s, 2H), 4.38 (t, J = 5.3, 2H), 3.96 (t, J = 6.2,2H), 3.55-3.48 (m, 1H), 3.43-3.32 (m, 1H), 3.15-3.00 (m, 1H), 2.88-2.85 (m, 1H), 2.75-2.62 (m, 1H), 2.30-2.22 (m, 2H), 1.61 (d, J = 9.4, 2H), 1.52-1.44 (m, 1H), 1.44-1.31 (m, 1H), 1.30-1.17 (m, 2H)。
B. 4−[2−(2−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−フェノール
{1−[2−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−エチル]−ピペリジン−2−イル}−メタノール(6.0g、17.6ミリモル)を1:1のエタノール/酢酸エチル(75mL)に入れることで生じさせた溶液に炭素に担持されているPd(10重量%、614mg)を加えた。この混合物をParr水添装置に入れて40psiのH2下に20時間置いた。この反応混合物を珪藻土に通して濾過した後、その濾液に濃縮を減圧下で受けさせることで所望生成物を透明な無色の油として4.5g(100%の収率)得た。TLC (SiO2, アセトン): Rf= 0.29. MS (ESI): C14H21NO3に関して計算した質量: 251.15; m/z 測定値: 252.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 6.77 (d, J = 6.6, 2H), 6.68 (d, J = 6.6, 2H), 4.06-4.01 (m, 2H), 3.70-3.55 (m, 2H), 3.22-3.10 (m, 1H), 3.05-2.96 (m, 1H), 2.88-2.79 (m, 1H), 2.47-2.36 (m, 2H), 1.76-1.70 (m, 2H), 1.63-1.32 (m, 4H)。
C. (1−{2−[4−(ベンゾオキサゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−エチル}−ピペリジン−2−イル)−メタノール
4−[2−(2−ヒドロキシメチル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−フェノール(197mg、0.78ミリモル)と2−クロロ−ベンゾオキサゾール(116μL、1.02ミリモル)とCs2CO3(700mg、2.15ミリモル)をアセトン(10mL)に入れることで生じさせた混合物を室温で20時間撹拌した。その結果として得た混合物を珪藻土に通して濾過した。その詰め物をアセトンで洗浄した後、その濾液を一緒にして減圧下で濃縮することで金色の油を得た。その油をSiO2(10g;0−100%アセトン/CH2Cl2)で精製することで所望生成物を無色透明な油として得た(202mg、70%の収率)。TLC (SiO2, アセトン): Rf= 0.17. MS (ESI): C21H24N2O3Sに関して計算した質量: 384.15; m/z 測定値: 369.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.61 (d, J = 7.0, 2H), 7.50 (d, J = 7.0, 2H), 7.41 (d, J = 9.1, 4H), 7.35-7.30 (m, 4H), 7.03 (d, J = 9.1, 4H,), 4.41 (t, J = 5.3, 2H), 4.07 (t, J = 6.2, 4H), 3.60-3.52 (m, 2H), 3.44-3.35 (m, 2H), 3.18-3.08 (m, 2H), 2.90-2.85 (m, 2H), 2.78-2.72 (m, 2H), 2.35-2.28 (m, 4H), 1.62 (d, J = 9.2, 4H), 1.53-1.47 (m, 2H), 1.47-1.34 (m, 2H), 1.32-1.18 (m, 4H)。
[実施例22]
Figure 2007500703
2−[4−(2−ブロモ−エトキシ)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール(実施例9;200mg、0.57ミリモル)とイソニペコタミド(73mg、0.57ミリモル)とSilicycle(商標)ジメチルアミン樹脂(800mg、1.14ミリモル)をCH3CNに入れることで生じさせた懸濁液を70℃に18時間加熱した。この反応混合物を濾過した後、その集めた樹脂をCH3CNで濯いだ。その濾液を一緒にして減圧下で濃縮することで粗固体を得て、それをSiO2(10g;CH2Cl2中10%[CH3OH中2MのNH3]を0−100%/CH2Cl2)で精製することで白色の固体を142mg(63%の収率)得た。MS (ESI): C21H23N3O3Sに関して計算した質量: 397.15; m/z 測定値: 398.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.85 (dd, J =8.0, 0.3, 1H), 7.75 (dd, J =8.0, 0.6, 1H), 7.42 (dd, J =7.4, 1.1, 1H), 7.32-7.22 (m, 3H), 7.02-6.91 (m, 2H), 5.67 (br d, J =47, 2H), 4.15 (t, J = 5.8, 2H), 3.09 (br d, J=8.8, 2H), 2.85 (t, J =5.7, 2H), 2.28-2.12 (m, 3H), 2.00-1.88 (m, 2H), 1.87-1.72 (m, 2H)。
[実施例23]
Figure 2007500703
2−[4−(2−ブロモ−エトキシ)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール(実施例9;200mg、0.57ミリモル)と塩酸1−ピペリジン−4−イル−ピロリジン−2−オン(117mg、0.57ミリモル)とSilicycle(商標)ジメチルアミン樹脂(800mg、1.14ミリモル)をCH3CNに入れることで生じさせた懸濁液を70℃に18時間加熱した。この反応混合物を濾過した後、その集めた樹脂をCH3CNで濯いだ。その濾液を一緒にして減圧下で濃縮することで粗固体を得て、それをSiO2(10g;CH2Cl2中10%[CH3OH中2MのNH3]を0−100%/CH2Cl2)で精製することで粘着性のあるオフホワイトの固体を142mg(63%の収率)得た。MS (ESI): C24H27N3O3Sに関して計算した質量: 337.18; m/z 測定値: 348.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.85 (dd, J = 8.0, 0.5, 1H), 7.75 (dd, J = 8.0, 0.8, 1H), 7.41 (dt, J = 7.3, 1.5, 1H), 7.34-7.22 (m, 3H), 7.02-6.92 (m, 2H), 4.15 (br d, J = 48.8, 2H), 3.80-3.65 (m, 1H), 3.40 (t, J = 7.0, 1H), 3.30-3.10 (br s, 1H), 3.15, (q, J = 7.2, 1H), 2.96 (br s, 1H), 2.42, (t, J = 7.9, 2H), 2.10-1.99 (m, 1H), 1.81-1.70 (m, 1H) 1.68-1.52 (m, 4H), 1.50 (d, J = 6.5, 3H).
[実施例24]
Figure 2007500703
2−[4−(2−ブロモ−エトキシ)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール(実施例9;542mg、1.55ミリモル)と塩酸[1,4’]ビピペリジニル−2−オン(371mg、1.69ミリモル)をCH3CN(20mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにK2CO3(517mg、3.74ミリモル)を加えた。この混合物を還流下に20時間加熱した後、濾過した。その濾液に濃縮を減圧下で受けさせることで金色の透明な油を得て、それをSiO2(10g;0−100%アセトン/CH2Cl2)で精製することで白色の固体を294mg(42%の収率)得た。TLC (SiO2, アセトン): Rf = 0.15. MS (ESI): C25H29N3O3Sに関して計算した質量: 451.19; m/z 測定値: 452.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.92 (d, J = 1.1, 2H), 7.90 (d, J = 1.1, 2H), 7.42 (t, J = 7.3, 2H), 7.37 (d, J = 9.0, 2H), 7.31 (t, J = 7.32H), 7.06 (d, J = 9.0, 2H), 4.32-4.21 (m, 1H), 4.10 (t, J = 5.7, 2H), 3.15 (t., J = 5.3, 2H), 3.00 (d, J = 11.5, 2H), 2.71 (t, J = 5.7, 2H), 2.21 (t, J = 6.5, 2H), 2.10 (t, J = 11.4, 2H), 1.75-1.58 (m, 6H), 1.43 (d, J = 10.0, 2H)。
[実施例25]
Figure 2007500703
2−[4−(2−ブロモ−エトキシ)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール(実施例9;257mg、0.73ミリモル)と塩酸2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン(153mg、0.80ミリモル)とSilicycle(商標)ジメチルアミン樹脂(1.7g、2.4ミリモル)をCH3CNに入れることで生じさせた懸濁液を80℃に18時間加熱した。この反応混合物を濾過した後、その集めた樹脂をCH3CNで濯いだ。その濾液を一緒にして減圧下で濃縮することで粗固体を得て、それをSiO2(10g;CH2Cl2中10%[CH3OH中2MのNH3]を0−100%/CH2Cl2)で精製することでオフホワイトの固体を得た(152mg、49%の収率)。MS (ESI): C23H25N3O3Sに関して計算した質量: 423.16; m/z 測定値: 424.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.78 (dd, J = 8.1, 0.6, 1H), 7.69 (dd, J = 8.0, 0.8, 1H), 7.41 (dt, J= 7.5, 1.3, 1H), 7.32-7.27 (m, 3H), 7.00 (m, 2H), 6.36 (br s, 1H), 4.15 (t, J= 5.9, 2H), 3.36 (t, J = 7.0, 2H), 3.00, (dt, J = 11.9, 3.9, 2H), 2.87 (t, J = 5.8, 2H), 2.32 (dt, J = 11.5, 2.4, 2H), 2.10-1.98 (m, 2H), 2.07 (t, J = 7.0, 2H), 1.50 (br d, J = 13.3, 2H)。
[実施例26]
Figure 2007500703
A. 1−[3−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−プロピル]−ピロリジン
1−[3−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−プロピル]−ブロマイド(実施例2;1.50g、4.7ミリモル)の混合物にピロリジン(2.0mL、24.0ミリモル)をCH3CNに入れて加えた。この混合物を20時間撹拌した後、減圧下で濃縮することで黄色の油を得て、それをSiO2(35g;アセトン)で精製することで所望生成物を白色の固体として1.2g(80%の収率)得た。TLC (SiO2, アセトン): Rf = 0.05. MS (ESI): C20H25NO2に関して計算した質量: 311.19; m/z 測定値 312.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.50-7.30 (m, 5H), 6.90 (d, J = 9.1, 2H), 6.82 (d, J = 9.1, 2H), 5.02 (s, 2H), 4.00 (t, J = 6.1, 2H), 3.0-2.75 (m, 6H), 2.15 (d, J = 6.2, 2H), 1.94 (br s, 4H)。
B. 4−(3−ピロリジン−1−イル−プロポキシ)−フェノール
1−[3−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−プロピル]−ピロリジン(1.2g、3.9ミリモル)を1:1のエタノール/酢酸エチル(65mL)に入れることで生じさせた溶液に炭素に担持されているPd(10重量%、206mg)を加えた。この混合物をParr水添装置に入れて40psiのH2下に20時間置いた。その結果として得た混合物を珪藻土に通して濾過した後、その濾液に濃縮を減圧下で受けさせることで所望生成物を褐色の固体として875mg(100%の収率)得た。MS (ESI): C13H19NO2に関して計算した質量: 221.14; m/z 測定値: 222.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.90 (s, 1H), 6.74 (d, J = 9.0, 2H), 6.65 (d, J = 9.0, 2H), 3.90 (t, J = 6.3, 2H), 2.72 (br s, 6H), 1.90 (五重線, J = 7.4, 2H), 1.76 (s, 4H)。
C. 2−[4−(3−ピロリジン−1−イル−プロポキシ)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール
4−(3−ピロリジン−1−イル−プロポキシ)−フェノール(100mg、0.45ミリモル)をCs2CO3(213mg、0.65ミリモル)を入れておいたアセトン(5mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これに2−クロロベンズチアゾール(65μL、0.50ミリモル)を加えた。この混合物を還流下に24時間加熱した後、濾過した。その濾液に濃縮を減圧下で受けさせることで金色の透明な油を得て、それをSiO2(10g;アセトン)で精製することで所望生成物を97mg(61%の収率)得た。TLC (SiO2, アセトン): Rf = 0.02. MS (ESI): C20H22N2O2Sに関して計算した質量: 354.14; m/z 測定値: 355.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.73 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 7.39 (m, 1H), 7.26 (m, 3H), 6.96 (d, J= 9.1, 2H), 4.06 (t, J = 6.4, 2H), 2.65 (t, J = 7.3, 2H), 2.55 (br s, 4H), 2.04 (五重線, J = 6.5, 2H), 1.82 (br s, 4H)。
[実施例27]
Figure 2007500703
A. 臭化水素1−[3−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−プロピル]−4−フェニル−ピペリジン−4−オール
4−(3−ブロモ−プロポキシ)−フェノール(実施例4;3g、13ミリモル)をCH3CN(65mL)に溶解させた。この溶液に4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジン(6.8g、39ミリモル)を加えた後、この混合物を室温で一晩撹拌すると白色の沈澱物が生じた。その懸濁液を濾過することで表題の化合物を白色の固体として得た(5g、11.9ミリモル、91%の収率)。MS (ESI): C20H25NO3(遊離塩基)に関して計算した質量: 327.18; m/z 測定値: 328.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.49 (d, J = 7.5, 2H), 7.32 (t, J = 7.5, 2H), 7.21 (t, J =7.2, 1H), 6.73 (q, J = 12.3, 4H), 3.96 (t, J= 6.1, 2H), 2.85 (d, J = 11.3, 2H), 2.64-2.54 (m, 4H), 2.13 (dt, J= 9.0, 3.9, 2H), 2.00 (m, 2H), 1.75 (d, J = 12.2, 2H)。
B. 1−{3−[4−(ベンゾオキサゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−プロピル}−4−フェニル−ピペリジン−4−オール
臭化水素1−[3−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−プロピル]−4−フェニル−ピペリジン−4−オール(500mg、1.5ミリモル)をアセトン(7mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにCs2CO3(1.03g、3.15ミリモル)を加えた。この懸濁液を0℃に冷却した後、2−クロロ−ベンゾオキサゾール(276mg、1.8ミリモル、0.2mL)を滴下した。この反応混合物を一晩かけて室温になるまで温めた後、濾過し、そして減圧下で濃縮した。その結果として得た油をCH2Cl2に溶解させた後、SiO2(40g;0−100%アセトン/CH2Cl2)で精製することで白色の固体を450mg(1.05ミリモル、70%の収率)得た。MS (ESI): C26H26N2O4に関して計算した質量: 444.20; m/z 測定値: 445.20 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.47-7.43 (m, 3H), 7.36-7.11 (m, 8H), 6.90 (d, J = 9.1, 2H), 3.99 (t, J = 5.8, 2H), 2.80 (d, J = 9.5, 2H), 2.56 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 2.44 (t, J = 10.9, 2H), 2.13 (t, J = 11.0, 2H), 1.98 (m, J = 6.8, 2H), 1.71 (d, J = 6.9, 2H)。
[実施例28]
Figure 2007500703
A. 4−ベンジル−1−[3−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−プロピル]−ピペリジン−4−オール
4−(3−ブロモ−プロポキシ)−フェノール(実施例4;300mg、1.31ミリモル)をCH3CN(6mL)に入れることで生じさせた溶液に
4−ベンジル−4−ヒドロキシ−ピペリジン(750mg、3.9ミリモル)を加えた。この反応混合物を室温で一晩撹拌すると白色の沈澱物が生じた。その懸濁液を濾過した後、その濾液に濃縮を減圧下で受けさせた。その結果として得た油をSiO2(10g;0−100%アセトン/CH2Cl2)で精製することで白色の固体を110mg(0.32ミリモル、25%の収率)得た。MS (ESI): C21H22NO3に関して計算した質量: 341.20; m/z 測定値: 342.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.36-7.24 (m, 3H), 7.22 (d, J = 6.9, 2H), 6.7 (m, 4H), 4.07 (t, J = 6.5, 2H), 3.41 (d, J = 11.7, 2H), 3.19 (t, J = 7.8, 2H), 3.11 (t, J= 11.8, 4H), 2.84 (br s, 2H), 2.34 (br s, 4H), 2.18 (br s, 1H), 1.72 (d, 14.5, 2H)。
B. 1−{3−[4−(ベンゾオキサゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−プロピル}−4−ベンジル−ピペリジン−4−オール
4−ベンジル−1−[3−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−プロピル]−ピペリジン−4−オール(2.5g、7.3ミリモル)をアセトン(37mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにCs2CO3(4.99g、15.3ミリモル)を加えた。この懸濁液を0℃に冷却した後、2−クロロ−ベンゾオキサゾール(1.1mL、9.5ミリモル)を滴下した。この反応混合物を一晩かけて室温になるまで温め、濾過した後、減圧下で濃縮した。その結果として得た油をCH2Cl2に溶解させた後、SiO2(110g;0−100%アセトン/CH2Cl2)で精製することで白色の固体を310mg(0.67ミリモル、9%の収率)得た。MS (ESI): C28H30N2O4に関して計算した質量: 458.2; m/z 測定値: 459.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.49 (d, J = 7.2, 1H), 7.41 (d, J = 7.2, 1H), 7.35-7.18 (m, 9H), 6.94 (d, J = 9.1, 2H), 4.04 (t, J = 6.5, 2H), 2.93-2.45 (m, 7H), 2.16 (s, 4H), 1.60 (d, J = 13.0, 2H), 1.29 (br s, 1H)。
[実施例29]
Figure 2007500703
A. 4−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−フェノール
4−(2−ブロモ−エチル)−フェノール(実施例5;4.5g、22.4ミリモル)とピペリジン(3.3mL、33.5ミリモル)とN,N−ジイソプロピルエチルアミン(5.8mL、33.5ミリモル)をCH3CN(100mL)に入れることで生じさせた溶液を60℃で18時間撹拌した。その結果として生じた溶液を室温に冷却した後、減圧下で濃縮することで淡いオレンジ色の固体を得た。ジエチルエーテル(100mL)を加えた後、表題の化合物を濾過でホフホワイトの固体として集めた(4.6g、100%の粗収率)。TLC (SiO2, CH3OH中2 MのNH3 が5% /CH2Cl2): Rf = 0.19. MS (ESI): C13H19NO2に関して計算した質量:205.15; m/z 測定値: 206.1 M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.07-7.04 (m 2H), 6.74-6.71 (m, 2H), 3.32-3.30 (m, 2H), 3.14-3.11 (m, 3H), 2.87-2.80 (m, 1H), 1.82-1.67 (m, 6H), 1.65-1.55 (m, 2H)。
B. 2−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−フェノキシ]−ベンゾオキサゾール
4−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)−フェノール(0.5g、2.43ミリモル)と2−クロロ−ベンゾオキサゾール(304μL、2.67ミリモル)とCs2CO3(1.8g、5.62ミリモル)をアセトン(10mL)に入れることで生じさせた混合物を室温で48時間撹拌した。その反応混合物を珪藻土に通して濾過した後、その詰め物をCH2Cl2で洗浄した。その濾液を一緒にして減圧下で濃縮することでオレンジ色の油を得て、それをSiO2(40g;0−100%アセトン/CH2Cl2)で精製することで所望生成物を白色の固体として得た(325mg、42%の収率)。TLC (SiO2, CH3OH中2 MのNH3 が5% /CH2Cl2): Rf = 0.36. MS (ESI): C20H22N2O2に関して計算した質量: 322.17; m/z 測定値: 323.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.53-7.51 (m, 1H), 7.44-7.42 (m, 1H), 7.34-7.20 (m, 6H), 2.87-2.83 (m, 2H), 2.60-2.56 (m, 2H), 2.48 (br s, 2H), 1.66-1.59 (m, 6H), 1.50-1.43 (m, 2H)。
[実施例30]
Figure 2007500703
A. 4−[2−(シクロヘキシル−エチル−アミノ)−エチル]−フェノール
4−(2−ブロモ−エチル)−フェノール(実施例5;4.48g、22.3ミリモル)をCH3CN(100mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにシクロヘキシル−エチル−アミン(5.0mL、33.4ミリモル)に続いてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(7.76mL、44.6ミリモル)を加えた。その結果として生じた溶液を60℃で16時間撹拌すると懸濁液が生じた。この懸濁液を室温になるまで冷却した後、濾過した。その濾過した固体を酢酸エチル(2x20mL)で洗浄した後、乾燥させることで白色の固体を得た(4.8g、87%の収率)。MS (ESI): C16H25NOに関して計算した質量:247.19; m/z 測定値: 248.2 [M+H]+. 1H NMR: (400 MHz, CDCl3): 7.01 (d, J = 8.6, 2H), 6.87 (d, J = 8.6, 2H), 3.32-3.17 (m, 2H), 3.15-2.98 (m, 4H), 2.30-2.21 (m, 2H), 1.77-1.59 (m, 2H), 1.57-1.46 (m, 5H), 1.40-1.10 (m, 3H)。
B. {2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−シクロヘキシル−エチル−アミン
1−[2−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−エチル]−ピペリジン−4−オール(495mg、2.0ミリモル)をDMF(10mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにCs2CO3(1.3g、4.0ミリモル)および2−クロロベンゾチアゾール(0.33mL、2.5ミリモル)を加えた。この懸濁液を80℃で一晩撹拌した。この反応混合物を室温になるまで冷却した後、珪藻土に通して濾過した。その濾液に濃縮を減圧下で受けさせた後、その残留物をSiO2(40g;0−100%アセトン/CH2Cl2)で精製することで黄褐色の固体を548mg(72%の収率)得た。MS (ESI): C23H28N2OSに関して計算した質量: 380.19; m/z 測定値: 381.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 8.0, 1H), 7.63 (d, J = 8.0, 1H), 7.30 (t, J = 8.0, 1H), 7.29-7.20 (m, 5H), 2.78-2.68 (m, 4H), 2.62 (dd, J = 6.8, 7.4, 2H), 2.56-2.46 (m 1H), 1.83-1.74 (m, 4H), 1.66-1.57 (m, 1H), 1.21 (dd, J = 9.0, 8.6, 4H), 1.15-1.11 (m, 1H), 1.06 (t, J = 7.2, 3H).
[実施例31]
Figure 2007500703
2−[4−(2−ブロモ−エチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール(実施例10;250mg、0.75ミリモル)とニペコタミド(96mg、0.75ミリモル)とSilicycle(商標)ジメチルアミン樹脂(1.1g、1.50ミリモル)をCH3CNに入れることで生じさせた懸濁液を70℃に18時間加熱した。この反応混合物を濾過した後、その集めた樹脂をCH3CNで濯いだ。その濾液を一緒にして減圧下で濃縮することで粗固体を得て、それをSiO2(10g;CH2Cl2中10%の[CH3OH中2MのNH3]を0−100%/CH2Cl2)で精製することで白色の固体を135mg(47%の収率)得た。MS (ESI): C21H23N3O2Sに関して計算した質量: 381.15; m/z 測定値: 382.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.10 (d, J = 8.1, 1H), 7.75 (dd, J = 8.0, 0.8, 1H), 7.42 (dt, J= 7.4, 1.3, 1H), 7.21 (br s, 1H) 6.42 (br s, 1H), 3.05 (br d, J = 10.3, 1H), 2.95-2.80 (m, 3H), 2.80-2.62 (m, 2H), 2.47-2.40 (m, 1H), 2.36 (d, J= 11.5, 1H), 2.08 (t, J = 10.5, 1H), 1.98 (d, J = 11.0, 1H), 1.76-1.63 (m, 1H), 1.63-1.50 (m, 2H)。
[実施例32]
Figure 2007500703
A. トルエン−4−スルホン酸2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチルエステル
2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エタノール(実施例10;12.25g、45.2ミリモル)をCH2Cl2(225mL)に入れることで生じさせた懸濁液を撹拌しながら、これに塩化p−トルエンスルホニル(17.23g、90ミリモル)およびTEA(31mL、225ミリモル)を加えた。この混合物を室温で72時間撹拌した。この反応混合物に濃縮を減圧下で受けさせた後、その残留物を酢酸エチル(400mL)に溶解させた。その溶液を飽和NaHCO3水溶液(3x200mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させた後、減圧下で濃縮した。その結果として得た油をCH2Cl2に溶解させた後、SiO2(300g;CH2Cl2)で精製することで黄褐色の固体を得た(8.8g、45%の収率)。MS (ESI): C22H19N2O4S2に関して計算した質量: 425.08; m/z 測定値: 426.0 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.70 (q, J = 9.7, 4H), 7.39 (t, J = 7.8, 1H), 7.32-7.17 (m, 8H), 4.23 (t, J = 6.9, 2H), 2.99 (d, J = 6.9, 2H), 2.43 (s, 3H)。
B. 1−(1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−ピペリジン−4−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン
トルエン−4−スルホン酸2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチルエステル(400mg、0.94ミリモル)をCH3CN(5mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これに1−メチル−3−ピペリジン−4−イル−1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン(653mg、2.82ミリモル)を加えた。この反応混合物を室温で一晩撹拌した後、減圧下で濃縮し、そしてSiO2(12g;50%アセトン/CH2Cl2)で精製することで透明な油を得た(16mg、3.3%の収率)。MS (ESI): C28H28N4O2Sに関して計算した質量: 484.19; m/z 測定値: 485.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.75 (d, J = 7.9, 1H), 7.65 (d, J = 8.1, 1H), 7.41-7.29 (m, 7H), 7.13 (m, 3H), 4.37 (m, 1H), 3.40 (s, 3H), 3.25 (d, J = 11.8, 2H), 2.94 (m, 2H), 2.75 (m, 2h), 2.57 (qd, J = 12.6, 3.7, 2H), 2.33 (t, J = 11.3, 2H), 1.81 (d, J = 12.2, 2H)。
[実施例33]
Figure 2007500703
A. 1−[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−ピペリジン−4−カルボン酸メチルエステル
4−(2−ブロモ−エチル)−フェノール(実施例5;5.05g、25ミリモル)をCH3CN(100mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにピペリジン−4−カルボン酸メチルエステル(5.07mL、37.5ミリモル)に続いてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(8.7mL、50ミリモル)を加えた。この反応混合物を60℃で16時間撹拌した後、室温になるまで冷却した。CH2Cl2(250mL)を加えた後、その結果として生じた溶液をH2O(2x30mL)で洗浄し、乾燥させ、濾過した後、減圧下で濃縮することで黄褐色の固体を5.2g(79%)得た。MS (ESI): C15H21NO3に関して計算した質量: 263.15; m/z 測定値: 264.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 6.97 (d, J = 8.2, 2H), 6.70 (d, J = 8.6, 2H), 3.67 (s, 3H), 2.99 (d, J= 11.5, 2H), 2.76-2.68 (m, 2H), 2.60-2.54 (m, 2H), 2.40-2.30 (m, 1H), 2.18 (t, J= 10.8, 2H), 1.99-1.90 (m, 2H), 1.90-1.78 (m, 2H)。
B. 1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−ピペリジン−4−カルボン酸メチルエステル
1−[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−ピペリジン−4−カルボン酸メチルエステル(790mg、3.0ミリモル)をDMF(15mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにCs2CO3(1.95g、6.0ミリモル)および2−クロロベンゾチアゾール(0.47mL、3.9ミリモル)を加えた。この懸濁液を100℃に加熱して一晩撹拌した。この反応混合物を室温になるまで冷却した後、珪藻土に通して濾過した。その濾液に濃縮を減圧下で受けさせた後、その残留物をSiO2(40g;0−100%アセトン/CH2Cl2)で精製することで黄褐色の固体を1.04g(87%の収率)得た。MS (ESI): C22H24N2O3Sに関して計算した質量: 396.15; m/z 測定値: 397.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 7.8, 1H), 7.65 (d, J = 7.8, 1H), 7.38 (t, J = 7.6, 1H), 7.28-7.25 (m, 5H), 3.69 (s, 3H), 3.00-2.93 (m, 2H), 2.83 (dd, J = 7.6, 3.0, 2H), 2.61 (dd, J = 7.6, 3.0, 2H), 2.38-2.28 (m 1H), 2.11 (t, J= 10.4, 2H), 1.98-1.89 (m, 2H), 1.87-1.74 (m, 2H)。
[実施例34]
Figure 2007500703
A. 1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−ピペリジン−4−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩
1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−ピペリジン−4−カルボン酸メチルエステル(実施例33;4.6g、11.7ミリモル)を3:1のTHF/CH3OH(100mL)に入れることで生じさせた溶液に水酸化リチウム(1.1g、46.6ミリモル)をH2O(25mL)に入れて加えた。この暗黄色の溶液を室温で16時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。その残留物をCH3OHに溶解させた後、逆相HPLCで精製することで表題の化合物を明黄色の固体として得た(3.9g、68%の収率)。MS (ESI): C21H22N2O3Sに関して計算した質量:382.14; m/z 測定値: 383.4 [M+H]+
B. (1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−ピペリジン−4−イル)−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−メタノン
1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−ピペリジン−4−カルボン酸TFA塩(300mg、0.6ミリモル)をCH2Cl2(15mL)と1滴のDMFに入れることで生じさせた混合物に塩化オクザリル(0.11mL、1.2ミリモル)を加えた。この混合物を室温で1時間撹拌した。その結果として得た混合物に濃縮を減圧下で受けさせた。その残留物をCH2Cl2(15mL)に溶解させた後、N−メチルピペリジン(0.2mL、1.8ミリモル)を加えた。この反応混合物を室温で1時間撹拌し、CH2Cl2(100mL)で希釈し、H2O、飽和NaHCO3水溶液に続いて食塩水で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させた後、濾過した。その濾液に濃縮を減圧下で受けさせた後、その残留物をSiO2(40g;CH3OH中2NのNH3を0−10%/CH2Cl2)で精製することで表題の化合物を得た(240mg、86%)。MS (ESI): C26H32N2O3Sに関して計算した質量: 464.22; m/z 測定値: 465.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.72 (d, J = 7.6, 1H), 7.65 (d, J = 7.6, 1H), 7.37 (t, J = 7.6, 1H), 7.29-7.22 (m, 5H), 3.64 (br s, 2H), 3.51 (br s, 2H), 3.06 (d, J = 11.4, 2H), 2.83 (dd, J = 7.3, 3.5, 2H), 2.60 (dd, J = 7.3, 3.5, 2H), 2.51-2.43 (m 1H), 2.42-2.33 (m, 4H), 2.30 (s, 3H), 2.06 (t, J = 12.1, 2H), 1.99-1.84 (m, 2H), 1.72 (d, J = 13.1, 2H)。
[実施例35]
Figure 2007500703
A. [3−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−プロピル]−シクロヘキシル−エチル−アミン
3−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−プロピル−1−ブロマイド(504mg、1.65ミリモル)とN−エチルシクロヘキシルアミン(497μL、3.30ミリモル)をCH3CN(15mL)に入れることで生じさせた溶液にK2CO3(510mg、3.69ミリモル)を加えた。この反応混合物を還流下で20時間撹拌した。この混合物を濾過した後、減圧下で濃縮することで金色の油を得て、それをSiO2(10g;50%アセトン/CH2Cl2)で精製することで所望生成物を無色透明な油として484mg(83%の収率)得た。TLC (SiO2, アセトン): Rf = 0.13. MS (ESI): C24H33NOに関して計算した質量: 351.26; m/z 測定値: 352.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.50-7.28 (m, 5H), 7.12 (d, J = 8.6, 2H), 6.90 (d, J = 8.6, 2H), 5.06 (s, 2H), 2.60-2.45 (m, 7H), 1.78 (br s, 6H), 1.20 (br s, 4H), 1.05 (t, J = 7.1, 4H)。
B. 4−[3−(シクロヘキシル−エチル−アミノ)−プロピル]−フェノール
[3−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−プロピル]−シクロヘキシル−エチル−アミン(420mg、1.19ミリモル)を1:1のエタノール/酢酸エチル(16mL)に入れることで生じさせた溶液に炭素に担持されているPd(10重量%、46mg)を加えた。この混合物をParr水添装置に入れて40psiのH2下に20時間置いた。その結果として得た混合物を珪藻土に通して濾過した後、その濾液に濃縮を減圧下で受けさせることで所望生成物を金色の油として308mg(99%の収率)得た。TLC (SiO2,アセトン): Rf = 0.18. MS (ESI): C17H27NOに関して計算した質量: 261.21; m/z 測定値: 262.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.00 (d, J = 8.5, 2H), 6.75 (d, J = 8.5, 2H), 2.65 (br s, 5H), 2.54 (t, J = 7.6, 2H), 1.82 (br s, 6H), 1.30-1.05 (m, 8H)。
C. {3−[4−(ベンゾオキサゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−プロピル}−シクロヘキシル−エチル−アミン
4−[3−(シクロヘキシル−エチル−アミノ)−プロピル]−フェノール(283mg、1.08ミリモル)とCs2CO3(885mg、2.72ミリモル)をアセトン(15mL)に入れることで生じさせた5℃の混合物に2−クロロ−ベンゾオキサゾール(155μL、1.36ミリモル)を加えた。この反応混合物を室温になるまで一晩かけてゆっくり温めた後、濾過した。その濾液に濃縮を減圧下で受けさせることで金色の油を得て、それをSiO2(10g;アセトン)で精製することで所望生成物を金色の油として333mg(81%の収率)得た。TLC (SiO2, アセトン): Rf= 0.12. MS (ESI): C24H30N2O2に関して計算した質量: 378.23; m/z 測定値: 379.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.61 (d, J = 7.3, 1H), 7.49 (d, J = 7.8, 1H), 7.39 (d, J = 8.6, 2H), 7.38-7.25 (m, 4H), 2.62 (t, J = 7.5, 2H), 2.65-2.35 (m, 8H), 1.67 (br s, 5H), 1.19-1.10 (m, 4H), 0.95 (t, J= 7.1, 3H)。
[実施例36]
Figure 2007500703
A. 1−[3−(4−ヒドロキシ−フェニル)−プロピル]−ピペリジン−4−オール
4−(3−ブロモ−プロピル)−フェノール(実施例6;1.42g、6.6ミリモル)と塩酸4−ヒドロキシピペリジン(908mg、6.6ミリモル)とN,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.2mL、12.3ミリモル)をCH3CN(20mL)に入れることで生じさせた溶液を60℃で18時間撹拌した。この反応混合物を室温になるまで冷却した後、溶媒を減圧下で除去することでオフホワイトの固体を得た。この材料をCH2Cl2(200mL)に溶解させた後、その溶液をH2O(2x50mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させ、濾過した後、減圧下で濃縮することで白色の固体を得た。ジエチルエーテルを加えた後、濾過で表題の化合物を集めた(1.4g、90%の収率)得た。TLC (SiO2, CH3OH中2 MのNH3 が5% /CH2Cl2): Rf = 0.05. MS (ESI): C14H21NO2に関して計算した質量: 235.16; m/z 測定値: 236.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 6.96-6.94 (m, 2H), 6.64-6.61 (m, 2H), 3.89-3.82 (m, 1H), 3.29-3.20 (m, 4H), 3.02-2.95 (m, 4H), 2.52 (t, J = 7.4, 2H), 1.95-1.87 (m, 4H), 1.68-1.60 (m, 2H)。
B. 1−{3−[4−(ベンゾオキサゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−プロピル}−ピペリジン−4−オール
1−[3−(4−ヒドロキシ−フェニル)−プロピル]−ピペリジン−4−オール(0.4g、1.69ミリモル)と2−クロロ−ベンゾオキサゾール(176μL、1.54ミリモル)とCs2CO3(1.45g、4.45ミリモル)をアセトン(8.0mL)に入れることで生じさせた混合物を室温で48時間撹拌した。その結果として混合物を珪藻土に通して濾過した後、CH2Cl2で洗浄した。その濾液を一緒にして減圧下で濃縮することで黄色の油を得た。その油をSiO2(40g;0−100%アセトン/CH2Cl2)で精製することで白色の固体を得て、それをCH2Cl2に溶解させた。この溶液を1MのNaOH(3x5mL)に続いてH2O(5mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させ、濾過した後、減圧下で濃縮することで表題の化合物を白色の固体として得た(98mg、16.4%の収率)。TLC (SiO2, CH3OH中2 MのNH3 が5% /CH2Cl2): Rf = 0.14. MS (ESI): C21H24N2O3に関して計算した質量: 352.18; m/z 測定値:363.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.66-7.51 (m, 1H), 7.44-7.42 (m, 1H), 7.34-7.21 (m, 6H), 3.72-3.69 (m, 1H), 2.79-2.76 (m, 2H), 2.67 (t, J = 7.8, 2H), 2.38 (t, J = 7.6, 2H), 2.15-2.11 (m, 2H), 1.98-1.80 (m, 3H), 1.65-1.55 (m, 3H), 1.42 (m, 1H)。
[実施例37]
Figure 2007500703
A. 1−[2−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−エチル]−4−フェニル−ピペリジン−4−オール
4−(2−ブロモ−エトキシ)−フェノール(実施例3;8.0g、36.8ミリモル)と4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジン(8.2g、46.3ミリモル)をCH3CN(150mL)に入れることで生じさせた溶液にDIEA(7.0mL、40.2ミリモル)を加えた。この混合物を室温で20時間そして65℃で更に4時間撹拌した後、減圧下で濃縮することで褐色の固体を得た。この固体を酢酸エチル(250mL)に溶解させ、その溶液をH2O(250mL、100mL)で洗浄し、乾燥(MgSO4)させた後、減圧下で濃縮することで褐色の固体を得た。この固体をSiO2(120g;0−100%アセトン/CH2Cl2)で精製することで所望生成物を黄褐色の固体として8.9g(77%の収率)得た。TLC (SiO2,アセトン): Rf = 0.42. MS (ESI): C19H23NO3に関して計算した質量: 313.17; m/z 測定値: 314.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.52 (d, J = 8.6, 2H), 7.37 (t, J = 7.3, 2H), 7.27 (m, 1H), 6.75 (s, 4H), 4.08 (t, J = 5.8, 2H), 3.05-2.90 (m, 2H), 2.88 (t, J = 5.8, 2H), 2.80-2.62 (m, 2H), 2.31-2.18 (m, 2H), 1.81 (d, J = 11.8, 2H)。
B. 4−フェニル−1−(2−{4−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルオキシ]−フェノキシ}−エチル)−ピペリジン−4−オール
2−クロロ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−ベンゾイミダゾール(実施例7:630mg、2.2ミリモル)と1−[2−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−エチル]−4−フェニル−ピペリジン−4−オール(690mg、2.2ミリモル)をDMF(10mL)に入れることで生じさせた混合物にCs2CO3(1.5g、4.6ミリモル)を加えた。この反応混合物を100℃で18時間撹拌した後、1:1の酢酸エチル/H2O(50mL)に入れて分離させた。その有機層を集め、乾燥(MgSO4)させた後、減圧下で濃縮することで褐色の透明な油を得て、これをSiO2(35g;アセトン)で精製することで所望生成物を金色の透明な油として867mg(70%の収率)得た。TLC (SiO2, アセトン): Rf = 0.38. MS (ESI): C32H41N3O4Siに関して計算した質量: 559.29; m/z 測定値: 560.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.55 (m, 3H), 7.38 (m, 3H), 7.30-7.20 (m, 5H), 6.99 (d, J = 9.0, 2H), 5.55 (s, 2H), 4.17 (t, J = 5.9, 2H), 6.37 (m, 2H), 2.92 (m, 5H), 2.65 (t, J = 12.4, 2H), 2.21 (t, J = 15.9, 2H), 1.81 (d, J = 12.1, 2H), 0.96 (t, J = 8.1, 2H)。
C. 1−{2−[4−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−エチル}−4−フェニル−ピペリジン−4−オール
4−フェニル−1−(2−{4−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルオキシ]−フェノキシ}−エチル)−ピペリジン−4−オール(816mg、1.46ミリモル)をN,N,N,N−テトラメチルエチレンジアミン(TMEDA、2.2mL、14.6ミリモル)を入れておいたTHF(5mL)に入れることで生じさせた溶液にTHF中1Mのフッ化テトラブチルアンモニウム溶液(TBAF、15mL、15ミリモル)を加えた。この混合物を55℃で5時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。その結果として得た油をジエチルエーテル(100mL)に溶解させ、その溶液をH2O(3x75mL)で洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、濾過した後、減圧下で濃縮することで白色の固体を得た。ジエチルエーテルを加えた後、濾過で所望生成物を白色の固体として得た(155mg、25%の収率)。TLC (SiO2, アセトン): Rf= 0.16. MS (ESI): C26H27N3O3に関して計算した質量: 429.21; m/z 測定値: 430.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 12.23 (br s, 1H), 7.48 (d, J = 7.3, 2H), 7.35-7.25 (m, 6H), 7.20 (t, J = 7.4, 1H), 7.10-7.04 (m, 2H), 7.00 (d, J = 9.0, 2H), 4.80 (s, 1H), 4.13 (t, J = 5.8, 2H), 2.76 (t, J = 5.8, 2H), 2.58-2.48 (m, 2H), 1.94 (dt, J = 12.7, 4.0, 2H), 1.58 (d, J = 12.1, 2H)。
[実施例38]
Figure 2007500703
A. 4−[2−(シクロプロピルメチル−プロピル−アミノ)−エチル]−フェノール
4−(2−ブロモ−エチル)−フェノール(実施例5;5.0g、25.0ミリモル)をCH3CN(100mL)に入れることで生じさせた溶液にシクロプロピルメチル−プロピル−アミン(5.4mL、37.5ミリモル)に続いてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(8.70mL、50.0ミリモル)を加えた。その結果として生じた溶液を60℃で16時間撹拌すると懸濁液が生じ、それを室温になるまで冷却した後、濾過した。その濾過した固体を酢酸エチル(2x20mL)で洗浄した後、乾燥させることで白色の固体を得た(5.7g、98%の収率)。MS (ESI): C15H23NOに関して計算した質量: 233.18; m/z 測定値: 234.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.01 (d, J = 8.6, 2H), 6.87 (d, J = 8.6, 2H), 3.34-3.30 (m, 2H), 3.19-3.04 (m, 2H), 2.94-2.75 (m, 4H), 1.75-1.56 (m, 2H), 1.16-0.99 (m, 1H), 0.95-0.87 (m, 3H), 0.68-0.53 (m, 2H), 0.44-0.32 (m, 2H)。
B. {2−[4−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−シクロプロピルメチル−プロピル−アミン
2−クロロ−1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−ベンゾイミダゾール(実施例7;707mg、2.5ミリモル)と4−[2−(シクロプロピルメチル−プロピル−アミノ)−エチル]−フェノール(467mg、2.0ミリモル)とCs2CO3(1.3g、4.0ミリモル)をDMF(10mL)に入れることで生じさせた混合物を100℃で18時間撹拌した。この反応混合物を室温に冷却した後、1:1の酢酸エチル/H2O(200mL)に入れて分離させた。その有機層を集め、乾燥(MgSO4)させた後、減圧下で濃縮することで褐色の透明な油を得て、それをSiO2(40g;0−100%アセトン/CH2Cl2)で精製することで金色の透明な油を729mg(76%の収率)得た。MS (ESI): C28H41N3O2Siに関して計算した質量: 479.30; m/z 測定値: 480.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.63-7.58 (m, 1H), 7.49-7.39 (m, 1H), 7.31 (s, 4H), 7.26-7.22 (m, 2H), 5.58 (s, 2H), 3.69 (t, J = 8.2, 2H), 2.89-2.79 (m, 4H), 22.63-2.58 (m, 2H), 2.48 (d, J= 6.5, 2H), 1.61-1.50 (m, 2H), 1.01-0.91 (m, 6H), 0.59-0.53 (m, 2H), 0.20-0.15 (m, 2H), 0.1 (s, 9H)。
C. {2−[4−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−シクロプロピルメチル−プロピル−アミン
シクロプロピルメチル−プロピル−(2−{4−(1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−ベンゾイミダゾール−2−イルオキシ]−フェニル}−エチル)−アミン(411mg、0.87ミリモル)をTHF(5mL)に入れることで生じさせた溶液にTBAF(THF中1M、2.57mL、2.57ミリモル)をシリンジで加えた後、その混合物を還流下で16時間撹拌した。この反応混合物を室温になるまで冷却した後、減圧下で濃縮した。その結果として得た油をSiO2(40g;0−20%CH3OH/CH2Cl2)で精製することで透明な油を284mg(95%の収率)得た。MS (ESI): C22H27N3Oに関して計算した質量: 349.22; m/z 測定値: 350.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.34 (br s, 2H), 7.18-7.05 (m, 6H), 2.82-2.70 (m, 4H), 2.69-2.62 (m, 2H), 2.52 (d, J= 6.8, 2H), 1.61-1.50 (m, 2H), 0.91 (t, J = 6.8, 4H), 0.57-0.51 (m, 2H), 0.16 (dd, J = 5.3, 5.1, 2H)。
[実施例39]
Figure 2007500703
4−[2−(シクロヘキシル−エチル−アミノ)−エチル]−フェノール(247mg、1.0ミリモル)とN−メチルベンズイミダゾール(実施例8;200mg、1.2ミリモル)とCs2CO3(652mg、2.0ミリモル)をDMF(3mL)に入れることで生じさせた混合物を100℃で16時間撹拌した。この反応混合物を冷却し、珪藻土に通して濾過した後、酢酸エチル(30mL)で洗浄した。その濾液を一緒にしてH2O(3x10mL)に続いて食塩水(10mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させ、濾過した後、減圧下で濃縮した。その粗材料をSiO2(10g;CH2Cl2中10%の[CH3OH中2MのNH3]を0−100%/CH2Cl2)で精製することで褐色の油を105mg(28%の収率)得た。MS (ESI): C24H31N3Oに関して計算した質量: 377.53; m/z 測定値: 378.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.52 (d, J =7.2, 1H), 7.63-7.58 (m, 1H), 7.33-7.18 (m, 7H), 3.75 (s, 3H), 2.81-2.70, m, 4H), 2.68 (q, J = 7.1, 2H), 2.60-2.50 (m, 1H), 1.90- 1.80 (m, 4H), 1.67 (d, J = 12.3, 1H), 1.35-1.18 (m, 4H), 1.15-1.05 (m, 1H), 1.12 (t, J = 7.1, 3H)。
[実施例40]
Figure 2007500703
A. 2−(4−ベンジルオキシ−フェノキシメチル)−オキシラン
4−(ベンジルオキシ)フェノール(15.0g、74.9ミリモル)とエピクロロヒドリン(30mL、384ミリモル)をDMF(200mL)に入れることで生じさせた溶液にCs2CO3(51.2g、157ミリモル)を加えた。この混合物を75℃に3日間加熱した。この反応混合物を室温に冷却した後、1:1の酢酸エチル/H2O(600mL)に入れて分離させた。有機層を集め、H2O(3x250mL)で洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、濾過した後、減圧下で濃縮することで暗褐色の透明な液体を38g得た。この液体をSiO2(300g;50−100%のCH2Cl2/ヘキサン)で精製することで所望生成物を白色の固体として得た(13g、68%の収率)。TLC (SiO2, CH2Cl2): Rf = 0.64. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.55-7.28 (m, 5H), 6.91 (d, J = 9.3, 2H), 6.86 (d, J = 9.3, 2H), 5.03 (s, 2H), 4.17 (dd, J = 11.0, 3.2, 1H), 3.95-3.88 (m, 1H), 3.36-3.33 (m, 1H), 2.91 (t, J = 4.8, 1H), 2.75 (dd, J = 4.9, 2.6, 1H)。
B. 1−[3−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−2−ヒドロキシ−プロピル]−4−フェニル−ピペリジン−4−オール
2−(4−ベンジルオキシ−フェノキシメチル)−オキシラン(1.50g、5.85ミリモル)と4−ヒドロキシ−4−フェニルピペリジン(1.30g、7.33ミリモル)をCH3CN(50mL)に入れることで生じさせた溶液にK2CO3(1.0g、7.23ミリモル)を加えた。この混合物を還流下に20時間加熱した。この反応混合物を濾過した後、その濾液に濃縮を減圧下で受けさせることで白色の固体を得て、それをSiO2(40g;アセトン)で精製することで所望生成物を白色の固体として1.4g(56%の収率)得た。TLC (SiO2, アセトン): Rf = 0.36. MS (ESI): C27H31NO4に関して計算した質量:433.23; m/z 測定値: 434.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.56-7.23 (m, 10 H), 6.93 (d, J = 9.2, 2H), 6.88 (d, J= 9.2, 2H), 5.03 (s, 2H), 4.77 (s, 2H), 3.93 (br d, J = 10.8, 2H), 3.81 (t, J = 7.2, 1H), 2.80-2.60 (m, 2H), 2.50-2.35 (m, 4H), 1.97-1.90 (m, 2H), 1.60-1.50 (d, J = 13.4, 2H)。
C. 1−[2−ヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−プロピル]−4−フェニル−ピペリジン−4−オール
1−[3−(4−ベンジルオキシ−フェノキシ)−2−ヒドロキシ−プロピル]−4−フェニル−ピペリジン−4−オール(1.3g、3.0ミリモル)を1:1のエタノール/酢酸エチル(50mL)に入れることで生じさせた溶液に炭素に担持されているPd(10重量%、165mg)を加えた。この混合物をParr水添装置に入れて40psiのH2下に20時間置いた。この反応混合物を珪藻土に通して濾過した後、その濾液に濃縮を減圧下で受けさせることで所望生成物を白色の固体として1.0g(100%の収率)得た。TLC (SiO2, アセトン): Rf= 0.27. MS (ESI): C20H25NO4に関して計算した質量:343.18; m/z 測定値: 344.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.61 (d, J = 8.1, 2H), 7.42 (t, J = 7.4, 2H), 7.30 (t, J = 7.3, 1H), 6.90 (d, J = 9.0, 2H), 6.81 (d, J = 9.0, 2H), 4.25 (br s, 1H), 4.05-3.95 (m, 2H), 3.10-2.92 (m, 2H), 2.80-2.60 (m, 4H), 2.30-2.20 (m, 2H), 1.81 (d, J = 11.8, 2H)。
D. 1−{3−[4−(ベンゾオキサゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−2−ヒドロキシ−プロピル}−4−フェニル−ピペリジン−4−オール
1−[2−ヒドロキシ−3−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−プロピル]−4−フェニル−ピペリジン−4−オール(251mg、0.73ミリモル)とCs2CO3(667mg、2.05ミリモル)をアセトン(10mL)に入れることで生じさせた5℃の混合物に2−クロロ−ベンゾオキサゾール(108μL、0.95ミリモル)を加えた。この反応混合物を氷上に放置し、一晩かけて室温になるまで温めた後、濾過した。その濾液に濃縮を減圧下で受けさせることで金色の油を得て、それをSiO2(10g;アセトン)で精製することで所望生成物を白色の固体として127mg(38%の収率)得た。TLC (SiO2, アセトン): Rf= 0.27. MS (ESI): C27H28N2O5に関して計算した質量:460.20; m/z 測定値: 461.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.60 (d, J = 6.6, 1H), 7.55-7.35 (m, 5H), 7.32-7.25 (m, 4H), 7.20 (t, J= 7.3, 1H), 7.06 (d, J = 9.1, 2H), 4.78 (s, 1H), 4.10-3.85 (m, 3H), 2.80-2.65 (m, 2H), 2.55-2.35 (m, 4H), 1.95 (t, J = 13.1, 2H), 1.59 (d, J= 13.2, 2H)。
[実施例41]
Figure 2007500703
A. 4−ベンゾオキサゾール−2−イルメチル−フェノール
4−ヒドロキシフェニル酢酸(35g、230ミリモル)と2−アミノフェノール(43g、400ミリモル)の混合物を180℃に3時間加熱した後、室温に冷却した。その結果として生じた固体を粉砕し、THF(200mL)に溶解させた後、カルボニルジイミダゾール(27g、170ミリモル)を加えた。この溶液を60℃で一晩撹拌した。この反応混合物に濃縮を減圧下で受けさせた後、酢酸エチル(400mL)とH2O(300mL)の間で分離を起こさせた。その有機層に濃縮を減圧下で受けさせた。その結果として得た油をCH2Cl2に溶解させた後、SiO2(200g;0−50%のアセトン/CH2Cl2)で精製することで褐色の固体を得た(31g、40%の収率)。MS (ESI): C14H11NO2に関して計算した質量:225.08; m/z 測定値: 226.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.62 (m, 1H), 7.53 (m, 1H), 7.32 (m, 2H), 7.17 (d, J = 8.5, 2H), 6.75 (d, J= 8.5, 2H), 4.18 (s, 2H)。
B. 2−[4−(2−ブロモ−エトキシ)−ベンジル]−ベンゾオキサゾール
4−ベンゾオキサゾール−2−イルメチル−フェノール(5g、22.2ミリモル)をCH3CN(100mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにNa2CO3(6.4g、46.6ミリモル)およびジブロモエタン(7.9mL、88.8ミリモル)を加えた。その結果として生じた懸濁液を70℃に72時間加熱した後、熱濾過した。その濾液に濃縮を減圧下で受けさせた。その結果として生じた固体をジエチルエーテルに入れて懸濁させ、濾過した後、その濾液に濃縮を減圧下で受けさせた。その結果として得た油をCH2Cl2に溶解させた後、SiO2(110g;CH2Cl2)で精製することでオフホワイトの固体を得た(1g、13.7%の収率)。MS (ESI): C16H14BrNO2に関して計算した質量:331.02; m/z 測定値: 332.0 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.62 (m, 1H), 7.53 (m, 1H), 7.34 (m, 2H), 7.29 (d, J = 8.6, 2H), 6.92 (d, J= 8.7, 2H), 4.28 (t, J = 5.9, 2H), 4.23 (s, 2H), 3.67 (t, J = 5.9, 2H)。
C. 1−[2−(4−ベンゾオキサゾール−2−イルメチル−フェノキシ)−エチル]−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル
2−[4−(2−ブロモ−エトキシ)−ベンジル]−ベンゾオキサゾール(0.5g、1.5ミリモル)をCH3CN(7.5mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにイソニペコチン酸エチル(0.7mL、4.5ミリモル)を加えた。この混合物を室温で48時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。その結果として得た油をCH2Cl2に溶解させた後、SiO2(40g;0−25%アセトン/CH2Cl2)で精製することでオフホワイトの固体を得た(275mg、45%の収率)。MS (ESI): C24H28N2O4に関して計算した質量:408.20; m/z 測定値: 409.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.67 (m, 1H), 7.45 (m, 1H), 7.28 (d, J = 9.0, 4H), 6.88 (d, J = 8.7, 2H), 4.20 (s, 2H), 4.12 (q, J = 7.1, 2H), 4.08 (t, J = 5.9, 2H), 2.95 (d, J = 11.5, 2H), 2.77 (t, J = 5.9, 2H), 2.24 (m, 1H), 2.16 (m, 2H), 1.84 (m, 2H), 1.76 (m, 2H). 1.24 (t, J = 7.2, 3H)。
[実施例42]
Figure 2007500703
A. 4−ベンゾチアゾール−2−イルメチル−フェノール
4−ヒドロキシフェニル酢酸(15.2g、100ミリモル)と2−アミノ−ベンゼンチオール(10.7mL、100ミリモル)の混合物を150℃に16時間加熱した後、室温に冷却した。その結果として生じた固体を粉砕した後、CH2Cl2(4200mL)に溶解させた。その溶液を1NのHCl(2x50mL)に続いて飽和NaHCO3水溶液(2x50mL)で洗浄し、乾燥させ、濾過した後、減圧下で濃縮した。その残留物をSiO2(0−50%酢酸エチル/ヘキサン)で精製することで白色の固体を得た(10.5g、44%の収率)。MS (ESI): C14H11NOSに関して計算した質量: 241.06; m/z 測定値: 342.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.89 (dd, J = 8.6, 4.8, 2H), 7.47 (t, J = 7.8, 1H), 7.31 (t, J= 7.8, 1H), 7.18 (d, J = 8.3, 2H), 6.77 (d, J = 8.6, 2H), 4.89 (s, 1H), 4.33 (s, 2H)。
B. 2−[4−(2−ブロモ−エトキシ)−ベンジル]−ベンゾチアゾール
4−ベンゾチアゾール−2−イルメチル−フェノール(10.5g、43.5ミリモル)をCH3CN(100mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにCs2CO3(28.3g、87ミリモル)およびジブロモエタン(18.7mL、21.8ミリモル)を加えた。その結果として生じた懸濁液を70℃に16時間加熱し、室温に冷却した後、CH2Cl2(400mL)に溶解させた。その溶液をH2O(2x50mL)で洗浄し、乾燥させた後、濃縮した。その結果として得た油をCH2Cl2に溶解させた後、SiO2(0−50%酢酸エチル/ヘキサン)で精製することで白色の固体を得た(7.5g、49.5%の収率)。MS (ESI): C16H14BrNOSに関して計算した質量:347.00; m/z 測定値: 348.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.99 (d, J = 8.1, 1H), 7.79 (d, J = 8.1, 1H), 7.45 (t, J = 7.6, 1H), 7.36-7.25 (m, 3H), 6.89 (d, J = 8.8, 2H), 4.38 (s, 2H), 4.28 (t, J= 6.3, 2H), 3.63 (t, J = 6.3, 2H)。
C. 1−[2−(4−ベンゾチアゾール−2−イルメチル−フェノキシ)−エチル]−ピペリジン−4−カルボン酸メチルエステル
2−[4−(2−ブロモ−エトキシ)−ベンジル]−ベンゾチアゾール(1.0g、2.9ミリモル)をCH3CN(20mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにイソニペコチン酸メチル(0.7mL、55.7ミリモル)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.5mL、8.6ミリモル)を加えた。この混合物を60℃に16時間加熱し、室温に冷却した後、CH2Cl2(100mL)に溶解させた。その溶液をH2O(2x20mL)で洗浄し、乾燥させた後、濃縮した。その結果として得た油をCH2Cl2に溶解させた後、SiO2(0−15%CH3OH/CH2Cl2)で精製することで白色の固体を得た(1.1g、92%の収率)。MS (ESI): C23H26N2O3Sに関して計算した質量:410.17; m/z 測定値: 411.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.98 (d, J = 8.3, 1H), 7.76 (d, J = 8.3, 1H), 7.42 (t, J = 7.8, 1H), 7.33-7.24 (m, 3H), 6.88 (d, J = 8.8, 2H), 4.36 (s, 2H), 4.07 (t, J= 6.1, 2H), 3.66 (s, 3H), 2.97-2.90 (m, 2H), 2.76 (t, J = 6.1, 2H), 2.33-2.24 (m 1H), 2.15 (t, J = 11.4, 2H), 1.93-1.86 (m, 2H), 1.83-1.72 (m, 2H)。
[実施例43]
Figure 2007500703
A. 3−[2−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−エチルアミノ]−プロピオン酸エチルエステル
4−(2−ブロモ−エトキシ)−フェノール(実施例3;2.4g、11ミリモル)をCH3CN(50mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これに塩酸3−アミノ−プロピオン酸エチルエステル(3.4g、22ミリモル)に続いてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(7.7mL、44ミリモル)を加えた。この混合物を60℃で16時間撹拌し、室温に冷却した後、CH2Cl2(100mL)に溶解させた。その結果として生じた溶液をH2O(2x15mL)で洗浄し、乾燥させ、濾過した後、減圧下で濃縮することで褐色の油を得て、これを次の段階で用いた。
B. 3−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−エチルアミノ}−プロピオン酸エチルエステル
3−[2−(4−ヒドロキシ−フェノキシ)−エチルアミノ]−プロピオン酸エチルエステル(11ミリモル)をDMF(30mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにCs2CO3(10.8g、33ミリモル)および2−クロロベンゾチアゾール(2.72mL、22ミリモル)を加えた。この懸濁液を100℃で一晩撹拌した。その反応混合物を室温に冷却した後、珪藻土に通して濾過した。その濾液に濃縮を減圧下で受けさせた後、SiO2(100g;0−100%CH3OH/CH2Cl2)で精製することで明褐色の油を1.9g(45%の収率)得た。MS (ESI): C22H22N2O4Sに関して計算した質量:386.13; m/z 測定値: 387.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.66 (d, J = 8.1, 1H), 7.58 (d, J = 8.3, 1H), 7.30 (d, J = 7.8, 1H), 7.22-7.15 (m, 3H), 6.86 (d, J = 9.1, 2H), 4.09 (dd, J = 7.1, 7.1, 2H), 4.01 (t, J = 5.3, 2H), 2.98 (t, J = 5.3, 2H), 2.92 (t, J= 6.6, 2H), 2.49 (t, J = 6.6, 2H), 2.20 (br s, 1H), 1.20 (t, J = 7.1, 3H)。
C. 3−({2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−エチル}−シクロプロピル−アミノ)−プロピオン酸エチルエステル
3−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−エチルアミノ}−プロピオン酸エチルエステル(500mg、1.29ミリモル)をCH3OH(15mL)に入れることで生じさせた溶液に酢酸(0.73mL、12.9ミリモル)、3Åのモレキュラーシーブおよび[(1−エトキシシクロプロピル)オキシ]トリメチルシラン(1.55mL、7.7ミリモル)を加えた。シアノホウ水素化ナトリウム(365mg、5.8ミリモル)を加えた後、その混合物を還流下に一晩加熱した。この混合物を冷却し、濾過した後、濃縮した。その残留物をCH2Cl2に溶解さえた後、その結果として生じた溶液を飽和NaHCO3水溶液に続いて食塩水で洗浄し、乾燥させた後、濃縮した。その残留物をSiO2(40g;10−50%酢酸エチル/ヘキサン)で精製することで無色の油を374mg(68%の収率)得た。MS (ESI): C23H26N2O4Sに関して計算した質量:426.16; m/z 測定値: 427.1.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 8.3, 1H), 7.64 (d, J = 8.1, 1H), 7.38 (d, J = 7.8, 1H), 7.29-7.22 (m, 3H), 6.94 (d, J = 9.1, 2H), 4.14 (dd, J = 7.1, 7.1, 2H), 4.10 (t, J = 6.1, 2H), 3.07 (t, J = 7.1, 2H), 3.05 (t, J= 6.1, 2H), 2.58 (t, J = 7.3, 2H), 1.92-1.86 (m, 1H), 1.26 (t, J= 7.1, 3H), 0.54-0.43 (m, 4H)。
D. 3−({2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−エチル}−シクロプロピル−アミノ)−プロピオン酸トリフルオロ酢酸塩
3−({2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−エチル}−シクロプロピル−アミノ)−プロピオン酸エチルエステル(355mg、11.7ミリモル)をTHF(15mL)とCH3OH(5mL)に入れることで生じさせた溶液に水酸化リチウム(80mg、3.3ミリモル)をH2O(10mL)に入れて加えた。この混合物を室温で16時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。その残留物をCH3OHに溶解させた後、逆相HPLCで精製することで表題の化合物を得た(391mg、92%の収率)。MS (ESI): C21H22N2O4Sに関して計算した質量: 398.13; m/z 測定値:399.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.73 (d, J = 8.3, 1H), 7.64 (d, J = 8.1, 1H), 7.48 (d, J = 7.8, 1H), 7.35-7.25 (m, 3H), 7.11 (d, J = 9.1, 2H), 5.17 (br s, 1H), 4.48 (t, J = 4.6, 2H), 3.81 (t, J = 4.6, 2H), 3.76 (t, J = 7.1, 2H), 3.04-2.93 (m, 3H), 1.17-1.10 (m, 2H), 1.05-0.97 (m, 2H)。
[実施例44]
Figure 2007500703
1−(2−クロロ−エチル)−ピロリジンを用い、実施例11に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C19H20N2O3に関して計算した質量: 324.15; m/z 測定値: 325.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.75 (d, J = 8.1,1H), 7.66 (d, J = 8.0, 1H), 7.40 (dt, J = 7.4, 1.3, 1H), 7.31-7.23 (m, 3H), 6.98 (d, J = 6.8, 2H), 4.08 (t, J = 6.3, 2H), 2.91 (t, J = 6.3, 2H), 2.67 (q, J = 7.2, 4H), 1.10 (t, J = 7.2, 6H).
[実施例45]
Figure 2007500703
塩酸(2−クロロ−プロピル)−ジメチル−アミンを用い、実施例11に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C18H20N2O3に関して計算した質量: 312.15; m/z測定値: 313.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.48-7.45 (m, 1H), 7.40-7.38 (m, 1H), 7.30 (d, J = 7.9, 2H), 7.23-7.18 (m, 2H), 6.91 (d, J = 8.3, 2H), 4.09 (br s, 2H), 3.23 (br s, 2H), 2.85 (br s, 6H), 2.42 (br s, 2H).
[実施例46]
Figure 2007500703
塩酸(2−クロロ−エチル)−ジメチル−アミンを用い、実施例11に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C17H18N2O3に関して計算した質量:298.13; m/z測定値: 299.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.49-7.47 (m, 1H), 7.41-7.38 (m, 1H), 7.32-7.27 (m, 2H), 7.26-7.18 (m, 2H), 6.98-6.95 (m, 2H), 4.05 (t, J = 5.7, 2H), 2.72 (t, J = 5.7, 2H), 2.32 (s, 6H).
[実施例47]
Figure 2007500703
塩酸1−(2−クロロ−エチル)−アゼパンを用い、実施例11に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H24N2O3に関して計算した質量:352.18; m/z測定値: 353.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.49-7.47 (m, 1H), 7.41-7.38 (m, 1H), 7.31-7.27 (m, 2H), 7.26-7.18 (m, 2H), 6.97-6.93 (m, 2H), 4.06 (t, J = 6.2, 2H), 2.94 (t, J = 6.2, 2H), 2.77-2.75 (m, 4H), 1.65-1.58 (m, 8H).
[実施例48]
Figure 2007500703
塩酸(2−クロロ−エチル)−ジメチル−アミンと2−クロロベンゾチアゾールを用い、実施例12に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C17H18N2O2Sに関して計算した質量: 314.11; m/z測定値: 315.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.79-7.77 (m, 1H), 7.65-7.63 (m, 1H), 7.45-7.29 (m, 4H), 7.18-7.14 (m, 2H), .4.41 (t, J= 4.9, 2H), 3.63 (t, J = 4.9, 2H), 3.04 (s, 6H).
[実施例49]
Figure 2007500703
1−(2−クロロ−エチル)−ピロリジンと2−クロロベンゾチアゾールを用い、実施例12に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C19H20N2O2Sに関して計算した質量: 340.12; m/z測定値: 341.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.77 (d, J = 7.6, 1H), 7.66 (d, J = 8.6, 1H), 7.41 (t, J = 7.4, 1H), 7.32-7.25 (m, 3H), 7.00 (d, J = 9.0, 2H), 4.16 (t, J = 6.0, 2H), 2.96 (t, J = 6.0, 2H), 2.67 (t, J = 6.6, 4H), 1.86 (quint, J = 3.5, 4H).
[実施例50]
Figure 2007500703
塩酸(2−クロロ−プロピル)−ジメチル−アミンと2−クロロベンゾチアゾールを用い、実施例12に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C18H20N2O2Sに関して計算した質量: 328.12; m/z測定値: 329.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J= 8.1, 1H), 7.64 (d, J = 7.9, 1H), 7.37 (t, J = 7.5, 1H), 7.31-7.20 (m, 3H), 6.92 (d, J = 7.9, 2H), 4.11 (s, 2H), 3.25 (s, 2H), 2.85 (s, 6H), 2.43 (s, 2H).
[実施例51]
Figure 2007500703
塩酸1−(2−クロロ−エチル)−アゼパンと2−クロロベンゾチアゾールを用い、実施例12に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H24N2O2Sに関して計算した質量: 368.16; m/z測定値: 369.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.70 (d, J= 7.5, 1H), 7.65 (d, J = 7.9, 1H), 7.38-7.34 (m, 1H), 7.29-7.23 (m, 3H), 6.97 (br d, 2H), 4.59 (br s, 2H), 3.64 (br s, 2H), 3.46 (br s, 2H), 3.13 (br s, 3H), 2.19 (br s, 2H), 1.87 (br s, 2H), 1.72-1.58 (m, 2H).
[実施例52]
Figure 2007500703
塩酸1−(2−クロロ−エチル)−アゼパンと2−クロロ−6−メトキシ−ベンゾチアゾールを用い、実施例12に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C22H26N2O3Sに関して計算した質量: 398.17; m/z測定値: 399.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.75 (d, J= 8.9, 1H), 7.37-7.35 (m, 2H), 7.26 (br d, 2H), 7.09-7.05 (m, 3H), 4.19 (t, J= 6.1, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.08 (t, J = 6.1, 2H), 2.91-2.88 (m, 4H), 1.76 (br d, 8H).
[実施例53]
Figure 2007500703
4−フェニル−ピペリジン−4−オールを用い、実施例13に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C26H26N2O4に関して計算した質量: 430.19; m/z測定値: 431.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.60-7.45 (m, 3H), 7.40-7.18 (m, 8H), 7.00 (d, J = 9.1, 2H), 4.18 (t, J = 5.9, 2H), 2.92 (t, J = 5.9, 2H), 2.66 (dt, J = 12.1, 2.4, 2H), 2.22 (dt, J = 13.4, 4.5, 2H), 1.80 (dd, J = 14.1, 2.4, 2H).
[実施例54]
Figure 2007500703
シクロヘキシル−エチル−アミンを用い、実施例13に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C23H28N2O3に関して計算した質量: 380.21; m/z測定値: 381.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.51 (d, J = 8.4, 1H), 7.42 (d, J = 7.5, 1H), 7.35-7.18 (m, 4H), 6.97 (d, J = 9.1, 2H), 3.98 (t, J = 6.9, 2H), 2.88 (t, J = 6.9, 2H), 2.67 (q, J = 7.1, 2H), 2.55-2.50 (m, 1H), 1.82 (t, J = 7.4, 4H), 1.64 (d, J = 12.4, 1H), 1.21 (t, J = 7.9, 4H), 1.08 (t, J = 7.1, 4H).
[実施例55]
Figure 2007500703
2−エチル−ピペリジンを用い、実施例13に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H26N2O3に関して計算した質量: 366.19; m/z測定値: 367.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.51 (d, J = 7.4, 1H), 7.42 (d, J = 7.4, 1H), 7.31 (d, J = 9.1, 2H), 7.30-7.20 (m, 2H), 6.97 (d, J = 9.1, 2H), 4.09 (t, J = 6.4, 2H), 3.15-3.05 (m, 1H), 3.00-2.92 (m, 1H), 2.88-2.80 (m, 1H), 2.48-2.37 (m, 1H), 2.30-2.25 (m, 1H), 1.75-1.65 (m, 4H), 1.60-1.54 (m, 2H), 1.52-1.42 (m, 1H), 1.38-1.24 (m, 2H), 0.92 (t, J = 7.4, 3H).
[実施例56]
Figure 2007500703
4−フェニル−ピペリジン−4−カルボニトリルを用い、実施例13に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C27H25N3O5に関して計算した質量: 439.19; m/z測定値: 440.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.61-7.49 (m, 3H), 7.43-7.38 (m, 3H), 7.36-7.29 (m, 3H), 7.28-7.20 (m, 3H), 7.03-6.96 (m, 2H), 4.15 (t, J = 5.6, 2H), 3.18 (br d, 2H), 2.93 (t, J = 5.6, 2H), 2.71-2.61 (m, 2H), 2.22-2.10 (m, 8H).
[実施例57]
Figure 2007500703
1−(4−フェニル−ピペリジン−4−イル)−エタノンを用い、実施例13に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C28H28N2O4に関して計算した質量: 456.20; m/z測定値: 457.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.52-7.49 (m, 1H), 7.43-7.40 (m, 1H), 7.37-7.16 (m, 9H), 6.99-6.92 (m, 2H), 4.10 (t, J = 5.8, 2H), 2.87-2.82 (m, 2H), 2.78 (t, J= 5.8, 2H), 2.51-2.47 (m, 2H), 2.39 (br t, 2H), 2.17-2.05 (m, 2H), 1.92 (s, 3H).
[実施例58]
Figure 2007500703
4−メチル−ピペリジンを用い、実施例13に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C21H24N2O3に関して計算した質量: 352.18; m/z測定値: 353.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.50 (d, J = 6.8, 1H), 7.42 (d, J = 6.8, 1H), 7.31 (d, J = 9.0, 2H), 7.30-7.20 (m, 2H), 6.97 (d, J = 9.0, 2H), 4.13 (t, J = 6.0, 2H), 2.97 (d, J = 11.7, 2H), 2.80 (t, J = 6.0, 2H), 2.11 (dt, J = 11.7, J = 2.2, 2H), 1.67 (s, 2H), 1.34 (br s, 1H), 1.28 (dt, J = 12.2, J = 3.4, 2H), 0.94 (d, J = 6.2, 3H).
[実施例59]
Figure 2007500703
4−(4−クロロ−フェニル)−ピペリジン−4−オールを用い、実施例13に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C26H25ClN2O4に関して計算した質量: 464.15; m/z測定値: 465.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.54-7.42 (m, 4H), 7.37-7.31 (m, 4H), 7.29-7.21 (m, 2H), 7.03-6.98 (m, 2H), 4.16 (t, J= 5.8, 2H), 2.93-2.89 (m, 4H), 2.62 (dt, J = 12.2, 2.4, 2H), 2.21-2.14 (m, 2H), 1.78-1.74 (m, 2H), 1.56 (br s, 1H).
[実施例60]
Figure 2007500703
4−(4−ブロモ−フェニル)−ピペリジン−4−オールを用い、実施例13に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C26H25BrN2O4に関して計算した質量: 508.10; m/z測定値: 509.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.55-7.47 (m, 3H), 7.44-7.39 (m, 3H), 7.37-7.31 (m, 2H), 7.30-7.19 (m, 2H), 7.02-6.98 (m, 2H), 4.17 (t, J = 5.7, 2H), 2.94-2.89 (m, 4H), 2.62 (dt, J = 12.2, 2.4, 2H), 2.21-2.13 (m, 2H), 1.78-1.74 (m, 2H), 1.56 (br s, 1H).
[実施例61]
Figure 2007500703
4−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピペリジン−4−オールを用い、実施例13に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C27H24ClF3N2O4に関して計算した質量: 532.14; m/z 測定値: 533.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.89 (d, J = 2.1, 1H), 7.62 (dd, J = 8.4, 2.1, 1H), 7.51-7.41 (m, 3H), 7.33-7.21 (m, 4H), 6.99-6.95 (m, 2H), 4.14 (t, J = 5.7, 2H), 2.94-2.89 (m, 4H), 2.65-2.59 (m, 2H), 2.21-2.13 (m, 4H), 1.74 (br s, 1H).
[実施例62]
Figure 2007500703
4−ベンジル−ピペリジン−4−オールを用い、実施例13に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C27H28N2O4に関して計算した質量: 444.20; m/z 測定値:445.1 [M+H]+. 1H NMR: (400 MHz, CDCl3) 7.53-7.50 (m, 1H), 7.43-7.40 (m, 1H), 7.53-7.21 (m, 10H), 7.01-6.95 (m, 2H), 4.12 (t, J= 5.9, 2H), 2.84 (t, J = 5.8, 2H), 2.78-2.76 (m, 4H), 2.47 (dt, J= 11.6, 2.4, 2H), 1.83-1.75 (m, 2H), 1.59-1.53 (m, 2H).
[実施例63]
Figure 2007500703
シクロヘキシル−メチル−アミンを用い、実施例13に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C22H26N2O3に関して計算した質量: 366.19; m/z 測定値: 367.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.62 (dd, J = 6.2, J = 2.0, 1H), 7.50 (dd, J = 6.1, 2.1, 1H), 7.42 (d, J = 9.1, 2H), 7.35-7.25 (m, 2H), 7.03 (d, J = 9.1, 2H), 4.04 (t, J = 6.1, 2H), 2.79 (t, J = 6.1, 2H), 2.45-2.32 (m, 1H), 1.73 (d, J = 7.9, 4H), 1.57 (d, J = 12.2, 2H), 1.30-1.12 (m, 4H), 1.10-1.00 (m, 1H).
[実施例64]
Figure 2007500703
シクロプロピルメチル−プロピル−アミンを用い、実施例13に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C22H26N2O3に関して計算した質量: 366.19; m/z 測定値: 367.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.52-7.50 (m, 1H), 7.44-7.41 (m, 1H), 7.33-7.21 (m, 4H), 6.99-6.95 (m, 2H), 4.09 (t, J= 6.2, 2H), 3.01 (t, J = 6.2, 2H), 2.64-2.59 (m, 2H), 2.49 (d, J= 6.3, 2H), 1.60-1.50 (m, 2H), 0.92 (t, J = 7.3, 4H), 0.55-0.52 (m, 2H), 0.16-0.13 (m, 2H).
[実施例65]
Figure 2007500703
ブチル−エチル−アミンを用い、実施例13に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C21H26N2O3に関して計算した質量: 354.19; m/z 測定値: 355.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.41(d, J= 7.2, 1H), 7.32 (dd, J = 7.3, 1.6, 1H), 7.22 (d, J = 9.1, 1H), 7.18-7.10 (m, 2H), 6.87 (d, J = 9.1, 2H), 4.02 (br s, 2H), 2.85 (br s, 2H), 2.61 (br s, 2H), 2.49 (br s, 2H), 1.42 (br s, 2H), 1.31-1.19 (m, 2H), 1.05 (br s, 3H), 0.83 (t, J = 7.3, 3H).
[実施例66]
Figure 2007500703
ベンジルアミノ−エタノールを用い、実施例13に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C24H24N2O4に関して計算した質量: 404.17; m/z 測定値: 405.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.46-7.37(m, 3H), 7.33 (d, J = 16.9, 2H), 7.29-7.00 (m, 6H), 6.95 (d, J = 6.9, 2H), 4.06 (t, J = 5.8, 2H), 3.76 (s, 2H), 3.64 (t, J = 6.2, 2H), 2.95 (d, J = 5.8, 2H), 2.76 (t, J = 6.1, 2H).
[実施例67]
Figure 2007500703
4−ベンジル−ピペリジンを用い、実施例13に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C27H28N2O3に関して計算した質量: 428.21; m/z 測定値: 429.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.53-7.50 (m, 1H), 7.44-7.41 (m, 1H), 7.33-7.15 (m, 9H), 6.98-6.95 (m, 2H), 4.11 (t, J= 6.0, 2H), 3.01-2.96 (m, 2H), 2.79 (t, J = 6.0, 2H), 2.55 (d, J= 7.0, 2H), 2.09-2.02 (m, 2H), 1.67-1.64 (m, 2H), 1.59-1.51 (m, 1H) 1.40-1.29 (m, 2H).
[実施例68]
Figure 2007500703
ピペリジン−3−イル−メタノールを用い、実施例13に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C21H24N2O4に関して計算した質量: 368.17; m/z 測定値: 369.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.55-7.52 (m, 1H), 7.48-7.44 (m, 1H), 7.38-7.23 (m, 4H), 7.05-6.99 (m, 2H), 4.23 (t, J= 5.6, 2H), 3.71 (dd, J = 10.7, 5.1, 1H), 3.59 (dd, J = 10.6, 6.4, 1H), 3.09 (br d, J = 9.7, 1H), 2.94 (t, J = 5.6, 2H), 2.42 (t, J = 9.1, 1H), 2.29 (t, J = 9.3, 1H), 2.24-1.98 (m, 2H), 2.00-1.90 (m, 1H), 1.90-1.80 (m, 1H), 1.80-1.71 (m, 2H), 1.20-1.10 (m, 1H).
[実施例69]
Figure 2007500703
2−プロピルアミノ−エタノールを用い、実施例13に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C20H24N2O4に関して計算した質量: 356.17; m/z 測定値: 357.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.62 (dd, J = 6.2, 2.0, 1H), 7.50 (dd, J = 6.1, 2.1, 1H), 7.42 (d, J = 9.1, 2H), 7.35-7.25 (m, 2H), 7.03 (d, J = 9.1, 2H), 4.31 (t, J = 5.4, 1H), 4.04 (t, J = 6.0, 2H), 3.46 (q,J = 6.4, 2H), 2.85 (t, J = 6.0, 2H), 2.59 (t, J = 6.5, 2H), 2.51-2.48 (m, 2H), 1.41 (q, J = 7.4, 2H), 0.84 (t, J = 7.3, 3H).
[実施例70]
Figure 2007500703
4−フェニル−ピペリジン−4−オールを用い、実施例17に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C26H26N2O3Sに関して計算した質量: 446.17; m/z 測定値: 447.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (d, J = 8.1, 1H), 7.66 (d, J = 7.4, 1H), 7.54 (d, J = 7.6, 2H), 7.42-7.35 (m, 3H), 7.33-7.22 (m, 4H), 6.99 (d, J = 9.0, 2H), 4.19 (t, J = 5.8, 2H), 2.98-2.86 (m, 4H), 2.65 (dt, J = 13.8, 2.1, 2H), 2.24 (dt, J = 13.4, 4.5, 2H), 1.80 (dd, J = 14.1, 2.2, 2H).
[実施例71]
Figure 2007500703
シクロヘキシル−エチル−アミンを用い、実施例17に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C23H28N2O2Sに関して計算した質量: 396.19; m/z 測定値: 397.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (d, J = 8.1, 1H), 7.65 (d, J = 7.9, 1H), 7.39 (t, J = 7.9, 4H), 7.30-7.20 (m, 4H), 6.96 (d, J = 8.9, 2H), 3.98 (t, J = 6.8, 2H), 2.89 (t, J = 6.8, 2H), 2.66 (q, J = 7.1, 2H), 2.55-2.50 (m, 1H), 1.82 (t, J = 7.7, 4H), 1.65 (d, J = 11.9, 1H), 1.30-1.18 (m, 4H), 1.09 (t, J = 7.2, 4H).
[実施例72]
Figure 2007500703
4−(4−クロロ−フェニル)−ピペリジン−4−オールを用い、実施例17に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C26H25ClN3O3Sに関して計算した質量: 480.13; m/z 測定値: 481.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (d, J = 7.6, 1H), 7.66 (dd, J = 7.9, 0.8, 1H), 7.49-7.45 (m, 2H), 7.41-7.22 (m, 6H), 7.01-6.97 (m, 2H), 4.18 (t, J = 5.8, 2H), 2.96-2.89 (m, 4H), 2.63 (dt, J = 12.1, 2.4, 2H), 2.21-2.14 (m, 2H), 1.79-1.74 (m, 2H), 1.56 (br s, 1H).
[実施例73]
Figure 2007500703
ジブチル−アミンを用い、実施例17に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C23H30N2O2Sに関して計算した質量: 398.20; m/z 測定値: 399.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.63 (d, J= 8.1, 1H), 7.55 (d, J = 7.9, 1H), 7.28 (tt, J = 7.7, 1.3, 1H), 7.20-7.13 (m, 3H), 6.85 (d, J = 12.8, 2H), 3.96 (t, J = 5.6, 2H), 2.80 (m, 2H), 2.43 (m, 4H), 1.38 (m, 4H), 1.22 (m, 4H), 0.83 (t, J = 7.3 Hz, 6H).
[実施例74]
Figure 2007500703
4−(4−ブロモ−フェニル)−ピペリジン−4−オールを用い、実施例17に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C26H25BrN2O3Sに関して計算した質量: 524.08; m/z 測定値: 525.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (dd, J = 8.0, 0.6, 1H), 7.67 (dd, J = 8.0, 0.8, 1H), 7.53-7.47 (m, 2H), 7.43-7.37 (m, 3H), 7.30-7.22 (m, 3H), 7.01-6.98 (m, 2H), 4.17 (t, J = 5.8, 2H), 2.94-2.89 (m, 4H), 2.63 (dt, J = 12.1, 2.5, 2H), 2.21-2.14 (m, 2H), 1.76 (dd, J = 14.22.6, 2H), 1.56 (br s, 1H).
[実施例75]
Figure 2007500703
4−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−ピペリジン−4−オールを用い、実施例17に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C27H24ClF3N2O3Sに関して計算した質量: 548.11; m/z 測定値: 549.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.89 (d, J = 2.1, 1H), 7.62-7.48 (m, 4H), 7.41-7.37 (m, 1H), 7.30-7.24 (m, 3H), 7.01-6.97 (m, 2H), 4.17 (t, J = 5.8, 2H), 2.94-2.91 (m, 6H), 2.66-2.59 (m, 2H), 2.22-2.15 (m, 2H), 1.83 (br s, 1H).
[実施例76]
Figure 2007500703
4−ベンジル−ピペリジン−4−オールを用い、実施例17に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C27H28N2O3Sに関して計算した質量: 460.18; m/z 測定値: 461.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (d, J = 8.0, 1H), 7.66 (d, J = 7.7, 1H), 7.41-7.23 (m, 9H), 6.99-6.94 (m, 2H), 4.13 (t, J = 5.9, 2H), 4.84 (t, J = 5.9, 2H), 2.78 (m, 4H), 2.50-2.45 (m, 2H), 1.83-1.76 (m, 2H), 1.59-1.52 (m, 2H), 1.23 (br s, 1H).
[実施例77]
Figure 2007500703
アゼチジンを用い、実施例21に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C18H18N2O3に関して計算した質量: 310.13; m/z 測定値: 311.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.61 (d, J = 7.0, 2H), 7.48 (d,J = 7.0, 2H), 7.41 (d, J = 9.1, 2H), 7.32-7.24 (m, 2H), 7.00 (d, J = 6.9, 2H), 3.93 (t, J = 5.6, 2H), 3.18 (t, J = 6.9, 4H), 2.70 (t, J = 5.6, 2H), 1.97 (t, J = 6.9, 2H).
[実施例78]
Figure 2007500703
2−フェニル−N−ピペリジン−4−イル−アセトアミドと2−クロロ−ベンゾオキサゾールを用い、実施例22に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C28H29N3O4に関して計算した質量: 471.22; m/z 測定値: 472.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.55-7.51 (m, 1H), 7.47-7.43 (m, 1H), 7.41-7.23 (m, 9H), 7.00-6.95 (m, 2H), 5.28 (br d, J= 7.8, 1H), 4.10 (t, J = 5.7, 2H), 3.90-3.80 (m, 1H), 3.60 (s, 2H), 2.89 (br d, J = 11.5, 2H), 2.81 (t, J = 5.8, 2H), 2.28 (dt, J = 11.6, 2.2, 2H), 1.92 (br dd, J = 12.6, 2.3, 2H), 1.46-1.37 (m, 2H).
[実施例79]
Figure 2007500703
ピペリジン−3−カルボン酸エチルエステルと2−クロロ−ベンゾオキサゾールを用い、実施例22に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C23H26N2O5に関して計算した質量: 410.18; m/z 測定値: 411.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.56-7.52 (m, 1H), 7.47-7.43 (m, 1H), 7.37-7.32 (m, 2H), 7.32-7.23 (m, 2H), 7.02-6.98 (m, 2H), 4.18 (q, J = 7.1, 2H), 4.15 (t, J = 5.9, 2H), 3.14 (br d, J= 8.2, 1H), 2.96-2.82 (m, 3H), 2.65 (tt, J = 10.6, 3.7, 1H), 2.37 (t, J= 10.7, 1H), 2.20 (dt, J = 10.9, 2.7, 1H), 2.03-1.97 (m, 1H), 1.82-1.75 (m, 1H), 1.73-1.60 (m, 1H), 1.54-1.45 (m, 1H) 1.30 (t, J = 7.2, 3H).
[実施例80]
Figure 2007500703
4−ピペリジニル−ピペリジンを用い、実施例22に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C25H31N3O2Sに関して計算した質量: 437.21; m/z 測定値: 438.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.77 (d, J= 8.0, 1H), 7.69 (d, J = 7.0, 1H), 7.42 (dt, J = 7.1, 1.1, 1H), 7.35-7.26 (m, 3H), 7.04-6.97 (m, 2H), 4.15 (t, J = 5.9, 2H), 3.11 (br d, J = 11.7, 2H), 2.84 (t, J = 6.0, 2H), 2.57 (br s, 2H), 2.40-2.30 (m, 1H), 2.16 (dt, J = 11.7, 1.6, 1H), 1.85 (br d, J = 12.1, 2H), 1.75-1.59 (m, 8H), 1.52-1.40 (m, 2H).
[実施例81]
Figure 2007500703
ピペリジン−4−イル−メタノールを用い、実施例17に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C21H24N2O3Sに関して計算した質量: 384.15; m/z 測定値: 385.1 [M+H]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3): 7.75-7.73 (m, 1H), 7.67-7.65 (m, 1H), 7.41-7.37 (m, 1H), 7.31-7.36 (m, 3H), 6.98-6.95 (m, 2H), 4.13 (t, J = 5.9, 2H), 3.52 (t, J = 5.4, 2H), 3.10-3.03 (m, 2H), 2.83 (t, J = 5.9, 2H), 2.14 (dt, J = 11.8, 2.4, 2H), 1.78-1.75 (m, 2H), 1.58-1.52 (m, 2H), 1.37-1.30 (m, 2H).
[実施例82]
Figure 2007500703
2−フェニル−N−ピペリジン−4−イル−アセトアミドを用い、実施例22に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C28H29N3O3Sに関して計算した質量: 487.19; m/z 測定値: 488.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.78 (dd, J = 8.0, 0.6, 1H), 7.69 (dd, J = 7.9, 0.7, 1H), 7.45-7.24 (m, 9H), 7.00-6.88 (m, 2H), 5.33 (d, J = 7.9, 1H), 4.10 (t, J = 5.8, 2H), 3.90-3.79 (m, 1H), 3.60 (s, 2H), 2.88 (d, J = 11.7, 2H), 2.80 (t, J= 5.7, 2H), 2.27 (dt, J = 11.6, 2.2, 2H), 1.92 (dd, J = 12.7, 3.6, 2H), 1.39 (dq, J = 11.1, 3.8, 2H).
[実施例83]
Figure 2007500703
[1,4’]ビピペリジニル−2−オンを用い、実施例22に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C25H29N3O3Sに関して計算した質量: 451.59; m/z 測定値: 452.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.91 (d, J = 7.4, 1H), 7.67 (d, J = 7.4, 1H), 7.45-7.32 (m, 4H), 7.06 (d, J = 9.0, 2H), 4.35-4.15 (m, 1H), 4.10 (t,J = 5.7, 2H), 3.15 (t, J = 5.3, 2H), 3.00 (d, J = 11.5, 2H), 2.71 (t, J = 5.7, 2H), 2.21 (t, J = 6.5, 2H), 2.10 (t, J = 11.5, 2H), 1.75-1.60 (m, 6H), 1.43 (d, J = 10.0, 2H).
[実施例84]
Figure 2007500703
4−(2−ピペラジン−1−イル−エチル)−モルホリンを用い、実施例22に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C25H32N4O3Sに関して計算した質量: 468.22; m/z 測定値: 469.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.91 (d, J = 7.9, 1H), 7.67 (d, J = 7.9, 1H), 7.45-7.32 (m, 4H), 7.06 (d, J = 9.1, 2H), 4.09 (t, J = 5.8, 2H), 3.54 (t, J = 4.6, 2H), 2.68 (t, J = 5.7, 2H), 2.50-2.20 (br s, 16H).
[実施例85]
Figure 2007500703
4−(2−ピペラジン−1−イル−エチル)−モルホリンを用い、実施例32に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C25H32N4O2Sに関して計算した質量: 452.22; m/z 測定値: 453.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.92 (d, J = 8.0, 1H), 7.68 (d, J = 8.0, 1H), 7.45-7.30 (m, 6H), 3.54 (t, J = 4.5, 4H), 2.75 (t, J = 8.3, 4H), 2.50-2.20 (br s, 16H).
[実施例86]
Figure 2007500703
4−フェニル−ピペリジンを用い、実施例27に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C27H28N2O3に関して計算した質量: 428.21; m/z 測定値: 429.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.40-7.38 (m, 1H), 7.34-7.32 (m, 1H), 7.24 (d, J = 9.1, 2H), 7.22-7.12 (m, 4H), 7.07 (t, J = 7.0, 1H), 6.94 (d, J = 9.1, 2H), 3.99 (t, J = 6.1, 2H), 3.06 (d, J = 11.7, 2H), 2.57 (t, J = 7.6, 2H), 2.49 (m, 1H), 2.13 (t, J = 11.6, 2H), 1.97 (m, 2H), 1.73 (m, 4H).
[実施例87]
Figure 2007500703
2−クロロベンゾチアゾールを用い、実施例27に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C27H28N2O3Sに関して計算した質量: 460.18; m/z 測定値: 461.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J= 8.1, 1H), 7.65 (d, J = 7.8, 1H), 7.53 (d, J = 8.2, 2H), 7.39-7.35 (m, 3H), 7.29-7.23 (m, 5H), 6.96 (d, J = 9.1, 2H), 4.08 (t, J= 6.2, 2H), 2.92 (m, 2H), 2.72-2.49 (m, 4H), 2.34-2.02 (m, 4H), 1.81 (d, J= 12.3, 2H).
[実施例88]
Figure 2007500703
4−フェニル−ピペリジン−4−オールを用い、実施例29に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C26H26N2O3に関して計算した質量: 414.51; m/z 測定値: 415.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.56-7.51 (m, 3H), 7.45-7.32 (m, 6H), 7.30-7.22 (m, 4H), 2.96-2.89 (m, 2H), 2.74-2.69 (m, 2H), 2.61-2.54 (m, 2H), 2.26-2.18 (m, 2H), 1.84-1.79 (m, 2H), 1.62 (br s, 1H).
[実施例89]
Figure 2007500703
シクロヘキシル−エチル−アミンを用い、実施例29に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C23H28N2O2に関して計算した質量:364.22; m/z 測定値: 365.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.51 (d,J = 7.8, 1H), 7.41 (d, J = 7.6, 1H), 7.33-7.18 (m, 6H), 2.80-2.68 (m, 4H), 2.64 (dd, J = 6.8, 7.04, 2H), 2.58-2.50 (m 1H), 1.80 (t, J= 8.8, 4H), 1.63 (d, J = 12.3, 1H), 1.22 (dd, J = 9.8, 8.4, 4H), 1.08 (t, J = 7.0, 4H).
[実施例90]
Figure 2007500703
ピロリジンを用い、実施例29に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C19H20N2O2に関して計算した質量: 308.15; m/z 測定値: 309.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.51 (d,J = 7.6, 1H), 7.42 (d, J = 7.2, 1H), 7.35-7.20 (m, 6H), 2.90-2.84 (m, 2H), 2.75-2.68 (m 2H), 2.62-2.55 (m, 4H), 1.85-1.79 (m, 4H).
[実施例91]
Figure 2007500703
アゼパンを用い、実施例29に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C21H24N2O2に関して計算した質量: 336.18; m/z 測定値: 337.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.50 (d,J = 7.6, 1H), 7.39 (d, J = 7.8, 1H), 7.33-7.17 (m, 6H), 2.84-2.73 (m, 4H), 2.71 (t, J = 5.3, 4H), 1.71-1.57 (m, 8H).
[実施例92]
Figure 2007500703
シクロプロピルメチル−プロピル−アミンを用い、実施例29に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C22H26N2O2に関して計算した質量: 350.20; m/z 測定値: 351.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.50 (d,J = 7.6, 1H), 7.39 (d, J = 7.8, 1H), 7.33-7.17 (m, 6H), 2.85-2.74 (m, 4H), 2.56 (t, J = 7.6, 2H), 2.43 (d, J = 6.5, 2H), 1.56-1.44 (m, 2H), 0.90 (t, J = 7.2, 4H), 0.51 (dd, J = 7.8, 5.5, 2H), 0.13 (dd, J = 7.8, 5.5, 2H).
[実施例93]
Figure 2007500703
ジブチル−アミンを用い、実施例29に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C23H30N2O2に関して計算した質量: 366.23; m/z 測定値: 367.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.51 (d,J = 7.4, 1H), 7.39 (d, J = 7.6, 1H), 7.33-7.17 (m, 6H), 2.80-2.66 (m, 4H), 2.49 (t, J = 7.3, 4H), 1.50-1.40 (m, 4H), 1.37-1.26 (m, 4H), 0.93 (t, J = 7.2, 6H).
[実施例94]
Figure 2007500703
4−ヒドロキシピペリジンを用い、実施例29に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C20H22N2O3に関して計算した質量: 338.16; m/z 測定値: 339.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.50 (d, J= 7.6, 1H), 7.39 (d, J = 7.6, 1H), 7.34-7.16 (m, 6H), 3.72-3.63 (m, 1H), 3.29 (br s, 1H), 2.91-2.78 (m, 4H), 2.63-2.56 (m, 2H), 2.21 (t, J = 10.0, 2H), 1.96-1.86 (m, 2H), 1.70-1.57 (m, 2H).
[実施例95]
Figure 2007500703
4−フェニル−ピペリジン−4−オールを用い、実施例30に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C26H26N2O3Sに関して計算した質量: 430.57; m/z 測定値: 431.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.76-7.74 (m, 1H), 7.67 (dd, J = 8.0, 0.7, 1H), 7.56-7.53 (m, 2H), 7.42-7.36 (m, 3H), 7.33-7.26 (m, 6H), 2.96-2.86 (m, 4H), 2.75-7.71 (m, 2H), 2.64-2.56 (m, 2H) 2.27-2.18 (m, 2H), 1.86-1.80 (m, 2H), 1.67-1.66 (br m, 2H).
[実施例96]
Figure 2007500703
ピペリジン−4−カルボン酸メチルエステルを用い、実施例29に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C22H24N2O4に関して計算した質量: 380.17; m/z 測定値: 381.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.50 (d, J= 8.1, 1H), 7.39 (d, J = 8.1, 1H), 7.34-7.16 (m, 6H), 3.67 (s, 3H), 2.97-2.90 (m, 2H), 2.84-2.78 (m, 2H), 2.60-2.55 (m, 2H), 2.35-2.25 (m, 1H), 2.10 (t, J = 11.4, 2H), 1.96-1.88 (m, 2H), 1.84-1.73 (m, 2H).
[実施例97]
Figure 2007500703
ピロリジンを用い、実施例30に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C19H20N2OSに関して計算した質量: 324.13; m/z 測定値: 325.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d,J = 8.0, 1H), 7.65 (d, J = 8.0, 1H), 7.38 (t, J = 7.2, 1H), 7.31-7.22 (m, 5H), 2.91-2.83 (m, 2H), 2.77-2.69 (m 2H), 2.64-2.55 (m, 4H), 1.87-1.77 (m, 4H).
[実施例98]
Figure 2007500703
アゼパンを用い、実施例30に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C21H24N2OSに関して計算した質量: 352.16; m/z 測定値: 353.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d,J = 8.0, 1H), 7.65 (d, J = 8.0, 1H), 7.37 (t, J = 7.4, 1H), 7.30-7.22 (m, 5H), 2.87-2.70 (m, 8H), 1.73-1.57 (m, 8H).
[実施例99]
Figure 2007500703
シクロプロピルメチル−プロピル−アミンを用い、実施例30に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C22H26N2OSに関して計算した質量: 366.18; m/z 測定値: 367.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d,J = 8.6, 1H), 7.65 (d, J = 8.2, 1H), 7.38 (t, J = 8.6, 1H), 7.30-7.22 (m, 5H), 2.87-2.76 (m, 4H), 2.57 (t, J = 7.6, 2H), 2.44 (d, J= 6.5, 2H), 1.56-1.45 (m, 2H), 0.90 (t, J = 7.4, 4H), 0.52 (dd, J= 7.8, 5.5, 2H), 0.14 (dd, J = 5.7, 5.1, 2H).
[実施例100]
Figure 2007500703
ジブチル−アミンを用い、実施例30に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C23H30N2OSに関して計算した質量: 382.21; m/z 測定値: 383.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 8.2, 1H), 7.65 (d, J = 8.2, 1H), 7.38 (t, J = 8.2, 1H), 7.30-7.22 (m, 5H), 2.82-2.67 (m, 4H), 2.51 (t, J = 7.2, 4H), 1.50-1.40 (m, 4H), 1.37-1.25 (m, 4H), 0.93 (t, J= 7.2, 6H).
[実施例101]
Figure 2007500703
ピペリジンを用い、実施例30に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C20H22N2OSに関して計算した質量: 338.48; m/z 測定値: 339.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.76-7.73 (m, 1H), 7.64-7.61 (m, 1H), 7.42-7.25 (m, 6H), 2.88-2.83 (m, 2H), 2.60-2.52 (m, 6H), 1.66-1.61 (m, 4H), 1.53-1.45 (m, 2H).
[実施例102]
Figure 2007500703
4−ヒドロキシピペリジンを用い、実施例30に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C20H22N2O2Sに関して計算した質量: 354.14; m/z 測定値: 355.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J= 8.2, 1H), 7.64 (d, J = 8.0, 1H), 7.37 (t, J = 8.2, 1H), 7.29-7.20 (m, 5H), 3.75-3.65 (m, 1H), 2.92-2.79 (m, 4H), 2.76 (br s, 1H), 2.65-2.55 (m, 2H), 2.21 (t, J = 10.0, 2H), 1.98-1.87 (m, 2H), 1.70-1.57 (m, 2H).
[実施例103]
Figure 2007500703
ピペリジン−4−カルボン酸メチルエステルを用い、実施例30に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C22H24N2O3Sに関して計算した質量: 396.15; m/z 測定値: 397.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J= 8.3, 1H), 7.66 (d, J = 8.3, 1H), 7.38 (t, J = 8.3, 1H), 7.29-7.23 (m, 5H), 3.69 (s, 3H), 3.00-2.93 (m, 2H), 2.87-2.80 (m, 2H), 2.63-2.56 (m, 2H), 2.38-2.28 (m, 1H), 2.11 (t, J = 11.1, 2H), 1.98-1.91 (m, 2H), 1.86-1.74 (m, 2H).
[実施例104]
Figure 2007500703
ピペリジン−4−カルボン酸アミドを用い、実施例31に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C21H23N3O2Sに関して計算した質量: 381.15; m/z 測定値: 382.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.78 (dd, J = 8.1, 0.4, 1H), 7.71 (dd, J = 7.9, 0.7, 1H), 7.43 (dt, J= 7.5, 2.3, 1H), 7.35-7.25 (m, 5H), 5.51 (br d, J = 26.0, 1H), 3.09 (br d, J = 11.7, 2H), 2.87, (dd, J = 8.3, 7.6, 2H), 2.65 (dd, J= 8.5, 5.4, 2H), 2.29-2.18 (m, 1H), 2.13 (t, J = 11.4, 2H), 1.98 (br d, J= 11.2, 2H), 1.87-1.77 (m, 2H).
[実施例105]
Figure 2007500703
ピペリジン−3−カルボン酸エチルエステルを用い、実施例31に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C23H26N2O3Sに関して計算した質量: 410.17; m/z 測定値: 411.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.77 (d, J= 8.0, 1H), 7.70 (dd, J = 7.9, 0.5, 1H), 7.42 (dt, J = 7.5, 1.3, 1H), 7.34-7.27 (m, 5H), 4.18 (q, J = 7.1, 2H), 3.13 (br d, J = 8.8, 1H), 2.92-2.85 (m, 2H), 2.70-2.59 (m, 2H), 2.30 (t, J = 10.7, 1H), 2.13 (dt, J = 10.9, 2.7, 1H), 2.04-1.97 (m, 1H), 1.84-1.76 (m, 1H), 1.71-1.59 (m, 1H), 1.57-1.45 (m, 1H) 1.30 (t, J = 7.2, 3H).
[実施例106]
Figure 2007500703
4−フェニル−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステルを用い、実施例31に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C29H30N2O3Sに関して計算した質量: 486.20; m/z 測定値: 487.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.78 (dd, J = 8.1, 0.5, 1H), 7.70 (dd, J = 7.9, 0.7, 1H), 7.46-7.24 (m, 11H), 4.19 (q, J = 7.1, 2H), 3.06 (br d, J = 10.1, 2H), 2.96-2.90 (m, 2H), 2.75-2.64 (m, 4H), 2.35 (t, J = 11.0, 2H), 2.14, (t, J = 11.3, 2H), 1.24, (t, J = 7.3, 3H).
[実施例107]
Figure 2007500703
ピペリジン−4−イル−酢酸エチルエステルを用い、実施例31に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C24H28N2O3Sに関して計算した質量: 424.18; m/z 測定値: 425.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.76 (d, J= 7.8, 1H), 7.70 (dd, J = 7.9, 0.6, 1H), 7.41 (dt, J = 7.2, 1.2, 1H), 7.36-7.27 (m, 5H), 4.18 (q, J = 5.3, 2H), 3.21 (d, J = 11.3, 2H), 3.03-2.99, (m, 2H), 2.83-2.78 (m, 2H), 2.33-2.25 (m, 4H), 2.00-1.87 (m, 1H), 1.86 (d, J = 14.3, 2H), 1.67-1.55 (m, 2H), 1.29 (t, J= 7.1, 3H).
[実施例108]
Figure 2007500703
1−ピペリジン−4−イル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを用い、実施例31に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C28H27N3O2Sに関して計算した質量: 469.18; m/z 測定値: 470.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.75 (dd, J = 8.1, 0.4, 1H), 7.68 (dd, J = 7.9, 0.6, 1H), 7.40 (dt, J= 7.5, 1.2, 1H), 7.36-7.23 (m, 8H), 7.04 (dt, J = 7.3, 1.7, 1H), 4.57-4.45 (m, 1H), 3.54 (s, 2H), 3.36 (br d, J = 10.9, 2H), 3.00 (dd, J= 11.4, 6.3, 1H), 2.88 (dd, J = 8.8, 4.5, 2H), 2.75-2.62 (m, 2H), 2.45 (t, J = 11.5, 2H), 1.80 (dd, J = 12.3, 2.1, 2H).
[実施例109]
Figure 2007500703
1−ピペリジン−4−イル−ピロリジン−2−オンを用い、実施例31に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C24H27N3O2Sに関して計算した質量: 421.18; m/z 測定値: 422.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.76 (d, J= 8.0, 1H), 7.69 (dd, J = 8.0, 0.9, 1H), 7.41 (dt, J = 7.5, 1.2, 1H), 7.32-7.27 (m, 5H), 4.05 (dt, J = 11.9, 4.5, 1H), 3.40 (t, J= 7.0, 2H), 3.10 (br d, J = 11.7, 2H), 2.86 (dd, J = 11.0, 7.7, 2H), 2.66 (dd, J = 8.8, 5.3, 2H), 2.43 (t, J = 8.1, 2H), 2.19 (dt, J = 11.6, 2.8, 2H), 2.09-2.00 (m, 2H), 1.85-1.69 (m, 4H).
[実施例110]
Figure 2007500703
2−フェニル−N−ピペリジン−4−イル−アセトアミドを用い、実施例31に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C28H29N3O2Sに関して計算した質量: 471.20; m/z 測定値: 472.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.77 (dd J= 8.1, 0.5, 1H), 7.70 (dd, J = 7.8, 0.7, 1H), 7.45-7.37 (m, 3H), 7.36-7.26 (m, 8H), 5.39 (br d, J = 7.9, 1H), 3.93-3.82 (m, 1H), 3.60 (s, 2H), 2.93 (br d, J = 11.1, 2H), 2.86 (dd, J = 10.9, 7.6, 2H), 2.65 (dd, J = 8.5, 5.2, 2H), 2.25 (t, J = 11.2, 2H), 1.95 (dd, J= 12.8, 3.3, 2H), 1.47 (m, 2H).
[実施例111]
Figure 2007500703
2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オンを用い、実施例31に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C23H25N3O2Sに関して計算した質量: 407.17; m/z 測定値: 408.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.78 (d, J= 8.1, 1H), 7.70 (dd, J = 7.8, 0.6, 1H), 7.42 (dt, J = 7.6, 1.3, 1H), 7.35-7.25 (m, 5H), 6.40 (br s, 1H), 3.40 (t, J = 6.9, 2H), 3.00 (dt, J = 11.6, 3.6, 2H), 2.88 (dd, J = 10.3, 7.4, 2H), 2.67 (dd, J= 8.5, 5.7, 2H), 2.23 (t, J = 10.7, 2H), 2.10-2.00 (m, 4H), 1.52 (br d, J= 13.1, 2H).
[実施例112]
Figure 2007500703
3−ヒドロキシピペリジンを用い、実施例31に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C20H22N2O2Sに関して計算した質量: 354.14; m/z 測定値: 355.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.77 (d, J= 7.6, 1H), 7.70 (dd, J = 8.0, 0.8, 1H), 7.42 (dt, J = 7.5, 1.2, 1H), 7.35-7.28 (m, 5H), 3.89 (m, 1H), 2.89 (dd, J = 10.1, 7.3, 2H), 2.71-2.65 (m, 2H), 2.64-2.54 (m, 2H), 2.53-2.36 (m, 3H), 1.92-1.80 (m, 1H), 1.74-1.55 (m, 3H).
[実施例113]
Figure 2007500703
ピペリジン−3−カルボン酸エチルエステルを用い、実施例31に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C23H26N2O3Sに関して計算した質量: 410.17; m/z測定値: 411.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.77 (d, J= 8.0, 1H), 7.69 (dd, J = 7.9, 0.7, 1H), 7.41 (dt, J = 7.5, 1.2, 1H), 7.32-7.27 (m, 5H), 4.18 (q, J = 7.1, 2H), 3.00 (br d, J = 11.5, 2H), 2.88 (dd, J = 10.9, 7.7, 2H), 2.64 (dd, J = 8.5, 5.3, 2H), 2.35 (tt, J = 10.9, 4.3, 1H), 2.14, (t, J = 10.9, 2H), 2.02-1.94 (m, 2H), 1.90-1.78 (m, 2H), 1.30 (t, J = 7.3, 3H).
[実施例114]
Figure 2007500703
4−ピペリジニル−ピペリジンを用い、実施例31に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C25H31N3OSに関して計算した質量: 421.22; m/z 測定値: 422.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.75 (d, J = 7.8, 1H), 7.69 (dd, J = 7.8, 0.6, 1H), 7.41 (dt, J = 7.6, 1.2, 1H), 7.33-7.25 (m, 5H), 3.15 (br d, J = 11.6, 2H), 2.90-2.70 (m, 7H) 2.65 (dd, J = 8.5, 5.3, 2H), 2.18-2.06 (m, 4H), 1.99-1.87 (m, 4H), 1.85-1.75 (m, 2H), 1.64-1.56 (m, 2H).
[実施例115]
Figure 2007500703
1−メチル−ピペラジンを用い、実施例32に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C20H23N3OSに関して計算した質量: 353.16; m/z 測定値: 354.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.77 (d, J = 8.01, 1H), 7.64 (d, J = 8.1, 1H), 7.41 (t, J = 8.2, 1H), 7.37 (d, J = 8.6, 2H), 7.32-7.28 (m, 3H), 2.81-2.35 (m, 8H), 2.87 (m, 2H), 2.65 (m, 2H), 2.30 (s, 3H).
[実施例116]
Figure 2007500703
4−フェニル−ピペリジン−4−オールを用い、実施例35に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C27H28N2O3に関して計算した質量: 428.21; m/z 測定値: 429.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.48 (d, J = 8.4, 1H), 7.45 (m, 11H), 7.19 (t, J = 8.3, 1H), 4.76 (s, 1H), 2.66 (t, J = 7.6, 4H), 2.45 (m, 4H), 1.92 (t, J = 7.1, 2H), 1.78 (t, J = 7.1, 2H), 1.58 (d, J = 12.3, 2H).
[実施例117]
Figure 2007500703
4−(4−ブロモ−フェニル)−ピペリジン−4−オールを用い、実施例37に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C26H26BrN3O3に関して計算した質量: 507.12; m/z 測定値: 508.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.43-7.07 (m, 10H), 6.94-6.89 (m, 2H), 4.11 (t, J = 5.8, 2H), 2.87-2.83 (m, 4H), 2.65-2.58 (m, 2H), 2.13-2.05 (m, 2H), 1.75-1.68 (m, 2H).
[実施例118]
Figure 2007500703
4−(4−クロロ−フェニル)−ピペリジン−4−オールを用い、実施例37に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C26H26ClN3O3に関して計算した質量: 463.17; m/z 測定値: 464.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.38-7.22 (m, 6H), 7.17-7.12 (m, 2H), 7.09-7.04 (m, 2H), 6.91-6.81 (m, 2H), 4.08 (t, J= 5.6, 2H), 2.84-2.80 (m, 4H), 2.62 (t, J = 11.8, 2H), 2.09-2.02 (m, 2H), 1.70-1.65 (m, 2H).
[実施例119]
Figure 2007500703
4−ベンジル−ピペリジン−4−オールを用い、実施例37に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C27H29N3O3に関して計算した質量: 443.22; m/z 測定値: 444.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.53 (br s, 1H), 7.34-7.24 (m, 4H), 7.26-7.16 (m, 7H), 6.91-6.85 (m, 2H), 4.08 (t, J= 5.8, 2H), 2.85-2.77 (m, 6H), 2.48 (dt, J = 2.5, 11.7, 2H), 1.84-1.76 (m, 2H), 1.56 (m, 2H).
[実施例120]
Figure 2007500703
ピペリジンを用い、実施例35に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C21H24N2O2に関して計算した質量: 336.18; m/z 測定値: 337.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.62 (dd, J = 5.7, 2.1, 1H), 7.50 (dd, J = 6.1, 2.1, 1H), 7.45-7.35 (m, 2H), 7.35-7.25 (m, 4H), 2.62 (t, J = 7.6, 2H), 2.30 (s, 4H), 2.25 (t, J = 7.4, 2H), 1.80-1.70 (m, 2H), 1.55-1.45 (m, 4H), 1.42-1.35 (m, 2H).
[実施例121]
Figure 2007500703
ジブチル−アミンを用い、実施例35に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C24H32N2O2に関して計算した質量: 380.25; m/z 測定値: 381.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.63 (dd, J = 6.1, 2.1, 1H), 7.50 (dd, J = 6.1, 2.1, 1H), 7.40 (d, J = 8.6, 2H), 2.63 (t, J = 7.7, 2H), 2.50-2.30 (m, 6H), 1.70 (quint, J = 7.2, 2H), 1.40-1.20 (m, 8H), 0.88 (t, J = 7.1, 6H).
[実施例122]
Figure 2007500703
シクロプロピルメチル−プロピル−アミンを用い、実施例35に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C23H28N2O2に関して計算した質量: 364.22; m/z 測定値: 365.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.63 (d, J = 8.6, 1H), 7.40 (d, J = 8.6, 1H), 7.32 (d, J = 8.5, 2H), 7.30-7.25 (m, 4H), 2.63 (t, J = 7.6, 2H), 2.41 (t, J = 7.2, 2H), 2.28 (d, J = 6.3, 2H), 1.71 (quint, J = 7.2, 2H), 1.38 (q, J = 7.2, 2H), 0.85 (t, J = 7.3, 2H), 0.88-0.77 (m, 2H), 0.42 (d, J = 4.2, 2H), 0.05 (d, J = 4.8, 2H).
[実施例123]
Figure 2007500703
シクロヘキシル−エチル−アミンを用い、実施例38に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C23H29N3Oに関して計算した質量: 363.23; m/z 測定値: 364.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 11.44 (br s, 1H), 7.43-7.33 (m, 2H), 7.13-7.05 (m, 6H), 3.17 (t, J = 11.7, 1H), 3.10 (dd, J = 7.0, 7.0, 2H), 2.99-2.83 (m, 4H), 2.06 (d, J =9.8, 2H), 1.89 (d, J = 12.5, 2H), 1.69 (d, J = 12.5, 1H), 1.49-1.22 (m, 7H), 1.19-1.05 (m, 1H).
[実施例124]
Figure 2007500703
ピロリジンを用い、実施例38に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C19H21N3Oに関して計算した質量: 307.17; m/z 測定値: 308.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.35-7.22 (m, 2H), 7.14-7.04 (m, 6H), 2.79-2.72 (m, 2H), 2.67-2.57 (m, 6H), 1.87-1.77 (m, 4H).
[実施例125]
Figure 2007500703
アゼパンを用い、実施例38に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C21H25N3Oに関して計算した質量: 335.20; m/z 測定値: 336.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.38 (dd,J = 3.1, 2.7, 2H), 7.11 (dd, J = 3.1, 2.9, 2H), 7.10-7.00 (m, 4H), 3.25-3.15 (m, 4H), 3.06 (dd, J = 6.3, 5.3, 2H), 2.93 (dd, J = 6.1, 4.3, 2H), 2.00-1.91 (m, 4H), 1.75-1.67 (m, 4H).
[実施例126]
Figure 2007500703
ジブチル−アミンを用い、実施例38に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C23H31N3Oに関して計算した質量: 365.25; m/z 測定値: 366.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.40-7.29 (m, 2H), 7.17-7.06 (m, 6H), 2.83-2.60 (m, 8H), 1.59-1.47 (m, 4H), 1.38-1.26 (m, 4H), 0.93 (t, J = 7.2, 6H).
[実施例127]
Figure 2007500703
4−ヒドロキシピペリジンを用い、実施例38に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C20H23N3O2に関して計算した質量: 337.18; m/z 測定値: 338.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 11.70 (br s, 1H), 7.50-7.44 (m, 1H), 7.33-7.27 (m, 1H), 7.24 (br s, 4H), 7.14-7.07 (m, 2H), 3.93 (br s, 1H), 3.68-3.58 (m, 1H), 2.97-2.75 (m, 4H), 2.63-2.52 (m, 2H), 2.19 (t, J = 9.8, 2H), 1.94-1.84 (m, 2H), 1.65-1.54 (m, 2H).
[実施例128]
Figure 2007500703
ピペリジン−4−カルボン酸メチルエステルを用い、実施例38に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C22H25N3O3に関して計算した質量: 379.19; m/z 測定値: 380.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 11.76 (br s, 1H), 7.50-7.44 (m, 1H), 7.24-7.06 (m, 7H), 3.68 (s, 3H), 3.00-2.92 (m, 2H), 2.77-2.70 (m, 2H), 2.53-2.46 (m, 2H), 2.38-2.28 (m, 1H), 2.10 (t, J = 11.1, 2H), 1.98-1.90 (m, 2H), 1.86-1.74 (m, 2H).
[実施例129]
Figure 2007500703
シクロヘキシル−エチル−アミンを用い、実施例37に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C23H29N3O2に関して計算した質量: 379.23; m/z 測定値: 380.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 12.23 (s, 1H), 7.34-7.25 (m, 4H), 7.07 (d, J = 3.5, 2H), 6.98 (d, J = 9.0, 2H), 3.94 (t, J = 6.4, 2H), 2.80 (t, J = 6.4, 2H), 2.57 (d, J = 7.1, 2H), 2.50 (s, 2H), 1.72 (d, J = 7.8, 2H), 1.55 (s, 1H), 1.20 (t, J = 9.0, 4H), 0.99 (t J = 7.1, 3H).
[実施例130]
Figure 2007500703
4−メチル−ピペリジンを用い、実施例35に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H25N3O2に関して計算した質量: 351.19; m/z 測定値: 352.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 12.30 (s, 1H), 7.34-7.25 (m, 4H), 7.08 (d, J = 3.8, 2H), 6.99 (d, J = 9.0, 2H), 4.08 (t, J = 5.8, 2H), 2.89 (d, J = 11.4, 2H), 2.67 (t, J = 5.8, 2H), 2.00 (t, J = 11.4, 2H), 1.56 (d, J = 11.5, 2H), 1.36-1.25 (m, 1H), 1.21- 1.08 (m, 2H), 0.88 (d, J = 6.4, 3H).
[実施例131]
Figure 2007500703
2−エチル−ピペリジンを用い、実施例37に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C22H27N3O2に関して計算した質量: 365.21; m/z 測定値: 366.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 12.28 (s, 1H), 7.32-7.25 (m, 4H), 7.08 (d, J = 3.8, 2H), 6.99 (d, J = 8.4, 2H), 4.05 (t, J = 6.1, 2H), 3.00-2.92 (m, 1H), 2.91-2.85 (m, 1H), 2.72-2.64 (m, 1H), 2.38-2.20 (m, 2H), 1.67-1.36 (m, 6H), 1.35-1.19 (m, 2H), 0.84 (t, J = 7.5, 3H).
[実施例132]
Figure 2007500703
ピペリジンを用い、実施例37に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C20H23N3O2に関して計算した質量: 337.18; m/z 測定値: 338.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 12.25 (br s, 1H), 7.35-7.25 (m, 4H), 7.10-7.00 (m, 2H), 6.99 (d, J = 9.0, 2H), 4.07 (t, J = 5.9, 2H), 2.79 (t, J = 5.9, 2H), 2.43 (s, 4H), 1.55-1.45 (m, 4H), 1.38 (s, 2H).
[実施例133]
Figure 2007500703
ピペリジン−4−イル−メタノールを用い、実施例35に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C21H25N3O3に関して計算した質量: 367.19; m/z 測定値:368.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 12.24 (s, 1H), 7.35-7.25 (m, 4H), 7.01 (s, 2H), 6.99 (d, J = 7.1, 2H), 4.40 (s, 1H), 4.10 (t, J = 5.7, 2H), 3.25 (t, J = 5.4, 2H), 2.93 (d, J = 11.1, 2H), 2.67 (t, J = 5.6, 2H), 1.98 (t, J = 11.6, 2H), 1.63 (d, J = 11.6, 2H), 1.28 (s, 1H), 1.12 (d, J = 9.1, 2H).
[実施例134]
Figure 2007500703
4−ヒドロキシピペリジンを用い、実施例37に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C20H23N3O3に関して計算した質量: 353.17; m/z 測定値: 354.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 12.24 (s, 1H), 7.35-7.25 (m, 4H), 7.07 (d, J = 9.0, 2H), 6.99 (d, J = 9.0, 2H), 4.40 (s, 1H), 4.08 (t, J = 5.8, 2H), 2.53 (s, 1H), 2.78 (d, J = 11.2, 2H), 2.66 (t, J = 5.8, 2H), 2.12 (t,J = 10.3, 2H), 1.70 (d, J = 9.1, 2H), 1.38 (d, J = 9.9, 2H).
[実施例135]
Figure 2007500703
ピロリジン用い、実施例40に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C20H22N2O4に関して計算した質量: 354.16; m/z 測定値: 355.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.62 (dd, J = 6.2, 2.0, 1H), 7.50 (dd, J = 6.1, 2.1, 1H), 7.42 (d, J = 9.1, 2H), 7.35-7.25 (m, 2H), 7.03 (d, J = 9.1, 2H), 4.91 (d, J = 4.5, 1H), 4.05-4.00 (m, 1H), 4.00-3.85 (m, 2H), 2.70 (m, 1H), 2.50-2.40 (m, 5H), 1.68 (s, 4H).
[実施例136]
Figure 2007500703
4−フェニル−ピペリジン−4−オール用い、実施例41に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C27H28N2O3に関して計算した質量: 428.21; m/z 測定値:429.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.62-7.58 (m, 1H), 7.54-7.45 (m, 3H), 7.33-7.25 (m, 6H), 7.20-7.15 (m, 1H), 6.91 (d, J= 8.6, 2H), 4.20 (s, 2H), 4.13 (t, J = 5.5, 2H), 2.87 (m, 4H), 2.66 (t, J= 11.4, 2H), 2.13 (dt, J = 12.8, 3.6, 2H), 1.72 (d, J = 12.6, 2H).
[実施例137]
Figure 2007500703
ピペリジン−4−カルボン酸アミド用い、実施例41に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C22H25N3O3に関して計算した質量: 379.19; m/z 測定値: 380.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.64-7.60 (m, 1H), 7.56-7.52 (m, 1H), 7.36-7.31 (m, 2H), 7.28 (d, J = 8.7, 2H), 6.92 (d, J = 8.7, 2H), 4.22 (s, 2H), 4.11 (t, J = 5.6, 2H), 3.07 (d, J = 12.0, 2H), 2.79 (t, J = 5.6, 2H), 2.18-2.15 (m, 3H), 1.80-1.70 (m, 4H).
[実施例138]
Figure 2007500703
塩酸1−(2−クロロ−エチル)−アゼパンを用い、実施例11の段階AおよびBそして実施例37の段階BおよびCに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C21H25N3O2に関して計算した質量: 351.19; m/z 測定値: 352.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 12.28 (s, 1H), 7.35-7.25 (m, 4H), 7.07 (d, J = 9.1, 2H), 7.00 (d, J = 9.1, 2H), 4.05 (t, J = 6.0, 2H), 2.86 (t, J = 6.0, 2H), 2.70 (t, J = 5.1, 4H), 1.65-1.50 (m, 8H).
[実施例139]
Figure 2007500703
塩酸(2−クロロ−プロピル)−ジメチル−アミンを用い、実施例11の段階AおよびBそして実施例37の段階BおよびCに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。
MS (ESI): C18H21N3O2に関して計算した質量: 311.16; m/z 測定値: 312.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.32-7.23 (m, 2H), 7.21-7.14 (m, 4H), 6.89-6.83 (m, 2H), 3.99-3.91 (m, 2H), 2.51 (t, J= 7.2, 2H), 2.31 (s, 6H) 2.02-1.95 (m, 2H).
[実施例140]
Figure 2007500703
ピロリジンを用い、実施例21の段階AおよびBそして実施例35の段階BおよびCに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C19H21N3O2に関して計算した質量: 323.16; m/z 測定値: 324.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.27 (br s, 2H), 7.15 (d, J = 9.1, 4H), 6.81 (d, J = 6.8, 2H), 4.16 (t, J = 5.5, 2H), 3.05 (t, J = 5.5, 2H), 2.86 (br s, 4H), 1.92 (br s, 4H).
[実施例141]
Figure 2007500703
ジエチルアミンを用い、実施例21の段階AおよびBそして実施例35の段階BおよびCに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C19H23N3O2に関して計算した質量: 325.18; m/z 測定値: 326.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.29 (br s, 2H), 7.18 (d, J = 9.0, 2H), 7.10-7.05 (m, 2H), 6.98 (d, J = 9.0,2H), 4.03 (t, J = 6.2, 2H), 2.78 (t, J = 6.1, 2H), 2.55 (q, J = 7.1, 4H), 0.98 (t, J = 7.1, 6H).
[実施例142]
Figure 2007500703
モルホリンを用い、実施例21の段階AおよびBそして実施例37の段階BおよびCに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C19H21N3O3に関して計算した質量: 339.16; m/z 測定値: 340.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.40-7.25 (m, 4H), 7.12-7.08 (m, 2H), 7.00 (d, J = 9.0, 2H), 4.10 (t, J= 5.7, 2H), 3.58 (t, J = 4.5, 4H), 2.70 (t, J = 5.7, 2H), 2.52-2.46 (m, 4H).
[実施例143−202および204−229]
本明細書に示したが製造の明確な説明は行わなかった本発明の化合物も本技術分野の通常の技術を有する技術者の知識および本明細書に示した教示に照らして本明細書に記述した手順に類似した手順に従って製造可能である。例えば、本明細書に参照数表示143−202および204−229を伴わせて挙げたベンゾチアゾール誘導体の調製は関連化合物に関して本明細書に記述した手順に類似した手順に従って実施可能である。
[実施例203]
Figure 2007500703
塩酸サルコシンエチルエステルを用い、実施例20および実施例18に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。 MS (ESI): C24H27N3O5Sに関して計算した質量: 469.56; m/z 測定値: 470.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.71 (d, J = 8.02, 1H), 7.65 (d, J= 8.02, 1H), 7.34-7.40 (m, 1H), 7.23-7.30 (m, 3H), 6.92-6.98 (m, 2H), 4.34-4.44 (m, 2H), 3.92 (br s, 2H), 3.45-3.54 (m, 3H), 3.35 (br s, 1H), 3.25 (br s, 1H), 3.12 (s, 2H), 2.96 (s, 1H), 2.76 (br s, 2H), 1.92-2.08 (m, 4H)。
[実施例230−231および485]
前記説明の文脈で示したように、本明細書に示したが製造の明確な説明は行わなかった本発明の化合物も本技術分野の通常の技術を有する技術者の知識および本明細書に示した教示に照らして本明細書に記述した手順に類似した手順に従って製造可能である。例えば、本明細書に参照数表示230−231および485を伴わせて挙げたベンゾイミダゾール誘導体の調製は関連化合物に関して本明細書に記述した手順に類似した手順に従って実施可能である。
[実施例250]
Figure 2007500703
A. 1−(4−ベンジルオキシ−ベンジル)−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル
塩化4−ベンジルオキシベンジル(15.2g、65.3ミリモル)とイソニペコチン酸エチルエステル(15mL、97ミリモル)とK2CO3(13.5g、97.6ミリモル)をCH3CN(300mL)に入れることで生じさせた混合物を還流下で20時間撹拌した。この反応混合物を室温に冷却した後、濾過した。溶媒を減圧下で除去することで金色の透明な油を得た。この材料をiPrOH(100mL)で希釈した後、その混合物を濾過した。その固体を空気で乾燥させることで白色の固体を得た(19.7g、85%の収率)。TLC (SiO2, 15% アセトン/CH2Cl2): Rf= 0.32. MS (ESI): C22H27NO3に関して計算した質量:353.2; m/z 測定値:354.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.44 (d, J = 7.1, 2H), 7.39 (t, J = 7.1, 2H), 7.33 (d, J = 7.2, 1H), 7.18 (d, J = 8.2, 2H), 6.94 (2H, J = 8.6, 2H), 5.08 (s, 2H), 4.04 (q, J = 7.09, 2H), 2.72 (d, J = 11.5, 2H), 2.32-2.18 (m, 1H), 1.94 (t, J = 11.6, 2H), 1.76 (d, J = 10.2, 2H), 1.59-1.48 (m, 2H), 1.17 (t, J = 7.1, 3H)。
B. 1−(4−ヒドロキシ−ベンジル)−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル
1−(4−ベンジルオキシ−ベンジル)−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル(10.0g、28.3ミリモル)を1:1のエタノール/酢酸エチル(150mL)に溶解させた。この溶液に炭素に担持されているPd(10重量%、503mg)をエタノール中の懸濁液(5.0mL)として加えた。その結果として生じた懸濁液をParr水添装置に入れて40psiのH2下で一晩振とうした。その反応混合物を珪藻土の詰め物に通して濾過した後、その濾液に濃縮を減圧下で受けさせることで金色の透明な油を得た。その油をSiO2(90g;50%アセトン/CH2Cl2)で精製することで白色の固体を得た(2.0g、27%の収率)。TLC (SiO2, 50% アセトン/CH2Cl2): Rf= 0.32. MS (ESI): C15H21NO3に関して計算した質量:263.2; m/z 測定値:264.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 9.25 (s, 1H), 7.05 (d, J = 8.4, 2H), 6.68 (d, J = 8.4, 2H), 4.04 (q, J = 7.1, 2H), 3.34 (s, 2H), 2.71 (d, J = 11.5, 2H), 2.32-2.18 (m, 1H), 1.92 (t, J = 11.6, 2H), 1.76 (d, J = 10.2, 2H), 1.59- 1.48 (m, 2H), 1.17 (t, J= 7.1, 3H)。
C. 1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル
1−(4−ヒドロキシ−ベンジル)−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル(508mg、1.93ミリモル)をCH3CN(15mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにK2CO3(564mg、4.1ミリモル)および2−クロロベンゾチアゾール(0.50mL、4.0ミリモル)を加えた。この懸濁液を80℃に加熱して一晩撹拌した。この反応混合物を室温に冷却した後、珪藻土に通して濾過した。その濾液に濃縮を減圧下で受けさせた後、その残留物をSiO2(12g;0−15%アセトン/CH2Cl2)で精製することで粘着性のある無色透明な油を得た(717mg、94%の収率)。TLC (SiO2, 15% アセトン/CH2Cl2): Rf= 0.5. MS (ESI):C22H24N2O3Sに関して計算した質量: 396.2; m/z 測定値:397.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.92 (d, J = 8.0, 1H), 7.68 (d, J = 8.0, 1H), 7.48-7.33 (m, 5H), 7.33 (t, J = 7.1, 1H), 4.06 (q, J = 7.1, 2H), 3.49 (s, 2H), 2.76 (d, J = 11.5, 2H), 2.34-2.22 (m, 1H), 2.02 (t, J = 11.6, 2H), 1.80 (d, J= 10.2, 2H), 1.64- 1.54 (m, 2H), 1.18 (t, J = 7.1, 3H)。
D. 1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−カルボン酸
1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル(663mg、1.7ミリモル)を25%iPrOH/H2O(20mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これに水酸化カリウム(206mg、3.1ミリモル)を加えた。この反応混合物を室温で20時間撹拌した後、その溶液を1MのHClで処理してpHを5.5にした。その結果として生じた溶液に10%iPrOH/CHCl3(3x50mL)による抽出を受けさせた。その抽出液を一緒にして乾燥(MgSO4)させ、濾過した後、減圧下で濃縮することで白色の固体を得た(561mg、91%の収率)。MS (ESI): C20H20N2O3Sに関して計算した質量:368.1; m/z 測定値:369.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.92 (d, J = 7.6, 1H), 7.69 (d, J = 7.6, 1H), 7.48-7.34 (m, 5H), 7.33 (t, J = 7.1, 1H), 3.49 (s, 2H), 2.76 (d, J = 11.4, 2H), 2.22-2.11 (m, 1H), 2.02 (t, J = 11.2, 2H), 1.80 (d, J = 13.2, 2H), 1.62- 1.48 (m, 2H), 1.18 (t, J = 7.1, 3H).
[実施例251]
Figure 2007500703
A. 4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンズアルデヒド
4−ヒドロキシベンズアルデヒド(1g、8.2ミリモル)と2−クロロベンゾチアゾール(2.03mL、16.4ミリモル)をCH3CN(100mL)に入れることで生じさせた混合物にCs2CO3(5.5g、17.2ミリモル)を加えた。この反応混合物を60℃で24時間撹拌した。その結果として得た混合物を室温に冷却し、珪藻土に通して濾過した後、減圧下で濃縮することで粗生成物をオレンジ色の油として得た。この油をヘキサン/CH2Cl2(100mL)と一緒にして磨り潰し、溶媒層をデカンテーションで取り出した後、減圧下で濃縮することでオレンジ色の油を得て、それをSiO2(120g、0−50%酢酸エチル/ヘキサン)で更に精製することで白色の固体を得た(853mg、41%の収率)。1H NMR (400 MHz, CDCl3): 10.1 (s, 1H), 7.97-7.78 (m, 2H), 7.78-7.70 (m, 2H), 7.60-7.50 (m, 2H), 7.48-7.38 (m, 1H), 7.36-7.30 (m, 1H).
B. 1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ピロリジン−2−オン
4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンズアルデヒド(500mg、1.9ミリモル)と塩酸1−ピペリジン−4−イル−ピロリジン−2−オン(440mg、2.2ミリモル)とEt3N(300μL、2.2ミリモル)とモレキュラーシーブ(500mg、粉砕、4Å)をClCH2CH2Cl(10mL)に入れることで生じさせた混合物を室温で1時間撹拌した。その結果として得た混合物にNaBH(OAc)3(830mg、3.92ミリモル)を加えた。この混合物を室温で24時間撹拌し、珪藻土に通して濾過し、CH2Cl2(50mL)で濯いだ後、減圧下で濃縮することで粗生成物を黄色の油として得た。その粗生成物をSiO2(40g;0−100%アセトン/CH2Cl2)で精製することで透明な油を得たが、それは放置すると結晶化した(287mg、36%の収率)。MS (ESI): C23H25N3O2Sに関して計算した質量:407.5; m/z 測定値: 408.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.76 (d, J = 8.0, 1H), 7.69 (d, J = 8.0, 1H), 7.41-7.30 (m, 3H), 7.35-7.27 (m, 3H), 4.46-3.98 (m, 1H), 3.71 (s, 2H), 3.36 (t, J = 6.9, 2H), 2.97 (d, J = 11.7, 2H), 2.40 (t, J = 8.1, 2H), 2.17-1.97 (m, 4H), 1.81-1.62 (m, 4H)。
[実施例252]
Figure 2007500703
A. (3−フルオロ−4−ヒドロキシ−フェニル)−ピペリジン−1−イル−メタノン
3−フルオロ−4−ヒドロキシ安息香酸(5.0g、32ミリモル)とピペリジン(5mL、51ミリモル)とEDCI(9.3g、49ミリモル)をCH2Cl2(100mL)に入れることで生じさせた溶液を室温で20時間撹拌した。その反応混合物をCH2Cl2(200mL)に加えた後、1MのHCl(2x100mL)で洗浄した。その有機層を一緒にし、乾燥(MgSO4)させた後、減圧下で濃縮することで金色の透明な油を得た。その油をSiO2(120g;0−10%アセトン/CH2Cl2)で精製することで白色の固体を得た(2.4g、34%の収率)。TLC (SiO2, 15% アセトン/CH2Cl2): Rf= 0.35. MS (ESI): C12H14FNO2に関して計算した質量: 223.1; m/z 測定値: 224.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.26 (s, 1H), 7.18 (d, J = 11.6, 1H), 7.00 (d, J = 8.3, 1H), 6.98 (t, J= 8.5, 1H), 3.42 (br s, 4H), 1.65-1.45 (m, 6H)。
B. 2−フルオロ−4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノール
水素化リチウムアルミニウム(1.9g、50ミリモル)をTHF(40mL)に入れることで生じさせた溶液を5℃で撹拌した。この混合物に(3−フルオロ−4−ヒドロキシ−フェニル)−ピペリジン−1−イル−メタノン(2.3g、10.4ミリモル)をTHF(10mL)に入れて15分かけて加えた後、この混合物を60℃に加熱した。20時間後、前記混合物を5℃に冷却した後、飽和NH4Cl(200mL)に続いてCH2Cl2(200mL)を加えた。その有機層を分離し、乾燥(MgSO4)させた後、減圧下で濃縮することで白色の固体を得た(812mg、37%の収率)。TLC (SiO2, アセトン): Rf= 0.22. MS (ESI): C12H16FNOに関して計算した質量: 209.1; m/z 測定値: 210.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 6.58 (d, J = 13.4, 1H), 6.48 (d, J = 8.2, 1H), 6.40 (t, J = 9.9, 1H), 3.14 (s, 2H), 2.24 (br s, 4H), 1.54-1.30 (m, 6H)。
C. 2−(2−フルオロ−4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール
2−フルオロ−4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノール(152mg、0.73ミリモル)をCH3CN(10mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにK2CO3(201mg、1.5ミリモル)および2−クロロベンゾチアゾール(0.14mL、1.1ミリモル)を加えた。この懸濁液を80℃に加熱して一晩撹拌した。この反応混合物を室温に冷却した後、珪藻土に通して濾過した。その濾液に濃縮を減圧下で受けさせた後、その残留物をSiO2(12g;0−15%アセトン/CH2Cl2)で精製することで金色の透明な油を得た(142mg、57%の収率)。TLC (SiO2, 50% アセトン/CH2Cl2): Rf= 0.44. MS (ESI): C19H19FN2OSに関して計算した質量: 342.1; m/z 測定値:343.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.95 (d, J = 7.9, 1H), 7.69 (d, J = 7.5, 1H), 7.56 (t, J = 8.2, 1H), 7.47-7.32 (m, 3H), 7.44 (d, J = 15.4, 1H), 3.48 (s, 2H), 2.36 (s, 4H), 1.63-1.37 (m, 6H)。
[実施例253]
Figure 2007500703
A. {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸t−ブチルエステル
4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンズアルデヒド(実施例251、段階A、500mg、1.9ミリモル)とピペリジン−4−イル−カルバミン酸t−ブチルエステル(785mg、3.9ミリモル)とモレキュラーシーブ(500mg、粉砕、4Å)をClCH2CH2Cl(10mL)に入れることで生じさせた混合物を室温で40分間撹拌した。その結果として得た反応混合物にNaBH(OAc)3(4x207mg、3.9ミリモル)を1.5時間かけて分割して加えた。その結果として得た混合物を室温で24時間撹拌し、珪藻土に通して濾過した後、CH2Cl2(50mL)で濯いだ。その濾液を飽和NaHCO3水溶液(1x25mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させた後、減圧下で濃縮することで粗生成物を明黄色の油として得た。その粗生成物をSiO2(40g;CH3OH中2MのNH3を0−5%/CH2Cl2)で精製することで白色の発泡体を得た(504mg、59%の収率)。MS (ESI): C24H29N3O3Sに関して計算した質量:439.6; m/z 測定値:440.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (d, J = 8.0, 1H), 7.67 (d, J = 8.0, 1H), 7.42-7.36 (m, 3H), 7.32-7.24 (m, 3H), 4.44 (br s, 1H), 3.50 (s, 2H), 2.82-2.76 (m, 2H), 2.16-2.06 (m, 2H), 1.96-1.88 (m, 2H), 1.45 (s, 9H), 1.48-1.38 (m, 2H)。
B. 1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルアミン
{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸t−ブチルエステル(200mg、0.45ミリモル)をCH2Cl2(2mL)に入れることで生じさせた0℃の溶液にジオキサン中4NのHCl(1.8mL、7.2ミリモル)を滴下した。その結果として得た反応混合物を室温で2時間撹拌した。所望生成物を濾過で単離した後、Et2O(50mL)で濯ぐことで白色の粉末を得た(187mg、100%の収率)。MS (ESI): C19H21N3OSに関して計算した質量: 339.5; m/z 測定値: 340.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.68-7.64 (m, 1H), 7.58-7.52 (m, 2H), 7.48-7.44 (m, 1H), 7.40-7.35 (m, 2H), 7.30-7.24 (m, 1H), 7.20-7.14 (m, 1H), 4.25 (s, 2H), 3.52-3.46 (m, 2H), 3.36-3.28 (m, 1H), 3.08-2.99 (m, 2H), 2.16-2.08 (m, 2H), 1.92-1.80 (m, 2H)。
C. 酢酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルカルバモイル}−メチルエステル
二塩酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルアミン(413mg、1.0ミリモル)をCH2Cl2(20mL)に入れることで生じさせた室温の溶液にTEA(0.70mL、5.0ミリモル)に続いて塩化アセトキシアセチル(0.16mL、1.5ミリモル)を加えた。その結果として得た混合物を室温で一晩撹拌した。その反応混合物をCH2Cl2(100mL)に溶解させ、飽和NaHCO3水溶液(1x25mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させた後、減圧下で濃縮することで粗生成物をオフホワイトの固体として得た。その粗生成物をSiO2(40g;0−10%CH3OH/CH2Cl2)で精製することで白色の固体を得た(410mg、93%の収率)。MS (ESI): C23H25N3O4Sに関して計算した質量: 439.2; m/z 測定値:440.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 7.8, 1H), 7.65 (d, J = 8.1, 1H), 7.40-7.35 (m, 3H), 7.32-7.23 (m, 3H), 6.11 (d, J = 8.3, 1H), 4.53, (s, 2H), 3.93-3.82 (m, 1H), 3.50 (s, 2H), 2.83 (d, J = 11.9, 2H), 2.15 (s, 3H), 2.14 (t, J = 11.9, 2H), 1.93 (d, J = 12.1, 2H), 1.56-1.45 (m, 2H).
D. N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド
酢酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルカルバモイル}−メチルエステル(368mg、0.84ミリモル)をTHF(30mL)とCH3OH(10mL)とH2O(10mL)に入れることで生じさせた溶液に水酸化リチウム(80.2mg、3.34ミリモル)を加えた。その結果として得た混合物を室温で一晩撹拌した。その混合物にCH2Cl2(30mLx3)による抽出を受けさせた。その有機相を一緒にして減圧下で濃縮することで粗生成物をオフホワイトの固体として得た。その粗生成物をSiO2(40g;0−10%CH3OH/CH2Cl2)で精製することで白色の固体を得た(297mg、82%の収率)。MS (ESI): C21H23N3O3Sに関して計算した質量: 397.2; m/z 測定値: 398.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 7.8, 1H), 7.65 (d, J = 8.1, 1H), 7.40-7.35 (m, 3H), 7.31-7.23 (m, 3H), 6.83 (d, J = 8.1, 1H), 5.33 (br s, 1H), 3.99 (s, 2H), 3.87-3.75 (m, 1H), 3.50 (s, 2H), 2.85 (d, J = 11.4, 2H), 2.14 (t, J = 10.9, 2H), 1.92 (d, J = 12.6, 2H), 1.56-1.43 (m, 2H)。
[実施例254]
Figure 2007500703
A. [4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミン
4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンズアルデヒド(5.0g、19.6ミリモル)とシクロプロピルアミン(3.35g、58.7ミリモル)をClCH2CH2Cl(80mL)に入れることで生じさせた混合物を室温で40分間撹拌した。その結果として得た反応混合物にNaBH(OAc)3(4x2.1g、39.2ミリモル)を1.5時間かけて分割して加えた。その結果として得た混合物を室温で24時間撹拌し、珪藻土に通して濾過した後、CH2Cl2(500mL)で濯いだ。その濾液を飽和NaHCO3水溶液(1x250mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させた後、減圧下で濃縮することで粗生成物を淡黄色の油として得た。その粗生成物をSiO2(330g;0−5%CH3OH/CH2Cl2)で精製することで白色の固体を得た(3.95g、68%の収率)。MS (ESI): C17H16N2OSに関して計算した質量: 296.1; m/z 測定値: 297.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.63 (d, J = 8.1, 1H), 7.40-7.33 (m, 3H), 7.32-7.27 (m, 2H), 7.24 (t, J = 8.1, 1H), 3.85 (s, 2H), 2.19-2.12 (m, 1H), 1.86 (br s, 1H), 0.48-0.35 (m, 4H)。
B. (2−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル
[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミン(2.96g、10ミリモル)をCH3CN(40mL)に入れることで生じさせた室温の溶液にN,N−ジイソプロピルエチルアミン(3.48mL、20ミリモル)に続いて(2−ブロモ−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル(3.36g、15ミリモル)を加えた。その結果として得た混合物を60℃で一晩撹拌した。この混合物を冷却して、CH2Cl2(200mL)に溶解させ、飽和NaHCO3水溶液(1x25mL)そしてH2O(2x25mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させた後、減圧下で濃縮することで粗生成物を淡黄色の油として得た。その粗生成物をSiO2(120g;0−50%酢酸エチル/ヘキサン)で精製することで白色の固体を得た(3.44g、78%の収率)。MS (ESI): C24H29N3O3Sに関して計算した質量: 439.2; m/z 測定値: 440.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 8.1, 1H), 7.64 (d, J = 8.1, 1H), 7.39-7.22 (m, 6H), 4.75 (br s, 1H), 3.74 (s, 2H), 3.25 (dd, J = 5.8, 6.1, 2H), 2.65 (t, J = 6.3, 2H), 1.82-1.75 (m, 1H), 1.43 (s, 9H), 0.54-0.48 (m, 2H), 0.43-0.37 (m, 2H).
C. N1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−N1−シクロプロピル−エタン−1,2−ジアミン
(2−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステルをCH2Cl2(16mL)に入れることで生じさせた0℃の溶液にトリフルオロ酢酸をジオキサン(4mL)に入れて滴下した。その結果として反応混合物を室温で2時間撹拌した後、減圧下で濃縮することで粗生成物を淡黄色の油として得た。その油をCH2Cl2(200mL)に溶解させ、飽和NaHCO3水溶液(1x25mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させた後、減圧下で濃縮することで生成物を透明な油として得た。MS (ESI): C19H21N3OSに関して計算した質量: 339.1; m/z 測定値: 340.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.71 (d, J = 8.1, 1H), 7.61 (d, J = 8.1, 1H), 7.37-7.18 (m, 6H), 3.75 (s, 2H), 2.76 (t, J = 6.3, 2H), 2.60 (t, J = 6.3, 2H), 1.98 (s, 2H), 1.79-1.73 (m, 1H), 0.51-0.45 (m, 2H), 0.42-0.37 (m, 2H).
D. 1−(2−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−エチル)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−オン
N1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−N1−シクロプロピル−エタン−1,2−ジアミン(1.5g、4.4ミリモル)をCH3CN(18mL)に入れることで生じさせた室温の溶液にN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.15mL、6.63ミリモル)に続いて4−(R)−ブロモ−3−ヒドロキシル−酪酸エチルエステル(1.11g、5.3ミリモル)を加えた。その結果として得た混合物を60℃で一晩撹拌した。この混合物を冷却して、CH2Cl2(100mL)に溶解させ、飽和NaHCO3水溶液(1x10mL)そしてH2O(2x10mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させた後、減圧下で濃縮することで粗生成物を明褐色の油として得た。その粗生成物を逆相HPLC(H2O中0.05%のTFAを0−99%/CH3CN)で精製することで透明な油を得た(435mg、18.3の収率)。MS (ESI): C23H25N3O3Sに関して計算した質量: 423.2; m/z 測定値: 424.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.64 (d, J = 8.1, 1H), 7.58-7.54 (m, 2H), 7.49 (d, J = 8.1, 1H), 7.37-7.33 (m, 2H), 7.26 (t, J = 7.6, 1H), 7.16 (t, J = 7.6, 1H), 4.48 (dd, J = 8.8, 12.9, 2H), 4.32 (t, J = 5.8, 1H), 3.84-3.75 (m, 1H), 3.64-3.56 (m, 2H), 3.38 (t, J = 6.3, 2H), 3.24 (t, J= 10.9, 1H), 2.73-2.66 (m, 1H), 2.59 (dd, J = 6.3, 11.1, 1H), 2.15 (d, J = 17.2, 1H), 0.79 (d, J = 6.6, 4H)。
[実施例255]
Figure 2007500703
A. {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチル−カルバミン酸t−ブチルエステル
4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンズアルデヒド(4.4g、17.2ミリモル)とメチル−ピペリジン−4−イル−カルバミン酸t−ブチルエステル(4.06g、18.9ミリモル)をClCH2CH2Cl(172mL)に入れることで生じさせた混合物を室温で40分間撹拌した。その結果として得た反応混合物にNaBH(OAc)3(4x1.82g、34.4ミリモル)を1.5時間かけて分割して加えた。その結果として得た混合物を室温で24時間撹拌し、珪藻土に通して濾過した後、CH2Cl2(300mL)で濯いだ。その濾液を飽和NaHCO3水溶液(1x50mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させた後、減圧下で濃縮することで粗生成物を淡黄色の油として得た。その粗生成物をSiO2(330g;0−100%酢酸エチル/ヘキサン)で精製することで明黄色の発泡体を得た(3.75g、48%の収率)。MS (ESI): C25H31N3O3Sに関して計算した質量: 453.2; m/z 測定値: 454.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 8.1, 1H), 7.66 (d, J = 8.1, 1H), 7.41-7.35 (m, 3H), 7.33-7.23 (m, 3H), 4.13-3.94 (m, 1H), 3.53 (s, 2H), 2.93 (d, J = 11.6, 2H), 2.74 (s, 3H), 2.08 (t, J = 11.6, 2H), 1.81-1.69 (m, 2H), 1.65-1.57 (m, 2H), 1.46 (s, 9H)。
B. {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチル−アミン
{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチル−カルバミン酸t−ブチルエステル(3.7g、8.2ミリモル)をCH2Cl2(41mL)に入れることで生じさせた0℃の溶液にジオキサン中4NのHCl(8.2mL、32.6ミリモル)を滴下した。その結果として得た混合物を室温で2時間撹拌した。所望生成物を濾過で単離した後、Et2O(150mL)で洗浄することで白色の粉末を得た(3.38g、97%の収率)。MS (ESI): C20H23N3OSに関して計算した質量: 353.2; m/z 測定値: 354.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.92 (br s, 1H), 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.63 (d, J = 8.1, 1H), 7.39-7.33 (m, 3H), 7.30-7.21 (m, 3H), 3.49 (s, 2H), 2.98-2.86 (m, 3H), 2.63 (s, 3H), 2.08-1.98 (m, 4H), 1.84-1.71 (m, 2H)。
C. N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N−メチル−メタンスルホンアミド
二塩酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチル−アミン(354mg、1.0ミリモル)をCH2Cl2(20mL)に入れることで生じさせた室温の溶液にTEA(0.70mL、5.0ミリモル)に続いて塩化メタンスルホニル(0.12mL、1.5ミリモル)を加えた。その結果として得た混合物を室温で一晩撹拌した。その混合物をCH2Cl2(100mL)に溶解させ、飽和NaHCO3水溶液(1x25mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させた後、減圧下で濃縮することで粗生成物を淡黄色の固体として得た。その粗生成物をSiO2(40g;0−10%CH3OH/CH2Cl2)で精製することで白色の固体を得た(378mg、88%の収率)。MS (ESI):C21H25N3O3S2に関して計算した質量: 431.1; m/z 測定値: 432.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 8.1, 1H), 7.66 (d, J = 8.1, 1H), 7.41-7.35 (m, 3H), 7.33-7.23 (m, 3H), 3.80-3.70 (m, 1H), 3.50 (s, 2H), 2.96 (d, J = 11.6, 2H), 2.82 (s, 3H), 2.80 (s, 3H), 2.08 (t, J = 11.6, 2H), 1.89-1.77 (m, 2H), 1.70-1.60 (m, 2H).
[実施例256]
Figure 2007500703
4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンズアルデヒド(実施例251の段階A、620mg、2.4ミリモル)と塩酸4−(1H−テトラゾール−5−イル)−ピペリジン(565mg、3.0ミリモル)とEt3N(0.43mL、3.1ミリモル)を30%THF/CH2Cl2(35mL)に入れることで生じさせた溶液を室温で30分間撹拌した。この混合物を撹拌しながら、これにNa(OAc)3BH(787mg、3.7ミリモル)を加えた。この反応混合物を20時間撹拌した後、これに10%iPrOH/H2O(50mL)を加えて、その有機層を分離した後、乾燥(MgSO4)させた。溶媒を減圧下で除去することで粘着性のある黄色の透明な油を得た。この材料をエタノール(10mL)で希釈し、80℃に加熱した後、熱濾過した。その濾液にEt2O(10mL)を加えた後、そのフラスコを氷上で冷却した。固体が生じ、それを濾過することで白色の固体を得た(48mg、5%の収率)。MS (ESI): C20H20N6OSに関して計算した質量:392.1; m/z 測定値: 393.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.95 (d, J = 7.9, 1H), 7.70 (d, J = 7.9, 1H), 7.53-7.35 (m, 5H), 7.33 (t, J = 7.9, 1H), 3.59 (s, 2H), 3.09-3.00 (m, 1H), 2.91 (d, J = 10.8, 2H), 2.22 (t, J = 9.8, 2H), 1.85-1.72 (m, 2H).
[実施例257]
Figure 2007500703
A. 4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル
4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンズアルデヒド(2.5g、9.8ミリモル)とピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル−2−オン(3.7g、19.6ミリモル)とモレキュラーシーブ(2.5g、粉砕、4Å)をClCH2CH2Cl(25mL)に入れることで生じさせた混合物を室温で40分間撹拌した。その結果として得た反応混合物にNaBH(OAc)3(4x504mg、19.6ミリモル)を1.5時間かけて分割して加えた。その結果として得た混合物を室温で24時間撹拌し、珪藻土に通して濾過した後、CH2Cl2(200mL)で濯いだ。その濾液を飽和NaHCO3水溶液(1x50mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させた後、減圧下で濃縮することで粗生成物を黄色の半固体として得た。その粗生成物をSiO2(120g;0−100%アセトン/CH2Cl2)で精製することでオフホワイトの固体を得た(1.72g、42%の収率)。MS (ESI): C23H27N3O3Sに関して計算した質量: 425.5; m/z 測定値: 426.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (d, J = 8.2, 1H), 7.67 (d, J = 8.2, 1H), 7.42-7.37 (m, 3H), 7.4-7.25 (m, 3H), 3.53 (s, 2H), 3.45 (br t, J = 4.9, 4H), 2.41 (br t, J= 4.5, 4H), 1.46 (s, 9H)。
B. 2−(4−ピペラジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール
4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(1.7g、4.0ミリモル)をCH2Cl2(20mL)に入れることで生じさせた0℃の溶液にジオキサン中4NのHCl(5mL、20ミリモル)を滴下した。その結果として得た混合物を室温で2時間撹拌した後、減圧下で濃縮することで粗生成物を白色の固体として得た。その粗生成物をEt2O(50mL)と一緒にして磨り潰した後、濾過で単離することで所望生成物を白色の粉末として得た(1.37g、87%の収率)。MS (ESI): C18H19N3OSに関して計算した質量:325.4; m/z 測定値: 326.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.81 (d, J = 8.0, 1H), 7.77-7.72 (m, 2H), 7.62 (d, J = 8.2, 1H), 7.57-7.53 (m, 2H), 7.45-7.40 (m, 1H), 7.35-7.31 (m, 1H), 4.45 (s, 2H), 3.62 (br s, 8H)。
C. 1−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−2−ヒドロキシ−エタノン
グリコール酸(47mg、0.62ミリモル)とHOBT(1.25mL、0.62ミリモル、DMF中0.5M)をCH2Cl2(25mL)に入れることで生じさせた混合物に2−(4−ピペラジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール(150mg、0.42ミリモル)に続いてEDCI(150mg、0.79ミリモル)を加えた。その結果として得た混合物を室温で24時間撹拌し、CH2Cl2(50mL)で希釈した後、飽和NaHCO3水溶液(1x20mL)で洗浄した。その有機層を乾燥(Na2SO4)させた後、減圧下で濃縮することで粗生成物を淡黄色の油として得た。その粗生成物をSiO2(40g;CH3OH中2MのNH3を0−3%/CH2Cl2)で精製することで白色の発泡体を得た(93mg、59%の収率)。MS (ESI): C20H21N3O3Sに関して計算した質量: 383.5; m/z 測定値: 384.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (d, J = 8.0, 1H), 7.68 (d, J = 8.0, 1H), 7.45-7.25 (m, 6H), 4.16 (d, J = 4.1, 2H), 3.71-3.68 (m, 2H), 3.64-3.61 (m, 1H), 3.55 (s, 2H), 3.32-3.25 (m, 2H), 2.53-2.44 (m, 4H)。
[実施例258]
Figure 2007500703
A. {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル
4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンズアルデヒド(1.0g、3.9ミリモル)とピペリジン−4−イルメチル−カルバミン酸t−ブチルエステル(1.3g、5.9ミリモル)とモレキュラーシーブ(1.0g、粉砕、4Å)をClCH2CH2Cl(15mL)に入れることで生じさせた混合物を室温で40分間撹拌した。その結果として得た混合物にNaBH(OAc)3(4x412mg、7.8ミリモル)を1.5時間かけて分割して加えた。その混合物を室温で24時間撹拌し、珪藻土に通して濾過した後、CH2Cl2(100mL)で濯いだ。その濾液を飽和NaHCO3水溶液(1x50mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させた後、減圧下で濃縮することで粗生成物を黄色の半固体として得た。その粗生成物をSiO2(40g;0−100%アセトン/CH2Cl2)で精製することで白色の発泡体を得た(890mg、50%の収率)。MS (ESI): C25H31N3O3Sに関して計算した質量:453.6; m/z 測定値: 454.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (d, J = 8.0, 1H), 7.67 (d, J = 8.0, 1H), 7.41-7.36 (m, 3H), 7.32-7.24 (m, 3H), 4.59 (br s, 1 H), 3.50 (s, 2H), 3.06-3.00 (m, 2H), 2.94-2.88 (m, 2H), 1.97 (t, J = 11.4, 2H), 1.68 (d, J = 11.4, 2H), 1.44 (s, 9H), 1.22-1.33 (m, 2H)。
B. C−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチルアミン
{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル(866mg、1.9ミリモル)をCH2Cl2(5mL)に入れることで生じさせた0℃の溶液にジオキサン中4NのHCl(2.4mL、9.5ミリモル)を滴下した。その結果として得た混合物を室温で2時間撹拌した後、減圧下で濃縮することで粗生成物を白色固体として得た。その粗生成物をEt2O(50mL)と一緒にして磨り潰した後、濾過で単離することで所望生成物を白色の粉末として得た(813mg、100%の収率)。MS (ESI): C20H23N3OSに関して計算した質量: 353.5; m/z 測定値:354.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.80 (d, J = 8.0, 1H), 7.69 (d, J = 8.6, 2H), 7.60 (d, J = 8.0, 1H), 7.51 (d, J = 8.6, 1H), 7.42-7.38 (m, 1H), 7.33-7.28 (m, 1H), 4.37 (s, 2H), 3.78 (br d, J = 12.7, 1H), 2H), 3.13-3.04 (m, 2H), 2.89 (d, J= 6.6, 2H), 2.08-1.92 (m, 3H), 1.68-1.56 (m, 2H)。
C. N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−メタンスルホンアミド
C−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチルアミン(150mg、0.39ミリモル)をCH2Cl2(5mL)に入れることで生じさせた混合物にEt3N(400μL、2.86ミリモル)を加えた。その結果として得た混合物を0℃に冷却した後、シリンジを用いてCH3SO2Cl(41μL、0.52ミリモル)を加えた。この混合物をで24時間撹拌し、CH2Cl2(10mL)で希釈した後、飽和NaHCO3水溶液(1x5mL)で洗浄した。その有機層を乾燥(Na2SO4)させた後、減圧下で濃縮することで粗生成物を白色の固体として得た。その粗生成物をSiO2(10g;CH3OH中2MのNH3を0−3%/CH2Cl2)で精製することで白色の固体を得た(112mg、67%の収率)。
MS (ESI): C21H25N3O3S2に関して計算した質量:431.6; m/z 測定値: 432.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (d, J = 8.0, 1H), 7.67 (d, J = 8.0, 1H), 7.42-7.36 (m, 3H), 7.33-7.25 (m, 3H), 4.25 (br t, J = 6.6, 1H), 3.51 (s, 2H), 3.04 (d, J= 6.6, 2H), 2.96 (s, 3H), 2.91-2.84 (m, 2H), 1.98 (t, J = 11.7, 2H), 1.74 (br d, J = 12.7, 2H), 1.60-1.48 (m, 2H), 1.36-1.24 (m, 2H).
[実施例259]
Figure 2007500703
A. 3−ピペリジン−4−イル−オキサゾリジン−2−オンの塩酸塩
1−ベンジル−4−ピペリジノン(10.3g、54ミリモル)とエタノールアミン(13.2mL、218ミリモル)をCH3OH(20mL)に入れることで生じさせた溶液にシアノホウ水素化ナトリウム(10.2g、163ミリモル)およびトリフルオロメタンスルホン酸(5mL)を加えた後、この反応物を23℃で3日間撹拌した。この混合物を0℃に冷却した後、12NのHClを気体発生が止むまでゆっくり加え、その結果として混合物を更に3時間撹拌した。この混合物を濾過した後、その濾液に濃縮を減圧下で受けさせた。その粗油をH2O(50mL)に再溶解させ、10NのNaOHを添加することで、その溶液を塩基性にした。この混合物にCH2Cl2(8x70mL)による抽出を受けさせた。そのCH2Cl2抽出液を一緒にして乾燥させた後、減圧下で濃縮することで粗生成物を得た(12.0g、95%)。2−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イルアミノ)−エタノール(3.6g、15.3ミリモル)をClCH2CH2Cl(5mL)に入れることで生じさせた溶液をカルボニルジイミダゾール(CDI)(2.6g、16ミリモル)で処理した後、その混合物を23℃で30分間撹拌した。その混合物をCH2Cl2(100mL)で希釈し、H2O(1x50mL)そして飽和NaHCO3水溶液(1x50mL)で洗浄し、乾燥させた後、減圧下で濃縮することで3−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−オキサゾリジン−2−オンを2.85g(65%)得た。3−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−オキサゾリジン−2−オン(2.3g、8.8ミリモル)をClCH2CH2Cl(40mL)に入れることで生じさせた溶液にα−クロロエチルアセチルクロライド(1.5g、10.6ミリモル)を加えた後、その混合物を100℃に90分間加熱した。この混合物を23℃に冷却した後、減圧下で濃縮した。その粗残留物をCH3OHに溶解させて還流に1時間加熱した。この混合物を0℃に冷却した後、減圧下で濃縮することで表題の化合物を得た(1.89g、99%)。MS (ESI): C8H14N2O2に関して計算した正確な質量: 170.1; m/z 測定値:171.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.97 (br s, 2H), 4.27 (dd, J = 9.1, 7.8, 2H), 3.80 (tt, J = 11.8, 4.2, 1H), 3.49 (dd, J = 8.0, 6.6, 1H), 3.30 (br d, J = 12.7, 2H), 2.97 (dt, J = 12.6, 2.3, 2H), 1.90 (ddd, J = 16.6, 13.0, 4.1, 2H), 1.86-1.75 (m, 2H)。
B. [4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−メタノール
2CO3(22g、159ミリモル)を入れておいたCH3CN(200mL)に4−ヒドロキシベンジルアルコール(12g、97ミリモル)を入れることで生じさせた混合物に2−クロロベンゾチアゾール(22g、130ミリモル)を加えて、その混合物を還流に72時間加熱した。この混合物を室温に冷却し、濾過した後、減圧下で濃縮することで粗生成物を金色の油として得た。その粗油をSiO2(300g;5%アセトン/CH2Cl2)で精製することで無色透明な油を得た(15g、60%の収率)。MS (ESI): C14H11NO2Sに関して計算した正確な質量:257.1; m/z 測定値:258.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.92 (d, J = 7.4, 1H), 7.69 (d, J = 8.0, 1H), 7.50-7.31 (m, 5H), 7.32 (t, J = 7.5, 1H), 5.32 (t, J = 5.7, 1H), 4.55 (d, J = 5.7, 2H)。
C. 2−(4−クロロメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール
[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−メタノール(11g、43ミリモル)をトリエチルアミン(9mL、65ミリモル)を入れておいたCH2Cl2(100mL)に入れることで生じさせた5℃の混合物に塩化チオニル(4mL、55ミリモル)を15分かけて滴下した。氷浴を取り外した後、その混合物を室温に温めて24時間撹拌した。その混合物を飽和K2CO3(100mL)で1回洗浄し、乾燥(MgSO4)させた後、減圧下で濃縮することで黒色の油を得た。その粗油をSiO2(300g;100%CH2Cl2)で精製することでオレンジ色の透明な油を得た(10g、84%の収率)。 MS (ESI): C14H10ClNOSに関して計算した正確質量:275.0; m/z 測定値: 276.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.95 (d, J = 7.3, 1H), 7.70 (d, J = 7.6, 1H), 7.59 (d, J = 8.6, 2H), 7.47 (d, J = 8.6, 2H), 7.37 (t, J = 7.4, 1H), 7.33 (t, J= 7.5, 1H), 4.84 (s, 2H)。
D. 3−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−オキサゾリジン−2−オン
2−(4−クロロメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール(670mg、2.4ミリモル)をK2CO3(544mg、3.9ミリモル)を入れておいたCH3OH(15mL)に入れることで生じさせた混合物に3−ピペリジン−4−イル−オキサゾリジン−2−オンの塩酸塩(355mg、1.7ミリモル)を加えた後、この混合物を60℃に24時間加熱した。この混合物を室温に冷却し、濾過した後、減圧下で濃縮することで粗生成物を金色の油として得た。その粗油をSiO2(12g、アセトン)で精製することで白色の固体を得た(591mg、84%の収率)。MS (ESI): C22H23N3O3Sに関して計算した正確な質量: 409.2; m/z 測定値: 410.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.94 (d, J = 8.7, 1H), 7.70 (d, J = 7.5, 1H), 7.48-7.37 (m, 5H), 7.33 (d, J = 8.0, 1H), 4.25 (t, J = 7.7, 2H), 3.60-3.42 (m, 5H), 2.85 (d, J = 11.5, 2H), 2.04 (t, J =11.4, 2H), 1.78-1.58 (m, 4H)。
[実施例260]
Figure 2007500703
A. 4−ピペリジン−4−イル−モルホリン−3−オン
1−ベンジル−4−ピペリジノン(10.3g、54ミリモル)とエタノールアミン(13.2mL、218ミリモル)をCH3OH(20mL)に入れることで生じさせた溶液にシアノホウ水素化ナトリウム(10.2g、163ミリモル)およびトリフルオロメタンスルホン酸(5mL)を加えた後、この反応混合物を23℃で3日間撹拌した。この混合物を0℃に冷却した後、12NのHClを気体発生が止むまでゆっくり加え、その結果として混合物を更に3時間撹拌した。この混合物を濾過した後、その濾液に濃縮を受けさせた。その粗油をH2O(50mL)に再溶解させ、10NのNaOHを添加することで、その溶液を塩基性にした。この混合物にCH2Cl2(8x70mL)による抽出を受けさせた。そのCH2Cl2抽出液を一緒にして乾燥させた後、減圧下で濃縮することで粗生成物を得た(12.0g、95%の収率)。2−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イルアミノ)−エタノール(2.13g、9.1ミリモル)をエタノール(11mL)とH2O(5mL)に入れることで生じさせた0℃の溶液を塩化クロロアセチル(1.8mL、22.7ミリモル)および35%のNaOH水溶液で同時に処理した後、その混合物を20℃以下で3時間撹拌した。その反応物をH2O(10mL)で希釈した後、酢酸エチル(2x50mL)で抽出した。その有機層を一緒にして食塩水で洗浄し、乾燥させ後、濃縮することで4−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−モルホリン−3−オンを1.83g(66%の収率)得た。4−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−モルホリン−3−オン(1.1g、3.9ミリモル)をClCH2CH2Cl(20mL)に入れることで生じさせた溶液にα−クロロエチルアセチルクロライド(660mg、4.6ミリモル)を加えた後、その反応混合物を100℃に16時間加熱した。この混合物を23℃に冷却した後、減圧下で濃縮した。その結果として得た粗材料をSiO2(12g、CH3OH中2Mのアンモニアを0−10%/CH2Cl2)で精製することで4−ピペリジン−4−イル−モルホリン−3−オンを282mg(53%の収率)得た。MS (ESI): C8H14N2O2に関して計算した正確な質量:184.1; m/z 測定値: 185.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 3.72 (s, 2H), 2.94 (t, J = 6.6, 2H), 2.55 (t, J = 3.6, 2H), 2.46 (tt, J= 10.3, 3.7, 1H), 1.92 (dd, J = 12.3, 2.3, 2H), 1.82-1.70 (m, 2H), 1.70-1.60 (m, 1H), 1.40-1.02 (m, 4H)。
B. 4−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−モルホリン−3−オン
表題の化合物を実施例259の段階Dに従って調製した。MS (ESI): C24H27N3O3S1に関して計算した正確な質量:423.16; m/z 測定値:424.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.77 (dd, J = 8.1, 0.6, 1H), 7.70 (dd, J = 7.9, 0.7, 1H), 7.45-7.40 (m, 2H), 7.36-7.28 (m, 4H), 4.57 (tt, J = 12.1, 4.2, 1H), 4.22 (s, 2H), 3.90 (t, J = 4.9, 2H), 3.56 (s, 2H), 3.34 (t, J = 5.1, 2H), 3.01 (br d, J = 11.6, 2H), 2.18 (ddd, J = 11.7, 11.7, 2.2, 2H), 1.79 (dddd, J = 12.1, 12.1, 12.0, 3.8, 2H), 1.72-1.65 (m, 2H)。
[実施例261]
Figure 2007500703
A. (R)−4−ヒドロキシ−1−ピペリジン−4−イル−ピロリジン−2−オンの酢酸塩
4−アミノ−1−ベンジルピペリジン(1.0g、5.2ミリモル)とN,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.3mL、13.1ミリモル)をCH3CN(12mL)に入れることで生じさせた溶液を(R)−4−ブロモ−3−ヒドロキシブチレート(1.4g、6.8ミリモル)で処理した後、その混合物を65℃に48時間加熱した。この混合物を冷却し、酢酸エチル(70mL)で希釈した後、H2O(20mL)で洗浄した。その有機層を乾燥させ、減圧下で濃縮した後、その粗残留物をSiO2(12g、CH3OH中2Mのアンモニアを0−5%/CH2Cl2)で精製した。その生成物をエタノール(20mL)に溶解させて80℃に48時間加熱した。この混合物を減圧下で濃縮した後、その粗残留物をSiO2(12g、CH3OH中2Mのアンモニアを0−5%/CH2Cl2)で精製することで1−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−オンを346mg(25%の収率)得た。1−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−オン(346mg、1.3ミリモル)をエタノール(7mL)に入れることで生じさせた溶液をPd(OH)2(60mg)で処理した後、その混合物を水素ガスと一緒にParr装置に仕込んで50psiにして、5日間振とうした。この混合物を珪藻土に通して濾過した後、濃縮することで表題の化合物を280mg(91%の収率)得て、これを精製なしに次の反応で用いた。MS (ESI): C9H16N2O2に関して計算した正確な質量: 184.1; m/z 測定値: 185.2 [M+H]+
B. (R)1−(1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−エチル}−ピペリジン−4−イル)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−オン
4−ヒドロキシ−1−ピペリジン−4−イル−ピロリジン−2−オンの酢酸塩を用い、実施例24に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C24H27N3O4S1に関して計算した正確な質量:453.2; m/z 測定値: 454.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.77 (dd, J = 8.1, 0.5, 1H), 7.69 (dd, J = 8.0, 0.7, 1H), 7.42 (dt, J= 8.5, 1.3, 1H), 7.34-7.27 (m, 5H), 7.02-6.97 (m, 2H), 4.58-4.53 (m, 1H), 4.18-4.04 (m, 3H), 3.62 (dd, J = 10.7, 5.6, 1H), 3.34 (dd, J = 10.7, 2.2, 1H), 3.15-3.08 (m, 1H), 2.87 (t, J = 5.7, 2H), 2.75 (dd, J= 17.2, 6.6, 1H), 2.44 (dd, J = 17.2, 2.6, 1H), 2.34-2.24 (m, 2H), 1.90-1.68 (m, 3H).
[実施例262]
Figure 2007500703
A. [4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−アセトアルデヒド
(4−ヒドロキシ−フェニル)−酢酸メチルエステル(11.2g、62ミリモル)と2−クロロベンゾチアゾール(9.5g、56ミリモル)をCH3CNに入れることで生じさせた溶液を微粉末にしておいたCs2CO3(27g、84ミリモル)で処理した後、その結果として得た混合物を40℃で17時間そして60℃で2時間撹拌した。この反応混合物を珪藻土に通して濾過した後、その濾液に濃縮を減圧下で受けさせた。その粗固体を酢酸エチル(350mL)に溶解させて10%のNaOH(3x30mL)、0.5Mのクエン酸(1x30mL)、飽和NaHCO3水溶液(1x30mL)そして食塩水(1x30mL)で洗浄した後、Na2SO4で乾燥させ、濾過した後、減圧下で濃縮することで精製して[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−酢酸メチルエステルを白色の固体として16g(95%の収率)得た。[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−酢酸メチルエステル(5.4g、18ミリモル)を80mLのトルエンに入れることで生じさせた−90℃の溶液にヘキサン中1.0Mの水素化ジイソブチルアルミニウム溶液(27mL、27ミリモル)を滴下することによる処理を受けさせた。この反応物を−68℃になるまで30分かけてゆっくり温めた後、メタノール(2.0mL)を添加して反応を消滅させた。その反応混合物を−20℃に温めた後、ジエチルエーテル(100mL)および2.0MのHCl(60mL)で希釈して、30分間激しく撹拌した。有機層を分離し、飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過した後、濃縮することで表題の化合物を得た(4.84g、99%の収率)。
B. 2−(4−{2−[4−(1H−テトラゾール−5−イル)−ピペリジン−1−イル]−エチル}−フェノキシ)−ベンゾチアゾール
[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−アセトアルデヒド(628mg、2.3ミリモル)と4−(1H−テトラゾール−5−イル)−ピペリジン(443mg、2.34ミリモル)をトリエチルアミン(360μL、2.6ミリモル)を入れておいたCH2Cl2(10mL)に入れることで生じさせた溶液をトリアセトキシホウ水素化ナトリウム(599mg、2.7ミリモル)で処理した後、その混合物を室温で24時間撹拌した。この混合物を飽和NaHCO3水溶液(15mL)で洗浄し、乾燥(MgSO4)させた後、減圧下で濃縮することで白色の固体を得た。その固体をジエチルエーテルで洗浄した後、空気乾燥させることで生成物を白色の固体として得た(214mg、23%の収率)。MS (ESI): C21H22N6OSに関して計算した質量: 406.2; m/z 測定値: 407.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.93 (d, J = 7.9, 1H), 7.69 (d, J = 7.7, 1H), 7.48-7.30 (m, 6H), 3.10 (d, J = 11.6, 2H), 3.08-2.97 (m, 1H), 2.87 (t, J= 6.7, 2H), 2.72 (t, J = 8.6, 2H), 2.34 (t, J = 11.0, 2H), 2.01 (d, J = 11.2, 2H), 1.79 (q, J = 9.9, 2H).
[実施例263]
Figure 2007500703
ピペリジン−2−イル−メタノールを用い、実施例24に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H24N2O3Sに関して計算した質量: 384.2; m/z 測定値: 385.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.91 (d, J = 7.9, 1H), 7.68 (d, J = 8.0, 1H), 7.42 (t, J = 7.3, 1H), 7.37 (d, J= 9.0, 2H), 7.31 (t, J = 8.1, 1H), 7.05 (d, J = 9.1, 2H), 4.43 (t, J = 5.3, 1H), 4.08 (t, J = 6.2, 2H), 3.60-3.51 (m, 1H), 3.48-3.39 (m, 1H), 3.17-3.09 (m, 1H), 2.94-2.84 (m, 1H), 2.80-2.70 (m, 1H), 2.33 (t, J = 10.4, 2H), 1.62 (d, J = 9.3, 2H), 1.58-1.47 (m, 1H), 1.47-1.35 (m, 1H), 1.35-1.20 (m, 2H).
[実施例264]
Figure 2007500703
(1H−テトラゾール−5−イル)−酢酸エチルエステルを用い、実施例24に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C20H19N5O4Sに関して計算した質量: 425.1; m/z 測定値: 426.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.91 (d, J = 8.0, 1H), 7.67 (d, J = 7.6, 1H), 7.46-7.36 (m, 3H), 7.32 (t, J = 8.4, 1H), 7.03 (d, J = 9.1, 2H), 4.88 (t, J = 5.0, 2H), 4.43 (t, J = 5.0, 2H), 4.35 (s, 2H), 4.14 (q, J = 7.1, 2H), 1.20 (t, J = 7.1, 3H).
[実施例265]
Figure 2007500703
ピペリジン−3−イル−メタノールを用い、実施例24に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H24N2O3S1に関して計算した正確な質量:384.2; m/z 測定値: 385.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.77 (d, J = 8.1, 1H), 7.68 (d, J = 7.9, 1H), 7.42 (dt, J = 8.4, 1.2, 1H), 7.34-7.26 (m, 3H), 7.02-6.97 (m, 2H), 4.15 (t, J = 5.9, 2H), 3.68 (dd, J = 10.6, 5.2, 1H), 3.56 (dd, J = 10.4, 6.3, 1H), 3.00 (d, J = 5.3, 1H), 2.84 (t, J = 5.9, 2H), 2.83-2.79 (m, 1H), 2.75-2.60 (m, 1H), 2.30 (t, J = 9.5, 1H), 2.16 (t, J = 9.5, 1H), 1.92-1.78 (m, 2H), 1.77-1.68 (m, 1H), 1.68-1.60 (m, 1H), 1.24-1.12 (m, 1H).
[実施例266]
Figure 2007500703
A. 4−(2−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−エチル}−2H−テトラゾール−5−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル
2−[4−(2−ブロモ−エトキシ)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール(実施例9;500mg、1.4ミリモル)と4−(2H−テトラゾール−5−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(404mg、1.6ミリモル)をCH3CN(10mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにCs2CO3(537mg、1.7ミリモル)を加えた。この混合物を60℃に20時間加熱した後、濾過した。その濾液に濃縮を減圧下で受けさせることで金色の透明な油を得て、それをSiO2(40g;0−15%アセトン/CH2Cl2)で精製することで白色の固体を得た(483mg、65%の収率)。TLC (SiO2, 15% アセトン/CH2Cl2): Rf = 0.84. MS (ESI): C26H30N6O4Sに関して計算した質量: 522.2; m/z 測定値: 523.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.90 (d, J = 7.7, 1H), 7.67 (d, J = 7.9, 1H), 7.42 (t, J = 7.1, 1H), 7.36 (d, J = 6.8, 2H), 7.31 (t, J = 8.1, 1H), 7.01 (d, J = 6.9, 2H), 5.05 (t, J = 4.7, 2H), 4.57 (t, J = 4.8, 2H), 3.92 (d, J = 12.4, 2H), 3.20-3.12 (m, 1H), 2.96 (br.s, 2H), 1.97 (dd, J = 13.3, 3, 2H), 1.65-1.52 (m, 2H), 1.40 (s, 9H)。
B. 塩酸2−{4−[2−(5−ピペリジン−4−イル−テトラゾール−2−イル)−エトキシ]−フェノキシ}−ベンゾチアゾール
4−(2−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−エチル}−2H−テトラゾール−5−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(440mg、0.84ミリモル)を88%の蟻酸(7.5mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これに濃HCl(75μL、0.009ミリモル)を加えた。この混合物を室温で20時間撹拌した後、減圧下で濃縮することで無色透明な油を得た。この油を高真空下で2時間乾燥させることで白色の固体を得た(337mg、99%の収率)。MS (ESI): C21H22N6O2Sに関して計算した質量: 422.2; m/z 測定値: 423.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.92 (d, J = 7.9, 1H), 7.67 (d, J = 8.0, 1H), 7.42 (t, J = 7.8, 1H), 7.39 (d, J= 9.4, 2H), 7.32 (t, J = 7.4, 1H), 5.08 (t, J = 4.7, 2H), 4.58 (t, J = 4.8, 2H), 3.40-3.22 (m, 4H), 3.03 (q, J = 15.1, 2H), 2.16 (d, J = 14.1, 2H), 1.92 (q, J= 14.3, 2H).
[実施例267]
Figure 2007500703
4−スピロ−[3−フタリド]−ピペリジンを用い、実施例24に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C27H24N2O4Sに関して計算した質量: 472.2; m/z 測定値: 473.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.92 (d, J = 7.9, 1H), 7.83 (d, J = 7.7, 1H), 7.82-7.75 (m, 2H), 7.70 (d, J = 10.2, 1H), 7.61 (t, J = 11.6, 1H), 7.48-7.38 (m, 3H), 7.32 (t, J= 8.2, 1H), 7.10 (d, J = 9.1, 2H), 4.19 (t, J = 5.7, 2H), 3.05 (d, J = 13.0, 2H), 2.86 (t, J= 5.6, 2H), 2.50-2.44 (m, 2H), 2.28 (t, J = 13.5, 2H), 1.65 (d, J= 12.5, 2H).
[実施例268]
Figure 2007500703
実施例35に示した手順に従い、段階Aでピペリジン−4−カルボン酸エチルエステルを用いそして段階Cで2−クロロベンゾチアゾールを用いることで、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C24H28N2O3Sに関して計算した質量:424.2; m/z 測定値: 425.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.92 (d, J = 7.9, 1H), 7.68 (d, J = 8.0, 1H), 7.43 (t, J = 8.1, 1H), 7.38-7.28 (m, 5H), 4.05 (q, J = 7.1, 2H), 2.78 (d, J = 11.3, 2H), 2.63 (t, J = 7.5, 2H), 2.25 (t, J = 7.0, 3H), 1.93 (t, J = 13.2, 2H), 1.84-1.68 (m, 4H), 1.54 (q, J = 14.9, 2H), 1.18 (t, J = 7.1, 3H).
[実施例269]
Figure 2007500703
A. [2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−カルバミン酸t−ブチルエステル
ジ−t−ブチルジカーボネート(34.2g、157ミリモル)をTHF(200mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにチラミン(21.3g、155ミリモル)をTHF(100mL)に入れて1時間かけて加えた。この混合物を2.5時間撹拌した後、減圧下で濃縮することで金色の透明な油を得て、それをSiO2(300g;0−25%アセトン/CH2Cl2)で精製した。所望画分を一緒にした後、減圧下で濃縮することで生成物をピンク色の透明な油として得た(37g、100%の収率)。TLC (SiO2, 5% アセトン/CH2Cl2): Rf = 0.31. MS (ESI): C13H19NO3に関して計算した質量:237.1; m/z 測定値:260.2 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 9.16 (s, 1H), 6.96 (d, J = 8.4, 2H), 6.82 (s, 1H), 6.66 (d, J = 8.4, 2H), 3.05 (q, J= 8.3, 2H), 2.56 (t, J = 8.1, 2H), 1.37 (s, 9H)。
B. {2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−カルバミン酸t−ブチルエステル
[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−カルバミン酸t−ブチルエステルを用い、実施例30の段階Bに示した手順に従って白色の固体(9g、56%の収率)を得ることで、表題の化合物を調製した。TLC (SiO2, CH2Cl2): Rf = 0.19. MS (ESI): C20H22N2O3Sに関して計算した質量:370.1; m/z 測定値:371.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.92 (d, J = 7.9, 1H), 7.68 (d, J = 8.0, 1H), 7.48-7.30 (m, 6H), 7.34 (t, J = 7.8, 1H), 3.09 (d, J = 7.1, 2H), 2.75 (t, J = 7.4, 2H), 1.38 (s, 9H)。
C. 塩酸2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチルアミン
実施例266の段階Bに示した手順に従って白色の固体(6.4g、100%の収率)を得ることで、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C15H14N2OSに関して計算した質量:270.1; m/z 測定値:271.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.05 (br s, 2H), 7.94 (d, J = 7.8, 1H), 7.68 (d, J = 7.8, 1H), 7.53-7.39 (m, 5H), 7.34 (t, J = 7.9, 1H), 3.09 (t, J = 6.9, 2H), 2.95 (t, J = 8.6, 2H).
[実施例270]
Figure 2007500703
A. [4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−酢酸メチルエステル
水素化ナトリウム(7.5g、187.5ミリモル)をDMSO(100mL)に入れることで生じさせた混合物を撹拌しながら、これにヒドロキノン(10.0g、91.2ミリモル)を30分かけて加えた。次に、その混合物を80℃に2時間加熱した後、室温になるまで冷却した。この混合物を撹拌しながら、これに2−クロロベンゾチアゾール(11.3mL、91.3ミリモル)を30分かけて加えた後、この混合物を室温で24時間撹拌した。この混合物にメチル−2−ブロモアセテート(8.6mL、90.8ミリモル)を30分かけて加えた後、この混合物を24時間撹拌した。この混合物にH2O(1L)を加え、生成物をEt2O(2x500mL)で抽出し、乾燥(MgSO4)させた後、減圧下で濃縮することでベージュ色の固体を得た。この固体をCH2Cl2(200mL)に入れて撹拌した後、濾過することで生成物を白色の固体として得た(24.2g、84%の収率)。MS (ESI): C16H13NO4Sに関して計算した質量: 315.1; m/z 測定値: 316.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.92 (d, J = 8.0, 1H), 7.66 (d, J = 8.1, 1H), 7.47-7.40 (m, 3H), 7.32 (t, J = 7.5, 1H), 7.07 (d, J = 8.6, 2H), 4.87 (s, 2H), 3.73 (s, 3H)。
B. [4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−アセトアルデヒド
[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−酢酸メチルエステル(1.0g、3.17ミリモル)をTHF(15mL)に入れることで生じさせた−78℃の溶液を撹拌しながら、これに温度を−75℃未満に維持しつつDIBAL−H(5mL、5ミリモル)を加えた。この混合物を−72℃で4時間撹拌し、それにH2O(10mL)を用いたクエンチを受けさせ(quenched)、CH2Cl2(2x10mL)による抽出を受けさせ、乾燥(MgSO4)を受けさせた後、濃縮を減圧下で受けさせることで金色の透明な油を得た(708mg、78%の収率)。MS (ESI): C15H11NO3Sに関して計算した質量:285.1; m/z 測定値: 286.3 [M+H]+
C. 2−(4−{2−[4−(1H−テトラゾール−5−イル)−ピペリジン−1−イル]−エトキシ}−フェノキシ)−ベンゾチアゾール
4−(1H−テトラゾール−5−イル)−ピペリジンを用い、実施例262の段階Bに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H22N6O2Sに関して計算した質量:422.2; m/z 測定値: 422.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.93 (d, J = 7.8, 1H), 7.68 (d, J = 7.9, 1H), 7.49-7.40 (m, 3H), 7.33 (t, J = 7.3, 1H), 7.14 (d, J = 9.0, 2H), 4.43 (t, J = 4.3, 2H), 3.62-3.43 (m, 4H), 3.25-3.10 (m, 3H), 2.25 (d, J= 12.0, 2H), 2.18-2.02 (m, 2H).
[実施例271]
Figure 2007500703
A. 4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノール
4−ヒドロキシベンズアルデヒド(10g、82ミリモル)とピペリジン(16mL、164ミリモル)とモレキュラーシーブ(10g、粉砕、4Å)をClCH2CH2Cl(150mL)に入れることで生じさせた混合物を室温で40分間撹拌した。その結果として得た混合物にNaBH(OAc)3(7x5g、164ミリモル)を1.5時間かけて分割して加えた。その混合物を室温で24時間撹拌した。その結果として得た混合物をCH2Cl2(300mL)で希釈し、珪藻土に通して濾過した後、追加のCH2Cl2(100mL)で濯いだ。その濾液を飽和NaHCO3水溶液(3x150mL)で洗浄し、25%イソプロパノール/CHCl3で抽出し、乾燥(Na2SO4)させた後、減圧下で濃縮することで粗生成物をオレンジ色の半固体として得た。その粗生成物をSiO2(120g;0−100%アセトン/CH2Cl2)で精製することで白色の固体を得た(3.08g、48%の収率)。MS (ESI): C12H17NOに関して計算した質量:191.1; m/z 測定値: 192.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.18 (d, J = 8.4, 2H), 6.75 (d, J = 8.4, 2H), 3.83 (s, 2H), 2.81 (br s, 4H), 1.77 (五重線、 J = 5.7, 4H), 1.54 (br s, 2H)。
B. 2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾオキサゾール
4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノールを用い、実施例13の段階Bに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C19H20N2O2Sに関して計算した質量: 308.2; m/z 測定値: 309.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.64 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.3 (q, J = 8.3 Hz, 4H), 7.34-7.26 (m, 2H), 3.45 (s, 2H), 2.33 (br.s, 4H), 1.57-1.46 (m, 4H), 1.44-1.32 (m, 2H)。
[実施例272]
Figure 2007500703
シクロヘキシル−エチル−アミンを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H26N2OSに関して計算した質量: 366.2; m/z 測定値: 367.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.93 (d, J = 8.5, 1H), 7.70 (d, J = 8.0, 1H), 7.45 (t, J = 8.5, 3H), 7.37 (d, J= 8.6, 2H), 7.33 (t, J = 8.3, 1H), 3.63 (s, 2H),2.58-2.41 (m, 3H), 1.76 (t, J = 11.9, 4H), 1.58 (d, J = 12.1, 1H), 1.32-1.01 (m, 5H), 0.95 (t, J = 7.1, 3H)。
[実施例273]
Figure 2007500703
(2−シクロプロピル−メチル)−エチル−アミンを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H24N2OSに関して計算した質量:352.2; m/z 測定値: 353.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.94 (d, J = 8.0, 1H), 7.70 (d, J = 8.1, 1H), 7.45 (t, J = 8.5, 3H), 7.39 (d, J= 8.6, 2H), 7.33 (t, J = 8.0, 1H), 3.66 (s, 2H),2.53-2.44 (m, 3H), 2.32 (d, J = 6.5, 2H), 1.54-1.42 (m, 2H), 1.32-1.01 (m, 5H), 0.85 (d, J = 7.3, 4H), 0.45 (d, J = 9.7, 2H), 0.06 (t, J = 6.2, 2H)。
[実施例274]
Figure 2007500703
ピペリジン−4−カルボン酸アミドを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C20H21N3O2Sに関して計算した質量:367.1; m/z 測定値:368.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.94 (d, J = 7.4, 1H), 7.70 (d, J = 7.9, 1H), 7.48-7.38 (m, 5H), 7.33 (d, J = 7.1, 1H), 7.22 (s, 1H), 6.73 (s, 1H), 3.49 (s, 2H),2.83 (d, J = 11.4, 2H), 2.14-2.02 (m, 1H), 2.00-1.93 (m, 2H), 1.73-1.62 (m, 2H), 1.58 (t, J = 15.4, 2H)。
[実施例275]
Figure 2007500703
[1,4’]ビピペリジニル−2−オンを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C24H27N3O2Sに関して計算した質量:421.2; m/z 測定値: 422.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.94 (d, J = 8.8, 1H), 7.70 (d, J = 8.6, 1H), 7.48-7.38 (m, 5H), 7.33 (d, J = 9.0, 1H), 4.37-4.25 (m, 1H), 3.52 (s, 2H), 3.16 (t, J = 5.2, 2H), 2.89 (d, J =11.2, 2H), 2.22 (t, J = 6.6, 2H), 2.03 (t, J = 11.1, 2H), 1.78-1.58 (m, 6H), 1.45 (d, J = 10.8, 2H)。
[実施例276]
Figure 2007500703
ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル−メタノンを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C24H22N4O2Sに関して計算した質量:430.2; m/z 測定値: 431.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.65 (d, J = 4.8, 1H), 8.61 (d, J = 1.9, 1H), 7.94 (d, J = 7.9, 1H), 7.84 (d, J= 7.8, 1H), 7.69 (d, J = 8.0, 1H), 7.60-7.40 (m, 6H), 7.33 (d, J= 8.3, 1H), 3.64 (br s, 2H), 3.58 (s, 2H), 3.37 (br s, 2H), 2.41 (br s, 4H)。
[実施例277]
Figure 2007500703
ピペリジン−4−イルメチル−カルバミン酸t−ブチルエステルを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C25H31N3O3Sに関して計算した質量:453.2; m/z 測定値:454.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.94 (d, J = 7.3, 1H), 7.70 (d, J = 7.9, 1H), 7.48-7.37 (m, 5H), 7.33 (d, J = 8.2, 1H), 6.85 (t, J = 5.9, 1H), 3.48 (s, 2H), 2.86-2.76 (m, 4H), 1.90 (t, J =11.1, 2H), 1.56 (d, J = 11.8, 2H), 1.37 (s, 10H), 1.11 (t, J = 9.9, 2H)。
[実施例278]
Figure 2007500703
クロロ蟻酸メチルを用い、実施例258の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H25N3O3Sに関して計算した質量: 411.2; m/z 測定値:412.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.94 (d, J = 7.9, 1H), 7.70 (d, J = 8.0, 1H), 7.48-7.36 (m, 5H), 7.33 (d, J = 8.0, 1H), 7.17 (t, J = 5.6, 1H), 3.51 (s, 3H), 3.48 (s, 2H), 2.87 (t, J= 6.2, 2H), 2.80 (d, J =11.1, 2H), 1.90 (t, J = 10.5, 2H), 1.60 (t, J = 12.8, 2H), 1.38 (br s, 1H), 1.20-1.06 (m, 2H)。
[実施例279]
Figure 2007500703
C−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチルアミン(実施例258、段階B、657mg、1.5ミリモル)をトリエチルアミン(1mL、7.2ミリモル)を入れておいたCH2Cl2(15mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにカルバミン酸,N−(スルホニルクロライド)t−ブチルエステル(440mg、2.1ミリモル)を加えた。この混合物を48時間撹拌し、CH2Cl2(50mL)で取り上げ、H2O(75mL)で1回洗浄し、乾燥(MgSO4)させた後、減圧下で濃縮することで無色透明の油を得た。その油をSiO2(12g;0−50%アセトン/CH2Cl2)で精製し、所望画分を一緒にした後、減圧下で濃縮することで白色の固体を得た(112mg、14%の収率)。TLC (SiO2, 50% アセトン/CH2Cl2): Rf = 0.40. MS (ESI): C25H32N4O5S2に関して計算した質量:532.2; m/z 測定値:533.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.74 (br s, 1H), 7.90 (d, J = 7.9, 1H), 7.66 (d, J = 8.0, 1H), 7.54 (br s, 1H), 7.44-7.34 (m, 5H), 7.30 (d, J = 8.3, 1H), 3.48 (s, 2H), 2.84-2.70 (m, 4H), 1.90 (t, J =10.4, 2H), 1.64 (d, J = 11.4, 2H), 1.38 (s, 10H), 1.16-1.02 (m, 2H)。
[実施例280]
Figure 2007500703
実施例266の段階Bに示した手順に従って、実施例279から表題の化合物を調製した。MS (ESI): C20H24N4O3S2に関して計算した質量:432.1; m/z 測定値: 433.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.08 (br s, 1H), 7.80 (d, J = 8.2, 1H), 7.76-7.68 (m, 3H), 7.58 (d, J = 8.6, 2H), 7.45 (t, J = 8.4, 2H), 7.36 (t, J = 8.8, 2H), 6.70-6.50 (br s, 2H), 4.33 (d, J = 5.4, 2H), 3.00-2.86 (br s, 1H), 2.77 (t, J = 6.2, 2H), 1.91 (d, J = 13.4, 2H), 1.71 (br s, 1H), 1.50-1.36 (m, 2H), 1.34-1.26 (m, 1H)。
[実施例281]
Figure 2007500703
塩化アセチルを用い、実施例258の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H25N3O2Sに関して計算した質量:395.2; m/z 測定値: 396.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.94 (d, J = 7.8, 1H), 7.83 (t, J = 5.5, 1H), 7.70 (d, J = 8.0, 1H), 7.48-7.36 (m, 5H), 7.33 (d, J = 8.2, 1H), 3.48 (s, 2H), 2.93 (t, J = 6.2, 2H), 2.81 (d, J = 11.4, 2H), 1.91 (t, J = 11.3, 2H), 1.80 (s, 3H), 1.61 (d, J = 11.0, 2H), 1.38 (br s, 1H), 1.20-1.06 (m, 2H)。
[実施例282]
Figure 2007500703
ピペリジン−4−イル−酢酸エチルエステルおよび実施例250の段階Dを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H22N2O3Sに関して計算した質量:382.1; m/z 測定値:383.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.1 (br s, 1H), 7.97 (d, J = 7.9, 1H), 7.70 (d, J = 7.6, 3H), 7.58 (br s, 2H), 7.45 (t, J = 7.2, 1H), 7.36 (t, J = 7.3, 1H), 4.31 (br s, 1H), 2.98 (br s, 3H), 2.20 (d, J = 5.6, 3H), 1.87 (br s, 4H), 1.51 (br s, 2H)。
[実施例283]
Figure 2007500703
酢酸[(ピペリジン−4−イルメチル)−カルバモイル]−メチルエステルおよび実施例253の段階Dを用い、実施例258の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C24H27N3O4Sに関して計算した質量:453.2; m/z 測定値:454.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.01 (t, J = 5.8, 1H), 7.94 (d, J = 7.5, 1H), 7.70 (d, J = 8.0, 1H), 7.80-7.36 (m, 5H), 7.33 (t, J = 7.2, 1H), 4.43 (s, 2H), 3.48 (s, 2H), 2.98 (t, J= 6.3, 2H), 2.81 (d, J = 11.4, 2H), 2.08 (s, 3H), 1.91 (t, J = 11.2, 2H), 1.60 (d, J = 11.2, 2H), 1.42 (br s, 1H), 1.20-1.08 (m, 2H)。
[実施例284]
Figure 2007500703
2−t−ブトキシカルボニルアミノ−シクロブタンカルボン酸を用い、実施例257の段階Cに従って、実施例258の段階Bから表題の化合物を調製した。MS (ESI): C30H38N4O4Sに関して計算した質量:550.3; m/z 測定値:551.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.94 (d, J = 7.9, 1H), 7.70 (d, J = 8.0, 1H), 7.47-7.35 (m, 7H), 7.33 (t, J = 7.3, 1H), 3.47 (s, 2H), 2.95 (t, J = 6.1, 2H), 2.78 (t, J = 9.6, 2H), 2.45-2.35 (m, 2H), 2.13 (s, 1H), 2.05-1.95 (m, 2H), 1.93-1.70 (m, 4H), 1.59 (d, J = 10.9, 2H), 1.38 (s, 9H), 1.20-1.05 (m, 2H)。
[実施例285]
Figure 2007500703
実施例266の段階Bに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C25H30N4O2Sに関して計算した質量:450.2; m/z 測定値:451.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.78-8.55 (m, 4H), 7.97 (d, J = 8.1, 1H), 7.78 (d, J= 8.6, 3H), 7.71 (d, J = 7.8, 1H), 7.45 (t, J = 8.5, 1H), 7.36 (t, J = 7.1, 1H), 4.32 (s, 2H), 3.20-3.05 (m, 2H), 3.00-2.85 (m, 2H), 2.472 (d, J = 4.7, 2H), 2.62-2.50 (m, 2H), 2.65-2.42 (m, 2H), 2.38-2.05 (m, 1H), 2.02-1.70 (m, 6H), 1.68-1.50 (s, 2H)。
[実施例286]
Figure 2007500703
ピロリジンを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C18H18N2OSに関して計算した質量:310.1; m/z 測定値: 311.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.94 (d, J = 9.0, 1H), 7.70 (d, J = 8.0, 1H), 7.48-7.37 (m, 5H), 7.33 (t, J = 7.7, 1H), 3.62 (s, 2H), 2.49-2.40 (m, 4H), 1.78-1.65 (m, 4H)。
[実施例287]
Figure 2007500703
2−エチルアミノ−エタノールを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C18H20N2O2Sに関して計算した質量:328.1; m/z 測定値:329.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.94 (d, J = 8.0, 1H), 7.70 (d, J = 7.7, 1H), 7.50-7.36 (m, 5H), 7.33 (t, J = 7.7, 1H), 4.39 (t, J = 5.4, 1H), 3.63 (s, 2H), 3.49 (q, J = 6.4, 2H), 2.57-2.45 (m, 4H), 1.00 (t, J = 7.1, 3H)。
[実施例288]
Figure 2007500703
2−ピペリジン−2−イル−エタノールを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H24N2O2Sに関して計算した質量:368.2; m/z 測定値:369.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.93 (d, J = 8.0, 1H), 7.70 (d, J = 7.7, 1H), 7.48-7.36 (m, 5H), 7.33 (t, J = 6.9, 1H), 4.42 (s, 1H), 3.92 (d, J = 14.0, 1H), 3.50 (br s, 2H), 3.31 (d, J = 6.4, 1H), 2.70-2.60 (m, 1H), 2.14-2.03 (m, 1H), 1.87-1.75 (m, 1H), 1.70-1.55 (m, 3H), 1.53-1.27 (m, 5H)。
[実施例289]
Figure 2007500703
1−ピペラジン−1−イル−エタノンを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C20H21N3O2Sに関して計算した質量:367.1; m/z 測定値:368.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.94 (d, J = 8.0, 1H), 7.70 (d, J = 7.5, 1H), 7.48-7.39 (m, 5H), 7.33 (t, J = 7.7, 1H), 3.55 (s, 2H), 3.50-3.40 (m, 4H), 2.40 (t, J = 4.9, 2H), 2.33 (t, J = 5.0, 2H), 1.99 (s, 3H)。
[実施例290]
Figure 2007500703
2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オンを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H23N3O2Sに関して計算した質量:393.2; m/z 測定値: 394.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.94 (d, J = 7.4, 1H), 7.70 (d, J = 8.0, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.48-7.36 (m, 5H), 7.33 (t, J = 8.2, 1H), 3.51 (s, 2H), 3.15 (t, J = 6.8, 2H), 2.75(d, J= 11.6, 2H), 2.05 (t, J = 10.0, 2H), 1.91 (t, J = 6.8, 2H), 1.70 (t, J = 12.6, 2H), 1.33 (d, J = 12.8, 2H)。
[実施例291]
Figure 2007500703
スピロ[イソベンゾフラン−1(3H),4’−ピペリジン]−3−オンを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C26H22N2O3Sに関して計算した質量: 442.1; m/z 測定値:443.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.95 (d, J = 7.9, 1H), 7.83 (d, J = 7.6, 1H), 7.82-7.76 (m, 2H), 7.70 (d, J = 8.0, 1H), 7.61 (t, J = 7.8, 1H), 7.56-7.48 (m, 2H), 7.47-7.40 (m, 3H), 7.33 (t, J = 7.4, 1H), 3.66 (s, 2H), 2.90 (d, J = 11.1, 2H), 2.41 (t, J = 11.0, 2H), 2.28 (t, J = 13.3, 2H), 1.66 (d, J = 12.6, 2H)。
[実施例292]
Figure 2007500703
(R)−ピロリジン−3−オールを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C18H18N2O2Sに関して計算した質量:326.1; m/z 測定値:327.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.94 (d, J = 8.0, 1H), 7.70 (d, J = 8.1, 1H), 7.48-7.36 (m, 5H), 7.33 (t, J = 7.2, 1H), 4.72 (d, J = 4.5, 1H), 4.27-4.16 (m, 1H), 3.60 (q, J = 13.2, 2H), 2.73-2.65 (m, 1H), 2.60 (q, J = 8.1, 1H), 2.47-2.38 (m, 1H), 2.36-2.30 (m, 1H), 2.07-1.95 (m, 1H), 1.62-1.50 (m, 1H)。
[実施例293]
Figure 2007500703
2−メチル−ピペリジンを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C20H22N2OSに関して計算した質量:338.2; m/z 測定値:339.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.94 (d, J = 8.0, 1H), 7.70 (d, J = 8.1, 1H), 7.30-7.33 (m, 5H), 7.33 (t, J = 7.9, 1H), 3.96 (d, J = 13.9, 1H), 3.19 (d, J = 13.9, 1H), 2.70-2.60 (m, 1H), 2.40-2.30 (m, 1H), 1.98 (t, J = 13.0, 1H), 1.68-1.56 (m, 2H), 1.54-1.34 (m, 2H), 1.32-1.24 (m, 2H), 1.11 (d, J = 6.2, 3H)。
[実施例294]
Figure 2007500703
ジエチルアミンを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C18H20N2OSに関して計算した質量:312.1; m/z 測定値: 313.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.94 (d, J = 7.9, 1H), 7.70 (d, J = 8.0, 1H), 7.48-7.36 (m, 5H), 7.33 (t, J = 7.2, 1H), 3.57 (s, 2H), 2.48 (q, J = 7.1, 4H), 1.00 (t, J = 7.1, 6H)。
[実施例295]
Figure 2007500703
ブチル−メチル−アミンを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C19H22N2OSに関して計算した質量:326.2; m/z 測定値:327.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.94 (d, J = 7.9, 1H), 7.70 (d, J = 7.5, 1H), 7.48-7.36 (m, 5H), 7.33 (t, J = 8.0, 1H), 3.49 (s, 2H), 2.34 (t, J = 7.1, 2H), 2.13 (s, 3H), 1.50-1.40 (m, 2H), 1.38-1.24 (m, 2H), 0.88 (t, J = 7.3, 3H)。
[実施例296]
Figure 2007500703
2−ピペリジン−4−イル−エタノールを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H24N2O2Sに関して計算した質量:368.2; m/z 測定値: 369.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.74 (d, J = 7.9, 1H), 7.49 (d, J = 8.0, 1H), 7.30-7.16 (m, 5H), 7.13 (t, J = 7.9, 1H), 4.13 (t, J = 5.1, 1H), 3.27 (s, 2H), 3.23 (q, J = 6.2, 2H), 2.59 (d, J = 11.1, 2H), 1.72 (t, J = 10.3, 2H), 1.42 (d, J= 12.1, 2H), 1.16 (t, J = 3.8, 3H), 1.00-0.85 (m, 2H)。
[実施例297]
Figure 2007500703
ピペリジン−4−オールを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C19H20N2O2Sに関して計算した質量:340.1; m/z 測定値: 341.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.94 (d, J = 7.9, 1H), 7.68 (d, J = 8.0, 1H), 7.46-7.36 (m, 5H), 7.32 (t, J = 8.1, 1H), 4.60 (d, J = 4.9, 1H), 3.58-3.40 (m, 3H), 2.80 (d, J = 9.9, 1H), 2.65 (d, J = 10.7, 1H), 1.87 (t, J = 9.2, 1H), 1.80 (d, J = 8.6, 1H), 1.71 (t, J = 9.8, 1H), 1.62 (d, J = 13.3, 1H), 1.48-1.38 (m, 1H), 1.12-1.00 (m, 1H)。
[実施例298]
Figure 2007500703
ピペリジン−2−イル−メタノールを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C20H22N2O2Sに関して計算した質量:354.1; m/z 測定値:355.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.98 (d, J = 7.2, 1H), 7.74 (d, J = 8.0, 1H), 7.53-7.42 (m, 5H), 7.37 (t, J = 8.3, 1H), 4.60 (t, J = 5.2, 1H), 4.18 (d, J = 14.1, 1H), 3.75-3.65 (m, 1H), 3.56-3.46 (m, 1H), 3.37 (d, J = 3.8, 1H), 2.72 (d, J= 11.9, 1H), 2.36 (d, J = 4.8, 1H), 2.07 (t, J = 9.7, 1H), 1.72 (t, J = 13.2, 2H), 1.58-1.26 (m, 4H)。
[実施例299]
Figure 2007500703
(R)−ピロリジン−2−イル−メタノールを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C19H20N2O2Sに関して計算した質量:340.1; m/z 測定値:340.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.97 (d, J = 7.2, 1H), 7.73 (d, J = 7.8, 1H), 7.50-7.38 (m, 5H), 7.36 (t, J = 7.9, 1H), 4.90 (t, J = 5.4, 1H), 4.14 (d, J = 13.4, 1H), 3.55-3.48 (m, 1H), 3.42 (d, J = 13.4, 2H), 2.84 (t, J = 6.6, 1H), 2.68-2.58 (m, 1H), 2.20 (q, J = 8.6, 1H), 1.95-1.83 (m, 1H), 1.72-1.55 (m, 3H)。
[実施例300]
Figure 2007500703
アゼチジンを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C17H16N2OSに関して計算した質量:296.1; m/z 測定値:297.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.80 (d, J = 8.5, 1H), 7.56 (d, J = 8.0, 1H), 7.35-7.24 (m, 5H), 7.19 (t, J = 7.3, 1H), 3.43 (s, 2H), 3.02 (t, J = 7.0, 4H), 1.92-1.80 (m, 2H)。
[実施例301]
Figure 2007500703
[1,4]ジアゼパン−5−オンを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C19H19N3O2Sに関して計算した質量:353.1; m/z 測定値:354.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.94 (d, J = 7.9, 1H), 7.69 (d, J = 7.9, 1H), 7.57 (t, J = 5.4, 1H), 7.44-7.33 (m, 5H), 7.33 (t, J = 8.2, 1H), 3.62 (s, 2H), 3.18-3.10 (m, 2H), 2.58-2.40 (m, 6H)。
[実施例302]
Figure 2007500703
ピペリジン−3−イル−メタノールを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C20H22N2O2Sに関して計算した質量:354.1; m/z 測定値:355.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.98 (d, J = 7.2, 1H), 7.74 (d, J = 7.9, 1H), 7.50-7.42 (m, 5H), 7.38 (t, J = 8.2, 1H), 4.46 (t, J = 5.3, 1H), 3.52 (d, J = 3.4, 2H), 3.36-3.29 (m, 1H), 3.27-3.18 (m, 1H), 2.92 (d, J = 8.1, 1H), 2.77 (d, J = 10.8, 1H), 1.96 (d, J = 12.8, 1H), 1.75-1.60 (m, 4H), 1.58-1.45 (m, 1H), 1.00-0.85 (m, 1H)。
[実施例303]
Figure 2007500703
ピペリジン−3−カルボン酸アミドを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C20H21N3O2Sに関して計算した質量:367.1; m/z 測定値:368.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.70 (d, J = 7.8, 1H), 7.46 (d, J = 8.0, 1H), 7.25-7.00 (m, 7H), 6.53 (s, 1H), 3.26 (d, J = 2.9, 2H), 2.57 (d, J = 10.3, 1H), 2.49 (d, J = 11.3, 1H), 2.15-2.00 (m, 1H), 1.78 (t, J = 10.7, 1H), 1.69 (t, J= 9.4, 1H), 1.51 (d, J = 10.0, 1H), 1.40 (d, J = 12.9, 1H), 1.22 (q, J = 12.6, 1H), 1.09 (q, J = 12.2, 1H)。
[実施例304]
Figure 2007500703
3,9−ジアザ−スピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボン酸t−ブチルエステルを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C28H35N3O3Sに関して計算した質量:493.2; m/z 測定値: 494.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.13 (d, J = 7.9, 1H), 7.89 (d, J = 8.0, 1H), 7.68-7.56 (m, 5H), 7.53 (t, J = 7.1, 1H), 3.70 (s, 2H), 3.51-3.45 (m, 4H), 2.60-2.50 (m, 4H), 1.66 (t, J= 5.3, 4H), 1.58 (s, 9H), 1.54 (t, J = 5.4, 4H)。
[実施例305]
Figure 2007500703
2−ピペリジン−3−イル−エタノールを用い、実施例259の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H24N2O2Sに関して計算した質量:368.2; m/z 測定値:369.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.71 (d, J = 8.4, 1H), 7.47 (d, J = 7.9, 1H), 7.25-7.15 (m, 5H), 7.10 (t, J = 8.1, 1H), 4.12 (t, J = 5.1, 1H), 3.33-3.15 (m, 4H), 2.58-2.42 (m, 2H), 1.67 (t, J = 9.6, 1H), 1.53-1.33 (m, 4H), 1.30-1.00 (m, 3H), 0.70-0.58 (m, 1H)。
[実施例306]
Figure 2007500703
シス−4−アミノ−シクロヘキサンカルボン酸を用い、実施例262の段階Bに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H24N2O3Sに関して計算した正確な質量:396.2; m/z 測定値:397.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 9.15, (s, 1H), 7.75 (d, J = 7.6, 1H), 7.72 (dd, J = 8.0, 0.7, 1H), 7.43 (dt, J = 7.2, 1.2, 1H), 7.37-7.29 (m, 5H), 5.10 (br s, 1H), 3.29 (br s, 2H), 3.10 (t, J = 7.4, 3H), 2.73 (br s, 1H), 2.24 (br d, J = 10.6, 2H), 2.09 (br d, J = 9.3, 2H), 1.72-1.52 (m, 3H)。
[実施例307]
Figure 2007500703
A. 2−[4−(2−ピペラジン−1−イル−エチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾールビストリフルオロメタンスルホネート
ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを用い、実施例262の段階Bに示した手順に従って、4−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステルを調製した。4−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(3.9g、8.9ミリモル)をCH2Cl2(5mL)にCH2Cl2(35ml)中50%のトリフルオロメタンスルホン酸溶液と一緒に入れることで生じさせた溶液を23℃で4時間撹拌した。この反応物に濃縮を受けさせた後、その残留物をジエチルエーテルに入れて懸濁させ、濾過した後、乾燥させることで表題の化合物を白色の固体として得た(5.4g、94%の収率)。MS (ESI): C19H21N3O1S1に関して計算した正確な質量:339.1; m/z 測定値:340.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, D6-DMSO): 9.50-9.30 (br. s, 1H), 7.94 (dd, J =7.9, 0.6, 1H), 7.68 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.48-7.41 (m, 5H), 7.39-7.30 (m, 1H), 4.15-3.50 (br. s, 1H), 3.45-3.32 (m, 8H), 3.32-3.20 (m, 2H), 3.01 (dd, J= 8.8, 5.2 Hz, 2H)。
B. (4−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−ピペラジン−1−イル)−(テトラヒドロフラン−2−イル)−メタノン
テトラヒドロフラン−2−カルボン酸およびトリエチルアミンを用い、実施例257の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C24H27N3O3Sに関して計算した正確な質量: 437.2; m/z 測定値: 438.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.77 (d, J = 7.3, 1H), 7.71 (dd, J = 7.8, 0.8, 1H), 7.42 (dt, J= 7.3, 1.2, 1H), 7.33-7.26 (m, 5H), 4.65 (dd, J = 7.0, 5.3, 1H), 3.99 (ddd, J = 7.7, 7.1, 6.7, 1H), 3.92-3.86 (m, 1H), 3.82-3.72 (m, 2H), 3.76 (s, 1H), 3.70-3.58 (m, 2H), 2.90 (dd, J = 10.3, 7.3, 2H), 2.70 (dd, J= 8.6, 5.6, 2H), 2.64-2.54 (m, 3H), 2.38-2.28 (m, 1H), 2.14-1.90 (m, 4H)。
[実施例308]
Figure 2007500703
1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−エチル}−ピペリジン−4−カルボン酸アミド(実施例22、197mg、0.5ミリモル)をTHF(5mL)に入れることで生じさせた溶液をNaH(14mg、0.6ミリモル)および塩化イソプロピルスルホニル(86mg、0.6ミリモル)で処理した後、この反応物を60℃で16時間撹拌した。この反応物を冷却した後、これにCH3OH(5mL)に続いてH2O(5mL)を添加することで反応を消滅させた後、pHをpH7に調整した。その溶液に酢酸エチル(2x25mL)による抽出を受けさせた後、その酢酸エチル溶液を1MのNaOH(2x30mL)で洗浄した。その塩基洗浄液を一緒にして、これに2MのHClを添加して中和した後、クロロホルム(2x30mL)による抽出を受けさせた。そのクロロホルム溶液をNa2SO4で乾燥させ、濾過した後、減圧下で濃縮した。その粗生成物をSiO2(4g;0−10%2M NH3/CH3OH:CH2Cl2)で精製することで表題の化合物を固体として得た(45mg、18%の収率)。MS (ESI): C24H29N3O5S2に関して計算した正確な質量: 503.2; m/z 測定値:504.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, C6D6): 7.77 (d, J = 7.8, 1H), 7.20 (dd, J = 8.0, 0.8, 1H), 7.16-7.10 (m, 2H), 7.07 (dt, J = 8.3, 1.0, 1H), 6.90 (dt, J = 8.0, 1.0, 1H), 6.76 (d, J = 8.8, 1H), 6.13 (s, 1H), 3.98 (br s, 2H), 3.51 (sept., J = 6.8, 2H), 3.20 (br s, 2H), 2.82 (br s, 1H), 2.37-2.00 (m, 4H), 1.96-1.84 (m, 2H), 1.33 (d, J = 6.6, 6H) 1.38-1.28 (m, 2H)。
[実施例309]
Figure 2007500703
2−[4−(2−ピペラジン−1−イル−エチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾールビス−トリフルオロメタンスルホネート(296mg、0.52ミリモル)をCH2Cl2(3mL)に入れることで生じさせた溶液をトリエチルアミン(0.25mL、1.8ミリモル)で処理した後、クロロオキソ酢酸メチル(0.07mL、0.8ミリモル)を添加して、その反応物を23℃で20分間撹拌した。この反応物をCH2Cl2(10mL)で希釈した後、飽和NaHCO3水溶液(10mL)で洗浄した。その有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過した後、減圧下で濃縮することで表題の化合物を得た(234mg、99%の収率)。MS (ESI): C22H23N3O4Sに関して計算した正確な質量: 425.1; m/z 測定値:426.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.76 (d, J = 7.6, 0.5, 1H), 7.70 (d, J = 7.8, 1H), 7.41 (dt, J = 7.3, 1.0, 1H), 7.34-7.26 (m, 5H), 3.91 (s, 3H), 3.72 (t, J = 4.8, 2H), 3.51 (t, J = 4.8, 2H), 2.86, (dd, J = 10, 6.8, 2H), 2.70, (dd, J = 8.6, 5.6, 2H), 2.62-2.57 (m, 4H)。
[実施例310]
Figure 2007500703
ベンゼンスルホンアミドを用い、実施例34の段階Bに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C27H27N3O4S2に関して計算した正確な質量:521.1; m/z 測定値:522.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 8.60-8.00 (m, 2H), 7.82-7.76 (m, 1H), 7.73-7.57 (m, 4H), 7.48-7.28 (m, 5H), 3.70 (br s, 1H), 3.41-3.34 (m, 2H), 3.14-2.98 (m, 3H), 2.60 (br s, 1H), 2.08 (br d, J= 13.6, 2H), 1.86 (br s, 2H) 1.30 (br s, 2H), 0.94-0.88 (m, 2H)。
[実施例311]
Figure 2007500703
メタンスルホンアミドを用い、実施例34の段階Bに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H25N3O4S2に関して計算した正確な質量: 459.1; m/z 測定値: 460.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.81 (d, J = 7.8, 1H), 7.62 (d, J = 8.1, 1H) 7.49-7.43 (m, 3H), 7.43-7.38 (m, 2H), 7.34 (t, J = 7.8, 1H), 3.80 (br d, J = 10.4, 1H), 3.48-3.40 (m, 2H), 3.33 (s, 3H), 3.28 (s, 2H), 3.20-3.04 (m, 3H), 2.70-2.60 (m, 1H), 2.21 (br d, J = 12.4, 2H), 2.06-1.93 (m, 2H)。
[実施例312]
Figure 2007500703
実施例253の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H21N3O4Sに関して計算した正確な質量: 411.1; m/z 測定値: 412.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.75 (t, J = 8.3, 2H), 7.70 (dt, J = 8.0, 0.8, 1H), 7.28-7.22 (m, 5H), 4.28-3.88 (br m, 4H), 3.58-3.20 (br m, 6H), 3.16-3.04 (br m, 2H)。
[実施例313]
Figure 2007500703
2−[4−(2−ピペラジン−1−イル−エチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾールビストリフルオロメタンスルホネート(実施例307、段階A、268mg、0.47ミリモル)をCH2Cl2(6mL)に入れることで生じさせた溶液をPS−ジメチルアミン樹脂(1.3g、0.90ミリモル)に続いて塩化4−モルホリンカルボニル(0.07mL、0.6ミリモル)で処理した後、その反応物を1時間振とうした。この反応物をPS−イソシアネート樹脂で処理して余分なイソシアネートを捕捉させ、15分後、その反応物を濾過した後、濃縮することで表題の化合物を得た(225mg、99%の収率)。MS (ESI): C24H28N4O3S1に関して計算した正確な質量: 452.2; m/z 測定値:453.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.77 (dd, J = 8.0, 0.5, 1H), 7.71 (dd, J = 7.8, 0.5, 1H), 7.42 (dt, J= 7.3, 1.2, 1H), 7.34-7.28 (m, 5H), 3.78-3.70 (m, 4H), 3.39 (br t, J = 4.3, 4H), 3.31 (t, J = 4.8, 4H), 2.90 (dd, J = 10.4, 7.3, 2H), 2.70 (dd, J = 8.3, 7.3, 2H), 2.59 (br s, 4H)。
[実施例314]
Figure 2007500703
塩化2−チオフェンアセチルを用い、実施例313に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C25H25N3O3S2に関して計算した正確な質量: 463.1; m/z 測定値: 464.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.77 (dd, J = 8.0, 0.5, 1H), 7.71 (dd, J = 7.8, 0.8, 1H), 7.43 (dt, J= 7.3, 1.2, 1H), 7.34-7.28 (m, 5H), 7.25 (dd, J = 5.3, 1.2, 1H), 7.00 (dd, J = 5.0, 3.2, 1H), 6.96-6.93 (m, 1H), 3.96 (d, J = 0.8, 2H), 3.74 (t, J = 4.8, 2H), 3.59 (t, J = 4.8, 2H), 2.86 (dd, J= 10.4, 7.6, 2H), 2.66 (dd, J = 8.3, 5.6, 2H), 2.55 (t, J = 5.3, 2H), 2.47 (t, J = 5.0, 2H)。
[実施例315]
Figure 2007500703
塩酸2−ニコトニルクロライドを用い、実施例313に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C25H24N4O2Sに関して計算した正確な質量:444.2; m/z 測定値: 445.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.73-8.70 (m, 2H), 7.81 (dt, J = 7.9, 1.9, 1H), 7.77 (dd, J = 8.1, 0.5, 1H), 7.71 (ddd, J = 7.9, 0.7, 0.4, 1H), 7.45-7.39 (m, 2H), 7.34-7.28 (m, 5H), 3.90 (br s, 2H), 3.52 (br s, 2H), 2.92-2.85 (m, 2H), 2.71 (dd, J = 8.9, 5.6, 2H), 2.74-2.60 (m, 2H), 2.54 (br s, 2H)。
[実施例316]
Figure 2007500703
シクロプロパンカルボニルクロライドを用い、実施例313に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C23H25N3O2Sに関して計算した正確な質量:407.2; m/z 測定値: 408.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.77 (dd, J = 8.1, 0.5, 1H), 7.71 (dd, J = 7.9, 0.8, 1H), 7.43 (dt, J= 7.4, 1.3, 1H), 7.34-7.28 (m, 5H), 3.74 (d, J = 16.0, 4H), 2.89 (dd, J= 9.4, 6.5, 2H), 2.70 (dd, J = 9.4, 6.5, 2H), 2.58 (br d, J = 20.8, 4H), 1.78 (tt, J = 8.0, 4.7, 1H), 1.06-1.01 (m, 2H), 0.83-0.78 (m, 2H)。
[実施例317]
Figure 2007500703
2−[4−(2−ピペラジン−1−イル−エチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾールビストリフルオロメタンスルホネート(実施例307、段階A、200mg、0.35ミリモル)をCHCl3(14mL)に入れることで生じさせた溶液をPS−ジメチルアミン樹脂(740mg、1.0ミリモル)で処理した後、その反応物を1時間振とうした。その樹脂を濾過で除去し、その結果として得た遊離塩基溶液をメトキシ酢酸(0.04ml、0.5ミリモル)およびPS−カルボニルジイミダゾール樹脂(500mg、0.6ミリモル)で処理した後、この反応物を1時間振とうした。この反応物を濾過し、濃縮した後、その粗生成物をSiO2(12g、0−10%2M NH3/MeOH:CH2Cl2)で精製することで表題の化合物を得た(143mg、99%の収率)。MS (ESI): C22H25N3O2Sに関して計算した正確な質量:411.2; m/z 測定値: 412.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.77 (dd, J = 8.1, 0.6, 1H), 7.71 (dd, J = 7.9, 0.8, 1H), 7.42 (dt, J= 7.5, 1.3, 1H), 7.35-7.28 (m, 5H), 4.14 (s, 2H), 3.72 (t, J = 4.8, 2H), 3.58 (t, J = 4.8, 2H), 3.47 (s, 3H), 2.89 (dd, J = 10.6, 7.3, 2H), 2.70 (dd, J = 8.5, 5.6, 2H), 2.58 (t, J = 5.1, 4H)。
[実施例318]
Figure 2007500703
トリフルオロメタンスルホン酸を用い、実施例317に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H20F3N3O2Sに関して計算した正確な質量:435.1; m/z 測定値:436.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.77 (dd, J = 8.2, 0.5, 1H), 7.71 (dd, J = 7.9, 0.7, 1H), 7.43 (dt, J= 8.5, 1.2, 1H), 7.35-7.28 (m, 5H), 4.14 (s, 2H), 3.76 (t, J = 4.8, 2H), 3.68 (t, J = 4.7, 2H), 2.88 (dd, J = 10.0, 7.0, 2H), 2.70 (dd, J= 8.7, 5.6, 2H), 2.62 (t, J = 4.6, 4H)。
[実施例319]
Figure 2007500703
テレフタル酸モノメチルエステルおよび実施例250の段階Dを用い、実施例262の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C27H25N3O4Sに関して計算した正確な質量:487.2; m/z 測定値: 488.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.00 (d, J = 8.3, 2H), 7.93 (dd, J = 8.0, 0.8, 1H), 7.69 (dd, J= 8.0, 0.4, 1H), 7.50 (d, J = 8.3, 2H), 7.43 (dt, J = 7.5, 1.3, 1H), 7.40-7.29 (m, 5H), 3.66 (br s, 2H), 3.30 (br s, 2H), 2.88 (dd, J = 7.0, 7.0, 2H), 2.60 (dd, J = 8.3, 8.3, 2H), 2.55 (br s, 2H), 2.44 (br s, 2H)。
[実施例320]
Figure 2007500703
イソニコチン酸を用い、実施例317に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C25H24N4O2Sに関して計算した正確な質量:444.2; m/z 測定値:445.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.74 (dd, J = 4.4, 1.6, 1H), 7.77 (dd, J = 8.1, 0.5, 1H), 7.71 (dd, J= 7.9, 0.8, 1H), 7.43 (dt, J = 7.4, 1.3, 1H), 7.45-7.39 (m, 2H), 7.35-7.28 (m, 7H), 3.87 (br s, 2H), 3.44 (br t, J = 3.9, 2H), 2.88 (dd, J= 10.1, 6.9, 2H), 2.71 (dd, J = 8.8, 5.5, 2H), 2.70-2.64 (m, 2H), 2.54-2.49 (m, 2H)。
[実施例321]
Figure 2007500703
5−メチル−ピラジン−2−カルボン酸を用い、実施例317に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C25H25N5O2Sに関して計算した正確な質量:444.2; m/z 測定値:445.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.89 (d, J =1.4, 1H), 8.45 (d, J =1.0, 1H), 7.76 (dd, J = 8.1, 0.5, 1H), 7.70 (dd, J = 8.0, 0.8, 1H), 7.43 (dt, J = 7.4, 1.3, 1H), 7.33-7.28 (m, 5H), 3.90 (br t, J = 4.7, 2H), 3.77 (br t, J = 4.8, 2H), 2.92 (dd, J = 10.5, 6.5, 2H), 2.80-2.72 (m, 2H), 2.69-2.64 (m, 2H), 2.66 (s, 3H)。
[実施例322]
Figure 2007500703
5−(R)−テトラヒドロフラン−2−カルボン酸を用い、実施例317に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C24H27N3O3Sに関して計算した正確な質量:437.2; m/z 測定値, 438.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.77 (d, J = 7.3, 1H), 7.71 (dd, J = 7.8, 0.8, 1H), 7.42 (dt, J= 7.3, 1.2, 1H), 7.33-7.26 (m, 5H), 4.65 (dd, J = 7.0, 5.3, 1H), 3.99 (ddd, J = 7.1, 6.7, 6.7, 1H), 3.92-3.86 (m, 1H), 3.82-3.72 (m, 2H), 3.76 (s, 1H), 3.70-3.58 (m, 2H), 2.90 (dd, J = 10.3, 7.3, 2H), 2.70 (dd, J= 8.6, 5.6, 2H), 2.64-2.54 (m, 3H), 2.38-2.28 (m, 1H), 2.14-1.90 (m, 4H)。
[実施例323]
Figure 2007500703
5−(S)−テトラヒドロフラン−2−カルボン酸を用い、実施例317に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C24H27N3O3Sに関して計算した正確な質量:437.2; m/z測定値: 438.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.77 (d, J = 7.3, 1H), 7.71 (dd, J = 7.8, 0.8, 1H), 7.42 (dt, J= 7.3, 1.2, 1H), 7.33-7.26 (m, 5H), 4.65 (dd, J = 7.0, 5.3, 1H), 3.99 (ddd, J = 7.1, 6.7, 6.7, 1H), 3.89 (ddd, J = 7.7, 7.5, 5.8, 1H), 3.82-3.72 (m, 2H), 3.76 (s, 1H), 3.70-3.58 (m, 2H), 2.90 (dd, J = 10.3, 7.3, 2H), 2.70 (dd, J = 8.6, 5.6, 2H), 2.64-2.54 (m, 3H), 2.38-2.28 (m, 1H), 2.14-1.90 (m, 4H)。
[実施例324]
Figure 2007500703
5−テトラヒドロフラン−3−カルボン酸を用い、実施例317に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C24H27N3O3Sに関して計算した正確な質量:437.2; m/z 測定値:438.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.77 (dd, J = 8.1, 0.5, 1H), 7.71 (dd, J = 7.9, 0.8, 1H), 7.42 (dt, J= 7.5, 1.3, 1H), 7.33-7.26 (m, 5H), 4.06 (t, J = 8.2, 1H), 3.97-3.87 (m, 3H), 3.77-3.67 (m, 2H), 3.59 (t, J = 5.1, 1H), 3.35-3.24 (m, 1H), 2.88 (dd, J = 10.2, 7.3, 2H), 2.79 (dd, J = 8.5, 5.7, 2H), 2.60-2.50 (m, 4H), 2.29 (dddd, J = 12.6, 7.6, 6.4, 6.4, 1H), 2.17-2.08 (m, 1H)。
[実施例325]
Figure 2007500703
グリコール酸を用い、実施例317に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H23N3O3Sに関して計算した正確な質量:397.2; m/z 測定値:398.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.77 (dd, J = 8.1, 0.5, 1H), 7.71 (dd, J = 8.0, 0.7, 1H), 7.43 (dt, J= 7.5, 1.3, 1H), 7.35-7.28 (m, 5H), 4.21 (s, 2H), 3.75 (t, J = 5.0, 2H), 3.68 (br s, 1H), 3.35 (t, J = 5.0, 2H), 2.88 (dd, J = 10.1, 7.0, 2H), 2.70 (dd, J = 8.6, 5.6, 2H), 2.58 (ddd, J = 8.4, 8.3, 5.2, 1H)。
[実施例326]
Figure 2007500703
5−(2−オキソ−シクロペンチル)−酢酸を用い、実施例317に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C26H29N3O3Sに関して計算した正確な質量:463.2; m/z 測定値: 464.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.77 (d, J = 7.7, 1H), 7.71 (dd, J = 7.9, 0.7, 1H), 7.42 (dt, J= 7.5, 1.2, 1H), 7.33-7.28 (m, 5H), 3.80-3.64 (m, 2H), 3.54 (dd, J = 9.2, 3.9, 1H), 2.92-2.84 (m, 3H), 2.88 (dd, J = 10.1, 7.0, 2H), 2.68 (dd, J = 8.5, 5.6, 2H), 2.60-2.25 (m, 2H), 2.15-2.06 (m, 1H), 1.93-1.80 (m, 1H), 1.78-1.64 (m, 2H)。
[実施例327]
Figure 2007500703
3−ピペラジン−1−イル−プロピオン酸を用い、実施例262の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H23N3O3S1に関して計算した正確な質量: 411.2; m/z 測定値:412.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 11.25 (br s, 1H), 7.76 (dd, J = 8.0, 0.5, 1H), 7.69 (dd, J = 7.8, 0.6, 1H), 7.42 (dt, J = 7.4, 1.2, 1H), 7.35-7.28 (m, 5H), 3.76 (s, 1H), 3.04 (t, J = 6.4, 4H), 2.91 (dd, J = 10.3, 5.4, 4H), 2.86-2.79 (m, 2H), 2.63 (t, J = 6.4, 1H), 2.08 (s, 4H)。
[実施例328]
Figure 2007500703
3−ピペリジン−4−イル−オキサゾリジン−2−オンの塩酸塩および実施例259の段階Aを用い、実施例262の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C23H25N3O3S1に関して計算した正確な質量: 423.2; m/z 測定値: 424.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.77 (dd, J = 8.1, 0.5, 1H), 7.69 (dd, J = 7.9, 1.1, 1H), 7.41 (dt, J= 8.5, 1.2, 1H), 7.35-7.28 (m, 5H), 4.36, (t, J = 7.8, 2H), 3.72 (t, J= 4.8, 2H), 3.86-3.76 (m, 1H), 3.57 (t, J = 8.1, 2H), 3.11 (br d, J= 11.8, 2H), 2.86 (dd, J = 11.0, 7.6, 2H), 2.66 (dd, J = 8.6, 5.2, 2H), 2.18 (dt, J = 11.7, 2.7, 2H), 1.89-1.72 (m, 4H)。
[実施例329]
Figure 2007500703
ピペリジン−4−イル−モルホリン−3−オンおよび実施例260の段階Aを用い、実施例262の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C24H27N3O3S1に関して計算した正確な質量: 437.2; m/z 測定値: 438.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.76 (d, J = 8.0, 1H), 7.70 (dd, J = 7.9, 0.7, 1H), 7.42 (dt, J= 7.4, 1.2, 1H), 7.33-7.28 (m, 5H), 4.57 (tt, J = 11.9, 4.3, 1H), 4.23 (s, 2H), 3.91, (t, J = 4.9, 2H), 3.34 (t, J = 5.1, 2H), 3.12 (br d, J = 11.6, 2H), 2.87 (dd, J = 10.9, 7.6, 2H), 2.67 (dd, J= 8.7, 5.2, 2H), 2.23 (ddd, J = 11.7, 11.6, 2.5, 2H), 1.82 (ddd, J= 24.1, 12.1, 3.8, 2H), 1.76-1.70 (m, 2H)。
[実施例330]
Figure 2007500703
ピペリジン−4−イル−モルホリン−3−オンおよび実施例260の段階Aを用い、実施例17の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C24H27N3O4S1に関して計算した正確な質量:453.2; m/z 測定値:454.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.76 (dd, J = 8.1, 0.5, 1H), 7.68 (dd, J = 7.9, 0.7, 1H), 7.40 (dt, J= 7.4, 1.3, 1H), 7.31-7.28 (m, 3H), 7.02-6.96 (m, 2H), 4.57 (tt, J = 12.1, 4.2, 1H), 4.22 (s, 2H), 4.14 (t, J = 5.6, 2H), 3.90 (t, J = 5.0, 2H), 3.33 (t, J = 5.1, 2H), 3.12 (br d, J = 11.7, 2H), 2.87 (t, J = 5.7, 2H), 2.32 (ddd, J = 11.8, 11.8, 2.4, 2H), 1.82 (dddd, J = 12.2, 12.1, 12.1, 3.8, 2H), 1.75-1.68 (m, 2H)。
[実施例331]
Figure 2007500703
3−ピペリジン−4−イル−オキサゾリジン−2−オンの塩酸塩および実施例259の段階Aを用い、実施例17の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C23H25N3O4S1に関して計算した正確な質量:439.2; m/z 測定値: 440.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.76 (dd, J = 8.1, 0.7, 1H), 7.69 (dd, J = 8.0, 0.7, 1H), 7.42 (dt, J= 8.6, 1.3, 1H), 7.35-7.26 (m, 3H), 7.02-6.97 (m, 2H), 4.36 (dd, J = 8.7, 7.3, 2H), 4.14 (t, J = 5.7, 2H), 3.80 (ddd, J = 16.4, 11.0, 5.6, 1H), 3.60-3.53 (m, 2H), 3.12 (br d, J = 12.0, 2H), 2.87 (d, J= 5.7, 2H), 2.28 (ddd, J = 11.7, 11.6, 3.8, 2H), 1.90-1.74(m, 4H)。
[実施例332]
Figure 2007500703
1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−ピペリジン−4−カルボン酸(実施例34、段階A、383mg、1.0ミリモル)をCH2Cl2(10mL)に入れることで生じさせた溶液をN−メチルモルホリン(0.24ml、2.2ミリモル)およびシアヌル酸クロライド(61mg、0.3ミリモル)で処理し、その結果として生じた溶液を1時間撹拌し、その時点で、その反応物をO−ベンジルヒドロキシルアミンで処理して、16時間撹拌した。この反応物を珪藻土に通して濾過し、濃縮した後、SiO2(12g、0−10%2M NH3/MeOH/CH2Cl2)で精製することで表題の化合物を得た(81mg、17%の収率)。MS (ESI): C28H29N3O3S1に関して計算した正確な質量:487.2; m/z 測定値:488.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.34 (br s, 1H), 7.76 (dd, J = 8.1, 0.5, 1H), 7.70 (dd, J = 7.9, 0.7, 1H), 7.45-7.39 (m, 6H), 7.34-7.28 (m, 4H), 4.96 (br s, 2H), 3.05 (br d, J= 11.6, 2H), 2.85 (dd, J = 10.6, 7.6, 2H), 2.63 (dd, J = 8.5, 5.5, 2H), 2.04 (ddd, J = 11.0, 11.0, 2.8, 2H), 1.91-1.76 (m, 2H)。
[実施例333]
Figure 2007500703
ピペリジン−4−イル−酢酸エチルエステルおよび実施例250の段階Dを用い、実施例262の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H24N2O3S1に関して計算した正確な質量:396.2; m/z 測定値: 397.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 8.34 (br s, 1H), 7.82 (dd, J = 7.9, 0.6, 1H), 7.67 (dd, J = 8.1, 0.5, 1H), 7.53-7.33 (m, 6H), 3.78-3.66 (m, 2H), 3.46-3.38 (m, 2H), 3.22-3.14 (m, 2H), 3.14-3.07 (m, 2H), 2.39 (br d, J = 6.1, 1H), 2.20-2.08 (br s , 1H), 2.11 (br d, J = 13.5, 1H), 1.72-1.54 (m, 2H)。
[実施例334]
Figure 2007500703
(R)−4−ヒドロキシ−1−ピペリジン−4−イル−ピロリジン−2−オンの酢酸塩および実施例261の段階Aを用い、実施例262の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C24H27N3O3S1に関して計算した正確な質量: 437.2; m/z 測定値:438.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.77 (dd, J = 8.1, 0.5, 1H), 7.66 (dd, J = 7.9, 0.7, 1H), 7.40 (dt, J= 7.7, 1.3, 1H), 7.28-7.24 (m, 5H), 4.52 (ddd, J = 8.5, 5.9, 2.4, 1H), 4.11-4.00 (m, 1H), 3.60 (dd, J = 10.7, 5.6, 1H), 3.31 (dd, J = 10.7, 2.2, 1H), 3.12-3.04 (m, 2H), 2.83 (dd, J = 9.7, 6.5, 2H), 2.72 (dd, J= 17.2, 6.6, 1H), 2.63 (dd, J = 9.8, 6.4, 2H), 2.72 (dd, J = 17.2, 2.6, 1H), 2.21-2.12 (m, 2H), 1.85-1.67 (m, 4H)。
[実施例335]
Figure 2007500703
ピペリジン−4−カルボン酸ヒドロキシアミドを用い、実施例262の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H23N3O3S1に関して計算した正確な質量: 397.2; m/z 測定値:398.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73-7.60 (m, 2H), 7.40-7.30 (m, 1H), 7.30-7.16 (m, 5H), 3.48-3.36 (br s, 2H), 3.10-2.95 (m, 4H), 2.80-2.50 (br m, 3H), 2.23-1.96 (br m, 5H)。
[実施例336]
Figure 2007500703
(S)−4−ヒドロキシ−1−ピペリジン−4−イル−ピロリジン−2−オンの酢酸塩、(S)−4−ブロモ−3−ヒドロキシブチレートを用いた実施例261の段階Aを用い、実施例262の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C24H27N3O3S1に関して計算した正確な質量:437.2; m/z 測定値:438.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.77 (dd, J = 8.1, 0.5, 1H), 7.66 (dd, J = 7.9, 0.7, 1H), 7.40 (dt, J= 7.7, 1.3, 1H), 7.28-7.24 (m, 5H), 4.52 (ddd, J = 8.5, 5.9, 2.4, 1H), 4.11-4.00 (m, 1H), 3.60 (dd, J = 10.7, 5.6, 1H), 3.31 (dd, J = 10.7, 2.2, 1H), 3.12-3.04 (m, 2H), 2.83 (dd, J = 9.7, 6.5, 2H), 2.72 (dd, J = 17.2, 6.6, 1H), 2.63 (dd, J = 9.8, 6.4, 2H), 2.72 (dd, J= 17.2, 2.6, 1H), 2.21-2.12 (m, 2H), 1.85-1.67 (m, 4H)。
[実施例337]
Figure 2007500703
ピペリジン−4−イル−カルバミン酸t−ブチルエステルを用い、実施例262の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C25H31N3O3S1に関して計算した正確な質量:453.2; m/z 測定値:454.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (dd, J = 8.2, 0.6, 1H), 7.65 (dd, J = 7.9, 0.7, 1H), 7.39 (dt, J= 7.4, 1.3, 1H), 7.29-7.23 (m, 5H), 4.47 (br d, J = 6.6, 1H), 3.55-3.45 (m, 1H), 2.93 (br d, J = 11.3, 2H), 2.82 (dd, J = 11.0, 7.7, 2H), 2.60 (dd, J = 8.6, 5.3, 2H), 2.16 (t, J = 11.3, 2H), 1.97 (br d, J= 11.1, 2H), 1.45 (s, 9H)。
[実施例338]
Figure 2007500703
4−フルオロピペリジンを用い、実施例262の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C20H21F1N3O1S1に関して計算した正確な質量: 356.1; m/z 測定値:357.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (dd, J = 8.1, 0.5, 1H), 7.65 (dd, J = 8.0, 0.7, 1H), 7.41-7.36 (m, 1H), 7.28-7.24 (m, 5H), 4.70 (dm, J = 48.6, 1H), 2.85 (dd, J= 10.9, 7.7, 2H), 2.71-2.63 (m, 2H), 2.62 (dd, J = 8.3, 5.4, 2H), 2.52-2.44 (m, 2H), 2.03-1.86 (m, 4H)。
[実施例339]
Figure 2007500703
4,4−ジフルオロピペリジンを用い、実施例262の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C20H20F2N3O1S1に関して計算した正確な質量: 374.1; m/z 測定値:375.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (dd, J = 8.1, 0.6, 1H), 7.65 (dd, J = 8.0, 0.7, 1H), 7.41-7.36 (m, 1H), 7.28-7.24 (m, 5H), 2.82 (dd, J = 10.2, 6.4, 2H), 2.71-2.60 (m, 6H), 2.09-1.97 (m, 4H)。
[実施例340]
Figure 2007500703
(R)−3−ヒドロキシピロリジンを用い、実施例262の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C19H20N2O2S1に関して計算した正確な質量:340.1; m/z 測定値: 341.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (dd, J = 8.0, 0.4, 1H), 7.66 (dd, J = 7.9, 0.8, 1H), 7.39 (dt, J= 7.4, 1.2, 1H), 7.31-7.24 (m, 5H), 4.36 (dddd, J = 7.3, 4.8, 2.2, 2.2, 1H), 2.96 (ddd, J = 8.5, 8.5, 5.1, 1H), 2.90-2.83 (m, 2H), 2.79-2.70 (m, 3H), 2.58 (dd, J = 10.0, 5.2, 2H), 2.36 (ddd, J = 8.8, 8.8, 6.5, 1H), 2.21 (dddd, J = 13.7, 8.6, 7.2, 5.1, 1H), 1.82-1.73 (m, 1H)。
[実施例341]
Figure 2007500703
実施例266の段階Bおよび実施例317に示した手順に従って、実施例337から表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H23N3O2S1に関して計算した正確な質量: 381.2; m/z 測定値: 382.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.16 (s, 1H), 7.72 (d, J = 8.6, 1H), 7.65 (dd, J = 7.9, 0.7, 1H), 7.42-7.36 (m, 1H), 7.31-7.23 (m, 5H), 4.03-3.93 (m, 1H), 3.13-3.03 (m, 2H), 2.90 (dd, J = 11.1, 7.2, 2H), 2.75-2.69 (m, 2H), 2.34 (t, J = 9.2, 2H), 2.08-2.00 (m, 2H), 1.72-1.60 (m, 2H)。
[実施例342]
Figure 2007500703
実施例266の段階Bに示した手順に従って、(1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−ピペリジン−4−イル)−カルバミン酸t−ブチルエステル(実施例337)から塩酸1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−ピペリジン−4−イルアミンを調製した。その結果として得た塩酸アミン(227mg、0.58ミリモル)をCH2Cl2(5mL)に入れて、ピリジン(0.14mL、1.7ミリモル)、トリメチルイソシアネート(0.09ml、0.64ミリモル)およびトリエチルアミン(0.08mL、0.58ミリモル)で処理した後、その反応物を16時間撹拌した。この反応物をCH2Cl2(25mL)で希釈した後、NaHCO3(30mL)で洗浄した。その有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過した後、減圧下で濃縮した。その粗材料をSiO2(12g;0−10%[2M NH3]CH3OH/CH2Cl2)で精製することで表題の化合物を得た(134mg、58%の収率)。MS (ESI): C21H24N4O2S1に関して計算した正確な質量:396.2; m/z 測定値:397.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.7, 1H), 7.65 (dd, J = 7.9, 0.7, 1H), 7.42-7.36 (m, 1H), 7.31-7.23 (m, 5H), 4.93 (d, J = 8.0, 1H), 4.78 (s, 2H), 3.93 (br d, J= 11.7, 1H), 2.82 (dd, J = 10.7, 7.6, 2H), 2.60 (dd, J = 8.5, 5.4, 2H), 2.16 (t, J = 11.3, 2H), 1.97 (dd, J = 12.7, 3.1, 2H), 1.47 (dddd, J = 12.8, 12.6, 12.6, 3.7, 2H)。
[実施例343]
Figure 2007500703
実施例266の段階Bに従い、(1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−ピペリジン−4−イル)−カルバミン酸t−ブチルエステル(実施例337)からBoc基を除去することで、塩酸1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−ピペリジン−4−イルアミンを調製した。塩酸1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−ピペリジン−4−イルアミン(1.3g、3.3ミリモル)をCH2Cl2(20mL)に入れて懸濁させた後に飽和NaHCO3溶液(20mL)で洗浄することで遊離塩基を生じさせた。その有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過した後、減圧下で濃縮することで、1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−ピペリジン−4−イルアミン遊離塩基を1.0g(83%の収率)得た。1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−ピペリジン−4−イルアミン(145mg、0.4ミリモル)をエタノール(5mL)に入れることで生じさせた溶液をジフェニルシアノカルボジイミデート(319mg、1.34ミリモル)で処理して80℃に16時間加熱した。この反応物に濃縮を減圧下で受けさせた後、SiO2(12g;0−10%[2M NH3 CH3OH]/CH2Cl2)を用いた精製を受けさせることで表題の化合物を得た(173mg、85%の収率)。MS (ESI): C28H27N5O2S1,に関して計算した正確な質量:496.2; m/z 測定値: 498.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 8.7, 1H), 7.66 (dd, J = 7.9, 0.7, 1H), 7.45-7.36 (m, 4H), 7.31-7.24 (m, 5H), 7.08 (d, J = 7.8, 2H), 6.36 (br d, J = 6.5, 1H), 3.87-3.76 (m, 1H), 3.02 (br d, J = 11.2, 2H), 2.83 (dd, J = 8.4, 7.3, 2H), 2.64 (dd, J = 8.6, 5.4, 2H), 2.21 (t, J = 11.1, 2H), 2.07 (d, J = 11.0, 2H), 1.76 (dd, J = 20.7, 10.4, 2H)。
[実施例344]
Figure 2007500703
実施例266の段階Bに従い、(1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−ピペリジン−4−イル)−カルバミン酸t−ブチルエステル(実施例337)からBoc基を除去することで、塩酸1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−ピペリジン−4−イルアミンを調製した。実施例343に従って遊離塩基を生じさせた。1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−ピペリジン−4−イルアミン(145mg、0.4ミリモル)をエタノール(5mL)に入れることで生じさせた溶液をジメチル−N−シアノジチオイミノカーボネート(180mg、1.34ミリモル)で処理して80℃に16時間加熱した。この反応物に濃縮を減圧下で受けさせた後、SiO2(12g;0−10% 2M NH3 CH3OH/CH2Cl2)を用いた精製を受けさせることで表題の化合物を得た(143mg、69%の収率)。MS (ESI): C23H25N5O1S2に関して計算した正確な質量: 451.2; m/z 測定値: 452.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (dd, J = 8.1, 0.5, 1H), 7.66 (dd, J = 7.9, 0.7, 1H), 7.41-7.36 (m, 2H), 7.29-7.24 (m, 5H), 6.13 (br d, J = 196, 2H), 2.97 (br d, J= 12.0, 2H), 2.82 (dd, J = 10.3, 7.3, 2H), 2.62 (dd, J = 8.5, 5.5, 2H), 2.60-2.44 (br s, 3H), 2.18 (t, J = 11.5, 2H), 2.03 (d, J= 13.5, 2H), 1.7-1.55 (m, 2H)。
[実施例345]
Figure 2007500703
実施例266の段階Bに従い、(1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−ピペリジン−4−イル)−カルバミン酸t−ブチルエステル(実施例337)からBoc基を除去することで、塩酸1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−ピペリジン−4−イルアミンを調製した。実施例343に従って遊離塩基を生じさせた。この遊離塩基(240mg、0.68ミリモル)をCH2Cl2(7mL)に入れて、トリエチルアミン(142μL、1.0ミリモル)に続いて塩化メタンスルホニル(77μL、1.0ミリモル)で処理した後、その溶液を16時間撹拌した。この反応物をCH2Cl2(20mL)で希釈した後、NaHCO3溶液(30mL)で洗浄した。その有機層を乾燥させ、減圧下で濃縮した後、SiO2(12g;0−10% 2M NH3/MeOH:CH2Cl2)で精製することで表題の化合物を168mg(57%の収率)得た。MS (ESI): C21H25N3O3S2に関して計算した正確な質量: 431.1; m/z 測定値: 432.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 8.0, 1H), 7.65 (dd, J = 7.9, 0.7, 1H), 7.42-7.36 (m, 1H), 7.29-7.24 (m, 5H), 4.45 (d, J = 7.6, 1H), 3.42-3.31 (m, 1H), 2.99 (s, 3H), 2.93 (br d, J = 12.0, 2H), 2.81 (dd, J = 10.6, 7.5, 2H), 2.60 (dd, J = 8.5, 5.4, 2H), 2.18 (t, J = 11.0, 2H), 2.02 (d, J= 12.5, 2H), 1.47 (dddd, J = 11.2, 11.1, 11.1, 3.7, 2H)。
[実施例346]
Figure 2007500703
1−(1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−ピペリジン−4−イル)−3−シアノ−2−フェニル−イソ尿素(実施例343、76mg、0.15ミリモル)をエタノール(3mL)に入れることで生じさせた溶液を水中40%のメチルアミン溶液(0.2ml)で処理した後、この溶液を80℃で1時間撹拌した。この反応物を23℃に冷却した後、減圧下で濃縮することで粗固体を得て、それをSiO2(4g;0−10% 2M NH3/MeOH:CH2Cl2)で精製することで表題の化合物を50mg(76%の収率)得た。MS (ESI): C23H26N6O1S1に関して計算した正確な質量: 434.2; m/z 測定値: 435.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.67 (dd, J = 7.9, 0.7, 1H), 7.42-7.36 (m, 2H), 7.29-7.24 (m, 5H), 5.67 (br s, 1H), 4.75 (br s, 1H), 3.63 (br s, 1H), 2.94 (br d, J = 11.9, 2H), 2.86 (d, J = 4.9, 2H), 2.82 (dd, J = 10.4, 7.4, 2H), 2.61 (dd, J = 8.5, 5.5, 2H), 2.18 (t, J = 11.4, 2H), 2.05-1.96 (m, 2H), 2.61 (dddd, J = 12.3, 12.3, 12.3, 3.6, 2H)。
[実施例347]
Figure 2007500703
1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−4−オンを用い、実施例262の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C28H28N4O2S1に関して計算した正確な質量: 484.2; m/z 測定値:485.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (dd, J = 8.0, 0.5, 1H), 7.66 (dd, J = 7.9, 0.7, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.42-7.36 (m, 1H), 7.34-7.24 (m, 6H), 6.91 (d, J = 8.0, 1H), 6.87 (t, J = 7.3, 1H), 4.75 (s, 2H), 2.95-2.85 (m, 4H), 2.76-2.66 (m, 4H), 1.76 (d, J = 13.9, 2H)。
[実施例348]
Figure 2007500703
1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−2,4−ジオンを用い、実施例262の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H22N4O3S1に関して計算した正確な質量: 422.1; m/z 測定値: 423.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (dd, J = 8.1, 0.5, 1H), 7.67 (dd, J = 7.9, 1.1, 1H), 7.42-7.36 (m, 1H), 7.34-7.24 (m, 5H), 3.0 (ddd, J = 9.2, 4.3, 4.3, 2H), 2.86 (dd, J= 10.6, 6.9, 2H), 2.69 (dd, J = 9.0, 5.3, 2H), 2.72 (t, J = 10.2, 2H), 2.19-2.10 (m, 2H), 1.75 (d, J = 13.6, 2H)。
[実施例349]
Figure 2007500703
メチル−ピペリジン−4−イル−カルバミン酸t−ブチルエステルを用い、実施例262の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C26H23N3O3S1に関して計算した正確な質量: 467.2; m/z 測定値: 468.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (dd, J = 8.1, 0.5, 1H), 7.66 (dd, J = 7.9, 0.7, 1H), 7.41-7.36 (m, 1H), 7.29-7.25 (m, 5H), 4.10-3.95 (br m, 1H), 3.07 (d, J = 11.6, 2H), 2.83 (dd, J = 11.1, 7.8, 2H), 2.75 (s, 3H), 2.61 (d, J = 8.6, 5.2, 2H), 2.11 (t, J = 10.9, 2H), 2.19-2.10 (m, 2H), 1.77 (dddd, J= 12.1, 12.0, 12.0, 3.3, 2H), 1.70-1.64 (m, 2H), 1.47 (s, 9H)。
[実施例350]
Figure 2007500703
塩化アセチルを用い、実施例266の段階B、実施例343および実施例345に従い、実施例349から表題の化合物を調製した。MS (ESI): C23H27N3O2S1に関して計算した正確な質量: 409.2; m/z 測定値:410.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (dd, J = 8.1, 0.6, 1H), 7.66 (dd, J = 8.0, 1.1, 1H), 7.41-7.36 (m, 1H), 7.31-7.25 (m, 5H), 4.53 (tt, J = 12.0, 4.2, 0.5H), 3.54 (tt, J= 11.7, 4.0, 0.5H), 3.15-3.04 (m, 2H), 2.90-2.78 (m, 5H), 2.70-2.58 (m, 2H), 2.24-2.06 (m, 5H), 2.00-1.96 (m, 1H), 1.82-1.60 (m, 3H)。
[実施例351]
Figure 2007500703
塩化メタンスルホニルを用い、実施例266の段階B、実施例343および実施例345に従い、実施例349から表題の化合物を調製した。MS (ESI): C25H29N3O4Sに関して計算した正確な質量: 467.2; m/z 測定値: 468.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 8.1, 1H), 7.66 (dd, J = 7.9, 0.7, 1H), 7.42-7.36 (m, 1H), 7.29-7.24 (m, 5H), 3.78 (tt, J = 11.9, 4.2, 1H), 3.08 (dd, J = 9.6, 2.1, 1H), 2.84 (s, 3H), 2.82 (s, 3H), 2.83-2.79 (m, 2H), 2.61 (dd, J= 8.5, 5.3, 2H), 2.18 (ddd, J = 11.8, 11.8, 2.2, 2H), 1.86 (dddd, J= 12.2, 12.0, 12.0, 3.4, 2H), 1.76-1.69 (m, 2H)。
[実施例352]
Figure 2007500703
酢酸クロロカルボニルメチルエステルを用い、実施例266の段階B、実施例343および実施例345に従い、実施例349から表題の化合物を調製した。MS (ESI): C23H27N3O2S1に関して計算した正確な質量: 467.2; m/z 測定値: 468.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (dd, J = 8.1, 0.5, 1H), 7.66 (d, J = 7.9, 1H), 7.42-7.36 (m, 1H), 7.29-7.24 (m, 5H), 4.76 (s, 0.6H), 4.71 (s, 1.4H), 4.48 (tt, J = 12.0, 4.3, 0.7 H), 3.36 (tt, J = 11.6, 4.4, 0.3 H), 3.16-3.04 (m, 2H), 2.90-2.78 (m, 5H), 2.68-2.58 (m, 2H), 2.19 (s, 3H), 2.19-2.05 (m, 2H), 2.01-1.84 (m, 1H), 1.82-1.60 (m, 3H)。
[実施例353]
Figure 2007500703
塩化アセチルを用い、実施例266の段階B、実施例343および実施例345に従い、実施例337から表題の化合物を調製した。MS (ESI): C25H29N3O4Sに関して計算した正確な質量: 395.2; m/z 測定値: 396.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 8.0, 1H), 7.66 (dd, J = 7.9, 0.6, 1H), 7.42-7.36 (m, 1H), 7.29-7.24 (m, 5H), 5.48 (d, J = 7.8, 1H), 3.87-3.77 (m 1H), 2.95 (dd, J= 11.6, 2H), 2.83 (dd, J = 10.8, 7.6, 2H), 2.62 (dd, J = 8.5, 5.3, 2H), 2.18 (d, J = 11.4, 2H), 2.00-1.94 (m, 2H), 1.98 (m, 2H), 1.49 (dddd, J = 12.3, 12.2, 12.2, 3.6, 2H)。
[実施例354]
Figure 2007500703
酢酸クロロカルボニルメチルエステルを用い、実施例266の段階B、実施例343および実施例345に従い、実施例337から表題の化合物を調製した。MS (ESI): C24H27N3O4Sに関して計算した正確な質量: 453.2; m/z 測定値: 454.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (dd, J = 8.2, 0.6, 1H), 7.67 (dd, J = 7.9, 0.7, 1H), 7.42-7.36 (m, 1H), 7.29-7.24 (m, 5H), 6.05 (d, J = 8.0, 1H), 4.54 (s, 2H), 3.96-3.85 (m 1H), 3.00 (d, J = 8.2, 0.6, 2H), 2.85 (dd, J = 10.6, 7.4, 2H), 2.85 (dd, J = 10.6, 7.4, 2H), 2.66 (dd, J = 8.6, 5.3, 2H), 2.23 (t, J = 11.4, 2H), 2.18 (s, 3H), 1.98 (d, J = 9.7, 2H), 1.57 (dddd, J = 12.4, 12.4, 12.3, 3.6, 2H)。
[実施例355]
Figure 2007500703
(S)−3−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−メチルアミノ−プロピオン酸を用い、実施例262の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H22N4O3S1に関して計算した正確な質量: 422.1; m/z 測定値: 423.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 8.85, (s, 1H), 7.81 (dd, J = 7.9, 0.6, 1H), 7.72 (dd, J = 8.1, 0.5, 1H), 7.58-7.42 (m, 4H), 7.39-7.34 (m, 3H), 4.34, (dd, J = 9.3, 4.9, 3H), 3.71-3.42, (m, 4H), 3.35-3.32 (m, 2H), 3.20 (d, J = 8.6, 2H), 3.08 (s, 3H)。
[実施例356]
Figure 2007500703
1−(3−ニトロ−ピリジン−2−イル)−[1,4]ジアゼパンを用い、実施例262の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C25H25N5O3S1に関して計算した正確な質量: 475.2; m/z 測定値:476.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.36 (dd, J = 4.5, 1.7, 1H), 8.14 (dd, J = 8.1, 1.7, 1H), 7.77 (dd, J= 8.1, 0.5, 1H), 7.70 (dd, J = 8.0, 0.7, 1H), 7.45-7.40 (m, 1H), 7.29-7.24 (m, 5H), 6.73 (dd, J = 8.0, 4.4, 1H), 3.80-3.75 (br s, 2H), 3.47-3.40 (br s, 2H), 3.07-3.01 (br s, 2H), 2.95-2.88 (m, 2H), 2.86-2.79 (m, 4H), 2.20-2.10 (br s, 2H)。
[実施例357]
Figure 2007500703
ピペリジンを用い、実施例251の段階Bに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C19H20N2OSに関して計算した質量:324.4; m/z 測定値: 325.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.75 (d, J = 8.2, 1H), 7.73 (d, J = 8.2, 1H), 7.36-7.42 (m, 3H), 7.24-7.32 (m, 3H), 3.49 (s, 2H), 2.39 (br s, 3H), 1.56-1.64 (m, 5H), 1.40-1.48 (m, 2H)。
[実施例358]
Figure 2007500703
4−フェニル−ピペリジン−4−オールを用い、実施例251の段階Bに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C25H24N2O2Sに関して計算した質量: 416.5; m/z 測定値: 417.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.75 (d, J = 8.0, 1H), 7.66 (d, J = 8.0, 1H), 7.55-7.51 (m, 2H), 7.47-7.25 (m, 9H), 3.63 (s, 2H), 2.85-2.77 (m, 2H), 2.50 (dt, J = 11.8, 2.5, 2H), 2.18 (dt, J = 13.0, 4.4, 2H), 1.80-1.74 (m, 2H), 1.55 (br s, 1H)。
[実施例359]
Figure 2007500703
4−ピペリジノールを用い、実施例251の段階Bに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C19H20N2O2Sに関して計算した質量: 340.4; m/z 測定値: 341.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (d, J = 8.0, 1H), 7.67 (d, J = 8.0, 1H), 7.42-7.36 (m, 3H), 7.32-7.24 (m, 3H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.46 (s, 2H), 2.81-2.25 (m, 2H), 2.20-2.15 (m, 2H), 1.95-1.90 (m, 2H), 1.67-1.58 (m, 3H)。
[実施例360]
Figure 2007500703
ピペリジン−4−イル−メタノールを用い、実施例251の段階Bに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C20H22N2O2Sに関して計算した質量:354.5; m/z 測定値: 355.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (d, J = 8.0, 1H), 7.67 (d, J = 8.0, 1H), 7.42-7.37 (m, 3H), 7.32-7.25 (m, 3H), 3.54 (s, 2H), 3.51 (d, J = 6.5, 2H), 2.97-2.90 (m, 2H), 2.01 (dt, J = 11.6, 2.4, 3H), 1.73 (d, J = 12.1, 2H), 1.58-1.47 (m, 1H), 1.37-1.26 (m, 2H)。
[実施例361]
Figure 2007500703
実施例253の段階AおよびBに続いて実施例258の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C20H23N3O3S2に関して計算した質量:417.6; m/z 測定値:418.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (d, J = 8.0, 1H), 7.68 (d, J = 8.0, 1H), 7.42-7.36 (m, 3H), 7.35-7.25 (m, 3H), 4.32-4.5 (m, 1H), 3.58 (s, 2H), 3.43-3.32 (m, 1H), 2.99 (s, 3H), 2.87-2.80 (m, 2H), 2.18-2.10 (m, 2H), 2.04-1.96 (m, 2H), 1.64-1.54 (m, 2H)。
[実施例362]
Figure 2007500703
グリコール酸を用い、実施例258の段階AおよびBに続いて実施例253の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H25N3O3Sに関して計算した質量:411.5; m/z 測定値: 412.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (d, J = 8.2, 1H), 7.67 (d, J = 8.2, 1H), 7.42-7.37 (m, 3H), 7.32-7.25 (m, 3H), 4.11 (s, 2H), 3.51 (s, 2H), 3.24 (t, J = 6.3, 2H), 2.88-2.94 (m, 2H), 2.20 (d, J = 11.5, 1H), 2.02-1.92 (m, 2H), 1.72-1.65 (m, 2H), 1.62-1.50 (m, 2H), 1.36-1.26 (m, 2H)。
[実施例363]
Figure 2007500703
メチルイソシアネートを用い、実施例253の段階AおよびBに続いて実施例258の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H23N3O3Sに関して計算した質量:397.5; m/z 測定値: 398.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (d, J = 8.0, 1H), 7.67 (d, J = 8.0, 1H), 7.42-7.36 (m, 3H), 7.32-7.24 (m, 3H), 4.57 (br s, 1H), 3.66 (s, 3H), 3.51 (s, 2H), 2.85-2.79 (m, 2H), 2.18-2.09 (m, 2H), 1.98-1.90 (m, 2H), 1.51-1.40 (m, 2H)。
[実施例364]
Figure 2007500703
トリメチルシリルイソシアネートを用い、実施例258の段階A、BおよびCに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H24N4O2Sに関して計算した質量: 396.5; m/z 測定値:397.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (d, J = 8.0, 1H), 7.67 (d, J = 8.0, 1H), 7.42-7.36 (m, 3H), 7.32-7.24 (m, 3H), 4.64 (br s, 1H), 4.35 (s, 2H), 3.50 (s, 2H), 3.07 (br t, J= 6.3, 2H), 2.94-2.88 (m, 2H), 1.86-2.01 (m, 2H), 1.72-1.66 (m, 2H), 1.56-1.44 (s, 1H), 1.24-1.23 (m, 2H)。
[実施例365]
Figure 2007500703
トリフルオロ酢酸を用い、実施例258の段階AおよびBそして実施例257の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H22F3N3O2Sに関して計算した質量: 449.5; m/z 測定値: 450.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (d, J = 8.0, 1H), 7.67 (d, J = 8.0, 1H), 7.42-7.36 (m, 3H), 7.32-7.24 (m, 3H), 6.41 (br s, 1H), 3.51 (s, 2H), 3.28 (t, J = 6.46, 2H), 2.92 (d, J = 11.5, 2H), 2.02-1.94 (m, 2H), 1.74-1.54 (m, 3H), 1.38-1.27 (m, 2H)。
[実施例366]
Figure 2007500703
ピペラジン−1−イル−酢酸を用い、実施例259の段階CおよびDそして実施例250の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C20H21N3O3Sに関して計算した質量:383.5; m/z 測定値:384.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.77 (d, J = 8.0, 1H), 7.62 (d, J = 8.0, 1H), 7.50-7.46 (m, 2H), 7.42-7.26 (m, 4H), 6.67 (s, 2H), 3.60 (s, 2H), 3.34 (br s, 4H), 2.77 (br s, 4H)。
[実施例367]
Figure 2007500703
実施例257の段階AおよびBそして実施例258の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C19H21N3O3S2に関して計算した質量: 403.53; m/z 測定値:404.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (d, J = 8.0, 1H), 7.68 (d, J = 8.0, 1H), 7.42-7.36 (m, 3H), 7.35-7.26 (m, 3H), 3.57 (s, 2H), 3.26 (br t, J = 4.7, 4H), 2.79 (s, 3H), 2.58 (br t, J = 4.7, 4H)。
[実施例368]
Figure 2007500703
トリフルオロ酢酸を用い、実施例257の段階A、BおよびCに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C20H18F3N3O2Sに関して計算した質量: 421.44; m/z 測定値: 422.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (d, J = 8.0, 1H), 7.68 (d, J = 8.0, 1H), 7.42-7.27 (m, 6H), 3.74-3.70 (m, 2H), 3.65-3.60 (m, 2H), 3.57 (s, 2H), 2.56-2.50 (m, 4H)。
[実施例369]
Figure 2007500703
モルホリンを用い、実施例259の段階CおよびDに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C18H18N2O2Sに関して計算した質量: 326.42; m/z 測定値: 327.4 [M+H]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3): 7.74 (d, J = 7.7, 1H), 7.67 (d, J = 7.7, 1H), 7.42-7.37 (m, 3H), 7.33-7.25 (m, 3H), 3.72 (t, J = 3.7, 4H), 3.52 (s, 2H), 2.46 (br s, 4H)。
[実施例370]
Figure 2007500703
フェニルイソシアネートを用い、実施例253の段階AおよびBに続いて実施例258の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C26H25N3O3Sに関して計算した質量:459.57; m/z 測定値: 460.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (d, J = 8.0, 1H), 7.67 (d, J = 8.0, 1H), 7.42-7.10 (m, 11H), 4.95 (br d, J = 7.8, 1H), 3.67-3.58 (m, 1H), 3.53 (s, 2H), 2.88-2.82 (m, 2H), 2.21-2.06 (m, 2H), 2.03-1.99 (m, 2H), 1.61-1.44 (m, 2H)。
[実施例371]
Figure 2007500703
塩化ベンゼンスルホニルを用い、実施例253の段階AおよびBに続いて実施例258の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C25H25N3O3S2に関して計算した質量:479.62; m/z 測定値:480.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.86-7.84 (m, 2H), 7.75 (d, J = 8.0, 1H), 7.67 (d, J = 8.0, 1H), 7.60-7.48 (m, 3H), 7.41-7.24 (m, 6H), 4.56 (br d, J = 7.8, 1H), 3.48 (s, 2H), 3.26-3.16 (m, 1H), 2.76-2.68 (m, 2H), 2.06-1.97 (m, 2H), 1.78-1.70 (m, 1H), 1.52-1.42 (m, 2H)。
[実施例372]
Figure 2007500703
3−アミノ−プロピオン酸エチルエステルを用い、実施例251の段階AおよびBに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C19H20N2O3Sに関して計算した質量: 356.45; m/z 測定値: 357.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (d, J = 8.0, 1H), 7.67 (d, J = 8.0, 1H), 7.44-7.25 (m, 6H), 4.21 (br s, 1H), 4.15 (q, J = 7.2, 2H), 3.87 (s, 2H), 2.95 (t, J = 6.3, 2H), 2.58 (t, J = 6.3, 2H), 1.26 (t, J = 7.2, 3H)。
[実施例373]
Figure 2007500703
実施例372および実施例250の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C17H16N2O3Sに関して計算した質量:328.39; m/z 測定値:329.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO): 7.87 (d,J = 8.0, 1H), 7.62 (d, J = 8.0, 1H), 7.44-7.23 (m, 6H), 3.77 (s, 2H), 2.72 (t, J = 6.6, 2H), 2.29 (t, J = 6.6, 2H)。
[実施例374]
Figure 2007500703
3−メチルアミノ−プロピオン酸エチルエステルを用い、実施例18の段階Aおよび実施例20に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C26H31N3O5Sに関して計算した質量:497.62; m/z 測定値: 498.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 8.0, 1H), 7.65 (d, J = 8.0, 1H), 7.41-7.35 (m, 1H), 7.28-7.23 (m, 3H), 6.99-6.94 (m, 2H), 4.28-4.08 (m, 5H), 3.12 (s, 3H), 3.10-3.04 (m, 1H), 2.98-2.81 (m, 4H), 2.62-2.53 (m, 1H), 2.24-2.12 (m, 2H), 1.97-1.83 (m, 2H), 1.81-1.64 (m, 2H), 1.32-1.24 (m, 3H)。
[実施例376]
Figure 2007500703
[1,4’]ビピペリジニル−4−カルボン酸エチルエステルを用い、実施例9および実施例24に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C28H35N3O4Sに関して計算した質量:509.67; m/z 測定値: 510.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 8.0, 1H), 7.65 (d, J = 8.0, 1H), 7.41-7.35 (m, 1H), 7.29-7.23 (m, 3H), 6.99-6.92 (m, 2H), 4.16-4.08 (m, 4H), 3.10-3.04 (m, 2H), 2.92-2.86 (m, 2H), 2.80 (t, J = 5.9, 1H), 2.36-2.20 (m, 4H), 2.16-2.07 (m, 2H), 1.95-1.87 (m, 2H), 1.82-1.57 (m, 7H), 1.24 (t, J = 7.0, 3H)。
[実施例377]
Figure 2007500703
実施例376および実施例250の段階Dに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C26H31N3O4Sに関して計算した質量:481.62; m/z 測定値:482.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.76 (d, J = 8.0, 1H), 7.64 (d, J = 8.0, 1H), 7.44-7.38 (m, 1H), 7.32-7.27 (m, 3H), 7.08-7.03 (m, 2H), 4.17 (t, J = 5.4, 2H), 3.44-3.36 (m, 2H), 3.24-3.19 (m, 2H), 3.05-2.84 (m, 5H), 2.40-2.20 (m, 3H), 2.14-2.04 (m, 4H), 1.86-1.72 (m, 4H)。
[実施例378]
Figure 2007500703
A. {2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−シクロプロピル−アミン
[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−アセトアルデヒド(実施例262、段階A、4.2g、15.6ミリモル)とシクロプロピルアミン(5.4mL、78.0ミリモル)と酢酸(4.5mL、78ミリモル)をCH2Cl2(156mL)に入れることで生じさせた混合物を室温で1時間撹拌した。その結果として得た混合物にNaBH(OAc)3(6.61g、31.2ミリモル)を加えた。その混合物を室温で24時間撹拌し、珪藻土に通して濾過し、CH2Cl2(200mL)で濯ぎ、1NのNaOH(3x50mL)で洗浄した後、減圧下で濃縮することで粗生成物を黄色の油として得た。その粗生成物をSiO2(330g;0−10%CH3OH/CH2Cl2)で精製することで透明な油を得たが、これは放置すると結晶化した(3.4g、71%の収率)。MS (ESI): C18H18N2OSに関して計算した質量:310.11; m/z 測定値:311.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.76 (d, J = 8.1, 1H), 7.62 (d, J = 8.1, 1H), 7.46-7.27 (m, 6H), 3.41 (t, J = 7.6, 2H), 3.08 (t, J = 7.6, 2H), 2.38-2.76 (m, 1H), 0.95-0.89 (m, 4H)。
B. {2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−シクロプロピル−エチル−アミン
アセトアルデヒド(180μL、3.2ミリモル)と{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−シクロプロピル−アミン(500mg、1.6ミリモル)をCH2Cl2(32mL)に入れることで生じさせた混合物を室温で1時間撹拌した。その結果として得た混合物にNaBH(OAc)3(1.02g、4.8ミリモル)を加えた。その混合物を室温で24時間撹拌し、珪藻土に通して濾過し、CH2Cl2(100mL)で濯いだ後、減圧下で濃縮することで粗生成物を黄色の油として得た。その粗生成物をSiO2(40g;0−10%CH3OH/CH2Cl2)で精製することで透明な油を得た(465mg、86%の収率)。MS (ESI): C20H22N2OSに関して計算した質量:338.15; m/z 測定値:339.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.66 (d, J = 8.1, 1H), 7.58 (d, J = 8.1, 1H), 7.31 (t, J = 8.1, 1H), 7.23-7.15 (m, 5H), 2.80 (s, 4H), 2.72 (dd, J = 7.3, 7.1, 2H), 1.78-1.70 (m, 1H), 1.05 (t, J = 7.1, 3H), 0.50-0.36 (m, 4H)。
[実施例379]
Figure 2007500703
A. 3−({2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−シクロプロピル−アミノ)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル
{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル−シクロプロピル−アミン(500mg、1.6ミリモル)をCH3CN(10mL)に入れることで生じさせた室温の溶液にN,N−ジイソプロピルエチルアミン(349μL、2ミリモル)に続いて3−ブロモ−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(362mg、2ミリモル)を加えた。その結果として得た混合物を60℃に一晩加熱した。この混合物を冷却してCH2Cl2(100mL)に溶解させ、飽和NaHCO3水溶液(1x25mL)そしてH2O(2x25mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させた後、減圧下で濃縮することで粗生成物をオフホワイトの固体として得た。その粗生成物をSiO2(40g;0−10%CH3OH/CH2Cl2)で精製することで淡いオフホワイトの固体を得た(158mg、39%の収率)。MS (ESI): C23H26N2O3Sに関して計算した質量:410.17; m/z 測定値: 411.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.73 (d, J = 8.3, 1H), 7.65 (d, J = 8.3, 1H), 7.38 (t, J = 8.1, 1H), 7.28-7.23 (m, 5H), 3.66 (s, 3H), 3.01 (dd, J = 8.8, 3.8, 1H), 2.89-2.76 (m, 5H), 3.60 (dd, J = 6.6, 6.1, 1H), 1.84-1.78 (m, 1H), 1.12 (d, J = 7.1, 3H), 0.51-0.30 (m, 4H)。
B. 3−({2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−シクロプロピル−アミノ)−2−メチル−プロピオン酸トリフルオロメタンスルホン酸塩
3−({2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−シクロプロピル−アミノ)−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル(158mg、0.38ミリモル)を3:1:1のTHF/CH3ON(13mL)に入れることで生じさせた溶液に、水酸化リチウム(37mg、1.54ミリモル)をH2O(3mL)に入れることで生じさせた溶液を加えた。この反応溶液を室温で16時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。その残留物をCH3OHに溶解させた後、逆相HPLCで精製した。所望画分を集めた後、減圧下で濃縮することで表題の化合物を透明な油として得た(179mg、92%の収率)。MS (ESI): C22H24N2O3Sに関して計算した質量:396.15; m/z 測定値: 397.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.78 (d, J = 8.3, 1H), 7.64 (d, J = 8.1, 1H), 7.51-7.27 (m, 6H), 3.83 (t, J = 12.4, 1H), 3.55 (t, J = 8.1, 2H), 3.37 (d, J = 13.1, 1H), 3.25 (t, J = 8.8, 2H), 3.21-3.11 (m, 1H), 2.99-2.90 (m, 1H), 1.33 (d, J = 7.3, 3H), 1.17-0.97 (m, 4H)。
[実施例380]
Figure 2007500703
シクロプロピル−メチルアミンを用いて実施例378の段階Aに示した手順に従いかつ2−ブロモエタノールを用いて実施例379の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H24N2O2Sに関して計算した質量:368.16; m/z 測定値: 369.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.70 (d, J = 8.1, 1H), 7.62 (d, J = 8.1, 1H), 7.34 (t, J = 7.3, 1H), 7.27-7.18 (m, 5H), 3.56 (t, J = 5.3, 2H), 2.92-2.86 (m, 2H), 2.84-2.73 (m, 4H), 2.49 (d, J = 6.6, 2H), 0.92-0.81 (m, 1H), 0.55-0.49 (m, 2H), 0.16-0.09 (m, 2H)。
[実施例381]
Figure 2007500703
実施例380に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C23H28N2O3Sに関して計算した質量: 412.18; m/z 測定値: 413.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.64 (d, J = 8.3, 2H), 7.41 (d, J = 8.3, 2H), 7.31 (t, J = 8.3, 1H), 7.25-7.17 (m, 3H), 4.08 (br s, 1H), 3.84-3.68 (m, 6H), 3.59-3.49 (m, 2H), 3.26-3.16 (m, 2H), 1.11-0.99 (m, 1H), 0.79-0.70 (m, 2H), 0.55-0.48 (m, 2H)。
[実施例382]
Figure 2007500703
シクロプロピル−メチルアミンを用いて実施例378の段階Aに示した手順に従いかつ3−ブロモ−プロパン−1−オールを用いて実施例379の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H26N2O2Sに関して計算した質量:382.17; m/z 測定値:383.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.70 (d, J = 8.1, 1H), 7.62 (d, J = 8.1, 1H), 7.34 (t, J = 8.1, 1H), 7.27-7.18 (m, 5H), 3.77 (t, J = 5.3, 2H), 2.84-2.76 (m, 6H), 2.43 (d, J = 6.6, 2H), 1,72-1,65 (m, 2H), 0.94-0.83 (m, 1H), 0.57-0.49 (m, 2H), 0.18-0.11 (m, 2H)。
[実施例383]
Figure 2007500703
3−({2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−シクロプロピルメチル−アミノ)−プロパン−1−オール(実施例382、220mg、0.58ミリモル)と2H−テトラゾール(61mg、0.87ミリモル)をCH2Cl2(12mL)に入れることで生じさせた溶液に重合体担持トリフェニルホスフィン(290mg、0.87ミリモル)およびアゾジカルボン酸ジ−t−ブチル(200mg、0.87ミリモル)を加えた。この反応混合物を室温で1時間撹拌し、濾過した後、その集めた固体をCH2Cl2(10mL)で濯いだ。その濾液に濃縮を減圧下で受けさせることで粗生成物を明黄色の油として得た。その粗生成物をCH3OHに溶解させた後、逆相HPLCで精製した。所望画分を集めた後、減圧下で濃縮することで表題の化合物を透明な油として得た(100mg、40%の収率)。MS (ESI): C23H26N6OSに関して計算した質量: 434.19; m/z 測定値: 435.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.75 (s, 1H), 7.75 (d, J = 8.1, 1H), 7.60 (d, J = 8.1, 1H), 7.45-7.32 (m, 5H), 7.28 (t, J = 8.1, 1H), 3.54-3.40 (m, 4H), 3.29-3.25 (m, 2H), 3.19 (d, J = 7.3, 2H), 3.09 (t, J = 8.6, 2H), 2.56-2.47 (m, 2H), 1.16-1.05 (m, 1H), 0.78-0.71 (m, 2H), 0.46-0.40 (m, 2H)。
[実施例384]
Figure 2007500703
1−(3−ブロモ−プロピル)−1H−ピロールを用い、実施例379の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C25H27N3OSに関して計算した質量: 417.19; m/z 測定値: 418.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.65 (d, J = 7.6, 1H), 7.57 (d, J = 8.1, 1H), 7.30 (t, J = 8.1, 1H), 7.21-7.13 (m, 5H), 6.57 (t, J = 2.0, 2H), 6.07 (t, J = 2.0, 2H), 3.80 (t, J = 7.1, 2H), 2.80-2.69 (m, 4H), 2.57 (t, J = 7.1, 2H), 1.98-1.88 (m, 2H), 1.74-1.67 (m, 1H), 0.47-0.40 (m, 2H), 0.37-0.31 (m, 2H)。
[実施例385]
Figure 2007500703
シクロプロピル−メチルアミンを用いて実施例378の段階Aに示した手順に従いかつ4−ブロモ−ブチロニトリルを用いて実施例319の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C23H25N3OSに関して計算した質量: 391.17; m/z 測定値:392.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.70 (d, J = 8.1, 1H), 7.63 (d, J = 8.1, 1H), 7.35 (t, J = 8.1, 1H), 7.27-7.20 (m, 5H), 2.77-2.73 (m, 4H), 2.64 (t, J = 6.6, 2H), 2.39 (d, J = 6.3, 2H), 2.29 (t, J = 6.8, 2H), 1.74-1.66 (m, 2H), 0.89-0.78 (m, 1H), 0.55-0.48 (m, 2H), 0.13-0.08 (m, 2H)。
[実施例386]
Figure 2007500703
3−アミノ−プロピオニトリルを用い、実施例33の段階Bに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C24H26N4O2Sに関して計算した質量:434.18; m/z 測定値:435.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (d, J = 8.3, 1H), 7.67 (d, J = 8.1, 1H), 7.40 (t, J = 8.1, 1H), 7.32-7.24 (m, 5H), 6.39 (t, J = 6.6, 1H), 3.51(dd, J = 6.3, 6.1, 2H), 3.11-3.00 (m, 2H), 2.89-2.82 (m, 2H), 2.69-2.58 (m, 4H), 2.23-2.13 (m, 1H), 2.08 (t, J = 12.1, 2H), 1.94-1.76 (m, 4H)。
[実施例387]
Figure 2007500703
4−({2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−シクロプロピルメチル−アミノ)−ブチロニトリル(実施例385、250mg、0.6ミリモル)をトルエン(32mL)に入れることで生じさせた室温の溶液にトリメチルアルミニウム(トルエン中2.0Mの溶液、1.53mL、3.08ミリモル)に続いてアジドトリメチルシラン(404μL、3.08ミリモル)を加えた。その結果として得た混合物を80℃に18時間加熱した。この混合物を室温に冷却し、CH2Cl2(200mL)で希釈し、飽和NaHCO3水溶液(1x25mL)そしてH2O(2x25mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させた後、減圧下で濃縮することで粗生成物をオフホワイトの固体として得た。その粗生成物をSiO2(40g;0−20%CH3OH/CH2Cl2)で精製することでオフホワイトの固体を得た(246mg、88%の収率)。MS (ESI): C23H26N6OSに関して計算した質量: 434.19; m/z 測定値:435.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 11.25 (br s, 1H), 7.54 (dd, J = 7.8, 5.0, 2H), 7.23 (dd, J = 8.1, 7.3, 1H), 7.19-7.09 (m, 5H), 3.23-3.11 (m, 4H), 3.01-2.90 (m, 4H), 2.83 (d, J= 7.3, 2H), 2.18-2.07 (m, 2H), 1.01-0.91 (m, 1H), 0.57-0.50 (m, 2H), 0.25-0.18 (m, 2H)。
[実施例388]
Figure 2007500703
1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−ピペリジン−4−カルボン酸(2−シアノ−エチル)−アミド(実施例386、500mg、1.15ミリモル)とトリフェニルホスフィン(755mg、2.88ミリモル)を無水CH3CN(10mL)に入れることで生じさせた懸濁液を0℃で撹拌しながら、これにアゾジカルボン酸ジイソプロピル(567μL、2.88ミリモル)そして2分後にアジドトリメチルシラン(399μL、3.04ミリモル)を20分かけて加えた。この反応混合物を30分かけて室温になるまで温めた後、更に14時間撹拌した。この反応混合物を氷H2O(20mL)に加えた後、CH2Cl2(2x25mL)で抽出した。その有機層を一緒にして乾燥(Na2SO4)させた後、濃縮した。その残留物をSiO2(40g;0−15%CH3OH/CH2Cl2)で精製することでオフホワイトの固体を得た(439mg、83%の収率)。MS (ESI): C24H25N7OSに関して計算した質量:459.18; m/z 測定値: 460.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.71 (d, J = 8.1, 1H), 7.66 (d, J = 8.1, 1H), 7.38 (t, J = 7.8, 1H), 7.31-7.23 (m, 5H), 4.62 (t, J = 6.8, 2H), 3.20-3.10 (m, 4H), 3.04-2.94 (m, 1H), 2.91-2.82 (m, 2H), 2.73-2.64 (m, 2H), 2.25 (t, J = 10.9, 2H), 2.18-2.05 (m, 2H), 2.04-1.95 (m, 2H)。
[実施例389]
Figure 2007500703
実施例387に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C20H24N6OSに関して計算した質量:420.17; m/z 測定値:421.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 13.02 (br s, 1H), 7.50 (dd, J = 8.1, 3.5, 2H), 7.20 (t, J = 8.1, 1H), 7.12-7.04 (m, 5H), 2.95-2.77 (m, 8H), 2.06-1.93 (m, 3H), 0.60-0.48 (m, 4H)。
[実施例390]
Figure 2007500703
2−アミノ−2−メチル−プロパン−1−オールを用い、実施例33の段階BおよびCに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C25H31N3O3Sに関して計算した質量:453.21; m/z 測定値:454.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.75 (d, J = 8.1, 1H), 7.68 (d, J = 8.1, 1H), 7.40 (t, J = 8.1, 1H), 7.32-7.25 (m, 5H), 5.83 (s, 1H), 5.06 (br s, 1H), 3.59 (s, 2H), 3.14-3.06 (m, 2H), 2.91-2.84 (m, 2H), 2.70-2.63 (m, 2H), 2.20-2.10 (m, 3H), 1.95-1.74 (m, 4H), 1.32 (s, 6H)。
[実施例391]
Figure 2007500703
A. 4−({2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−シクロプロピルメチル−アミノ)−ブチルイミド酸エチルエステルの塩酸塩
4−({2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−シクロプロピルメチル−アミノ)−ブチロニトリル(実施例385、932mg、2.38ミリモル)を無水エタノール(5mL)とジエチルエーテル(10mL)に入れることで生じさせた溶液に塩化水素ガスを吹き込むことによる処理を1時間受けさせた。その結果として生じた懸濁液を濾過した後、エーテルで洗浄することで表題の化合物を得た(1.12g、92%の収率)。この粗材料は不安定なことから精製無しに直接用いた。
B. {2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−シクロプロピルメチル−[3−(1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル)−プロピル]−アミントリフルオロメタンスルホン酸塩
4−({2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−シクロプロピルメチル−アミノ)−ブチルイミド酸エチルエステルの塩酸塩(511mg、1ミリモル)をエタノール(4.5mL)に入れることで生じさせた溶液にトリエチルアミン(375μL、2.7ミリモル)に続いて蟻酸ヒドラジド(60mg、1ミリモル)をエタノール(4.5mL)に入れることで生じさせた溶液を加えた。その結果として得た混合物を室温で2時間撹拌した後、還流下で1時間撹拌した。この混合物を冷却し、CH2Cl2(1500mL)で希釈し、飽和NaHCO3水溶液(1x25mL)そしてH2O(2x25mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させた後、減圧下で濃縮することで粗生成物をオフホワイトの固体として得た。その粗生成物をSiO2(40g;0−15%CH3OH/CH2Cl2)で精製することでオフホワイトの固体を得た(317mg、73%の収率)。MS (ESI): C24H27N5OSに関して計算した質量:433.19; m/z 測定値: 434.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.91 (s, 1H), 7.68 (d, J = 7.8, 1H), 7.63 (d, J = 8.1, 1H), 7.34 (t, J= 8.1, 1H), 7.25-7.19 (m, 5H), 2.90-2.76 (m, 6H), 2.72 (t, J = 6.3, 2H), 2.46 (d, J = 6.6, 2H), 2.00-1.90 (m, 2H), 0.93-0.82 (m, 1H), 0.56-0.49 (m, 2H), 0.16-0.10 (m, 2H)。
[実施例392]
Figure 2007500703
酢酸ヒドラジドを用い、実施例391の段階Bに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C25H29N5OSに関して計算した質量:447.21; m/z 測定値:448.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.65 (dd, J = 8.1, 8.1, 2H), 7.35 (t, J = 8.1, 1H), 7.27-7.21 (m, 5H), 3.01-2.94 (m, 2H), 2.93-2.84 (m, 4H), 2.81 (t, J = 6.6, 2H), 2.61 (d, J= 6.8, 2H), 2.37 (s, 3H), 2.07-1.97 (m, 2H), 1.01-0.89 (m, 1H), 0.62-0.53 (m, 2H), 0.25-0.17 (m, 2H)。
[実施例393]
Figure 2007500703
安息香酸ヒドラジドを用い、実施例391の段階Bに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C30H31N5OSに関して計算した質量:509.22; m/z 測定値: 510.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.06 (dd, J = 16.8, 0.5, 2H), 7.70 (d, J = 8.1, 1H), 7.63 (d, J= 8.1, 1H), 7.42-7.30 (m, 4H), 7.28-7.20 (m, 5H), 2.99-2.87 (m, 6H), 2.85 (t, J= 6.6, 2H), 2.58 (d, J = 6.8, 2H), 2.09-2.00 (m, 2H), 1.00-0.89 (m, 1H), 0.61-0.53 (m, 2H), 0.23-0.16 (m, 2H)。
[実施例394]
Figure 2007500703
2−(4−{2−[4−(1H−テトラゾール−5−イル)−ピペリジン−1−イル]−エチル}−フェノキシ)−ベンゾチアゾール(実施例262、80mg、1.97ミリモル)をDMF(20mL)に入れることで生じさせた溶液にK2CO3(256mg、1.85ミリモル)およびジメチルカーボネート(360μL、4.27ミリモル)を加えた。この反応混合物を室温で18時間撹拌し、濾過した後、減圧下で濃縮した。その粗生成物をCH3OHに溶解させた後、逆相HPLCで精製した。所望画分を集めた後、減圧下で濃縮することで表題の化合物を無色の油として得た(289mg、27%の収率)。MS (ESI): C22H24N6OSに関して計算した質量:420.17; m/z 測定値:421.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.72 (d, J = 7.8, 1H), 7.58 (d, J = 7.8, 1H), 7.44-7.28 (m, 5H), 7.25 (t, J = 8.1, 1H), 4.06 (s, 3H), 3.80 (d, J = 12.1, 1H), 3.66-3.35 (m, 4H), 3.28-3.17 (m, 2H), 3.16-3.08 (m, 2H), 2.33-2.23 (m, 2H), 2.22-2.07 (m, 2H)。
[実施例395]
Figure 2007500703
実施例394に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H24N6OSに関して計算した質量: 420.17; m/z 測定値:421.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.75 (d, J = 7.8, 1H), 7.60 (d, J = 7.8, 1H), 7.46-7.33 (m, 5H), 7.28 (t, J = 7.8, 1H), 4.31 (s, 3H), 3.79 (d, J = 13.4, 1H), 3.62-3.06 (m, 8H), 2.48-2.30 (m, 2H), 2.15-2.02 (m, 2H)。
[実施例396]
Figure 2007500703
ピペリジン−4−カルボニトリルを用い、実施例262に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H21N3OSに関して計算した質量:, 363.14; m/z 測定値:364.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.63 (d, J = 7.6, 1H), 7.55 (d, J = 7.6, 1H), 7.28 (t, J = 8.1, 1H), 7.20-7.12 (m, 5H), 2.71 (dd, J = 7.1, 3.3, 2H), 2.68-2.55 (m, 3H), 2.52 (dd, J = 7.1, 3.3, 2H), 2.37-2.25 (m, 2H), 1.91-1.73 (m, 2H)。
[実施例397]
Figure 2007500703
トリメチルシリルジアゾメタン(1.8mL、3.6ミリモル)をジエチルエーテル(30mL)に入れることで生じさせた0℃の溶液に窒素下でn−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M、1.44mL、3.6ミリモル)を滴下した後、その混合物を0℃で20分間撹拌した。その結果として生じた溶液に、0℃で、1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−ピペリジン−4−カルボニトリル(実施例396、1.09g、3.0ミリモル)をTHF(10mL)に入れることで生じさせた溶液を滴下した。その結果として得た混合物を0℃で3時間撹拌した。この混合物を飽和NH4Cl水溶液で処理した後、CH2Cl2(2x100mL)で抽出した。その抽出液をH2O(2x25mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させた後、減圧下で濃縮することで粗生成物をオフホワイトの固体として得た。その粗生成物をSiO2(40g;0−10%CH3OH/CH2Cl2)で精製することでオフホワイトの固体を得た(768mg、54%の収率)。MS (ESI): C22H23N5OSに関して計算した質量:, 405.16; m/z 測定値: 406.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.63 (d, J = 8.1, 1H), 7.56 (d, J = 8.1, 1H), 7.42 (s, 1H), 7.29 (t, J= 7.8, 1H), 7.23-7.14 (m, 5H), 4.67 (br s, 1H), 3.04 (d, J = 11.9, 2H), 2.84-2.70 (m, 3H), 2.63-2.56 (m, 2H), 2.16 (t, J = 11.1, 2H), 1.97 (d, J= 12.6, 2H), 1.82-1.70 (m, 2H)。
[実施例398]
Figure 2007500703
4−アミノ−酪酸エチルエステルを用い、実施例378の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H24N2O3Sに関して計算した質量: 384.15; m/z 測定値:385.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 8.1, 1H), 7.66 (d, J = 8.1, 1H), 7.38 (t, J = 8.1, 1H), 7.31-7.22 (m, 5H), 6.67 (br s, 1H), 4.12 (dd, J = 7.3, 7.1, 2H), 2.95-2.80 (m, 2H), 2.69 (t, J = 6.8, 2H), 2.35 (t, J = 7.3, 2H), 2.29 (t, J = 7.3, 2H), 1.86-1.77 (m, 2H), 1.25 (t, J = 7.1, 3H)。
[実施例399]
Figure 2007500703
シクロプロピル−メチルアミンを用いて実施例378の段階Aに示した手順に従いかつ4−ブロモ−酪酸エチルエステルを用いて実施例379の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C25H30N2O3Sに関して計算した質量: 438.20; m/z 測定値: 439.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.71 (d, J = 8.1, 1H), 7.63 (d, J = 8.1, 1H), 7.35 (t, J = 8.1, 1H), 7.27-7.20 (m, 5H), 6.67 (br s, 1H), 4.10 (dd, J = 7.1, 7.1, 2H), 2.83-2.71 (m, 4H), 2.60 (t, J = 7.1, 2H), 2.40 (t, J = 6.6, 2H), 2.31 (t, J = 7.3, 2H), 1.81-1.72 (m, 2H), 1.23 (t, J = 7.1, 3H), 0.88-0.79 (m, 1H), 0.52-0.45 (m, 2H), 0.13-0.07 (m, 2H)。
[実施例400]
Figure 2007500703
シクロプロピル−メチルアミンを用いて実施例378の段階Aに示した手順に従いかつ2−(3−ブロモ−プロピル)−イソインドール−1,3−ジオンを用いて実施例379の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C30H29N3O3Sに関して計算した質量:, 511.19; m/z 測定値: 512.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.84-7.77 (m, 2H), 7.72-7.63 (m, 3H), 7.60 (d, J = 7.8, 1H), 7.34 (t, J = 8.1, 1H), 7.27-7.18 (m, 5H), 3.71 (t, J = 7.1, 2H), 2.82-2.70 (m, 4H), 2.65 (t, J = 7.6, 2H), 2.39 (d, J = 6.6, 2H), 1.88-1.79 (m, 2H), 0.87-0.76 (m, 1H), 0.50-0.42 (m, 2H), 0.12-0.06 (m, 2H)。
[実施例401]
Figure 2007500703
実施例379の段階Bに示した手順に従って、実施例399から表題の化合物を調製した。MS (ESI): C23H26N2O3Sに関して計算した質量:410.17; m/z 測定値: 411.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.42 (d, J = 7.8, 1H), 7.31 (d, J = 7.8, 1H), 7.16-7.10 (m, 2H), 7.07 (t, J = 7.8, 1H), 7.04-7.00 (m, 2H), 6.96 (t, J = 7.8, 1H), 3.23-3.11 (m, 2H), 3.07 (t, J = 7.8, 2H), 2.91-2.77 (m, 4H), 2.19 (t, J= 7.1, 2H), 1.78-1.68 (m, 2H), 0.91-0.82 (m, 1H), 0.49-0.41 (m, 2H), 0.20-0.13 (m, 2H)。
[実施例402]
Figure 2007500703
1−(3−アミノ−プロピル)−ピロリジン−2−オンを用い、実施例378の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H25N3O2Sに関して計算した質量: 395.17; m/z 測定値: 396.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.67 (d, J = 8.1, 1H), 7.60 (d, J = 8.1, 1H), 7.32 (t, J = 7.8, 1H), 7.28-7.15 (m, 5H), 5.61 (br s, 1H), 3.34-3.25 (m, 4H), 2.94-2.81 (m, 4H), 2.65 (t, J = 7.3, 2H), 2.32 (t, J = 7.8, 2H), 1.94 (t, J = 7.3, 2H), 1.79-1.69 (m, 2H)。
[実施例403]
Figure 2007500703
2−[3−({2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−シクロプロピルメチル−アミノ)−プロピル]−イソインドール−1,3−ジオン(実施例400、3.0g、5.86ミリモル)をEtOH(12mL)に入れることで生じさせた溶液にヒドラジン(220μL、7.03ミリモル)を加えた。この反応混合物を室温で24時間撹拌した。この混合物をCH2Cl2(200mL)に溶解させ、飽和NaHCO3(2x20ml)そしてH2O(1x20mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させた後、減圧下で濃縮することで粗生成物をオフホワイトの固体として得た。その粗生成物をSiO2(330g;CH3OH中2MのNH3を0−10%/CH2Cl2)で精製することで透明な油を得た(2.13g、96%の収率)。MS (ESI): C22H27N3OSに関して計算した質量: 381.2; m/z 測定値:382.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.68 (d, J = 8.1, 1H), 7.58 (d, J = 8.1, 1H), 7.31 (t, J = 8.1, 1H), 7.24-7.16 (m, 5H), 2.79-2.71 (m, 4H), 2.67 (t, J = 6.8, 2H), 2.59 (t, J = 6.8, 2H), 2.37 (d, J = 6.6, 2H), 2.07 (s, 2H), 1.62-1.52 (m, 2H), 0.87-0.77 (m, 1H), 0.50-0.44 (m, 2H), 0.12-0.06 (m, 2H)。
[実施例404]
Figure 2007500703
5−ブロモ−ペンタン酸メチルエステルを用い、実施例379の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C24H28N2O3Sに関して計算した質量: 424.18; m/z 測定値: 425.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.63 (d, J = 8.1, 1H), 7.36 (t, J = 8.1, 1H), 7.27-7.20 (m, 5H), 3.65 (s, 3H), 2.85-2.80 (m, 4H), 2.66 (t, J = 7.6, 2H), 2.33 (t, J = 7.6, 2H), 1.81-1.75 (m, 1H), 1.67-1.50 (m, 4H), 0.52-0.40 (m, 2H), 0.43-0.37 (m, 2H)。
[実施例405]
Figure 2007500703
N−1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−N1−シクロプロピルメチル−プロパン−1,3−ジアミン(実施例403、180mg、0.47ミリモル)をCH2Cl2(10mL)に入れることで生じさせた溶液にトリエチルアミン(131μL、0.94ミリモル)に続いて無水酢酸(76μL、0.71ミリモル)を加えた。この反応混合物を室温で24時間撹拌した。この混合物をCH2Cl2(100mL)に溶解させ、飽和NaHCO3(2x15ml)そしてH2O(1x15mL)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)させた後、減圧下で濃縮することで粗生成物をオフホワイトの固体として得た。その粗生成物をSiO2(12g;0−10%CH3OH/CH2Cl2)で精製することでオフホワイトの固体を得た(154mg、77%の収率)。MS (ESI): C24H29N3OSに関して計算した質量:423.2; m/z 測定値: 424.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 9.69 (br s, 1H), 7.67 (d, J = 8.1, 1H), 7.62 (d, J = 8.1, 1H), 7.33 (t, J = 8.1, 1H), 7.27-7.17 (m, 5H), 3.27 (dd, J = 6.6, 5.6, 2H), 2.96-2.89 (m, 2H), 2.87-2.81 (m, 2H), 2.78 (t, J = 6.8, 2H), 2.53 (d, J= 6.8, 2H), 1.88 (s, 3H), 1.76-1.67 (m, 2H), 0.94-0.83 (m, 1H), 0.60-0.53 (m, 2H), 0.21-0.15 (m, 2H)。
[実施例406]
Figure 2007500703
塩化モルホリン−4−カルボニルを用い、実施例405に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C28H34N4O3Sに関して計算した質量: 494.24; m/z 測定値: 495.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.69 (t, J = 8.5, 2H), 7.41-7.23 (m, 6H), 6.85 (br s, 1H), 3.68-3.60 (m, 4H), 3.51-3.40 (m, 6H), 3.39-3.27 (m, 4H), 3.26-3.17 (m, 2H), 3.09-3.01 (m, 2H), 2.19-2.06 (m, 2H), 1.25-1.14 (m, 1H), 0.85-0.76 (m, 2H), 0.53-0.45 (m, 2H)。
[実施例407]
Figure 2007500703
塩化メタンスルホニルを用い、実施例405に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C23H29N3O3S2に関して計算した質量:459.17; m/z 測定値:460.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.67 (t, J = 8.6, 2H), 7.39-7.17 (m, 6H), 7.06 (br s, 1H), 3.43-3.09 (m, 8H), 3.07-2.98 (m, 2H), 2.96 (s, 3H), 2.20-2.07 (m, 2H), 1.23-1.11(m, 1H), 0.79-0.67 (m, 2H), 0.49-0.41 (m, 2H)。
[実施例408]
Figure 2007500703
実施例404の段階Bに示した手順を用いて実施例379から表題の化合物を調製した。MS (ESI): C23H26N2O3Sに関して計算した質量:410.17; m/z 測定値: 411.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 12.39 (br s, 1H), 7.71 (d, J = 7.8, 1H), 7.62 (d, J = 7.8, 1H), 7.35 (t, J = 7.8, 1H), 7.31-7.20 (m, 5H), 3.04-2.90 (m, 4H), 2.82 (t, J= 7.8, 2H), 2.30 (t, J = 6.8, 2H), 1.98-1.91 (m, 1H), 1.72-1.54 (m, 4H), 0.83-0.76 (m, 2H), 0.63-0.55 (m, 2H)。
[実施例409]
Figure 2007500703
1−(3−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチルアミノ}−プロピル)−ピロリジン−2−オン(実施例402、500mg、1.26ミリモル)とアセトン(185μL、2.52ミリモル)をCH2Cl2(25mL)に入れることで生じさせた混合物を室温で1時間撹拌した。その結果として混合物にNaBH(OAc)3(536mg、2.52ミリモル)を加えた。この混合物を室温で16時間撹拌し、珪藻土に通して濾過し、CH2Cl2(100mL)で洗浄した後、減圧下で濃縮することで粗生成物を黄色の油として得た。その粗生成物をSiO2(40g;0−10%CH3OH/CH2Cl2)で精製した。所望画分を一緒にした後、減圧下で濃縮することで透明な油を得たが、これは放置すると結晶化した(290mg、53%の収率)。MS (ESI): C25H31N3O2Sに関して計算した質量: 437.21; m/z 測定値: 438.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 8.3, 1H), 7.66 (d, J = 8.3, 1H), 7.38 (t, J = 8.3, 1H), 7.28-7.23 (m, 5H), 3.35 (t, J = 6.8, 2H), 3.27 (t, J = 7.3, 2H), 3.05-2.95 (m, 1H), 2.78-2.70 (m, 2H), 2.69-2.61 (m, 2H), 2.47 (t, J= 7.3, 2H), 2.37 (t, J = 8.1, 2H), 2.04-1.94 (m, 2H), 1.69-1.58 (m, 2H), 0.99 (d, J = 6.8, 6H)。
[実施例410]
Figure 2007500703
シクロプロパンカルバルデヒドを用い、実施例409に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C26H31N3O2Sに関して計算した質量: 449.21; m/z 測定値: 450.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.70 (d, J = 7.8, 1H), 7.64 (d, J = 8.1, 1H), 7.36 (t, J = 7.8, 1H), 7.32-7.21 (m, 5H), 3.38 (t, J = 7.1, 2H), 3.31 (t, J = 7.1, 2H), 3.09-3.02 (m, 2H), 2.95-2.83 (m, 4H), 2.72 (d, J = 7.1, 2H), 2.37 (t, J = 7.8, 2H), 2.05-1.95 (m, 2H), 1.92-1.82 (m, 2H), 1.02-0.91 (m, 1H), 0.66-0.59 (m, 2H), 0.29-0.23 (m, 2H)。
[実施例411]
Figure 2007500703
1−(3−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチルアミノ}−プロピル)−ピロリジン−2−オン(実施例402、500mg、1.26ミリモル)をEtOH(20mL)に入れることで生じさせた溶液に酢酸(716μL、1.26ミリモル)、モレキュラーシーブ(500mg、3A)、(1−エトキシ−シクロプロポキシ)−トリメチル−シラン(1.51mL、7.58ミリモル)およびシアノホウ水素化ナトリウム(357mg、5.69ミリモル)を加えた。この反応混合物を還流下で16時間加熱し、冷却し、珪藻土に通して濾過し、CH2Cl2(100mL)で洗浄した後、減圧下で濃縮することで粗生成物を透明な油として得た。その粗生成物をSiO2(40g;0−10%CH3OH/CH2Cl2)で精製した。所望画分を一緒にした後、減圧下で濃縮することで白色の固体を得た(434mg、66%の収率)。MS (ESI): C25H29N3O2Sに関して計算した質量: 435.2; m/z 測定値: 436.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 7.8, 1H), 7.64 (d, J = 7.8, 1H), 7.36 (t, J = 7.8, 1H), 7.28-7.19 (m, 5H), 3.36 (t, J = 7.1, 2H), 3.28 (t, J = 7.1, 2H), 2.87-2.80 (m, 4H), 2.67 (t, J = 7.3, 2H), 2.37 (t, J = 7.8, 2H), 2.03-1.94 (m, 2H), 1.82-1.70 (m, 3H), 0.53-0.47 (m, 2H), 0.43-0.38 (m, 2H)。
[実施例412]
Figure 2007500703
プロピオンアルデヒドを用い、実施例409に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C25H31N3O2Sに関して計算した質量: 437.21; m/z 測定値: 438.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.66 (d, J = 8.1, 1H), 7.38 (t, J = 8.1, 1H), 7.29-7.24 (m, 5H), 3.39 (t, J = 7.1, 2H), 3.30 (t, J = 7.1, 2H), 2.86-2.80 (m, 4H), 2.64 (t, J = 7.6, 2H), 2.58 (t, J = 7.6, 2H), 2.42-2.35 (m, 2H), 2.07-1.97 (m, 2H), 1.80-1.71 (m, 2H), 1.59-1.47 (m, 2H), 0.92 (d, J = 7.3, 3H)。
[実施例413]
Figure 2007500703
1−アセチル−ピペリジン−4−オンを用い、実施例409に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C28H35N3O4Sに関して計算した質量: 509.23; m/z 測定値: 510.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.65 (d, J = 8.1, 1H), 7.38 (t, J = 8.1, 1H), 7.29-7.23 (m, 5H), 4.69 (d, J = 13.1, 1H), 4.13 (dd, J = 7.8, 6.8, 2H), 3.85 (d, J = 13.4, 1H), 3.09-2.98 (m, 2H), 2.79-2.74 (m, 4H), 2.60 (t, J = 6.8, 2H), 2.52-2.44 (m, 3H), 2.04 (s, 3H), 1.85-1.73 (m, 4H), 1.48-1.35 (m, 2H), 1.26 (t, J = 7.1, 3H)。
[実施例414]
Figure 2007500703
1−メチル−ピペリジン−4−オンを用い、実施例409に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C27H35N3O3Sに関して計算した質量:481.2; m/z 測定値:482.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.65 (d, J = 8.1, 1H), 7.37 (t, J = 8.1, 1H), 7.28-7.19 (m, 5H), 4.12 (dd, J = 7.3, 7.1, 2H), 3.11 (d, J = 12.1, 2H), 2.75-2.69 (m, 4H), 2.58-2.50 (m, 3H), 2.38 (s, 3H), 2.29 (t, J= 7.1, 2H), 2.24-2.15 (m, 2H), 2.03-1.97 (m, 2H), 1.73 (t, J = 6.3, 4H), 1.25 (t, J = 7.1, 3H)。
[実施例415]
Figure 2007500703
実施例407および実施例379の段階Bに示した手順に従って、実施例398から表題の化合物を調製した。MS (ESI): C20H22N2O5S2に関して計算した質量:434.1; m/z 測定値:435.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.66 (d, J = 8.1, 1H), 7.38 (t, J = 8.1, 1H), 7.33-7.24 (m, 5H), 3.48 (t, J = 7.6, 2H), 3.20 (t, J = 7.6, 2H), 2.96 (t, J = 7.3, 2H), 2.77 (s, 3H), 2.37 (t, J = 6.6, 2H), 1.91-1.81 (m, 2H)。
[実施例416]
Figure 2007500703
ブロモ−酢酸メチルエステルを用い、実施例379の段階AおよびBに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C20H20N2O3S, に関して計算した質量:368.12; m/z 測定値: 369.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.70 (d, J = 8.1, 1H), 7.64 (d, J = 8.1, 1H), 7.37 (t, J = 8.1, 1H), 7.31-7.22 (m, 5H), 3.64 (s, 2H), 3.26 (dd, J= 7.6, 3.3, 2H), 2.98 (dd, J = 7.6, 3.3, 2H), 2.50-2.43 (m, 1H), 0.84-0.79 (m, 2H), 0.71-0.65 (m, 2H)。
[実施例417]
Figure 2007500703
6−ブロモ−ヘキサン酸エチルエステルを用い、実施例379の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C26H32N2O3Sに関して計算した質量: 452.21; m/z 測定値: 453.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.64 (d, J = 8.1, 1H), 7.36 (t, J = 8.1, 1H), 7.28-7.20 (m, 5H), 4.12 (dd, J = 7.3, 7.1, 2H), 2.87-2.81 (m, 4H), 2.65 (t, J = 7.8, 2H), 2.30 (t, J = 7.6, 2H), 1.81-1.74 (m, 1H), 1.69-1.60 (m, 2H), 1.59-1.50 (m, 2H), 1.37-1.27 (m, 2H), 1.24 (t, J = 7.1, 3H), 0.52-0.46 (m, 2H), 0.43-0.37 (m, 2H)。
[実施例418]
Figure 2007500703
7−ブロモ−ヘプタン酸エチルエステルを用い、実施例379の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C27H34N2O3Sに関して計算した質量: 466.23; m/z 測定値: 467.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.71 (d, J = 8.1, 1H), 7.60 (d, J = 8.1, 1H), 7.34 (t, J = 8.1, 1H), 7.27-7.18 (m, 5H), 4.10 (dd, J = 7.1, 7.1, 2H), 2.86-2.79 (m, 4H), 2.63 (t, J = 7.6, 2H), 2.28 (t, J = 7.6, 2H), 1.80-1.74 (m, 1H), 1.67-1.58 (m, 2H), 1.57-1.47 (m, 2H), 1.38-1.25 (m, 4H), 1.23 (t, J = 7.1, 3H), 0.50-0.44 (m, 2H), 0.43-0.37 (m, 2H)。
[実施例419]
Figure 2007500703
実施例379の段階Bに示した手順に従って、実施例417から表題の化合物を調製した。MS (ESI): C24H28N2O3Sに関して計算した質量: 424.18; m/z 測定値:425.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 11.17 (br s, 1H), 7.69 (d, J = 8.1, 1H), 7.65 (d, J = 8.1, 1H), 7.39-7.21 (m, 6H), 3.35-3.28 (m, 2H), 3.24-3.10 (m, 4H), 2.53-2.45 (m, 1H), 2.31 (t, J = 7.1, 2H), 1.92-1.81 (m, 2H), 1.70-1.61 (m, 2H), 1.44-1.34 (m, 4H), 0.91-0.83 (m, 2H)。
[実施例420]
Figure 2007500703
実施例379の段階Bに示した手順に従って、実施例418から表題の化合物を調製した。MS (ESI): C25H30N2O3Sに関して計算した質量: 438.2; m/z 測定値: 439.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 12.57 (br s, 1H), 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.64 (d, J = 8.1, 1H), 7.36 (t, J = 8.1, 1H), 7.31-7.20 (m, 5H), 3.02-2.90 (m, 4H), 2.78 (t, J= 7.8, 2H), 2.26 (t, J = 7.6, 2H), 1.97-1.90 (m, 1H), 1.67-1.56 (m, 4H), 1.41-1.26 (m, 4H), 0.80-0.73 (m, 2H), 0.62-0.55 (m, 2H)。
[実施例421]
Figure 2007500703
シクロプロピルアミンを用いて実施例378の段階Aに示した手順に従い、2−(3−ブロモ−プロピル)イソインドール−1,3−ジオンを用いて実施例379の段階Aに示した手順に従いかつ実施例403に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H25N3OSに関して計算した質量: 367.17; m/z 測定値: 468.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 7.6, 1H), 7.65 (d, J = 7.8, 1H), 7.38 (t, J = 7.6, 1H), 7.29-7.23 (m, 5H), 2.89-2.82 (m, 4H), 2.71 (t, J = 7.1, 4H), 1.83-1.77 (m, 1H), 1.72-1.64 (m, 2H), 1.55 (br s, 2H), 0.54-0.48 (m, 2H), 0.44-0.39 (m, 2H)。
[実施例422]
Figure 2007500703
実施例405に示した手順に従って、実施例421から表題の化合物を調製した。MS (ESI): C23H27N3O2Sに関して計算した質量: 409.18; m/z 測定値: 410.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.71 (d, J = 8.1, 1H), 7.64 (d, J = 8.1, 1H), 7.36 (t, J = 8.0118, 1H), 7.28-7.21 (m, 5H), 6.77 (br s, 1H), 3.26 (dd, J = 6.1, 5.8, 2H), 2.89-2.83 (m, 4H), 2.75 (t, J = 6.8, 2H), 1.89 (s, 3H), 1.84-1.78 (m, 1H), 1.75-1.67 (m, 2H), 0.57-0.51 (m, 2H), 0.47-0.42 (m, 2H)。
[実施例423]
Figure 2007500703
塩化イソブチリルを用い、実施例421に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C25H31N3O2Sに関して計算した質量:437.21; m/z 測定値: 438.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.66 (d, J = 8.1, 1H), 7.37 (t, J = 8.1, 1H), 7.30-7.23 (m, 5H), 6.54 (br s, 1H), 3.30 (dd, J = 6.1, 5.8, 2H), 2.90-2.83 (m, 4H), 2.77 (t, J = 6.3, 2H), 2.31-2.19 (m, 1H), 1.85-1.78 (m, 1H), 1.75-1.67 (m, 2H), 1.12 (d, J = 6.8, 6H), 0.58-0.52 (m, 2H), 0.45-0.40 (m, 2H)。
[実施例424]
Figure 2007500703
塩化ベンゾイルを用い、実施例422に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C28H29N3O2Sに関して計算した質量:471.20; m/z 測定値:472.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.78-7.67 (m, 4H), 7.61 (d, J = 7.8, 1H), 7.44-7.39 (m, 1H), 7.38-7.31 (m, 3H), 7.25-7.13 (m, 5H), 3.50 (dd, J = 6.1, 5.6, 2H), 2.89-2.77 (m, 6H), 1.85-1.75 (m, 3H), 0.56-0.49 (m, 2H), 0.45-0.38 (m, 2H)。
[実施例425]
Figure 2007500703
塩化4−クロロ−ベンゾイルを用い、実施例422に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C28H28ClN3O2Sに関して計算した質量:, 505.16; m/z 測定値: 506.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.80(t, J = 5.0, 1H), 7.68 (d, J = 7.6, 1H), 7.65-7.59 (m, 3H), 7.37-7.29 (m, 3H), 7.25-7.15 (m, 5H), 3.47 (dd, J = 6.1, 5.31, 2H), 2.89-2.77 (m, 6H), 1.84-1.75 (m, 3H), 0.57-0.51 (m, 2H), 0.42-0.36 (m, 2H)。
[実施例426]
Figure 2007500703
塩化メタンスルホニルを用い、実施例422に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H27N3O3S2に関して計算した質量: 445.15; m/z 測定値: 446.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 7.8, 1H), 7.64 (d, J = 7.8, 1H), 7.36 (t, J = 7.8, 1H), 7.28-7.21 (m, 5H), 6.03 (br s, 1H), 3.15 (t, J = 6.1, 2H), 2.88 (s, 3H), 2.87-2.82 (m, 4H), 2.78 (t, J = 6.1, 2H), 1.82-1.71 (m, 3H), 0.58-0.52 (m, 2H), 0.49-0.43 (m, 2H)。
[実施例427]
Figure 2007500703
塩化プロパン−2−スルホニルを用い、実施例422に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C24H31N3O3S2に関して計算した質量: 473.18; m/z 測定値:474.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.65 (d, J = 7.8, 1H), 7.53 (d, J = 8.1, 1H), 7.39-7.16 (m, 6H), 3.44 (t, J = 8.3, 2H), 3.37 (t, J = 8.3, 2H), 3.24-3.19 (m, 2H), 3.16-3.06 (m, 4H), 2.87-2.78 (m, 1H), 2.07-1.94 (m, 2H), 1.67 (d, J = 4.04, 3H), 1.23 (d, J = 6.1, 3H), 1.07-1.00 (m, 2H), 0.98-0.91 (m, 2H)。
[実施例428]
Figure 2007500703
8−ブロモ−オクタン酸エチルエステルを用い、実施例379の段階Aに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C28H36N2O3Sに関して計算した質量: 480.24; m/z 測定値:481.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.63 (d, J = 8.1, 1H), 7.36 (t, J = 8.1, 1H), 7.27-7.20 (m, 5H), 4.11 (dd, J = 7.3, 7.1, 2H), 2.87-2.81 (m, 4H), 2.64 (t, J = 7.3, 2H), 2.28 (t, J = 7.1, 2H), 1.82-1.75 (m, 1H), 1.66-1.58 (m, 2H), 1.56-1.47 (m, 2H), 1.36-1.27 (m, 6H), 1.24 (t, J = 7.1, 3H), 0.51-0.45 (m, 2H), 0.43-0.38 (m, 2H)。
[実施例429]
Figure 2007500703
フェニルイソシアネートを用い、実施例422に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C28H30N4O2Sに関して計算した質量: 486.21; m/z 測定値: 487.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.61 (d, J = 8.1, 1H), 7.57 (d, J = 8.1, 1H), 7.28 (t, J = 8.1, 1H), 7.20-7.09 (m, 10H), 6.89 (t, J = 7.3, 1H), 5.64 (br s, 1H), 3.16-3.09 (m, 2H), 2.70-2.64 (m, 4H), 2.57 (t, J = 7.1, 2H), 1.67-1.60 (m, 1H), 1.60-1.52 (m, 2H), 0.39-0.33 (m, 2H), 0.25-0.20 (m, 2H)。
[実施例430]
Figure 2007500703
実施例379の段階Bに示した手順に従って、実施例428から表題の化合物を調製した。MS (ESI): C26H32N2O3Sに関して計算した質量: 452.21; m/z 測定値:453.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 12.76 (br s, 1H), 7.72 (d, J = 7.6, 1H), 7.63 (d, J = 7.8, 1H), 7.36 (t, J = 7.6, 1H), 7.30-7.21 (m, 5H), 3.01-2.88 (m, 4H), 2.77 (t, J= 8.1, 2H), 2.27 (t, J = 7.8, 2H), 1.96-1.88 (m, 1H), 1.66-1.54 (m, 4H), 1.38-1.23 (m, 6H), 0.77-0.70 (m, 2H), 0.61-0.54 (m, 2H)。
[実施例431]
Figure 2007500703
N−1−{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェニル]−エチル}−N1−シクロプロピル−プロパン−1,3−ジアミン(実施例421、330mg、0.9ミリモル)をCH2Cl2(18mL)に入れることで生じさせた溶液に2−テトラヒドロフル酸(129μL、1.35ミリモル)およびSi−カルボジイミド(1.05ミリモル/g、1.71g、1.8ミリモル)を加えた。この反応混合物を室温で一晩撹拌し、濾過した後、濃縮した。その粗生成物をSiO2(40g;0−10%CH3OH/CH2Cl2)で精製することで白色の固体を得た(267mg、64%の収率)。MS (ESI): C26H31N3O3Sに関して計算した質量: 465.21; m/z 測定値:466.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.64 (d, J = 8.1, 1H), 7.36 (t, J = 8.1, 1H), 7.32 (br s, 1H), 7.29-7.21 (m, 5H), 4.32 (dd, J = 6.1, 2.3, 1H), 3.93-3.81 (m, 2H), 3.41-3.31 (m, 1H), 3.30-3.21 (m, 1H), 2.90-2.80 (m, 4H), 2.75 (t, J = 6.8, 2H), 2.32-2.21 (m, 1H), 2.08-1.97 (m, 1H), 1.92-1.77 (m, 3H), 1.76-1.67 (m, 2H), 0.56-0.49 (m, 2H), 0.48-0.41 (m, 2H)。
[実施例432]
Figure 2007500703
グリコール酸を用い、実施例431に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C23H27N3O3Sに関して計算した質量: 425.18; m/z 測定値: 426.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73-7.63 (m, 2H), 7.44 (br s, 1H), 7.40-7.33 (m, 1H), 7.29-7.18 (m, 5H), 4.21 (s, 1H), 3.91 (s, 2H), 3.37-3.28 (m, 2H), 2.90-2.82 (m, 4H), 2.75 (t, J = 6.1, 2H), 1.85-1.78 (m, 1H), 1.77-1.70 (m, 2H), 0.58-0.38 (m, 4H)。
[実施例433]
Figure 2007500703
A. {2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−エチル}−シクロプロピル−アミン
2−[4−(2−ブロモ−エトキシ)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール(実施例9、1.1g、3.14ミリモル)をCH3CN(31mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これにシクロプロピルアミン(1.09mL、15.7ミリモル)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.1mL、6.28ミリモル)を加えた。この混合物を60℃に16時間加熱し、室温に冷却した後、CH2Cl2(100mL)に溶解させた。この溶液をH2O(2x20mL)で洗浄し、乾燥させた後、濃縮した。その結果として得た油をSiO2(40g;0−15%CH3OH/CH2Cl2)で精製することで透明な油を得た(999mg、98%の収率)。MS (ESI): C18H18N2O2Sに関して計算した質量: 326.11; m/z 測定値: 327.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.71 (d, J = 8.1, 1H), 7.59 (d, J = 8.1, 1H), 7.33 (t, J = 8.1, 1H), 7.27-7.17 (m, 3H), 6.95-6.89 (m, 2H), 4.03 (t, J = 5.3, 2H), 3.06 (t, J = 5.3, 2H), 2.20-2.14 (m, 1H), 2.02 (bs, 1H), 0.47-0.41 (m, 2H), 0.39-0.34 (m, 2H)。
B. 4−({2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−エチル}−シクロプロピル−アミノ)−酪酸エチルエステル
{2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−エチル}−シクロプロピル−アミン(950mg、2.91ミリモル)をCH3CN(29mL)に入れることで生じさせた溶液を撹拌しながら、これに4−ブロモ−酪酸エチルエステル(625μL、4.37ミリモル)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.0mL、5.82ミリモル)を加えた。この混合物を60℃に16時間加熱し、室温に冷却した後、CH2Cl2(100mL)に溶解させた。この溶液をH2O(2x20mL)で洗浄し、乾燥させた後、濃縮した。その結果として得た油をSiO2(40g;0−50%EtOAc/ヘキサン)で精製することで無色の油を得た(1.0g、78%の収率)。MS (ESI): C24H28N2O4Sに関して計算した質量: 440.18; m/z 測定値: 441.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.71 (d, J = 8.1, 1H), 7.61 (d, J = 8.1, 1H), 7.34 (t, J = 8.1, 1H), 7.28-7.18 (m, 3H), 6.95-6.90 (m, 2H), 4.14-4.04 (m, 4H), 3.00 (t, J= 6.3, 2H), 2.71 (t, J = 7.1, 2H), 2.31 (t, J = 7.1, 2H), 1.90-1.80 (m, 3H), 1.23 (t, J = 7.1, 3H), 0.51-0.44 (m, 2H), 0.43-0.38 (m, 2H)。
C. 4−({2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−エチル}−シクロプロピル−アミノ)−酪酸
4−({2−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−フェノキシ]−エチル}−シクロプロピル−アミノ)−酪酸エチルエステル(970mg、2.2ミリモル)を3:1のTHF/CH3OH(80mL)に入れることで生じさせた溶液に水酸化リチウム(211mg、8.8ミリモル)を水(20mL)に入れて加えた。この溶液を室温で16時間撹拌した後、1NのHCl水溶液を用いてpHを7に調整した。この混合物をCH2Cl2(2x100mL)で抽出した。その有機相を一緒にして減圧下で濃縮した。その結果として得た油をSiO2(40g;0−10%CH3OH/CH2Cl2)で精製することで白色の固体を得た(877mg、97%の収率)。MS (ESI): C22H24N2O4Sに関して計算した質量: 412.15; m/z 測定値: 413.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 11.44 (br s, 1H), 7.68 (d, J = 8.1, 1H), 7.62 (d, J = 8.1, 1H), 7.35 (t, J = 8.1, 1H), 7.27-7.20 (m, 3H), 7.01-6.95 (m, 2H), 4.44 (t, J= 5.0, 2H), 3.56 (t, J = 5.005, 2H), 3.32 (t, J = 8.1, 2H), 2.67-2.60 (m, 1H), 2.46 (t, J = 6.8, 2H), 2.18-2.09 (m, 2H), 1.32-1.25 (m, 2H), 0.88-0.81 (m, 2H)。
[実施例434]
Figure 2007500703
1−(3−アミノ−プロピル)−ピロリジン−2−オンを用い、実施例251の段階Bに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H23N3O2Sに関して計算した質量: 381.15; m/z 測定値: 382.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.71 (d, J = 8.1, 1H), 7.64 (d, J = 8.1, 1H), 7.45-7.41 (m, 2H), 7.36 (t, J = 8.1, 1H), 7.32-7.28 (m, 2H), 7.24 (t, J = 8.1, 1H), 3.81 (s, 2H), 3.38-3.27 (m, 5H), 3.63 (t, J = 6.8, 2H), 3.35 (t, J = 7.6, 2H), 2.02-1.93 (m, 2H), 1.82-1.73 (m, 2H)。
[実施例435]
Figure 2007500703
ホルムアルデヒドを用い、実施例409に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H25N3O2Sに関して計算した質量: 395.17; m/z 測定値:396.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.71 (d, J = 8.1, 1H), 7.64 (d, J = 8.1, 1H), 7.43-7.27 (m, 5H), 7.24 (t, J = 8.1, 1H), 3.54 (s, 2H), 3.32 (dd, J = 7.1, 7.1, 4H), 2.43 (t, J = 7.1, 2H), 2.34 (t, J = 7.1, 2H), 2.23 (s, 3H), 2.00-1.91 (m, 2H), 1.80-1.70 (m, 2H)。
[実施例436]
Figure 2007500703
アセトンを用い、実施例409に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C24H29N3O2Sに関して計算した質量: 423.20; m/z 測定値: 424.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.65 (d, J = 8.1, 1H), 7.45-7.40 (m, 2H), 7.37 (t, J = 7.8, 1H), 7.30-7.21 (m, 3H), 3.55 (s, 2H), 3.29-3.20 (m, 4H), 3.01-2.90 (m, 1H), 2.42 (t, J = 7.1, 2H), 2.32 (t, J = 7.8, 2H), 1.97-1.83 (m, 2H), 1.63-1.53 (m, 2H), 1.02 (d, J = 6.6, 6H)。
[実施例437]
Figure 2007500703
アセトアルデヒドを用い、実施例409に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C23H27N3O2Sに関して計算した質量: 409.18; m/z 測定値: 410.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.66 (d, J = 8.1, 1H), 7.43-7.34 (m, 3H), 7.32-7.23 (m, 3H), 3.56 (s, 2H), 3.30 (dd, J = 7.1, 7.1, 4H), 2.53 (dd, J= 7.1, 7.1, 2H), 2.45 (t, J = 7.1, 2H), 2.34 (t, J = 7.8, 2H), 2.00-1.91 (m, 2H), 1.73-1.64 (m, 2H), 1.04 (t, J = 7.1, 3H)。
[実施例438]
Figure 2007500703
シクロプロピルアミンを用い、実施例251の段階Bに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C17H16N2OSに関して計算した質量: 296.10; m/z 測定値:297.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.63 (d, J = 8.1, 1H), 7.40-7.33 (m, 3H), 7.32-7.27 (m, 2H), 7.24 (t, J = 8.1, 1H), 3.85 (s, 2H), 2.19-2.12 (m, 1H), 1.86 (br s, 1H), 0.48-0.35 (m, 4H)。
[実施例439]
Figure 2007500703
実施例438で得た化合物を用い、実施例421に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C20H23N3OSに関して計算した質量: 353.16; m/z 測定値:354.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 8.1, 1H), 7.65 (d, J = 8.1, 1H), 7.41-7.32 (m, 3H), 7.30-7.23 (m, 3H), 3.75 (s, 2H), 2.67 (t, J = 7.1, 2H), 2.58 (t, J = 7.1, 2H), 1.80-1.73 (m, 1H), 1.72-1.64 (m, 2H), 1.19 (br s, 2H), 0.52-0.46 (m, 2H), 0.42-0.36 (m, 2H)。
[実施例440]
Figure 2007500703
塩化イソブチリルを用い、実施例422に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C24H29N3O2Sに関して計算した質量: 423.20; m/z 測定値: 424.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.65 (d, J = 8.1, 1H), 7.40-7.22 (m, 6H), 6.26 (br s, 1H), 3.73 (s, 2H), 3.23 (dd, J = 6.3, 5.8, 2H), 2.61 (t, J = 6.6, 2H), 2.29-2.18 (m, 1H), 1.79-1.68 (m, 3H), 1.09 (d, J = 6.8, 6H), 0.54-0.47 (m, 2H), 0.43-0.37 (m, 2H)。
[実施例441]
Figure 2007500703
イソプロピルイソシアネートを用い、実施例422に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C24H30N4O2Sに関して計算した質量: 438.21; m/z 測定値: 439.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.69 (d, J = 8.1, 1H), 7.63 (d, J = 8.1, 1H), 7.38-7.29 (m, 3H), 7.27-7.20 (m, 3H), 5.44 (br s, 1H), 5.15 (d, J = 7.8, 1H), 3.87-3.76 (m, 1H), 3.70 (s, 2H), 3.12 (dd, J = 6.3, 6.1, 2H), 2.56 (t, J = 7.1, 2H), 1.76-1.67 (m, 3H), 1.07 (d, J = 6.3, 6H), 0.49-0.42 (m, 2H), 0.40-0.34 (m, 2H)。
[実施例442]
Figure 2007500703
イソプロピルイソシアネートを用い、実施例253の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C23H28N4O2Sに関して計算した質量: 424.19; m/z 測定値: 425.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 8.1, 1H), 7.67 (d, J = 8.1, 1H), 7.41-7.35 (m, 3H), 7.32-7.24 (m, 3H), 4.77 (dd, J = 8.1, 7.8, 1H), 3.88-3.78 (m, 1H), 3.66-3.55 (m, 1H), 3.51 (s, 2H), 2.82 (d, J = 11.6, 2H), 2.13 (t, J = 10.9, 2H), 1.94 (d, J = 11.9, 2H), 1.69 (br s, 1H), 1.48-1.36 (m, 2H), 1.14 (d, J = 6.6, 6H)。
[実施例443]
Figure 2007500703
クロロ−オキソ−酢酸メチルエステルを用い、実施例253の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H23N3O4Sに関して計算した質量: 425.14; m/z 測定値: 426.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.78 (d, J = 8.1, 1H), 7.64 (d, J = 8.1, 1H), 7.55-7.50 (m, 2H), 7.44-7.36 (m, 3H), 7.31 (t, J = 8.1, 1H), 3.84 (s, 2H), 3.81-3.72 (m, 1H), 3.41 (s, 3H), 3.11 (d, J = 10.9, 2H), 2.59-2.47 (m, 2H), 2.00-1.91 (m, 2H), 1.79-1.66 (m, 2H)。
[実施例444]
Figure 2007500703
塩化イソブチリルを用い、実施例253に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C23H27N3O2Sに関して計算した質量: 409.18; m/z 測定値: 410.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.84 (d, J = 8.6, 2H), 7.69 (t, J = 7.8, 2H), 7.44 (d, J = 8.6, 2H), 7.41-7.33 (m, 2H), 7.27 (t, J = 8.1, 1H), 4.33 (s, 2H), 4.16-4.00 (m, 1H), 3.57-3.42 (m, 2H), 3.31-3.16 (m, 2H), 2.58-2.45 (m, 1H), 2.31-2.07 (m, 4H), 1.10 (d, J = 6.8, 6H)。
[実施例445]
Figure 2007500703
実施例431に示した手順に従って、実施例253の段階Dから表題の化合物を調製した。MS (ESI): C24H27N3O3Sに関して計算した質量: 437.18; m/z 測定値: 438.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 11.03 (br s, 1H), 7.73 (d, J = 7.8, 1H), 7.67 (d, J = 7.8, 1H), 7.46-7.42 (m, 2H), 7.41-7.32 (m, 3H), 7.27 (d, J = 7.8, 1H), 4.31 (t, J = 8.34, 1H), 3.98-3.89 (m, 1H), 3.84 (s, 2H), 3.19 (d, J = 11.6, 2H), 2.43 (t, J = 10.4, 2H), 2.34-2.21 (m, 2H), 2.08-1.69 (m, 8H)。
[実施例446]
Figure 2007500703
実施例254の段階Dに示した手順に従って、実施例253の段階Dから表題の化合物を調製した。MS (ESI): C23H25N3O3Sに関して計算した質量: 423.16; m/z 測定値:424.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.80 (d, J = 8.1, 1H), 7.68-7.62 (m, 3H), 7.53-7.49 (m, 2H), 7.42 (t, J = 8.1, 1H), 7.32 (t, J = 8.3, 1H), 4.44 (t, J = 6.3, 1H), 4.38 (s, 2H), 4.25-4.15 (m, 1H), 3.68-3.57 (m, 3H), 3.33-3.13 (m, 3H), 2.71 (dd, J = 10.9, 6.3, 1H), 2.28 (t, J = 17.7, 1H), 2.13-2.02 (m, 2H), 2.01-1.92 (m, 2H)。
[実施例447]
Figure 2007500703
実施例254の段階Dに示した手順に従って、実施例253の段階Dから表題の化合物を調製した。MS (ESI): C23H25N3O3Sに関して計算した質量: 423.16; m/z 測定値: 424.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.80 (d, J = 8.1, 1H), 7.68-7.62 (m, 3H), 7.53-7.49 (m, 2H), 7.42 (t, J = 8.1, 1H), 7.32 (t, J = 8.3, 1H), 4.44 (t, J = 6.3, 1H), 4.38 (s, 2H), 4.25-4.15 (m, 1H), 3.68-3.57 (m, 3H), 3.33-3.13 (m, 3H), 2.71 (dd, J = 10.9, 6.3, 1H), 2.28 (t, J = 17.7, 1H), 2.13-2.02 (m, 2H), 2.01-1.92 (m, 2H)。
[実施例448]
Figure 2007500703
トリメチルシリルイソシアネートを用い、実施例253の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C20H22N4O2Sに関して計算した質量: 382.15; m/z 測定値: 383.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.71 (d, J = 7.8, 1H), 7.63 (d, J = 7.8, 1H), 7.40-7.33 (m, 3H), 7.30-7.21 (m, 3H), 5.82 (d, J = 7.8, 1H), 5.10 (d, J= 4.6, 1H), 3.84 (s, 1H), 3.56 (br s, 1H), 3.49 (s, 2H), 2.81 (d, J = 11.6, 2H), 2.12 (t, J = 11.1, 2H), 1.90 (d, J = 11.9, 2H), 1.51-1.39 (m, 2H)。
[実施例449]
Figure 2007500703
実施例433の段階Cに示した手順に従って、実施例443から表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H21N3O4Sに関して計算した質量: 411.13; m/z 測定値: 412.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CD3OD): 7.78 (d, J = 8.1, 1H), 7.64 (d, J = 8.1, 1H), 7.55-7.50 (m, 2H), 7.44-7.36 (m, 3H), 7.31 (t, J = 8.1, 1H), 3.84 (s, 2H), 3.81-3.72 (m, 1H), 3.11 (d, J = 10.9, 2H), 2.59-2.47 (m, 2H), 2.00-1.91 (m, 2H), 1.79-1.66 (m, 2H)。
[実施例450]
Figure 2007500703
グリコール酸を用い、実施例431に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H23N3O3Sに関して計算した質量: 397.15; m/z 測定値: 398.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.71 (d, J = 7.8, 1H), 7.65 (d, J = 8.1, 1H), 7.40-7.35 (m, 3H), 7.31-7.23 (m, 3H), 6.83 (d, J = 8.1, 1H), 5.33, (br s, 1H), 3.99 (s, 2H), 3.87-3.75 (m, 1H), 3.50 (s, 2H), 2.85 (d, J = 11.4, 2H), 2.14 (t, J = 10.9, 2H), 1.92 (d, J = 12.6, 2H), 1.56-1.43 (m, 2H)。
[実施例451]
Figure 2007500703
トリフルオロ酢酸を用い、実施例431に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H20F3N3O2Sに関して計算した質量: 435.12; m/z 測定値: 436.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.71 (d, J = 8.3, 2H), 7.54 (d, J = 8.6, 2H), 7.47 (d, J = 8.8, 2H), 7.41 (t, J = 8.3, 1H), 7.34-7.28 (m, 1H), 4.24 (s, 2H), 4.15-4.02 (m, 1H), 3.59 (d, J = 12.1, 2H), 3.40, (br s, 1H), 2.87 (t, J = 11.9, 2H), 2.22-2.02 (m, 4H)。
[実施例452]
Figure 2007500703
チオモルホリン−1,1−ジオキサイドを用い、実施例251に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C18H18N2O3S2に関して計算した質量:374.08; m/z 測定値:375.2 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.67 (d, J = 8.1, 1H), 7.42-7.31 (m, 5H), 7.27 (t, J = 7.8, 1H), 3.66 (s, 2H), 3.03 (d, J = 26.3, 8H)。
[実施例453]
Figure 2007500703
カルバミン酸,N−(スルホニルクロライド)t−ブチルエステルを用い、実施例253に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C24H30N4O5S2に関して計算した質量: 518.17; m/z 測定値: 519.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 8.2, 1H), 7.67 (d, J = 8.2, 1H), 7.42-7.35 (m, 3H), 7.34-7.24 (m, 3H), 5.18 (br s, 1H), 3.55 (s, 2H), 3.39-3.29 (m, 1H), 2.83 (d, J = 11.7, 2H), 2.31-2.18 (m, 2H), 1.98 (d, J = 11.7, 2H), 1.72-1.59 (m, 2H), 1.47 (s, 9H)。
[実施例454]
Figure 2007500703
塩化アセチルを用い、実施例253の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H23N3O2Sに関して計算した質量: 381.15; m/z 測定値: 382.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 7.8, 1H), 7.67 (d, J = 8.1, 1H), 7.43-7.36 (m, 3H), 7.33-7.24 (m, 3H), 5.65 (br s, 1H), 3.87-3.76 (m, 1H), 3.54 (s, 2H), 2.86 (d, J = 12.1, 2H), 2.17 (t, J = 11.4, 2H), 1.97 (s, 3H), 1.93 (d, J = 11.9, 2H), 1.56-1.44 (m, 2H)。
[実施例455]
Figure 2007500703
塩化N,N−ジメチル−スルファモイルを用い、実施例253の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H26N4O3S2に関して計算した質量: 446.14; m/z 測定値: 447.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 8.1, 1H), 7.66 (d, J = 8.1, 1H), 7.41-7.35 (m, 3H), 7.32-7.23 (m, 3H), 4.37 (d, J = 7.8, 1H), 3.49 (s, 2H), 3.28-3.17 (m, 1H), 2.81 (d, J = 10.9, 2H), 2.78 (s, 6H), 2.11 (t, J = 11.1, 2H), 1.98 (d, J = 10.9, 2H), 1.61-1.50 (m, 2H)。
[実施例456]
Figure 2007500703
エチルイソシアネートを用い、実施例253の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H26N4O2Sに関して計算した質量: 410.18; m/z 測定値: 411.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.66 (d, J = 8.1, 1H), 7.42-7.34 (m, 3H), 7.32-7.23 (m, 3H), 4.54 (br s, 1H), 4.45 (d, J = 7.6, 1H), 3.67-3.55 (m, 1H), 3.50 (s, 2H), 3.23-3.14 (m, 2H), 2.80 (d, J = 11.9, 2H), 2.13 (t, J = 11.4, 2H), 1.93 (d, J = 12.6, 2H), 1.48-1.36 (m, 2H), 1.12 (t, J = 7.3, 3H)。
[実施例457]
Figure 2007500703
エチルイソチオシアネートを用い、実施例253の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H26N4OS2に関して計算した質量: 426.15; m/z 測定値: 427.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.71 (d, J = 7.8, 1H), 7.67 (d, J = 8.1, 1H), 7.41-7.34 (m, 3H), 7.32-7.24 (m, 3H), 6.03 (br s, 1H), 5.74 (br s, 1H), 4.20-4.00 (m, 1H), 3.51 (s, 2H), 3.47-3.35 (m, 2H), 2.82 (d, J = 11.6, 2H), 2.05 (t, J = 11.1, 2H), 2.05 (d, J = 11.9, 2H), 1.57-1.45 (m, 2H), 1.21 (t, J = 7.3, 3H)。
[実施例458]
Figure 2007500703
塩化1−プロパンスルホニルを用い、実施例253の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H27N3O3S2に関して計算した質量: 445.15; m/z 測定値: 446.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 8.1, 1H), 7.65 (d, J = 8.1, 1H), 7.40-7.34 (m, 3H), 7.32-7.22 (m, 3H), 4.85 (d, J= 8.1, 1H), 3.48 (s, 2H), 3.36-3.24 (m, 1H), 3.02-2.94 (m, 2H), 2.81 (d, J = 11.9, 2H), 2.11 (t, J = 10.6, 2H), 1.95 (d, J = 12.6, 2H), 1.89-1.78 (m, 2H), 1.65-1.54 (m, 2H), 1.04 (t, J = 7.3, 3H)。
[実施例459]
Figure 2007500703
塩化2−プロパンスルホニルを用い、実施例253の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H27N3O3S2に関して計算した質量: 445.15; m/z 測定値: 446.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 8.1, 1H), 7.66 (d, J = 8.1, 1H), 7.41-7.35 (m, 3H), 7.32-7.24 (m, 3H), 3.79 (d, J= 5.6, 1H), 3.51 (s, 2H), 3.38-3.27 (m, 1H), 2.89-2.78 (m, 2H), 2.19-1.94 (m, 5H), 1.76 (d, J = 30.8, 6H), 1.69-1.55 (m, 2H)。
[実施例460]
Figure 2007500703
実施例253の段階Bに示した手順に従って、実施例453から表題の化合物を調製した。MS (ESI): C19H22N4O3S2に関して計算した質量: 418.11; m/z 測定値: 419.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 10.68 (br s, 1H), 7.60 (d, J = 8.3, 1H), 7.56 (d, J = 8.3, 1H), 7.48-7.38 (m, 2H), 7.32-7.24 (m, 3H), 7.18 (t, J = 7.8, 1H), 6.24 (br s, 2H), 4.10 (s, 2H), 3.80-3.66 (m, 1H), 3.57-3.10 (m, 2H), 3.04-2.61 (m, 2H), 2.41-1.61 (m, 4H)。
[実施例461]
Figure 2007500703
蟻酸を用い、実施例431に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C20H21N3O2Sに関して計算した質量: 367.14; m/z 測定値: 368.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 12.28 (br s, 1H), 7.73 (d, J = 7.8, 1H), 7.68 (d, J = 7.8, 1H), 7.47-7.24 (m, 6H), 6.33 (d, J = 7.3, 1H), 4.05-3.94 (m, 1H), 3.80 (s, 2H), 3.14 (d, J = 11.6, 2H), 2.41 (t, J = 11.9, 2H), 1.99 (d, J = 13.1, 2H), 1.83-1.70 (m, 2H)。
[実施例462]
Figure 2007500703
クロロ蟻酸エチルを用い、実施例253の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H25N3O3Sに関して計算した質量: 411.16; m/z 測定値: 412.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 8.1, 1H), 7.66 (d, J = 8.1, 1H), 7.41-7.34 (m, 3H), 7.32-7.22 (m, 3H), 4.62 (br s, 1H), 4.10 (dd, J = 7.3, 6.8, 2H), 3.59-3.51 (m, 1H), 3.49 (s, 2H), 2.80 (d, J = 11.6, 2H), 2.12 (t, J = 11.6, 2H), 1.93 (d, J = 12.1, 2H), 1.51-1.39 (m, 2H), 1.23 (t, J = 7.1, 3H)。
[実施例463]
Figure 2007500703
塩化プロピオニルを用い、実施例253の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H25N3O2Sに関して計算した質量: 395.17; m/z 測定値: 396.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.65 (d, J = 8.1, 1H), 7.41-7.34 (m, 3H), 7.32-7.22 (m, 3H), 5.61 (d, J = 8.1, 1H), 3.87-3.76 (m, 1H), 3.49 (s, 2H), 2.82 (d, J = 11.9, 2H), 2.22-2.07 (m, 4H), 1.90 (d, J = 13.1, 2H), 1.51-1.39 (m, 2H), 1.14 (t, J = 7.6, 3H)。
[実施例464]
Figure 2007500703
塩化ブチリルを用い、実施例253の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C23H27N3O2Sに関して計算した質量: 409.18; m/z 測定値:410.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.65 (d, J = 8.1, 1H), 7.40-7.35 (m, 3H), 7.31-7.23 (m, 3H), 5.64 (d, J = 8.1, 1H), 3.87-3.77 (m, 1H), 3.49 (s, 2H), 2.81 (d, J = 11.6, 2H), 2.16-2.07 (m, 4H), 1.91 (d, J = 12.9, 2H), 1.71-1.60 (m, 2H), 1.51-1.39 (m, 2H), 0.93 (t, J = 7.3, 3H)。
[実施例465]
Figure 2007500703
プロピルイソシアネートを用い、実施例253の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C23H28N4O2Sに関して計算した質量: 424.19; m/z 測定値: 425.5 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.70 (d, J = 8.1, 1H), 7.63 (d, J = 8.1, 1H), 7.39-7.33 (m, 3H), 7.28-7.21 (m, 3H), 5.54 (br s, 1H), 5.37 (d, J = 8.1, 1H), 3.66-3.56 (m, 1H), 3.48 (s, 2H), 3.11 (dd, J = 7.1, 6.8, 2H), 2.80 (d, J = 11.1, 2H), 2.11 (t, J = 11.1, 2H), 1.91 (d, J = 11.1, 2H), 1.54-1.38 (m, 4H), 0.91 (t, J = 7.3, 3H)。
[実施例466]
Figure 2007500703
クロロ蟻酸プロピルを用い、実施例253の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C23H27N3O3Sに関して計算した質量: 425.18; m/z 測定値: 426.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.63 (d, J = 8.1, 1H), 7.39-7.33 (m, 3H), 7.31-7.21 (m, 3H), 4.83 (d, J = 7.6, 1H), 4.00 (t, J= 6.6, 2H), 3.58-3.49 (m, 1H), 3.47 (s, 2H), 2.79 (d, J = 11.6, 2H), 2.10 (t, J = 10.9, 2H), 1.91 (d, J = 11.1, 2H), 1.67-1.56 (m, 2H), 1.52-1.40 (m, 2H), 0.92 (t, J = 7.6, 3H)。
[実施例467]
Figure 2007500703
メチルイソシアネートを用い、実施例253の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H24N4O2Sに関して計算した質量:396.16; m/z 測定値: 397.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.71 (d, J = 8.1, 1H), 7.65 (d, J = 8.1, 1H), 7.45-7.34 (m, 3H), 7.33-7.22 (m, 3H), 5.71 (br s, 2H), 3.69-3.59 (m, 1H), 3.56 (s, 2H), 2.87 (d, J = 11.9, 2H), 2.73 (d, J = 4.8, 3H), 2.21 (t, J = 10.1, 2H), 1.93 (d, J = 10.4, 2H), 1.58-1.45 (m, 2H)。
[実施例469]
Figure 2007500703
メチルイソシアネートを用い、実施例255の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H26N4O2Sに関して計算した質量: 410.18; m/z 測定値: 411.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.65 (d, J = 8.1, 1H), 7.41-7.34 (m, 3H), 7.31-7.22 (m, 3H), 4.63 (dd, J= 4.6, 4.6, 1H), 4.21-4.11 (m, 1H), 3.49 (s, 2H), 2.93 (d, J = 11.9, 2H), 2.79 (d, J = 4.8, 3H), 2.71 (s, 3H), 2.08 (t, J = 11.9, 2H), 1.76-1.64 (m, 2H), 1.63-1.54 (m, 2H)。
[実施例470]
Figure 2007500703
トリメチルシリルイソシアネートを用い、実施例255の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H24N4O2Sに関して計算した質量: 396.16; m/z 測定値: 397.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.65 (d, J = 8.1, 1H), 7.42-7.34 (m, 3H), 7.32-7.21 (m, 3H), 4.93 (s, 2H), 4.16-4.03 (m, 1H), 3.50 (s, 2H), 2.94 (d, J = 11.4, 2H), 2.76 (s, 3H), 2.09 (t, J = 11.4, 2H), 1.79-1.66 (m, 2H), 1.65-1.56 (m, 2H)。
[実施例471]
Figure 2007500703
塩化アセチルを用い、実施例255の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H25N3O2Sに関して計算した質量: 395.17; m/z 測定値: 396.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.65 (d, J = 8.1, 1H), 7.41-7.34 (m, 3H), 7.31-7.22 (m, 3H), 4.55-4.44 (m, 1H), 3.49 (s, 2H), 3.01-2.90 (m, 2H), 2.84 (s, 3H), 2.15-2.09 (m, 2H), 2.07 (s, 3H), 1.77-1.65 (m, 2H), 1.64-1.53 (m, 2H)。
[実施例472]
Figure 2007500703
クロロ蟻酸メチルを用い、実施例255の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H25N3O3Sに関して計算した質量: 411.16; m/z 測定値: 412.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 8.1, 1H), 7.66 (d, J = 8.1, 1H), 7.42-7.35 (m, 3H), 7.33-7.24 (m, 3H), 4.16-3.96 (m, 1H), 3.69 (s, 3H), 3.51 (s, 2H), 2.95 (d, J = 11.4, 2H), 2.78 (s, 3H), 2.08 (t, J = 10.9, 2H), 1.82-1.69 (m, 2H), 1.65-1.57 (m, 2H)。
[実施例473]
Figure 2007500703
クロロ−オキソ−酢酸メチルエステルを用い、実施例255の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C23H25N3O4Sに関して計算した質量: 439.16; m/z 測定値: 440.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.73 (d, J = 8.1, 1H), 7.66 (d, J = 8.1, 1H), 7.41-7.34 (m, 3H), 7.33-7.23 (m, 3H), 4.41-4.32 (m, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.51 (s, 2H), 2.97 (d, J = 11.9, 2H), 2.88 (s, 3H), 2.13 (t, J = 11.9, 2H), 1.95-1.83 (m, 2H), 1.72-1.62 (m, 2H)。
[実施例474]
Figure 2007500703
実施例433の段階Cに示した手順に従って、実施例473から表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H23N3O4Sに関して計算した質量: 425.14; m/z 測定値: 426.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.68 (d, J = 8.1, 1H), 7.59 (d, J = 8.1, 1H), 7.37-7.28 (m, 3H), 7.27-7.16 (m, 3H), 4.27-4.16 (m, 1H), 3.43 (s, 2H), 2.93 (d, J = 11.897, 2H), 2.75 (s, 3H), 2.01 (t, J = 11.9, 2H), 1.82-1.65 (m, 2H), 1.58-1.47 (m, 2H)。
[実施例475]
Figure 2007500703
A. 1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル−シアナミド
1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルアミン(339mg、1.0ミリモル)をCH3OH(2.0mL)に入れることで生じさせた室温の懸濁液に酢酸ナトリウム(180mg、2.2ミリモル)を加えた。この懸濁液は透明な溶液になった。この溶液を0℃に冷却した。臭化シアン(159mg、1.5ミリモル)をCH3OH(0.7mL)に入れて滴下した。この反応混合物を5℃で2時間撹拌した後、周囲温度で一晩撹拌した。この混合物をフリット漏斗に通して濾過し、その濾液をシリカゲル(40g)に吸着させた後、精製(0−10%CH3OH/CH2Cl2)することで不安定な油を得た(123mg、34%の収率)。MS (ESI): C20H20N4OSに関して計算した質量: 364.14; m/z 測定値: 365.3 [M+H]+
B. グアニジン,N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N’−ヒドロキシ
1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル−シアナミド(123mg、0.34ミリモル)をDMF(2mL)に入れることで生じさせた溶液に塩酸ヒドロキシルアミン(41.5mg、0.60ミリモル)に続いて炭酸ナトリウム(119mg、1.12ミリモル)を小分割して加えた。この反応混合物を室温で2時間撹拌した後、EtOAc(20mL)とH2O(20mL)の間で分離させた。その有機相を食塩水で洗浄し、乾燥させた後、減圧下で濃縮することで粗生成物を淡い色の固体として得た。その粗生成物をSiO2(12g;0−10%CH3OH/CH2Cl2)で精製することで白色の固体を得た(117mg、86%の収率)。MS (ESI): C20H23N5O4Sに関して計算した質量: 397.16; m/z 測定値: 398.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.71 (d, J = 8.1, 1H), 7.63 (d, J = 8.1, 1H), 7.38-7.32 (m, 3H), 7.28-7.21 (m, 3H), 4.69 (br s, 2H), 3.46 (s, 2H), 3.27-3.16 (m, 1H), 2.78 (d, J = 10.9, 2H), 2.04 (t, J = 11.1, 2H), 1.92 (d, J = 11.1, 2H), 1.51-1.38 (m, 2H)。
[実施例476]
Figure 2007500703
イソプロピルイソシアネートを用い、実施例253の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C23H27N3O3Sに関して計算した質量:425.18; m/z 測定値, 426.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.63 (d, J = 8.1, 1H), 7.38-7.33 (m, 3H), 7.31-7.21 (m, 3H), 4.95-4.85 (m, 1H), 4.75 (d, J = 7.1, 1H), 3.58-3.49 (m, 1H), 3.47 (s, 2H), 2.79 (d, J = 11.6, 2H), 2.09 (t, J = 11.4, 2H), 1.91 (d, J = 11.9, 2H), 1.50-1.39 (m, 2H), 1.21 (d, J = 6.5, 6H)。
[実施例477]
Figure 2007500703
塩化N,N−ジメチルカルバモイルを用い、実施例253の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C22H26N4O2Sに関して計算した質量: 410.18; m/z 測定値: 411.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.71 (d, J = 8.1, 1H), 7.64 (d, J = 8.1, 1H), 7.39-7.33 (m, 3H), 7.30-7.21 (m, 3H), 4.41 (d, J = 7.8, 1H), 3.73-3.62 (m, 1H), 3.48 (s, 2H), 2.87 (s, 6H), 2.81 (d, J = 11.6, 2H), 2.11 (t, J = 11.9, 2H), 1.93 (d, J = 11.6, 2H), 1.50-1.38 (m, 2H)。
[実施例478]
Figure 2007500703
酢酸クロロカルボニルメチルエステルを用い、実施例253の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C23H25N3O4Sに関して計算した質量: 439.16; m/z 測定値: 440.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 7.8, 1H), 7.65 (d, J = 8.1, 1H), 7.40-7.35 (m, 3H), 7.32-7.23 (m, 3H), 6.11 (d, J = 8.3, 1H), 4.53, (s, 2H), 3.93-3.82 (m, 1H), 3.50 (s, 2H), 2.83 (d, J = 11.9, 2H), 2.15 (s, 3H), 2.14 (t, J = 11.9, 2H), 1.93 (d, J = 12.1, 2H), 1.56-1.45 (m, 2H)。
[実施例479]
Figure 2007500703
A. 1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−ベンゾイル−チオ尿素
ベンゾイルイソシアネートを用い、実施例253の段階Cに示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C27H26N4O2S2に関して計算した質量: 502.15; m/z 測定値: 503.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 10.80 (d, J = 8.1, 1H), 9.06 (s, 1H), 7.81 (d, J = 8.3, 2H), 7.72 (d, J= 8.3, 1H), 7.65 (d, J = 7.8, 1H), 7.59 (t, J = 7.6, 1H), 7.50-7.45 (m, 2H), 7.42-7.34 (m, 3H), 7.33-7.22 (m, 3H), 4.40-4.29 (m, 1H), 3.53 (s, 2H), 2.80 (d, J = 11.1, 2H), 2.26 (t, J = 10.1, 2H), 2.12 (d, J = 11.9, 2H), 1.76-1.64 (m, 2H)。
B. {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−チオ尿素
1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−ベンゾイル−チオ尿素(300mg、0.60ミリモル)に10%の水酸化ナトリウム水溶液(10mL)を加えた。この反応混合物を還流下に1時間加熱した。その結果として生じた白色の懸濁液を室温になるまで冷却した後、10%CH3OH/CH2Cl2(3x50mL)で抽出した。その有機層を乾燥(Na2SO4)させた後、減圧下で濃縮することで粗生成物をオフホワイトの固体として得た。その粗生成物をSiO2(40g;0−10%CH3OH/CH2Cl2)で精製することで表題の化合物を白色の固体を得た(219mg、92%の収率)。MS (ESI): C20H22N4OS2に関して計算した質量: 398.12; m/z 測定値: 399.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.72 (d, J = 8.1, 1H), 7.68 (d, J = 8.1, 1H), 7.42-7.36 (m, 3H), 7.34-7.26 (m, 3H), 6.09 (m, 1H), 4.29-4.02 (m, 1H), 3.57 (s, 2H), 2.88 (d, J = 11.1, 2H), 2.29 (s, 2H), 2.20 (t, J = 11.1, 2H), 2.04 (d, J = 10.1, 2H), 1.60-1.45 (m, 2H)。
[実施例480]
Figure 2007500703
ピペリジン−4−イル−メタノールを用い、実施例37に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C21H25N3O3に関して計算した質量:367.19; m/z 測定値: 368.4 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 12.24 (s, 1H), 7.32 (s, 2H), 7.27 (d, J = 8.9, 2H), 7.08 (s, 2H), 7.00 (d, J = 8.9, 2H), 4.41 (s, 1H), 4.09 (s, 2H), 3.24 (s, 2H), 2.92 (d, J = 11.1, 2H), 2.68 (s, 2H), 1.98 (t, J = 11.6, 2H), 1.62 (d, J = 11.6, 2H), 1.24 (br s, 1H), 1.11 (d, J = 9.2, 2H)。
[実施例481]
Figure 2007500703
4−(2−クロロ−エチル)−モルホリンを用い、実施例11に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C19H20N2O4に関して計算した質量: 340.14; m/z 測定値: 341.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.51 (d, J = 7.1, 1H), 7.42 (d, J= 7.2, 1H), 7.36-7.30 (m, 2H), 7.29-7.20 (m, 2H), 7.03-6.95 (m, 2H), 4.14 (t, J= 5.7, 2H), 3.80-3.72 (m, 4H), 2.83 (t, J = 5.7, 2H), 2.60 (t, J= 4.6, 4H)。
[実施例482]
Figure 2007500703
4−(2−クロロ−エチル)−モルホリンおよび2−クロロ−ベンゾチアゾールを用い、実施例12に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C19H20N2O3Sに関して計算した質量: 35; m/z 測定値: 341.1 [M+H]+. 1H 6.12 NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (d, J = 7.6, 1H), 7.66 (d, J= 7.3, 1H), 7.39 (t, J = 7.3, 1H), 7.31-7.20 (m, 3H), 7.00-6.93 (m, 2H), 4.14 (t, J = 5.7, 2H), 3.80-3.72 (m, 4H), 2.83 (t, J = 5.7, 2H), 2.60 (t, J = 4.6, 4H)。
[実施例483]
Figure 2007500703
4−(2−クロロ−エチル)−ピペリジンおよび2−クロロ−ベンゾチアゾールを用い、実施例12に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C20H22N2O2Sに関して計算した質量: 354.14; m/z 測定値: 355.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.74 (d, J = 8.1, 1H), 7.65 (d, J= 8.0, 1H), 7.39 (t, J = 7.3, 1H), 7.30-7.22 (m, 3H), 7.00-6.92 (m, 2H), 4.13 (t, J = 6.0, 2H), 2.81 (t, J = 6.0, 2H), 2.58-2.48 (br s, 4H), 1.68-1.58 (m, 4H), 1.52-1.42 (m, 2H)。
[実施例484]
Figure 2007500703
(2−クロロ−エチル)−ジエチル−アミンを用い、実施例11に示した手順に従って、表題の化合物を調製した。MS (ESI): C19H22N2O3に関して計算した質量: 326.16; m/z 測定値: 327.1 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.51 (d, J = 7.6, 1H), 7.42 (d, J= 7.2, 1H), 7.36-7.29 (m, 2H), 7.28-7.19 (m, 2H), 7.02-6.94 (m, 2H), 4.07 (t, J= 6.3, 2H), 2.90 (t, J = 6.3, 2H), 2.65 (q, J = 7.2, 4H), 1.09 (t, J = 7.1, 6H)。
検定方法
本明細書に示す検定の結果は、本発明の化合物に関して実施した検定の具体的結果である。
LTA4加水分解酵素阻害剤が示す活性に関する組換え型ヒトLTA4加水分解酵素検定
本発明の化合物に試験をLTA4加水分解酵素阻害剤が組換え型ヒトLTA4加水分解酵素(rhLTA4H)に対して示す活性に関して受けさせた。rhLTA4Hを発現するベクターを本質的に下記の如く調製して用いた:ヒト胎盤cDNAライブラリーを鋳型として用いたポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いて、LTA4加水分解酵素をコードするDNAを増幅させた。このPCR反応用のオリゴヌクレオチドプライマーは、ヒトLTA4加水分解酵素遺伝子のコード領域に関して公開されたヌクレオチド配列の5’末端が基になっていて3’末端の相補体であった(C.D.Funk他、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 1987、84:6677−6681)。LTA4加水分解酵素をコードする増幅させた1.9kbのDNAフラグメントを単離した後、pFastBac1ベクター(Invitrogen)にクローン化した。その製造業者が記述するようにして組換え型バキュロウイルスを発生させた後、それを用いてスポドプテラ・フルギペルダ(Spodoptera frugiperda)(Sf−9)細胞に感染させた。本質的にJ.K.Gierse他(Protein Expression and Purification 1993、4:358−366)に記述されているようにして、その感染させたSf−9細胞から組換え型LTA4加水分解酵素を精製した。その精製した酵素溶液を、EDTAが入っていない完全プロテアーゼ阻害剤カクテル(Roche)中のLTA4加水分解酵素含有量が0.29mg/mLでトリス(pH8.0)が50mMでNaClが150mMでジチオスレイトールが5mMでグリセロールが50%になるように調整した。前記酵素が示した比活性は約3.8μモル/分/mgであった。
LTA4のメチルエステル(Cayman Chemical)に67当量のNaOHによる処理を窒素下室温で40分間受けさせることでLTA4基質を調製した。このLTA4基質を遊離酸形態で必要になるまで−80℃で凍結状態のままにした。各化合物をDMSOを10%含有させておいた検定用緩衝液[燐酸カルシウム(pH7.4)が0.1Mで脂肪酸を含有しないBSAが5mg/mL]でいろいろな濃度に希釈した。各化合物の希釈液を25uLの一定分量で用いて、これを組換え型ヒトLTA4Hを36ng入れておいた等しい体積の検定用緩衝液と一緒にして室温で10分間インキュベートした。次に、この溶液を検定用緩衝液で200μLに調整した。LTA4(遊離酸)を解凍させ、検定用緩衝液で濃度が357ng/mLになるように希釈した後、時間ゼロの時に、前記反応混合物にLTA4基質を25μL(9ng)添加した(全体積=225μL)。各反応を室温で10分間実施した。10μLの反応混合物を200μLの検定用緩衝液で希釈することで反応を停止させた。市販の酵素免疫測定装置(cayman Chemical Co.)をこの製造業者が推奨するように用いることで、その希釈したサンプルの中に入っているLTB4を量化した。条件は本質的に同じであるが阻害剤化合物を添加しなかった正対照および酵素を除いてあらゆる検定用成分を含有させた負対照にも実験を各実験毎に常規通り受けさせた。Grafitプログラム(Erithacusソフトウエア)を用いていろいろな化合物濃度の時の活性データを4−パラメーター式(4−parameter equation)に適合させることでIC50値を決定した。
以下の表に示すIC50値はこの種類の検定の典型的な3倍変動(three−fold variability)の範囲内に入ると予測すべきである。ここに示す値は、一般に、1から3回行った測定の平均である。
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
LTA4H阻害剤が示す活性に関してカルシウムイオノフォアで刺激したマウス血液によるLTB4産生
CD−1マウスを屠殺した後、心臓に穴を開けることで、血液をヘパリンを入れておいたシリンジの中に集めた。その血液をRPMI−1640培地で1:15に希釈した後、その希釈した血液を200μLの一定分量で96穴ミクロタイタープレートの穴に加えた。DMSOを1%入れておいたRPMI−1640培地を用いて試験化合物であるLTA4H阻害剤をいろいろな濃度で調製した後、希釈全血を入れておいた穴に各試験溶液を20μL加えた(最終的DMSO濃度0.1%)。前記ミクロタイタープレートの内容物を加湿インキュベーターに入れて37℃で15分間インキュベートした後、各サンプル穴にカルシウムイオノフォアA23187(Sigma Chemical Col、セントルイス、Mo)を加えた(最終濃度=20ng/mL)。インキュベーションを同じ条件下で更に10分間継続することでLTB4を生じさせた。遠心分離(833xg、4℃で10分間)を行うことで反応を停止させた後、その上澄み液にLTB4に関する分析を市販の酵素免疫検定装置(Cayman Chemical Co.)をこの製造業者の使用説明書に従って用いて受けさせた。条件は本質的に同じであるが阻害剤化合物を添加しなかった正対照およびカルシウムイオノフォアを除いてあらゆる検定用成分を含有させて刺激を受けさせていない負対照にも実験を各実験毎に常規通り受けさせた。Grafitプログラム(Erithacusソフトウエア)を用いていろいろな化合物濃度の時の活性データを4−パラメーター式に適合させることでIC50値を決定した。
Figure 2007500703
Figure 2007500703
Figure 2007500703
アラキドン酸で誘発させたマウス炎症モデル
本発明のLTA4H阻害剤化合物を20%シクロデキストラン/H2Oに3mg/mLの濃度で溶解させた。この溶液を各々の体重が約20グラムのメスBalb/cマウスに強制経口投与で投与した(マウス1匹当たり0.2mL、1kg当たり30mgのLTA4H阻害剤化合物)。LTA4阻害剤を投与してから60分後、各マウスの左耳にアラキドン酸(アセトン1mL当たり100mg)を20μLの量で局所的に塗布しかつ右耳にはアセトンのみを20μL塗布した。3時間後、マウスを屠殺して、血液を取り出してヘパリン化シリンジに入れた後、耳生検体を8mm採取した。耳生検体の重さを計ることで浮腫を測定した後、好中球流入測定で必要になるまで−80℃で凍結させた。
ヘパリン化血液を100ミクロリットルの一定分量でミクロタイタープレートの穴に等しい体積のRPMI−1640培地と一緒に加えた後、各サンプル穴にカルシウムイオノフォアA23187を加えた(最終濃度=20ng/μL)。前記ミクロタイタープレートの内容物を加湿インキュベーターに入れて37℃で10分間インキュベートした。遠心分離(833xg、4℃で10分間)を行うことで反応を停止させた。上澄み液にLTB4に関する分析を市販の酵素免疫検定装置(Cayman Chemical Co.)をこの製造業者の使用説明書に従って用いて受けさせた。強制経口投与で投与する溶液に阻害剤化合物を入れない以外は同じ様式で処置した動物と比較することで、生体外で刺激したLTB4産生の阻害パーセント(LTB4阻害%)を決定した。
好中球に特異的な酵素であるミエロペルオキシダーゼ(MPO)の活性を測定することで好中球流入を量化した。耳生検体を0.5mLの抽出用緩衝液[スクロースが0.3Mでヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロマイド(CTAB)が0.22%(重量/体積)で0.5Mのクエン酸塩原液(pH5.0)から生じさせたクエン酸塩が2.5mM]に入れて均一にした。遠心分離を14000xgで10分間行うことで屑を除去した。その結果として得た上澄み液を10μLの一定分量でミクロタイタープレートの穴に90μLの一定分量の希釈用緩衝液(クエン酸塩が10mMでCTABが0.22%)と一緒に添加した後、各サンプル穴にTMB液体基質系(Sigma Chemical Co.)を20μL添加した。前記ミクロタイタープレートの内容物を室温に1時間保持した。各サンプル穴に1MのH2SO4を100μL添加して反応を停止させた後、各サンプル中のミエロペルオキシダーゼ活性を405nmの所の吸光度から決定した。各動物毎にアセトンのみで処置した右耳で得た背景値をアセトン中のアラキドン酸で処置した左耳で得た値から差し引いた。強制経口投与で投与する溶液に阻害化合物を入れない以外は同じ様式で処置した動物と比較することで、本発明の化合物が示す好中球流入阻害パーセント(MPO阻害%)を決定した。
Figure 2007500703
Figure 2007500703
本発明を具体的に詳細に記述しかつ本発明の実施を可能にする様式を例示してきたが、本発明の精神からも範囲からも逸脱しない限り関係する基本的原理の無数の変形、適用、修飾および拡張を行ってもよいことは本分野の技術者に明らかであろう。前記は単に例示でありかつ本発明を本明細書に記述しかつ示した部分の具体的な形態にも配列にも限定するものでないと理解されるべきである。

Claims (118)

  1. ある被験体におけるLTA4H媒介状態を治療または予防する方法であって、ある被験体に式(I):
    Figure 2007500703
    {式中、
    Xは、NR5[ここで、R5はHおよびCH3の中の一方である]、OおよびSから成る群から選択され、
    Yは、CH2およびOから成る群から選択され、
    4は、H、OCH3、Cl、F、Br、I、OH、NH2、CN、CF3およびCH3から成る群から選択され、
    6は、HまたはFであり、そして
    2およびR3は、各々独立して、
    A)H、C1-7アルキル、C3-7アルケニル[ここで、前記アルケニルの中の前記窒素員と結合している炭素は単結合のみを有している]、C3-7アルキニル[ここで、前記アルキニルの中の前記窒素員と結合している炭素は単結合のみを有している]、場合によりベンゾ縮合していてもよいC3-7シクロアルキル、C5-7シクロアルケニル、−C3-7シクロアルキルC1-7アルキル、−C1-7アルキルC3-7シクロアルキルおよびフェニル[ここで、置換基A)の各々は独立して0、1または2個のRQで置換されており、そして前記RQは各々が前記窒素員から少なくとも炭素員1個分離れた所の炭素員の所に位置する置換基である]、
    B)置換基HetRa
    C)場合によりCH2ArまたはCH2Ar'で置換されていてもよい−C1-7アルキルC(O)Rx
    D)−C2-5アルキルC(O)Rx[ここで、前記−C2-5アルキルC(O)RxのC2-5アルキルの中の2個の結合価許容炭素員は飽和C3-6炭素環の一部である]、
    E)−C2-5アルキルOH[ここで、前記−C2-5アルキルOHのC2-5アルキルの中の2個の結合価許容炭素員は飽和C3-6炭素環の一部である]、
    F)−C0-4アルキルフェニル[ここで、前記−C0-4アルキルフェニルの中のフェニルは前記フェニルの中の2個の隣接する炭素員の所でRfと縮合しているか或はベンゾ縮合している]、
    G)−C0-4アルキルAr6[ここで、Ar6は、−N=ヘテロ原子員を1または2個有しかつベンゾ縮合していて結合点が炭素員である6員のヘテロアリールである]、
    H)−C0-4アルキルAr5[ここで、Ar5は、O、Sおよび>NRYから成る群から選択されるヘテロ原子員を1個および追加のヘテロ原子員−N=を0または1個有していて場合によりカルボニル基を2個含有していてもよくかつ場合によりベンゾ縮合していてもよい5員のヘテロアリールである]、
    I)−C1-4アルキルAr5'[ここで、Ar5'は、場合によりRYで置換されていてもよく、かつ結合価許容部位を結合点として有していて窒素員を3または4個含有する5員のヘテロアリールである]、
    J)−C0-4アルキルAr6-6[ここで、Ar6-6は、C0-4アルキルと結合していて、複数の結合価許容部位の所で6員のヘテロアリール(ここで、前記6員のヘテロアリールは−N=ヘテロ原子員を1または2個有する)と縮合しているフェニルである]、
    K)−C0-4アルキルAr6-5[ここで、Ar6-5は、C0-4アルキルと結合していて、複数の結合価許容部位の所で5員のヘテロアリール(ここで、前記5員のヘテロアリールはO、Sおよび>NRYから成る群から選択されるヘテロ原子員を1個有し、そして前記5員のヘテロアリールは−N=である追加のヘテロ原子員を0または1個有する)と縮合しているフェニルである]、
    L)2−(4−エチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール、2−(4−エチル−フェノキシ)−ベンゾオキサゾールおよび2−(4−エチル−フェノキシ)−1H−ベンゾイミダゾールの中の1つ、および
    M)SO21-4アルキル、
    から成る群から選択されるか、
    また別に、R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しており、ここで、前記複素環式環は、
    i)4−7員の複素環式環HetRb[ここで、前記4−7員の複素環式環HetRbは、前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個有しかつ同じまたは異なる置換員の所に位置する0、1または2個の置換基で置換されているが、前記置換基は、−RY、−CN、−C(O)RY、−C0-4アルキルCO2Y、−C0-4アルキルC(O)CO2Y、−C0-4アルキルORY、−C0-4アルキルC(O)NRY、−C0-4アルキルNRYC(O)R、−C(O)NRORY、−C0-4アルキルNRYC(O)CH2ORY、−C0-4アルキルNRYC(O)CH2C(O)RY、−C0-4アルキルNRYCO2Y、−C0-4アルキルNRYC(O)NRY、−C0-4アルキルNRYC(S)NRY、−NRYC(O)CO2Y、−NRY、−C0-4アルキルNRWSO2Y、1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン−1−イル、1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン−1−イル、テトラゾール−5−イル、1−RY−1H−テトラゾール−5−イル、RY−トリアゾリル、2−RY−2H−テトラゾール−5−イル、ピロリジン−2−チオン−1−イル、ピペリジン−2−チオン−1−イル、−C0-4アルキルC(O)N(RY)(SO2Y)、−C0-4アルキルN(RY)(SO2)NRYY、−C0-4アルキルN(RY)(SO2)NRYCO2Y、ハロ、
    Figure 2007500703
    から成る群から選択される]、
    ii)5−7員の複素環式環HetRc[ここで、前記5−7員の複素環式環HetRcは、前記結合窒素から少なくとも炭素員1個分離れて位置する追加のヘテロ原子員を1個有するが、前記追加のヘテロ原子員はO、S(=O)0-2および>NRMから成る群から選択され、ここで、前記5−7員の複素環式環HetRcはカルボニル員を0または1個有しかつ同じまたは異なる炭素置換員の所に位置する0、1または2個の置換基で置換されているが、前記置換基は−C(O)RY、−CO2Y、−C3-4アルキルCO2YおよびRから成る群から選択される]
    iii)イミダゾリジン−1−イル、2−イミダゾリン−1−イル、ピラゾール−1−イル、イミダゾール−1−イル、2H−テトラゾール−2−イル、1H−テトラゾール−1−イル、ピロール−1−イル、2−ピロリン−1−イルおよび3−ピロリン−1−イルの中の1つ[ここで、前記2H−テトラゾール−2−イルおよび1H−テトラゾール−1−イルは各々が炭素員の所が−C0-4アルキルR、−C0-4アルキルSRY、−C0-4アルキルCO2Yおよび置換基HetRaの中の1個で置換されているか或は置換されていない]、および
    iv)1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−1−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−2−イル、インドール−1−イル、イソインドール−2−イル、インドリン−1−イル、ベンズイミダゾール−1−イル、2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン−8−イル、4−{[(2−t−ブトキシカルボニルアミノ−シクロブタンカルボニル)−アミノ]−メチル}−ピペリジン−1−イル、4−{[(2−アミノ−シクロブタンカルボニル)−アミノ]−メチル}−ピペリジン−1−イル、3,9−ジアザ−スピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボン酸−9−イルt−ブチルエステル、4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−8−イルおよび4−オキソ−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−8−イルの中の1つ、
    から成る群から選択され、ここで、
    置換基HetRaは、員>NRMをヘテロ原子員として含有していて結合点が炭素員である4−7員の複素環式環であり、そして前記ヘテロ原子員は前記結合点である炭素員から少なくとも追加の炭素員1個分離れて位置し、
    Kは、H、−C1-4アルキル、−C0-4アルキルRArから成る群から選択されるが、これらは各々が場合により1、2または3個の置換基RNで置換されていてもよく、
    Lは、−CO2Sおよび−C(O)NRSS'から成る群から選択され、
    Mは、R、インドール−7−イル、−SO2Y、−C3-4アルキルCO2Y、−CO2Y、−C(O)NRORY、−C(O)RY、−C(O)C1-4アルキルORY、−C0-4アルキルC(O)NRSS'、C0-4アルキルC(O)CO2Y、1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン−1−イル、1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン−1−イル、テトラゾール−5−イル、1−RY−1H−テトラゾール−5−イル、RY−トリアゾリル、2−RY−2H−テトラゾール−5−イルおよび−C0-4アルキルC(O)N(RY)(SO2Y)から成る群から選択され、ここで、これらは各々が場合により1、2または3個の置換基RNで置換されていてもよく、
    Nは、OCH3、Cl、F、Br、I、OH、NH2、CN、CF3、CH3、OC(O)CH3およびNO2から成る群から選択され、
    Pは、RY、−C2-4アルキルORY、RAr、−C1-2アルキルCO2Y、−C1-2アルキルCONRSS'、インドール−7−イルおよび−SO21-4アルキルから成る群から選択され、
    Qは、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、−CN、−C1-4アルキル、−C0-4アルキルRAr、−C0-4アルキルRAr'、−C0-4アルキルORY、−C0-4アルキルCO2Y、−C0-4アルキルNRY、−C0-4アルキルNRYCORY、−C0-4アルキルNRYCONRY、−C0-4アルキルNRYSO2Yおよび−C0-4アルキルSRYから成る群から選択され、
    SおよびRS'は、独立して、H、−C1-4アルキルおよび−C0-4アルキルフェニルから成る群から選択されるか、また別に、RSとRS'が前記RSおよびRS'が結合している窒素員と一緒になってO、Sおよび>NRYから成る群から選択される追加のヘテロ原子員を0または1個有する4−7員の複素環式環を形成しているが、但し前記追加のヘテロ原子員が前記RSおよびRS'が結合している前記窒素員から少なくとも炭素員2個分離れて位置することを条件としかつRYがC0-4アルキルRArである場合にはRArがRLで置換されていないことを条件とし、
    Wは、RYおよび−C3-7シクロアルキルから成る群から選択され、
    Xは、−ORY、−NRY、−C1-4アルキルおよび−C0-4アルキルRArから成る群から選択され、
    Yは、H、−C1-4アルキル、−C0-4アルキルRArおよび−C0-4アルキルRAr'から成る群から選択され、ここで、これらは各々が場合により1、2または3個の置換基RNで置換されていてもよく、
    は、RY、−C2-4アルキルORY、−C1-2アルキルCO2Y、−C1-2アルキルC(O)NRSS'および−C2-4アルキルNRSS'から成る群から選択され、
    YおよびRが窒素員と結合している時には、RYおよびRはこの上で定義した如く選択されるか、或はRYとRが前記RY−およびR−が結合している窒素員と一緒になってO、Sおよび>NRMから成る群から選択される追加のヘテロ原子員を0または1個有する4−7員の複素環式環HetRdを形成しているが、前記4−7員の複素環式環HetRdはカルボニル員を0または1個有しかつ前記4−7員の複素環式環HetRdはRM、−CO2Hおよび−C0-1アルキルORYの中の少なくとも1つで置換されている0または1個の結合価許容炭素員を有し、
    Arは、結合点である炭素員を有する部分であり、前記部分はフェニル、ピリジル、ピリミジルおよびピラジニルから成る群から選択され、ここで、前記部分の各々の中の各結合価許容炭素員は独立して0、1、2または3個のRNおよび0または1個のRLの中の少なくとも1つで置換されており、
    Ar'は、O、S、Nおよび>NRYから成る群から選択されるヘテロ原子員を0、1または2個有し、不飽和結合を0、1または2個有し、カルボニル員を0または1個有する3−8員の環であり、ここで、前記環の各々の中の各結合価許容員は独立して0、1または2個のRKで置換されており、そして
    fは、不飽和炭素−炭素結合を0または1個有しかつカルボニル員を0または1個有する3員から5員の直鎖炭化水素部分である}
    で表される化合物、またはこれらの鏡像異性体、ジアステレオマー、ラセミ体、互変異性体、水化物、溶媒和物または薬学的に受け入れられる塩、エステルまたはアミドから選択される少なくとも1種のLTA4Hモジュレーターを治療的に有効な量で投与することを含んで成る方法。
  2. 前記少なくとも1種のLTA4Hモジュレーターが式(II):
    Figure 2007500703
    {式中、
    4、R6、XおよびYは、式(I)で表される化合物の場合と同様に定義され、R2'は、式(I)で表される化合物におけるR2と同様に定義され、そしてR3'は、式(I)で表される化合物におけるR3と同様に定義されるが、但し
    (a)前記R2'およびR3'は、更に、下記の条件:
    (e1):YがOでありそしてXがSの時には前記R2'およびR3'の両方ともがHであることはないこと、
    (e2):Yが結合であり、XがNでありそして前記R2'およびR3'が第一級もしくは第二級アミノ基の一部の時には、前記R2'およびR3'がHおよびメチルから成る群から選択されないこと、
    (e3):XがOでありそしてYがOおよびCH2の中の一方である時には、前記R2'とR3'がこれらが結合している窒素員と一緒になってピペラジン基を形成していることはないこと、
    (e4):XがOでありそしてYがOおよびCH2の中の一方である時には、前記R2'とR3'がこれらが結合している窒素員と一緒になって6員の飽和環状基で一置換されているピペリジン基を形成していることはないこと、かつ
    (e5):前記R2'とR3'がこれらが結合している窒素員と一緒になって置換ピペリジン基を形成していることも置換ピペラジン基[ここで、前記置換ピペリジン基または前記置換ピペラジン基は4位が置換基XGで置換されており、ここで、前記XGは構造
    Figure 2007500703
    (ここで、n=0、1、そしてne=1の時にはXLはC1-6アルキルであり、OSGはOまたはSであり、そしてXR1とXR2がこれらが結合している窒素員と一緒になってピペリジン基、ピペラジン基、モルホリン基、チオモルホリン基およびピロリジン基の中の1つを形成しているか、或はXR1およびXR2の各々が独立して、H、C1-6アルキル、アリール、アラルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル−C1-6アルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリール−C1-6アルキル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロシクロアルキル−C1-6アルキルの中の1つであり、ここで、前記アリール、アラルキル、シクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルは場合によりハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、ハロゲン置換C1-6アルキル、ハロゲン置換C1-6アルコキシ、ニトロ、シアノ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4アルキル)アミノ、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルから独立して選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)で表される]を形成していることもないこと、
    も満たすことを条件とし、かつ
    (b)更に、XがSでありそしてYがOの時に前記R2'およびR3'の中の一方がXCG[ここで、XCGは基
    Figure 2007500703
    (ここで、HC16はH、C1-6アルキル、ハロC1-6アルキル、アリルおよびC1-6アルコキシメチルの中の1つであり、そしてGOは、前記GO基が結合している窒素員と一緒にアミド基を形成する=O置換基を有する炭素員によって結合している基である)
    である]でない時にはもう一方がC1-6アルキルであることも条件とする}
    で表される化合物、またはこれらの鏡像異性体、ジアステレオマー、ラセミ体、互変異性体、水化物、溶媒和物または薬学的に受け入れられる塩、エステルまたはアミドから選択される請求項1記載の方法。
  3. 前記R4がHである請求項1記載の方法。
  4. 前記R2およびR3が各々独立して請求項1で定義した如きA)、B)、C)、D)、E)およびI)から成る群から選択される請求項1記載の方法。
  5. 前記R2およびR3が各々独立して請求項1で定義した如き群A)から選択される請求項1記載の方法。
  6. 前記R2およびR3が各々独立して請求項1で定義した如き群B)から選択される請求項1記載の方法。
  7. 前記R2およびR3が各々独立して請求項1で定義した如き群C)から選択される請求項1記載の方法。
  8. 前記R2およびR3が各々独立して請求項1で定義した如き群D)から選択される請求項1記載の方法。
  9. 前記R2およびR3が各々独立して請求項1で定義した如き群E)から選択される請求項1記載の方法。
  10. 前記R2およびR3が各々独立して請求項1で定義した如き群I)から選択される請求項1記載の方法。
  11. 前記R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しているが、前記複素環式環が請求項1で定義した如きi)およびii)から成る群から選択される請求項1記載の方法。
  12. 前記R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しているが、前記複素環式環が請求項1で定義した如き群i)から選択される請求項1記載の方法。
  13. 前記R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しているが、前記複素環式環が請求項1で定義した如き群ii)から選択される請求項1記載の方法。
  14. 前記LTA4H媒介状態が喘息、慢性閉塞性肺疾患、アテローム性動脈硬化症、関節リウマチ、多発性硬化症、炎症性大腸炎および乾癬の中の少なくとも1つによる炎症である請求項1記載の方法。
  15. 前記少なくとも1種のLTA4Hモジュレーターが
    2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾオキサゾール、および
    2−(2−フルオロ−4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾオキサゾール、
    の1つである請求項1記載の方法。
  16. 前記少なくとも1種のLTA4Hモジュレーターが
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−カルボン酸;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ピロリジン−2−オン;
    2−(2−フルオロ−4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    1−(2−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−エチル)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−オン;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N−メチル−メタンスルホンアミド;
    2−{4−[4−(1H−テトラゾール−5−イル)−ピペリジン−1−イルメチル]−フェノキシ}−ベンゾチアゾール;
    1−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−2−ヒドロキシ−エタノン;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−メタンスルホンアミド;
    3−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−オキサゾリジン−2−オン;
    4−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−モルホリン−3−オン;
    2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−4−フェニル−ピペリジン−4−オール;
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−オール;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メタノール;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メタンスルホンアミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸メチルエステル;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−尿素;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミド;
    {4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−酢酸;
    2−[4−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール;
    1−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−2,2,2−トリフルオロ−エタノン;
    2−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸フェニルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    3−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジルアミノ]−プロピオン酸エチルエステル;
    3−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジルアミノ]−プロピオン酸;
    1−{3−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジルアミノ]−プロピル}−ピロリジン−2−オン;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピル)−ピロリジン−2−オン;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−イソプロピル−アミノ}−プロピル)−ピロリジン−2−オン;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−エチル−アミノ}−プロピル)−ピロリジン−2−オン;
    [4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミン;
    N−1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−N1−シクロプロピル−プロパン−1,3−ジアミン;
    N−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−イソブチルアミド;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−3−イソプロピル−尿素;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−イソプロピル−尿素;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−オキサラム酸(oxalamic acid)メチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−イソブチルアミド;
    テトラヒドロフラン−2−カルボン酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アミド;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−オン;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−オン;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−尿素;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−オキサラム酸;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミド;
    2−[4−(1,1−ジオキソ−1l6−チオモルホリン−4−イルメチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−アミノスルホニル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アセトアミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N,N−ジメチルスルファミド;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−エチル−尿素;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−エチル−チオ尿素;
    プロパン−1−スルホン酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アミド;
    プロパン−2−スルホン酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−スルファミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ホルムアミド;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸エチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−プロピオンアミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ブチルアミド;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−プロピル−尿素;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸プロピルエステル;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−メチル−尿素;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−1,3−ジメチル−尿素;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−1−メチル−尿素;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N−メチル−アセトアミド;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチル−カルバミン酸メチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N−メチル−オキサラム酸メチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N−メチル−オキサラム酸;
    グアニジン,N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N’−ヒドロキシ;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸イソプロピルエステル;
    3−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−1,1−ジメチル−尿素;
    酢酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルカルバモイル}−メチルエステル;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−チオ尿素;
    1’−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−[1,4’]ビピペリジニル;
    {4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−(テトラヒドロフラン−2−イル)−メタノン;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル;
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルアミン;
    2−(4−ピペラジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−カルボン酸アミド;
    2−[4−(4−ベンゼンスルホニル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール;
    C−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチルアミン;
    2−(2−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−2−オキソ−エチル)−シクロペンタノン;
    {4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−酢酸エチルエステル;
    4−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−酪酸4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジルエステル;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−ピロリジン−2−オン;
    (3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    テトラヒドロフラン−2−カルボン酸(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−アミド;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−オン;
    (2−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    N1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−N1−シクロプロピル−エタン−1,2−ジアミン;
    エタンスルホン酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アミド;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ピロール−2,5−ジオン;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチル−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチル−アミン;
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−2−カルボン酸;
    [4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミン;
    ベンゾチアゾール−2−イル−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アミン;
    (3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    4−({[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−メチル)−フェノール;
    N1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−N1−メチル−プロパン−1,3−ジアミン;
    酢酸(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピルカルバモイル)−メチルエステル;
    N−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド;
    N−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピル)−メタンスルホンアミド;
    6−クロロ−2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    6−メトキシ−2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−スルホン酸ジメチルアミド;
    2−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−1−ピロリジン−4−イル−エタノン;
    2−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−1−モルホリン−1−イル−エタノン;
    {4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−チオフェン−2−イル−メタノン;
    4−メチル−2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    4−クロロ−2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    2−[4−(4,4−ジフルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール;
    2−アミノ−シクロブタンカルボン酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−アミド;
    [4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−アミン;
    3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−2−オン;
    2−[4−(3−メチル−ピペリジン−1−イルメチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール;
    酢酸({1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチル−カルバモイル)−メチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−2−ヒドロキシ−N−メチル−アセトアミド;および
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル;
    の中の1つである請求項1記載の方法。
  17. 前記少なくとも1種のLTA4Hモジュレーターが
    2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−1H−ベンゾイミダゾール;および
    1−[4−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−カルボン酸;
    の中の1つである請求項1記載の方法。
  18. 前記R4がHである請求項2記載の方法。
  19. 前記R2およびR3が各々独立して請求項2で定義した如きA)、B)、C)、D)、E)およびI)から成る群から選択される請求項2記載の方法。
  20. 前記R2およびR3が各々独立して請求項2で定義した如き群A)から選択される請求項2記載の方法。
  21. 前記R2およびR3が各々独立して請求項2で定義した如き群B)から選択される請求項2記載の方法。
  22. 前記R2およびR3が各々独立して請求項2で定義した如き群C)から選択される請求項2記載の方法。
  23. 前記R2およびR3が各々独立して請求項2で定義した如き群D)から選択される請求項2記載の方法。
  24. 前記R2およびR3が各々独立して請求項2で定義した如き群E)から選択される請求項2記載の方法。
  25. 前記R2およびR3が各々独立して請求項2で定義した如き群I)から選択される請求項2記載の方法。
  26. 前記R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しているが、前記複素環式環が請求項2で定義した如きi)およびii)から成る群から選択される請求項2記載の方法。
  27. 前記R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しているが、前記複素環式環が請求項2で定義した如き群i)から選択される請求項2記載の方法。
  28. 前記R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しているが、前記複素環式環が請求項2で定義した如き群ii)から選択される請求項2記載の方法。
  29. 前記LTA4H媒介状態が喘息、慢性閉塞性肺疾患、アテローム性動脈硬化症、関節リウマチ、多発性硬化症、炎症性大腸炎および乾癬の中の少なくとも1つによる炎症である請求項2記載の方法。
  30. ある被験体における炎症を治療、予防または抑制する方法であって、ある被験体に式(I):
    Figure 2007500703
    {式中、
    Xは、NR5[ここで、R5はHおよびCH3の中の一方である]、OおよびSから成る群から選択され、
    Yは、CH2およびOから成る群から選択され、
    4は、H、OCH3、Cl、F、Br、I、OH、NH2、CN、CF3およびCH3から成る群から選択され、
    6は、HまたはFであり、そして
    2およびR3は、各々独立して、
    A)H、C1-7アルキル、C3-7アルケニル[ここで、前記アルケニルの中の前記窒素員と結合している炭素は結合は単結合のみを有している]、C3-7アルキニル[ここで、前記アルキニルの中の前記窒素員と結合している炭素は単結合のみを有している]、場合によりベンゾ縮合していてもよいC3-7シクロアルキル、C5-7シクロアルケニル、−C3-7シクロアルキルC1-7アルキル、−C1-7アルキルC3-7シクロアルキルおよびフェニル[ここで、置換基A)の各々は独立して0、1または2個のRQで置換されており、そして前記RQは各々が前記窒素員から少なくとも炭素員1個分離れた所の炭素員の所に位置する置換基である]、
    B)置換基HetRa
    C)場合によりCH2ArまたはCH2Ar'で置換されていてもよい−C1-7アルキルC(O)Rx
    D)−C2-5アルキルC(O)Rx[ここで、前記−C2-5アルキルC(O)RxのC2-5アルキルの中の2個の結合価許容炭素員は飽和C3-6炭素環の一部である]、
    E)−C2-5アルキルOH[ここで、前記−C2-5アルキルOHのC2-5アルキルの中の2個の結合価許容炭素員は飽和C3-6炭素環の一部である]、
    F)−C0-4アルキルフェニル[ここで、前記−C0-4アルキルフェニルの中のフェニルは前記フェニルの中の2個の隣接する炭素員の所でRfと縮合しているか或はベンゾ縮合している]、
    G)−C0-4アルキルAr6[ここで、Ar6は、−N=ヘテロ原子員を1または2個有しかつベンゾ縮合していて結合点が炭素員である6員のヘテロアリールである]、
    H)−C0-4アルキルAr5[ここで、Ar5は、O、Sおよび>NRYから成る群から選択されるヘテロ原子員を1個および追加のヘテロ原子員−N=を0または1個有していて場合によりカルボニル基を2個含有していてもよくかつ場合によりベンゾ縮合していてもよい5員のヘテロアリールである]、
    I)−C1-4アルキルAr5'[ここで、Ar5'は、場合によりRYで置換されていてもよくかつ結合価許容部位を結合点として有していて窒素員を3または4個含有する5員のヘテロアリールである]、
    J)−C0-4アルキルAr6-6[ここで、Ar6-6は、C0-4アルキルと結合していて、複数の結合価許容部位の所で6員のヘテロアリール(ここで、前記6員のヘテロアリールは−N=ヘテロ原子員を1または2個有する)と縮合しているフェニルである]、
    K)−C0-4アルキルAr6-5[ここで、Ar6-5は、C0-4アルキルと結合していて、複数の結合価許容部位の所で5員のヘテロアリール(ここで、前記5員のヘテロアリールはO、Sおよび>NRYから成る群から選択されるヘテロ原子員を1個有し、そして前記5員のヘテロアリールは−N=である追加のヘテロ原子員を0または1個有する)と縮合しているフェニルである]、
    L)2−(4−エチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール、2−(4−エチル−フェノキシ)−ベンゾオキサゾールおよび2−(4−エチル−フェノキシ)−1H−ベンゾイミダゾールの中の1つ、および
    M)SO21-4アルキル、
    から成る群から選択されるか、
    また別に、R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しており、ここで、前記複素環式環は、
    i)4−7員の複素環式環HetRb[ここで、前記4−7員の複素環式環HetRbは、前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個有しかつ同じまたは異なる置換員の所に位置する0、1または2個の置換基で置換されているが、前記置換基は、−RY、−CN、−C(O)RY、−C0-4アルキルCO2Y、−C0-4アルキルC(O)CO2Y、−C0-4アルキルORY、−C0-4アルキルC(O)NRY、−C0-4アルキルNRYC(O)R、−C(O)NRORY、−C0-4アルキルNRYC(O)CH2ORY、−C0-4アルキルNRYC(O)CH2C(O)RY、−C0-4アルキルNRYCO2Y、−C0-4アルキルNRYC(O)NRY、−C0-4アルキルNRYC(S)NRY、−NRYC(O)CO2Y、−NRY、−C0-4アルキルNRWSO2Y、1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン−1−イル、1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン−1−イル、テトラゾール−5−イル、1−RY−1H−テトラゾール−5−イル、RY−トリアゾリル、2−RY−2H−テトラゾール−5−イル、ピロリジン−2−チオン−1−イル、ピペリジン−2−チオン−1−イル、−C0-4アルキルC(O)N(RY)(SO2Y)、−C0-4アルキルN(RY)(SO2)NRYY、−C0-4アルキルN(RY)(SO2)NRYCO2Y、ハロ、
    Figure 2007500703
    から成る群から選択される]、
    ii)5−7員の複素環式環HetRc[ここで、前記5−7員の複素環式環HetRcは、前記結合窒素から少なくとも炭素員1個分離れて位置する追加のヘテロ原子員を1個有するが、前記追加のヘテロ原子員はO、S(=O)0-2および>NRMから成る群から選択され、ここで、前記5−7員の複素環式環HetRcはカルボニル員を0または1個有しかつ同じまたは異なる炭素置換員の所に位置する0、1または2個の置換基で置換されているが、前記置換基は−C(O)RY、−CO2Y、−C3-4アルキルCO2YおよびRから成る群から選択される]
    iii)イミダゾリジン−1−イル、2−イミダゾリン−1−イル、ピラゾール−1−イル、イミダゾール−1−イル、2H−テトラゾール−2−イル、1H−テトラゾール−1−イル、ピロール−1−イル、2−ピロリン−1−イルおよび3−ピロリン−1−イルの中の1つ[ここで、前記2H−テトラゾール−2−イルおよび1H−テトラゾール−1−イルは各々が炭素員の所が−C0-4アルキルR、−C0-4アルキルSRY、−C0-4アルキルCO2Yおよび置換基HetRaの中の1個で置換されているか或は置換されていない]、および
    iv)1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−1−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−2−イル、インドール−1−イル、イソインドール−2−イル、インドリン−1−イル、ベンズイミダゾール−1−イル、2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン−8−イル、4−{[(2−t−ブトキシカルボニルアミノ−シクロブタンカルボニル)−アミノ]−メチル}−ピペリジン−1−イル、4−{[(2−アミノ−シクロブタンカルボニル)−アミノ]−メチル}−ピペリジン−1−イル、3,9−ジアザ−スピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボン酸−9−イルt−ブチルエステル、4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−8−イルおよび4−オキソ−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−8−イルの中の1つ、
    から成る群から選択され、ここで、
    置換基HetRaは、員>NRMをヘテロ原子員として含有していて結合点が炭素員である4−7員の複素環式環であり、そして前記ヘテロ原子員は前記結合点である炭素員から少なくとも追加の炭素員1個分離れて位置し、
    Kは、H、−C1-4アルキル、−C0-4アルキルRArから成る群から選択されるが、これらは各々が場合により1、2または3個の置換基RNで置換されていてもよく、
    Lは、−CO2Sおよび−C(O)NRSS'から成る群から選択され、
    Mは、R、インドール−7−イル、−SO2Y、−C3-4アルキルCO2Y、−CO2Y、−C(O)NRORY、−C(O)RY、−C(O)C1-4アルキルORY、−C0-4アルキルC(O)NRSS'、C0-4アルキルC(O)CO2Y、1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン−1−イル、1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン−1−イル、テトラゾール−5−イル、1−RY−1H−テトラゾール−5−イル、RY−トリアゾリル、2−RY−2H−テトラゾール−5−イルおよび−C0-4アルキルC(O)N(RY)(SO2Y)から成る群から選択され、ここで、これらは各々が場合により1、2または3個の置換基RNで置換されていてもよく、
    Nは、OCH3、Cl、F、Br、I、OH、NH2、CN、CF3、CH3、OC(O)CH3およびNO2から成る群から選択され、
    Pは、RY、−C2-4アルキルORY、RAr、−C1-2アルキルCO2Y、−C1-2アルキルCONRSS'、インドール−7−イルおよび−SO21-4アルキルから成る群から選択され、
    Qは、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、−CN、−C1-4アルキル、−C0-4アルキルRAr、−C0-4アルキルRAr'、−C0-4アルキルORY、−C0-4アルキルCO2Y、−C0-4アルキルNRY、−C0-4アルキルNRYCORY、−C0-4アルキルNRYCONRY、−C0-4アルキルNRYSO2Yおよび−C0-4アルキルSRYから成る群から選択され、
    SおよびRS'は、独立して、H、−C1-4アルキルおよび−C0-4アルキルフェニルから成る群から選択されるか、また別に、RSとRS'が前記RSおよびRS'が結合している窒素員と一緒になってO、Sおよび>NRYから成る群から選択される追加のヘテロ原子員を0または1個有する4−7員の複素環式環を形成しているが、但し前記追加のヘテロ原子員が前記RSおよびRS'が結合している前記窒素員から少なくとも炭素員2個分離れて位置することを条件としかつRYがC0-4アルキルRArである場合にはRArがRLで置換されていないことを条件とし、
    Wは、RYおよび−C3-7シクロアルキルから成る群から選択され、
    Xは、−ORY、−NRY、−C1-4アルキルおよび−C0-4アルキルRArから成る群から選択され、
    Yは、H、−C1-4アルキル、−C0-4アルキルRArおよび−C0-4アルキルRAr'から成る群から選択され、ここで、これらは各々が場合により1、2または3個の置換基RNで置換されていてもよく、
    は、RY、−C2-4アルキルORY、−C1-2アルキルCO2Y、−C1-2アルキルC(O)NRSS'および−C2-4アルキルNRSS'から成る群から選択され、
    YおよびRが窒素員と結合している時には、RYおよびRはこの上で定義した如く選択されるか、或はRYとRが前記RY−およびR−が結合している窒素員と一緒になってO、Sおよび>NRMから成る群から選択される追加のヘテロ原子員を0または1個有する4−7員の複素環式環HetRdを形成しているが、前記4−7員の複素環式環HetRdはカルボニル員を0または1個有しかつ前記4−7員の複素環式環HetRdはRM、−CO2Hおよび−C0-1アルキルORYの中の少なくとも1つで置換されている0または1個の結合価許容炭素員を有し、
    Arは、結合点である炭素員を有する部分であり、前記部分はフェニル、ピリジル、ピリミジルおよびピラジニルから成る群から選択され、ここで、前記部分の各々の中の各結合価許容炭素員は独立して0、1、2または3個のRNおよび0または1個のRLの中の少なくとも1つで置換されており、
    Ar'は、O、S、Nおよび>NRYから成る群から選択されるヘテロ原子員を0、1または2個有し、不飽和結合を0、1または2個有し、カルボニル員を0または1個有する3−8員の環であり、ここで、前記環の各々の中の各結合価許容員は独立して0、1または2個のRKで置換されており、そして
    fは、不飽和炭素−炭素結合を0または1個有しかつカルボニル員を0または1個有する3員から5員の直鎖炭化水素部分である}
    で表される化合物、またはこれらの鏡像異性体、ジアステレオマー、ラセミ体、互変異性体、水化物、溶媒和物または薬学的に受け入れられる塩、エステルまたはアミドから選択される少なくとも1種のLTA4Hモジュレーターを治療的に有効な量で投与することを含んで成る方法。
  31. 前記R4がHである請求項30記載の方法。
  32. 前記R2およびR3が各々独立して請求項30で定義した如きA)、B)、C)、D)、E)およびI)から成る群から選択される請求項30記載の方法。
  33. 前記R2およびR3が各々独立して請求項30で定義した如き群A)から選択される請求項30記載の方法。
  34. 前記R2およびR3が各々独立して請求項30で定義した如き群B)から選択される請求項30記載の方法。
  35. 前記R2およびR3が各々独立して請求項30で定義した如き群C)から選択される請求項30記載の方法。
  36. 前記R2およびR3が各々独立して請求項30で定義した如き群D)から選択される請求項30記載の方法。
  37. 前記R2およびR3が各々独立して請求項30で定義した如き群E)から選択される請求項30記載の方法。
  38. 前記R2およびR3が各々独立して請求項30で定義した如き群I)から選択される請求項30記載の方法。
  39. 前記R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しているが、前記複素環式環が請求項30で定義した如きi)およびii)から成る群から選択される請求項30記載の方法。
  40. 前記R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しているが、前記複素環式環が請求項30で定義した如き群i)から選択される請求項30記載の方法。
  41. 前記R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しているが、前記複素環式環が請求項30で定義した如き群ii)から選択される請求項30記載の方法。
  42. 前記炎症が喘息、慢性閉塞性肺疾患、アテローム性動脈硬化症、関節リウマチ、多発性硬化症、炎症性大腸炎および乾癬の中の少なくとも1つと関連している請求項30記載の方法。
  43. 前記少なくとも1種のLTA4Hモジュレーターが
    2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾオキサゾール、および
    2−(2−フルオロ−4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾオキサゾール、
    の1つである請求項30記載の方法。
  44. 前記少なくとも1種のLTA4Hモジュレーターが
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−カルボン酸;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ピロリジン−2−オン;
    2−(2−フルオロ−4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    1−(2−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−エチル)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−オン;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N−メチル−メタンスルホンアミド;
    2−{4−[4−(1H−テトラゾール−5−イル)−ピペリジン−1−イルメチル]−フェノキシ}−ベンゾチアゾール;
    1−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−2−ヒドロキシ−エタノン;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−メタンスルホンアミド;
    3−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−オキサゾリジン−2−オン;
    4−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−モルホリン−3−オン;
    2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−4−フェニル−ピペリジン−4−オール;
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−オール;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メタノール;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メタンスルホンアミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸メチルエステル;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−尿素;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミド;
    {4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−酢酸;
    2−[4−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール;
    1−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−2,2,2−トリフルオロ−エタノン;
    2−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸フェニルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    3−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジルアミノ]−プロピオン酸エチルエステル;
    3−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジルアミノ]−プロピオン酸;
    1−{3−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジルアミノ]−プロピル}−ピロリジン−2−オン;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピル)−ピロリジン−2−オン;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−イソプロピル−アミノ}−プロピル)−ピロリジン−2−オン;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−エチル−アミノ}−プロピル)−ピロリジン−2−オン;
    [4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミン;
    N−1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−N1−シクロプロピル−プロパン−1,3−ジアミン;
    N−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−イソブチルアミド;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−3−イソプロピル−尿素;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−イソプロピル−尿素;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−オキサラム酸(oxalamic acid)メチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−イソブチルアミド;
    テトラヒドロフラン−2−カルボン酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アミド;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−オン;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−オン;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−尿素;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−オキサラム酸;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミド;
    2−[4−(1,1−ジオキソ−1l6−チオモルホリン−4−イルメチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−アミノスルホニル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アセトアミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N,N−ジメチルスルファミド;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−エチル−尿素;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−エチル−チオ尿素;
    プロパン−1−スルホン酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アミド;
    プロパン−2−スルホン酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−スルファミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ホルムアミド;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸エチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−プロピオンアミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ブチルアミド;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−プロピル−尿素;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸プロピルエステル;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−メチル−尿素;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−1,3−ジメチル−尿素;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−1−メチル−尿素;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N−メチル−アセトアミド;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチル−カルバミン酸メチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N−メチル−オキサラム酸メチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N−メチル−オキサラム酸;
    グアニジン,N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N’−ヒドロキシ;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸イソプロピルエステル;
    3−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−1,1−ジメチル−尿素;
    酢酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルカルバモイル}−メチルエステル;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−チオ尿素;
    1’−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−[1,4’]ビピペリジニル;
    {4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−(テトラヒドロフラン−2−イル)−メタノン;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル;
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルアミン;
    2−(4−ピペラジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−カルボン酸アミド;
    2−[4−(4−ベンゼンスルホニル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール;
    C−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチルアミン;
    2−(2−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−2−オキソ−エチル)−シクロペンタノン;
    {4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−酢酸エチルエステル;
    4−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−酪酸4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジルエステル;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−ピロリジン−2−オン;
    (3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    テトラヒドロフラン−2−カルボン酸(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−アミド;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−オン;
    (2−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    N1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−N1−シクロプロピル−エタン−1,2−ジアミン;
    エタンスルホン酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アミド;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ピロール−2,5−ジオン;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチル−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチル−アミン;
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−2−カルボン酸;
    [4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミン;
    ベンゾチアゾール−2−イル−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アミン;
    (3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    4−({[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−メチル)−フェノール;
    N1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−N1−メチル−プロパン−1,3−ジアミン;
    酢酸(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピルカルバモイル)−メチルエステル;
    N−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド;
    N−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピル)−メタンスルホンアミド;
    6−クロロ−2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    6−メトキシ−2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−スルホン酸ジメチルアミド;
    2−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−1−ピロリジン−4−イル−エタノン;
    2−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−1−モルホリン−1−イル−エタノン;
    {4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−チオフェン−2−イル−メタノン;
    4−メチル−2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    4−クロロ−2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    2−[4−(4,4−ジフルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール;
    2−アミノ−シクロブタンカルボン酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−アミド;
    [4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−アミン;
    3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−2−オン;
    2−[4−(3−メチル−ピペリジン−1−イルメチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール;
    酢酸({1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチル−カルバモイル)−メチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−2−ヒドロキシ−N−メチル−アセトアミド;および
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル;
    の中の1つである請求項30記載の方法。
  45. 前記少なくとも1種のLTA4Hモジュレーターが
    2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−1H−ベンゾイミダゾール;および
    1−[4−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−カルボン酸;
    の中の1つである請求項30記載の方法。
  46. 前記少なくとも1種のLTA4Hモジュレーターが式(II):
    Figure 2007500703
    {式中、
    4、R6、XおよびYは、式(I)で表される化合物の場合と同様に定義され、R2'は、式(I)で表される化合物におけるR2と同様に定義され、そしてR3'は、式(I)で表される化合物におけるR3と同様に定義されるが、但し
    (a)前記R2'およびR3'は、更に、下記の条件:
    (e1):YがOでありそしてXがSの時には前記R2'およびR3'の両方ともがHであることはないこと、
    (e2):Yが結合であり、XがNでありそして前記R2'およびR3'が第一級もしくは第二級アミノ基の一部の時には、前記R2'およびR3'がHおよびメチルから成る群から選択されないこと、
    (e3):XがOでありそしてYがOおよびCH2の中の一方である時には、前記R2'とR3'がこれらが結合している窒素員と一緒になってピペラジン基を形成していることはないこと、
    (e4):XがOでありそしてYがOおよびCH2の中の一方である時には、前記R2'とR3'がこれらが結合している窒素員と一緒になって6員の飽和環状基で一置換されているピペリジン基を形成していることはないこと、かつ
    (e5):前記R2'とR3'がこれらが結合している窒素員と一緒になって置換ピペリジン基を形成していることも置換ピペラジン基[ここで、前記置換ピペリジン基または前記置換ピペラジン基は4位が置換基XGで置換されており、ここで、前記XGは構造
    Figure 2007500703
    (ここで、n=0、1、そしてne=1の時にはXLはC1-6アルキルであり、OSGはOまたはSであり、そしてXR1とXR2がこれらが結合している窒素員と一緒になってピペリジン基、ピペラジン基、モルホリン基、チオモルホリン基およびピロリジン基の中の1つを形成しているか、或はXR1およびXR2の各々が独立して、H、C1-6アルキル、アリール、アラルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル−C1-6アルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリール−C1-6アルキル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロシクロアルキル−C1-6アルキルの中の1つであり、ここで、前記アリール、アラルキル、シクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルは場合によりハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、ハロゲン置換C1-6アルキル、ハロゲン置換C1-6アルコキシ、ニトロ、シアノ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4アルキル)アミノ、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルから独立して選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)で表される]を形成していることもないこと、
    も満たすことを条件とし、かつ
    (b)更に、XがSでありそしてYがOの時に前記R2'およびR3'の中の一方がXCG[ここで、XCGは基
    Figure 2007500703
    (ここで、HC16はH、C1-6アルキル、ハロC1-6アルキル、アリルおよびC1-6アルコキシメチルの中の1つであり、そしてGOは、前記GO基が結合している窒素員と一緒にアミド基を形成する=O置換基を有する炭素員によって結合している基である)
    である]でない時にはもう一方がC1-6アルキルであることも条件とする}
    で表される化合物、またはこれらの鏡像異性体、ジアステレオマー、ラセミ体、互変異性体、水化物、溶媒和物または薬学的に受け入れられる塩、エステルまたはアミドから選択される請求項30記載の方法。
  47. 前記R4がHである請求項46記載の方法。
  48. 前記R2およびR3が各々独立して請求項46で定義した如きA)、B)、C)、D)、E)およびI)から成る群から選択される請求項46記載の方法。
  49. 前記R2およびR3が各々独立して請求項46で定義した如き群A)から選択される請求項46記載の方法。
  50. 前記R2およびR3が各々独立して請求項46で定義した如き群B)から選択される請求項46記載の方法。
  51. 前記R2およびR3が各々独立して請求項46で定義した如き群C)から選択される請求項46記載の方法。
  52. 前記R2およびR3が各々独立して請求項46で定義した如き群D)から選択される請求項46記載の方法。
  53. 前記R2およびR3が各々独立して請求項46で定義した如き群E)から選択される請求項46記載の方法。
  54. 前記R2およびR3が各々独立して請求項46で定義した如き群I)から選択される請求項46記載の方法。
  55. 前記R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しているが、前記複素環式環が請求項46で定義した如きi)およびii)から成る群から選択される請求項46記載の方法。
  56. 前記R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しているが、前記複素環式環が請求項46で定義した如き群i)から選択される請求項46記載の方法。
  57. 前記R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しているが、前記複素環式環が請求項46で定義した如き群ii)から選択される請求項46記載の方法。
  58. 前記炎症が喘息、慢性閉塞性肺疾患、アテローム性動脈硬化症、関節リウマチ、多発性硬化症、炎症性大腸炎および乾癬の中の少なくとも1つと関連している請求項46記載の方法。
  59. LTA4H酵素活性を阻害する方法であって、LTA4H酵素を阻害量の式(I):
    Figure 2007500703
    {式中、
    Xは、NR5[ここで、R5はHおよびCH3の中の一方である]、OおよびSから成る群から選択され、
    Yは、CH2およびOから成る群から選択され、
    4は、H、OCH3、Cl、F、Br、I、OH、NH2、CN、CF3およびCH3から成る群から選択され、
    6は、HまたはFであり、そして
    2およびR3は、各々独立して、
    A)H、C1-7アルキル、C3-7アルケニル[ここで、前記アルケニルの中の前記窒素員と結合している炭素は単結合のみを有している]、C3-7アルキニル[ここで、前記アルキニルの中の前記窒素員と結合している炭素は単結合のみを有している]、場合によりベンゾ縮合していてもよいC3-7シクロアルキル、C5-7シクロアルケニル、−C3-7シクロアルキルC1-7アルキル、−C1-7アルキルC3-7シクロアルキルおよびフェニル[ここで、置換基A)の各々は独立して0、1または2個のRQで置換されており、そして前記RQは各々が前記窒素員から少なくとも炭素員1個分離れた所の炭素員の所に位置する置換基である]、
    B)置換基HetRa
    C)場合によりCH2ArまたはCH2Ar'で置換されていてもよい−C1-7アルキルC(O)Rx
    D)−C2-5アルキルC(O)Rx[ここで、前記−C2-5アルキルC(O)RxのC2-5アルキルの中の2個の結合価許容炭素員は飽和C3-6炭素環の一部である]、
    E)−C2-5アルキルOH[ここで、前記−C2-5アルキルOHのC2-5アルキルの中の2個の結合価許容炭素員は飽和C3-6炭素環の一部である]、
    F)−C0-4アルキルフェニル[ここで、前記−C0-4アルキルフェニルの中のフェニルは前記フェニルの中の2個の隣接する炭素員の所でRfと縮合しているか或はベンゾ縮合している]、
    G)−C0-4アルキルAr6[ここで、Ar6は、−N=ヘテロ原子員を1または2個有しかつベンゾ縮合していて結合点が炭素員である6員のヘテロアリールである]、
    H)−C0-4アルキルAr5[ここで、Ar5は、O、Sおよび>NRYから成る群から選択されるヘテロ原子員を1個および追加のヘテロ原子員−N=を0または1個有していて場合によりカルボニル基を2個含有していてもよくかつ場合によりベンゾ縮合していてもよい5員のヘテロアリールである]、
    I)−C1-4アルキルAr5'[ここで、Ar5'は、場合によりRYで置換されていてもよくかつ結合価許容部位を結合点として有していて窒素員を3または4個含有する5員のヘテロアリールである]、
    J)−C0-4アルキルAr6-6[ここで、Ar6-6は、C0-4アルキルと結合していて、複数の結合価許容部位の所で6員のヘテロアリール(ここで、前記6員のヘテロアリールは−N=ヘテロ原子員を1または2個有する)と縮合しているフェニルである]、
    K)−C0-4アルキルAr6-5[ここで、Ar6-5は、C0-4アルキルと結合していて、複数の結合価許容部位の所で5員のヘテロアリール(ここで、前記5員のヘテロアリールはO、Sおよび>NRYから成る群から選択されるヘテロ原子員を1個有し、そして前記5員のヘテロアリールは−N=である追加のヘテロ原子員を0または1個有する)と縮合しているフェニルである]、
    L)2−(4−エチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール、2−(4−エチル−フェノキシ)−ベンゾオキサゾールおよび2−(4−エチル−フェノキシ)−1H−ベンゾイミダゾールの中の1つ、および
    M)SO21-4アルキル、
    から成る群から選択されるか、
    また別に、R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しており、ここで、前記複素環式環は、
    i)4−7員の複素環式環HetRb[ここで、前記4−7員の複素環式環HetRbは、前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個有しかつ同じまたは異なる置換員の所に位置する0、1または2個の置換基で置換されているが、前記置換基は、−RY、−CN、−C(O)RY、−C0-4アルキルCO2Y、−C0-4アルキルC(O)CO2Y、−C0-4アルキルORY、−C0-4アルキルC(O)NRY、−C0-4アルキルNRYC(O)R、−C(O)NRORY、−C0-4アルキルNRYC(O)CH2ORY、−C0-4アルキルNRYC(O)CH2C(O)RY、−C0-4アルキルNRYCO2Y、−C0-4アルキルNRYC(O)NRY、−C0-4アルキルNRYC(S)NRY、−NRYC(O)CO2Y、−NRY、−C0-4アルキルNRWSO2Y、1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン−1−イル、1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン−1−イル、テトラゾール−5−イル、1−RY−1H−テトラゾール−5−イル、RY−トリアゾリル、2−RY−2H−テトラゾール−5−イル、ピロリジン−2−チオン−1−イル、ピペリジン−2−チオン−1−イル、−C0-4アルキルC(O)N(RY)(SO2Y)、−C0-4アルキルN(RY)(SO2)NRYY、−C0-4アルキルN(RY)(SO2)NRYCO2Y、ハロ、
    Figure 2007500703
    から成る群から選択される]、
    ii)5−7員の複素環式環HetRc[ここで、前記5−7員の複素環式環HetRcは、前記結合窒素から少なくとも炭素員1個分離れて位置する追加のヘテロ原子員を1個有するが、前記追加のヘテロ原子員はO、S(=O)0-2および>NRMから成る群から選択され、ここで、前記5−7員の複素環式環HetRcはカルボニル員を0または1個有しかつ同じまたは異なる炭素置換員の所に位置する0、1または2個の置換基で置換されているが、前記置換基は−C(O)RY、−CO2Y、−C3-4アルキルCO2YおよびRから成る群から選択される]
    iii)イミダゾリジン−1−イル、2−イミダゾリン−1−イル、ピラゾール−1−イル、イミダゾール−1−イル、2H−テトラゾール−2−イル、1H−テトラゾール−1−イル、ピロール−1−イル、2−ピロリン−1−イルおよび3−ピロリン−1−イルの中の1つ[ここで、前記2H−テトラゾール−2−イルおよび1H−テトラゾール−1−イルは各々が炭素員の所が−C0-4アルキルR、−C0-4アルキルSRY、−C0-4アルキルCO2Yおよび置換基HetRaの中の1個で置換されているか或は置換されていない]、および
    iv)1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−1−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−2−イル、インドール−1−イル、イソインドール−2−イル、インドリン−1−イル、ベンズイミダゾール−1−イル、2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン−8−イル、4−{[(2−t−ブトキシカルボニルアミノ−シクロブタンカルボニル)−アミノ]−メチル}−ピペリジン−1−イル、4−{[(2−アミノ−シクロブタンカルボニル)−アミノ]−メチル}−ピペリジン−1−イル、3,9−ジアザ−スピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボン酸−9−イルt−ブチルエステル、4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−8−イルおよび4−オキソ−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−8−イルの中の1つ、
    から成る群から選択され、ここで、
    置換基HetRaは、員>NRMをヘテロ原子員として含有していて結合点が炭素員である4−7員の複素環式環であり、そして前記ヘテロ原子員は前記結合点である炭素員から少なくとも追加の炭素員1個分離れて位置し、
    Kは、H、−C1-4アルキル、−C0-4アルキルRArから成る群から選択されるが、これらは各々が場合により1、2または3個の置換基RNで置換されていてもよく、
    Lは、−CO2Sおよび−C(O)NRSS'から成る群から選択され、
    Mは、R、インドール−7−イル、−SO2Y、−C3-4アルキルCO2Y、−CO2Y、−C(O)NRORY、−C(O)RY、−C(O)C1-4アルキルORY、−C0-4アルキルC(O)NRSS'、C0-4アルキルC(O)CO2Y、1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン−1−イル、1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン−1−イル、テトラゾール−5−イル、1−RY−1H−テトラゾール−5−イル、RY−トリアゾリル、2−RY−2H−テトラゾール−5−イルおよび−C0-4アルキルC(O)N(RY)(SO2Y)から成る群から選択され、ここで、これらは各々が場合により1、2または3個の置換基RNで置換されていてもよく、
    Nは、OCH3、Cl、F、Br、I、OH、NH2、CN、CF3、CH3、OC(O)CH3およびNO2から成る群から選択され、
    Pは、RY、−C2-4アルキルORY、RAr、−C1-2アルキルCO2Y、−C1-2アルキルCONRSS'、インドール−7−イルおよび−SO21-4アルキルから成る群から選択され、
    Qは、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、−CN、−C1-4アルキル、−C0-4アルキルRAr、−C0-4アルキルRAr'、−C0-4アルキルORY、−C0-4アルキルCO2Y、−C0-4アルキルNRY、−C0-4アルキルNRYCORY、−C0-4アルキルNRYCONRY、−C0-4アルキルNRYSO2Yおよび−C0-4アルキルSRYから成る群から選択され、
    SおよびRS'は、独立して、H、−C1-4アルキルおよび−C0-4アルキルフェニルから成る群から選択されるか、また別に、RSとRS'が前記RSおよびRS'が結合している窒素員と一緒になってO、Sおよび>NRYから成る群から選択される追加のヘテロ原子員を0または1個有する4−7員の複素環式環を形成しているが、但し前記追加のヘテロ原子員が前記RSおよびRS'が結合している前記窒素員から少なくとも炭素員2個分離れて位置することを条件としかつRYがC0-4アルキルRArである場合にはRArがRLで置換されていないことを条件とし、
    Wは、RYおよび−C3-7シクロアルキルから成る群から選択され、
    Xは、−ORY、−NRY、−C1-4アルキルおよび−C0-4アルキルRArから成る群から選択され、
    Yは、H、−C1-4アルキル、−C0-4アルキルRArおよび−C0-4アルキルRAr'から成る群から選択され、ここで、これらは各々が場合により1、2または3個の置換基RNで置換されていてもよく、
    は、RY、−C2-4アルキルORY、−C1-2アルキルCO2Y、−C1-2アルキルC(O)NRSS'および−C2-4アルキルNRSS'から成る群から選択され、
    YおよびRが窒素員と結合している時には、RYおよびRはこの上で定義した如く選択されるか、或はRYとRが前記RY−およびR−が結合している窒素員と一緒になってO、Sおよび>NRMから成る群から選択される追加のヘテロ原子員を0または1個有する4−7員の複素環式環HetRdを形成しているが、前記4−7員の複素環式環HetRdはカルボニル員を0または1個有しかつ前記4−7員の複素環式環HetRdはRM、−CO2Hおよび−C0-1アルキルORYの中の少なくとも1つで置換されている0または1個の結合価許容炭素員を有し、
    Arは、結合点である炭素員を有する部分であり、前記部分はフェニル、ピリジル、ピリミジルおよびピラジニルから成る群から選択され、ここで、前記部分の各々の中の各結合価許容炭素員は独立して0、1、2または3個のRNおよび0または1個のRLの中の少なくとも1つで置換されており、
    Ar'は、O、S、Nおよび>NRYから成る群から選択されるヘテロ原子員を0、1または2個有し、不飽和結合を0、1または2個有し、カルボニル員を0または1個有する3−8員の環であり、ここで、前記環の各々の中の各結合価許容員は独立して0、1または2個のRKで置換されており、そして
    fは、不飽和炭素−炭素結合を0または1個有しかつカルボニル員を0または1個有する3員から5員の直鎖炭化水素部分である}
    で表される化合物、またはこれらの鏡像異性体、ジアステレオマー、ラセミ体、互変異性体、水化物、溶媒和物または薬学的に受け入れられる塩、エステルまたはアミドから選択される少なくとも1種のLTA4Hモジュレーターと接触させることを含んで成る方法。
  60. 前記R4がHである請求項59記載の方法。
  61. 前記R2およびR3が各々独立して請求項59で定義した如きA)、B)、C)、D)、E)およびI)から成る群から選択される請求項59記載の方法。
  62. 前記R2およびR3が各々独立して請求項59で定義した如き群A)から選択される請求項59記載の方法。
  63. 前記R2およびR3が各々独立して請求項59で定義した如き群B)から選択される請求項59記載の方法。
  64. 前記R2およびR3が各々独立して請求項59で定義した如き群C)から選択される請求項59記載の方法。
  65. 前記R2およびR3が各々独立して請求項59で定義した如き群D)から選択される請求項59記載の方法。
  66. 前記R2およびR3が各々独立して請求項59で定義した如き群E)から選択される請求項59記載の方法。
  67. 前記R2およびR3が各々独立して請求項59で定義した如き群I)から選択される請求項59記載の方法。
  68. 前記R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しているが、前記複素環式環が請求項59で定義した如きi)およびii)から成る群から選択される請求項59記載の方法。
  69. 前記R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しているが、前記複素環式環が請求項59で定義した如き群i)から選択される請求項59記載の方法。
  70. 前記R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しているが、前記複素環式環が請求項59で定義した如き群ii)から選択される請求項59記載の方法。
  71. 前記LTA4H媒介状態が喘息、慢性閉塞性肺疾患、アテローム性動脈硬化症、関節リウマチ、多発性硬化症、炎症性大腸炎および乾癬の中の少なくとも1つによる炎症である請求項59記載の方法。
  72. 前記少なくとも1種のLTA4Hモジュレーターが
    2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾオキサゾール、および
    2−(2−フルオロ−4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾオキサゾール、
    の1つである請求項59記載の方法。
  73. 前記少なくとも1種のLTA4Hモジュレーターが
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−カルボン酸;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ピロリジン−2−オン;
    2−(2−フルオロ−4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    1−(2−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−エチル)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−オン;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N−メチル−メタンスルホンアミド;
    2−{4−[4−(1H−テトラゾール−5−イル)−ピペリジン−1−イルメチル]−フェノキシ}−ベンゾチアゾール;
    1−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−2−ヒドロキシ−エタノン;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−メタンスルホンアミド;
    3−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−オキサゾリジン−2−オン;
    4−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−モルホリン−3−オン;
    2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−4−フェニル−ピペリジン−4−オール;
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−オール;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メタノール;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メタンスルホンアミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸メチルエステル;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−尿素;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミド;
    {4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−酢酸;
    2−[4−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール;
    1−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−2,2,2−トリフルオロ−エタノン;
    2−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸フェニルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    3−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジルアミノ]−プロピオン酸エチルエステル;
    3−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジルアミノ]−プロピオン酸;
    1−{3−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジルアミノ]−プロピル}−ピロリジン−2−オン;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピル)−ピロリジン−2−オン;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−イソプロピル−アミノ}−プロピル)−ピロリジン−2−オン;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−エチル−アミノ}−プロピル)−ピロリジン−2−オン;
    [4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミン;
    N−1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−N1−シクロプロピル−プロパン−1,3−ジアミン;
    N−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−イソブチルアミド;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−3−イソプロピル−尿素;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−イソプロピル−尿素;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−オキサラム酸(oxalamic acid)メチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−イソブチルアミド;
    テトラヒドロフラン−2−カルボン酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アミド;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−オン;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−オン;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−尿素;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−オキサラム酸;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミド;
    2−[4−(1,1−ジオキソ−1l6−チオモルホリン−4−イルメチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−アミノスルホニル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アセトアミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N,N−ジメチルスルファミド;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−エチル−尿素;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−エチル−チオ尿素;
    プロパン−1−スルホン酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アミド;
    プロパン−2−スルホン酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−スルファミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ホルムアミド;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸エチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−プロピオンアミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ブチルアミド;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−プロピル−尿素;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸プロピルエステル;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−メチル−尿素;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−1,3−ジメチル−尿素;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−1−メチル−尿素;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N−メチル−アセトアミド;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチル−カルバミン酸メチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N−メチル−オキサラム酸メチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N−メチル−オキサラム酸;
    グアニジン,N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N’−ヒドロキシ;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸イソプロピルエステル;
    3−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−1,1−ジメチル−尿素;
    酢酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルカルバモイル}−メチルエステル;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−チオ尿素;
    1’−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−[1,4’]ビピペリジニル;
    {4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−(テトラヒドロフラン−2−イル)−メタノン;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル;
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルアミン;
    2−(4−ピペラジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−カルボン酸アミド;
    2−[4−(4−ベンゼンスルホニル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール;
    C−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチルアミン;
    2−(2−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−2−オキソ−エチル)−シクロペンタノン;
    {4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−酢酸エチルエステル;
    4−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−酪酸4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジルエステル;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−ピロリジン−2−オン;
    (3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    テトラヒドロフラン−2−カルボン酸(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−アミド;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−オン;
    (2−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    N1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−N1−シクロプロピル−エタン−1,2−ジアミン;
    エタンスルホン酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アミド;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ピロール−2,5−ジオン;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチル−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチル−アミン;
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−2−カルボン酸;
    [4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミン;
    ベンゾチアゾール−2−イル−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アミン;
    (3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    4−({[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−メチル)−フェノール;
    N1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−N1−メチル−プロパン−1,3−ジアミン;
    酢酸(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピルカルバモイル)−メチルエステル;
    N−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド;
    N−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピル)−メタンスルホンアミド;
    6−クロロ−2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    6−メトキシ−2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−スルホン酸ジメチルアミド;
    2−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−1−ピロリジン−4−イル−エタノン;
    2−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−1−モルホリン−1−イル−エタノン;
    {4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−チオフェン−2−イル−メタノン;
    4−メチル−2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    4−クロロ−2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    2−[4−(4,4−ジフルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール;
    2−アミノ−シクロブタンカルボン酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−アミド;
    [4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−アミン;
    3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−2−オン;
    2−[4−(3−メチル−ピペリジン−1−イルメチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール;
    酢酸({1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチル−カルバモイル)−メチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−2−ヒドロキシ−N−メチル−アセトアミド;および
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル;
    の中の1つである請求項59記載の方法。
  74. 前記少なくとも1種のLTA4Hモジュレーターが
    2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−1H−ベンゾイミダゾール;および
    1−[4−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−カルボン酸;
    の中の1つである請求項59記載の方法。
  75. 前記少なくとも1種のLTA4Hモジュレーターが式(II):
    Figure 2007500703
    {式中、
    4、R6、XおよびYは、式(I)で表される化合物の場合と同様に定義され、R2'は、式(I)で表される化合物におけるR2と同様に定義され、そしてR3'は、式(I)で表される化合物におけるR3と同様に定義されるが、但し
    (a)前記R2'およびR3'は、更に、下記の条件:
    (e1):YがOでありそしてXがSの時には前記R2'およびR3'の両方ともがHであることはないこと、
    (e2):Yが結合であり、XがNでありそして前記R2'およびR3'が第一級もしくは第二級アミノ基の一部の時には、前記R2'およびR3'がHおよびメチルから成る群から選択されないこと、
    (e3):XがOでありそしてYがOおよびCH2の中の一方である時には、前記R2'とR3'がこれらが結合している窒素員と一緒になってピペラジン基を形成していることはないこと、
    (e4):XがOでありそしてYがOおよびCH2の中の一方である時には、前記R2'とR3'がこれらが結合している窒素員と一緒になって6員の飽和環状基で一置換されているピペリジン基を形成していることはないこと、かつ
    (e5):前記R2'とR3'がこれらが結合している窒素員と一緒になって置換ピペリジン基を形成していることも置換ピペラジン基[ここで、前記置換ピペリジン基または前記置換ピペラジン基は4位が置換基XGで置換されており、ここで、前記XGは構造
    Figure 2007500703
    (ここで、n=0、1、そしてne=1の時にはXLはC1-6アルキルであり、OSGはOまたはSであり、そしてXR1とXR2がこれらが結合している窒素員と一緒になってピペリジン基、ピペラジン基、モルホリン基、チオモルホリン基およびピロリジン基の中の1つを形成しているか、或はXR1およびXR2の各々が独立して、H、C1-6アルキル、アリール、アラルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル−C1-6アルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリール−C1-6アルキル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロシクロアルキル−C1-6アルキルの中の1つであり、ここで、前記アリール、アラルキル、シクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルは場合によりハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、ハロゲン置換C1-6アルキル、ハロゲン置換C1-6アルコキシ、ニトロ、シアノ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4アルキル)アミノ、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルから独立して選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)で表される]を形成していることもないこと、
    も満たすことを条件とし、かつ
    (b)更に、XがSでありそしてYがOの時に前記R2'およびR3'の中の一方がXCG[ここで、XCGは基
    Figure 2007500703
    (ここで、HC16はH、C1-6アルキル、ハロC1-6アルキル、アリルおよびC1-6アルコキシメチルの中の1つであり、そしてGOは、前記GO基が結合している窒素員と一緒にアミド基を形成する=O置換基を有する炭素員によって結合している基である)
    である]でない時にはもう一方がC1-6アルキルであることも条件とする}
    で表される化合物、またはこれらの鏡像異性体、ジアステレオマー、ラセミ体、互変異性体、水化物、溶媒和物または薬学的に受け入れられる塩、エステルまたはアミドから選択される請求項59記載の方法。
  76. 前記R4がHである請求項75記載の方法。
  77. 前記R2およびR3が各々独立して請求項75で定義した如きA)、B)、C)、D)、E)およびI)から成る群から選択される請求項75記載の方法。
  78. 前記R2およびR3が各々独立して請求項75で定義した如き群A)から選択される請求項75記載の方法。
  79. 前記R2およびR3が各々独立して請求項75で定義した如き群B)から選択される請求項75記載の方法。
  80. 前記R2およびR3が各々独立して請求項75で定義した如き群C)から選択される請求項75記載の方法。
  81. 前記R2およびR3が各々独立して請求項75で定義した如き群D)から選択される請求項75記載の方法。
  82. 前記R2およびR3が各々独立して請求項75で定義した如き群E)から選択される請求項75記載の方法。
  83. 前記R2およびR3が各々独立して請求項75で定義した如き群I)から選択される請求項75記載の方法。
  84. 前記R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しているが、前記複素環式環が請求項75で定義した如きi)およびii)から成る群から選択される請求項75記載の方法。
  85. 前記R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しているが、前記複素環式環が請求項75で定義した如き群i)から選択される請求項75記載の方法。
  86. 前記R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しているが、前記複素環式環が請求項75で定義した如き群ii)から選択される請求項75記載の方法。
  87. 前記LTA4H媒介状態が喘息、慢性閉塞性肺疾患、アテローム性動脈硬化症、関節リウマチ、多発性硬化症、炎症性大腸炎および乾癬の中の少なくとも1つによる炎症である請求項75記載の方法。
  88. 薬剤組成物であって、式(I):
    Figure 2007500703
    {式中、
    Xは、NR5[ここで、R5はHおよびCH3の中の一方である]、OおよびSから成る群から選択され、
    Yは、CH2およびOから成る群から選択され、
    4は、H、OCH3、Cl、F、Br、I、OH、NH2、CN、CF3およびCH3から成る群から選択され、
    6は、HまたはFであり、そして
    2およびR3は、各々独立して、
    A)H、C1-7アルキル、C3-7アルケニル[ここで、前記アルケニルの中の前記窒素員と結合している炭素は単結合のみを有している]、C3-7アルキニル[ここで、前記アルキニルの中の前記窒素員と結合している炭素は単結合のみを有している]、場合によりベンゾ縮合していてもよいC3-7シクロアルキル、C5-7シクロアルケニル、−C3-7シクロアルキルC1-7アルキル、−C1-7アルキルC3-7シクロアルキルおよびフェニル[ここで、置換基A)の各々は独立して0、1または2個のRQで置換されており、そして前記RQは各々が前記窒素員から少なくとも炭素員1個分離れた所の炭素員の所に位置する置換基である]、
    B)置換基HetRa
    C)場合によりCH2ArまたはCH2Ar'で置換されていてもよい−C1-7アルキルC(O)Rx
    D)−C2-5アルキルC(O)Rx[ここで、前記−C2-5アルキルC(O)RxのC2-5アルキルの中の2個の結合価許容炭素員は飽和C3-6炭素環の一部である]、
    E)−C2-5アルキルOH[ここで、前記−C2-5アルキルOHのC2-5アルキルの中の2個の結合価許容炭素員は飽和C3-6炭素環の一部である]、
    F)−C0-4アルキルフェニル[ここで、前記−C0-4アルキルフェニルの中のフェニルは前記フェニルの中の2個の隣接する炭素員の所でRfと縮合しているか或はベンゾ縮合している]、
    G)−C0-4アルキルAr6[ここで、Ar6は、−N=ヘテロ原子員を1または2個有しかつベンゾ縮合していて結合点が炭素員である6員のヘテロアリールである]、
    H)−C0-4アルキルAr5[ここで、Ar5は、O、Sおよび>NRYから成る群から選択されるヘテロ原子員を1個および追加のヘテロ原子員−N=を0または1個有していて場合によりカルボニル基を2個含有していてもよくかつ場合によりベンゾ縮合していてもよい5員のヘテロアリールである]、
    I)−C1-4アルキルAr5'[ここで、Ar5'は、場合によりRYで置換されていてもよくかつ結合価許容部位を結合点として有していて窒素員を3または4個含有する5員のヘテロアリールである]、
    J)−C0-4アルキルAr6-6[ここで、Ar6-6は、C0-4アルキルと結合していて、複数の結合価許容部位の所で6員のヘテロアリール(ここで、前記6員のヘテロアリールは−N=ヘテロ原子員を1または2個有する)と縮合しているフェニルである]、
    K)−C0-4アルキルAr6-5[ここで、Ar6-5は、C0-4アルキルと結合していて、複数の結合価許容部位の所で5員のヘテロアリール(ここで、前記5員のヘテロアリールはO、Sおよび>NRYから成る群から選択されるヘテロ原子員を1個有し、そして前記5員のヘテロアリールは−N=である追加のヘテロ原子員を0または1個有する)と縮合しているフェニルである]、
    L)2−(4−エチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール、2−(4−エチル−フェノキシ)−ベンゾオキサゾールおよび2−(4−エチル−フェノキシ)−1H−ベンゾイミダゾールの中の1つ、および
    M)SO21-4アルキル、
    から成る群から選択されるか、
    また別に、R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しており、ここで、前記複素環式環は、
    i)4−7員の複素環式環HetRb[ここで、前記4−7員の複素環式環HetRbは、前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個有しかつ同じまたは異なる置換員の所に位置する0、1または2個の置換基で置換されているが、前記置換基は、−RY、−CN、−C(O)RY、−C0-4アルキルCO2Y、−C0-4アルキルC(O)CO2Y、−C0-4アルキルORY、−C0-4アルキルC(O)NRY、−C0-4アルキルNRYC(O)R、−C(O)NRORY、−C0-4アルキルNRYC(O)CH2ORY、−C0-4アルキルNRYC(O)CH2C(O)RY、−C0-4アルキルNRYCO2Y、−C0-4アルキルNRYC(O)NRY、−C0-4アルキルNRYC(S)NRY、−NRYC(O)CO2Y、−NRY、−C0-4アルキルNRWSO2Y、1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン−1−イル、1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン−1−イル、テトラゾール−5−イル、1−RY−1H−テトラゾール−5−イル、RY−トリアゾリル、2−RY−2H−テトラゾール−5−イル、ピロリジン−2−チオン−1−イル、ピペリジン−2−チオン−1−イル、−C0-4アルキルC(O)N(RY)(SO2Y)、−C0-4アルキルN(RY)(SO2)NRYY、−C0-4アルキルN(RY)(SO2)NRYCO2Y、ハロ、
    Figure 2007500703
    から成る群から選択される]、
    ii)5−7員の複素環式環HetRc[ここで、前記5−7員の複素環式環HetRcは、前記結合窒素から少なくとも炭素員1個分離れて位置する追加のヘテロ原子員を1個有するが、前記追加のヘテロ原子員はO、S(=O)0-2および>NRMから成る群から選択され、ここで、前記5−7員の複素環式環HetRcはカルボニル員を0または1個有しかつ同じまたは異なる炭素置換員の所に位置する0、1または2個の置換基で置換されているが、前記置換基は−C(O)RY、−CO2Y、−C3-4アルキルCO2YおよびRから成る群から選択される]
    iii)イミダゾリジン−1−イル、2−イミダゾリン−1−イル、ピラゾール−1−イル、イミダゾール−1−イル、2H−テトラゾール−2−イル、1H−テトラゾール−1−イル、ピロール−1−イル、2−ピロリン−1−イルおよび3−ピロリン−1−イルの中の1つ[ここで、前記2H−テトラゾール−2−イルおよび1H−テトラゾール−1−イルは各々が炭素員の所が−C0-4アルキルR、−C0-4アルキルSRY、−C0-4アルキルCO2Yおよび置換基HetRaの中の1個で置換されているか或は置換されていない]、および
    iv)1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−1−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−2−イル、インドール−1−イル、イソインドール−2−イル、インドリン−1−イル、ベンズイミダゾール−1−イル、2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン−8−イル、4−{[(2−t−ブトキシカルボニルアミノ−シクロブタンカルボニル)−アミノ]−メチル}−ピペリジン−1−イル、4−{[(2−アミノ−シクロブタンカルボニル)−アミノ]−メチル}−ピペリジン−1−イル、3,9−ジアザ−スピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボン酸−9−イルt−ブチルエステル、4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−8−イルおよび4−オキソ−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−8−イルの中の1つ、
    から成る群から選択され、ここで、
    置換基HetRaは、員>NRMをヘテロ原子員として含有していて結合点が炭素員である4−7員の複素環式環であり、そして前記ヘテロ原子員は前記結合点である炭素員から少なくとも追加の炭素員1個分離れて位置し、
    Kは、H、−C1-4アルキル、−C0-4アルキルRArから成る群から選択されるが、これらは各々が場合により1、2または3個の置換基RNで置換されていてもよく、
    Lは、−CO2Sおよび−C(O)NRSS'から成る群から選択され、
    Mは、R、インドール−7−イル、−SO2Y、−C3-4アルキルCO2Y、−CO2Y、−C(O)NRORY、−C(O)RY、−C(O)C1-4アルキルORY、−C0-4アルキルC(O)NRSS'、C0-4アルキルC(O)CO2Y、1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン−1−イル、1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン−1−イル、テトラゾール−5−イル、1−RY−1H−テトラゾール−5−イル、RY−トリアゾリル、2−RY−2H−テトラゾール−5−イルおよび−C0-4アルキルC(O)N(RY)(SO2Y)から成る群から選択され、ここで、これらは各々が場合により1、2または3個の置換基RNで置換されていてもよく、
    Nは、OCH3、Cl、F、Br、I、OH、NH2、CN、CF3、CH3、OC(O)CH3およびNO2から成る群から選択され、
    Pは、RY、−C2-4アルキルORY、RAr、−C1-2アルキルCO2Y、−C1-2アルキルCONRSS'、インドール−7−イルおよび−SO21-4アルキルから成る群から選択され、
    Qは、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、−CN、−C1-4アルキル、−C0-4アルキルRAr、−C0-4アルキルRAr'、−C0-4アルキルORY、−C0-4アルキルCO2Y、−C0-4アルキルNRY、−C0-4アルキルNRYCORY、−C0-4アルキルNRYCONRY、−C0-4アルキルNRYSO2Yおよび−C0-4アルキルSRYから成る群から選択され、
    SおよびRS'は、独立して、H、−C1-4アルキルおよび−C0-4アルキルフェニルから成る群から選択されるか、また別に、RSとRS'が前記RSおよびRS'が結合している窒素員と一緒になってO、Sおよび>NRYから成る群から選択される追加のヘテロ原子員を0または1個有する4−7員の複素環式環を形成しているが、但し前記追加のヘテロ原子員が前記RSおよびRS'が結合している前記窒素員から少なくとも炭素員2個分離れて位置することを条件としかつRYがC0-4アルキルRArである場合にはRArがRLで置換されていないことを条件とし、
    Wは、RYおよび−C3-7シクロアルキルから成る群から選択され、
    Xは、−ORY、−NRY、−C1-4アルキルおよび−C0-4アルキルRArから成る群から選択され、
    Yは、H、−C1-4アルキル、−C0-4アルキルRArおよび−C0-4アルキルRAr'から成る群から選択され、ここで、これらは各々が場合により1、2または3個の置換基RNで置換されていてもよく、
    は、RY、−C2-4アルキルORY、−C1-2アルキルCO2Y、−C1-2アルキルC(O)NRSS'および−C2-4アルキルNRSS'から成る群から選択され、
    YおよびRが窒素員と結合している時には、RYおよびRはこの上で定義した如く選択されるか、或はRYとRが前記RY−およびR−が結合している窒素員と一緒になってO、Sおよび>NRMから成る群から選択される追加のヘテロ原子員を0または1個有する4−7員の複素環式環HetRdを形成しているが、前記4−7員の複素環式環HetRdはカルボニル員を0または1個有しかつ前記4−7員の複素環式環HetRdはRM、−CO2Hおよび−C0-1アルキルORYの中の少なくとも1つで置換されている0または1個の結合価許容炭素員を有し、
    Arは、結合点である炭素員を有する部分であり、前記部分はフェニル、ピリジル、ピリミジルおよびピラジニルから成る群から選択され、ここで、前記部分の各々の中の各結合価許容炭素員は独立して0、1、2または3個のRNおよび0または1個のRLの中の少なくとも1つで置換されており、
    Ar'は、O、S、Nおよび>NRYから成る群から選択されるヘテロ原子員を0、1または2個有し、不飽和結合を0、1または2個有し、カルボニル員を0または1個有する3−8員の環であり、ここで、前記環の各々の中の各結合価許容員は独立して0、1または2個のRKで置換されており、そして
    fは、不飽和炭素−炭素結合を0または1個有しかつカルボニル員を0または1個有する3員から5員の直鎖炭化水素部分である}
    で表される化合物、またはこれらの鏡像異性体、ジアステレオマー、ラセミ体、互変異性体、水化物、溶媒和物または薬学的に受け入れられる塩、エステルまたはアミドの中の少なくとも1種の化合物を治療的に有効な量で含んで成る薬剤組成物。
  89. 前記式(I)で表される少なくとも1種の化合物が式(II):
    Figure 2007500703
    {式中、
    4、R6、XおよびYは、式(I)で表される化合物の場合と同様に定義され、R2'は、式(I)で表される化合物におけるR2と同様に定義され、そしてR3'は、式(I)で表される化合物におけるR3と同様に定義されるが、但し
    (a)前記R2'およびR3'は、更に、下記の条件:
    (e1):YがOでありそしてXがSの時には前記R2'およびR3'の両方ともがHであることはないこと、
    (e2):Yが結合であり、XがNでありそして前記R2'およびR3'が第一級もしくは第二級アミノ基の一部の時には、前記R2'およびR3'がHおよびメチルから成る群から選択されないこと、
    (e3):XがOでありそしてYがOおよびCH2の中の一方である時には、前記R2'とR3'がこれらが結合している窒素員と一緒になってピペラジン基を形成していることはないこと、
    (e4):XがOでありそしてYがOおよびCH2の中の一方である時には、前記R2'とR3'がこれらが結合している窒素員と一緒になって6員の飽和環状基で一置換されているピペリジン基を形成していることはないこと、かつ
    (e5):前記R2'とR3'がこれらが結合している窒素員と一緒になって置換ピペリジン基を形成していることも置換ピペラジン基[ここで、前記置換ピペリジン基または前記置換ピペラジン基は4位が置換基XGで置換されており、ここで、前記XGは構造
    Figure 2007500703
    (ここで、n=0、1、そしてne=1の時にはXLはC1-6アルキルであり、OSGはOまたはSであり、そしてXR1とXR2がこれらが結合している窒素員と一緒になってピペリジン基、ピペラジン基、モルホリン基、チオモルホリン基およびピロリジン基の中の1つを形成しているか、或はXR1およびXR2の各々が独立して、H、C1-6アルキル、アリール、アラルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル−C1-6アルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリール−C1-6アルキル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロシクロアルキル−C1-6アルキルの中の1つであり、ここで、前記アリール、アラルキル、シクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルは場合によりハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、ハロゲン置換C1-6アルキル、ハロゲン置換C1-6アルコキシ、ニトロ、シアノ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4アルキル)アミノ、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルから独立して選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)で表される]を形成していることもないこと、
    も満たすことを条件とし、かつ
    (b)更に、XがSでありそしてYがOの時に前記R2'およびR3'の中の一方がXCG[ここで、XCGは基
    Figure 2007500703
    (ここで、HC16はH、C1-6アルキル、ハロC1-6アルキル、アリルおよびC1-6アルコキシメチルの中の1つであり、そしてGOは、前記GO基が結合している窒素員と一緒にアミド基を形成する=O置換基を有する炭素員によって結合している基である)
    である]でない時にはもう一方がC1-6アルキルであることも条件とする}
    で表される化合物、またはこれらの鏡像異性体、ジアステレオマー、ラセミ体、互変異性体、水化物、溶媒和物または薬学的に受け入れられる塩、エステルまたはアミドの中の少なくとも1種の化合物である請求項88記載の薬剤組成物。
  90. 前記R4がHである請求項89記載の薬剤組成物。
  91. 前記R2およびR3が各々独立して請求項89で定義した如きA)、B)、C)、D)、E)およびI)から成る群から選択される請求項89記載の薬剤組成物。
  92. 前記R2およびR3が各々独立して請求項89で定義した如き群A)から選択される請求項89記載の薬剤組成物。
  93. 前記R2およびR3が各々独立して請求項89で定義した如き群B)から選択される請求項89記載の薬剤組成物。
  94. 前記R2およびR3が各々独立して請求項89で定義した如き群C)から選択される請求項89記載の薬剤組成物。
  95. 前記R2およびR3が各々独立して請求項89で定義した如き群D)から選択される請求項89記載の薬剤組成物。
  96. 前記R2およびR3が各々独立して請求項89で定義した如き群E)から選択される請求項89記載の薬剤組成物。
  97. 前記R2およびR3が各々独立して請求項89で定義した如き群I)から選択される請求項89記載の薬剤組成物。
  98. 前記R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しているが、前記複素環式環が請求項89で定義した如きi)およびii)から成る群から選択される請求項89記載の薬剤組成物。
  99. 前記R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しているが、前記複素環式環が請求項89で定義した如き群i)から選択される請求項89記載の薬剤組成物。
  100. 前記R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しているが、前記複素環式環が請求項89で定義した如き群ii)から選択される請求項89記載の薬剤組成物。
  101. 前記式(II)で表される少なくとも1種の化合物が
    2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾオキサゾール、および
    2−(2−フルオロ−4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾオキサゾール、
    の1つである請求項89記載の薬剤組成物。
  102. 前記式(II)で表される少なくとも1種の化合物が
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−カルボン酸;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ピロリジン−2−オン;
    2−(2−フルオロ−4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    1−(2−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−エチル)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−オン;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N−メチル−メタンスルホンアミド;
    2−{4−[4−(1H−テトラゾール−5−イル)−ピペリジン−1−イルメチル]−フェノキシ}−ベンゾチアゾール;
    1−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−2−ヒドロキシ−エタノン;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−メタンスルホンアミド;
    3−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−オキサゾリジン−2−オン;
    4−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−モルホリン−3−オン;
    2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−4−フェニル−ピペリジン−4−オール;
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−オール;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メタノール;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メタンスルホンアミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸メチルエステル;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−尿素;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミド;
    {4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−酢酸;
    2−[4−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール;
    1−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−2,2,2−トリフルオロ−エタノン;
    2−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸フェニルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    3−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジルアミノ]−プロピオン酸エチルエステル;
    3−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジルアミノ]−プロピオン酸;
    1−{3−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジルアミノ]−プロピル}−ピロリジン−2−オン;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピル)−ピロリジン−2−オン;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−イソプロピル−アミノ}−プロピル)−ピロリジン−2−オン;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−エチル−アミノ}−プロピル)−ピロリジン−2−オン;
    [4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミン;
    N−1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−N1−シクロプロピル−プロパン−1,3−ジアミン;
    N−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−イソブチルアミド;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−3−イソプロピル−尿素;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−イソプロピル−尿素;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−オキサラム酸(oxalamic acid)メチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−イソブチルアミド;
    テトラヒドロフラン−2−カルボン酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アミド;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−オン;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−オン;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−尿素;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−オキサラム酸;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミド;
    2−[4−(1,1−ジオキソ−1l6−チオモルホリン−4−イルメチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−アミノスルホニル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アセトアミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N,N−ジメチルスルファミド;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−エチル−尿素;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−エチル−チオ尿素;
    プロパン−1−スルホン酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アミド;
    プロパン−2−スルホン酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−スルファミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ホルムアミド;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸エチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−プロピオンアミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ブチルアミド;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−プロピル−尿素;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸プロピルエステル;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−メチル−尿素;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−1,3−ジメチル−尿素;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−1−メチル−尿素;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N−メチル−アセトアミド;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチル−カルバミン酸メチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N−メチル−オキサラム酸メチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N−メチル−オキサラム酸;
    グアニジン,N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N’−ヒドロキシ;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸イソプロピルエステル;
    3−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−1,1−ジメチル−尿素;
    酢酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルカルバモイル}−メチルエステル;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−チオ尿素;
    1’−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−[1,4’]ビピペリジニル;
    {4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−(テトラヒドロフラン−2−イル)−メタノン;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル;
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルアミン;
    2−(4−ピペラジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−カルボン酸アミド;
    2−[4−(4−ベンゼンスルホニル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール;
    C−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチルアミン;
    2−(2−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−2−オキソ−エチル)−シクロペンタノン;
    {4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−酢酸エチルエステル;
    4−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−酪酸4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジルエステル;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−ピロリジン−2−オン;
    (3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    テトラヒドロフラン−2−カルボン酸(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−アミド;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−オン;
    (2−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    N1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−N1−シクロプロピル−エタン−1,2−ジアミン;
    エタンスルホン酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アミド;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ピロール−2,5−ジオン;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチル−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチル−アミン;
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−2−カルボン酸;
    [4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミン;
    ベンゾチアゾール−2−イル−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アミン;
    (3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    4−({[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−メチル)−フェノール;
    N1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−N1−メチル−プロパン−1,3−ジアミン;
    酢酸(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピルカルバモイル)−メチルエステル;
    N−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド;
    N−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピル)−メタンスルホンアミド;
    6−クロロ−2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    6−メトキシ−2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−スルホン酸ジメチルアミド;
    2−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−1−ピロリジン−4−イル−エタノン;
    2−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−1−モルホリン−1−イル−エタノン;
    {4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−チオフェン−2−イル−メタノン;
    4−メチル−2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    4−クロロ−2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    2−[4−(4,4−ジフルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール;
    2−アミノ−シクロブタンカルボン酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−アミド;
    [4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−アミン;
    3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−2−オン;
    2−[4−(3−メチル−ピペリジン−1−イルメチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール;
    酢酸({1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチル−カルバモイル)−メチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−2−ヒドロキシ−N−メチル−アセトアミド;および
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル;
    の中の1つである請求項89記載の薬剤組成物。
  103. 前記式(II)で表される少なくとも1種の化合物が
    2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−1H−ベンゾイミダゾール;および
    1−[4−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−カルボン酸;
    の中の1つである請求項89記載の薬剤組成物。
  104. 式(II):
    Figure 2007500703
    {式中、
    Xは、NR5[ここで、R5はHおよびCH3の中の一方である]、OおよびSから成る群から選択され、
    Yは、CH2およびOから成る群から選択され、
    4は、H、OCH3、Cl、F、Br、I、OH、NH2、CN、CF3およびCH3から成る群から選択され、
    6は、HまたはFであり、そして
    2'は下記の如くR2と同様に定義されかつR3'は下記の如くR3と同様に定義され:
    2およびR3は、各々独立して、
    A)H、C1-7アルキル、C3-7アルケニル[ここで、前記アルケニルの中の前記窒素員と結合している炭素は単結合のみを有している]、C3-7アルキニル[ここで、前記アルキニルの中の前記窒素員と結合している炭素は単結合のみを有している]、場合によりベンゾ縮合していてもよいC3-7シクロアルキル、C5-7シクロアルケニル、−C3-7シクロアルキルC1-7アルキル、−C1-7アルキルC3-7シクロアルキルおよびフェニル[ここで、置換基A)の各々は独立して0、1または2個のRQで置換されており、そして前記RQは各々が前記窒素員から少なくとも炭素員1個分離れた所の炭素員の所に位置する置換基である]、
    B)置換基HetRa
    C)場合によりCH2ArまたはCH2Ar'で置換されていてもよい−C1-7アルキルC(O)Rx
    D)−C2-5アルキルC(O)Rx[ここで、前記−C2-5アルキルC(O)RxのC2-5アルキルの中の2個の結合価許容炭素員は飽和C3-6炭素環の一部である]、
    E)−C2-5アルキルOH[ここで、前記−C2-5アルキルOHのC2-5アルキルの中の2個の結合価許容炭素員は飽和C3-6炭素環の一部である]、
    F)−C0-4アルキルフェニル[ここで、前記−C0-4アルキルフェニルの中のフェニルは前記フェニルの中の2個の隣接する炭素員の所でRfと縮合しているか或はベンゾ縮合している]、
    G)−C0-4アルキルAr6[ここで、Ar6は、−N=ヘテロ原子員を1または2個有しかつベンゾ縮合していて結合点が炭素員である6員のヘテロアリールである]、
    H)−C0-4アルキルAr5[ここで、Ar5は、O、Sおよび>NRYから成る群から選択されるヘテロ原子員を1個および追加のヘテロ原子員−N=を0または1個有していて場合によりカルボニル基を2個含有していてもよくかつ場合によりベンゾ縮合していてもよい5員のヘテロアリールである]、
    I)−C1-4アルキルAr5'[ここで、Ar5'は、場合によりRYで置換されていてもよくかつ結合価許容部位を結合点として有していて窒素員を3または4個含有する5員のヘテロアリールである]、
    J)−C0-4アルキルAr6-6[ここで、Ar6-6は、C0-4アルキルと結合していて、複数の結合価許容部位の所で6員のヘテロアリール(ここで、前記6員のヘテロアリールは−N=ヘテロ原子員を1または2個有する)と縮合しているフェニルである]、
    K)−C0-4アルキルAr6-5[ここで、Ar6-5は、C0-4アルキルと結合していて、複数の結合価許容部位の所で5員のヘテロアリール(ここで、前記5員のヘテロアリールはO、Sおよび>NRYから成る群から選択されるヘテロ原子員を1個有し、そして前記5員のヘテロアリールは−N=である追加のヘテロ原子員を0または1個有する)と縮合しているフェニルである]、
    L)2−(4−エチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール、2−(4−エチル−フェノキシ)−ベンゾオキサゾールおよび2−(4−エチル−フェノキシ)−1H−ベンゾイミダゾールの中の1つ、および
    M)SO21-4アルキル、
    から成る群から選択されるか、
    また別に、R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しており、ここで、前記複素環式環は、
    i)4−7員の複素環式環HetRb[ここで、前記4−7員の複素環式環HetRbは、前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個有しかつ同じまたは異なる置換員の所に位置する0、1または2個の置換基で置換されているが、前記置換基は、−RY、−CN、−C(O)RY、−C0-4アルキルCO2Y、−C0-4アルキルC(O)CO2Y、−C0-4アルキルORY、−C0-4アルキルC(O)NRY、−C0-4アルキルNRYC(O)R、−C(O)NRORY、−C0-4アルキルNRYC(O)CH2ORY、−C0-4アルキルNRYC(O)CH2C(O)RY、−C0-4アルキルNRYCO2Y、−C0-4アルキルNRYC(O)NRY、−C0-4アルキルNRYC(S)NRY、−NRYC(O)CO2Y、−NRY、−C0-4アルキルNRWSO2Y、1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン−1−イル、1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン−1−イル、テトラゾール−5−イル、1−RY−1H−テトラゾール−5−イル、RY−トリアゾリル、2−RY−2H−テトラゾール−5−イル、ピロリジン−2−チオン−1−イル、ピペリジン−2−チオン−1−イル、−C0-4アルキルC(O)N(RY)(SO2Y)、−C0-4アルキルN(RY)(SO2)NRYY、−C0-4アルキルN(RY)(SO2)NRYCO2Y、ハロ、
    Figure 2007500703
    から成る群から選択される]、
    ii)5−7員の複素環式環HetRc[ここで、前記5−7員の複素環式環HetRcは、前記結合窒素から少なくとも炭素員1個分離れて位置する追加のヘテロ原子員を1個有するが、前記追加のヘテロ原子員はO、S(=O)0-2および>NRMから成る群から選択され、ここで、前記5−7員の複素環式環HetRcはカルボニル員を0または1個有しかつ同じまたは異なる炭素置換員の所に位置する0、1または2個の置換基で置換されているが、前記置換基は−C(O)RY、−CO2Y、−C3-4アルキルCO2YおよびRから成る群から選択される]
    iii)イミダゾリジン−1−イル、2−イミダゾリン−1−イル、ピラゾール−1−イル、イミダゾール−1−イル、2H−テトラゾール−2−イル、1H−テトラゾール−1−イル、ピロール−1−イル、2−ピロリン−1−イルおよび3−ピロリン−1−イルの中の1つ[ここで、前記2H−テトラゾール−2−イルおよび1H−テトラゾール−1−イルは各々が炭素員の所が−C0-4アルキルR、−C0-4アルキルSRY、−C0-4アルキルCO2Yおよび置換基HetRaの中の1個で置換されているか或は置換されていない]、および
    iv)1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−1−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−2−イル、インドール−1−イル、イソインドール−2−イル、インドリン−1−イル、ベンズイミダゾール−1−イル、2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン−8−イル、4−{[(2−t−ブトキシカルボニルアミノ−シクロブタンカルボニル)−アミノ]−メチル}−ピペリジン−1−イル、4−{[(2−アミノ−シクロブタンカルボニル)−アミノ]−メチル}−ピペリジン−1−イル、3,9−ジアザ−スピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボン酸−9−イルt−ブチルエステル、4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−8−イルおよび4−オキソ−1,3,8−トリアザ−スピロ[4.5]デカン−8−イルの中の1つ、
    から成る群から選択され、ここで、
    置換基HetRaは、員>NRMをヘテロ原子員として含有していて結合点が炭素員である4−7員の複素環式環であり、そして前記ヘテロ原子員は前記結合点である炭素員から少なくとも追加の炭素員1個分離れて位置し、
    Kは、H、−C1-4アルキル、−C0-4アルキルRArから成る群から選択されるが、これらは各々が場合により1、2または3個の置換基RNで置換されていてもよく、
    Lは、−CO2Sおよび−C(O)NRSS'から成る群から選択され、
    Mは、R、インドール−7−イル、−SO2Y、−C3-4アルキルCO2Y、−CO2Y、−C(O)NRORY、−C(O)RY、−C(O)C1-4アルキルORY、−C0-4アルキルC(O)NRSS'、C0-4アルキルC(O)CO2Y、1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン−1−イル、1,3−ジヒドロ−ベンゾイミダゾール−2−オン−1−イル、テトラゾール−5−イル、1−RY−1H−テトラゾール−5−イル、RY−トリアゾリル、2−RY−2H−テトラゾール−5−イルおよび−C0-4アルキルC(O)N(RY)(SO2Y)から成る群から選択され、ここで、これらは各々が場合により1、2または3個の置換基RNで置換されていてもよく、
    Nは、OCH3、Cl、F、Br、I、OH、NH2、CN、CF3、CH3、OC(O)CH3およびNO2から成る群から選択され、
    Pは、RY、−C2-4アルキルORY、RAr、−C1-2アルキルCO2Y、−C1-2アルキルCONRSS'、インドール−7−イルおよび−SO21-4アルキルから成る群から選択され、
    Qは、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、−CN、−C1-4アルキル、−C0-4アルキルRAr、−C0-4アルキルRAr'、−C0-4アルキルORY、−C0-4アルキルCO2Y、−C0-4アルキルNRY、−C0-4アルキルNRYCORY、−C0-4アルキルNRYCONRY、−C0-4アルキルNRYSO2Yおよび−C0-4アルキルSRYから成る群から選択され、
    SおよびRS'は、独立して、H、−C1-4アルキルおよび−C0-4アルキルフェニルから成る群から選択されるか、また別に、RSとRS'が前記RSおよびRS'が結合している窒素員と一緒になってO、Sおよび>NRYから成る群から選択される追加のヘテロ原子員を0または1個有する4−7員の複素環式環を形成しているが、但し前記追加のヘテロ原子員が前記RSおよびRS'が結合している前記窒素員から少なくとも炭素員2個分離れて位置することを条件としかつRYがC0-4アルキルRArである場合にはRArがRLで置換されていないことを条件とし、
    Wは、RYおよび−C3-7シクロアルキルから成る群から選択され、
    Xは、−ORY、−NRY、−C1-4アルキルおよび−C0-4アルキルRArから成る群から選択され、
    Yは、H、−C1-4アルキル、−C0-4アルキルRArおよび−C0-4アルキルRAr'から成る群から選択され、ここで、これらは各々が場合により1、2または3個の置換基RNで置換されていてもよく、
    は、RY、−C2-4アルキルORY、−C1-2アルキルCO2Y、−C1-2アルキルC(O)NRSS'および−C2-4アルキルNRSS'から成る群から選択され、
    YおよびRが窒素員と結合している時には、RYおよびRはこの上で定義した如く選択されるか、或はRYとRが前記RY−およびR−が結合している窒素員と一緒になってO、Sおよび>NRMから成る群から選択される追加のヘテロ原子員を0または1個有する4−7員の複素環式環HetRdを形成しているが、前記4−7員の複素環式環HetRdはカルボニル員を0または1個有しかつ前記4−7員の複素環式環HetRdはRM、−CO2Hおよび−C0-1アルキルORYの中の少なくとも1つで置換されている0または1個の結合価許容炭素員を有し、
    Arは、結合点である炭素員を有する部分であり、前記部分はフェニル、ピリジル、ピリミジルおよびピラジニルから成る群から選択され、ここで、前記部分の各々の中の各結合価許容炭素員は独立して0、1、2または3個のRNおよび0または1個のRLの中の少なくとも1つで置換されており、
    Ar'は、O、S、Nおよび>NRYから成る群から選択されるヘテロ原子員を0、1または2個有し、不飽和結合を0、1または2個有し、カルボニル員を0または1個有する3−8員の環であり、ここで、前記環の各々の中の各結合価許容員は独立して0、1または2個のRKで置換されており、そして
    fは、不飽和炭素−炭素結合を0または1個有しかつカルボニル員を0または1個有する3員から5員の直鎖炭化水素部分であるが、
    但し、(a)前記R2'およびR3'は、更に、下記の条件:
    (e1):YがOでありそしてXがSの時には前記R2'およびR3'の両方ともがHであることはないこと、
    (e2):Yが結合であり、XがNでありそして前記R2'およびR3'が第一級もしくは第二級アミノ基の一部の時には、前記R2'およびR3'がHおよびメチルから成る群から選択されないこと、
    (e3):XがOでありそしてYがOおよびCH2の中の一方である時には、前記R2'とR3'がこれらが結合している窒素員と一緒になってピペラジン基を形成していることはないこと、
    (e4):XがOでありそしてYがOおよびCH2の中の一方である時には、前記R2'とR3'がこれらが結合している窒素員と一緒になって6員の飽和環状基で一置換されているピペリジン基を形成していることはないこと、かつ
    (e5):前記R2'とR3'がこれらが結合している窒素員と一緒になって置換ピペリジン基を形成していることも置換ピペラジン基[ここで、前記置換ピペリジン基または前記置換ピペラジン基は4位が置換基XGで置換されており、ここで、前記XGは構造
    Figure 2007500703
    (ここで、n=0、1、そしてne=1の時にはXLはC1-6アルキルであり、OSGはOまたはSであり、そしてXR1とXR2がこれらが結合している窒素員と一緒になってピペリジン基、ピペラジン基、モルホリン基、チオモルホリン基およびピロリジン基の中の1つを形成しているか、或はXR1およびXR2の各々が独立して、H、C1-6アルキル、アリール、アラルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル−C1-6アルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリール−C1-6アルキル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロシクロアルキル−C1-6アルキルの中の1つであり、ここで、前記アリール、アラルキル、シクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルは場合によりハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、ハロゲン置換C1-6アルキル、ハロゲン置換C1-6アルコキシ、ニトロ、シアノ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、ジ(C1-4アルキル)アミノ、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルから独立して選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)で表される]を形成していることもないこと、
    も満たすことを条件とし、かつ
    (b)更に、XがSでありそしてYがOの時に前記R2'およびR3'の中の一方がXCG[ここで、XCGは基
    Figure 2007500703
    (ここで、HC16はH、C1-6アルキル、ハロC1-6アルキル、アリルおよびC1-6アルコキシメチルの中の1つであり、そしてGOは、前記GO基が結合している窒素員と一緒にアミド基を形成する=O置換基を有する炭素員によって結合している基である)
    である]でない時にはもう一方がC1-6アルキルであることも条件とする}
    で表される化合物、またはこれの鏡像異性体、ジアステレオマー、ラセミ体、互変異性体、水化物、溶媒和物または薬学的に受け入れられる塩、エステルまたはアミド。
  105. 前記R4がHである請求項104記載の化合物。
  106. 前記R2およびR3が各々独立して請求項104で定義した如きA)、B)、C)、D)、E)およびI)から成る群から選択される請求項104記載の化合物。
  107. 前記R2およびR3が各々独立して請求項104で定義した如き群A)から選択される請求項104記載の化合物。
  108. 前記R2およびR3が各々独立して請求項104で定義した如き群B)から選択される請求項104記載の化合物。
  109. 前記R2およびR3が各々独立して請求項104で定義した如き群C)から選択される請求項104記載の化合物。
  110. 前記R2およびR3が各々独立して請求項104で定義した如き群D)から選択される請求項104記載の化合物。
  111. 前記R2およびR3が各々独立して請求項104で定義した如き群E)から選択される請求項104記載の化合物。
  112. 前記R2およびR3が各々独立して請求項104で定義した如き群I)から選択される請求項104記載の化合物。
  113. 前記R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しているが、前記複素環式環が請求項104で定義した如きi)およびii)から成る群から選択される請求項104記載の化合物。
  114. 前記R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しているが、前記複素環式環が請求項104で定義した如き群i)から選択される請求項104記載の化合物。
  115. 前記R2とR3がこれらが結合している窒素と一緒になって少なくとも前記結合窒素であるヘテロ原子員を1個含有する複素環式環を形成しているが、前記複素環式環が請求項104で定義した如き群ii)から選択される請求項104記載の化合物。
  116. 前記化合物が
    2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾオキサゾール、および
    2−(2−フルオロ−4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾオキサゾール、
    の1つである請求項104記載の化合物。
  117. 前記化合物が
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−カルボン酸;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ピロリジン−2−オン;
    2−(2−フルオロ−4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    1−(2−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−エチル)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−オン;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N−メチル−メタンスルホンアミド;
    2−{4−[4−(1H−テトラゾール−5−イル)−ピペリジン−1−イルメチル]−フェノキシ}−ベンゾチアゾール;
    1−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−2−ヒドロキシ−エタノン;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−メタンスルホンアミド;
    3−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−オキサゾリジン−2−オン;
    4−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−モルホリン−3−オン;
    2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−4−フェニル−ピペリジン−4−オール;
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−オール;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メタノール;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メタンスルホンアミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸メチルエステル;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−尿素;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミド;
    {4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−酢酸;
    2−[4−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール;
    1−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−2,2,2−トリフルオロ−エタノン;
    2−(4−モルホリン−4−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸フェニルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ベンゼンスルホンアミド;
    3−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジルアミノ]−プロピオン酸エチルエステル;
    3−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジルアミノ]−プロピオン酸;
    1−{3−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジルアミノ]−プロピル}−ピロリジン−2−オン;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピル)−ピロリジン−2−オン;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−イソプロピル−アミノ}−プロピル)−ピロリジン−2−オン;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−エチル−アミノ}−プロピル)−ピロリジン−2−オン;
    [4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミン;
    N−1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−N1−シクロプロピル−プロパン−1,3−ジアミン;
    N−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−イソブチルアミド;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−3−イソプロピル−尿素;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−イソプロピル−尿素;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−オキサラム酸(oxalamic acid)メチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−イソブチルアミド;
    テトラヒドロフラン−2−カルボン酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アミド;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−オン;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−オン;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−尿素;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−オキサラム酸;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−2−ヒドロキシ−アセトアミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−2,2,2−トリフルオロ−アセトアミド;
    2−[4−(1,1−ジオキソ−1l6−チオモルホリン−4−イルメチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−アミノスルホニル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アセトアミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N,N−ジメチルスルファミド;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−エチル−尿素;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−エチル−チオ尿素;
    プロパン−1−スルホン酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アミド;
    プロパン−2−スルホン酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−スルファミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ホルムアミド;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸エチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−プロピオンアミド;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ブチルアミド;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−プロピル−尿素;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸プロピルエステル;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−3−メチル−尿素;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−1,3−ジメチル−尿素;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−1−メチル−尿素;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N−メチル−アセトアミド;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチル−カルバミン酸メチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N−メチル−オキサラム酸メチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N−メチル−オキサラム酸;
    グアニジン,N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−N’−ヒドロキシ;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸イソプロピルエステル;
    3−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−1,1−ジメチル−尿素;
    酢酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルカルバモイル}−メチルエステル;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−チオ尿素;
    1’−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−[1,4’]ビピペリジニル;
    {4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−(テトラヒドロフラン−2−イル)−メタノン;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル;
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルアミン;
    2−(4−ピペラジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−カルボン酸アミド;
    2−[4−(4−ベンゼンスルホニル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール;
    C−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチルアミン;
    2−(2−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−2−オキソ−エチル)−シクロペンタノン;
    {4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−酢酸エチルエステル;
    4−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−酪酸4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジルエステル;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−ピロリジン−2−オン;
    (3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    テトラヒドロフラン−2−カルボン酸(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−アミド;
    1−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−プロピル)−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−オン;
    (2−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−シクロプロピル−アミノ}−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    N1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−N1−シクロプロピル−エタン−1,2−ジアミン;
    エタンスルホン酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アミド;
    1−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−ピロール−2,5−ジオン;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチル−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    {1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチル−アミン;
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−2−カルボン酸;
    [4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミン;
    ベンゾチアゾール−2−イル−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−アミン;
    (3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピル)−カルバミン酸t−ブチルエステル;
    4−({[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−メチル)−フェノール;
    N1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−N1−メチル−プロパン−1,3−ジアミン;
    酢酸(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピルカルバモイル)−メチルエステル;
    N−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピル)−2−ヒドロキシ−アセトアミド;
    N−(3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピル)−メタンスルホンアミド;
    6−クロロ−2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    6−メトキシ−2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−スルホン酸ジメチルアミド;
    2−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−1−ピロリジン−4−イル−エタノン;
    2−{4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−1−モルホリン−1−イル−エタノン;
    {4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−1−イル}−チオフェン−2−イル−メタノン;
    4−メチル−2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    4−クロロ−2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−ベンゾチアゾール;
    2−[4−(4,4−ジフルオロ−ピペリジン−1−イルメチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール;
    2−アミノ−シクロブタンカルボン酸{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イルメチル}−アミド;
    [4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−アミン;
    3−{[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−メチル−アミノ}−プロピオニトリル;
    4−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペラジン−2−オン;
    2−[4−(3−メチル−ピペリジン−1−イルメチル)−フェノキシ]−ベンゾチアゾール;
    酢酸({1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−メチル−カルバモイル)−メチルエステル;
    N−{1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−イル}−2−ヒドロキシ−N−メチル−アセトアミド;および
    1−[4−(ベンゾチアゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル;
    の中の1つである請求項104記載の化合物。
  118. 前記化合物が
    2−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)−1H−ベンゾイミダゾール;および
    1−[4−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イルオキシ)−ベンジル]−ピペリジン−4−カルボン酸;
    の中の1つである請求項104記載の化合物。
JP2006521973A 2003-07-28 2004-07-27 ベンズイミダゾール、ベンズチアゾールおよびベンゾキサゾール誘導体およびlta4hモジュレーターとしてのそれらの使用 Pending JP2007500703A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49071003P 2003-07-28 2003-07-28
PCT/US2004/024050 WO2005012296A1 (en) 2003-07-28 2004-07-27 Benzimidazole, benzthiazole and benzoxazole derivatives and their use as lta4h modulators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007500703A true JP2007500703A (ja) 2007-01-18
JP2007500703A5 JP2007500703A5 (ja) 2007-09-20

Family

ID=34115427

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006522022A Expired - Fee Related JP4726238B2 (ja) 2003-07-28 2004-07-27 ベンズイミダゾール、ベンズチアゾールおよびベンゾキサゾール誘導体およびlta4hモジュレーターとしてのそれらの使用
JP2006521973A Pending JP2007500703A (ja) 2003-07-28 2004-07-27 ベンズイミダゾール、ベンズチアゾールおよびベンゾキサゾール誘導体およびlta4hモジュレーターとしてのそれらの使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006522022A Expired - Fee Related JP4726238B2 (ja) 2003-07-28 2004-07-27 ベンズイミダゾール、ベンズチアゾールおよびベンゾキサゾール誘導体およびlta4hモジュレーターとしてのそれらの使用

Country Status (29)

Country Link
US (2) US20050043379A1 (ja)
EP (2) EP1660491B1 (ja)
JP (2) JP4726238B2 (ja)
KR (2) KR101149379B1 (ja)
CN (2) CN1856490A (ja)
AR (2) AR045730A1 (ja)
AT (2) ATE405562T1 (ja)
AU (2) AU2004261610B2 (ja)
BR (2) BRPI0413072A (ja)
CA (2) CA2534228A1 (ja)
CY (1) CY1108560T1 (ja)
DE (2) DE602004016002D1 (ja)
DK (2) DK1660492T3 (ja)
ES (2) ES2311858T3 (ja)
HK (2) HK1092790A1 (ja)
HR (2) HRP20060041B1 (ja)
IL (1) IL173372A (ja)
MY (1) MY145080A (ja)
NO (2) NO20060771L (ja)
NZ (2) NZ544970A (ja)
PL (2) PL1660492T3 (ja)
PT (2) PT1660491E (ja)
RU (2) RU2373204C2 (ja)
SG (2) SG129449A1 (ja)
SI (2) SI1660492T1 (ja)
TW (2) TWI362383B (ja)
UA (2) UA82888C2 (ja)
WO (2) WO2005012296A1 (ja)
ZA (2) ZA200601720B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011502150A (ja) * 2007-10-31 2011-01-20 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ロイコトリエンa4ヒドロラーゼのモジュレーターとしてのアリール置換架橋又は縮合ジアミン
JP2012526837A (ja) * 2009-05-14 2012-11-01 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ロイコトリエンa4加水分解酵素のモジュレーターとしての縮合二環式ヘテロアリール部分を2つ有する化合物
JP2016516043A (ja) * 2013-03-14 2016-06-02 セルタクシス,インコーポレイテッド ロイコトリエンa4加水分解酵素の阻害剤
JP2016540007A (ja) * 2013-12-17 2016-12-22 イーライ リリー アンド カンパニー フェノキシエチル環状アミン誘導体およびep4受容体モジュレーターとしてのその活性
JP2022517316A (ja) * 2019-01-11 2022-03-08 ネイジス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ロイコトリエン合成阻害剤

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101149379B1 (ko) * 2003-07-28 2012-06-28 얀센 파마슈티카 엔.브이. 벤즈이미다졸, 벤즈티아졸 및 벤즈옥사졸 유도체 및lta4 h 조정자로서의 그의 용도
CN101189012A (zh) * 2005-03-31 2008-05-28 詹森药业有限公司 苯基和吡啶基lta4h调节剂
ME01541B (me) 2005-04-13 2014-04-20 Astex Therapeutics Ltd DERIVATI HIDROKSIBENZAMIDA l NJIHOVA PRIMJENA KAO INHIBITORA HSP90
EP1717235A3 (en) * 2005-04-29 2007-02-28 Bioprojet Phenoxypropylpiperidines and -pyrrolidines and their use as histamine H3-receptor ligands
ATE497959T1 (de) * 2005-09-02 2011-02-15 Hoffmann La Roche Benzoxazol-, oxazolopyridin-, benzothiazol- und thiazolopyridinderivate
NZ566788A (en) * 2005-09-21 2012-10-26 Decode Genetics Ehf Biaryl substituted heterocycle inhibitors of LTA4H for treating inflammation
US7576102B2 (en) 2005-12-21 2009-08-18 Decode Genetics Ehf Biaryl substituted nitrogen containing heterocycle inhibitors of LTA4H for treating inflammation
EP1968961A2 (en) * 2005-12-21 2008-09-17 Decode Genetics EHF Biaryl nitrogen heterocycle inhibitors of lta4h for treating inflammation
AU2006327243A1 (en) 2005-12-21 2007-06-28 Decode Genetics Ehf N-linked aryl heteroaryl inhibitors of LTA4H for treating inflammation
ES2614090T3 (es) * 2005-12-29 2017-05-29 Celtaxsys, Inc. Derivados de diamina como inhibidores de leucotrieno A4 hidrolasa
US8354434B2 (en) * 2006-01-30 2013-01-15 Purdue Pharma L.P. Cyclourea compounds as calcium channel blockers
US7754725B2 (en) 2006-03-01 2010-07-13 Astex Therapeutics Ltd. Dihydroxyphenyl isoindolymethanones
US7951829B2 (en) * 2006-05-03 2011-05-31 Janssen Pharmaceutica Nv Benzimidazole modulators of VR1
WO2007144006A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-21 H. Lundbeck A/S Crystalline forms of 4- [2- (4-methylphenylsulfanyl) -phenyl] piperidine with combined serotonin and norepinephrine reuptake inhibition for the treatment of neuropathic pain
US7989480B2 (en) * 2006-08-04 2011-08-02 Decode Genetics Ehf Aryl amino acid derivatives as inhibitors for treating inflammation
US8115005B2 (en) 2006-08-04 2012-02-14 Decode Genetics Ehf. Pyrazolylphenyl and pyrrolylphenyl inhibitors of LTA4H for treating inflammation
WO2008019284A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-14 Decode Genetics Ehf Phenoxymethylalkyne inhibitors of lta4h for treating inflammation
WO2008044029A1 (en) 2006-10-12 2008-04-17 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
GB0620259D0 (en) 2006-10-12 2006-11-22 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
EP2073807A1 (en) 2006-10-12 2009-07-01 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
JP5518478B2 (ja) 2006-10-12 2014-06-11 アステックス、セラピューティックス、リミテッド 医薬化合物
US8916552B2 (en) 2006-10-12 2014-12-23 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
TW200906396A (en) * 2007-02-14 2009-02-16 Janssen Pharmaceutica Nv LTA4H modulators and uses thereof
DE602008002733D1 (de) * 2007-03-08 2010-11-04 Irm Llc Verbindungen und zusammensetzungen als modulatoren der gpr119-aktivität
JPWO2008120710A1 (ja) * 2007-03-30 2010-07-15 パナソニック電工株式会社 活動強度計
NZ585085A (en) * 2007-11-16 2012-08-31 Abbott Lab Method of treating arthritis using arylsulfonamide compounds
GB0806527D0 (en) 2008-04-11 2008-05-14 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
WO2009126806A2 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Janssen Pharmaceutica Nv Thiazolopyridin-2-yloxy-phenyl and thiazolopyrazin-2-yloxy-phenyl amines as modulators of leukotriene a4 hydrolase
PT2294066E (pt) 2008-04-28 2014-11-21 Janssen Pharmaceutica Nv Benzoimidazoles como inibidores da prolil-hidroxilase
CN102442961A (zh) * 2010-11-10 2012-05-09 江苏德峰药业有限公司 1-甲基四氮唑的生产方法
CN102442962A (zh) * 2010-11-10 2012-05-09 江苏德峰药业有限公司 1-烷基四氮唑的生产方法
BR112014009910B1 (pt) 2011-10-25 2020-06-30 Janssen Pharmaceutica N.V. sal di-hidrato de meglumina de ácido 1-(5,6-dicloro-1h-benzo[d]imidazol-2-il)-1h-pirazol-4-carboxílico, composição farmacêuticae pomada tópica
AU2014249168B2 (en) 2013-03-12 2018-07-12 Celltaxis, Llc Methods of inhibiting leukotriene A4 hydrolase
RU2678196C2 (ru) 2013-03-14 2019-01-24 Селтакссис, Инк. Производные 2-фениламино-3-цианопиразоло[1,5-а]пиримидина, полезные в качестве ингибитора лейкотриен-a4-гидролазы
MX2015011677A (es) 2013-03-14 2016-07-08 Celtaxsys Inc Inhibidores de leucotrieno a4 hidrolasa.
WO2016100823A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 The Broad Institute, Inc. Dopamine d2 receptor ligands
EP3233077A4 (en) 2014-12-19 2018-08-08 The Broad Institute Inc. Dopamine d2 receptor ligands
LT3307734T (lt) 2015-06-09 2020-05-11 Abbvie Inc. Branduolinio receptoriaus moduliatoriai (ror), skirti uždegiminių ir autoimuninių ligų gydymui
EP3559249A1 (en) 2016-12-21 2019-10-30 H. Hoffnabb-La Roche Ag Method for in vitro glycoengineering of antibodies
CN107663192B (zh) * 2017-11-03 2019-05-10 梯尔希(南京)药物研发有限公司 一种雷贝拉唑杂质的制备方法
EP3801559A4 (en) 2018-05-31 2022-03-02 Celltaxis, LLC METHOD FOR REDUCING LUNG EXACERBATIONS IN PATIENTS SUFFERING FROM RESPIRATORY DISEASE
CN110026557B (zh) * 2019-05-28 2021-08-27 南方科技大学 一种混合固体颗粒重熔的直写装置及成型方法
CR20230258A (es) * 2020-11-19 2023-09-12 Telo Therapeutics Inc Compuestos y composiciones de moléculas pequeñas
CN113683491A (zh) * 2021-09-01 2021-11-23 王传良 一种4-(2-溴乙基)苯酚的制备方法
CN113735798B (zh) * 2021-09-27 2022-07-12 安徽美致诚药业有限公司 一种盐酸罗沙替丁醋酸酯的制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63139171A (ja) * 1986-11-14 1988-06-10 エフ・ホフマン―ラ ロシユ アーゲー テトラヒドロナフタレン誘導体
US4873346A (en) * 1985-09-20 1989-10-10 The Upjohn Company Substituted benzothiazoles, benzimidazoles, and benzoxazoles
WO2001023357A2 (en) * 1999-09-27 2001-04-05 Amgen Inc. Fused cycloheptane and fused azacycloheptane compounds and their use as integrin receptor antagonists
JP2001515490A (ja) * 1997-03-12 2001-09-18 ジー.ディー.サール アンド カンパニー Lta▲下4▼ヒドロラーゼインヒビター
JP2002504551A (ja) * 1998-02-25 2002-02-12 ジェネティックス・インスチチュート・インコーポレーテッド ホスホリパーゼa2の阻害剤
WO2005012297A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-10 Janssen Pharmaceutica N.V. Benzimidazole, benzthiazole and benzoxazole derivatives and their use as lta4h modulators

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1240598B (it) * 1990-03-13 1993-12-17 Mini Ricerca Scient Tecnolog Derivati amminici ad azione antifungina
US5585492A (en) * 1994-10-11 1996-12-17 G. D. Searle & Co. LTA4 Hydrolase inhibitors
IL117149A0 (en) * 1995-02-23 1996-06-18 Schering Corp Muscarinic antagonists
US5889006A (en) * 1995-02-23 1999-03-30 Schering Corporation Muscarinic antagonists
US20040110757A1 (en) * 2002-03-21 2004-06-10 Thomas Arrhenius Flt-1 ligands and their uses in the treatment of diseases regulatable by angiogenesis
US7541466B2 (en) * 2003-12-23 2009-06-02 Genzyme Corporation Tetrahydroisoquinoline derivatives for treating protein trafficking diseases
MX2007011273A (es) * 2005-03-16 2007-11-08 Meda Pharma Gmbh & Co Kg La combinacion de anticolinergicos y antagonistas del receptor de leucotrieno para el tratamiento de enfermedades respiratorias.
TW200906396A (en) * 2007-02-14 2009-02-16 Janssen Pharmaceutica Nv LTA4H modulators and uses thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4873346A (en) * 1985-09-20 1989-10-10 The Upjohn Company Substituted benzothiazoles, benzimidazoles, and benzoxazoles
JPS63139171A (ja) * 1986-11-14 1988-06-10 エフ・ホフマン―ラ ロシユ アーゲー テトラヒドロナフタレン誘導体
JP2001515490A (ja) * 1997-03-12 2001-09-18 ジー.ディー.サール アンド カンパニー Lta▲下4▼ヒドロラーゼインヒビター
JP2002504551A (ja) * 1998-02-25 2002-02-12 ジェネティックス・インスチチュート・インコーポレーテッド ホスホリパーゼa2の阻害剤
WO2001023357A2 (en) * 1999-09-27 2001-04-05 Amgen Inc. Fused cycloheptane and fused azacycloheptane compounds and their use as integrin receptor antagonists
WO2005012297A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-10 Janssen Pharmaceutica N.V. Benzimidazole, benzthiazole and benzoxazole derivatives and their use as lta4h modulators

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011502150A (ja) * 2007-10-31 2011-01-20 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ロイコトリエンa4ヒドロラーゼのモジュレーターとしてのアリール置換架橋又は縮合ジアミン
JP2012526837A (ja) * 2009-05-14 2012-11-01 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ロイコトリエンa4加水分解酵素のモジュレーターとしての縮合二環式ヘテロアリール部分を2つ有する化合物
JP2016516043A (ja) * 2013-03-14 2016-06-02 セルタクシス,インコーポレイテッド ロイコトリエンa4加水分解酵素の阻害剤
JP2016540007A (ja) * 2013-12-17 2016-12-22 イーライ リリー アンド カンパニー フェノキシエチル環状アミン誘導体およびep4受容体モジュレーターとしてのその活性
JP2022517316A (ja) * 2019-01-11 2022-03-08 ネイジス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ロイコトリエン合成阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
ATE405562T1 (de) 2008-09-15
AR045729A1 (es) 2005-11-09
HRP20060039A2 (en) 2006-08-31
NZ544938A (en) 2009-05-31
MY145080A (en) 2011-12-15
US20050043378A1 (en) 2005-02-24
DK1660491T3 (da) 2008-11-10
KR20060057593A (ko) 2006-05-26
WO2005012297A9 (en) 2007-01-04
HRP20060041B1 (hr) 2014-06-06
KR20060054408A (ko) 2006-05-22
CN100591679C (zh) 2010-02-24
TWI362383B (en) 2012-04-21
US20050043379A1 (en) 2005-02-24
NZ544970A (en) 2009-02-28
CN1860117A (zh) 2006-11-08
BRPI0413072A (pt) 2006-10-03
RU2359970C2 (ru) 2009-06-27
JP4726238B2 (ja) 2011-07-20
TW200523255A (en) 2005-07-16
ZA200601720B (en) 2007-11-28
ATE403654T1 (de) 2008-08-15
WO2005012297A1 (en) 2005-02-10
PT1660491E (pt) 2008-10-10
CA2534228A1 (en) 2005-02-10
PT1660492E (pt) 2008-11-13
NO20060771L (no) 2006-04-21
HK1090359A1 (en) 2006-12-22
SG129449A1 (en) 2007-02-26
RU2373204C2 (ru) 2009-11-20
WO2005012296A1 (en) 2005-02-10
EP1660492A1 (en) 2006-05-31
CA2534212A1 (en) 2005-02-10
JP2007500706A (ja) 2007-01-18
SG130192A1 (en) 2007-03-20
DE602004015620D1 (de) 2008-09-18
ES2313079T3 (es) 2009-03-01
KR101149379B1 (ko) 2012-06-28
TW200520756A (en) 2005-07-01
EP1660491B1 (en) 2008-08-06
ZA200601716B (en) 2007-05-30
BRPI0412345A (pt) 2006-10-03
HK1092790A1 (en) 2007-02-16
PL1660491T3 (pl) 2009-01-30
UA87986C2 (uk) 2009-09-10
AU2004261628B2 (en) 2011-05-12
SI1660491T1 (sl) 2009-02-28
AR045730A1 (es) 2005-11-09
HRP20060041A2 (en) 2006-11-30
IL173372A0 (en) 2006-06-11
RU2006102508A (ru) 2006-07-27
CN1856490A (zh) 2006-11-01
AU2004261628A1 (en) 2005-02-10
ES2311858T3 (es) 2009-02-16
EP1660491A1 (en) 2006-05-31
NO20060823L (no) 2006-03-15
CY1108560T1 (el) 2014-04-09
DE602004016002D1 (de) 2008-10-02
IL173372A (en) 2010-11-30
AU2004261610A1 (en) 2005-02-10
SI1660492T1 (sl) 2009-02-28
UA82888C2 (en) 2008-05-26
DK1660492T3 (da) 2008-11-03
EP1660492B1 (en) 2008-08-20
RU2006102510A (ru) 2006-07-27
PL1660492T3 (pl) 2009-01-30
AU2004261610B2 (en) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4726238B2 (ja) ベンズイミダゾール、ベンズチアゾールおよびベンゾキサゾール誘導体およびlta4hモジュレーターとしてのそれらの使用
US20080194630A1 (en) LTA4H modulators and uses thereof
JP2008536825A (ja) フェニルおよびピリジルlta4hモジュレータ
WO2003053946A1 (en) 7-amino-benzothiazole derivatives as adenosine receptor ligands
RU2382037C2 (ru) Новые пиперидинзамещенные индолы или их гетеропроизводные
MXPA06001121A (en) Benzimidazole, benzthiazole and benzoxazole derivatives and their use as lta4h modulators
MXPA06001122A (en) Benzimidazole, benzthiazole and benzoxazole derivatives and their use as lta4h modulators
US20080171749A1 (en) 1-Phenyl-1,2-Diaminoethane Derivatives As Modulators Of The Chemokine Receptor Activity
WO2004024682A2 (en) N-ureidoalkyl-piperidines as modulators of chemokine receptor activity.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070726

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070726

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120626