JP2007335058A - オーディオ装置 - Google Patents

オーディオ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007335058A
JP2007335058A JP2006169467A JP2006169467A JP2007335058A JP 2007335058 A JP2007335058 A JP 2007335058A JP 2006169467 A JP2006169467 A JP 2006169467A JP 2006169467 A JP2006169467 A JP 2006169467A JP 2007335058 A JP2007335058 A JP 2007335058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
album
unit
song
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006169467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4761379B2 (ja
Inventor
Masanori Obara
政憲 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2006169467A priority Critical patent/JP4761379B2/ja
Publication of JP2007335058A publication Critical patent/JP2007335058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4761379B2 publication Critical patent/JP4761379B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】単に曲名のリストのみしか表示されていないときにおいても、一連の曲のグループが特定のアルバム、或いはアーティストの曲であり、他の曲のグループとは異なっていることを容易に識別することができる「オーディオ装置」とする。
【解決手段】利用者が例えばアルバム毎の表示指示を行うと、曲名リスト表示部16はHDDデータ10のデータによりアルバム毎のリストを作成する。また、表示変化処理部1ではアルバム単位表示変化処理部4の作動により、表示態様選択部3に用意されている、アルバム毎に色分け表示を行い、或いは異なったアイコン表示を行う等の、アルバム毎に異なった表示を行う各種の表示態様を選択し、選択した態様で曲名の表示を行う。それにより表示出力部17から表示部18に表示される曲名リストの画面は、アルバム毎に異なった態様で表示され、一見してアルバムが変化した部分を識別できるようになる。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えばHDDや不揮発性メモリ等に大量に記録したオーディオを再生出力するオーディオ装置に関し、特に小さい画面に曲名リストを表示するとき容易にアルバムやアーティストの変わり目を識別することができるようにしたオーディオ装置に関する。
近年はハードディスクが小型化、大容量化、且つ安価になることにより、CDや外部から配信された音楽データをハードディスクに、MP3等により圧縮して大量にデジタルデータで記憶し、一般のオーディオ装置を初め車載オーディオ装置、更には携帯用オーディオ装置として利用することが普及している。また、ハードディスクに限らず、各種不揮発性メモリに同様の圧縮オーディオデータを記憶し、携帯用オーディオ装置として利用することも行われている。
このようなハードディスク等に記憶するオーディオデータには、音楽自体のデータのほか、アルバム名、アーティスト名、ジャンル名、曲名、更には曲のリリース時期等の音楽情報が記録可能であり、ハードディスク等に記録するときに自動的に付与され、あるいは各個人が個別に付与することが行われる。したがって、このデータを用いて例えば1000曲以上の大量に記録されている曲を、アルバム名、アーティスト名、ジャンル名等で検索し、特定のアルバム、特定のアーティスト、特定のジャンル毎のリストを作成し、適宜スキップ(スキャン)再生操作を行ってそのリストの中の任意の曲を指定し、或いはリストに沿って順に再生することができるようになっている。
なお、スキップ再生キーを備え、利用者がスキップ再生キーを押下すると、ハードディスクに記憶されているアルバムがスキップ再生制御され、現在スキップ再生中のアルバムがユーザの所望するアルバムであるときには、スキップ再生制御を停止して、現在スキップ再生中のアルバムを継続して再生するオーディオ装置は特許文献1に記載され、また、利用者により指定された例えばアーティスト名等のキーワードで複数のアルバムを検索し、検索された複数のアルバムのハイライト部分をスキップ再生するオーディオ装置は特許文献2に記載されている。
特開2001−101769号公報 特開2003−50816号公報
前記のような携帯型とはいえども、その容量は増大傾向にあり、1000曲以上記録できるものも多く、その再生順はオーディオ装置より異なるが、多くの場合図5のような録音済のリストを並べることができる。図示のリストの例では、曲番、曲名、アルバム名、アーティスト名を表示しているが、その他ジャンル名等の各種情報が各曲に付与されている。
このように多数の情報を実際のオーディオ装置の表示用画面に出すと、特にそのオーディオ装置が携帯用オーディオ装置、或いは車載用オーディオ装置のように表示スペースが限られている場合には、例えば図6に示すように最低限必要とされる曲番と曲名程度しか表示することができない。その表示に際しては特に利用者の指示がない場合は、同図(a)のように、ハードディスクや不揮発性メモリ等のオーディオデータ記録媒体に記録された前記図5の順に表示されることとなる。
図6(a)のように表示されたとき、利用者がこの中に希望する曲が存在しない場合には、画面をスクロールして希望する曲を探すこととなる。そのようなスクロール、或いは次の画面へのスキップを行うとき、表示された画面が図6(b)のように、最初に表示されていたアルバムAからアルバムBに変化するとき、図示するような小型の画面においてはアルバム名が表示されていないため、実際はNo.7と8の音楽データは別アルバムであるにもかかわらず、実際の画面からは認識することができない。即ち、アルバムが変化したことに気がつかない。
一般にオーディオ装置はHDDや不揮発性メモリという単位で再生させるものではあるが、実際利用者からみれば、物理的に認知しやすいのはCDアルバムという一つの「もの」であり、アルバム単位で管理がされているとイメージがつきやすい。1000曲以上という全体の管理よりも、アルバム100枚で管理した方が利用者にとってわかり易い、という特性を持っている。
仮にアーティスト名、ジャンル名などで絞り込んだ場合、同一アーティスト・同一ジャンルのリストが再生されるが、やはりアルバムを認識することが困難なのは避けられない。また、上記のようなアルバムが変化したことが小型の画面からはわからない問題は、利用者が例えばアーティスト名で検索を行い、アーティスト毎のプレイリストデータを作成してこれを表示するときにも、その表示を図6(a)の状態から(b)の状態にスクロールするとき、もしもNo.7と8の音楽データが別アーティストであった場合にアーティストが変化したことがわからないという問題が生じるのも同様である。
この解決手段として、図7(b)のようにアルバム名も表示すれば認識は可能ではあるが、デザイン的に同じ情報が並び煩雑に見えるとともに、携帯型オーディオ装置、車載オーディオ装置のような限られた表示スペースの中で、曲名とアルバム名を同一画面で表示するのはスペースの面で困難な場合が多い。また、例えばナビゲーション装置の画面に表示する場合、その表示画面が比較的広いときでも、他の各種表示を行うために2画面等の複数画面で表示しなければならない場合があり、その際にはやはり限られたスペースで前記のようなオーディオ用の表示を行わなければならず、同様の問題を生じる。
したがって本発明は、限られたスペースに曲名を表示するに際して、アルバム名、或いはアーティスト名を表示することなしに、曲名のリスト表示中でアルバム名或いはアーティスト名が変化したことを容易に識別できるようにしたオーディオ装置を提供することを主たる目的とする。
本発明は、曲名しか表示されていないリストに対して、色分けやアイコン等を用いることにより、アルバムの境界を認識させることにより前記課題を解決するものであり、本発明はより具体的には下記の手法を採用する。即ち、本発明に係るオーディオ装置は、特定グループ毎の曲名リストを作成する曲名リスト作成手段と、前記曲名リスト作成手段により作成している曲名リストにおいて、特定グループ毎に表示態様を変化する表示変化処理手段とを備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る他のオーディオ装置は、前記オーディオ装置において、前記表示変化処理手段が、特定グループ毎に表示色を変化する処理を行うことを特徴とする。
また、本発明に係る他のオーディオ装置は、前記オーディオ装置において、前記表示変化処理手段は、特定グループ毎に表示するアイコンを変化する処理を行うことを特徴とする。
また、本発明に係る他のオーディオ装置は、前記オーディオ装置において、前記表示変化処理手段は、特定グループ毎に文字の表示位置を変更する処理を行うことを特徴とする。
また、本発明に係る他のオーディオ装置は、前記オーディオ装置において、前記表示変化処理手段は、特定グループ毎に文字のフォントを変更する処理を行うことを特徴とする。
また、本発明に係る他のオーディオ装置は、前記オーディオ装置において、前記特定グループは、アルバム単位のグループであることを特徴とする。
また、本発明に係る他のオーディオ装置は、前記オーディオ装置において、前記特定グループは、アーティスト単位のグループであることを特徴とする。
本発明は上記のように構成したので、狭い表示範囲に曲名のリストのみしか表示されていないときでも、その一連の曲が特定のアルバムからのものであり、他の一連の曲とは異なったアルバムであること、或いはその一連の曲が特定のアーティストの曲であり、他の一連の曲とは異なったアーティストの曲であること等を、容易に識別できるようにすることを主たる目的とする。
本発明は単に曲名のリストのみしか表示されていないときにおいても、一連の曲が特定のアルバム、或いはアーティストの曲であり、他の一連の曲とは異なっていることを容易に識別することができるようにする、という目的を、特定グループ毎の曲名リストを表示する曲名リスト表示手段と、前記曲名リスト表示手段により表示している曲名リストにおいて、特定グループ毎に表示態様を変化する表示変化処理手段とを備えることにより実現した。
本発明の実施例を図面に沿って説明する。図1は本発明によるオーディオ装置における曲情報を表示する表示処理部分を中心に示した機能ブロック図であり、特に曲情報のリストとして曲名のリストを表示する際、アルバム単位、或いはアーティスト単位に異なった表示を行うようにした表示変化処理部1を中心として、各種の態様で実施することができるようにした機能ブロック図の例を示している。なお図1における各機能を行う機能部は、各機能を行う手段ということもできる。
図1において、本発明の機能の中心となる表示変化処理部1には、どのような単位で表示変化を行うかを選択する表示変化単位選択部2を備え、図示実施例ではアルバム単位で表示変化を行うアルバム単位表示変化処理部4と、アーティスト単位で表示変化を行うアーティスト単位表示変化処理部5とを備えた例を示している。このような表示変化処理以外にも必要に応じて各種の単位で表示変化を行うことができ、例えばジャンルの単位、或いは曲のリリース年単位等で表示変化を行うときには、それらの単位に対応する表示変化処理部を設ける。これらの表示変化処理部は必要に応じて個別に、或いはそれらを組み合わせて用いることができる。
図1における表示変化処理部1には表示変化を行う態様を選択する表示態様選択部3を備え、図示実施例では前記アルバムやアーティスト等についての各表示変化単位に対して、色分けによって表示変化を与える色分け表示部6を備え、例えば図4(a)のように、曲番号07迄のアルバム、或いはアーティスト等と、曲番号08からのアルバム或いはアーティスト等とは、その単位が異なっている、即ち異なったアルバム或いは異なったアーティストの一連の曲であることを、例えば白と赤の2色の色分け、或いは多数の単位毎に白、赤及び青の3色の色分け等、種々の態様の色分けで表示する。
それにより、単なる曲名のリストのみが表示されているにもかかわらず、この部分で一連の曲からなるアルバム、或いはアーティスト等が変わる、即ちアルバム名或いはアーティスト名が変化することを利用者に明瞭に示すことができるようになる。
図1における表示態様選択部3には、他の表示変化を与える手法として各アルバム毎或いはアーティスト毎に何らかの識別可能な図形を表すアイコン表示部7を備えている。その際には例えば図4(b)に示すような白丸と黒丸の表示により、それらの変化を表すようにすることもできる。このようなアイコンの表示は、色や形を変えることによって、より明瞭に、或いはより興味深い表示が可能となる。
また、表示態様選択部3には表示位置変更部8を備え、例えば図4(c)のように、曲番号、曲名等の表示位置を変更し、その変更部分でアルバム、或いはアーティスト等が変わっていることを示すこともできる。更にフォント変化表示部9を備え、例えば図4(d)のように曲名等の表示フォントを適宜変えるようにしても良い。
図1のオーディオ装置においては多数の曲を記録したHDDデータ10を備え、前記図5に示すようなデータとオーディオデータを記録している。また、再生操作指示部11には利用者の種々の再生指示信号を入力できるようにており、その中には再生曲を選択指示する再生曲選択指示部12を備えている。
スキップ処理部13では、再生を行う曲のリストに従って、アルバム単位でスキップを行うアルバム単位スキップ処理部14と、アーティスト単位でスキップを行うアーティスト単位スキップ処理部15とを備えている。この例は前記表示変化処理部における表示変化単位選択部2の各種態様に合わせて設けた例を示しており、従ってこのスキップ処理部においても、その他ジャンル単位、曲のリリース年単位等のスキップ処理部を設けることができる。
曲名リスト作成・表示部16では、再生操作指示部11から入力した利用者による、例えばアルバム単位の表示指示、或いはアーティスト単位の表示指示により、HDDデータを検索して各単位毎の曲名リストを作成し、これを表示出力部17から表示部18に表示する。その際、曲名リスト作成・表示部16では、前記のような表示変化処理部1で処理した各種態様の表示変化に応じて表示処理を行う。それにより表示部17においては、前記図4のような各種態様の表示を行うことができる。図1には表示態様選択部3における色分け表示部6で処理した、図4(a)のような色分け表示を行った例を示している。
再生制御部19では、再生操作指示部11の指示により、またスキップ処理部13による各種スキップの態様によって、HDDデータ10から圧縮されたデジタルオーディオデータを読み込み、再生処理を行ってスピーカ20或いはイヤホン等に出力する。このような任意の曲の再生に際しては、利用者が表示部18に表示された図4に示されるような各種の態様の表示を見て、適宜スキップ操作によって所望のアルバム、アーティスト等を選択し、更に必要に応じてその中の所望の曲を選択して聴くことができる。
図1のような機能ブロックからなる本発明のオーディオ装置においては、例えば図2及び図3に示すような作動フローにより、所望のオーディオリスト表示・再生処理を行うことができる。即ち図2に示すオーディオリスト表示・再生処理においては、最初利用者によってオーディオ再生の選択がなされた後(ステップS1)、アルバム単位の再生指示がなされているか否かの判別を行う(ステップS2)。ここでアルバム単位の再生指示がなされていないと判別したときには、図2に示す例においては図3に示すようなアーティスト単位の再生・表示処理を行う。
ステップS2でアルバム単位の再生指示がなされていると判別したきには、アルバム単位に異なる表示を行う(ステップS3)。このときの表示処理は図1の表示変化処理部1における表示変化単位選択部2でアルバム単位表示変化処理部4の処理が選択され、表示態様選択部3で任意の態様の変化処理を選択することにより行われる。これらの表示態様の選択に際しては、予め特定の処理部のみを備えてもよく、或いは複数の処理部を備えて利用者によって予め選択しておくこともできる。また、複数の処理部を併用し、例えば色分けすると共に表示フォントを変える等の複合処理を行うことも可能である。
図2に示す作動フローにおいては、前記のようにアルバム単位に異なった表示を行った後、その表示を参照して利用者がアルバム単位のスキップ再生処理を行って、所望の曲を再生する例を示しており、前記のようにステップS3の表示処理を行った後、アルバム単位のスキップ指示があるか否かを判別する(ステップS4)。ここでアルバム単位のスキップ処理の指示がないときには、利用者が表示画面のスクロール等によって所望の曲を指示して再生を行う通常の表示・再生処理を行う(ステップS14)。
ステップS4においてアルバム単位のスキップ指示があるときには、ステップS3において表示しているアルバム単位の表示において、現在表示しているアルバムの次のアルバムを選択して表示する。その表示に際しては、次のアルバムの最初の曲が表示リスト中の最初に表示する等、種々の態様で表示を行う。このようにして表示された次のアルバムについては、先の表示とは異なった態様で表示されることにより、表示部に表示されている曲名リストでは分からないものの、その表示態様が異なることにより、先のアルバムとは異なったことが容易に識別できる。
このような次のアルバムの表示において、利用者が曲名等から判断して再生を希望するアルバムか否かを判断し(ステップS6)、再生を希望するアルバムではないと判別したときにはステップS5に戻って更に次のアルバムを表示する。このときにおいてもアルバム毎に異なった表示がなされるので、容易にアルバムが変化したことを識別することができる。ステップS6において再生を希望するアルバムであると判断したときには、その表示画面中に再生希望曲が表示されているか否かを判断する(ステップS7)。ここで再生希望曲が表示されていると判断されたときには、再生曲指示カーソルを再生希望曲に移動して、再生開始の指示信号を入力する(ステップ8)。
その後は再生停止指示があったか否かを判別し(ステップS9)、再生停止指示があったときには再生の停止処理を行い(ステップS18)、未だ再生停止指示がないときには再生指示曲の再生は終了したか否かを判別し(ステップS10)、未だ再生が終了していないときには前記ステップS9に戻って前記作動を繰り返し、再生が終了したときには、図示実施例では同じアルバムに未再生曲が存在するか否かを判別している(ステップS11)。
ステップS11で同じアルバムに未再生曲が存在すると判別したときには、同じアルバムの次の未再生曲の再生を行い(ステップS12)、ステップS9に戻って前記作動を繰り返す。また、前記ステップS11において同じアルバムに未再生曲が存在しないと判別したときには図2の例においてはステップS5に戻り、現在表示しているアルバムの次のアルバムを表示し、そのアルバムが再生希望アルバムであるか否かを判別し、以降前記と同様の作動を繰り返す。
また、前記ステップS6で再生希望アルバムであると判別した後、ステップS7において再生希望曲が表示されていないと判別したときには、同じアルバムの曲をスクロール表示し(ステップS15)、希望の曲は表示されているか否かを判別し(ステップS16)、未だ希望の曲が表時されていないと判別したときにはアルバム内の曲は全て表示されたか否かを判別し(ステップS17)、表示画面を見て異なった表示態様の部分に至っていないと判別したときには前記ステップS15に戻って同じアルバムの曲をスクロール表示する。ステップS17においてアルバム内の曲は全て表示されたと判別したとき、即ちアルバム毎に異なった態様で標示されている境界部分に達したときには、ステップS5に戻って現在表示しているアルバムの次のアルバムの表示を行い、前記の作動を繰り返す。
一方、前記ステップS2においてアルバム単位の再生指示がされていないと判別したときにおけるアーティスト単位の再生・表示処理に際しては、図3に示すように、ほぼ図2のステップS2以降と同様の処理を行うこととなる。ここでは最初にステップS21においてアーティスト単位の再生指示がなされているか否かの判別でアーティスト単位の再生指示がなされていないと判別したときには、図示の例では通常の表示と再生の処理を行っている(ステップS32)。但し、ここで例えばジャンル別に異なった表示を行うときには、更にジャンル単位の再生指示がされているか否かの判別を行い、図2或いは図3と同様の処理を行うようにしても良い。ステップS21でアーティスト単位の再生指示がされていると判別したときには、アーティスト単位に異なった表示を行う(ステップS22)。その後は前記図2の態様と、アルバムとアーティストとが異なるのみで、ほぼ同様の処理を行うので、重複説明は省略する。
本発明においては上記のような作動を行う結果、利用者が「確かこの曲が入っているアルバムの最後の方の曲だったな」、といったうろ覚えの場合でも、表示部に表示された曲名リストの色が変わっているところ等の、表示態様が異なる部分の前から探していけばよい。また、例えば次のアルバムの最初の曲の部分を飛ばして第2番目を選択する等により、これが視覚的に操作できるようになる。
本発明の実施例の機能ブロック図である。 同実施例におけるオーディオリスト表示・再生処理の機能ブロック図である。 同機能ブロック図におけるステップS13のアーティスト単位の再生・表示処理の機能ブロック図である。 本発明による各種表示態様変化例を示す図である。 HDD等に記録されるオーディオデータの例を示す図である。 同オーディオデータに基づいて表示部にそのまま表示される曲名リストの例を示す図である。 同オーディオデータに基づいてアルバム名を表示する時の例を示す図である。
符号の説明
1 表示変化処理部
2 表示変化単位選択部
3 表示態様選択部
4 アルバム単位表示変化処理部
5 アーティスト単位表示変化処理部
6 色分け表示部
7 アイコン表示部
8 表示位置変化部
9 フォント変化表示部
10 HDDデータ
11 再生操作指示部
12 再生曲選択指示部
13 スキップ処理部
14 アルバム単位スキップ処理部
15 アーティスト単位スキップ処理部
16 曲名リスト作成・表示部
17 表示出力部
18 表示部
19 再生制御部
20 スピーカ

Claims (7)

  1. 特定グループ毎の曲名リストを作成する曲名リスト作成手段と、
    前記曲名リスト作成手段により作成している曲名リストにおいて、特定グループ毎に表示態様を変化する表示変化処理手段とを備えたことを特徴とするオーディオ装置。
  2. 前記表示変化処理手段は、特定グループ毎に表示色を変化する処理を行うことを特徴とする請求項1記載のオーディオ装置。
  3. 前記表示変化処理手段は、特定グループ毎に表示するアイコンを変化する処理を行うことを特徴とする請求項1記載のオーディオ装置。
  4. 前記表示変化処理手段は、特定グループ毎に文字の表示位置を変更する処理を行うことを特徴とする請求項1記載のオーディオ装置。
  5. 前記表示変化処理手段は、特定グループ毎に文字のフォントを変更する処理を行うことを特徴とする請求項1記載のオーディオ装置。
  6. 前記特定グループは、アルバム単位のグループであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載のオーディオ装置。
  7. 前記特定グループは、アーティスト単位のグループであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載のオーディオ装置。
JP2006169467A 2006-06-19 2006-06-19 オーディオ装置 Expired - Fee Related JP4761379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006169467A JP4761379B2 (ja) 2006-06-19 2006-06-19 オーディオ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006169467A JP4761379B2 (ja) 2006-06-19 2006-06-19 オーディオ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007335058A true JP2007335058A (ja) 2007-12-27
JP4761379B2 JP4761379B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=38934355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006169467A Expired - Fee Related JP4761379B2 (ja) 2006-06-19 2006-06-19 オーディオ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4761379B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012123882A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Alpine Electronics Inc 多言語データリスト表示装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08153103A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Sharp Corp 文書処理装置
JPH09134242A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Tec Corp カラー表示タッチキー付キーボード装置
JP2000032162A (ja) * 1998-07-15 2000-01-28 Kokusai Electric Co Ltd 携帯電話機
JP2000207417A (ja) * 1999-01-20 2000-07-28 Sony Corp 情報提供装置及び情報提供方法
JP2002094898A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Hitachi Kokusai Electric Inc 映像記録システムにおける映像データ検索表示方法
JP2002142000A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Denso Corp 携帯電話の表示方法
JP2003068053A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2004220404A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Toshiba Corp コンテンツ検索装置およびコンテンツ検索方法
JP2005274993A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Sony Corp 楽曲送信装置、楽曲格納再生装置および楽曲一覧メニュー提供方法、楽曲認識用情報表示方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08153103A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Sharp Corp 文書処理装置
JPH09134242A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Tec Corp カラー表示タッチキー付キーボード装置
JP2000032162A (ja) * 1998-07-15 2000-01-28 Kokusai Electric Co Ltd 携帯電話機
JP2000207417A (ja) * 1999-01-20 2000-07-28 Sony Corp 情報提供装置及び情報提供方法
JP2002094898A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Hitachi Kokusai Electric Inc 映像記録システムにおける映像データ検索表示方法
JP2002142000A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Denso Corp 携帯電話の表示方法
JP2003068053A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2004220404A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Toshiba Corp コンテンツ検索装置およびコンテンツ検索方法
JP2005274993A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Sony Corp 楽曲送信装置、楽曲格納再生装置および楽曲一覧メニュー提供方法、楽曲認識用情報表示方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012123882A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Alpine Electronics Inc 多言語データリスト表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4761379B2 (ja) 2011-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9939989B2 (en) User interface for displaying and playing multimedia contents, apparatus comprising the same, and control method thereof
EP2180480B1 (en) Playlist search device, playlist search method and program
JP4577412B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
JP5631639B2 (ja) Av装置
JP2004213858A (ja) プレイリストの管理装置及び方法
JP2008071419A (ja) 楽曲再生装置、プログラム、及び楽曲再生装置における楽曲再生方法
JP2007179400A (ja) コンテンツ情報検索装置及び方法
US7577678B2 (en) Media content generation methods and systems
JP2007528572A (ja) マルチメディアファイル再生機器用ユーザインターフェース
JP2007528572A5 (ja)
JP4090941B2 (ja) 電子装置
JP2006190385A (ja) データ再生装置
JPWO2006059563A1 (ja) プログラムリスト再生方法及び表示方法
JP4761379B2 (ja) オーディオ装置
JP5522721B2 (ja) オーディオ装置
JP2006196048A (ja) 車載楽曲再生装置
JP2009076158A (ja) コンテンツ再生装置、ユーザインターフェース最適化方法およびユーザインターフェース最適化プログラム
JP2007133731A (ja) コンテンツデータ再生装置
JP4858332B2 (ja) オーディオ装置及び連続再生プログラム
JP5284671B2 (ja) オーディオ装置
JP2008065900A (ja) 検索方法
JP2008071418A (ja) 楽曲再生装置、楽曲再生プログラム、及び楽曲再生方法
JP4946843B2 (ja) コンテンツ表示装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ表示プログラム、及びコンテンツ表示方法
JP5234598B2 (ja) コンテンツデータ再生装置
JP2005276337A (ja) 再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4761379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees