JP2007330796A - ステントデリバリーシステム - Google Patents

ステントデリバリーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007330796A
JP2007330796A JP2007157551A JP2007157551A JP2007330796A JP 2007330796 A JP2007330796 A JP 2007330796A JP 2007157551 A JP2007157551 A JP 2007157551A JP 2007157551 A JP2007157551 A JP 2007157551A JP 2007330796 A JP2007330796 A JP 2007330796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
catheter
push catheter
delivery system
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007157551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5085199B2 (ja
Inventor
Daisuke Aobane
大輔 青羽
Yutaka Yanuma
豊 矢沼
Kenji Shibaki
謙二 柴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Publication of JP2007330796A publication Critical patent/JP2007330796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5085199B2 publication Critical patent/JP5085199B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/9517Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts handle assemblies therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2002/041Bile ducts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9505Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9505Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument
    • A61F2002/9511Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument the retaining means being filaments or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0008Fixation appliances for connecting prostheses to the body
    • A61F2220/0016Fixation appliances for connecting prostheses to the body with sharp anchoring protrusions, e.g. barbs, pins, spikes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【課題】ガイドカテーテルを後退させた後でも、ステントの位置を正すことが可能なステントデリバリーシステムを提供する。
【解決手段】このステントデリバリーシステムS1は、ステント1の内側に挿入され、ステント1とともに生体内に挿入されるガイドカテーテル10と、ガイドカテーテル10とともに生体内に挿入され、ステント1をガイドカテーテル10に沿って押推するプッシュカテーテル20と、ステント1をプッシュカテーテル20に接続するステント接続糸30と、ガイドカテーテル10とは別に独立して操作可能であって、ステント接続糸30によるステント1とプッシュカテーテル20との接続を解除することによってステント1をプッシュカテーテル20から解放するステントリリースワイヤ40とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、消化器系、呼吸器系、沁尿器系または生殖器系等の管腔部位にステントを留置するためのステントデリバリーシステムに関する。
本願は、2006年6月16日に出願された米国特許出願第11/454,821について優先権を主張し、その内容をここに援用する。
ステントは、消化器系、呼吸器系、沁尿器系または生殖器系等の管腔器官のどこかに狭窄または閉塞が生じた場合、本来その部分が担っていた機能を回復するために、その部分に配置されて通道を確保する。
上記のような管腔器官の処置を必要とする部分にステントを配置する手技は、近年、内視鏡および専用の処置具を使用して行われるケースが多い。例えば、下記の特許文献1は、このような手技に使用されるステントデリバリーシステムが開示されている。具体的には、ガイドカテーテルと、ガイドワイヤと、プッシュカテーテルと、ステントをプッシュカテーテルの先端に離脱可能に接続するスーチャー(糸)とを備えている。ガイドカテーテルは、ステントの内側に挿入されており、ステントとともに生体内に挿入される。ガイドワイヤは、ガイドカテーテルの内側に挿入されるようにして、ガイドカテーテルおよびステントを生体内に案内する。プッシュカテーテルは、ガイドカテーテルを内側に挿入されたうえでガイドカテーテルとともに生体内に挿入され、ステントをガイドカテーテルに沿って押推する。スーチャーは、プッシュカテーテルの先端に形成された孔に通されたうえで、環をなすように両端を結ばれている。さらに、スーチャーの一部は、ステントに形成された孔を通じてステントの内側に通され、ループを形成している。このループに、ガイドカテーテルの先端が差し込まれることにより、スーチャーがステントから離脱できなくなっている。つまり、スーチャーを介してプッシュカテーテルの先端に離脱可能にステントが接続されている。
手技にあたっては、まず、上記のように組み合わされた4つの部材、すなわちステント、ガイドカテーテル、プッシュカテーテルおよびスーチャーを、ガイドワイヤに沿ってチャンネルに挿入し、挿入部の先端から突出させ、ステントおよびガイドカテーテルの先端を、管腔器官の処置を必要とする部分に挿入する。
続いて、ガイドワイヤおよびプッシュカテーテルを定位置に保持したまま、ガイドカテーテルを、内視鏡の挿入部のチャンネルから抜き出す方向に引っ張って後退させる。このとき、必ずしもガイドカテーテルをすべて抜き去る必要はない。ガイドカテーテルが引っ張られると、その先端がスーチャーのループから抜き去られるので、ガイドカテーテルによるステントの拘束が解かれる。続いて、ガイドワイヤを、ガイドカテーテルと同様に内視鏡の挿入部のチャンネルから抜き出す方向に引っ張って後退させる。このときも、必ずしもガイドワイヤをすべて抜き去る必要はない。ガイドワイヤが引っ張られると、その先端がスーチャーのループから抜き去られるので、ガイドカテーテルによるステントの拘束が解かれ、ステントとプッシュカテーテルとのスーチャーを介した係合関係が解かれる。
続いて、プッシュカテーテルを内視鏡の挿入部のチャンネルから抜き出す方向に引っ張ると、既にプッシュカテーテルとの係合関係が解かれているので、ステントのみが管腔器官の処置を必要とする部分に留置される。
上記の手技において、ステントおよびガイドカテーテルの先端を、管腔器官の処置を必要とする部分に挿入したとき、ステントを、処置を必要とする部分よりも奥に配置してしまった場合は、ガイドカテーテルやガイドワイヤを引っ張る前に、すなわちステントとプッシュカテーテルとの係合関係を解く前にプッシュカテーテルを少し引っ張る。これにより、プッシュカテーテルの先端に接続されているステントを所望の位置に戻すことが可能である。
米国特許第5921952号公報
上記のステントデリバリーシステムにおいては、ガイドカテーテルを後退させると、その先端がスーチャーのループから抜き去られ、ガイドカテーテルによるステントの拘束が解かれるので、ガイドカテーテルを後退させた後では、ステントの位置を正すことができない。ガイドカテーテルを後退させた後にプッシュカテーテルを引っ張っても、スーチャーがステントの孔から抜けてしまい、スーチャーを介してステントを引っ張ることができないからである。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、ガイドカテーテルを後退させた後でも、ステントの位置を正すことが可能なステントデリバリーシステムを提供することを目的としている。
本発明のステントデリバリーシステムは、筒状のステントを生体内の所望の位置に配置するためのものであって、前記ステントの内側に挿入され、前記ステントとともに前記生体内に挿入されるガイドカテーテルと、前記ガイドカテーテルを内側に挿入されたうえで前記ガイドカテーテルとともに前記生体内に挿入され、前記ステントを前記ガイドカテーテルに沿って押推するプッシュカテーテルと、前記ステントを前記プッシュカテーテルに接続するためのステント接続部材と、前記ガイドカテーテルとは別に独立して操作可能であって、前記プッシュカテーテルの内側に挿入され、前記ステント接続部材による前記ステントと前記プッシュカテーテルとの接続を解除することによって前記ステントを前記プッシュカテーテルから解放するためのステント解放部材とを備える。
本発明のステントデリバリーシステムにおいて、前記ステント接続部材は柔軟な糸であって、その一端が前記プッシュカテーテルに固定され、前記一端を前記プッシュカテーテルに接続された前記ステント接続部材は、前記プッシュカテーテルの内側を通じて前記ステントに係合したうえで折り返され、折り返された前記ステント接続部材の他端は、前記プッシュカテーテルの内側に到達しており、前記ステント解放部材は、前記プッシュカテーテルの内側に到達した前記ステント接続部材の他端を保持することによって前記ステントを前記プッシュカテーテルに接続した状態を維持し、前記ステント接続部材の他端を解放することによって前記ステントを前記プッシュカテーテルから分離させてもよい。
本発明のステントデリバリーシステムにおいて、前記ステント接続部材の他端にループが形成され、前記ステント解放部材の先端に、前記ステント接続部材よりも剛性の高い高剛性部が設けられ、前記ループに、前記高剛性部が抜去可能に差し込まれていてもよい。
本発明のステントデリバリーシステムにおいて、前記ステントには孔が形成され、前記ステント接続部材は、前記孔に通されることによって前記ステントに係合していてもよい。
本発明のステントデリバリーシステムにおいて、前記ステントには、同ステントを生体組織に係止するためのフラップが設けられ、前記ステント接続部材は、前記フラップに係止されることによって前記ステントに係合していてもよい。
本発明のステントデリバリーシステムにおいて、前記ステントの孔は、前記ステントの筒壁に前記ステントの内側に達する切り込みを入れることによって形成され、前記切り込みの最深部には、前記切り込みに連続して前記ステントが裂けるのを防止するための円形の切欠が形成されていてもよい。
本発明のステントデリバリーシステムにおいて、前記ステント接続部材は、二重のループを形成するようにして前記ステントに係合していてもよい。
本発明のステントデリバリーシステムにおいて、前記プッシュカテーテルの管壁に、第1の孔および第2の孔が形成され、前記第1の孔に、前記折り返されたステント接続部材の他端が、前記プッシュカテーテルの内側から外側に向けて通され、前記第1の孔に通された前記ステント接続部材の他端が、前記第2の孔に、前記プッシュカテーテルの外側から内側に向けて通されていてもよい。
本発明のステントデリバリーシステムにおいて、前記ステント解放部材が、樹脂製または金属製のワイヤであってもよい。
本発明のステントデリバリーシステムにおいて、前記第1の孔は、第2の孔よりも前記プッシュカテーテルの先端近くに形成されており、前記プッシュカテーテルの先端から前記第1の孔までの距離は、前記第1の孔から前記第2の孔までの距離よりも長くてもよい。
本発明のステントデリバリーシステムにおいて、前記第1、第2の孔が、前記プッシュカテーテルの先端から基端に向けて同カテーテルの長さ方向に離間し、かつ前記プッシュカテーテルが屈曲する区間よりも基端側に配置されるように形成されていてもよい。
本発明のステントデリバリーシステムにおいて、前記ステント解放部材の基端に、前記ステント解放部材の先端を前記ループから抜き去る操作を行う際にオペレータによって把持される操作部が設けられ、前記操作部は、前記ループから突き出した前記ステント解放部材の先端の長さよりも長い可動範囲を設定されていてもよい。
本発明のステントデリバリーシステムにおいて、前記可動範囲を画定し、前記操作部が前記可動範囲を超えて移動しないように前記操作部の移動を規制するストッパをさらに備えていてもよい。
本発明のステントデリバリーシステムにおいて、前記ステント接続部材は柔軟な糸であって、その一端が前記プッシュカテーテルに固定され、前記一端を前記プッシュカテーテルに固定された前記ステント接続部材は、前記プッシュカテーテルの内側を通じて前記ステントに係合したうえで折り返され、
折り返された前記ステント接続部材の他端は、前記プッシュカテーテルまたは前記ステント接続部材の一端に、解くことが可能な結び方で結び付けられ、前記ステント解放部材は、前記ステント接続部材の結び目を解くことによって前記ステントを前記プッシュカテーテルから分離させてもよい。
本発明のステントデリバリーシステムにおいて、前記ステント解放部材は、前記結び目に係合する係合部を備え、前記結び目は、前記ステント解放部材を介して前記係合部を引っ張ることにより解かれてもよい。
本発明のステントデリバリーシステムにおいて、前記ステント解放部材は、前記プッシュカテーテルの基端から先端に向けて、同カテーテルの先端までは到達しないように挿入されていてもよい。つまり、前記ステント解放部材は、前記プッシュカテーテルの基端から先端に向けて、常に同カテーテルの先端よりも基端側に位置するように挿入されていてもよい。
本発明のステントデリバリーシステムによれば、ガイドカテーテルとは別に独立して操作可能なステント解放部材を操作することによって、ステントとプッシュカテーテルとの係合関係を解除することが可能なので、ガイドカテーテルを後退させた後でも、ステントの位置を正すことができる。
本発明のステントデリバリーシステムの第1の実施形態について、図1から図13を参照して説明する。
本実施形態のステントデリバリーシステムS1は、図1に示すように、ガイドカテーテル10と、プッシュカテーテル20と、ステント接続糸(ステント接続部材)30と、ステントリリースワイヤ(ステント解放部材)40と、操作部60とを備えている。
ガイドカテーテル10は、ステント1の内側に挿入され、ステント1とともに内視鏡の挿入部のチャンネルを通じて生体内に挿入される。プッシュカテーテル20は、ガイドカテーテル10を内側に挿入されたうえでガイドカテーテル10とともに生体内に挿入され、ステント1をガイドカテーテル10に沿って押推する。ステント接続糸30は、ステント1をプッシュカテーテル20に接続するために用いられる。ステントリリースワイヤ40は、ガイドカテーテル10とは別に独立して操作可能であって、プッシュカテーテル20の内側に挿入され、ステント接続糸30を介したステント1とプッシュカテーテル20との係合関係を解除することによってステント1をプッシュカテーテル20から解放するために用いられる。操作部60は、ステントリリースワイヤ40を操作するために用いられる。
図2に示すように、ステントデリバリーシステムS1によって生体内に配置されるステント1は、樹脂または金属からなり、円筒状に形成されている。ステント1の両端には、生体内の狭窄部分に挿入されたとき、周囲の生体組織に係止してステント1自身を定位置に保持するアンカーとしてのフラップ2が形成されている。フラップ2は、ステント1の筒壁に、ステント1の内側に達する斜めの切り込み3を入れることによって形成されている。切り込み3を入れることによって形成される鋭角な舌片が、アンカーとしてのフラップ2をなす。切り込み3を入れることにより、ステント1の筒壁には、外側面から内側面に貫通する小孔4が形成されている。小孔4は、ステント接続糸30をステント1に係合させる際に使用される。切り込み3の最深部には、円形の切欠5が形成されている。切欠5は、切り込み3に連続してステント1の筒壁が裂けるのを防止する。
図1に示すように、ガイドカテーテル10は樹脂からなり、可撓性を有する長尺の管状に形成されている。ガイドカテーテル10の内径は、ガイドワイヤ(ガイド部材)9を抜去可能に挿入することが可能な大きさである。
ガイドカテーテル10の先端には、X線透視下でガイドカテーテル10の先端を造影し易くするための造影部11が設けられている。ガイドカテーテル10の基端には、ガイドカテーテル10を操作する際に術者に把持される口金12が設けられている。また、口金12に近いガイドカテーテル10の外側面には、プッシュカテーテル20に対するガイドカテーテル10の相対位置を術者に対して明らかにし、ガイドカテーテル10の引き量を認識させるための指標13が設けられている。
プッシュカテーテル20は樹脂からなり、ガイドカテーテル10と同じく可撓性を有する長尺の管状に形成されている。プッシュカテーテル20の内径は、ガイドカテーテル10を抜去可能に挿入することが可能な大きさであって、かつプッシュカテーテル20の内側面と、プッシュカテーテル20の内側に挿入されたガイドカテーテル10の外側面との間に、ステントリリースワイヤ40を抜去可能に挿入することが可能な大きさである。
プッシュカテーテル20の先端には、ステント1を接続するために用いられる2つの孔(第1、第2の孔)21,22が形成されている。孔21,22は、手技に際してプッシュカテーテル20が内視鏡の挿入部の先端から突出したときにプッシュカテーテル20の屈曲する区間よりも基端側に配置されている。また、孔21,22は、プッシュカテーテル20の先端から基端に向けて同カテーテルの長さ方向に離間し、孔21は、孔22よりもプッシュカテーテル20の先端近くに配置されている。さらに、プッシュカテーテル20の先端面から孔21までの距離は、孔21から孔22までの距離よりも長い。
上記の2つの孔21,22以外に、プッシュカテーテル20の先端には、ステント接続糸30の一端を接続するための孔23が形成されている。孔23は、孔21よりもプッシュカテーテル20の先端に遙かに近く、プッシュカテーテル20の先端に隣接して配置されている。プッシュカテーテル20の基端には、後述する操作部60が設けられている。
ステント接続糸30は、細くしなやかな樹脂または絹製の糸であって、その両端が孔23に通されてプッシュカテーテル20に縛り付けられるか、もしくは接着されている。これにより、ステント接続糸30は環をなす。以下では、プッシュカテーテル20に縛り付けられた(もしくは接着された)部分をステント接続糸30の一端とし、この一端から最遠の部分をステント接続糸30の他端とする。ステント接続糸30の他端には、ループ31が形成される。
ステント接続糸30は、以下のようにしてステント1をプッシュカテーテル20に接続する。まず、ステント1が、プッシュカテーテル20の先端に、両者の内側の空間どうしを連続させるように配置される。続いて、ステント接続糸30がプッシュカテーテル20の内側に通され、プッシュカテーテル20とステント1との間から外側に引き出される。続いて、外側に引き出されたステント接続糸30が、ステント1の小孔4に外側から内側に向けて通され、プッシュカテーテル20のほうに折り返される。続いて、折り返されたステント接続糸30が、ステント1の内側およびプッシュカテーテル20の内側に通され、プッシュカテーテル20の孔21に内側から外側に向けて通される。続いて、孔21を通じてプッシュカテーテルの外側に引き出されたステント接続糸30の他端が、プッシュカテーテル20の孔22に外側から内側に向けて通される。ステント接続糸30の他端のループ31は、プッシュカテーテル20の内側に配置され、ステントリリースワイヤ40の先端部41によって保持される。
ステントリリースワイヤ40は、樹脂製または金属製のワイヤであって、プッシュカテーテル20の内側面と、プッシュカテーテル20の内側に挿入されたガイドカテーテル10の外側面との間に、プッシュカテーテル20の基端から先端に向けて、孔22まで到達し、同カテーテルの先端までは到達しないように挿入されている。つまり、ステントリリースワイヤ40は、プッシュカテーテル20の基端から先端に向けて、常に同カテーテルの先端よりも基端側に位置するように挿入されている。ステントリリースワイヤ40は、すべての部分においてステント接続糸30よりも剛性が高い。すなわち、ステントリリースワイヤ40の先端部41は、ステント接続糸30よりも剛性の高い高剛性部をなし、プッシュカテーテル20の内側に配置されたステント接続糸30の他端のループ31に挿入されている。
ステントリリースワイヤ40の先端部41がステント接続糸30の他端のループ31に挿入された状態では、ステントリリースワイヤ40の先端部41がキーとなり、ステント接続糸30がプッシュカテーテル20の孔22から抜けることが阻止される。なお、高剛性部はステントリリースワイヤ40の先端だけに設けられていればよく、その他の部分の剛性はステント接続糸30よりも低くてもよい。
ステントリリースワイヤ40は、ステント接続糸30の他端のループ31を、その先端部41を使って保持することによってステント1をプッシュカテーテル20に接続した状態を維持し、先端部41からループ31を解放することによってステント1をプッシュカテーテル20から分離させる。
操作部60は、ベース部61と、ステントリリースワイヤ40の先端部41をループ31から抜き去る操作を行う際に術者に把持される操作部本体(操作部)62とを備えている。ベース部61には、操作部60を内視鏡に引っ掛けるためのフック65が設けられている。
ベース部61は硬質の樹脂からなり、円筒状に形成されている。そして、内側の孔63がプッシュカテーテル20の内部空間に連続するように、プッシュカテーテル20の基端に設けられている。ベース部61の筒壁には、孔63に連通する2つのスリット64が、ベース部61の長さ方向に延在するように形成されている。2つのスリット64は、互いにベース部61の幅方向に離間するように形成されている。操作部本体62は、2つのスリット64に差し込まれ、スリット64に沿ってスリット64の長手方向にスライド可能である。すなわち、操作部本体62は、ベース部61に連続するプッシュカテーテル20の長手方向にスライド可能に設けられている。
操作部本体62には、ステントリリースワイヤ40の基端が接続されており、操作部本体62をスリット64に沿ってスライドさせることにより、ステントリリースワイヤ40が移動する。操作部本体62の中央には、孔66が形成されており、この孔66には、ガイドカテーテル10が挿通される。孔66の内径はガイドカテーテル10の外径よりも大きく、そのため、操作部本体62はガイドカテーテル10に拘束されることなく移動することが可能である。
スリット64の長さは、操作部本体62の可動範囲が、ループ31から突き出したステントリリースワイヤ40の先端部41の長さよりも長くなるように、所定の長さに設定されている。これにより、スリット64の長手方向に離間して相対する2つの壁面64a,64bは、操作部本体62の可動範囲を画定し、操作部本体62が可動範囲を超えて移動しないように操作部本体62の移動を規制するストッパをなす。
ステントリリースワイヤ40の先端部41は、操作部本体62をスリット64の一方の壁面64aに突き当てた状態では、ステント接続糸30の他端のループ31に挿入されており、操作部本体62をスリット64の他方の壁面64bに突き当てた状態では、ステント接続糸30の他端のループ31から確実に抜き去られる。なお、操作部本体62は、当初は壁面64aに突き当てられている。
上記のように構成されたステントデリバリーシステムS1を使用して、胆管に生じた狭窄部分にステントを配置する手技の手順を説明する。
手技にあたっては、まず、図3に示すように、生体内に内視鏡の挿入部6を挿入し、挿入部6の先端を、十二指腸乳頭Aの近傍に到達させる。なお、内視鏡には側視型を使用する。この内視鏡の挿入部6の先端には、チャンネル7の開口に隣接して、起上台8が設けられている。起上台8は、自らが起き上がることにより、挿入部6の先端から突出する処置具の突出角度を調整するように湾曲させる。起上台8は、内視鏡の基端に設けられた操作部(図示略)を操作することにより駆動される。
続いて、挿入部6のチャンネル7にカニューラを挿入し、挿入部6の先端から突出させる。さらに、起上台8によってカニューラを湾曲させ、カニューラの先端を胆管Bに挿入する。そして、カニューラを通じて胆管Bに造影剤を注入する。造影剤を注入したら、カニューラを通じて胆管Bの狭窄部分Xにガイドワイヤ9を挿入し、図4に示すように、ガイドワイヤ9だけを残して胆管Bおよびチャンネル7からカニューラを抜き去る。
続いて、図1のように組み合わされた5つの部材、すなわちステント1、ガイドカテーテル10、プッシュカテーテル20、ステント接続糸30およびステントリリースワイヤ40を、ガイドワイヤ9に沿ってチャンネル7に挿入し、挿入部6の先端から突出させる。さらに、起上台8によってガイドカテーテル10およびプッシュカテーテル20を湾曲させ、図5に示すように、ステント1およびガイドカテーテル10を狭窄部分Xに挿入する。
続いて、図7に示すように、ガイドワイヤ9およびプッシュカテーテル20を定位置に保持したまま、ガイドカテーテル10を、内視鏡の挿入部6のチャンネル7から抜き出す方向に引っ張って後退させる。このとき、必ずしもガイドカテーテル10をすべて抜き去る必要はない。術者は、指標13を目安にして、プッシュカテーテル20に対してガイドカテーテル10を相対的に移動させればよい。指標13がベース部61の後端から外に出るまでガイドカテーテル10を引っ張ると、ガイドカテーテル10の先端はステント1から抜き去られ、ガイドカテーテル10の先端が孔22よりもプッシュカテーテル20の末端に近くなるまでプッシュカテーテル20の内側に後退する。
続いて、図8に示すように、ガイドワイヤ9およびプッシュカテーテル20を定位置に保持したまま、操作部本体62を、他方の壁面64bに突き当たるまで移動させる。これにより、ステントリリースワイヤ40の先端部41が、ステント接続糸30の他端のループ31から抜き去られ、ステント接続糸30がステント1を拘束した状態が解除される。すなわち、ステント接続糸30を介したステント1とプッシュカテーテル20との係合関係が解かれる。
続いて、図9に示すように、プッシュカテーテル20を、内視鏡の挿入部6のチャンネル7から抜き出す方向に引っ張って後退させると、ステント接続糸30がステント1を拘束した状態が既に解除されているので、定位置に留まったステント1からプッシュカテーテル20が離れていき、その過程でステント接続糸30がプッシュカテーテル20の孔21,22から抜け、ステント1の小孔4からも抜けてしまう。そして、図6に示すように、最終的にステント1のみが狭窄部分Xに留置される。
上記の手技において、ステント1およびガイドカテーテル10の先端を狭窄部分Xに挿入したとき、ステント1を狭窄部分Xよりも奥に配置してしまった場合は、ステント1とプッシュカテーテル20との係合関係を解く前にプッシュカテーテル20を少し引っ張る。これにより、プッシュカテーテル20の先端に接続されているステント1を所望の位置に戻すことが可能である。本実施形態では、ステント1の位置を正すのは、ガイドカテーテル10やガイドワイヤ9を後退させる前であっても、ガイドカテーテル10やガイドワイヤ9を後退させた後であってもよい。
上記のように構成されたステントデリバリーシステムS1によれば、ガイドカテーテル10とは別に独立して操作可能なステントリリースワイヤ40が、プッシュカテーテル20の内側に挿入されており、このステントリリースワイヤ40を操作することによってステント1とプッシュカテーテル20との係合関係を解除することが可能なので、ガイドカテーテル10を後退させた後でも、ステント1の位置を正すことができる。
ステント接続糸30が、プッシュカテーテル20の内側を通じてステント1に係合されているので、内視鏡の挿入部6の先端からステント1およびプッシュカテーテル20の先端を突き出させた場合にも、ステント接続糸30が挿入部6の先端に設けられた起上台8に引っ掛かることがない。
ステントリリースワイヤ40をステント接続糸30のループ31から抜き去ることにより、ステント接続糸30を介したステント1とプッシュカテーテル20との係合関係が解除されるので、ステント1を解放する操作が非常に簡単である。
ステントリリースワイヤ40が、樹脂製または金属製のワイヤなので、米国特許第5921952号の文献に開示されたステントデリバリーシステムのようにガイドカテーテルを引いてステントを解放する方式と比べると、プッシュカテーテル20やガイドカテーテル10との間に生じる摩擦力が少なく、ステントリリースワイヤ40を抜き去る際に強い力を込める必要がない。
孔21,22が、プッシュカテーテル20の先端から基端に向けて同カテーテルの長さ方向に離間した位置に形成されており、プッシュカテーテル20の屈曲される区間には、ステントリリースワイヤ40の先端部41は挿入されない。そのため、プッシュカテーテル20の先端付近が屈曲した状態であっても、ステントリリースワイヤ40はこの部分には挿入されておらず、屈曲していないので、ステントリリースワイヤ40を抜き去る際、ステントリリースワイヤ40の弾性力に起因する摩擦力が小さい。したがって、小さな力でステントリリースワイヤ40を操作することができる。
操作部本体62の可動範囲が、ステント接続糸30のループ31から突き出したステントリリースワイヤ40の先端部41の長さよりも明らかに長く設定されているので、操作部本体62を可動範囲いっぱいに操作すると、ループ31に差し込まれていたステントリリースワイヤ40の先端部41は、ループ31から確実に抜き去られる。これにより、オペレータは、特に意識せず操作部本体62を可動範囲いっぱいに操作するだけでステント1を解放することができる。その結果、オペレータの作業負担を軽減することができる。
本実施形態においては、ステント1の筒壁に切り込み3を入れることにより小孔4を形成し、この小孔4にステント接続糸30を通している。しかしながら、図10に示すように、ステント1の筒壁に、切り込み3によるものではない小孔4aを形成し、この小孔4aにステント接続糸30を通してもよい。この場合、フラップ2は切り込み3によって形成されるものでなくてもよい。それ以外に、例えば図11に示すように、ステント1に小孔を形成せず、フラップ2にステント接続糸30を引っ掛けてもよい。
また、本実施形態においては、ステント接続糸30を、環を形成するようにしてプッシュカテーテル20の先端に縛り付け(もしくは接着し)、その環の一部をループ状にしてステント1に係合させている。しかしながら、ステント接続糸30を、当初から二重のループを形成するようにしてステント1に係合させてもよい。
本実施形態においては、ガイドカテーテル10をプッシュカテーテル20に固定できるようにしてもよい。すなわち、図12に示すように、ガイドカテーテル10の基端には、ガイドカテーテル10を操作する際に術者に把持される口金70が設けられている。口金70に相対するベース部61には、口金70に向けて突き出す雄ねじ部71が形成されている。一方、口金70には、ベース部61の雄ねじ部71を螺着される雌ねじ部72が形成されている。本実施形態においては、雄ねじ部71を雌ねじ部72に螺着することによってガイドカテーテル10をプッシュカテーテル20に固定すると、ガイドカテーテル10とプッシュカテーテル20とを同時に操作することが可能になる。もちろん、雄ねじ部71を雌ねじ部72から離脱させると、両者を別個に操作することも可能である。
本実施形態においては、操作部60を次のように構成してもよい。すなわち、図13に示すように、プッシュカテーテル20の基端には、ベース部73と、ガイドカテーテル10を操作する際に術者に把持される口金74が設けられている。口金74に相対するベース部73には、雄ねじ部71が形成されている。一方、口金74には、ベース部73の雄ねじ部71を螺着される雌ねじ部72が形成されており、上記と同様に、ガイドカテーテル10とプッシュカテーテル20とを同時に操作したり、別個に操作したりすることが可能である。
さらに、プッシュカテーテル20のベース部73よりも先端に近い個所には、プッシュカテーテル20からステントリリースワイヤ40の基端を分岐させる分岐部材75が設けられている。ステントリリースワイヤ40の基端は、プッシュカテーテル20の管壁に形成された貫通孔20aを通じてプッシュカテーテル20の外部に引き出されている。ステントリリースワイヤ40の基端には、ステントリリースワイヤ40を操作する際に術者に把持されるワイヤリリースリング76が設けられている。ワイヤリリースリング76は、ベース部73に一体に設けられたリリースワイヤ支持部77に、ステントリリースワイヤ40を後退させる方向に操作可能に支持されている。ワイヤリリースリング76には雌ねじ部78が形成され、リリースワイヤ支持部77には、雌ねじ部78に螺着される雄ねじ部79が形成されている。ワイヤリリースリング76は、必要なとき以外はリリースワイヤ支持部77に固定しておくことが可能である。
本発明のステントデリバリーシステムの第2の実施形態について、図14から図18を参照して説明する。なお、第1の実施形態において既に説明した構成要素には同一の符号を付し、その説明については省略する。
本実施形態のステントデリバリーシステムS2は、図14に示すように、ガイドカテーテル10と、プッシュカテーテル20と、ステント接続糸(ステント接続部材)80と、ステントリリースワイヤ(ステント解放部材)90と、操作部100とを備えている。
ステント接続糸80は、細くしなやかな樹脂または絹製の糸であって、その一端がプッシュカテーテル20の孔23に通されてプッシュカテーテル20に縛り付けられるか、もしくは接着されている。なお、プッシュカテーテル20には、第1の実施形態とは異なり、孔21,22は形成されていない。
ステント接続糸80は、以下のようにしてステント1をプッシュカテーテル20に接続する。まず、ステント1が、プッシュカテーテル20の先端に、両者の内側の空間どうしを連続させるように配置される。続いて、ステント接続糸80がプッシュカテーテル20の内側に通され、プッシュカテーテル20とステント1との間から外側に引き出される。続いて、外側に引き出されたステント接続糸80が、ステント1の小孔4に外側から内側に向けて通され、プッシュカテーテル20のほうに折り返される。続いて、折り返されたステント接続糸80の他端が、ステント接続糸80の一端に、解くことが可能な結び方、例えば、図15に示すように、クリンチノットと呼ばれる結び方で結び付けられる。ステントリリースワイヤ90は、ステント接続糸80の結び目81を解くことによってステント1をプッシュカテーテル20から分離させる。なお、ステント接続糸80の他端は、ステント接続糸80の一端ではなく、プッシュカテーテル20に、上記と同じ結び方で結び付けられてもよい。
ステントリリースワイヤ90は、樹脂、絹または金属製の細くしなやかな糸であって、プッシュカテーテル20の内側面と、プッシュカテーテル20の内側に挿入されたガイドカテーテル10の外側面との間に挿入されている。ステントリリースワイヤ90の先端には、結び目81に係合するループ(係合部)91が形成されている。ステント接続糸80の結び目81は、ステントリリースワイヤ90を介してループ91を引っ張ることにより解かれる。
ステント接続糸80の他端がステント接続糸80の一端に結び付けられた状態では、ステント接続糸80がステント1の小孔4から抜けることが阻止される。ステント接続糸80が小孔4から抜けない限り、ステント接続糸80がステント1を拘束した状態が保持される。
操作部100は、ベース部101と、ステントリリースワイヤ90を介してループ91を引っ張る操作を行う際に術者に把持されるワイヤリリースリング(操作部)102とを備えている。
ベース部101は硬質の樹脂からなり、円筒状に形成されている。そして、内側の孔103がプッシュカテーテル20の内部空間に連続するように、プッシュカテーテル20の基端に設けられている。ベース部101の筒壁には、孔103に連通する細孔104が、ベース部101の半径方向に向けて形成されている。細孔104には、ステントリリースワイヤ90の他端が挿通されている。ワイヤリリースリング102は、細孔104から突き出たステントリリースワイヤ90の他端に固定されている。
上記のように構成されたステントデリバリーシステムS2を使用して、胆管に生じた狭窄部分にステントを配置する手技の手順を説明する。
手技にあたっては、まず、生体内に内視鏡の挿入部6を挿入し、挿入部6の先端を、十二指腸乳頭Aの近傍に到達させる(図3参照)。
続いて、挿入部6のチャンネル7にカニューラを挿入し、挿入部6の先端から突出させる。さらに、起上台8によってカニューラを湾曲させ、カニューラの先端を胆管Bに挿入する。そして、カニューラを通じて胆管Bに造影剤を注入する。造影剤を注入したら、カニューラを通じて胆管Bの狭窄部分Xにガイドワイヤ9を挿入し、ガイドワイヤ9だけを残して胆管Bおよびチャンネル7からカニューラを抜き去る(図4参照)。
続いて、図14のように組み合わされた5つの部材、すなわちステント1、ガイドカテーテル10、プッシュカテーテル20、ステント接続糸80およびステントリリースワイヤ90を、ガイドワイヤ9に沿ってチャンネル7に挿入し、挿入部6の先端から突出させる。さらに、起上台8によってガイドカテーテル10およびプッシュカテーテル20を湾曲させ、ステント1およびガイドカテーテル10を狭窄部分Xに挿入する(図5参照)。
続いて、図16に示すように、ガイドワイヤ9およびプッシュカテーテル20を定位置に保持したまま、ガイドカテーテル10を、内視鏡の挿入部6のチャンネル7から抜き出す方向に引っ張って後退させる。このとき、必ずしもガイドカテーテル10をすべて抜き去る必要はない。術者は、指標13を目安にして、プッシュカテーテル20に対してガイドカテーテル10を相対的に移動させればよい。指標13がベース部101の後端から外に出るまでガイドカテーテル10を引っ張ると、ガイドカテーテル10の先端はステント1から抜き去られ、プッシュカテーテル20の内側に後退する。
続いて、図17に示すように、ガイドワイヤ9およびプッシュカテーテル20を定位置に保持したまま、ワイヤリリースリング102を引っ張る。これにより、ステントリリースワイヤ90の先端に設けられたループ91が、ステント接続糸80の結び目81を解き、ステント接続糸80がステント1を拘束した状態が解除される。すなわち、ステント接続糸80を介したステント1とプッシュカテーテル20との係合関係が解かれる。
続いて、図18に示すように、プッシュカテーテル20を、内視鏡の挿入部6のチャンネル7から抜き出す方向に引っ張って後退させると、ステント接続糸80がステント1を拘束した状態が既に解除されているので、定位置に留まったステント1からプッシュカテーテル20が離れていき、その過程でステント接続糸80がステント1の小孔4から抜けてしまう。そして、最終的にステント1のみが狭窄部分Xに留置される(図6参照)。
上記の手技において、ステント1およびガイドカテーテル10の先端を狭窄部分Xに挿入したとき、ステント1を狭窄部分Xよりも奥に配置してしまった場合は、ステント1とプッシュカテーテル20との係合関係を解く前にプッシュカテーテル20を少し引っ張る。これにより、プッシュカテーテル20の先端に接続されているステント1を所望の位置に戻すことが可能である。本実施形態では、ステント1の位置を正すのは、ガイドカテーテル10やガイドワイヤ9を後退させる前であっても、ガイドカテーテル10やガイドワイヤ9を後退させた後であってもよい。
上記のように構成されたステントデリバリーシステムS2によれば、ガイドカテーテル10とは別に独立して操作可能なステントリリースワイヤ90が、プッシュカテーテル20の内側に挿入されており、このステントリリースワイヤ90を操作することによってステント1とプッシュカテーテル20との係合関係を解除することが可能なので、ガイドカテーテル10を後退させた後でも、ステント1の位置を正すことができる。
ステントリリースワイヤ90を介してループ91を引っ張ることにより、ステント接続糸80の結び目81が解かれ、ステント接続糸80を介したステント1とプッシュカテーテル20との係合関係が解除されるので、ステント1を解放する操作が非常に簡単である。
ステントリリースワイヤ90が、樹脂、絹または金属製の細くしなやかな糸なので、米国特許第5921952号の文献に開示されたステントデリバリーシステムのようにガイドカテーテルを引いてステントを解放する方式と比べると、プッシュカテーテル20やガイドカテーテル10との間に生じる摩擦力が少なく、ステントリリースワイヤ90を抜き去る際に強い力を込める必要がない。
本実施形態においては、ステント1の筒壁に切り込み3を入れることにより小孔4を形成し、この小孔4にステント接続糸80を通している。しかしながら、ステント1の筒壁にフラップ2とは別に形成した小孔4aにステント接続糸80を通してもよい(図10参照)。それ以外に、例えば、ステント1に小孔を形成せず、フラップ2にステント接続糸80を引っ掛けてもよい(図11参照)。
また、本実施形態においても、第1の実施形態と同様に、ガイドカテーテル10をプッシュカテーテル20に固定することができるようにしてもよい(図12参照)。
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されることはない。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、構成の付加、省略、置換、およびその他の変更が可能である。本発明は前述した説明によって限定されることはなく、添付のクレームの範囲によってのみ限定される。
本発明は、筒状のステントを生体内の所望の位置に配置するためのステントデリバリーシステムであって、前記ステントの内側に挿入され、前記ステントとともに前記生体内に挿入されるガイドカテーテルと、前記ガイドカテーテルを内側に挿入されたうえで前記ガイドカテーテルとともに前記生体内に挿入され、前記ステントを前記ガイドカテーテルに沿って押推するプッシュカテーテルと、前記ステントを前記プッシュカテーテルに接続するためのステント接続部材と、前記ガイドカテーテルとは別に独立して操作可能であって、前記プッシュカテーテルの内側に挿入され、前記ステント接続部材による前記ステントと前記プッシュカテーテルとの接続を解除することによって前記ステントを前記プッシュカテーテルから解放するためのステント解放部材とを備えるステントデリバリーシステムに関する。
本発明によれば、ガイドカテーテルを後退させた後でも、ステントの位置を正すことができる。
図1は、本発明のステントデリバリーシステムの第1の実施形態を示す断面図である。 図2は、第1の実施形態のステントデリバリーシステムを用いて管腔器官に配置されるステントを示す側面図である。 図3は、第1の実施形態のステントデリバリーシステムを用いて行う手技の手順を説明する図であって、内視鏡の挿入部の先端を、十二指腸乳頭の近傍に配置した状態を示す図である。 図4は、第1の実施形態のステントデリバリーシステムを用いて行う手技の手順を説明する図であって、ガイドワイヤを胆管の狭窄部分に挿入した状態を示す図である。 図5は、第1の実施形態のステントデリバリーシステムを用いて行う手技の手順を説明する図であって、ステントおよびガイドカテーテルを狭窄部分に挿入した状態を示す図である。 図6は、第1の実施形態のステントデリバリーシステムを用いて行う手技の手順を説明する図であって、ステントのみを狭窄部分に留置した状態を示す図である。 図7は、第1の実施形態のステントデリバリーシステムを用いて行う手技の手順を説明する図であって、ガイドカテーテルを後退させた状態を示す図である。 図8は、第1の実施形態のステントデリバリーシステムを用いて行う手技の手順を説明する図であって、ステントリリースワイヤの先端部を、ステント接続糸のループから抜き去った状態を示す図である。 図9は、第1の実施形態のステントデリバリーシステムを用いて行う手技の手順を説明する図であって、プッシュカテーテルを後退させた状態を示す図である。 図10は、第1の実施形態のステントの変形例を示す要部断面図である。 図11は、第1の実施形態のステントのもうひとつの変形例を示す要部断面図である。 図12は、第1の実施形態のステントデリバリーシステムの変形例を示す要部断面図である。 図13は、第1の実施形態のステントデリバリーシステムのもうひとつの変形例を示す要部断面図である。 図14は、本発明のステントデリバリーシステムの第2の実施形態を示す図である。 図15は、第2の実施形態のステント接続部材を示す図である。 図16は、第2の実施形態のステントデリバリーシステムを用いて行う手技の手順を説明する図であって、ガイドカテーテルを後退させた状態を示す図である。 図17は、第2の実施形態のステントデリバリーシステムを用いて行う手技の手順を説明する図であって、ステントリリースワイヤを使ってステント接続部材を解放した状態を示す図である。 図18は、第2の実施形態のステントデリバリーシステムを用いて行う手技の手順を説明する図であって、プッシュカテーテルを後退させた状態を示す図である。
符号の説明
1…ステント、2…フラップ、4…小孔、5…切欠、9…ガイドワイヤ、10…ガイドカテーテル、20…プッシュカテーテル、21…孔(第1の孔)、22…孔(第2の孔)、30…ステント接続糸(ステント接続部材)、31…ループ、40…ステントリリースワイヤ(ステント解放部材)、41…接続部(高剛性部)、60…操作部、64a,64b…壁面(ストッパ)、80…ステント接続糸(ステント接続部材)、81…結び目、90…ステントリリースワイヤ(ステント解放部材)、91…ループ、100…操作部、S1,S2…ステントデリバリーシステム、A…十二指腸乳頭、B…胆管、X…狭窄部分

Claims (20)

  1. 筒状のステントを生体内の所望の位置に配置するためのステントデリバリーシステムであって、
    前記ステントの内側に挿入され、前記ステントとともに前記生体内に挿入されるガイドカテーテルと、
    前記ガイドカテーテルを内側に挿入されたうえで前記ガイドカテーテルとともに前記生体内に挿入され、前記ステントを前記ガイドカテーテルに沿って押推するプッシュカテーテルと、
    前記ステントを前記プッシュカテーテルに接続するためのステント接続部材と、
    前記ガイドカテーテルとは別に独立して操作可能であって、前記プッシュカテーテルの内側に挿入され、前記ステント接続部材による前記ステントと前記プッシュカテーテルとの接続を解除することによって前記ステントを前記プッシュカテーテルから解放するためのステント解放部材とを備えるステントデリバリーシステム。
  2. 前記ステント接続部材は柔軟な糸であって、その一端が前記プッシュカテーテルに固定され、
    前記一端を前記プッシュカテーテルに接続された前記ステント接続部材は、前記プッシュカテーテルの内側を通じて前記ステントに係合したうえで折り返され、
    折り返された前記ステント接続部材の他端は、前記プッシュカテーテルの内側に到達しており、
    前記ステント解放部材は、前記プッシュカテーテルの内側に到達した前記ステント接続部材の他端を保持することによって前記ステントを前記プッシュカテーテルに接続した状態を維持し、前記ステント接続部材の他端を解放することによって前記ステントを前記プッシュカテーテルから分離させる請求項1に記載のステントデリバリーシステム。
  3. 前記ステントには孔が形成され、
    前記ステント接続部材は、前記孔に通されることによって前記ステントに係合している請求項2に記載のステントデリバリーシステム。
  4. 前記ステントには、同ステントを生体組織に係止するためのフラップが設けられ、
    前記ステント接続部材は、前記フラップに係止されることによって前記ステントに係合している請求項2に記載のステントデリバリーシステム。
  5. 前記ステント接続部材の他端にループが形成され、
    前記ステント解放部材の先端に、前記ステント接続部材よりも剛性の高い高剛性部が設けられ、
    前記ループに、前記高剛性部が抜去可能に差し込まれている請求項2に記載のステントデリバリーシステム。
  6. 前記ステント接続部材は、二重のループを形成するようにして前記ステントに係合している請求項2に記載のステントデリバリーシステム。
  7. 前記ステントの孔は、前記ステントの筒壁に前記ステントの内側に達する切り込みを入れることによって形成され、
    前記切り込みの最深部には、前記切り込みに連続して前記ステントが裂けるのを防止するための円形の切欠が形成されている請求項3に記載のステントデリバリーシステム。
  8. 前記プッシュカテーテルの管壁に、第1の孔および第2の孔が形成され、
    前記第1の孔に、前記折り返されたステント接続部材の他端が、前記プッシュカテーテルの内側から外側に向けて通され、
    前記第1の孔に通された前記ステント接続部材の他端が、前記第2の孔に、前記プッシュカテーテルの外側から内側に向けて通されている請求項5に記載のステントデリバリーシステム。
  9. 前記ステント解放部材が、樹脂製または金属製のワイヤである請求項5に記載のステントデリバリーシステム。
  10. 前記第1の孔は、第2の孔よりも前記プッシュカテーテルの先端近くに形成されており、
    前記プッシュカテーテルの先端から前記第1の孔までの距離は、前記第1の孔から前記第2の孔までの距離よりも長い請求項8に記載のステントデリバリーシステム。
  11. 前記第1、第2の孔が、前記プッシュカテーテルの先端から基端に向けて同カテーテルの長さ方向に離間し、かつ前記プッシュカテーテルが屈曲する区間よりも基端側に配置されるように形成されている請求項8に記載のステントデリバリーシステム。
  12. 前記ステント解放部材の基端に、前記ステント解放部材の先端を前記ループから抜き去る操作を行う際にオペレータによって把持される操作部が設けられ、
    前記操作部は、前記ループから突き出した前記ステント解放部材の先端の長さよりも長い可動範囲を設定されている請求項5に記載のステントデリバリーシステム。
  13. 前記可動範囲を画定し、前記操作部が前記可動範囲を超えて移動しないように前記操作部の移動を規制するストッパをさらに備える請求項12に記載のステントデリバリーシステム。
  14. 前記ステント接続部材は柔軟な糸であって、その一端が前記プッシュカテーテルに固定され、
    前記一端を前記プッシュカテーテルに固定された前記ステント接続部材は、前記プッシュカテーテルの内側を通じて前記ステントに係合したうえで折り返され、
    折り返された前記ステント接続部材の他端は、前記プッシュカテーテルまたは前記ステント接続部材の一端に、解くことが可能な結び方で結び付けられ、
    前記ステント解放部材は、前記ステント接続部材の結び目を解くことによって前記ステントを前記プッシュカテーテルから分離させる請求項1に記載のステントデリバリーシステム。
  15. 前記ステント解放部材は、前記結び目に係合する係合部を備え、
    前記結び目は、前記ステント解放部材を介して前記係合部を引っ張ることにより解かれる請求項14に記載のステントデリバリーシステム。
  16. 前記ステントには孔が形成され、
    前記ステント接続部材は、前記孔に通されることによって前記ステントに係合している請求項14に記載のステントデリバリーシステム。
  17. 前記ステントには、同ステントを生体組織に係止するためのフラップが設けられ、
    前記ステント接続部材は、前記フラップに係止されることによって前記ステントに係合している請求項14に記載のステントデリバリーシステム。
  18. 前記ステントの孔は、前記ステントの筒壁に前記ステントの内側に達する切り込みを入れることによって形成され、
    前記切り込みの最深部には、前記切り込みに連続して前記ステントが裂けるのを防止するための円形の切欠が形成されている請求項14に記載のステントデリバリーシステム。
  19. 前記ステント解放部材は、前記プッシュカテーテルの基端から先端に向けて、同カテーテルの先端までは到達しないように挿入されている請求項1に記載のステントデリバリーシステム。
  20. 前記ステント解放部材は、前記プッシュカテーテルの基端から先端に向けて、常に同カテーテルの先端よりも基端側に位置するように挿入されている請求項1に記載のステントデリバリーシステム。
JP2007157551A 2006-06-16 2007-06-14 ステントデリバリーシステム Expired - Fee Related JP5085199B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/454,821 US9510962B2 (en) 2006-06-16 2006-06-16 Stent delivery system
US11/454,821 2006-06-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007330796A true JP2007330796A (ja) 2007-12-27
JP5085199B2 JP5085199B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=38599402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007157551A Expired - Fee Related JP5085199B2 (ja) 2006-06-16 2007-06-14 ステントデリバリーシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9510962B2 (ja)
EP (1) EP1867305B1 (ja)
JP (1) JP5085199B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012060328A1 (ja) * 2010-11-01 2012-05-10 オリンパス株式会社 医療用デバイス
JP2016187366A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 日本ゼオン株式会社 チューブステント
JPWO2014181817A1 (ja) * 2013-05-10 2017-02-23 オリンパス株式会社 ステントデリバリーシステム
JP2017080476A (ja) * 2010-11-19 2017-05-18 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 高速交換型ステント送達システム

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7018401B1 (en) 1999-02-01 2006-03-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Woven intravascular devices and methods for making the same and apparatus for delivery of the same
US9510962B2 (en) 2006-06-16 2016-12-06 Olympus Corporation Stent delivery system
US8133265B2 (en) * 2006-06-30 2012-03-13 Olympus Medical Systems Corp. Guide catheter, and stent delivery system
JP2008099877A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Olympus Medical Systems Corp ステントデリバリーシステム
JP5455633B2 (ja) 2006-10-22 2014-03-26 アイデブ テクノロジーズ インコーポレイテッド ステント前進のためのデバイスおよび方法
KR101297009B1 (ko) 2006-10-22 2013-08-14 이데브 테크놀로지스, 아이엔씨. 스트랜드 단부를 고정하기 위한 방법 및 이의 장치
US10206821B2 (en) 2007-12-20 2019-02-19 Acclarent, Inc. Eustachian tube dilation balloon with ventilation path
US20100198191A1 (en) * 2007-12-20 2010-08-05 Acclarent, Inc. Method and system for treating target tissue within the eustachian tube
US8034094B2 (en) 2008-06-11 2011-10-11 Olympus Medical Systems Corp. Stent delivery system and stent delivery method
US9387312B2 (en) 2008-09-15 2016-07-12 Brightwater Medical, Inc. Convertible nephroureteral catheter
US9968358B2 (en) * 2009-04-15 2018-05-15 Microvention, Inc. Implant delivery system
US20100317963A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 Clancy Michael S Endoscopic ultrasound-guided stent placement device and method
US9956100B2 (en) 2009-09-15 2018-05-01 Brightwater Medical, Inc. Systems and methods for coupling and decoupling a catheter
US8771335B2 (en) * 2009-09-21 2014-07-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Rapid exchange stent delivery system
US8753303B2 (en) 2009-09-25 2014-06-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivery system having stent locking structure
US9339631B2 (en) 2009-09-25 2016-05-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Locking mechanism for a medical device
DE102009055969A1 (de) * 2009-11-27 2011-06-01 Transcatheter Technologies Gmbh Vorrichtung und Set zum Falten oder Entfalten eines medizinischen Implantats und Verfahren
WO2011081991A1 (en) 2009-12-30 2011-07-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotatable connection between a tubular member and an elongate wire of a catheter
US9023095B2 (en) 2010-05-27 2015-05-05 Idev Technologies, Inc. Stent delivery system with pusher assembly
US8979824B2 (en) 2010-06-21 2015-03-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery system having retention structure
US8808348B2 (en) * 2010-06-23 2014-08-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivery system having stent retention structure
US8702784B2 (en) 2010-10-14 2014-04-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Outer tube for stent repositioning and deployment
JP4913251B1 (ja) * 2011-05-24 2012-04-11 株式会社カテックス ステントデリバリーシステム
WO2013003450A1 (en) * 2011-06-27 2013-01-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery systems and methods for making and using stent delivery systems
US9364359B2 (en) * 2011-12-08 2016-06-14 W. L. Gore & Associates, Inc. Systems and methods for delivery of a medical device
US9241832B2 (en) * 2012-04-24 2016-01-26 Transcend Medical, Inc. Delivery system for ocular implant
WO2013170349A1 (en) * 2012-05-18 2013-11-21 Biu Biomedical Innovations (Urology) Inc. Modified pusher apparatus
EP2858710B1 (en) 2012-06-08 2020-10-07 University Hospitals Health System Inc. Ureteral stent for placement in a kidney and bladder
JP5408682B1 (ja) * 2013-06-28 2014-02-05 ガデリウス・メディカル株式会社 ステントキット
JP6404584B2 (ja) 2014-03-26 2018-10-10 オリンパス株式会社 ステントデリバリーシステム
WO2016025434A1 (en) 2014-08-12 2016-02-18 Brightwater Medical, Inc. Systems and methods for coupling and decoupling a catheter
WO2016042150A1 (en) * 2014-09-19 2016-03-24 Overtoom Limited A catheter system for delivery of a ureteral catheter
GB201522683D0 (en) 2015-12-22 2016-02-03 Endogi Ltd Deployment of multiple biliary stents
US20210259867A1 (en) * 2015-12-22 2021-08-26 Endo Gi Medical Ltd. Deployment of multiple biliary stents
WO2017192145A1 (en) 2016-05-06 2017-11-09 University Hospitals Health Systems, Inc. Ureteral stent
CA3052050C (en) * 2017-02-14 2023-09-12 W. L. Gore & Associates, Inc. Implantable medical device delivery systems and methods
EP3675780A4 (en) * 2017-09-20 2021-10-06 Sinopsys Surgical, Inc. IMPLANTATION TOOLS, ARRANGEMENTS, KITS, AND PROCEDURES FOR ACCESSING PERIODIC FLUIDS
AU2020201370B2 (en) * 2018-06-28 2020-08-20 Endo Gi Medical Ltd. Deployment of multiple biliary stents
CN112334096A (zh) * 2018-06-28 2021-02-05 茵朵琪医疗有限公司 多个胆道支架的部署
CA3109589A1 (en) * 2018-08-14 2020-02-20 Nxt Biomedical, Llc System and method for treatment via bodily drainage or injection
JP6995219B2 (ja) * 2018-11-22 2022-01-14 オリンパス株式会社 医療用ステントおよびステントデリバリー装置
US11744694B2 (en) 2020-01-01 2023-09-05 Endo Gi Medical Ltd. Methods and assemblies for deploying biliary stents

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1176419A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用留置バスケット
US5921952A (en) * 1997-08-14 1999-07-13 Boston Scientific Corporation Drainage catheter delivery system
JP2000152985A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用処置具
WO2003092782A1 (fr) * 2002-04-30 2003-11-13 Olympus Corporation Dispositif de guide de tube a demeure

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4552554A (en) * 1984-06-25 1985-11-12 Medi-Tech Incorporated Introducing catheter
US5147317A (en) * 1990-06-04 1992-09-15 C.R. Bard, Inc. Low friction varied radiopacity guidewire
US5334185A (en) 1991-06-28 1994-08-02 Giesy Consultants, Inc. End-to-end instrument placement apparatus
US5242452A (en) 1991-10-11 1993-09-07 Kanji Inoue Device for collapsing an appliance collapsible for insertion into human organs
US5372600A (en) * 1991-10-31 1994-12-13 Instent Inc. Stent delivery systems
US5405378A (en) 1992-05-20 1995-04-11 Strecker; Ernst P. Device with a prosthesis implantable in the body of a patient
US6248100B1 (en) * 1997-08-14 2001-06-19 Scimed Life Systems, Inc. Drainage catheter delivery system
PT1300129E (pt) * 1997-12-29 2005-07-29 Alza Corp Tubo para implante
US6338765B1 (en) * 1998-09-03 2002-01-15 Uit, L.L.C. Ultrasonic impact methods for treatment of welded structures
US6019779A (en) * 1998-10-09 2000-02-01 Intratherapeutics Inc. Multi-filar coil medical stent
US6398802B1 (en) 1999-06-21 2002-06-04 Scimed Life Systems, Inc. Low profile delivery system for stent and graft deployment
US7105016B2 (en) * 2002-04-23 2006-09-12 Medtronic Vascular, Inc. Integrated mechanical handle with quick slide mechanism
US7550002B2 (en) * 2002-04-30 2009-06-23 Olympus Corporation Stent delivery device
US20050085892A1 (en) * 2002-05-01 2005-04-21 Olympus Corporation Stent delivery device
WO2004030571A2 (en) 2002-09-30 2004-04-15 Board Of Regents, The University Of Texas System Stent delivery system and method of use
FR2863160B1 (fr) * 2003-12-09 2006-03-03 Perouse Laboratoires Dispositif de traitement d'un vaisseau sanguin et procede de preparation de ce dispositif
US7747333B2 (en) 2004-08-16 2010-06-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Lead assembly and methods including a push tube
EP1853341A2 (en) 2005-02-10 2007-11-14 Wilson-Cook Medical Inc. Wire guide holder with wire guide deflector
US20090138023A1 (en) 2005-12-13 2009-05-28 Johnson Kirk L Actuator Handle for Use With Medical Device Deployment Systems
CN101045022B (zh) 2006-03-30 2010-08-25 温宁 自扩型支架轴向拉线张紧机构
FR2899096B1 (fr) 2006-04-04 2008-12-05 Perouse Soc Par Actions Simpli Dispositif de traitement d'un conduit de circulation du sang et procede de preparation de ce dispositif
US9510962B2 (en) 2006-06-16 2016-12-06 Olympus Corporation Stent delivery system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5921952A (en) * 1997-08-14 1999-07-13 Boston Scientific Corporation Drainage catheter delivery system
JPH1176419A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用留置バスケット
JP2000152985A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用処置具
WO2003092782A1 (fr) * 2002-04-30 2003-11-13 Olympus Corporation Dispositif de guide de tube a demeure

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012060328A1 (ja) * 2010-11-01 2012-05-10 オリンパス株式会社 医療用デバイス
JP2017080476A (ja) * 2010-11-19 2017-05-18 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 高速交換型ステント送達システム
JP2018140198A (ja) * 2010-11-19 2018-09-13 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 高速交換型ステント送達システム
US11337836B2 (en) 2010-11-19 2022-05-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Rapid exchange stent delivery system
JPWO2014181817A1 (ja) * 2013-05-10 2017-02-23 オリンパス株式会社 ステントデリバリーシステム
US9827127B2 (en) 2013-05-10 2017-11-28 Olympus Corporation Stent delivery system
JP2016187366A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 日本ゼオン株式会社 チューブステント

Also Published As

Publication number Publication date
US9510962B2 (en) 2016-12-06
EP1867305A3 (en) 2009-11-11
JP5085199B2 (ja) 2012-11-28
US20070293929A1 (en) 2007-12-20
EP1867305B1 (en) 2018-10-10
EP1867305A2 (en) 2007-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5085199B2 (ja) ステントデリバリーシステム
US20230389925A1 (en) Apparatus and Method for Deploying Stent Across Adjacent Tissue Layers
JP5226252B2 (ja) ガイドカテーテルおよびステントデリバリーシステム
JP5164769B2 (ja) 縫合器
US8034094B2 (en) Stent delivery system and stent delivery method
EP2675410B1 (en) Implant retrieval device
JP6469109B2 (ja) 縫合方法及び装置
US20110137394A1 (en) Methods and systems for penetrating adjacent tissue layers
US8961543B2 (en) Tissue ligation devices and methods
CN110573094B (zh) 组织紧固器具留置系统
JP2005296644A (ja) 医療用結紮縫合装置及び医療用結紮縫合システム
WO2006129441A1 (ja) ステント留置装置
JP2008012320A (ja) 内視鏡用生体壁固定具とその内視鏡用生体壁固定具の操作方法
JP2022009607A (ja) 再搭載可能なクリップの複数の開閉手段
US9757103B2 (en) Method for inserting endoscopic device into hollow organ
JP2007307079A (ja) 外科用吻合器
JP3867151B1 (ja) 外科用吻合器
JPWO2003092782A1 (ja) 留置チューブガイド装置
KR200483498Y1 (ko) 매듭 유동 구속형 루프 조립체
US20160213372A1 (en) A device and method for suturing hollow organs
WO2007116997A1 (ja) 外科用吻合器
JP2007319345A (ja) アクセス器具
CN117794464A (zh) 具有顺应性机构的镜上夹

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120905

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5085199

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees