JP2007328194A - 着脱カートリッジおよび画像形成装置 - Google Patents
着脱カートリッジおよび画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007328194A JP2007328194A JP2006160162A JP2006160162A JP2007328194A JP 2007328194 A JP2007328194 A JP 2007328194A JP 2006160162 A JP2006160162 A JP 2006160162A JP 2006160162 A JP2006160162 A JP 2006160162A JP 2007328194 A JP2007328194 A JP 2007328194A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- toner
- image forming
- forming apparatus
- developer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0877—Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
- G03G15/0881—Sealing of developer cartridges
- G03G15/0886—Sealing of developer cartridges by mechanical means, e.g. shutter, plug
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0848—Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
- G03G15/0849—Detection or control means for the developer concentration
- G03G15/0855—Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by optical means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0865—Arrangements for supplying new developer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0865—Arrangements for supplying new developer
- G03G15/0875—Arrangements for supplying new developer cartridges having a box like shape
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0877—Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
- G03G15/0879—Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit for dispensing developer from a developer cartridge not directly attached to the development unit
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
【解決手段】画像形成装置本体(U2)に装着する際に画像形成装置本体(U2)に設けられた被接触部(32dy)に接触して変形し、衝撃を緩衝する緩衝部(118y)、を有し、記録シート(S)に画像を記録する画像記録動作中に画像形成装置本体(U2)に対して着脱可能に構成された着脱カートリッジ(Ky,Km,Kc,Kk)。
【選択図】図11
Description
前記着脱カートリッジには、現像剤カートリッジ(トナーカートリッジ)や廃棄トナーカートリッジ、画像形成動作中に使用されていない用紙トレイ、画像形成動作で使用されていないプロセスカートリッジ(例えば、カラーの画像形成装置の場合にモノクロ印刷動作中の黒色以外の現像器や感光体がユニット化されたプロセスカートリッジ)等が含まれる。
特許文献2には、現像器に供給されるトナーが一時的に貯留されるリザーブタンクを備えた画像形成装置において、前記リザーブタンクの上部のカートリッジ装着部に現像剤カートリッジが装着する動作に連動して、現像剤カートリッジのトナー排出口のカバーが開放される機構を有する画像形成装置が記載されている。
また、前記従来技術(J01)を含む一般の画像形成装置では、現像剤カートリッジを着脱する動作に連動して、現像剤カートリッジのカバー(シャッタ)が開閉される構成が広く採用されている。したがって、現像剤カートリッジを着脱する動作に連動してシャッタを開閉する際に、ある程度の力が必要となる。したがって、ユーザが、この力に対抗して、現像剤カートリッジを着脱方向に大きな力で移動させやすく、衝撃が大きくなり、画像への悪影響が発生しやすくなる問題があった。
(O01)着脱カートリッジの着脱動作による衝撃を低減すること。
なお、本発明を後述の実施例の符号と対応させて説明する理由は、本発明の理解を容易にするためであり、本発明の範囲を実施例に限定するためではない。
前記技術的課題を解決するために第1発明の着脱カートリッジ(Ky,Km,Kc,Kk)は、
画像形成装置本体(U2)に装着する際に画像形成装置本体(U2)に設けられた被接触部(32d)に接触して変形し、衝撃を緩衝する緩衝部(118)、
を有し、記録シート(S)に画像を記録する画像記録動作中に画像形成装置本体(U2)に対して着脱可能に構成されたことを特徴とする。
(第1発明の作用)
前記構成要件を備えた第1発明の着脱カートリッジ(Ky,Km,Kc,Kk)は、記録シート(S)に画像を記録する画像記録動作中に画像形成装置本体(U2)に対して着脱できる。緩衝部(118)は、着脱カートリッジ(Ky,Km,Kc,Kk)が画像形成装置本体(U2)に装着する際に画像形成装置本体(U2)に設けられた被接触部(32d)に接触して変形し、衝撃を緩衝する。
(第1発明の形態1)
第1発明の形態1の着脱カートリッジは、前記第1発明において、
前記着脱カートリッジ(Ky,Km,Kc,Kk)の着脱動作に連動して開閉されるカートリッジシャッタ(141)と、
前記カートリッジシャッタ(141)の開閉時に発生する衝撃を緩衝する前記緩衝部(118)と、
を備えたことを特徴とする。
(第1発明の形態1の作用)
前記構成要件を備えた第1発明の形態1の着脱カートリッジでは、カートリッジシャッタ(141)は、前記着脱カートリッジ(Ky,Km,Kc,Kk)の着脱動作に連動して開閉される。
前記緩衝部(118)は、前記カートリッジシャッタ(141)の開閉時に発生する衝撃を緩衝する。
第1発明の形態2の着脱カートリッジは、前記第1発明の形態1において、
前記カートリッジシャッタ(141)および前記緩衝部(118)が、前記着脱カートリッジ(Ky,Km,Kc,Kk)の着脱方向の同じ側に配置されたことを特徴とする。
(第1発明の形態2の作用)
前記構成要件を備えた第1発明の形態2の着脱カートリッジでは、前記カートリッジシャッタ(141)および前記緩衝部(118)は、前記着脱カートリッジ(Ky,Km,Kc,Kk)の着脱方向の同じ側に配置されている。
第1発明の形態3の着脱カートリッジ(Ky,Km,Kc,Kk)は、前記第1発明および第1発明の形態1,2のいずれかにおいて、
現像剤が収容される現像剤容器(111)と、
前記現像剤容器(111)に支持されたハンドル部(113)と、
前記ハンドル部(113)に支持された前記緩衝部(118)と、
を有し、画像形成装置の装置本体(U2)に対して着脱される現像剤カートリッジ(Ky,Km,Kc,Kk)により構成されたことを特徴とする。
(第1発明の形態3の作用)
前記構成要件を備えた第1発明の形態3の着脱カートリッジ(Ky,Km,Kc,Kk)は、現像剤カートリッジ(Ky,Km,Kc,Kk)により構成され、現像剤が収容される現像剤容器(111)と、前記現像剤容器(111)に支持されたハンドル部(113)と、前記ハンドル部(113)に支持された前記緩衝部(118)と、を有する。
第1発明の形態4の着脱カートリッジ(Ky,Km,Kc,Kk)は、前記第1発明の形態3において、
前記ハンドル部(113)に一体成形された前記緩衝部(118)、
を備えたことを特徴とする。
(第1発明の形態4の作用)
前記構成要件を備えた第1発明の形態4の着脱カートリッジ(Ky,Km,Kc,Kk)では、緩衝部(118)がハンドル部(113)に一体成形されている。
前記技術的課題を解決するために第2発明の画像形成装置(U)は、
前記第1発明および第1発明の形態1〜4のいずれかの着脱カートリッジ(Ky,Km,Kc,Kk)が着脱され、前記着脱カートリッジ(Ky,Km,Kc,Kk)の着脱時に前記緩衝部(118)が接触する前記被接触部(32d)を備えたことを特徴とする。
(第2発明の作用)
前記構成要件を備えた第2発明の画像形成装置には、前記第1発明および第1発明の形態1〜4のいずれかの着脱カートリッジ(Ky,Km,Kc,Kk)が着脱される。被接触部(32d)は、前記着脱カートリッジ(Ky,Km,Kc,Kk)の着脱時に前記緩衝部(118)が接触する。
(第2発明の形態1)
第2発明の形態1の画像形成装置(U)は、前記第2発明において、
画像形成動作での使用頻度の高い色の現像剤が収容された現像剤カートリッジ(Kk)により構成された前記着脱カートリッジ(Kk)が、複数装着可能且ついずれか1つの現像剤カートリッジ(Kk)を交換中にその他の現像剤カートリッジ(Kk)から現像剤を供給することを特徴とする。
(第2発明の形態1の作用)
前記構成要件を備えた第2発明の形態1の画像形成装置(U)では、画像形成動作での使用頻度の高い色の現像剤が収容された現像剤カートリッジ(Kk)により構成された前記着脱カートリッジ(Kk)が、複数装着される。そして、いずれか1つの現像剤カートリッジ(Kk)を交換中にその他の現像剤カートリッジ(Kk)から現像剤を供給する。
(E01)前記第1発明によれば、緩衝部により、着脱カートリッジの着脱動作による衝撃を低減することができる。この結果、画像形成動作中に着脱カートリッジを着脱した時に発生する衝撃による画質への悪影響を低減できる。
(E02)前記第1発明の形態1によれば、カートリッジシャッタを開閉するために比較的大きな力が作用しても、緩衝部により緩衝できる。
(E03)前記第1発明の形態2によれば、カートリッジシャッタと緩衝部が同じ側に配置されているので、衝撃の発生源であるカートリッジシャッタの部分に近い位置で緩衝部により緩衝できる。
(E04)前記第1発明の形態3によれば、着脱カートリッジとしての現像剤カートリッジの着脱動作時の衝撃を低減することができる。
(E05)前記第1発明の形態4によれば、緩衝部がハンドル部に一体成形されているので、部品点数が増加せず、コストを低減することができる。
(E06)前記第2発明によれば、第1発明および第1発明の形態1,2のいずれかの着脱カートリッジが着脱されるので、着脱カートリッジの着脱動作による衝撃を低減することができる。
(E07)前記第2発明の形態1によれば、使用頻度の高く、消費量の多い現像剤カートリッジを複数装着でき、一方の現像剤カートリッジを交換中にその他の現像剤カートリッジから補給できるので、現像剤が不足して画像形成動作が中断することを低減でき、生産性を高めることができる。
なお、以後の説明の理解を容易にするために、図面において、前後方向をX軸方向、左右方向をY軸方向、上下方向をZ軸方向とし、矢印X,−X,Y,−Y,Z,−Zで示す方向または示す側をそれぞれ、前方、後方、右方、左方、上方、下方、または、前側、後側、右側、左側、上側、下側とする。
また、図中、「○」の中に「・」が記載されたものは紙面の裏から表に向かう矢印を意味し、「○」の中に「×」が記載されたものは紙面の表から裏に向かう矢印を意味するものとする。
なお、以下の図面を使用した説明において、理解の容易のために説明に必要な部材以外の図示は適宜省略されている。
図1において、画像形成装置Uは自動原稿搬送装置U1と、これを支持し且つ上端にプラテンガラスPGを有する画像形成装置本体(複写機)U2とを備えている。
前記自動原稿搬送装置U1は、複写しようとする複数の原稿Giが重ねて載置される原稿給紙トレイTG1と、原稿給紙トレイTG1から前記プラテンガラスPG上の複写位置(原稿読取位置)P1を通過して搬送される原稿Giが排出される原稿排紙トレイTG2とを有している。
前記画像形成装置本体U2は、ユーザがコピースタート等の作動指令信号を入力操作するUI(ユーザインタフェース)と、露光光学系A等を有している。
IPS(イメージプロセッシングシステム)は、CCDから入力される前記RGBの電気信号をK(黒)、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)の画像データに変換して一時的に記憶し、前記画像データを所定のタイミングで潜像形成用の画像データとしてレーザ駆動回路DLに出力する。
なお、原稿画像がモノクロの場合は、K(黒)のみの画像データがレーザ駆動回路DLに入力される。
前記レーザ駆動回路DLは、各色Y,M,C,Kの各レーザ駆動回路(図示せず)を有し、入力された画像データに応じたレーザ駆動信号を所定のタイミングで、潜像形成光学系(静電潜像形成装置)ROSの各色の潜像書込用レーザダイオード(図示せず)に出力する。
潜像形成光学系ROSの前記図示しない各レーザダイオードから出射したY,M,C,KのレーザビームLy,Lm,Lc,Lkは、それぞれ、回転する感光体(像担持体)PRy,PRm,PRc,PRkに入射する。
前記Yのトナー像形成装置Uyは、回転する感光体PRy、帯電器としての帯電ロールCRy,現像装置Gy、転写ロール(転写器)T1y、クリーナCLyを有しており、前記トナー像形成装置Um,Uc,Ukはいずれも前記Yのトナー像形成装置Uyと同様に構成されている。
その現像されたトナー像は、中間転写ベルト(転写材;中間転写体;像担持体)Bに接触する1次転写領域Q3y,Q3m,Q3c,Q3kに搬送される。前記1次転写領域Q3y,Q3m,Q3c,Q3kにおいて中間転写ベルトBの裏面側に配置された1次転写ロールT1y,T1m,T1c,T1kには、コントローラCにより制御される電源回路Eから所定のタイミングでトナーの帯電極性と逆極性の1次転写電圧が印加される。
前記各感光体PRy〜PRk上のトナー像は前記1次転写ロールT1y,T1m,T1c,T1kにより中間転写ベルトBに1次転写される。1次転写後の感光体PRy,PRm,PRc,PRk表面の残留トナーは、感光体クリーナCLy,CLm,CLc,CLkによりクリーニングされる。
前記1次転写領域Q3y,Q3m,Q3c,Q3kで転写器T1y,T1m,T1c,T1kにより中間転写ベルトB上に順次重ねて転写されたカラートナー像は、前記2次転写領域Q4に搬送される。
2次転写後の前記中間転写ベルトBは、ベルトクリーナCLbによりクリーニングされる。
なお、前記加熱ロールFh表面には、記録シートSの前記加熱ロールからの離型性を良くするための離型剤が離型剤塗布装置Faにより塗布されている。
また、下側フレームLFには、前記給紙トレイTR1〜TR3を支持するガイドレールGRおよび前記各トレイTR1〜TR3から給紙を行う前記給紙部材(ピックアップロールRp,さばきロールRs,シート搬送ロールRa等)が支持されている。
図2は実施の形態1のトナー補給装置の要部断面説明図である。
図1において、前記ベルトモジュールBMの上方にはY(イエロー),M(マゼンタ),C(シアン),K(黒)の各色毎にトナー補給装置Hy,Hm,Hc,Hkが配置されている。図2において、各色のトナー補給装置Hy〜Hkは、内部にトナーを収容するトナーカートリッジKy〜Kkと、前記トナーカートリッジKy〜Kkが装着される補給装置本体1y〜1kと、前記各色の現像器Gy〜Gkと補給装置本体1y〜1kとを接続するトナー搬送路2y〜2kと、前記トナー搬送路2y〜2k内部に配置され補給装置本体1y〜1kのトナーを現像器Gy〜Gkに搬送するトナー搬送部材3y〜3kとを有する。
図4は実施の形態1のトナー補給装置の斜視図であり、Y色のトナーカートリッジが離脱した状態を示す図である。
図5はカートリッジ前端支持部材の拡大斜視図である。
図6は図5の矢印VI方向から見た図である。
なお、実施例1の画像形成装置Uでは、使用頻度の高いK色は2つのトナーカートリッジを使用し、いずれか一方のトナーカートリッジからトナーを補給し、一方が空になると他方から現像剤の補給が行われる。このような技術は、従来公知(例えば、特開2004−109367号公報等参照)であるため、詳細な説明は省略する。
なお、前記リザーブタンク16yおよびその内部に配置された部材の構成は、従来公知(特開2005−134452号公報等参照)であるため、詳細な説明は省略する。
なお、補給口シャッタ33y、シャッタ支持部材34yの構成は、従来公知(特開2005−134452号公報等参照)であるため、詳細な説明は省略する。
次にトナーカートリッジの説明を行うが、Y,M,C,Kの各色のトナーカートリッジKy〜Kkは同様に構成されているので、Yについてのみ符号の最後にyを付して詳細に説明し、その他の色のトナーカートリッジKm〜Kkの詳細な説明は省略する。
図7において、Yのトナーカートリッジ(着脱カートリッジ)Kyは、Y色のトナーを収容するトナー収容容器(現像剤容器)111yと、前記トナー収容容器111y上面を被覆するカートリッジ蓋112yと、前記トナー収容容器111yの前方に装着された取手部材(ハンドル部)113yとを有する。前記取手部材113yは、トナーカートリッジKkを取扱う際に、ユーザが手でトナーカートリッジKkを保持するための取手部114yと、前記補給口形成部材本体32yにトナーカートリッジKyが装着された時に補給口形成部材本体32yの前端面に当接して、ユーザがトナーカートリッジKyを挿入し過ぎることを防止するストッパ部116yとを有する。
前記取手部材113yの上端面の前記誤装着防止突部117yの側部には、緩衝部118yが設けられている。前記緩衝部118yは、取手部材113yに一体的に形成されており、取手部材113yの上面に一体的に形成された基端部118ayと、基端部118ayから後方に延びる緩衝部本体118byと、緩衝部本体118byの後端部(自由端部)に櫛歯状に形成された上方に凸湾曲したガイド部118cyとを有する。したがって、前記緩衝部本体118byと取手部材113yの上面との間には、弾性変形許容空間119yが形成されている。なお、実施例1の取手部材113yは樹脂により構成されており、前記緩衝部118yは弾性変形可能に構成されている。
図9はカートリッジシャッタ及び取手部材が取り外された状態のトナー収容容器の説明図であり、図9Aはカートリッジ本体の下面図、図9BはIXB−IXB線断面図、図9CはIXC−IXC線断面図、図9DはIXD−IXD線断面図である。
図8、図9B〜図9Dにおいて、前記トナー収容容器111yは、右側(+Y側)の第1収容部121yと、左側(−Y側)の第2収容部122yとを有し、前記第1収容部121yの前端部(+X端部)には、トナーを排出して前記リザーブタンク16yに供給するトナー供給口123yが形成されている。
図9Aにおいて、前記トナー収容容器111yの後端部の底壁には、被ガイド部材136yが配置されており、トナーカートリッジKyが補給装置本体1yに装着される時に、カートリッジ本体支持部材12yのガイドレール13yと係合してガイドされながらトナーカートリッジKyが挿入されていく。
図9A、図9B、図10において、前記トナー供給口123yの後方の底壁には、ボス(カートリッジ側係合部材、係合突起)137yが下方(−Z方向)に突出して形成されている。前記ボス137yは、ユーザがトナーカートリッジKyを挿入する際に、補給口シャッタ33yに係合して、挿入・引出し動作に連動して補給口シャッタ33yを開放・閉塞する(前記特開2005−134452号公報参照)。
図9A、図9D、図10において、前記トナー供給口123y後部の両側部には、アーム開放突出部139y,139yが下方に突出して形成されている。前記アーム開放突出部139y,139yは、トナーカートリッジKyを外す時(離脱時)に、シャッタ支持部材34yに係合して、シャッタ支持部材34yに保持されたカートリッジシャッタ141yをスライド可能にする(前記特開2005−134452号公報参照)。
なお、前記カートリッジシャッタ141yの構成や、アーム開放突部139yやボス137y等と、シャッタ支持部材34yや補給口シャッタ33yとの係合に関しては、特開2005−134452号公報に記載されているように従来公知であるため、詳細な説明は省略する。
次に、実施例1の作用を説明するが、Y,M,C,Kの各色のトナー補給装置Hy〜Hk等は同様に構成されているので、Yについてのみ符号の最後にyを付して詳細に説明し、その他の色(M,C,K)の説明は省略する。
前記構成を備えた実施例1のトナー補給装置Hyを備えた画像形成装置Uでは、画像形成時に現像器Gyで消費されたトナー量に応じて、前記リザーブタンク16yから現像器Gyにトナーが補給される。前記リザーブタンク16y内のトナーが少なくなると、前記トナーカートリッジKyからトナーが補給される。前記トナーカートリッジKyのトナーが無くなると、ユーザに告知され、ユーザが空になったトナーカートリッジKyを抜き出し、新たなトナーカートリッジKyを挿入してカートリッジの交換を行う。なお、実施例1の画像形成装置Uでは、リザーブタンク16y内のトナーを使用して画像形成動作(ジョブ)が継続できるため、画像形成動作を実行しながらトナーカートリッジKyの交換を実行できる。特に、K色については、2つのトナーカートリッジKkが装着できるため、使用頻度の高いK色の現像剤が不足する可能性が低くなる。よって、現像剤の不足により画像形成動作が中断することを低減でき、生産性を向上させることができる。
実施例1の画像形成装置Uでは、トナーカートリッジKyの挿入、離脱動作により、補給口シャッタ33yおよびカートリッジシャッタ141yの開閉が行われる。図11において、トナーカートリッジKyの挿入動作が完了する直前に、緩衝部118yのガイド部118cyが補給口形成部材32yの頂壁部32dyに接触する(図11B参照)。この状態からトナーカートリッジKyが押し込まれると、図11Cに示すように、上方に凸湾曲したガイド部118cyにガイドされて、緩衝部118yは先端側(ガイド部118cy側)が弾性変形許容空間119y側に(下方に)撓む(弾性変形する)。この撓みにより、トナーカートリッジKyを挿入する方向に対向する方向の成分を有する力が発生する。したがって、トナーカートリッジKyの挿入が完了する直前に、緩衝部118yによるダンパー(クッション)により、トナーカートリッジKyが補給口形成部材32yに接触する際の衝撃が低減される。
このとき、ユーザが移動抵抗に対抗するために、トナーカートリッジ141yを大きな力で勢いよく移動させた場合、トナーカートリッジKyのストッパ部116yと補給口形成部材32yの底壁部32ayの前端面とが衝突したり、トナーカートリッジKyのギヤG11、G12(図8、図9A参照)とトナー補給装置1yの駆動力伝達用ギヤ14yとが衝突したりする。このときの衝撃により、画像形成装置Uが振動し、画像形成動作中の画像に悪影響がでる恐れがあった。
また、実施例1のトナーカートリッジKyでは、緩衝部118yが樹脂の一体成形で形成されているため、部品点数が多くならず、低コストな構成で衝撃を低減できる。また、トナーカートリッジKyを引き出すと、緩衝部118yが弾性復元力により元の形状に戻り、繰り返し使用できるため、ランニングコストも抑えることができる。
さらに、実施例1のトナーカートリッジKyでは、ガイド部118cyを有しているので、トナーカートリッジKy挿入時に弾性変形許容空間119y側に確実に撓ませることができ、緩衝部118yにより確実に衝撃を緩衝する力を作用させることができるとともに、逆方向に変形する等による緩衝部118yの破損を防止できる。
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内で、種々の変更を行うことが可能である。本発明の変更例(H01)〜(H05)を下記に例示する。
(H01)前記実施例において、画像形成装置としての複写機を例示したが、これに限定されず、FAXやプリンタあるいはこれらすべてまたは複数の機能を備えた複合機とすることも可能である。また、カラーの画像形成装置に限定されず、モノクロの画像形成装置により構成することも可能であり、いわゆるタンデム式の画像形成装置に限定されず、ロータリ式等の画像形成装置にも適用可能である。
(H03)前記実施例において、補給口シャッタやシャッタ支持部材を含むトナー補給装置やトナーカートリッジの構成は上記構成に限定されず、トナーカートリッジが着脱可能な任意の構成を採用可能である。例えば、トナーカートリッジを挿入後にトナーカートリッジを回転させてシャッタを開閉する構成(例えば、特開2003−029518号公報等参照)において、挿抜時や回転時の緩衝にも適用することも可能である。その他に、カートリッジの着脱方向とシャッタの開閉方向が異なる任意の構成(例えば、特許文献1等参照)にも適用可能である。
(H05)前記実施例において、使用頻度の高いK色のトナーカートリッジを2つ装着可能な構成を例示したが、これに限定されず、1つのみとしたり、3つ以上装着可能とすることも可能である。このとき、1つのトナーカートリッジの離脱が検出された場合に、装着されているその他のトナーカートリッジからトナーの補給を実行するように構成することも可能である。
111y…現像剤容器、
113y…ハンドル部、
118y…緩衝部、
Ky…現像剤カートリッジ,着脱カートリッジ、
U2…装置本体、
U…画像形成装置。
Claims (7)
- 画像形成装置本体に装着する際に画像形成装置本体に設けられた被接触部に接触して変形し、衝撃を緩衝する緩衝部、
を有し、記録シートに画像を記録する画像記録動作中に画像形成装置本体に対して着脱可能な着脱カートリッジ。 - 前記着脱カートリッジの着脱動作に連動して開閉されるカートリッジシャッタと、
前記カートリッジシャッタの開閉時に発生する衝撃を緩衝する前記緩衝部と、
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の着脱カートリッジ。 - 前記カートリッジシャッタおよび前記緩衝部が前記着脱カートリッジの着脱方向の同じ側に配置されたことを特徴とする請求項2に記載の着脱カートリッジ。
- 現像剤が収容される現像剤容器と、
前記現像剤容器に支持されたハンドル部と、
前記ハンドル部に支持された前記緩衝部と、
を有し、画像形成装置の装置本体に対して着脱される現像剤カートリッジにより構成されたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の着脱カートリッジ。 - 前記ハンドル部に一体成形された前記緩衝部、
を備えたことを特徴とする請求項4に記載の着脱カートリッジ。 - 請求項1ないし5のいずれかに記載の着脱カートリッジが着脱され、前記着脱カートリッジの着脱時に前記緩衝部が接触する前記被接触部を備えたことを特徴とする画像形成装置。
- 画像形成動作での使用頻度の高い色の現像剤が収容された現像剤カートリッジにより構成された前記着脱カートリッジが、複数装着可能且ついずれか1つの現像剤カートリッジを交換中にその他の現像剤カートリッジから現像剤を供給することを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006160162A JP4802872B2 (ja) | 2006-06-08 | 2006-06-08 | 着脱カートリッジおよび画像形成装置 |
US11/808,215 US7715765B2 (en) | 2006-06-08 | 2007-06-07 | Detachable cartridge and image forming apparatus |
KR1020070055583A KR100869283B1 (ko) | 2006-06-08 | 2007-06-07 | 착탈 카트리지 및 화상 형성 장치 |
CN2007101061623A CN101086656B (zh) | 2006-06-08 | 2007-06-08 | 可拆卸盒和图像形成装置及图像形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006160162A JP4802872B2 (ja) | 2006-06-08 | 2006-06-08 | 着脱カートリッジおよび画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007328194A true JP2007328194A (ja) | 2007-12-20 |
JP4802872B2 JP4802872B2 (ja) | 2011-10-26 |
Family
ID=38822140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006160162A Expired - Fee Related JP4802872B2 (ja) | 2006-06-08 | 2006-06-08 | 着脱カートリッジおよび画像形成装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7715765B2 (ja) |
JP (1) | JP4802872B2 (ja) |
KR (1) | KR100869283B1 (ja) |
CN (1) | CN101086656B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5067865B2 (ja) * | 2007-02-21 | 2012-11-07 | キヤノン株式会社 | 現像剤補給容器及び画像形成装置 |
KR100891117B1 (ko) | 2008-03-03 | 2009-03-30 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 및 현상제 수용부재 |
JP4465641B1 (ja) * | 2009-09-16 | 2010-05-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 像形成剤収容装置、像形成剤収容装置への像形成剤の補充方法および画像形成装置 |
US20110217087A1 (en) * | 2010-03-03 | 2011-09-08 | Kabushiki Kaisha Thoshiba | Toner supply device, image forming apparatus and method for arranging toner supply device |
EP2378374B1 (en) * | 2010-04-01 | 2019-09-25 | Ricoh Company, Ltd. | Powder container, powder supply assembly, and image forming apparatus |
KR101670915B1 (ko) | 2010-04-15 | 2016-11-01 | 삼성전자 주식회사 | 화상형성장치 및 이의 소모품 장착구조 |
JP5589604B2 (ja) * | 2010-06-25 | 2014-09-17 | 富士ゼロックス株式会社 | 機器 |
JP5621360B2 (ja) * | 2010-07-01 | 2014-11-12 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像剤収容容器及びこれを用いた画像形成装置 |
KR101580841B1 (ko) * | 2011-11-17 | 2015-12-30 | 삼성전자주식회사 | 현상기 및 이를 채용한 전자사진방식 화상형성장치 |
USD933662S1 (en) * | 2020-01-02 | 2021-10-19 | Amazon Technologies, Inc. | Pedestal scanner |
USD937266S1 (en) | 2020-02-25 | 2021-11-30 | Amazon Technologies, Inc. | Pedestal scanner |
USD962239S1 (en) * | 2020-08-20 | 2022-08-30 | Amazon Technologies, Inc. | Pedestal scanner |
KR20220049386A (ko) | 2020-10-14 | 2022-04-21 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 화상형성장치의 현상 카트리지 장착 구조 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005134452A (ja) * | 2003-10-28 | 2005-05-26 | Fuji Xerox Co Ltd | トナー補給装置及び画像形成装置 |
JP2005148702A (ja) * | 2003-10-23 | 2005-06-09 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2005241868A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Fuji Xerox Co Ltd | トナー補給装置及びこれを用いた現像装置、画像形成装置 |
JP2006091284A (ja) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | プロセスカートリッジ及びこれを有する画像形成装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4967234A (en) * | 1987-11-10 | 1990-10-30 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
JP2965041B2 (ja) * | 1988-11-08 | 1999-10-18 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US5019861A (en) * | 1989-10-11 | 1991-05-28 | Surti Tyrone N | Drive apparatus for a process cartridge of an image-forming apparatus |
US5061958A (en) * | 1990-07-12 | 1991-10-29 | Xerox Corporation | Display of user selectable paper feed options |
JPH07219407A (ja) * | 1994-01-31 | 1995-08-18 | Canon Inc | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
DE19642570B4 (de) * | 1996-10-15 | 2007-08-16 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Vorrichtungen zur Tonerzuführung |
JP3534165B2 (ja) | 1998-04-14 | 2004-06-07 | 株式会社リコー | トナー供給装置及びそれを有する画像形成装置 |
JP4259074B2 (ja) * | 2002-09-17 | 2009-04-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像剤補給装置および画像形成装置 |
US7149467B2 (en) * | 2004-03-26 | 2006-12-12 | Lenmark International, Inc. | Waste toner system for an image forming device |
JP4134061B2 (ja) * | 2005-02-14 | 2008-08-13 | シャープ株式会社 | トナーカートリッジ及びそれが装着される画像形成装置 |
US7317886B2 (en) * | 2005-03-10 | 2008-01-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus having toner replenishing features |
US7676182B2 (en) * | 2006-05-17 | 2010-03-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus equipped with a buffering mechanism |
JP4298733B2 (ja) * | 2006-09-25 | 2009-07-22 | シャープ株式会社 | 現像剤回収装置およびそれを備える画像形成装置 |
US8150299B2 (en) * | 2007-12-10 | 2012-04-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Toner supplying apparatus and toner supplying method for image forming apparatus |
-
2006
- 2006-06-08 JP JP2006160162A patent/JP4802872B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-06-07 KR KR1020070055583A patent/KR100869283B1/ko active IP Right Grant
- 2007-06-07 US US11/808,215 patent/US7715765B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-08 CN CN2007101061623A patent/CN101086656B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005148702A (ja) * | 2003-10-23 | 2005-06-09 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2005134452A (ja) * | 2003-10-28 | 2005-05-26 | Fuji Xerox Co Ltd | トナー補給装置及び画像形成装置 |
JP2005241868A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Fuji Xerox Co Ltd | トナー補給装置及びこれを用いた現像装置、画像形成装置 |
JP2006091284A (ja) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | プロセスカートリッジ及びこれを有する画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101086656A (zh) | 2007-12-12 |
KR100869283B1 (ko) | 2008-11-18 |
CN101086656B (zh) | 2010-09-08 |
US20070286646A1 (en) | 2007-12-13 |
KR20070117492A (ko) | 2007-12-12 |
JP4802872B2 (ja) | 2011-10-26 |
US7715765B2 (en) | 2010-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4802872B2 (ja) | 着脱カートリッジおよび画像形成装置 | |
JP4525782B2 (ja) | 現像剤収容容器および画像形成装置 | |
JP4432455B2 (ja) | トナー補給装置及び画像形成装置 | |
JP4919014B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006323082A (ja) | 現像剤補給容器 | |
JP5392024B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP5463719B2 (ja) | 画像形成装置 | |
AU2011202550A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010055035A (ja) | トナー受入装置および画像形成装置 | |
AU2011201937A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009122391A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5495933B2 (ja) | 現像剤収容装置、現像装置及び現像剤補給装置 | |
AU2011202088A1 (en) | Attaching and detaching body and image forming apparatus | |
JP2008026830A (ja) | 画像形成装置および現像剤カートリッジ | |
JP5454097B2 (ja) | 着脱ユニットおよび画像形成装置 | |
JP4881674B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP2006330151A (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP2004280070A (ja) | プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP2011064968A (ja) | 現像剤搬送装置および画像形成装置 | |
KR101034563B1 (ko) | 현상제 반송 부재, 현상제 수용기, 화상 형성 장치 및현상제 반송 부재 조립 방법 | |
US8213843B2 (en) | Developing device having toner recovery tray and image forming apparatus | |
JP2008026829A (ja) | 画像形成装置および現像剤カートリッジ | |
JP2004198789A (ja) | 廃トナー回収装置、画像形成装置 | |
JP2011053528A (ja) | 現像装置、プロセスユニット、画像形成装置及び現像装置の組立方法 | |
JP4140661B1 (ja) | 現像剤搬送部材、現像剤収容器および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110712 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4802872 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |