JP2007326260A - 帯電防止性に優れたラミネートフィルムの製造方法及び帯電防止性に優れた袋体の製造方法 - Google Patents
帯電防止性に優れたラミネートフィルムの製造方法及び帯電防止性に優れた袋体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007326260A JP2007326260A JP2006157986A JP2006157986A JP2007326260A JP 2007326260 A JP2007326260 A JP 2007326260A JP 2006157986 A JP2006157986 A JP 2006157986A JP 2006157986 A JP2006157986 A JP 2006157986A JP 2007326260 A JP2007326260 A JP 2007326260A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- static elimination
- film
- films
- bag body
- treatment step
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Wrappers (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】この発明に係る帯電防止性に優れたラミネートフィルムの製造方法は、重ね合わせ前の少なくとも2枚のフィルム2、3の重ね合わせ面に対して除電装置21、22を用いて除電処理を行う第1除電処理工程と、前記第1除電処理工程を経たフィルム同士を重ね合わせて積層一体化フィルム4を得る積層工程と、前記積層一体化フィルム4の両方の外面に対して除電装置23、24を用いて除電処理を行う第2除電処理工程とを包含することを特徴とする。
【選択図】図1
Description
前記第1除電処理工程を経たフィルム同士を重ね合わせて積層一体化フィルムを得る積層工程と、
前記積層一体化フィルムの両方の外面に対して除電装置を用いて除電処理を行う第2除電処理工程とを包含することを特徴とする帯電防止性に優れたラミネートフィルムの製造方法。
前記第1除電処理工程を経たフィルム同士を重ね合わせてその周縁部の少なくとも一部をシール接合して袋体を得るシール工程と、
前記シール接合された袋体の外面に対して除電装置を用いて除電処理を行う第2除電処理工程とを包含することを特徴とする帯電防止性に優れた袋体の製造方法。
前記第1除電処理工程を経たフィルム同士を重ね合わせて積層一体化フィルムを得る積層工程と、
前記積層一体化フィルムの両方の外面に対して除電装置を用いて除電処理を行ってラミネートフィルムを得る第2除電処理工程と、
重ね合わせ前の少なくとも2枚の前記ラミネートフィルムの重ね合わせ面に対して除電装置を用いて除電処理を行う第3除電処理工程と、
前記第3除電処理工程を経たラミネートフィルム同士を重ね合わせてその周縁部の少なくとも一部をシール接合して袋体を得るシール工程と、
前記シール接合された袋体の外面に対して除電装置を用いて除電処理を行う第4除電処理工程とを包含することを特徴とする帯電防止性に優れた袋体の製造方法。
1)アルミニウム箔が貼着された二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム、二軸延伸ポリプロピレン(PP)フィルム
2)金属アルミニウムが蒸着された二軸延伸PETフィルム、二軸延伸PPフィルム
3)酸化ケイ素や金属酸化物が蒸着された二軸延伸PETフィルム、二軸延伸PPフィルム、二軸延伸ポリアミドフィルム
4)ポリ塩化ビニリデンやポリビニルアルコールをコーティングした二軸延伸PETフィルム、二軸延伸PPフィルム
5)エチレン−酢酸ビニル共重合体鹸化物のフィルム
6)ポリビニルアルコールフィルム
7)ポリカーボネートフィルム
8)ポリプロピレンフィルム
9)ポリエチレンテレフタレートフィルム
10)ポリアミド(ナイロン−6、ナイロン−6,6等)
11)セルロースアセテートフィルム
等が挙げられる。
厚さ12μmのポリエチレンテレフタレートフィルム、厚さ15μmの二軸延伸ナイロンフィルム、厚さ50μmの低密度ポリエチレンフィルムをこの順に重ね合わせる前にこれら各フィルムの重ね合わせ面に対してイオン供給式除電装置(電圧印加型)を用いて第1除電処理を行った後、直ちにこれら3種のフィルムの間に接着剤(主剤:ポリエステル系接着剤、硬化剤:ポリイソシアネート系接着剤)をそれぞれ3.0g/m2(2つの接着層の合算で6.0g/m2)で塗布してこれら3種のフィルムを一対の加熱加圧ロール(温度60℃)間で挟み込んで圧着することによって積層一体化フィルムを得、次いで積層一体化フィルムの両方の外面に対してイオン供給式除電装置(電圧印加型)を用いて第2除電処理を行うことによって、ラミネートフィルムを製造した。
第1除電処理及び第2除電処理を省略した以外は、実施例1と同様にしてラミネートフィルムを製造した。
第2除電処理を省略した以外は、実施例1と同様にしてラミネートフィルムを製造した。
第1除電処理を省略した以外は、実施例1と同様にしてラミネートフィルムを製造した。
厚さ12μmのポリエチレンテレフタレートフィルム、厚さ15μmの二軸延伸ナイロンフィルム、厚さ50μmの低密度ポリエチレンフィルムをこの順に重ね合わせる前にこれら各フィルムの重ね合わせ面に対してイオン供給式除電装置(電圧印加型)を用いて第1除電処理を行った後、直ちにこれら3種のフィルムの間に接着剤(主剤:ポリエステル系接着剤、硬化剤:ポリイソシアネート系接着剤)をそれぞれ3.0g/m2(2つの接着層の合算で6.0g/m2)で塗布してこれら3種のフィルムを一対の加熱加圧ロール(温度60℃)間で挟み込んで圧着することによって積層一体化フィルムを得、次いで積層一体化フィルムの両方の外面に対してイオン供給式除電装置(電圧印加型)を用いて第2除電処理を行うことによって、ラミネートフィルムを製造した。
第3除電処理及び第4除電処理を省略した以外は、実施例2と同様にして電子材料製品包装用袋体を製造した。
第1除電処理及び第2除電処理を省略した以外は、実施例2と同様にして電子材料製品包装用袋体を製造した。
第2除電処理、第3除電処理及び第4除電処理を省略した以外は、実施例2と同様にして電子材料製品包装用袋体を製造した。
第1除電処理、第3除電処理及び第4除電処理を省略した以外は、実施例2と同様にして電子材料製品包装用袋体を製造した。
第1除電処理、第2除電処理及び第4除電処理を省略した以外は、実施例2と同様にして電子材料製品包装用袋体を製造した。
第1除電処理、第2除電処理及び第3除電処理を省略した以外は、実施例2と同様にして電子材料製品包装用袋体を製造した。
第1除電処理及び第3除電処理を省略した以外は、実施例2と同様にして電子材料製品包装用袋体を製造した。
(ラミネートフィルムの除電効果の評価)
図3(イ)に示すように、製造したラミネートフィルム(1)50枚を順に上下方向に積み重ねていき、この積み重ね状態で10分間放置した後、図3(ロ)に示すように吸盤体(50)を用いてラミネートフィルム(1)の一辺側を引き上げた状態で水平方向に搬送することによってラミネートフィルム(1)を順次1枚ずつ取り出していく。この時、ラミネートフィルムが1枚で良好に取り出された場合を「合格」とし、ラミネートフィルムを取り出す際にその下のラミネートフィルムも一緒に付着して取り出された場合・下のラミネートフィルムが途中まで一緒に引きずられて下のラミネートフィルムの位置にずれを生じたような場合を「吸着による不良発生」とし、この吸着不良の発生率により下記3段階で除電効果を評価した。製造直後のラミネートフィルムについて除電効果を評価すると共に、製造後24時間経過したラミネートフィルムについて除電効果の持続性を評価した。
図3(イ)に示すように、製造した袋体(31)50枚を順に上下方向に積み重ねていき、この積み重ね状態で10分間放置した後、図3(ロ)に示すように吸盤体(50)を用いて袋体の一辺側を引き上げた状態で水平方向に搬送することによって袋体を順次1枚ずつ取り出していく。この時、袋体が1枚で良好に取り出された場合を「合格」とし、袋体を取り出す際にその下の袋体も一緒に付着して取り出された場合・下の袋体が途中まで一緒に引きずられて下の袋体の位置にずれを生じたような場合を「吸着による不良発生」とし、この吸着不良の発生率により下記3段階で除電効果を評価した。製造直後の袋体について除電効果を評価すると共に、製造後24時間経過した袋体について除電効果の持続性を評価した。
「◎」…吸着不良の発生率が3%未満である
「○」…吸着不良の発生率が3%以上5%以下である
「×」…吸着不良の発生率が6%を超える
「−」…製造直後において×の評価であったので持続性の評価を行わなかった。
2…フィルム
3…フィルム
4…積層一体化フィルム
21〜24…除電装置
31…袋体
41〜44…除電装置
45…ヒートシール装置
Claims (7)
- 重ね合わせ前の少なくとも2枚のフィルムの重ね合わせ面に対して除電装置を用いて除電処理を行う第1除電処理工程と、
前記第1除電処理工程を経たフィルム同士を重ね合わせて積層一体化フィルムを得る積層工程と、
前記積層一体化フィルムの両方の外面に対して除電装置を用いて除電処理を行う第2除電処理工程とを包含することを特徴とする帯電防止性に優れたラミネートフィルムの製造方法。 - 前記第1除電処理工程の除電処理及び前記第2除電処理工程の除電処理を、イオン供給式除電装置を用いて行う請求項1に記載の帯電防止性に優れたラミネートフィルムの製造方法。
- 前記第1除電処理工程を経たフィルム同士を接着剤を介して重ね合わせて積層一体化フィルムを得る請求項1または2に記載の帯電防止性に優れたラミネートフィルムの製造方法。
- 重ね合わせ前の少なくとも2枚のフィルムの重ね合わせ面に対して除電装置を用いて除電処理を行う第1除電処理工程と、
前記第1除電処理工程を経たフィルム同士を重ね合わせてその周縁部の少なくとも一部をシール接合して袋体を得るシール工程と、
前記シール接合された袋体の外面に対して除電装置を用いて除電処理を行う第2除電処理工程とを包含することを特徴とする帯電防止性に優れた袋体の製造方法。 - 前記第1除電処理工程の除電処理及び前記第2除電処理工程の除電処理を、イオン供給式除電装置を用いて行う請求項4に記載の帯電防止性に優れた袋体の製造方法。
- 重ね合わせ前の少なくとも2枚のフィルムの重ね合わせ面に対して除電装置を用いて除電処理を行う第1除電処理工程と、
前記第1除電処理工程を経たフィルム同士を重ね合わせて積層一体化フィルムを得る積層工程と、
前記積層一体化フィルムの両方の外面に対して除電装置を用いて除電処理を行ってラミネートフィルムを得る第2除電処理工程と、
重ね合わせ前の少なくとも2枚の前記ラミネートフィルムの重ね合わせ面に対して除電装置を用いて除電処理を行う第3除電処理工程と、
前記第3除電処理工程を経たラミネートフィルム同士を重ね合わせてその周縁部の少なくとも一部をシール接合して袋体を得るシール工程と、
前記シール接合された袋体の外面に対して除電装置を用いて除電処理を行う第4除電処理工程とを包含することを特徴とする帯電防止性に優れた袋体の製造方法。 - 前記第1〜4除電処理工程の除電処理をイオン供給式除電装置を用いて行う請求項6に記載の帯電防止性に優れた袋体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006157986A JP4668847B2 (ja) | 2006-06-07 | 2006-06-07 | 帯電防止性に優れたラミネートフィルムの製造方法及び帯電防止性に優れた袋体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006157986A JP4668847B2 (ja) | 2006-06-07 | 2006-06-07 | 帯電防止性に優れたラミネートフィルムの製造方法及び帯電防止性に優れた袋体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007326260A true JP2007326260A (ja) | 2007-12-20 |
JP4668847B2 JP4668847B2 (ja) | 2011-04-13 |
Family
ID=38927087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006157986A Active JP4668847B2 (ja) | 2006-06-07 | 2006-06-07 | 帯電防止性に優れたラミネートフィルムの製造方法及び帯電防止性に優れた袋体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4668847B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018176730A (ja) * | 2017-04-20 | 2018-11-15 | 住友化学株式会社 | 光学積層体の製造方法及び積層束の製造方法 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62297136A (ja) * | 1986-06-17 | 1987-12-24 | Asahi Glass Co Ltd | 積層体の製造方法 |
JPS6337352A (ja) * | 1986-07-31 | 1988-02-18 | Somar Corp | 薄膜剥離装置 |
JPH0250822A (ja) * | 1988-08-11 | 1990-02-20 | Somar Corp | 薄膜張付方法 |
JPH02150235U (ja) * | 1989-05-23 | 1990-12-25 | ||
JPH037406U (ja) * | 1989-06-12 | 1991-01-24 | ||
JPH0361626U (ja) * | 1989-10-17 | 1991-06-17 | ||
JPH06143428A (ja) * | 1992-11-10 | 1994-05-24 | C I Kasei Co Ltd | 農業用塩化ビニルフィルムの高周波溶着加工方法と装置 |
WO1997014628A1 (fr) * | 1995-10-16 | 1997-04-24 | Nippon C.I.C. Technical Research Corp. | Film ou feuille plastiques hautement purifies et procede de fabrication |
JP2000331793A (ja) * | 1999-05-20 | 2000-11-30 | Jet:Kk | イオン化気体発生方法及びイオン化気体発生装置 |
JP2002144432A (ja) * | 2000-11-17 | 2002-05-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プラスチックフィルム接着方法 |
JP2002326309A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-12 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 耐熱性フレキシブル積層板 |
JP2005216763A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Hiroshi Motokawa | イオン化気流発生装置 |
JP2006069714A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Akitomo Yano | シート搬送装置 |
-
2006
- 2006-06-07 JP JP2006157986A patent/JP4668847B2/ja active Active
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62297136A (ja) * | 1986-06-17 | 1987-12-24 | Asahi Glass Co Ltd | 積層体の製造方法 |
JPS6337352A (ja) * | 1986-07-31 | 1988-02-18 | Somar Corp | 薄膜剥離装置 |
JPH0250822A (ja) * | 1988-08-11 | 1990-02-20 | Somar Corp | 薄膜張付方法 |
JPH02150235U (ja) * | 1989-05-23 | 1990-12-25 | ||
JPH037406U (ja) * | 1989-06-12 | 1991-01-24 | ||
JPH0361626U (ja) * | 1989-10-17 | 1991-06-17 | ||
JPH06143428A (ja) * | 1992-11-10 | 1994-05-24 | C I Kasei Co Ltd | 農業用塩化ビニルフィルムの高周波溶着加工方法と装置 |
WO1997014628A1 (fr) * | 1995-10-16 | 1997-04-24 | Nippon C.I.C. Technical Research Corp. | Film ou feuille plastiques hautement purifies et procede de fabrication |
JP2000331793A (ja) * | 1999-05-20 | 2000-11-30 | Jet:Kk | イオン化気体発生方法及びイオン化気体発生装置 |
JP2002144432A (ja) * | 2000-11-17 | 2002-05-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プラスチックフィルム接着方法 |
JP2002326309A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-12 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 耐熱性フレキシブル積層板 |
JP2005216763A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Hiroshi Motokawa | イオン化気流発生装置 |
JP2006069714A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Akitomo Yano | シート搬送装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018176730A (ja) * | 2017-04-20 | 2018-11-15 | 住友化学株式会社 | 光学積層体の製造方法及び積層束の製造方法 |
JP7005400B2 (ja) | 2017-04-20 | 2022-01-21 | 住友化学株式会社 | 光学積層体の製造方法及び積層束の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4668847B2 (ja) | 2011-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107428144B (zh) | 层叠体、袋体和锂离子电池 | |
CN103499891B (zh) | 光学显示装置的制造系统 | |
JPH08276527A (ja) | 包装用クリ−ンフィルムおよびそれを使用した包装用袋 | |
JP2011143586A (ja) | 包装材料積層体の製造方法、包装材料積層体及びそれを用いた包装体 | |
JP4668847B2 (ja) | 帯電防止性に優れたラミネートフィルムの製造方法及び帯電防止性に優れた袋体の製造方法 | |
CN101628494B (zh) | 一种静电屏蔽多层结构膜的制造方法 | |
JP7286924B2 (ja) | 耐内容物性エージングレス積層体、およびそれを用いた包装材料 | |
JPH07330020A (ja) | 包装用クリーンフィルム、包装用袋、その製造方法およびその製造装置 | |
JP2004244048A (ja) | クリーン包装袋及びその製造方法 | |
JP6962437B1 (ja) | ガスバリア層形成用組成物、これを用いたガスバリア性フィルム、包装フィルム及び包装袋並びにガスバリア性フィルムの製造方法、包装フィルムの製造方法及び包装袋の製造方法 | |
JP5026937B2 (ja) | 帯電防止性に優れたラミネートフィルムの製造方法及び帯電防止性に優れた袋体の製造方法 | |
JP4286973B2 (ja) | 包装用クリ−ンフィルムおよびそれを使用した包装用袋 | |
KR101289691B1 (ko) | 포토레지스트 포장용 파우치 | |
JP2000079949A (ja) | クリーン包装袋とその製造方法およびその製造装置 | |
JP5389794B2 (ja) | 薄く脆い部品の包装方法 | |
JP2018103561A (ja) | クリーニングシート | |
JP2001335042A (ja) | 解体が容易なクリーン包装袋 | |
JP4405999B2 (ja) | 袋体 | |
JP4464950B2 (ja) | 袋体の製造装置 | |
JPH0639972Y2 (ja) | 導電性緩衝シート及びこれを用いた電子部品包装用袋 | |
JPH09137310A (ja) | クリ−ン手袋 | |
JPH06285945A (ja) | 包装用クリーンフィルムの製造方法 | |
TWM356122U (en) | Cutting edge sealing structure for the optical film | |
JP7286923B2 (ja) | エージングレス補強フィルム、およびそれを用いた積層体、包装材料 | |
JP2540512Y2 (ja) | 包装袋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4668847 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S801 | Written request for registration of abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801 |
|
ABAN | Cancellation due to abandonment | ||
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |