JP2007323897A - リレーソケット - Google Patents

リレーソケット Download PDF

Info

Publication number
JP2007323897A
JP2007323897A JP2006151476A JP2006151476A JP2007323897A JP 2007323897 A JP2007323897 A JP 2007323897A JP 2006151476 A JP2006151476 A JP 2006151476A JP 2006151476 A JP2006151476 A JP 2006151476A JP 2007323897 A JP2007323897 A JP 2007323897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
contact
relay socket
wire insertion
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006151476A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Igarashi
尚之 五十嵐
Nobuyuki Tachibana
延之 立花
Yoshiyuki Tomita
佳之 富田
Kosuke Ozaki
興祐 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasuga Denki Inc
Original Assignee
Kasuga Denki Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasuga Denki Inc filed Critical Kasuga Denki Inc
Priority to JP2006151476A priority Critical patent/JP2007323897A/ja
Publication of JP2007323897A publication Critical patent/JP2007323897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

【課題】 リレーソケット全体の単価を安価にすることができ、かつレールの軸方向に平行する方向のリレーソケットの幅をコンパクトにすることができるリレーソケットを提供する。
【解決手段】 本発明は、垂直方向にリード線を挿入するための挿入孔5b及び斜め方向にリード線を挿入するための挿入孔5aを設け、これら挿入孔5a,5bは、その中心を結ぶ直線がレールの取り付け方向4に対して斜め方向になるように配置する。リレーソケット本体1内には、各リード線に接触するように配置されたターミナル板と、各リード線をターミナル板に接触させるためのコンタクトバネを有する接触ユニットを有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電気機器を接続するためのリレーソケットに関する。
従来より、リレー、タイマーなどの電気機器を、リード線を介し、外部回路に電気機器接続するためのねじを使用しないレールに取り付けられるリレーソケットが開発されている(例えば、特許文献1参照。)。
このようなリレーソケットにおいては、1つのリード線と、1つのリレーコンタクトとが対応しており、かつリレーソケット本体の複数のリード線挿入用孔はレールの軸方向に平行に複数列形成されている。
特開2002−298943号公報
しかしながら、従来のねじを使用しないリレーソケットでは、1つのリード線に対して1のリレーコンタクトを接続する構造のため、リレーソケット全体の単価が高価になってしまうという問題があった。
また、レールに取り付けられるリレーソケットは、その用途の性格上、レールの軸方向に直交する方向の長さの制限よりも、レールの軸方向に平行する方向の長さの方が制約が多いが、従来のリレーソケットは、レールの軸方向に平行な方向に沿って複数列のリード線挿入用孔が形成されているため、レールの軸方向に平行な方向のリレーソケットの幅が大きくなってしまうという問題があった。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、リレーソケット全体の単価を安価にすることができ、かつレールの軸方向に平行する方向のリレーソケットの幅をコンパクトにすることができるリレーソケットを提供することを目的とする。
本発明の第1の発明によれば、リード線を挿入するための複数のリード線挿入用孔及び端子を挿入するための複数の端子孔が形成され、レールに取り付けられるリレーソケット本体と、前記リレーソケット本体内に設けられ、前記端子孔から挿入される端子と電気的に接続するためのリレーコンタクトと、前記リード線挿入用孔から挿入されるリード線に接触するように前記リレーソケット本体内に配置されたターミナル板と、前記ターミナル板に取り付けられ、前記複数のリード線挿入用孔から挿入される複数のリード線を前記ターミナル板に接触するように固定するコンタクトバネとを有する少なくとも1つの接触ユニットと、前記接触ユニットのターミナル板と、このターミナル板に対応するリレーコンタクトとを電気的に接続する接続部材とを具備し、前記ユニット内の複数のリード線が挿入される複数のリード線挿入用孔は、その各中心を結ぶ直線が、前記レールの軸方向に対して斜め方向の直線となるように形成されていることを特徴とするリレーソケット、である。
第2の発明によれば、第1の発明において、前記コンタクトバネは、前記接触ユニットの複数のリード線挿入用孔から挿入される複数のリード線にそれぞれ独立して前記ターミナル板に接触するように固定する複数のコンタクトバネ枝部を有し、前記複数のコンタクトバネ枝部の形状は異なることを特徴とするリレーソケット、である。
第3の発明によれば、第1の発明において、前記複数の端子孔のうち、1つのリード線用挿入孔は垂直方向に形成され、他のリード線用挿入孔は斜め方向に形成されていることを特徴とするリレーソケット、である。
第4の発明によれば、第1の発明において、前記ターミナル板の前記複数のリード線に接触する面の一部には、前記リード線が脱落するのを防止するための溝がそれぞれ別個に形成されていることを特徴とするリレーソケット、である。
本発明によれば、リレーソケット全体の単価を安価にすることができ、かつレールの軸方向に平行する方向のリレーソケットの幅をコンパクトにすることができるリレーソケットを提供することができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態に係るリレーソケットについて説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係るリレーソケットの斜視図であり、図2は、同実施の形態に係るリレーソケットの部分断面図である。
同図において、リレーソケット本体1の底部には、レールを取り付けるためのレール取り付け部2が形成されるとともに、リレーソケット本体1を固定するための器具を取り付け可能なストッパー3が形成されている。レール取り付け部2に取り付けられるレールの軸方向4は、リレーソケット本体1の長手方向に直交する方向である。
リレー本体1の上面には、リード線(例えば、フェルールタイプのリード線)を挿入するためのリード線挿入用孔5a,5b及びリレーなどの機器の端子を接続するための端子孔6が形成されている。これらリード線挿入用孔5a,5b及び端子孔6はリレーソケット本体1の上部を連通するように形成されている。
また、リレー本体1の上面には、リード線挿入用孔5a,5bに挿入されたリード線5a,5bを取り外すための複数のボタン7が、リード線挿入用孔5a,5bの組に対応して1つ形成されている。すなわち、1つのリード線挿入用孔5a及び1つのリード線挿入用孔5bにそれぞれ挿入される2つのリード線に対応して1つのボタン7が形成されている。
リード線挿入用孔5a,5bは、互いに対をなし、各中心を結ぶ直線がレールの軸方向4に対して斜め方向の直線となるように配置されている。別の言い方をすれば、リード線挿入用孔5a,5bの各中心を結ぶ直線が、レールの軸方向4に対して平行な方向でもなく、また、垂直な方向でもないように配置されている。このように、リード線挿入用孔5a,5bを配置することで、リレーソケット本体1のレールの軸方向4に対して平行する方向の幅を狭くすることができる。
また、複数のリード線挿入用孔5aは、レールの軸方向4に平行する方向に所定間隔を存して列状に配置されている。同様に、複数のリード線挿入用孔5bも、レールの軸方向4に平行する方向に所定間隔を存して列状に配置されている。複数のリード線挿入用孔5aからなる列及び複数のリード線挿入用孔5bからなる列は互いに平行となるように形成されている。
リード線挿入用孔5bは垂直方向に形成されており、リード線挿入用孔5aは斜め方向に形成されている。具体的には、リード線挿入用孔5aはリード線挿入用孔5aに挿入されたリード線の先端のレールの軸方向4からの距離がリード線挿入用孔5bに挿入されたリード線の先端のレールの軸方向4からの距離と略一致するように形成されている。
リード線挿入用孔5a,5bに挿入された各リード線は、後述する対応する接触ユニット11、回路基板12を介して端子孔6内に形成されたリレーコンタクト13と電気的に接続される。
図3はリード線挿入用孔にリード線を挿入したときの接触ユニット11の上面図、図4は接触ユニット11の斜視図、図5は接触ユニット11の側面図、図6は接触ユニット11の背面図である。なお、ここでは、リレーソケット本体1については接触ユニット11の説明のため示していない。
接触ユニット11は、図3乃至図6に示すように、略コの字形状に形成されたターミナル板31と、このターミナル板31に取り付けられたコンタクトバネ32を具備している。
ターミナル板31は、リード線挿入用孔5bに垂直方向に挿入されたリード線21bに接触するように垂直方に形成された接触部33bと、リード線挿入用孔5aから斜め方向に挿入されたリード線21aに接触するように斜め方向に形成された接触部33aとを有する。
斜め方向に形成された接触部33aのリード線21aに接触する面の表面の一部には、リード線21aが脱落するのを防止するための溝34が形成されている。また、接触部33bの表面のリード線21bに接触する一部には、リード線21が脱落するのを防止するための溝(図示せず)が形成されている。
ターミナル板31の底部35は、回路基板12を介して、対応する端子孔6内部に形成されたリレーコンタクト13と電気的に接続される。なお、回路基板12については、周知の技術であるので、ここでは詳述しない。
また、ターミナル板31は、ターミナル板の底部35に取り付けられ、リード線21a,21bをそれぞれ接触部33a,33bに接触させるためのコンタクトバネ32を取り付けるためのコンタクトバネ取り付け部36が垂直方向に形成されている。ターミナル板31の底部35、接触部33a,33b、コンタクトバネ取り付け部36は一体形成されている。
コンタクトバネ32は、基底部40と、この基底部40に対して一体的に形成され、各接触部33a,33bに対応してそれぞれ設けられたコンタクトバネ枝部41a,41bを有している。
コンタクトバネ枝部41a,41bは、それぞれリード線21a,21bを、その弾性力によって接触部33a,33bに押し付けることにより電気的に接触させるものである。図4及び図5に示すように、リード線21a,21bはそれぞれ斜め方向及び垂直方向に挿入されるため、各コンタクトバネ枝部41a,41bは、それぞれ異なる形状に形成されている。
ボタン7は、リレー本体1に対して上下方向に移動可能なように取り付けられており、このボタン7が下方向に押下されることにより、コンタクトバネ枝部41a,41bが押下され、リード線21a,21bが取り外し可能となるものである。
図7は、リード線を挿入する前の接触ユニットの斜視図である。
同図に示すように、コンタクトバネ枝部41a,41bは異なる形状に形成されており、コンタクトバネ枝部41aのコンタクトバネ取り付け部36近傍のカーブの曲率(R2−2)、リード線21b近傍のカーブの曲率(R1−2)、コンタクトバネ枝部41bのコンタクトバネ取り付け部36近傍のカーブの曲率(R2−1)、リード線21a近傍のカーブの曲率(R1−1)には下記関係がある。
R1−1 > R1−2
R2−1 > R2−2 …(1)
このようにコンタクトバネ41a,41bを異なる形状で形成することにより、リード線21a,21bを異なる方向から挿入する場合であっても、より適切にリード線21a,21bを接触部33a,33bに電気的に接触させることができる。
したがって、本発明の実施の形態によれば、リード線挿入用孔を斜め方向に形成することにより、レールの軸方向4に平行する方向の幅に関する制約を満たすことができる。また、2つのリード線に対して1つの接触ユニットでリレーを行なうことができるので、1つのリード線に対して1つの接続構造を有するねじ無しリレーソケットに比して、リレーソケット全体のコストを低減することができる。
さらに、本実施の形態によれば、コンタクトバネ枝部41a,41bの形状を異なるように形成しているので、異なる方向から挿入されるリード線をターミナル板の接触部に適切に電気的に接触させることができる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の実施の形態に係るリレーソケットの斜視図である。 同実施の形態に係るリレーソケットの部分断面図である。 リード線挿入用孔にリード線を挿入したときの接触ユニットの上面図である。 接触ユニットの斜視図である。 接触ユニットの側面図である。 接触ユニットの背面図である。 接触ユニットの斜視図である。
符号の説明
1…リレー本体、2…レール取り付け部、3…ストッパー、4…レールの軸方向、5a,5b…リード線挿入用孔、6…端子孔、7…釦、11…接触ユニット、12…回路基板、13…リレーコンタクト、21a,21b…リード線、31…ターミナル板、32…コンタクトバネ、33a,33b…接触部、34…溝、35…底部、36…コンタクトバネ取り付け部、40…基底部、41a,41b…コンタクトバネ枝部。

Claims (4)

  1. リード線を挿入するための複数のリード線挿入用孔及び端子を挿入するための複数の端子孔が形成され、レールに取り付けられるリレーソケット本体と、
    前記リレーソケット本体内に設けられ、前記端子孔から挿入される端子と電気的に接続するためのリレーコンタクトと、
    前記リード線挿入用孔から挿入されるリード線に接触するように前記リレーソケット本体内に配置されたターミナル板と、前記ターミナル板に取り付けられ、前記複数のリード線挿入用孔から挿入される複数のリード線を前記ターミナル板に接触するように固定するコンタクトバネとを有する少なくとも1つの接触ユニットと、
    前記接触ユニットのターミナル板と、このターミナル板に対応するリレーコンタクトとを電気的に接続する接続部材とを具備し、
    前記ユニット内の複数のリード線が挿入される複数のリード線挿入用孔は、その各中心を結ぶ直線が、前記レールの軸方向に対して斜め方向の直線となるように形成されていることを特徴とするリレーソケット。
  2. 前記コンタクトバネは、前記接触ユニットの複数のリード線挿入用孔から挿入される複数のリード線にそれぞれ独立して前記ターミナル板に接触するように固定する複数のコンタクトバネ枝部を有し、
    前記複数のコンタクトバネ枝部の形状は異なることを特徴とする請求項1記載のリレーソケット。
  3. 前記複数の端子孔のうち、1つのリード線用挿入孔は垂直方向に形成され、他のリード線用挿入孔は斜め方向に形成されていることを特徴とする請求項1記載のリレーソケット。
  4. 前記ターミナル板の前記複数のリード線に接触する面の一部には、前記リード線が脱落するのを防止するための溝がそれぞれ別個に形成されていることを特徴とする請求項1記載のリレーソケット。
JP2006151476A 2006-05-31 2006-05-31 リレーソケット Pending JP2007323897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006151476A JP2007323897A (ja) 2006-05-31 2006-05-31 リレーソケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006151476A JP2007323897A (ja) 2006-05-31 2006-05-31 リレーソケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007323897A true JP2007323897A (ja) 2007-12-13

Family

ID=38856528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006151476A Pending JP2007323897A (ja) 2006-05-31 2006-05-31 リレーソケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007323897A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101413999B1 (ko) 2013-04-23 2014-07-04 서일전자 주식회사 릴레이 일체형 단자대
JP2019516223A (ja) * 2016-04-22 2019-06-13 フェニックス コンタクト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトPhoenix Contact GmbH & Co.KG プラグインコンタクト
CN110391111A (zh) * 2018-04-20 2019-10-29 富士电机机器制御株式会社 电气设备的连接端子构造
WO2020189164A1 (ja) 2019-03-15 2020-09-24 オムロン株式会社 端子台

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101413999B1 (ko) 2013-04-23 2014-07-04 서일전자 주식회사 릴레이 일체형 단자대
JP2019516223A (ja) * 2016-04-22 2019-06-13 フェニックス コンタクト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトPhoenix Contact GmbH & Co.KG プラグインコンタクト
CN110391111A (zh) * 2018-04-20 2019-10-29 富士电机机器制御株式会社 电气设备的连接端子构造
JP2019192408A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 富士電機機器制御株式会社 電気機器の接続端子構造
CN110391111B (zh) * 2018-04-20 2021-07-13 富士电机机器制御株式会社 电气设备的连接端子构造
WO2020189164A1 (ja) 2019-03-15 2020-09-24 オムロン株式会社 端子台
KR20210114520A (ko) 2019-03-15 2021-09-23 오므론 가부시키가이샤 단자대
KR102572639B1 (ko) 2019-03-15 2023-08-30 오므론 가부시키가이샤 단자대
US11955760B2 (en) 2019-03-15 2024-04-09 Omron Corporation Terminal block

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7556509B1 (en) Bus bar connector for connecting bus bar terminal to printed circuit board
TWI614947B (zh) 電連接器
US20130210280A1 (en) Electronic card connector
SG191437A1 (en) Electrical connector assembly
JP2012221592A (ja) コネクタ
JP5604575B1 (ja) 線状導体接続用端子
JP2015115120A (ja) コンタクト、コネクタ及びコネクタの製造方法
US20140106593A1 (en) Electrical connector assembly and method of assembling the same
JP2007323897A (ja) リレーソケット
JP3141137U (ja) コネクタ用導電端子
KR101425931B1 (ko) 인터포저 및 그 제조 방법
US9287645B2 (en) Connector having a flexible fitting portion to connect and disconnect two objects
JP2011076772A (ja) ヒューズホルダ
JP2007048576A (ja) アダプタソケット
JP6327287B2 (ja) 電気コネクタ
JP2010541173A (ja) プラグ装置、プラグコネクタおよび該プラグ装置製造方法
KR101663826B1 (ko) 탄성 시그널 핀
JP2019079719A (ja) 端子
JP3141134U (ja) カードコネクタ
US9004959B2 (en) Electrical connecting device
JP2009016345A (ja) カード用コネクタ組立体
JP6287977B2 (ja) コネクタ
JP3147997U (ja) コネクタ端子及びコネクタ
KR101265583B1 (ko) 배터리팩 컨넥터 및 이를 갖는 이동단말기
JP6581847B2 (ja) 基板の接続構造および電子部品ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090520

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091030

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20100720

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20101012

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20101116