JP2007318332A - オーディオソース変換装置 - Google Patents

オーディオソース変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007318332A
JP2007318332A JP2006144440A JP2006144440A JP2007318332A JP 2007318332 A JP2007318332 A JP 2007318332A JP 2006144440 A JP2006144440 A JP 2006144440A JP 2006144440 A JP2006144440 A JP 2006144440A JP 2007318332 A JP2007318332 A JP 2007318332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
audio
source selection
signal
operation confirmation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006144440A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikari Sueda
光 末田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2006144440A priority Critical patent/JP2007318332A/ja
Publication of JP2007318332A publication Critical patent/JP2007318332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transmitters (AREA)

Abstract

【課題】 複数のオーディオソースを聴取可能なオーディオソース変換装置を提供する。
【解決手段】 FMモジュレータ装置10Aには、CDチェンジャプレーヤ20、MP3プレーヤ30などを接続可能な複数の入力端子を設ける。ユーザが例えばCDチェンジャプレーヤ20(またはMP3プレーヤ30)を稼働させ、手元操作器15で所望ソースの選択操作をすると、リモコン受信部14で受信されたリモコン操作信号に従い、コントロール部18はソースセレクタ13を制御しCD−CH(またはMP3)ポジションに切り換え、ソース選択動作確認音信号発生部16を制御し、ソース選択動作確認音信号を発生させる。この信号は加算器17を介してFMモジュレータ部11に入力され、FM変調される。そして、ヘッドユニット1のアンテナ入力端子に入力され、FM復調されてスピーカより音響出力される。
【選択図】 図2

Description

本発明はオーディオソース変換装置に係り、とくに音声放送受信機能付オーディオ機器を用いてオーディオソースの聴取を可能としたオーディオソース変換装置に関する。
車両に既設のFMラジオ受信機能付車載用オーディオシステムにCDチェンジャプレーヤを後付けして聴取したい場合、FMモジュレータ装置と呼ばれる機器を使用して実現することかできる。従来のFMモジュレータ装置を用いたシステム構成例を図1に示す。1は車両のインパネに既設のFM放送受信機能付のヘッドユニット(H/U)であり、アンテナ入力端子ANT-IN、スピーカ出力端子SP-OUTを有している。スピーカ出力端子SP-OUTにはスピーカSPが接続されている。2は受信周波数可変のFMラジオ受信部、3は音量調節部3、4はパワーアンプ、5は周波数アップ/ダウンキー、音量アップ/ダウンキー等を有する操作部、6は操作部5での周波数アップ/ダウン操作に応じてFMラジオ受信部2に対する同調制御をしたり、音量アップ/ダウン操作に応じて音量調節部3に対する音量調節制御をしたりする。10はFMモジュレータ装置であり、オーディオ入力端子AUDIO-IN、アンテナ入力端子ANT-IN、アンテナ出力端子ANT-OUT を有している。オーディオ入力端子AUDIO-INにはCDチェンジャプレーヤ(CD−CH)20のオーディオ出力端子、アンテナ入力端子ANT-INには車載アンテナANTが接続されている。アンテナ出力端子ANT-OUT はヘッドユニット1のアンテナ入力端子ANT-INと接続されている。11はFMモジュレータ部であり、オーディオ信号をFMラジオバンド内の所定の周波数f0 にFM変調し、切り換えスイッチSWの一方の端子Sへ出力する。アンテナ入力端子ANT-INは切り換えスイッチSWの他方の端子Aと接続されている。切り換えスイッチSWは車載アンテナANTとFM変調信号FMTをマニュアル操作で切り換えてアンテナ出力端子ANT-OUT へ出力する。FM変調信号FMTはヘッドユニット1のFMラジオ受信部2でFMラジオ放送と同様に受信・復調可能である。
図1の如く接続された車載オーディオシステムの使用方法を説明する。なお、予め、ヘッドユニット1の側でFMラジオ受信部2を周波数f0 に同調させておき、またFMモジュレータ装置10の切り換えスイッチSWをFMモジュレータ部21の側に切り換えておく。CDチェンジャプレーヤ20で所望音楽を再生すると、再生オーディオ信号がFMモジュレータ装置10に入力されてFMモジュレータ部11により所定周波数f0 のFM変調信号に変換される。FM変調信号は切り換えスイッチSW、FMモジュレータ装置10のアンテナ出力端子ANT-OUT 、ヘッドユニット1のアンテナ入力端子ANT-INを経てFMラジオ受信部2に入力され、受信・復調される。復調オーディオ信号は音量調節部3、パワーアンプ4を経てスピーカ出力端子SP-OUTからスピーカSPへ出力され、音響変換される。
このようにFMモジュレータ装置10を用いることで、ヘッドユニット1が有さないオーディオソースについてもユーザが聴取可能となる。但し、従来のFMモジュレータ装置では、複数のオーディオソースを簡単に切り換えて利用することができないという欠点があった。
特開平5−90839号公報 特開平7−58649号公報
本発明は上記した従来技術の問題に鑑み、複数のオーディオソースを聴取可能なオーディオソース変換装置を提供することを、その目的とする。
請求項1の発明は、複数のオーディオソースの中から択一的に1つのソースを選択するソース選択手段と、選択されたソースの音声信号を所定の方式で変調し、後段に接続される音声放送受信機能付オーディオ機器のアンテナ端子へ出力する変調手段と、ソース選択操作を含む所定の操作を行なう操作手段と、操作手段での操作に従い、ソース選択手段に対するソース選択制御をする制御手段と、を備えたことを特徴としている。
請求項2の発明は、動作確認音信号を発生してソース選択手段で選択されたソースの音声信号に加える動作確認音信号発生手段を設け、制御手段は、操作手段でソース選択操作がされると、ソース選択手段に対するソース選択制御をするとともに、動作確認音信号発生手段を制御して動作確認音信号を発生させるようにしたこと、を特徴としている。
請求項3の発明は、所定の動作確認表示を行なう表示手段を設け、制御手段は、操作手段でソース選択操作がされると、ソース選択手段に対するソース選択制御をするとともに、表示手段を制御して所定の動作確認表示を行なわせるようにしたこと、を特徴としている。
請求項4の発明は、複数のオーディオソースの中から択一的に1つのソースを選択するソース選択手段と、選択されたソースの音声信号を所定の方式で変調し、後段に接続される音声放送受信機能付オーディオ機器のアンテナ端子へ出力する変調手段と、手元操作器から送信されたソース選択操作を含む操作信号を受信するリモコン受信手段と、リモコン受信手段でソース選択操作信号が受信されると、ソース選択手段に対するソース選択制御をする制御手段と、を備えたことを特徴としている。
請求項5の発明は、動作確認音信号を発生してソース選択手段で選択されたソースの音声信号に加える動作確認音信号発生手段を設け、制御手段は、リモコン受信手段でソース選択操作信号が受信されると、ソース選択手段に対するソース選択制御をするとともに、動作確認音信号発生手段を制御して動作確認音信号を発生させるようにしたこと、を特徴としている。
請求項6の発明は、所定の動作確認表示を行なう表示手段を設け、制御手段は、操作手段でソース選択操作がされると、ソース選択手段に対するソース選択制御をするとともに、表示手段を制御して所定の動作確認表示を行なわせるようにしたこと、を特徴としている。
本発明によれば、複数のオーディオソースを接続し、任意の1つを選択して聴取可能となり、ユーザの利便性が高くなる。
また、装置に確認音出力用スピーカを設けなくても、ユーザがソース選択操作をしたときのソース選択動作確認音を出力させて、ユーザにソースの切り換わりを音で告知することができる。
また、ユーザがソース選択操作をしたときのソース選択動作表示をさせて、ユーザにソースの切り換わりを表示で告知することができる。
FMモジュレータ装置には、FMラジオ受信機能付のヘッドユニットでは対応していない例えば、CDチェンジャプレーヤ、MP3プレーヤ等を接続可能な複数のオーディオソース入力端子を設け、ソースセレクタにより択一的に一つのソースを選択可能とする。ソースセレクタの選択動作を音で確認するための所定の選択動作確認音信号(ビープ音信号)を所定の一定時間発生する選択動作確認音信号発生部を設け、ソースセレクタの出力側で加算器によりオーディオソース信号に加算させる。加算器の出力はFMモジュレータ部により、FMラジオバンド内の所定の周波数f0 にFM変調させ、車載アンテナ出力と切り換え可能なスイッチを介して後段に接続されるヘッドユニットのアンテナ入力端子へ出力させる。ユーザが例えばCDチェンジャプレーヤを稼働させ、手元操作器でCDチェンジャプレーヤのソース選択操作をすると、赤外線によるリモコン操作信号が送信され、リモコン受信部で受信されてコントロール部に入力される。コントロール部は入力したリモコン操作信号に従い、ソースセレクタを制御し、CDチェンジャプレーヤのポジションに切り換え、また選択動作確認音信号発生部を制御し、0.3〜1秒程度の長さの選択動作確認音信号を発生させる。この選択動作確認音信号は加算器を介してFMモジュレータ部に入力され、FM変調される。そして、ヘッドユニットのアンテナ入力端子に入力され、FM復調されてスピーカより音響出力される。これにより、FMモジュレータ装置に選択動作確認音用スピーカが無くても、ユーザに対し音でソース選択動作がされたことを告知でき、例えば、CDチェンジャプレーヤにディスクが無かったり、ディスク交換動作中で再生音楽が暫く聞こえなかった場合でも、確実に、CDチェンジャプレーヤへのソース選択動作が完了していると判断でき、何度も同じ操作を繰り返す無駄をしなくて済む。
図2は本発明の第1の実施例に係る車載オーディオシステムの構成を示すブロック図であり、図1と同様の構成部分には同じ符号が付してある。
1はヘッドユニットであり、FMラジオ受信機能を有する。10AはFMモジュレータ装置であり、4つのオーディオソース入力端子であるAUX1端子、AUX2端子、CD−CH端子、MP3端子、アンテナ入力端子ANT-IN、アンテナ出力端子ANT-OUT を有している。CD−CH端子にはCDチェンジャプレーヤ(CD−CH)20のオーディオ出力端子、MP3端子にはMP3プレーヤ40のオーディオ出力端子、アンテナ入力端子ANT-INには車載アンテナANTが接続されている。アンテナ出力端子ANT-OUT はヘッドユニット1のアンテナ入力端子ANT-INと接続されている。13は4つのオーディオソースの中の1つを択一的に選択するソースセレクタ、14はリモコン受信部、15はAUX1、AUX2、CD−CH、MP3のソース選択操作が可能な手元操作器であり、操作に応じた赤外線式のリモコン操作信号をリモコン受信部14へ送信し、リモコン受信部14は受信したリモコン操作信号を後述するコントロール部へ出力する。
16はビープ音をソース選択動作確認音信号として発生するソース選択動作確認音信号発生部、17はソースセレクタ13の出力側でオーディオ信号にソース選択動作確認音信号を加算する加算器、11はFMモジュレータ部であり、加算器17から出力されたオーディオ信号をFMラジオバンド内の所定の周波数f0 にFM変調し、切り換えスイッチSWの一方の端子Sへ出力する。アンテナ入力端子ANT-INは切り換えスイッチSWの他方の端子Aと接続されている。切り換えスイッチSWは車載アンテナANTとFMモジュレータ部から出力されたFM変調信号FMT’をマニュアル操作で切り換えてアンテナ出力端子ANT-OUT へ出力する。17は装置の全体的な制御を司るコントロール部であり、リモコン受信部14から入力したリモコン操作信号に従い、ソースセレクタ13に対するソース選択制御をするとともに、ソース選択動作確認音信号発生部15を制御し、0.3〜1秒程度の長さのソース選択動作確認音信号を発生させる。このソース選択動作確認音信号は加算器17を介してFMモジュレータ部11に入力され、FM変調される。そして、ヘッドユニット1のアンテナ入力端子(図1参照)に入力され、FM復調されてスピーカSPより音響出力される。
次に上記した実施例の動作につき説明する。
なお、予め、FMモジュレータ装置10AのCD−CH端子にはCDチェンジャプレーヤ20が接続されており、MP3端子にはMP3プレーヤ30が接続されているものとする。AUX1端子、AUX2端子はここでは何も接続されていないものとする。また、ヘッドユニット1の側でFMラジオ受信部(図1の符号2参照)を周波数f0 に同調させておき、またFMモジュレータ装置10Aの切り換えスイッチSWをFMモジュレータ部11の側に切り換えておく。
<CDチェンジャプレーヤの聴取>
CDチェンジャプレーヤ20で所望音楽を再生すると、再生オーディオ信号がFMモジュレータ装置10Aのソースセレクタ13のCD−CHポジションに入力される。ユーザが手元操作器15でCDチェンジャプレーヤ20のソース選択操作をすると、赤外線によるリモコン操作信号が送信され、リモコン受信部14で受信されてコントロール部17に入力される。コントロール部17は入力したリモコン操作信号に従い、ソースセレクタ13を制御し、CDチェンジャプレーヤ20のポジションに切り換え、ソース選択動作確認音信号発生部16を制御し、0.3〜1秒程度の長さのソース選択動作確認音信号を発生させる。このソース選択動作確認音信号は加算器17を介してFMモジュレータ部11に入力され、FM変調される。そして、切り換えスイッチSW、アンテナ出力端子ANT-OUT
を経てヘッドユニット1のアンテナ入力端子ANT-INに入力され、FM復調されてスピーカSPより音響出力される。
これにより、FMモジュレータ装置10Aにソース選択動作確認音用スピーカが無くても、ユーザに対し音でソース選択動作がされたことを告知でき、例えば、CDチェンジャプレーヤ20にディスクが無かったり、ディスク交換動作中で再生音楽が暫く聞こえなかった場合でも、確実に、CDチェンジャプレーヤ20へのソース選択動作が完了していると判断でき、何度も同じ操作を繰り返す無駄をしなくて済む。CDチェンジャプレーヤ20で再生された所望音楽の再生オーディオ信号はFMモジュレータ部11により所定周波数f0 のFM変調信号に変換され、切り換えスイッチSW、アンテナ出力端子ANT-OUT 、ヘッドユニット1のアンテナ入力端子ANT-INに入力され、FM復調されてスピーカSPより音響出力される。
<MP3プレーヤの聴取>
MP3プレーヤ30で所望音楽を再生すると、再生オーディオ信号がFMモジュレータ装置10Aのソースセレクタ13のMP3ポジションに入力される。ユーザが手元操作器15でMP3プレーヤ30のソース選択操作をすると、赤外線によるリモコン操作信号が送信され、リモコン受信部14で受信されてコントロール部17に入力される。コントロール部17は入力したリモコン操作信号に従い、ソースセレクタ13を制御し、MP3プレーヤ30のポジションに切り換え、ソース選択動作確認音信号発生部16を制御し、0.3〜1秒程度の長さのソース選択動作確認音信号を発生させる。このソース選択動作確認音信号は加算器17を介してFMモジュレータ部11に入力され、所定周波数f0 のFM変調される。そして、切り換えスイッチSW、アンテナ出力端子ANT-OUT を経てヘッドユニット1のアンテナ入力端子ANT-INに入力され、FM復調されてスピーカSPより音響出力される。
これにより、FMモジュレータ装置10Aにソース選択動作確認音用スピーカが無くても、ユーザに対し音でソース選択動作がされたことを告知できる。MP3プレーヤ30で再生された所望音楽の再生オーディオ信号はFMモジュレータ部11により所定周波数f0 のFM変調信号に変換され、切り換えスイッチSW、FMモジュレータ装置10Aのアンテナ出力端子ANT-OUT 、ヘッドユニット1のアンテナ入力端子ANT-INに入力され、FM復調されてスピーカSPより音響出力される。
この実施例によれば、CDチェンジャプレーヤ20、MP3プレーヤ30などの複数のオーディオソースの中から所望の1つを選択して音響出力することができ、また、ソース選択動作確認音用スピーカが無くてもユーザに対し音でソース選択動作がされたことを告知できる。
図3は本発明の第2の実施例に係る車載オーディオシステムの構成を示すブロック図であり、図2と同様の構成部分には同じ符号が付してある。
FMモジュレータ装置10Bには、図2のソース選択操作確認音信号発生部16の代わりに、ソース選択操作確認用表示器19が設けられている。
18Bは装置の全体的な制御を司るコントロール部であり、リモコン受信部14から入力したリモコン操作信号に従い、ソースセレクタ13に対するソース選択を制御をするとともにソース選択動作確認用表示器18を制御し、0.3〜1秒程度点灯させる。その他の構成部分は図2と全く同様に構成されている。
この実施例によっても、CDチェンジャプレーヤ20、MP3プレーヤ30などの複数のオーディオソースの中から所望の1つを選択して音響出力することができ、また、ユーザに対し表示でソース選択動作がされたことを告知できる。
本発明は、車載用オーディオシステム、家庭用オーディオシステムなどに適用できる。
従来のFMモジュレータ装置を含む車載オーディオシステムの構成例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施例に係るFMモジュレータ装置を含む車載オーディオシステムの構成例を示すブロック図である(実施例1)。 本発明の第2の実施例に係るFMモジュレータ装置を含む車載オーディオシステムの構成例を示すブロック図である(実施例2)。
符号の説明
10A、10B FMモジュレータ装置
11 FMモジュレータ部
13 ソースセレクタ
15 ソース選択操作確認音信号発生部
1や 加算器
18、18B コントロール部
SW 切り換えスイッチ
20 CDチェンジャプレーヤ
30 MP3プレーヤ

Claims (6)

  1. 複数のオーディオソースの中から択一的に1つのソースを選択するソース選択手段と、
    選択されたソースの音声信号を所定の方式で変調し、後段に接続される音声放送受信機能付オーディオ機器のアンテナ端子へ出力する変調手段と、
    ソース選択操作を含む所定の操作を行なう操作手段と、
    操作手段での操作に従い、ソース選択手段に対するソース選択制御をする制御手段と、
    を備えたことを特徴とするオーディオソース変換装置。
  2. 所定の動作確認音信号を発生してソース選択手段で選択されたソースの音声信号に加える動作確認音信号発生手段を設け、
    制御手段は、操作手段でソース選択操作がされると、ソース選択手段に対するソース選択制御をするとともに、動作確認音信号発生手段を制御して所定の動作確認音信号を発生させるようにしたこと、
    を特徴とする請求項1記載のオーディオソース変換装置。
  3. 所定の動作確認表示を行なう表示手段を設け、
    制御手段は、操作手段でソース選択操作がされると、ソース選択手段に対するソース選択制御をするとともに、表示手段を制御して所定の動作確認表示を行なわせるようにしたこと、
    を特徴とする請求項1または2記載のオーディオソース変換装置。
  4. 複数のオーディオソースの中から択一的に1つのソースを選択するソース選択手段と、
    選択されたソースの音声信号を所定の方式で変調し、後段に接続される音声放送受信機能付オーディオ機器のアンテナ端子へ出力する変調手段と、
    手元操作器から送信されたソース選択操作を含む操作信号を受信するリモコン受信手段と、
    リモコン受信手段でソース選択操作信号が受信されると、ソース選択手段に対するソース選択制御をする制御手段と、
    を備えたことを特徴とするオーディオソース変換装置。
  5. 動作確認音信号を発生してソース選択手段で選択されたソースの音声信号に加える動作確認音信号発生手段を設け、
    制御手段は、リモコン受信手段でソース選択操作信号が受信されると、ソース選択手段に対するソース選択制御をするとともに、動作確認音信号発生手段を制御して動作確認音信号を発生させるようにしたこと、
    を特徴とする請求項4記載のオーディオソース変換装置。
  6. 所定の動作確認表示を行なう表示手段を設け、
    制御手段は、操作手段でソース選択操作がされると、ソース選択手段に対するソース選択制御をするとともに、表示手段を制御して所定の動作確認表示を行なわせるようにしたこと、
    を特徴とする請求項4または5記載のオーディオソース変換装置。
JP2006144440A 2006-05-24 2006-05-24 オーディオソース変換装置 Pending JP2007318332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006144440A JP2007318332A (ja) 2006-05-24 2006-05-24 オーディオソース変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006144440A JP2007318332A (ja) 2006-05-24 2006-05-24 オーディオソース変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007318332A true JP2007318332A (ja) 2007-12-06

Family

ID=38851812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006144440A Pending JP2007318332A (ja) 2006-05-24 2006-05-24 オーディオソース変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007318332A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02141117U (ja) * 1989-04-28 1990-11-27
JPH04103736U (ja) * 1991-01-28 1992-09-07 アルパイン株式会社 Fmモジユレ−タ
JPH06338810A (ja) * 1993-05-26 1994-12-06 Pioneer Electron Corp Fmモジュレータ
JPH11122129A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Sony Corp 送信機
JP2002044776A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Hitachi Ltd サウンド無線送信システム
JP2005109926A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 通信端末
JP2005250880A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Pioneer Electronic Corp 報知制御装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02141117U (ja) * 1989-04-28 1990-11-27
JPH04103736U (ja) * 1991-01-28 1992-09-07 アルパイン株式会社 Fmモジユレ−タ
JPH06338810A (ja) * 1993-05-26 1994-12-06 Pioneer Electron Corp Fmモジュレータ
JPH11122129A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Sony Corp 送信機
JP2002044776A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Hitachi Ltd サウンド無線送信システム
JP2005109926A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 通信端末
JP2005250880A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Pioneer Electronic Corp 報知制御装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100270988B1 (ko) 반주곡조 송출용 마이크의 녹음/재생 장치
US20060062396A1 (en) Optical reproducing apparatus and method to transform external audio into multi-channel surround sound
KR200170731Y1 (ko) 주파수 변조 신호 송출기능을 갖는 엠피3 음악재생기
JP2007318332A (ja) オーディオソース変換装置
JP4515895B2 (ja) オーディオ装置
JP2006033120A (ja) テレビ放送受信システム
JP4613058B2 (ja) 音響装置、その制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
KR20090007889A (ko) 외부 음원의 믹싱이 가능한 카 오디오 장치
JP2577826Y2 (ja) Fmモジュレ−タ
JP3875138B2 (ja) 1ビット信号増幅器およびその制御方法、ならびにそれを搭載したオーディオ機器
JP2010200294A (ja) デジタルデータ処理回路
JPH0539097U (ja) チヤンネルデイバイダ
JP2002252600A (ja) 通信方法
JP5132431B2 (ja) Fm送受信装置
JP2005192016A (ja) オーディオ装置
JP2002369279A (ja) オーディオ装置、及び、オーディオシステム
KR20160028531A (ko) 통합형 전관 방송 장치 및 시스템
KR200375305Y1 (ko) Dab/dmb 무선 송신부를 가진 휴대용 오디오신호재생 장치
KR960002842B1 (ko) 영상 노래 반주를 위한 음성 무선 송/수신 리모콘 장치
JP2020010373A (ja) 放送受信装置及び放送受信方法
JP4940634B2 (ja) オーディオシステム
WO2005117276A1 (ja) 受信装置
JP2006211508A (ja) イコライザ装置
JP2010016739A (ja) 送信機、携帯端末およびコンピュータプログラム
JPH11191287A (ja) 音響装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101118