JP2007316635A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007316635A5
JP2007316635A5 JP2007129395A JP2007129395A JP2007316635A5 JP 2007316635 A5 JP2007316635 A5 JP 2007316635A5 JP 2007129395 A JP2007129395 A JP 2007129395A JP 2007129395 A JP2007129395 A JP 2007129395A JP 2007316635 A5 JP2007316635 A5 JP 2007316635A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
display device
voltage
storage electrode
electrode line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007129395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007316635A (ja
JP5134861B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020060046028A external-priority patent/KR101252002B1/ko
Application filed filed Critical
Publication of JP2007316635A publication Critical patent/JP2007316635A/ja
Publication of JP2007316635A5 publication Critical patent/JP2007316635A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5134861B2 publication Critical patent/JP5134861B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 画素電極を有し、行列状に配列された画素と、
    前記画素電極にデータ電圧を供給するデータ線と、
    前記画素電極に前記データ電圧が印加される期間(充電期間)を決定するゲート信号を供給するゲート線と、
    蓄積電極線を一側電極とし、前記画素に充電された電圧を充電完了時から次の充電時まで(維持期間)維持する蓄積キャパシタと、
    前記充電期間中に第1蓄積電圧を前記蓄積電極線に印加し、前記維持期間中に第1蓄積電圧と大きさの異なる第2蓄積電圧を少なくとも2回前記蓄積電極線に印加する蓄積電極線駆動部とを含むことを特徴とする表示装置。
  2. 前記蓄積電極線は、前記ゲートラインに平行して形成され、それぞれの蓄積電極線は一つの画素行に含まれた全ての画素電極と重畳することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記蓄積電極線駆動部は、一つの蓄積電極線と各々接続される複数のステージを含むことを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記データ電圧は、最低階調から最高階調までの範囲が各々V0〜Vfの第1極性及びVf〜V0の第2極性を有することを特徴とする請求項3に記載の表示装置(Vf>V0)。
  5. 前記データ電圧の極性は、同じ画素行に属する全ての画素電極において同一であり、画素行ごとに反転することを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記第2蓄積電圧は、前記データ電圧が第1極性であれば第1蓄積電圧より大きく、前記データ電圧が第2極性であれば第1蓄積電圧より小さいことを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記蓄積電極線駆動部は、駆動電圧源をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記各ステージは、前記駆動電圧源に接続された入力端子と、前記蓄積電極線に接続された出力端子と、制御信号が入力される制御端子と、前記制御信号によって前記入力端子と出力端子との電気的接続を制御するスイッチング素子とを含むことを特徴とする請求項7に記載の表示装置。
  9. 前記蓄積電極駆動部は、
    第1制御端子乃至第3制御端子と、
    前記蓄積電極線に接続されたドレイン電極、前記入力端子に接続されたソース電極、及び前記第1制御端子に接続されたゲート電極を有する第1スイッチング素子と、
    前記蓄積電極線に接続されたドレイン電極、前記入力端子に接続されたソース電極、及び前記第2制御端子に接続されたゲート電極を有する第2スイッチング素子と、
    前記蓄積電極線に接続されたドレイン電極、前記入力端子に接続されたソース電極、及び前記第3制御端子に接続されたゲート電極を有する第3スイッチング素子とを含むことを特徴とする請求項8に記載の表示装置。
  10. 第1乃至第3制御端子には、互いに独立的な第1乃至第3制御信号が各々入力されることを特徴とする請求項9に記載の表示装置。
  11. 前記第1制御端子は、前記蓄積電極線と重畳する画素行のゲート線と接続されることを特徴とする請求項10に記載の表示装置。
  12. 前記第2制御端子は、前記蓄積電極線が重畳する画素行の下側に隣接した画素行のゲート線と接続されることを特徴とする請求項11に記載の表示装置。
JP2007129395A 2006-05-23 2007-05-15 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP5134861B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060046028A KR101252002B1 (ko) 2006-05-23 2006-05-23 액정 표시 장치
KR10-2006-0046028 2006-05-23

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007316635A JP2007316635A (ja) 2007-12-06
JP2007316635A5 true JP2007316635A5 (ja) 2010-06-17
JP5134861B2 JP5134861B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=38358011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007129395A Expired - Fee Related JP5134861B2 (ja) 2006-05-23 2007-05-15 液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8242996B2 (ja)
EP (1) EP1860639B1 (ja)
JP (1) JP5134861B2 (ja)
KR (1) KR101252002B1 (ja)
CN (1) CN101078846A (ja)
TW (1) TWI430241B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101861617B (zh) 2007-12-28 2012-11-28 夏普株式会社 显示驱动电路和显示装置
WO2009084269A1 (ja) 2007-12-28 2009-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha 半導体装置及び表示装置
US8718223B2 (en) 2007-12-28 2014-05-06 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and display device
EP2224423A4 (en) 2007-12-28 2010-12-22 Sharp Kk AUXILIARY CAPACITY WIRING CONTROL CIRCUIT AND DISPLAY DEVICE
KR101499843B1 (ko) * 2008-07-04 2015-03-06 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR101147424B1 (ko) * 2010-03-18 2012-05-23 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
US8564922B1 (en) 2010-07-22 2013-10-22 Adtran, Inc. System and method for protecting telecommunications device from power faults
US8693679B1 (en) * 2010-07-22 2014-04-08 Adtran, Inc. Communications system and associated method for reducing power consumption of a telecommunications device
KR101296904B1 (ko) * 2010-12-24 2013-08-20 엘지디스플레이 주식회사 입체영상 표시장치 및 그 구동방법
CN103761953B (zh) * 2014-01-28 2016-04-06 北京京东方显示技术有限公司 一种显示控制单元及显示装置
KR102396288B1 (ko) 2014-10-27 2022-05-10 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN111145677A (zh) 2020-01-03 2020-05-12 京东方科技集团股份有限公司 选择电路及其控制方法以及多路复用电路

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2619055B2 (ja) * 1989-05-02 1997-06-11 株式会社東芝 液晶表示装置
DE69225105T2 (de) * 1991-10-04 1999-01-07 Toshiba Kawasaki Kk Flüssigkristallanzeigegerät
JPH05107557A (ja) * 1991-10-15 1993-04-30 Kyocera Corp 液晶表示装置
JP3596716B2 (ja) * 1996-06-07 2004-12-02 株式会社東芝 アクティブマトリクス型表示装置の調整方法
JP2001194685A (ja) * 2000-01-06 2001-07-19 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP3832240B2 (ja) * 2000-12-22 2006-10-11 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置の駆動方法
US7230597B2 (en) * 2001-07-13 2007-06-12 Tpo Hong Kong Holding Limited Active matrix array devices
JP4595296B2 (ja) * 2002-09-18 2010-12-08 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器及びプロジェクタ
JP3767582B2 (ja) * 2003-06-24 2006-04-19 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP2005062396A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Sony Corp 表示装置及びその駆動方法
JP4168270B2 (ja) * 2003-08-11 2008-10-22 ソニー株式会社 表示装置及びその駆動方法
JP2005156764A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
TWI240220B (en) * 2004-04-26 2005-09-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Image processing method for a TFT LCD
US7310079B2 (en) * 2004-07-01 2007-12-18 Himax Technologies, Inc. Apparatus and method of charge sharing in LCD
JP2006047993A (ja) * 2004-07-08 2006-02-16 Sharp Corp データ変換装置
JP2006072211A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP4846217B2 (ja) * 2004-09-17 2011-12-28 東芝モバイルディスプレイ株式会社 液晶表示装置
JP2006113359A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Rohm Co Ltd オーバードライブ回路および表示装置
KR101073204B1 (ko) * 2004-12-31 2011-10-12 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동방법
KR101112551B1 (ko) * 2005-02-07 2012-02-15 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP4442569B2 (ja) * 2005-04-11 2010-03-31 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
US7652649B2 (en) * 2005-06-15 2010-01-26 Au Optronics Corporation LCD device with improved optical performance
KR101197058B1 (ko) * 2006-02-20 2012-11-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 구동 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007316635A5 (ja)
JP5110680B2 (ja) シフトレジスタ及びこれを有する表示装置
US8094142B2 (en) Display device
JP5253434B2 (ja) 表示装置の駆動装置
CN103280201B (zh) 栅极驱动装置和显示装置
TWI517119B (zh) 源極驅動電路、顯示器與其操作方法
JP5004415B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US20090251404A1 (en) Electrophoretic display and driving method thereof
JP2009237266A5 (ja)
TWI345204B (en) Liquid crystal display and driving method of the same
CN108198538B (zh) 显示装置及其驱动方法、驱动装置、显示基板
KR102237125B1 (ko) 표시 장치 및 이의 구동 방법
US7928947B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
JP2007079569A5 (ja)
CN105047166A (zh) 液晶显示面板驱动方法及液晶显示装置
KR20110112649A (ko) 액정 표시 장치
CN101884062A (zh) 显示装置及显示装置的驱动方法
JP2006085131A (ja) 液晶表示装置
CN1924651A (zh) 用于显示设备的驱动方法
KR20140050150A (ko) 표시 장치
JP2007011346A (ja) 表示装置及び表示装置用駆動装置
JP2007226233A (ja) 表示装置
US20150187292A1 (en) Thin film transistor array panel and display device
US20120050245A1 (en) Charge sharing system and method of lcos display
US20160042713A1 (en) Gate driver, display apparatus including the same and method of driving display panel using the same