JPH05107557A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH05107557A
JPH05107557A JP26571391A JP26571391A JPH05107557A JP H05107557 A JPH05107557 A JP H05107557A JP 26571391 A JP26571391 A JP 26571391A JP 26571391 A JP26571391 A JP 26571391A JP H05107557 A JPH05107557 A JP H05107557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
scanning signal
signal
modulation signal
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26571391A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Matsuo
茂樹 松尾
Seiichi Nagata
清一 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP26571391A priority Critical patent/JPH05107557A/ja
Publication of JPH05107557A publication Critical patent/JPH05107557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 画像信号配線12と走査信号配線13との各
交点に、画素電極5とこの画素電極5に画像信号を供給
する薄膜トランジスタ4とをマトリックス状に設け、こ
の画素電極5に変調信号を供給するために上記画素電極
5と容量結合した変調信号配線14を設け、この画素電
極5と対峙する部分に液晶材料に電圧を印加する対向電
極11を設けた液晶表示装置において、前記変調信号配
線14に変調信号を供給する変調信号供給回路と前記走
査信号配線13に走査信号を供給する走査信号供給回路
とを同一の集積回路素子内に設けた。 【効果】 集積回路素子と信号線との接続作業が簡単に
なるとともに、対向電極配線と変調信号配線との交差を
減少させることができる。また、走査信号配線の負荷容
量が小さくなり、走査信号波形の変形が少なく、液晶パ
ネル全面において、均一な画像が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置に関し、
特に薄膜トランジスタをスイッチング素子に用いたアク
ティブマトリックス型液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術およびその問題点】近年、アクティブマト
リックス型液晶表示装置は、小型TV、プロジェクショ
ンTV、ビューファインダ等に使用され始めているが、
表示画面の均一性、階調表示性能、あるいは価格などの
点では、未だCRT表示装置には及ばない。また、従来
のアクティブマトリックス型液晶表示装置では、画素部
分に設けられたスイッチング用薄膜トランジスタのゲー
ト・ドレイン間の寄生容量によって、画素電極の電位が
変動し、液晶材料へ印加される電圧が変動する。液晶材
料へ印加される電圧が変動すると、液晶材料へ直流電圧
成分が印加されることになり、画像のちらつきや画像の
焼き付きが発生する。
【0003】このような問題を解決するために、例えば
特開平2−157815号公報では図8ないし図11に
示すようなアクティブマトリックス型液晶表示装置が提
案されている。図8は、従来のアクティブマトリックス
型液晶表示装置の全体の構成を示す図、図9は一画素当
たりの等価回路を示すものである。図8および図9にお
いて、1は対向電極信号供給回路、2は画像信号供給回
路、3は走査信号供給回路であり、11は対向電極配
線、12は画像信号配線、13は走査信号配線である。
【0004】画像信号配線12と走査信号配線13との
各交点には、薄膜トランジスタ4が設けられており、こ
の薄膜トランジスタ4のソース端子は画像信号配線12
に、ゲート端子は走査信号配線13に、ドレイン端子は
画素電極5にそれぞれ接続されている。なお、ゲート・
ドレイン間には、寄生容量6が存在する。画素電極5と
対向電極配線11との間には、液晶材料による容量7が
形成される。前段(V G(n-1))の走査信号配線12と画
素電極5とは付加容量8を介して接続されている。
【0005】この従来のアクティブマトリックス型液晶
表示装置の動作を図10に基づいて説明する。図10に
おいて、VG(n-1)は前段の走査信号配線13に印加され
る走査信号であり、4値レベルの信号で構成され、最高
値VG1の次に最低値VG4と第2値VG2が1フィールド毎
に交互にくるように設定されている。なお、VG3は走査
信号の平常値である。VG(n)は、前段の走査信号V
G(n-1)よりも遅れて次段の走査信号配線13に印加され
る走査信号であり、この走査信号VG(n)も4値レベルの
信号で構成されるが、最低値VG4と第2値VG2の順番が
前段の走査信号VG(n-1)とは逆になる。VS(m)は画像信
号配線12に供給される画像信号であり、中心値VSC
中心に正側VS + と負側VS - の電圧振幅を有する。V
T は対向電極配線11に供給される対向電極信号、VB
は液晶材料に印加される実効電圧である。
【0006】例えば画像信号配線12に正極性の画像信
号電圧VS + が印加された状態で、走査信号配線13
(VG(n))に走査信号VG1が印加されると、トランジス
タ4がオンとなり、液晶材料に画像信号電圧VS + −V
TCが印加される。次に、走査信号VG(n)が第2値VG2
なると、トランジスタ4はオフとなり、その結果トラン
ジスタ4のゲート・ドレイン間容量CGDによって液晶材
料への印加電圧VB はCGD・(VG1−VG2)/(CS
LC+CGD)分低下する。なお、CLCは液晶材料自体の
容量、CS は付加容量である。そして、この液晶材料へ
の印加電圧VB は、前段の走査信号VG(n-1)が最低値V
G4から平常値VG3に上昇するのに伴って上昇する。次
に、走査信号VG(n)が第2値VG2から平常値VG3に低下
するのに伴って低下し、前段の走査信号VG(n-1)が平常
値VG3から最高値VG1になるまで維持される。前段の走
査信号VG(n-1)が平常値VG3から最高値VG1になると、
実効電圧VB も上昇する。前段の走査信号VG(n-1)が最
高値VG1から第2値VG2に低下すると実効電圧も低下す
る。次に、走査信号VG(n)が平常値VG3から最高値VG1
になってトランジスタ4がオンすると共に、負側の画像
信号電圧VS - の状態で、走査信号VG1がトランンジス
タ4に印加されると、液晶材料にVS - −VTCの画像信
号電圧が印加される。次に、走査信号VG(n)が最低値の
信号VG4になると、薄膜トランジスタ4はオフとなり、
その結果、薄膜トランジスタ4のゲート・ドレイン間容
量CGDによって液晶材料への印加電圧VB は低下する。
そして、この液晶材料への印加電圧VB は、前段の走査
信号VG(n-1)が第2値VG2から標準値VG3に低下するの
に伴って低下する。次に、走査信号VG(n)が最低値VG4
から平常値VG3に上昇するのに伴って上昇し、前段の走
査信号VG(n-1)が平常値VG3から最高値VG1になるまで
維持される。前段の走査信号VG(n-1)が平常値VG3から
最高値VG1になると、実効電圧も上昇する。前段の走査
信号VG(n-1)が最高値VG1から最低値VG4に低下すると
実効電圧も低下する。以下、同様の動作を繰り返す。
【0007】ところが、上述のアクティブマトリックス
型液晶表示装置では、付加容量8を介して前段の走査信
号配線13と画素電極5とを接続していることから、前
段の走査信号VG(n-1)が最高値VG1になったときに、液
晶材料への実効電圧VB も大きく上昇し、DC成分を完
全には補償することができないという問題があった。ま
た、付加容量8を前段の走査信号配線13に接続してい
るため、走査信号配線13自体の負荷容量が増大し、そ
の結果走査信号VG(n)の波形が鈍って、トランジスタが
正常なスイッチングを行うことができない。さらに、走
査信号VG(n)に液晶材料のDC電圧補正用の信号も重畳
させるため、走査信号VG(n)の振幅が大きくなり、走査
信号供給回路を構成する集積回路の規格が大きくなり高
コストになる。また、液晶材料に必要以上に大きな電圧
が印加されるタイミングがあるため、液晶パネルの寿命
低下の一因となるなど種々の問題があった。
【0008】そこで、図11に示すように、付加容量8
に電圧を印加する変調信号配線14を走査信号配線13
とは別に設け、この変調信号配線14に変調信号供給回
路9から変調信号を供給することも提案されている。
【0009】ところが、このように変調信号配線14を
走査信号配線13とは別に設けると、変調信号供給回路
10もまた別個に設けなければならず、基板上に搭載し
なければならない集積回路素子の個数が増大し、高コス
トになるとともに、集積回路素子と信号線との接続作業
が煩雑になり、また対向電極配線11と変調信号配線1
4が基板上で2回交差するなどの問題があった。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述のような
問題点を解決するために成されたものであり、その特徴
とするところは、複数の画像信号配線と走査信号配線と
を交差して設け、この画像信号配線と走査信号配線との
各交点に、画素電極とこの画素電極に画像信号を供給す
る薄膜トランジスタとをマトリックス状に設け、この画
素電極に変調信号を供給するために上記画素電極と容量
結合した変調信号配線を設け、この画素電極と対峙する
部分に液晶材料に電圧を印加する対向電極を設けた液晶
表示装置において、前記変調信号配線に変調信号を供給
する変調信号供給回路と前記走査信号配線に走査信号を
供給する走査信号供給回路とを同一の集積回路素子内に
設けた点にある。
【0011】
【作用】上記のように構成することにより、基板上に搭
載しなければならない集積回路素子の個数が減少して集
積回路素子と信号線との接続作業が簡単になるととも
に、基板上での対向電極配線と変調信号配線との交差を
減少させることができる。また、変調信号配線を隣接す
る走査信号配線と同一にした場合に比べ、走査信号配線
の負荷容量が小さくなり、走査信号波形の変形が少な
く、液晶パネル全面において、均一な画像が得られる。
さらに、走査信号の振幅を比較的小さくでき、走査信号
供給回路の耐圧を下げることができ、低コスト化が可能
になる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を添付図面に基づき詳細に説明
する。図1は、本発明に係るアクティブマトリックス型
液晶表示装置の一実施例を示す電気回路構成図、図2は
図1に示す液晶表示装置の一画素当たりの等価回路を示
す図であり、1は対向電極信号供給用回路、2は画像信
号供給回路、3は走査信号と変調信号を供給するための
駆動集積回路、11は対向電極配線、12は画像信号配
線、13は走査信号配線、14は変調信号配線である。
【0013】画像信号配線12と走査信号配線13との
各交点には、薄膜トランジスタ4が設けられており、ソ
ース端子は画像信号配線12に、ゲート端子は走査信号
配線13に、ドレイン端子は画素電極5にそれぞれ接続
されている。なお、ゲート・ドレイン間には、寄生容量
6が存在する。画素電極5と対向電極配線11との間に
は、液晶材料による容量7が形成される。変調信号用配
線14と画素電極5は付加容量8を介して接続されてい
る。
【0014】前記対向電極配線11には、対向電極信号
T が、画像信号配線12には画像信号VS(m)が、走査
信号配線13には走査信号VG(n)が、前段の走査信号配
線13には走査信号VG(n-1)が、また変調信号配線14
には、変調信号VE(n)がそれぞれ供給される。
【0015】図3は、図2の各配線に供給される信号電
圧の時間変化を示す図である。VG( n)は薄膜トランジス
タ4のゲート端子に供給される走査信号であり、薄膜ト
ランジスタ4がオフになるVGLと薄膜トランジスタ4が
オンになるVGHで構成される。VE(n)は、容量8を介し
て画素電極5に供給される変調信号であり、最高値
E1、平常値VE2、最低値VE3の3値レベルの信号で構
成される。この場合、最高値VE1、平常値VE2、最低値
E3は、(VE1−VE2)<(VE2−VE3)となるように
構成されている。この変調信号VE(n)は、最高値VE1
最低値VE3がフィールド毎に交互に最低値VE3と最高値
E1になる。VS(m)は、薄膜トランジスタ4のソース端
子に供給される画像信号であり、中心値VSCを中心に、
S + とVS - が1H毎に反転し、VS + とVS - が交
互に供給されるように構成されている。VT は、対向電
極配線11に供給される対向電極信号である。VB は、
液晶材料に印加される実効電圧であり、VBCはその中心
値である。この波形図で明らかなように、薄膜トランジ
スタ4のオン時間に上記変調信号配線14に1フィール
ド毎に電圧が逆向きに変化する変調信号VE(n)を与える
ことにより、液晶に印加されるDC電圧を除去し、且つ
比較的小さい電圧振幅の画像信号VS(m)で液晶を駆動す
ることができる。
【0016】すなわち、時間t1 において、画像信号V
S(m)が正極性の画像信号VS + になり、走査信号VG(n)
の電圧がVGLからVGHになると、薄膜トランジスタ8が
オンとなり、画素電極5に画像信号VS + が印加され、
液晶材料には、画素電極5に印加される電圧と対向電極
11に印加される電圧との差(VS + −VTC)が印加さ
れる。なお、変調信号VE(n)は、時間t1 で平常値レベ
ルVE2から最低値レベルVE3に変化している。次に、時
間t2 において走査信号VG(n)がVGHからVGLになる
と、薄膜トランジスタ8がオフになると同時に、薄膜ト
ランジスタ8のゲート・ドレイン間の寄生容量6に起因
して、画素電極5の電位がΔVだけ低下し、その結果液
晶材料に印加される電圧VB もΔVだけ低下する。ここ
でΔVは次式で表される。 ΔV=CGD・(VGH−VGL)/(CS +CGD+CLC) 次に、時間t3 になると、変調信号VE(n)が最低値VE3
から平常値VE2まで上昇すると、付加容量8によって画
素電極5の電位レベルがV’だけ上昇し、その結果液晶
材料に印加される電圧VB もV’だけ上昇して次のフィ
ールドまではこの電位が維持される。ここで、V’は次
式で表される。 V’=CS ・(VE2−VE3)/(CS +CGD+CLC) 次に、時間t4 になると、画像信号VS(m)が負極性の画
像信号VS - になり、走査信号VG(n)の電圧がVGLから
GHになると、薄膜トランジスタ8がオンとなり、液晶
材料にはVS - −VTCの電圧が印加される。なお、変調
信号VE(n)は時間t4 で平常値レベルVE2から最高値レ
ベルVE1に変化している。次に、時間t5 において、走
査信号VG(n)がVGHからVGLになると薄膜トランジスタ
8がオフになると同時に、薄膜トランジスタ8のゲート
・ドレイン間の寄生容量6に起因して、液晶材料に印加
される電圧VB がΔVだけ低下する。次に、時間t6
なると、変調信号VE(n)がVE1値からVE2値まで低下す
ると付加容量8 によって液晶材料に印加される電圧VB
がV”だけ低下して次のフィールドまではこの電位が維
持される。ここで、V”は次式で表される。 V”=CS ・(VE1−VE2)/(CS +CGD+CLC) 次に、時間t7 になると、時間t1 と同様の動作を繰り
返す。このように、薄膜トランジスタ4のオン時間に上
記変調信号配線14に1フィールド毎に電圧が逆向きに
変化する変調信号VE(n)を与えることにより、液晶に印
加されるDC電圧を除去し、且つ比較的小さい画像信号
S(m)の電圧振幅で液晶を駆動することができる。
【0017】図4は、第2の実施例を示す波形図であ
る。この第2の実施例でも、走査信号VG(n)、対向電極
信号VT は図3に示す第1の実施例の波形と同様である
が、変調信号VE(n)は平常値VE1とこの平常値VE1より
低い第2値VE2で構成され、画像信号VS(m)は第1の実
施例より電圧振幅が大きい信号で構成される。すなわ
ち、ゲート・ドレイン間の寄生容量6による電圧の降下
分だけを変調信号で補正するように構成している。この
第2の実施例でも、液晶に印加されるDC電圧を除去
し、良好な階調制御性が得られる。
【0018】図5は、第3の実施例を示す波形図であ
る。この第3の実施例でも、走査信号VG(n)、画像信号
S(m)は第1の実施例の波形と同様であるが、対向電極
信号VT は画像信号VS(m)と1H毎に極性が反対になる
信号で構成され、変調信号VE(n)は、最高値VE1、最高
値VE1より低い第2値VE2、第2値VE2より低い第3値
E3、第3値VE3より低い最低値VE4の4値レベルから
なる変調信号で構成される。このように、画像信号V
S(m)の極性が走査ライン1本毎および1走査期間(1
H)毎に反転するのと同期して、対向電極信号VT の極
性が反転し、変調信号配線14には、第2の実施例の変
調信号VE(n)と対向電極信号VT との合成波形からなる
変調信号VE(n)を与えることにより、液晶に印加される
DC電圧を除去し、且つ比較的小さい画像信号VS(m)
電圧振幅で液晶を駆動することができ、第1の実施例の
波形に比べ良好な階調制御性が得られる。
【0019】図6に、本発明に係るアクティブマトリッ
クス型液晶表示装置の走査信号と従来のアクティブマト
リックス型液晶表示装置の走査信号を示す。同図(a)
は、本発明に係るアクティブマトリックス型液晶表示装
置に用いられる走査信号VG であり、同図(b)は従来
のアクティブマトリックス型液晶表示装置に用いられる
走査信号である。なお、同図(a)中の破線は、変調信
号VE を示す。図6から明らかなように、本発明に係る
アクティブマトリックス型液晶表示装置では、走査信号
に同期して変動する変調信号VEを走査信号とは別配線
から供給することから、従来の走査信号に比べて、走査
信号の最大振幅がv2 だけ小さくなることがわかる。
【0020】図7は、走査信号VG と変調信号VE を供
給するための駆動集積回路素子3と、走査信号配線13
および変調信号配線14との接続部を示す図であり、同
図(a)は平面図、同図(b)は断面図である。走査信
号配線13および変調信号配線14は、ガラスなどから
成る基板15上に交互に設けられている。また、基板1
5の端部側には、駆動集積回路素子3のVDD線16、V
CC線17、および信号線18が設けられている。このよ
うな各信号線の端部上に駆動集積回路素子3の端子電極
3a、3bを位置合わせして対峙させ、マイクロ・バン
プ・ボンディング法で接続する。すなわち、駆動集積回
路素子3の端子電極3a、3bもしくはガラス基板15
上の信号配線部に、液状もしくはシート状であって光も
しくは熱によって硬化する樹脂19を塗布し、駆動集積
回路素子3の端子電極3a、3bを各信号配線の端部に
位置合わせし、駆動集積回路素子3を加圧しながら光も
しくは熱によって上記樹脂19を硬化させることによ
り、各信号線と駆動用集積回路素子3が接続される。本
発明に係るアクティブマトリックス型液晶表示装置で
は、走査信号駆動集積回路の出力端子数が他方式に比べ
2倍になり、出力端子のピッチも1/2となるが、この
ようなマイクロ・バンプ・ボンディング法では、50μ
mピッチ以下の微細ピッチの接続も可能であるため、高
精細な液晶表示パネルにも対応可能である。
【0021】なお、駆動集積回路素子3は、マイクロ・
バンプ・ボンディング法で配線と接続する場合に限ら
ず、ワイヤー・ボンディング法やハンダ・バンプ・ボン
ディング法によって接続したものであってもよく、さら
には駆動集積回路素子3を配線が形成された基板の外に
設けていわゆるタブテープと異方性導電膜を用いて接続
したものであってもよい。
【0022】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る液晶表示装
置によれば、走査信号供給回路と変調信号供給回路とを
同一の駆動集積回路素子内に形成することから、基板上
に搭載しなければならない集積回路素子の個数が減少し
て集積回路素子と信号線との接続作業が簡単になるとと
もに、基板上での対向電極配線と変調信号配線との交差
を減少させることができる。また、変調信号配線を隣接
する走査信号配線と同一にした場合に比べ、走査信号配
線の負荷容量が小さくなり、走査信号波形の変形が少な
く、液晶パネル全面において、均一な画像が得られる。
さらに、走査信号の振幅を比較的小さくでき、走査信号
供給回路の耐圧を下げることができ、低コスト化が可能
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアクティブマトリックス型液晶表
示装置の構成を示す図である。
【図2】図1の1画素当たりの等価回路図である。
【図3】本発明に係るアクティブマトリックス型液晶表
示装置の第1の実施例を示す波形図である。
【図4】本発明に係るアクティブマトリックス型液晶表
示装置の第2の実施例を示す波形図である。
【図5】本発明に係るアクティブマトリックス型液晶表
示装置の第3の実施例を示す波形図である。
【図6】(a)は本発明の走査信号供給用駆動集積回路
からの出力波形を示す図であり、(b)は従来例の走査
信号駆動集積回路からの出力波形を示す図である。
【図7】(a)は走査信号配線および変調信号配線と駆
動集積回路素子との接続部を示す平面図、(b)は同じ
く断面図である。
【図8】従来のアクティブマトリックス型液晶表示装置
の構成を示す図である。
【図9】図8に示す液晶表示装置の一画素当たりの等価
回路図である。
【図10】図9の各端子に印加される信号の変化を示す
波形図である。
【図11】従来の他のアクティブマトリックス型液晶表
示装置を示す図である。
【符号の説明】
1・・・対向電極信号供給用駆動集積回路、2・・・画
像信号供給用駆動集積回路、3・・・走査信号と変調信
号を供給するための駆動集積回路、4・・・薄膜トラン
ジスタ、5・・・画素電極、6・・・ゲート・ドレイン
間の寄生容量、7・・・液晶材料による容量、8・・・
変調信号用配線と画素電極との間に形成される容量、1
1・・・対向電極配線、12・・・画像信号配線、13
・・・走査信号配線、14・・・変調信号配線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 27/12 A 8728−4M 29/784

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画像信号配線と走査信号配線とを
    交差して設け、この画像信号配線と走査信号配線との各
    交点に、画素電極とこの画素電極に画像信号を供給する
    薄膜トランジスタとをマトリックス状に設け、この画素
    電極に変調信号を供給するために上記画素電極と容量結
    合した変調信号配線を設け、この画素電極と対峙する部
    分に液晶材料に電圧を印加する対向電極を設けた液晶表
    示装置において、前記変調信号配線に変調信号を供給す
    る変調信号供給回路と前記走査信号配線に走査信号を供
    給する走査信号供給回路とを同一の集積回路素子内に設
    けたことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記集積回路素子における前記走査信号
    の出力端子と前記変調信号の出力端子とが交互に設けら
    れていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装
    置。
  3. 【請求項3】 前記走査信号の出力端子と変調信号の出
    力端子を有する集積回路素子が、前記変調信号配線と前
    記走査信号配線が形成された基板上に搭載されており、
    その各出力端子が前記変調信号配線と前記走査信号配線
    に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の液
    晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記集積回路素子と、前記走査信号配線
    および変調信号配線とがマイクロ・バンプ・ボンディン
    グ法で接続されていることを特徴とする請求項3に記載
    の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 上記変調信号の電圧レベルが上記走査信
    号の電圧レベルの最大値以下であり、且つ上記走査信号
    の電圧レベルの最小値以上であることを特徴とする請求
    項1に記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 上記変調信号の電圧レベルの最大値また
    は最小値が、前記走査信号の電圧レベルの最大値または
    最小値と同レベルであることを特徴とする請求項1に記
    載の液晶表示装置。
JP26571391A 1991-10-15 1991-10-15 液晶表示装置 Pending JPH05107557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26571391A JPH05107557A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26571391A JPH05107557A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05107557A true JPH05107557A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17420980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26571391A Pending JPH05107557A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05107557A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08320465A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
DE19620475A1 (de) * 1995-07-12 1997-01-16 Lg Electronics Inc Flüssigkristallanzeigevorrichtung und Verfahren zum Betreiben derselben
JP2001194685A (ja) * 2000-01-06 2001-07-19 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2005208600A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Nec Corp 液晶表示装置、その駆動方法及び駆動回路
JP2007179045A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2007316635A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2008026907A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
US7369112B2 (en) 2003-08-11 2008-05-06 Sony Corporation Display and method for driving the same
JP2008145993A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2008225507A (ja) * 2008-06-06 2008-09-25 Sony Corp 表示装置及びその駆動方法
JP2009134272A (ja) * 2007-10-31 2009-06-18 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2010097023A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置および駆動回路
US7710364B2 (en) 1997-02-17 2010-05-04 Seiko Epson Corporation Display apparatus
US8059117B2 (en) 2003-12-26 2011-11-15 Nec Lcd Technologies, Ltd Liquid crystal display device, and method and circuit for driving liquid crystal display device
US8188647B2 (en) 1997-02-17 2012-05-29 Seiko Epson Corporation Current-driven light-emitting display apparatus and method of producing the same
US8836621B2 (en) 2004-12-15 2014-09-16 Nlt Technologies, Ltd. Liquid crystal display apparatus, driving method for same, and driving circuit for same

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08320465A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
DE19620475A1 (de) * 1995-07-12 1997-01-16 Lg Electronics Inc Flüssigkristallanzeigevorrichtung und Verfahren zum Betreiben derselben
DE19620475C2 (de) * 1995-07-12 1999-02-11 Lg Electronics Inc Flüssigkristallanzeigevorrichtung und Verfahren zum Betreiben derselben
US6052104A (en) * 1995-07-12 2000-04-18 Lg Electronics Inc. Structure and operation method of LCD
US8188647B2 (en) 1997-02-17 2012-05-29 Seiko Epson Corporation Current-driven light-emitting display apparatus and method of producing the same
US8354978B2 (en) 1997-02-17 2013-01-15 Seiko Epson Corporation Display apparatus
US8247967B2 (en) 1997-02-17 2012-08-21 Seiko Epson Corporation Display apparatus
US7880696B2 (en) 1997-02-17 2011-02-01 Seiko Epson Corporation Display apparatus
US8154199B2 (en) 1997-02-17 2012-04-10 Seiko Epson Corporation Display apparatus
US7710364B2 (en) 1997-02-17 2010-05-04 Seiko Epson Corporation Display apparatus
JP2001194685A (ja) * 2000-01-06 2001-07-19 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US7369112B2 (en) 2003-08-11 2008-05-06 Sony Corporation Display and method for driving the same
JP2005208600A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Nec Corp 液晶表示装置、その駆動方法及び駆動回路
US8421728B2 (en) 2003-12-26 2013-04-16 Nlt Technologies, Ltd. Liquid crystal display device, and method and circuit for driving for liquid crystal display device
US8274465B2 (en) 2003-12-26 2012-09-25 Nlt Technologies, Ltd. Liquid crystal display device, and method and circuit for driving for liquid crystal display device
US8059117B2 (en) 2003-12-26 2011-11-15 Nec Lcd Technologies, Ltd Liquid crystal display device, and method and circuit for driving liquid crystal display device
US8836621B2 (en) 2004-12-15 2014-09-16 Nlt Technologies, Ltd. Liquid crystal display apparatus, driving method for same, and driving circuit for same
JP4590390B2 (ja) * 2005-12-27 2010-12-01 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 液晶表示装置及びその駆動方法
US7978163B2 (en) 2005-12-27 2011-07-12 Lg Display Co., Ltd. Apparatus and method for driving a liquid crystal display
JP2007179045A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
US8242996B2 (en) 2006-05-23 2012-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device with storage electrode driver to supply a boosting and sustaining voltage
JP2007316635A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2008026907A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2008145993A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
US8502765B2 (en) 2006-12-11 2013-08-06 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
TWI409774B (zh) * 2007-10-31 2013-09-21 Casio Computer Co Ltd 液晶顯示裝置及其驅動方法
JP2010146025A (ja) * 2007-10-31 2010-07-01 Casio Computer Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2009134272A (ja) * 2007-10-31 2009-06-18 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
JP4710953B2 (ja) * 2007-10-31 2011-06-29 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2008225507A (ja) * 2008-06-06 2008-09-25 Sony Corp 表示装置及びその駆動方法
US8669975B2 (en) 2008-10-17 2014-03-11 Japan Display West Inc. Electro-optical device and driving circuit
JP2010097023A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置および駆動回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE37906E1 (en) Display device and method of driving such a device
US5142405A (en) Bistable dmd addressing circuit and method
US6590552B1 (en) Method of driving liquid crystal display device
JP2997356B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
US6166714A (en) Displaying device
US7079102B2 (en) Driving method for liquid crystal display apparatus and liquid crystal display apparatus
JPH05107557A (ja) 液晶表示装置
US6924786B2 (en) Active-matrix liquid crystal display suitable for high-definition display, and driving method thereof
US7999803B2 (en) Liquid crystal display device having drive circuit
US8207921B2 (en) Liquid crystal display panel and driving method for liquid crystal display panel
JPH0334077B2 (ja)
US5936686A (en) Active matrix type liquid crystal display
JP2003150127A (ja) アクティブマトリクス型表示装置の駆動方法
JPH1062748A (ja) アクティブマトリクス型表示装置の調整方法
JP3405579B2 (ja) 液晶表示装置
JPH07181927A (ja) 画像表示装置
JPH07318901A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動方法
JPH11282431A (ja) 平面表示装置
CN1040879A (zh) 显示器件
JP3054913B2 (ja) アクティブマトリクス液晶ディスプレイ
JP3325311B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP3627242B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09258174A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH0580354A (ja) 液晶表示装置
JPH09329809A (ja) 液晶表示装置