JP2007296412A - 飛灰処理方法 - Google Patents
飛灰処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007296412A JP2007296412A JP2006049899A JP2006049899A JP2007296412A JP 2007296412 A JP2007296412 A JP 2007296412A JP 2006049899 A JP2006049899 A JP 2006049899A JP 2006049899 A JP2006049899 A JP 2006049899A JP 2007296412 A JP2007296412 A JP 2007296412A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fly ash
- treatment agent
- alkali metal
- calcium hydroxide
- ash treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
【解決手段】ダイオキシン類などの有害物質を含有する飛灰を加熱脱塩素化処理した後、冷却装置14で冷却する飛灰処理方法であって、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属重炭酸塩および炭酸ガスのうち少なくとも1種よりなる飛灰処理剤を飛灰に添加し、飛灰中に含有される水酸化カルシウムを加熱脱塩素化装置13内で前記処理剤と反応させて炭酸カルシウムとしつつ、該飛灰を脱塩素化処理した後、冷却することを特徴とし、前記飛灰処理剤として、アルカリ金属炭酸塩またはアルカリ金属重炭酸塩を用いる場合には、好ましくは、飛灰中に含有される水酸化カルシウムと前記処理剤との物質量比(飛灰処理剤/水酸化カルシウム)が0.5以上となるように該処理剤を飛灰に添加する。
【選択図】 図1
Description
を用いる場合には、酸素存在雰囲気下で加熱脱塩素化処理することによっても、或いは還元雰囲気下で加熱脱塩素化処理することによっても、前述のとおり、飛灰が焼き固まり、付着することを防止することができるものとなる。ここで、酸素存在雰囲気下とは、酸素が含まれる雰囲気であって、例えば空気中などをいう。
塩化カルシウム二水和物(和光純薬工業株式会社製、特級塩化カルシウム二水和物)および水酸化カルシウム(奥多摩工業株式会社製、JIS特号消石灰)と、飛灰処理剤として炭酸ナトリウム(和光純薬工業株式会社製、特級炭酸ナトリウム)とを、各々表1に示した所定量ビニール袋にとり、それをよく混合してサンプルとし、陶器製の耐熱皿に入れた。次に、耐熱皿に入れた前記サンプルを、酸素存在雰囲気下(空気中)において、500℃に設定した電気炉(アドバンテック東洋株式会社製、KM−420)で1時間加熱を行った。尚、本実施例において、酸素存在雰囲気(空気)下とは、特に空気を所定流量で供給はせず、外部の空気を取り込めるように、雰囲気温度を保てる範囲で電気炉の極一部を開放した状態として実験を行ったものである。
加熱後、サンプルを取り出し、焼結したサンプルの硬さをみるために、株式会社藤原製作所製の山中式土壌硬度計を用いて硬度を測定した。
サンプルを加熱する際の、電気炉の設定温度を380℃とした以外は、実施例1、2および比較例1と同様の方法で、それぞれ実施例3、4および比較例2の実験を行った。
電気炉内に窒素ガスを流入させ(2.0L/min)、還元雰囲気とした以外は実施例1および比較例1と同様の方法で、それぞれ実施例5および比較例3の実験を行った。
飛灰処理剤として、炭酸ナトリウムの代わりに、それぞれ重炭酸ナトリウム(和光純薬工業株式会社製、特級炭酸水素ナトリウム)、炭酸カリウム(和光純薬工業株式会社製、特級炭酸カリウム)或いは重炭酸カリウム(和光純薬工業株式会社製、特級炭酸水素カリウム)を用いた以外は、実施例1と同様の方法で、実施例6〜8の実験を行った。
清掃工場において実際に排出された飛灰を用いて、以下のとおり実験を行った。まず、前記飛灰中の塩化カルシウムおよび水酸化カルシウム含有量を測定するために、前記飛灰10gを取り、これを100cm3の蒸留水に溶解し、1N塩酸で中和滴定(pH=9)を行った。このときの指示薬にはフェノールフタレインを用いた。中和滴定終了後の懸濁液を濾過し、濾液についてEDTAキレート滴定によるカルシウムイオンの定量を行った。
塩化カルシウム二水和物(和光純薬工業株式会社製、特級塩化カルシウム二水和物)と水酸化カルシウム(奥多摩工業株式会社製、JIS特号消石灰)とを各々表4に示した所定量ビニール袋にとり、よく混合し、セラミック坩堝に入れた。坩堝中の混合物を、新東科学(株)製実験室用かきまぜ機BL600にセットした攪拌翼で攪拌しつつ、電気炉内の雰囲気を変化させるために、表4に示したように所定のガスまたは混合ガスを所定流量で供給しながら、380℃に設定したアドバンテック東洋(株)製電気炉KM−420で1時間加熱を行った。加熱後、サンプルを取り出し、焼結したサンプルの硬度を前記と同様にして測定した。
実施例9で用いたものと同じ飛灰を、表5に示した所定量ビニール袋にとり、セラミック坩堝に入れた。坩堝中の飛灰を、新東科学(株)製実験室用かきまぜ機BL600にセットした攪拌翼で攪拌しつつ、表5に示したように所定のガスを所定流量で供給しながら、380℃に設定したアドバンテック東洋(株)製電気炉KM−420で1時間加熱を行った。加熱後、サンプルを取り出し、焼結したサンプルの硬度を前記と同様にして測定した。
1a 飛灰流路
1b 排ガス流路
11 集塵機
12 搬送工程
13 加熱脱塩素化装置
14 冷却装置
21 飛灰処理剤貯蔵槽
22 炭酸ガス導入口
23 炭酸ガス排出口
Claims (8)
- ダイオキシン類などの有害物質を含有する飛灰を加熱脱塩素化処理した後、冷却する飛灰処理方法であって、
アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属重炭酸塩および炭酸ガスからなる群から選択される少なくとも1種よりなる飛灰処理剤を飛灰に添加し、飛灰中に含有される水酸化カルシウムを加熱脱塩素化装置内で前記処理剤と反応させて炭酸カルシウムとしつつ、該飛灰を脱塩素化処理した後、冷却することを特徴とする飛灰処理方法。 - 前記飛灰処理剤が、アルカリ金属炭酸塩およびアルカリ金属重炭酸塩のうち少なくとも1種であり、
飛灰中に含有される水酸化カルシウムを計量し、該計量結果に基づき、
前記水酸化カルシウムと前記処理剤との物質量比(飛灰処理剤/水酸化カルシウム)が0.5以上となるように該処理剤を飛灰に添加する請求項1記載の飛灰処理方法。 - 飛灰中に含有される水酸化カルシウムを計量するための飛灰サンプルを、前記飛灰が加熱脱塩素化処理装置に導入される前の搬送工程で採取する請求項2記載の飛灰処理方法。
- 前記飛灰処理剤を、前記飛灰が加熱脱塩素化処理装置に導入される前の搬送工程で添加する請求項1〜3のいずれかに記載の飛灰処理方法。
- 前記飛灰処理剤が、炭酸ナトリウムおよび炭酸水素ナトリウムのうち少なくとも1種である請求項1〜4のいずれかに記載の飛灰処理方法。
- 前記飛灰処理剤が、炭酸ガスである請求項1記載の飛灰処理方法。
- 前記炭酸ガスを、加熱脱塩素化処理装置内に直接導入する請求項6記載の飛灰処理方法。
- 加熱脱塩素化装置内の雰囲気温度を400℃以上とする請求項1〜7のいずれかに記載の飛灰処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006049899A JP5023510B2 (ja) | 2006-02-27 | 2006-02-27 | 飛灰処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006049899A JP5023510B2 (ja) | 2006-02-27 | 2006-02-27 | 飛灰処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007296412A true JP2007296412A (ja) | 2007-11-15 |
JP5023510B2 JP5023510B2 (ja) | 2012-09-12 |
Family
ID=38766358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006049899A Active JP5023510B2 (ja) | 2006-02-27 | 2006-02-27 | 飛灰処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5023510B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017205589A (ja) * | 2017-08-21 | 2017-11-24 | 住友大阪セメント株式会社 | 飛灰の無害化処理方法 |
CN112893408A (zh) * | 2021-01-20 | 2021-06-04 | 中洁蓝环保科技有限公司 | 一种垃圾焚烧飞灰水洗除氯制盐方法及系统 |
CN113332927A (zh) * | 2021-05-25 | 2021-09-03 | 杭州灰弘环保科技有限公司 | 一种新型垃圾焚烧飞灰制浆水洗及碳中和耦合系统及方法 |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08101186A (ja) * | 1994-09-30 | 1996-04-16 | Kurita Water Ind Ltd | 飛灰の性状測定方法 |
JPH09225431A (ja) * | 1996-02-23 | 1997-09-02 | Hitachi Zosen Corp | ごみ焼却設備における飛灰処理方法および設備 |
JPH10151430A (ja) * | 1996-11-22 | 1998-06-09 | Pollution Sci Kenkyusho:Kk | 焼却炉から排出される灰中の有害物質の無害化処理方法 |
JPH1119616A (ja) * | 1997-06-30 | 1999-01-26 | Meidensha Corp | 処理灰類の脱塩素処理方法 |
JPH11114535A (ja) * | 1997-10-20 | 1999-04-27 | Meidensha Corp | 処理灰の溶融処理方法及び装置 |
JPH11253909A (ja) * | 1998-03-06 | 1999-09-21 | Nkk Corp | 焼却飛灰の処理方法及び装置 |
JPH11319756A (ja) * | 1998-05-13 | 1999-11-24 | Hitachi Zosen Corp | 飛灰中のダイオキシン類分解方法 |
JP2000024618A (ja) * | 1998-07-13 | 2000-01-25 | Hiroyuki Ito | 焼却灰の処理方法 |
JP2000051819A (ja) * | 1998-08-11 | 2000-02-22 | Hitachi Zosen Corp | 飛灰無害化処理方法 |
JP2000233171A (ja) * | 1999-02-12 | 2000-08-29 | Meidensha Corp | 縦軸回転加熱処理炉を備えた被処理物の処理方法と処理装置 |
JP2001233621A (ja) * | 2000-02-23 | 2001-08-28 | Meidensha Corp | 処理灰類によるガラス化処理方法と成形品 |
JP2001286846A (ja) * | 2000-04-10 | 2001-10-16 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 焼却灰中の塩素化合物処理方法及びその装置 |
JP2002028609A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-01-29 | Meidensha Corp | 灰類のダイオキシン類処理方法と処理剤と処理施設 |
JP2003088831A (ja) * | 2001-09-19 | 2003-03-25 | Kurita Water Ind Ltd | アルカリ成分含有飛灰の処理方法 |
JP2005081173A (ja) * | 2003-09-04 | 2005-03-31 | Kurita Water Ind Ltd | 有機塩素化合物の分解促進剤および分解方法 |
-
2006
- 2006-02-27 JP JP2006049899A patent/JP5023510B2/ja active Active
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08101186A (ja) * | 1994-09-30 | 1996-04-16 | Kurita Water Ind Ltd | 飛灰の性状測定方法 |
JPH09225431A (ja) * | 1996-02-23 | 1997-09-02 | Hitachi Zosen Corp | ごみ焼却設備における飛灰処理方法および設備 |
JPH10151430A (ja) * | 1996-11-22 | 1998-06-09 | Pollution Sci Kenkyusho:Kk | 焼却炉から排出される灰中の有害物質の無害化処理方法 |
JPH1119616A (ja) * | 1997-06-30 | 1999-01-26 | Meidensha Corp | 処理灰類の脱塩素処理方法 |
JPH11114535A (ja) * | 1997-10-20 | 1999-04-27 | Meidensha Corp | 処理灰の溶融処理方法及び装置 |
JPH11253909A (ja) * | 1998-03-06 | 1999-09-21 | Nkk Corp | 焼却飛灰の処理方法及び装置 |
JPH11319756A (ja) * | 1998-05-13 | 1999-11-24 | Hitachi Zosen Corp | 飛灰中のダイオキシン類分解方法 |
JP2000024618A (ja) * | 1998-07-13 | 2000-01-25 | Hiroyuki Ito | 焼却灰の処理方法 |
JP2000051819A (ja) * | 1998-08-11 | 2000-02-22 | Hitachi Zosen Corp | 飛灰無害化処理方法 |
JP2000233171A (ja) * | 1999-02-12 | 2000-08-29 | Meidensha Corp | 縦軸回転加熱処理炉を備えた被処理物の処理方法と処理装置 |
JP2001233621A (ja) * | 2000-02-23 | 2001-08-28 | Meidensha Corp | 処理灰類によるガラス化処理方法と成形品 |
JP2001286846A (ja) * | 2000-04-10 | 2001-10-16 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 焼却灰中の塩素化合物処理方法及びその装置 |
JP2002028609A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-01-29 | Meidensha Corp | 灰類のダイオキシン類処理方法と処理剤と処理施設 |
JP2003088831A (ja) * | 2001-09-19 | 2003-03-25 | Kurita Water Ind Ltd | アルカリ成分含有飛灰の処理方法 |
JP2005081173A (ja) * | 2003-09-04 | 2005-03-31 | Kurita Water Ind Ltd | 有機塩素化合物の分解促進剤および分解方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017205589A (ja) * | 2017-08-21 | 2017-11-24 | 住友大阪セメント株式会社 | 飛灰の無害化処理方法 |
CN112893408A (zh) * | 2021-01-20 | 2021-06-04 | 中洁蓝环保科技有限公司 | 一种垃圾焚烧飞灰水洗除氯制盐方法及系统 |
CN113332927A (zh) * | 2021-05-25 | 2021-09-03 | 杭州灰弘环保科技有限公司 | 一种新型垃圾焚烧飞灰制浆水洗及碳中和耦合系统及方法 |
CN113332927B (zh) * | 2021-05-25 | 2022-04-01 | 杭州灰弘环保科技有限公司 | 一种新型垃圾焚烧飞灰制浆水洗及碳中和耦合系统及方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5023510B2 (ja) | 2012-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6826850B2 (ja) | ゴミ焼却施設 | |
US7819959B2 (en) | Gas quench and scrubber draw-off system | |
CA2233246C (fr) | Procede de traitement de fumees a base d'oxydes de soufre | |
CN108559857A (zh) | 一种废汞触媒汞回收及渣无害化处理工艺 | |
US9409046B2 (en) | Method for stabilization and/or fixation of leachable metals | |
JP5023510B2 (ja) | 飛灰処理方法 | |
JP2012245467A (ja) | 排ガス処理装置、及び排ガス処理方法 | |
JP4661577B2 (ja) | 飛灰処理方法 | |
CN110102008A (zh) | 一种催化氧化低温热分解氰酸钠的方法 | |
JP2003117345A (ja) | 脱塩用組成物、剥離用助剤組成物 | |
JP2003190915A (ja) | 溶融処理方法および溶融処理装置 | |
CN103868368A (zh) | 等离子炉熔炼富集贵金属过程中尾气净化的方法 | |
EP1128894B1 (fr) | Procede pour epurer une fumee contaminee par du chlorure d'hydrogene et des metaux lourds, inerter lesdits metaux lourds et valoriser ledit chlorure d'hydrogene | |
JP2002336646A (ja) | 排煙処理剤および使用済み排煙処理剤の処理方法 | |
JP4097573B2 (ja) | 廃棄物処理用加熱炉の排ガスの処理方法および処理システム | |
JP2004077037A (ja) | 焼却残渣の溶融処理方法及びその装置 | |
JP2018047396A (ja) | 排ガス処理装置、ゴミ焼却施設および排ガス処理方法 | |
JP3294404B2 (ja) | 焼却炉ばいじんの処理方法 | |
JP2008212923A (ja) | 排ガス処理剤、および排ガス処理方法、処理システム。 | |
JPH06218224A (ja) | 排ガス及び集塵ダストの処理方法 | |
JP2008272599A (ja) | 飛灰の処理方法と処理装置、およびこれを用いた廃棄物焼却施設からの排出物の処理方法と処理装置 | |
JP2005137982A (ja) | 固体廃棄物中に含まれる重金属の分離方法及びその分離回収システム。 | |
JP2001009420A (ja) | 飛灰処理方法 | |
JP3346409B2 (ja) | 粉状廃棄物処理装置 | |
JP2003136035A (ja) | ばいじんの処理方法及びばいじんの処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120522 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120604 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5023510 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |