JP2007292035A - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2007292035A
JP2007292035A JP2006135591A JP2006135591A JP2007292035A JP 2007292035 A JP2007292035 A JP 2007292035A JP 2006135591 A JP2006135591 A JP 2006135591A JP 2006135591 A JP2006135591 A JP 2006135591A JP 2007292035 A JP2007292035 A JP 2007292035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
fuel
cylinder
piston
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006135591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4619989B2 (ja
Inventor
Takashi Mizobuchi
剛史 溝渕
Kimitaka Saito
公孝 斎藤
Norio Yamamoto
則夫 山本
Shinshu So
振洲 蘇
Masao Sawamura
正夫 沢村
Masatoshi Umasaki
政俊 馬▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Nippon Soken Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006135591A priority Critical patent/JP4619989B2/ja
Priority to EP06116415A priority patent/EP1741924A1/en
Priority to US11/480,581 priority patent/US7216624B2/en
Publication of JP2007292035A publication Critical patent/JP2007292035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4619989B2 publication Critical patent/JP4619989B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/104Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • F02M61/182Discharge orifices being situated in different transversal planes with respect to valve member direction of movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • F02M61/1826Discharge orifices having different sizes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • F02M61/184Discharge orifices having non circular sections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • F02M61/1846Dimensional characteristics of discharge orifices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1853Orifice plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B2023/103Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector having a multi-hole nozzle for generating multiple sprays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】気筒内に直接に燃料を噴射供給する燃料噴射弁において、空気と噴射燃料との混合を安定させながら気筒内空気を高効率に利用することを目的とする。
【解決手段】複数の噴孔51を有する噴孔部1aを備え、内燃機関の気筒内のシリンダヘッド3側からピストン4側に向け、噴孔部1aより直接に気筒内の空間に燃料を噴射する燃料噴射弁1において、気筒内の空間領域を、噴孔部1aを基点として共通に含み、ピストンの上面4aおよびピストンを内挿させるシリンダの壁面6aに向け、噴孔51より噴射された噴射噴霧の仮想中心軸である仮想噴射軸線5yを少なくとも1つ含む分割空間A、B、Cに分割するように設定し、かつ各分割空間A、B、Cにおける空燃比を、ピストン側領域よりもシリンダヘッド側領域の方が大きくなるように設定される、複数の噴孔51を備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、燃料噴射弁に関し、例えば内燃機関の気筒内に直接に燃料を噴射供給する燃料噴射弁に適用して好適なものである。
内燃機関の気筒内(燃焼室内と同義)の空間に複数個の噴孔が形成された噴孔部を開口させ、複数個の噴孔より直接に燃料を噴射する燃料噴射弁が知られている。噴孔部の開口位置は、シリンダヘッド側からピストン側に向けて燃料噴射するように設けられている。このような内燃機関において、近年、高出力と低エミッションの両立が求められている。これを実現するには、気筒内の空気と噴射燃料との混合を促進する必要がある。詳細には、気筒内の空気を無駄なく利用し、かつ、噴射された燃料の燃え残りを生じさせないことが重要である。
特許文献1には、燃料を早期(吸気行程時)に噴射する技術が開示されている。この技術は、以下の作用を生じさせていると推定される。筒内へ流入する過程の空気と噴射燃料とを出会わせることにより、1)空気と噴射燃料との混合を促進する。2)噴射燃料の噴霧貫徹力(ペネトレーション強度とも言う)の強度低下による筒内シリンダ壁面への燃料付着を抑制する。これにより、未燃焼燃料の生成を抑制している。
特許文献2には、シリンダ軸方向に対して上下に2つの噴霧を形成して、気筒内の空気と噴射燃料との混合を促進する技術が開示されている。
特開2003−227444号公報 特開2004−28078号公報
特許文献1に開示の技術では、機関の運転状態により、筒内へ流入空気の流れ方向、および流れの強度などが大きく変化する筒内流入空気を利用して、空気と噴射燃料とを混合促進させている。このことから、空気と噴射燃料との混合状態は、不安定に変化する。
特許文献2に開示の技術では、2つの噴霧を形成した気筒内の空間領域のみの限られた領域について、空気と噴射燃料とを混合促進させている。このことから、燃料と混合される事の無い気筒内空気の無駄を生じさせている。
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、その目的は、気筒内に直接に燃料を噴射供給する燃料噴射弁において、空気と噴射燃料との混合を安定させながら気筒内空気を高効率に利用することにある。又、他の目的は、未燃焼燃料の生成抑制により、高出力と低エミッションを維持することが可能となる燃料噴霧を形成することにある。
本発明は、上記目的を達成するために以下の技術的手段を備える。
請求項1の発明に関して、
本件の発明者は、複数の噴孔より気筒内の空間に直接に燃料を噴射させる際における、噴射方向設定、および、噴射量調整を行う、複数の噴孔の設け方につき、以下に示す知見を見出した。
1)仮想噴射軸線が、ピストンの上面、および、シリンダの壁面の双方に配置されるように、気筒内の空間領域を設定する(噴射方向の設定)。
2)空間領域を、噴孔部を基点とした該基点を共通して含むように、複数に分割された分割空間を設定した上で、これら複数の分割空間の各々における空燃比を、ピストン側領域よりもシリンダヘッド側領域の方が大きくなるように設定する(噴射量の設定、および、仮想噴射軸線の数操作による噴射方向の設定)。換言すると、シリンダヘッド側領域の空間領域よりもピストン側領域の空間領域の方をリッチ空燃比とする。
ピストン側領域の方をシリンダヘッド側領域よりもリッチ空燃比とすると良い主な理由は、以下のように推定される。シリンダの壁面は、ピストンの上面より高温度となる傾向にある。噴孔より噴射された燃料噴霧の一部が各面領域に到達する際に、その到達により面付着した一部の燃料は、面の温度が高いほどに気化が促進され、空気と燃料との混合が促進することから、高温度のピストン上面の方がシリンダの壁面よりも気化が促進される。
それにより、ピストン側領域の方をリッチ空燃比とし、ピストン側領域の方に多くの燃料を噴射することにより、空気と燃料との混合を促進できる。
なお、上記した空燃比とは、空気と燃料との混合比率を示し、λ値(ラムダ値)として重量比率の数値を用いることが一般的である。また、上記した仮想噴射軸線とは、噴孔より噴射される燃料噴霧の仮想中心軸であり、直線状の軸線である。この仮想噴射軸線と、噴孔の噴孔通路の中心軸線とを繋げて延設して設定する。
このように、シリンダヘッド側領域とピストン側領域の双方を含む気筒内の空間領域を対象にして仮想噴射軸線を配設しており、この両領域に対する噴射燃料の配設設定を発明者が見出した知見に基づいて計画的に行うことができる。
このことから、空気と噴射燃料を気筒内の空間に計画的に配設でき、空気と噴射燃料との混合を安定させながら気筒内空気を高効率に利用できる、燃料噴射弁を提供できる。
請求項2の発明では、複数の分割空間の各々における空燃比を、噴射噴霧の到達する方向、つまり、仮想噴射軸線が到達するピストン側領域、および、シリンダヘッド側領域における、各面の温度に基づいて、個別の分割空間への燃料噴射量を設定した、複数の噴孔を備える。
上記構成によれば、各面の温度との対応に基づいて、個別の分割空間への燃料噴射量を決定することから、空気と噴射燃料との混合を効率的に促進できる。
請求項3の発明では、
複数の各噴孔から個別の分割空間への燃料噴射量を設定する際に、その算出に用いる係数(指標値)として、分割空間に占めるピストンの上面の表面積が大きい程に、空燃比を小さな値に修正するピストン修正係数を設けている。
上記構成によれば、個別の分割空間への燃料噴射量を設定するために、ピストン上面の表面積の大きさを採用している。この採用により、空燃比の修正について、具体的な数値として示せることができ、その修正方向を合致させることができる。これにより、空気と噴射燃料を気筒内の空間に計画的に配設でき、空気と噴射燃料との混合を安定させる、燃料噴射弁を提供できる。
請求項4の発明では、
複数の各噴孔から個別の分割空間への燃料噴射量を設定する際に、その算出に用いる係数(指標値)として、分割空間に占めるシリンダの壁面の表面積が大きい程に、空燃比を大きな値に修正するシリンダ修正係数を設けている。
上記構成によれば、個別の分割空間への燃料噴射量を設定するために、シリンダ壁面の表面積の大きさを採用している。この採用により、空燃比の修正について、具体的な数値として示せることができ、その修正方向を合致させることができる。これにより、空気と噴射燃料を気筒内の空間に計画的に配設でき、空気と噴射燃料との混合を安定させる、燃料噴射弁を提供できる。
請求項5の発明では、
複数の各噴孔から個別の分割空間への燃料噴射量を設定する際に、その算出に用いる係数(指標値)として、全ての分割空間の空間領域のみを対象にし、空燃比の基準値として基準空燃比を設定し、分割空間に占めるピストンの上面の表面積が大きい程に、基準空燃比を小さな値に修正するピストン修正係数と、分割空間に占めるシリンダの壁面の表面積が大きい程に、基準空燃比を大きな値に修正するシリンダ修正係数と、を設けている。
上記構成によれば、個別の分割空間への燃料噴射量を設定するために、設定した基準空燃比に対し、この基準空燃比を修正する、ピストン上面の表面積の大きさ、および、シリンダ壁面の表面積の大きさ、を採用している。この採用により、基準空燃比の修正について、具体的な数値として示せることができ、その修正方向を合致させることができる。これにより、空気と噴射燃料を気筒内の空間に計画的に配設でき、空気と噴射燃料との混合を安定させる、燃料噴射弁を提供できる。
請求項6の発明では、
複数の各噴孔から個別の分割空間への燃料噴射量を設定する際に、複数の噴孔からの燃料噴射量を略同一に設定し、気筒内の等空間容積に対する仮想噴射軸線の数密度を可変操作する。
上記構成によれば、複数の噴孔に対する同一の数値(燃料噴射量)の設定、気筒内の等空間容積に対する仮想噴射軸線の数密度の設定との2つの指標値に整理して、複数の各噴孔から個別の分割空間への燃料噴射量を設定することができる。これにより、空気と噴射燃料を気筒内の空間に計画的に配設でき、空気と噴射燃料との混合を安定させる、燃料噴射弁を提供できる。
請求項7の発明では、
個別の分割空間への燃料噴射量を設定する噴孔の断面は、扁平状のスリット形状に形成される。このスリット形状の各噴孔は、ピストンの上面側とシリンダの壁面側とを結ぶ方向に並べて配置され、この並べる方向とは略直交するように噴孔の長手方向が配置され、かつ、複数の噴孔における長手方向に沿わせた仮想線が互いに並行となるように配置する。そして、複数の各噴孔から個別の分割空間への燃料噴射量を設定する際に、各噴孔からの燃料噴射量を略同一に設定し、並行配置の配置間隔を可変操作して、個別の分割空間への燃料噴射量を設定する。
上記構成によれば、スリット形状の各噴孔の配設、および噴射量の設定につき、上記した設定規定に従うことによって、空気と噴射燃料を気筒内の空間に計画的に配設でき、分割空間における空気と噴射燃料との混合を安定させる、燃料噴射弁を提供できる。
請求項8の発明では、
複数の各噴孔から個別の分割空間への燃料噴射量を設定する際に、気筒内の等空間容積に対する仮想噴射軸線の数密度を略同一に設定し、複数の噴孔からの燃料噴射量を可変操作する。
上記構成によれば、気筒内の等空間容積に対する仮想噴射軸線の数密度を同一の数値に設定し、複数の各噴孔からの燃料噴射量の可変数値の設定との2つの指標値に整理して、複数の各噴孔から個別の分割空間への燃料噴射量を設定する。これにより、空気と噴射燃料を気筒内の空間に計画的に配設でき、空気と噴射燃料との混合を安定させる、燃料噴射弁を提供できる。
請求項9の発明では、
複数の各噴孔から個別の分割空間への燃料噴射量を設定する際に、基準空燃比の修正幅は、−70%〜+90%の間に設定される。
上記構成によれば、基準空燃比の修正幅は、−70%〜+90%の間に設定すれば、空気と噴射燃料との混合を安定させながら、気筒内空気を高効率に利用できる、燃料噴射弁を提供できる。ここで示す高効率とは、噴射燃料の出力への高効率な変換と、この変換時における筒内空気との高効率な混合による低エミッションの成立を言う。
請求項10の発明では、
噴孔からの噴射される燃料が、シリンダ壁面ないしピストンの上面の各表面位置に到達する直前位置までに、主要量の噴射燃料が気化される噴霧貫徹力となるようにし、噴孔の吐出位置とシリンダの壁面位置との間、および、噴孔の吐出位置とピストンの上面位置との間の、各々の噴射行程距離の大きさに応じて、噴孔から噴射される燃料の噴霧貫徹力を修正する噴霧貫徹力修正係数を設けている。複数の各噴孔から個別の分割空間への噴射燃料の噴霧貫徹力を設定する際に、噴霧貫徹力修正係数に基づいて、個別の分割空間への噴霧貫徹力が設定される。詳細には、噴射行程距離が大きいほどに、噴霧貫徹力が大きくなるように設定される噴霧貫徹力修正係数を備える。
上記構成によれば、上記した噴霧貫徹力を修正する噴霧貫徹力修正係数を設けていることから、個別の分割空間への噴霧貫徹力の設定が良好に行われる。これにより、噴霧燃料の気筒内の面への衝突が軽減され、未燃焼燃料の生成が抑制されて、高出力と低エミッションを維持することが可能となる燃料噴射弁を提供できる。
請求項11の発明では、
噴孔部より気筒内の空間に向けその噴射方向を放射状に拡散させて燃料噴射される際における、隣り合う仮想噴射軸線の間において形成される開き角度を設定する。この開き角度が小さい程に、噴霧貫徹力が大きくなる方向の値に噴霧貫徹力修正係数を修正する、複数の噴孔を備える。
上記構成によれば、噴霧貫徹力修正係数を修正する最に、この修正方向、および修正の程度を、開き角度値(1つの指標値)に基づいて行うことができ、噴霧貫徹力の調整を容易に行うことが出来る。
請求項12の発明では、
複数の各噴孔から個別の分割空間への噴射燃料の噴霧貫徹力を設定する際に、噴孔のL/D設定値が大きい程に、噴霧貫徹力が大きくなる方向の値に前記噴霧貫徹力修正係数を修正する。
上記構成によれば、噴霧貫徹力の設定と、噴孔のL/D設定値と、を対応させることにより、噴霧燃料の気筒内の面への衝突が軽減され、未燃焼燃料の生成が抑制されて、高出力と低エミッションを維持することが可能となる燃料噴射弁を提供できる。
請求項13の発明では、
平板形状の噴孔プレートに複数の噴孔が配設される構成下、複数の各噴孔から個別の分割空間への噴射燃料の噴霧貫徹力を設定する際に、噴霧貫徹力修正係数と対応させて、1本の仮想噴射軸線と見なせる1群として配置され、この1群内における、噴孔間の間隔、噴孔数、噴孔径を含む各調整がなされる。
上記構成によれば、噴霧貫徹力の設定と、上記した1群として配置・形成される群内の複数噴孔の仕様調整と、を対応させることにより、噴霧燃料の気筒内の面への衝突が軽減され、未燃焼燃料の生成が抑制されて、高出力と低エミッションを維持することが可能となる燃料噴射弁を提供できる。
請求項14の発明では、
複数の各噴孔から個別の分割空間への噴射燃料の燃料噴射量、および、噴霧貫徹力を設定する際に、噴孔の吐出位置と、仮想噴射軸線が到達する気筒内の面位置との間の、各々の噴射行程距離が大きいほどに、噴孔の入口と噴孔の出口間との間の寸法値(L値)を大きく設定する。そして、噴孔の噴孔径を略同等とし、気筒内の等空間容積に対する仮想噴射軸線の数密度が調整される。
上記構成によれば、噴射行程距離の大きさに対し、寸法値(L値)を対応させる対応設定と、複数の噴孔に対して同一の数値(燃料噴射量)とし、気筒内の等空間容積に対する仮想噴射軸線の数密度を対応させる対応設定と、の2つの対応設定の組み合わせにより、個別の分割空間への燃料噴射量、および、噴霧貫徹力を設定することができる。これにより、空気と噴射燃料を気筒内の空間に計画的に配設でき、噴霧燃料の気筒内の面への衝突が軽減され、空気と噴射燃料との混合を安定させる、燃料噴射弁を提供できる。
請求項15の発明では、
噴孔部は、シリンダヘッド側における気筒内の上面角部領域に設けられ、その上面角部より気筒内に直接に燃料噴射する複数の噴孔を有する。
上記構成によれば、噴孔部は、シリンダヘッド側における気筒内の上面角部領域に設けられることにより、燃料と気筒内空気との混合効率を向上させながら、空気と噴射燃料を気筒内の空間に計画的に配設できる。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態につき、図1〜図7に基づいて説明する。本実施形態のインジェクタ1は、高圧の液体燃料を筒内に直接噴射する内燃機関用の燃料噴射弁として構成され、1つの気筒の燃焼室に対し、複数の噴孔51を有する1つのインジェクタ1が設けられる。内燃機関としては、ガソリンエンジンの例を示す。図1は、インジェクタ1より気筒内の空間に燃料が噴射される状態を模式的に示した図である。図2は、気筒内空間への噴射燃料量の配分調整を説明する図である。図3は、気筒内空間への噴射燃料の噴霧貫徹力調整を説明する図である。
図4は、複数の噴孔51が形成される噴孔部1aの拡大断面図、および、拡大平面図である。図5は、図4に示す噴孔部1aよりの燃料噴射状態を示す模式図である。図6は、噴孔仕様を決定する処置手順を示す図である。図7は、噴孔仕様を決定するその他の処置手順を示す図である。図8は、分割空間を2つの領域に区分けた例を示す図である。図9は、本実施例のインジェクタ1を用いて得られる効果を示す図である。
本発明は、以下に示す構成特徴を備える。図1〜図5に基づき、以下に説明する。内燃機関の気筒内の空間に複数の噴孔51を有する噴孔部1aを開口させるように、インジェクタ1を配置する。噴孔部1aは、シリンダヘッド3側における気筒内の上面角部領域に設けられ、その上面角部より気筒内に直接に燃料噴射する複数の噴孔51を有する。
噴孔部1aの配置位置は、上面角部領域に限られず、例えば、ピストン4の中央部と対抗するシリンダヘッド3位置であってもよい。噴孔部1aは、シリンダヘッド3の側に向けて噴射される噴孔51、および、ピストン4の側に向けて噴射される噴孔51が複数個形成される。噴射される燃料圧力は、図示しない燃料圧送手段により、例えば、2〜13MPaに設定される。シリンダヘッド3には、点火プラグ2を配置する。
複数個の噴孔51より気筒内に燃料噴射される時点の気筒内の空間領域を対象とし、この空間領域を複数の空間に分割した分割空間A、B、Cを設定する(図2参照)。各分割空間A、B、Cへの燃料分配量、および、燃料噴霧の貫徹力の各調整を行う。この調整は、噴射方向、噴射量、噴霧貫徹力の各値を調整した、各噴孔51の仕様設定により行う。
分割空間A、B、Cの設定方法の詳細につき、以下説明する。噴孔51の噴孔通路の中心軸線(直線)5xと、噴孔51より噴射される燃料噴霧の仮想中心軸であり、直線状の軸線である仮想噴射軸線5yとを1本の軸線として繋げて延設して設定する。複数の噴孔群の略中心部を、噴孔部1aの噴射基点(以降、基点と呼ぶ)とする。この基点を共通して含み、仮想噴射軸線5yを少なくとも1つ含むように分割空間A、B、Cを設定する。
分割空間A、B、Cは、基点からピストン4の上面、および、シリンダ6の壁面に向けて直線の分割線L1〜L4を放射状に配設させる。分割線L1〜L4は、少なくとも3本の分割線により筒内空間を区分けられる。分割空間A、B、Cは、分割線L1〜L4間を繋ぐ仮想面と、ピストン4の上面、および、シリンダ6の壁面により囲まれる空間にて形成する。分割対象とする空間領域には、ピストン4の上面、および、ピストン4を内挿させるシリンダ6の壁面の双方の面が含まれる。
本実施例では説明の便宜上、気筒内空間を横方向から見た断面を3つの分割空間A、B、Cに分割した例を示したが3つ以上に分割空間を分割しても良い。分割空間を複数個形成する際には、気筒内空間を横方向、および、縦方向、から見た断面方向に分割した分割面を組み入れて、これら分割面を組み合わせて分割してもよい。
各分割空間A、B、Cへの燃料量の分配操作につき、以下に説明する。各分割空間A、B、Cの空間容積値と、各分割空間A、B、Cへの噴射燃料の配分量の比である、空燃比(以降、λ値(ラムダ値)と呼称する)を可変に設定する。λ値の数値が大きな値ほどに等量空気に対する燃料量が少なく、リーン空燃比となる。
本実施形態では、各噴孔からの燃料噴射量を略同一に設定し、気筒内の等空間容積に対する仮想噴射軸線の数密度を可変操作する手法を説明する。複数の分割空間A、B、Cの各々におけるλ値は、ピストン4に近位置の分割空間Aより、シリンダヘッド3に近位置Cの分割空間の方が大きくなるように、設定する。各分割空間A、B、Cの重心位置と、ピストン4位置、および、シリンダヘッド3の各位置との近接の程度を比較すると、各分割空間A、B、Cがどちらに近位置であるかが判断できる。シリンダ6の壁面、および、ピストン4の上面の、各面の(推定)温度に基づいて、各分割空間A、B、Cに配置される仮想噴射軸線の数密度を設定し、各分割空間A、B、Cの燃料噴射量が決定される。
分割空間Aに配設される仮想噴射軸線5yは、シリンダ6の壁面SCaに向かう仮想噴射軸線5yのみである。分割空間Bに配設される仮想噴射軸線5yは、シリンダ6の壁面SCbに向かう仮想噴射軸線5yと、ピストン4の上面SPbに向かう仮想噴射軸線5yとを含む。分割空間Cに配設される仮想噴射軸線5yは、ピストン4の上面SPb、SPcに向かう仮想噴射軸線5yのみである。このように分割された分割空間A、B、Cのλ値の大きさは、分割空間A>分割空間B>分割空間Cの関係となるように、仮想噴射軸線の数密度を可変に設定する。
図2では、各分割空間A、B、Cにおける、仮想噴射軸線が向かう面の種別と対応させて、空気と燃料との混合を説明するために、図示・説明の便宜上、各分割空間A、B、Cに、各々2つの仮想噴射軸線5yを図示してある。
上記した、ピストン4側領域の分割空間Cの方には、シリンダヘッド3側領域の分割空間Aの方よりも小さなλ値が設定されて、空気と燃料とが混合促進される理由は、以下のように推定される。シリンダ6の壁面6aは、ピストン4の上面4aより高温度となる傾向にある。噴孔51より噴射された燃料噴霧の一部が各面4a、6a領域に到達する際に、その到達により面付着した一部の燃料は、燃料の到達面の温度が高いほどに気化が促進され、空気と燃料との混合が促進することから、高温度のピストン4上面4aの方がシリンダ6の壁面6aよりも気化が促進される。
そこで、ピストン4側領域に属する分割空間Cの方をシリンダ6側領域に属する分割空間Aよりもリッチ空燃比とし、ピストン4側領域の方に多くの燃料を噴射する。これにより、噴射燃料を液化させることを抑制できるので、空気と燃料との混合を促進できる。なお、ピストン4の上面4aのうち、ピストン4の中央側面はピストン4の外周側面よりも高温度になる傾向にある。このことから、ピストン4の中央側面に向かう噴射燃料量を、ピストン4の外周側面に向かう噴射燃料量より多くなるように微修正してもよい。
シリンダ6の壁面6aとピストン4の上面4aとの上記した温度差は、次に示す作用を生じさせると推定される。噴孔51より噴射された燃料噴霧の一部が面付着した際に、高温度のピストン4上面4aの方がシリンダ6の壁面6aよりも気化が促進される。この気化促進される時の気化熱により筒内の空気が冷やされ、筒内へ充填される空気量が多くなって、充填効率を向上させて、空気と燃料との混合を促進させる。
燃料入口側、および、燃料出口側の双方の面を平坦面とし、この両面を略並行に配した平板形状の噴孔プレート71に14個の複数の噴孔51が形成される(図3参照)。各噴孔51から噴射される燃料量は略同一に設定される。等空間容積値に対する仮想噴射軸線5yの数密度を可変操作して、気筒内空間のλ値の分布を調整するように、各噴孔51の噴射方向を設定する。図3では、シリンダ6の壁面を、ピストン4の上面をSPと表記する。噴孔51は、燃料入口側(図中にINと表記する側)において、2つの大小の仮想円上に、略筒間隔に開口部を配置する。燃料出口側(図中にOUTと表記する側)において、各噴孔通路の中心軸線5xの傾きが調整されることから、各噴孔51の開口部の配置間隔は、不揃いとなる。
各噴孔51の吐出位置とシリンダ6の壁面6a位置との間、および、噴孔51の吐出位置とピストン4の上面4a位置との間の、各々の噴射行程距離の大きさ違いに応じて、噴孔51から噴射される燃料の噴霧貫徹力を修正する。この噴霧貫徹力の操作は、噴孔51からの噴射される燃料が、シリンダ6壁面6aないしピストン4の上面4aの各表面位置に到達する直前位置までに、主要量の噴射燃料が気化されることを狙いとする。
図3では、等空間容積に対する仮想噴射軸線の数密度の操作により、λ値の調整、および、噴霧貫徹力の操作を併せて調整されることを示す。
噴霧貫徹力の操作は、下記に示す手法にて設定される。図3は、噴孔部1aより気筒内の空間に向けその噴射方向を放射状に拡散させて燃料噴射される状態を示す。隣り合う各仮想噴射軸線5yの間において開き角度θa〜θfが形成される。この開き角度の大きさと、噴霧貫徹力の強弱とを関連させて、開き角度の大きさを調整する複数の各噴孔51を備える。詳細には、開き角度が小さい程に、噴霧貫徹力が大きくなる方向の値に噴霧貫徹力を修正することができる。
例えば、開き角度を、開き角度θa>開き角度θcの関係に設定する。これにより、開き角度θcを構成する仮想噴射軸線5yに対応する噴孔51よりの噴霧貫徹力は、開き角度θaを構成する仮想噴射軸線5yに対応する噴孔51よりの噴霧貫徹力よりも大きく設定される。開き角度は、θa>θb>θcの関係に設定されており、θa側の仮想噴射軸線5yからθc側の仮想噴射軸線5yに向けて、これら仮想噴射軸線5yに対応する噴孔51よりの噴霧貫徹力は大きくなるように調整される。開き角度の調整により噴霧貫徹力の大きさが操作できる理由は、開き角度が小さいほどに、個別の仮想噴射軸線5y上を燃料噴霧が直進する際の空気抵抗が軽減されることによる。
各分割空間A、B、Cに向けて燃料噴射する各噴孔51の仕様を決定するに際して、λ値、および、噴霧貫徹力を設定する手順を、図6に基づき説明する。S1において、個別の分割空間A、B、Cに占めるピストン4の上面4aの表面積を算出する。S2において、この表面積が大きい程に、λ値を小さな値に修正するピストン修正係数を求める。S3において、個別の分割空間A、B、Cに占めるシリンダ6の壁面6aの表面積を算出する。S4において、この表面積が大きい程に、λ値を大きな値に修正するシリンダ修正係数を求める。
S5では、S2、S4において求めた、ピストン修正係数、シリンダ修正係数に基づいて、個別の分割空間A、B、Cへの燃料噴射量を設定する。S6において、各噴孔51の吐出位置と噴射方向に位置する面位置との距離(噴射行程距離)の大きさを算出する。S7において、噴射行程距離に応じた噴霧貫徹力修正係数を求める。S8では、この噴霧貫徹力修正係数を用いて、各噴孔51の噴霧貫徹力を設定する。S9において、S5、S8において設定した燃料噴射量、および、噴霧貫徹力に基づいて、各噴孔51の仕様を設定する。
図7に基づき、噴孔51の仕様の決定する他の処置手順を説明する。S11において、全ての分割空間A、B、Cの空間領域のみを対象にし、空燃比の基準値として基準空燃比(以降、基準λ値と呼称する)を設定する。S12において、各分割空間A、B、Cに占めるピストン4の上面4aの表面積を算出する。S13において、この表面積が大きい程に、基準λ値を小さな値に修正するピストン修正係数を求める。S14において、各分割空間A、B、Cに占めるシリンダ6の壁面6aの表面積を算出する。S15において、この表面積が大きい程に、基準λ値を小さな値に修正するシリンダ修正係数を求める。
S16では、S13、S15において求めた、ピストン修正係数、シリンダ修正係数に基づいて、各分割空間A、B、Cにおけるλ値を修正する空燃比修正係数を算出する。S17では、S16において求めた空燃比修正係数に基づいて、各分割空間A、B、Cへの燃料噴射量を設定する。S18において、S17において設定した燃料噴射量に基づいて、各噴孔51の仕様を設定する。
本実施形態においては、気筒内の全空間のうち、ピストン4の上面4a、および、シリンダ6の壁面6aのいずれかを含むことを前提とした部分領域の気筒内空間を、分割空間A、B、Cの対象領域とした。この部分領域の気筒内空間を分割する際に、図8に示すように、噴孔部1aが設けられるシリンダヘッド3側における気筒内の上面角部と、この上面角部と対抗する下面角部とを結ぶ仮想分割面により区分けてもよい。この仮想分割面を境にして上側に位置する上側領域Dと、下側に位置する下側領域Eとの2つの領域に区分けてもよい。この2領域の区分け手法を採用すると、噴孔51の仕様の決定に至る手順が簡潔化される効果がある。
部分領域の気筒内空間を、分割空間A、B、Cの対象領域とするのに限らず、気筒内の全空間を、分割空間の対象領域としてもよい。
図9に基づいて、本実施例のインジェクタ1を用いて得られる効果の一例を説明する。図9中における横軸は、図8に示した上側領域Dにおける、初期設定のλ値に対する修正率を示す。上段に示す特性図の縦軸は、エミッションの排出値である。下段に示す特性図の縦軸は、噴射サイクル間における出力変動率である。エミッションの排出値とは、空気との混合が不充分となって排出されるHCなどの排出量値を示す。出力変動率とは、空気と燃料との混合が不充分となり燃焼悪化し、噴射サイクル間における出力が変動する程度を示す。この出力変動率が大きいと、エミッション排出値と関連して燃費効率が悪化する。
上側領域Dでは、修正率が−40%〜+20%の修正範囲にて、エミッション排出値、および、出力変動率が許容の範囲にあることを示し、修正率の中心値は、マイナス側(λ値はリーン側)にある。つまり、上側領域Dにおいては、シリンダ6の壁面6aを主に含むことから、λ値を大きな値に修正すると良い。
本件発明の噴射方向、噴射量の設定手法を採用し、気筒内の全空間に対する分割する対象空間の比率を50〜60%に設定し、分割空間A、B、Cの基準λ値=8とした際において、分割空間A、B、Cの全領域の範囲内において、基準λ値の修正幅は、−70%〜+90%の間に設定すると、高出力と低エミッションとを高次元に両立させる効果を発揮する。λ値の設定に際しては、燃料噴射量一定の基に分割空間A、B、Cの大きさを調整する、あるいは、分割空間A、B、Cの大きさ一定の基に燃料噴射量の大きさを調整する、の何れでも良い。
上記に説明した、気筒内に直接に燃料を噴射供給するインジェクタ1は、空気と噴射燃料を気筒内の空間に計画的に配設でき、空気と噴射燃料との混合を安定させながら気筒内空気を高効率に利用できる。又、未燃焼燃料の生成抑制により、高出力と低エミッションを維持することが可能となる燃料噴霧を形成することができる。
(第1の実施形態の変形例)
図10に第1の実施形態の変形例を示す。図10は、複数の噴孔52が形成される噴孔部1bの拡大断面図である。上記第1の実施形態と異なる点を中心に、以下に説明する。燃料入口側(IN側)を平坦面とし、燃料出口側(OUT側)を2つの平面より構成される形状の噴孔プレート72に対して、以下のように噴孔52を形成する。
複数の各噴孔52間の噴孔径は、略同一に形成する。噴孔52の入口と噴孔52の出口間との間の寸法値(L値:噴孔長さ)とし、噴孔52の径値をDとしたときに、噴孔52のL/D設定値が大きい程に、噴霧貫徹力は大きくなる方向の値に設定できる。噴孔52の吐出位置と、仮想噴射軸線5yが到達する気筒内の面位置との間の、各々の噴射行程距離が大きいほどに、噴霧貫徹力を大きく設定する。
分割空間A、B、Cの等空間容積に対する仮想噴射軸線5yの数密度は、略同一に設定する。
(第2の実施形態)
図11〜図13に第2の実施形態を示す。図11は、インジェクタ1より気筒内の空間に燃料が噴射される状態を模式的に示した図である。図12は、複数の噴孔53a、53bが形成される噴孔部1cの拡大断面図、および、拡大平面図である。図13は、図12に示す噴孔部1cよりの燃料噴射状態を示す模式図である。上記第1の実施形態と異なる点を中心に、以下に説明する。
噴孔プレート73に対して、以下のように噴孔53a、53bを形成する。複数の各噴孔53a、53b間の噴孔径は、異なえて形成する。シリンダ6の壁面6aに向かう仮想噴射軸線5yに対応する噴孔53aは、ピストン4の上面4aに向かう仮想噴射軸線5yに対応する噴孔53bより、少ない噴射量が噴射されるように噴孔径を小さく設定する。本実施例では、ピストン4側とシリンダ6側の2種類の噴孔径を設定する。
分割空間A、B、Cの等空間容積に対する仮想噴射軸線5yの数密度は、略同一に設定する。各噴孔53a、53bから噴射される燃料噴霧の噴霧貫徹力は、噴孔径を大きく設定するほど大きくなり、この噴孔径とL/D値とを組み合わせて設定する。
(第3の実施形態)
図14、図15に第3の実施形態を示す。図14は、複数の噴孔54が形成される噴孔部1dの拡大断面図、および、拡大平面図である。図15は、図14に示す噴孔部1dよりの燃料噴射状態を示す模式図である。上記第1の実施形態と異なる点を中心に、以下に説明する。
噴孔プレート74に対して、以下のように噴孔54を形成する。噴孔54の断面は、扁平状のスリット形状に形成され、略同等の噴孔断面積の大きさに設定される。それにより、噴孔54からの燃料噴射量は略同一に設定される。
噴孔54は、ピストン4の上面側とシリンダ6の壁面6a側とを結ぶ方向に並べて配置され、この配置方向とは略直交するように噴孔54の長手方向(図14中にW方向)が配置される。更に、複数の各噴孔54における長手方向に沿わせた仮想線Laが互いに並行となるように配置される。この並行配置の配置間隔Pa、Pb、Pc、Pdは可変に調整され、個別の分割空間A、B、Cへの燃料噴射量が設定される。各噴孔54から噴射される燃料噴霧の噴霧貫徹力は、L/D値にて設定する。スリット形状の噴孔におけるD値は、噴孔通路の断面積の大きさを指標値として採用する。
(他の実施例)
図16に他の実施例を示す。図16は、気筒内空間への噴射燃料調整を説明する図である。上記第1の実施形態と異なる点を中心に、以下に説明する。噴孔プレート75に対して、以下のように複数の噴孔55を形成する。1本の仮想噴射軸線5yと見なせる1群として複数の噴孔55をまとめ配置する(図16中のF部)。噴孔径は略同等の大きさに設定される。狙いの噴霧貫徹力と対応させ、この1群内における、噴孔間の間隔、噴孔数、噴孔径を含む各調整が行われる。
図17に他の実施例を示す。図17は、気筒内空間への噴射燃料調整を説明する図である。上記第1の実施形態と異なる点を中心に、以下に説明する。燃料入口側を平坦面とし、板厚さを2つに異なるように燃料出口側に段差を設けて形成される噴孔プレート76を備える。板厚の厚い部分76aは、噴孔形成部を中心に円形状に設けられる。この噴孔プレート76に対して、以下のように噴孔56を形成する。噴孔径は略同等の大きさに設定される。噴霧貫徹力は、2つに異なる各板厚さを調整して設定される。
図18に他の実施例を示す。図18は、気筒内空間への噴射燃料調整を説明する図である。上記第1の実施形態と異なる点を中心に、以下に説明する。燃料入口側を平坦面とし、燃料出口側においては、入口側の平坦面と平行に形成される平坦面77aと、入口側の平坦面と非平行に形成される非平坦面77bとにより形成される噴孔プレート77を備える。非平行な面領域は、噴孔形成部を中心に円形状に設けられる。この噴孔プレート77に対して、以下のように噴孔57を形成する。噴孔径は略同等の大きさに設定される。噴霧貫徹力は、平坦面領域の板厚さと、非平坦面領域における燃料出口側の面の傾斜度設定を調整して設定される。
図19に他の実施例を示す。図19は、気筒内空間への噴射燃料調整を説明する図である。上記第1の実施形態と異なる点を中心に、以下に説明する。図19に他の実施例は、第1の実施形態において、複数の噴孔51を噴孔プレート71に形成していたものを、この噴孔プレート71に代え、サック室78aを有するサックノズルにおけるノズルボディ部78に形成される。他の噴孔形成上の特徴事項は、第1の実施形態に示した特徴と同じであるので、説明を省略する。
インジェクタより気筒内の空間に燃料が噴射される状態を模式的に示した図である。(第1の実施形態) 気筒内空間への噴射燃料量の配分調整を説明する図である。 気筒内空間への噴射燃料の噴霧貫徹力調整を説明する図である。 複数の噴孔が形成される噴孔部の拡大断面図、および、拡大平面図である。 図4に示す噴孔部よりの燃料噴射状態を示す模式図である。 噴孔仕様を決定する処置手順を示す図である。 噴孔仕様を決定するその他の処置手順を示す図である。 分割空間を2つの領域に区分けた例を示す図である。 本実施例のインジェクタを用いて得られる効果を示す図である。 複数の噴孔が形成される噴孔部の拡大断面図である。(第1の実施形態の変形例) インジェクタより気筒内の空間に燃料が噴射される状態を模式的に示した図である。(第2の実施形態) 複数の噴孔が形成される噴孔部の拡大断面図、および、拡大平面図である。 図12に示す噴孔部よりの燃料噴射状態を示す模式図である。 複数の噴孔が形成される噴孔部の拡大断面図、および、拡大平面図である。(第3の実施形態) 図14に示す噴孔部よりの燃料噴射状態を示す模式図である。 気筒内空間への噴射燃料調整を説明する図である。(他の実施例) 気筒内空間への噴射燃料調整を説明する図である。(他の実施例) 気筒内空間への噴射燃料調整を説明する図である。(他の実施例) 気筒内空間への噴射燃料調整を説明する図である。(他の実施例)
符号の説明
1 インジェクタ(燃料噴射弁)
1a、1b、1c、1d 噴孔部
51、52、53、54、55、56、57、58 噴孔
3 シリンダヘッド
4 ピストン
4a ピストンの上面
5y 仮想噴射軸線
6a シリンダの壁面
A、B、C、D、E 分割空間

Claims (15)

  1. 複数の噴孔を有する噴孔部を備え、内燃機関の気筒内の空間に前記噴孔部を開口させ、内燃機関のシリンダヘッド側からピストン側に向け、前記噴孔部より直接に前記気筒内の空間に燃料を噴射する燃料噴射弁において、
    前記噴孔部より燃料噴射される時点の前記気筒内の空間領域を対象とし、該空間領域を、前記噴孔部を基点とした該基点を共通して含み、前記ピストンの上面、および、前記ピストンを内挿させるシリンダの壁面に向け、前記噴孔よりの噴射方向が設定された、噴射噴霧の仮想中心軸である仮想噴射軸線を少なくとも1つ含むように、複数に分割された分割空間が設定され、
    複数の前記分割空間の各々における空燃比は、前記ピストン側領域よりも前記シリンダヘッド側領域の方が大きくなるように設定される、複数の前記噴孔を備えることを特徴とする燃料噴射弁。
  2. 複数の前記分割空間の各々における空燃比は、噴射噴霧の到達する方向の、前記ピストン側領域、および、前記シリンダヘッド側領域における、各面の温度に基づいて、個別の前記分割空間への燃料噴射量が設定される、複数の前記噴孔と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の燃料噴射弁。
  3. 個別の前記分割空間に占める、前記ピストンの上面の表面積が大きい程に、空燃比を小さな値に修正するピストン修正係数と、
    前記ピストン修正係数に基づいて、個別の前記分割空間への燃料噴射量が設定される、複数の前記噴孔と、を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項2に記載の燃料噴射弁。
  4. 個別の前記分割空間に占める、前記シリンダの壁面の表面積が大きい程に、空燃比を大きな値に修正するシリンダ修正係数と、
    前記シリンダ修正係数に基づいて、個別の前記分割空間への燃料噴射量が設定される、複数の前記噴孔と、を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項2に記載の燃料噴射弁。
  5. 全ての前記分割空間の空間領域のみを対象にし、空燃比の基準値として設定された基準空燃比と、
    個別の前記分割空間に占める、前記ピストンの上面の表面積が大きい程に、前記基準空燃比を小さな値に修正するピストン修正係数と、
    前記分割空間に占める、前記シリンダの壁面の表面積が大きい程に、前記基準空燃比を大きな値に修正するシリンダ修正係数と、
    前記ピストン修正係数および前記シリンダ修正係数に基づいて、個別の前記分割空間の空燃比を修正する空燃比修正係数と、
    前記空燃比修正係数に基づいて、個別の前記分割空間への燃料噴射量が設定される、複数の前記噴孔を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項2に記載の燃料噴射弁。
  6. 複数の前記噴孔からの燃料噴射量を略同一に設定し、前記気筒内の等空間容積に対する前記仮想噴射軸線の数密度を可変操作して、個別の前記分割空間への燃料噴射量が設定される、複数の前記噴孔を備えることを特徴とする請求項2ないし請求項5に記載の燃料噴射弁。
  7. 前記噴孔の断面が扁平状のスリット形状に形成され、
    前記ピストンの上面側と前記シリンダの壁面側とを結ぶ方向に並べて配置され、
    前記方向とは略直交するように前記噴孔の長手方向が配置され、かつ、複数の前記噴孔における長手方向に沿わせた仮想線が互いに並行となるように配置され、
    前記噴孔からの燃料噴射量を略同一に設定し、前記並行配置の配置間隔を可変操作して、個別の前記分割空間への燃料噴射量が設定される、複数の前記噴孔を備えることを特徴とする請求項2ないし請求項5に記載の燃料噴射弁。
  8. 前記気筒内の等空間容積に対する前記仮想噴射軸線の数密度を略同一に設定し、複数の前記噴孔からの燃料噴射量を可変操作して、個別の前記分割空間への燃料噴射量が設定される、複数の前記噴孔を備えることを特徴とする請求項2ないし請求項5に記載の燃料噴射弁。
  9. 前記基準空燃比の修正幅は、−70%〜+90%の間に設定される、複数の前記噴孔を備えることを特徴とする請求項4ないし請求項8に記載の燃料噴射弁。
  10. 前記噴孔からの噴射される燃料が、前記シリンダ壁面ないし前記ピストンの上面の各表面位置に到達する直前位置までに、主要量の噴射燃料が気化される噴霧貫徹力となるようにし、
    前記噴孔の吐出位置と前記シリンダの壁面位置との間、および、前記噴孔の吐出位置と前記ピストンの上面位置との間の、各々の噴射行程距離の大きさに応じて、前記噴孔から噴射される燃料の噴霧貫徹力を修正する噴霧貫徹力修正係数と、
    前記噴霧貫徹力修正係数に基づいて、個別の前記分割空間への噴霧貫徹力が設定される、複数の前記噴孔を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項9に記載の燃料噴射弁。
  11. 前記噴孔部より気筒内の空間に向けその噴射方向を放射状に拡散させて燃料噴射される際における、隣り合う前記仮想噴射軸線の間において形成される開き角度を設定し、
    前記開き角度が小さい程に、噴霧貫徹力が大きくなる方向の値に前記噴霧貫徹力修正係数を修正する、複数の前記噴孔を備えることを特徴とする請求項10に記載の燃料噴射弁。
  12. 前記噴孔の入口と前記噴孔の出口との間の寸法値をLとし、前記噴孔の径値をDとしたときに、
    前記噴孔のL/D設定値が大きい程に、噴霧貫徹力が大きくなる方向の値に前記噴霧貫徹力修正係数を修正する、複数の前記噴孔を備えることを特徴とする請求項10に記載の燃料噴射弁。
  13. 複数の前記噴孔が配設される平板形状の噴孔プレートと、
    前記噴霧貫徹力修正係数と対応させて、
    1本の前記仮想噴射軸線と見なせる1群として配置され、この1群内における、噴孔間の間隔、噴孔数、噴孔径を含む各調整がなされた、複数の前記噴孔を備えることを特徴とする請求項10に記載の燃料噴射弁。
  14. 前記噴孔の吐出位置と、前記仮想噴射軸線が到達する前記気筒内の面位置との間の、各々の噴射行程距離が大きいほどに、前記噴孔の入口と前記噴孔の出口間との間の寸法値(L値)が大きく設定され、
    前記噴孔の噴孔径を略同等とし、前記気筒内の等空間容積に対する前記仮想噴射軸線の数密度が調整される、複数の前記噴孔を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項5に記載の燃料噴射弁。
  15. 前記噴孔部は、前記シリンダヘッド側における前記気筒内の上面角部領域に設けられ、その上面角部より前記気筒内に直接に燃料噴射する前記複数の噴孔を有することを特徴とする請求項1ないし請求項14に記載の燃料噴射弁。
JP2006135591A 2005-07-04 2006-05-15 燃料噴射弁 Expired - Fee Related JP4619989B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006135591A JP4619989B2 (ja) 2005-07-04 2006-05-15 燃料噴射弁
EP06116415A EP1741924A1 (en) 2005-07-04 2006-06-30 Fuel injection valve for internal combustion engine
US11/480,581 US7216624B2 (en) 2005-07-04 2006-07-05 Fuel injection valve for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005195533 2005-07-04
JP2006095620 2006-03-30
JP2006135591A JP4619989B2 (ja) 2005-07-04 2006-05-15 燃料噴射弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007292035A true JP2007292035A (ja) 2007-11-08
JP4619989B2 JP4619989B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=37059832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006135591A Expired - Fee Related JP4619989B2 (ja) 2005-07-04 2006-05-15 燃料噴射弁

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7216624B2 (ja)
EP (1) EP1741924A1 (ja)
JP (1) JP4619989B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010024920A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Mazda Motor Corp 火花点火式直噴エンジン
JP2011506849A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料噴射弁
JP2012251547A (ja) * 2011-05-12 2012-12-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射装置
JP2012251548A (ja) * 2011-05-12 2012-12-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射装置
JP2014181652A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Toyota Motor Corp 燃料噴射ノズル
JP2015021390A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 富士重工業株式会社 インジェクタ
JPWO2018101118A1 (ja) * 2016-11-30 2019-07-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射装置
US20220228545A1 (en) * 2021-01-19 2022-07-21 Honda Motor Co., Ltd. Internal combustion engine

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4549222B2 (ja) * 2005-04-19 2010-09-22 ヤンマー株式会社 直接噴霧式ディーゼル機関
JP4542018B2 (ja) * 2005-10-12 2010-09-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジンの燃料噴射制御方法、及び、それに用いられるインジェクタを有するエンジン
US7740002B2 (en) 2006-09-05 2010-06-22 Gm Global Technology Operations, Inc. Fuel injector
JP4305962B2 (ja) * 2007-01-12 2009-07-29 株式会社デンソー 噴孔部材およびそれを用いた燃料噴射弁
DE102009047704A1 (de) * 2009-12-09 2011-06-16 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzventil
DE102010031653A1 (de) * 2010-07-22 2012-01-26 Robert Bosch Gmbh Einspritzvorrichtung mit verbesserter Spray-Aufbereitung
DE102010038082A1 (de) * 2010-10-11 2012-04-12 Ford Global Technologies, Llc. Direkteinspritzende Brennkraftmaschine mit Einspritzdüse
EP2698517B1 (en) * 2011-04-12 2022-02-16 Nissan Motor Co., Ltd. Internal combustion engine
JP5564484B2 (ja) * 2011-11-25 2014-07-30 本田技研工業株式会社 内燃機関
WO2014022640A1 (en) * 2012-08-01 2014-02-06 3M Innovative Properties Company Fuel injectors with non-coined three-dimensional nozzle inlet face
JP6364962B2 (ja) 2014-05-28 2018-08-01 株式会社デンソー 燃料噴射弁
JP6311472B2 (ja) 2014-06-16 2018-04-18 株式会社デンソー 燃料噴射弁
US9957939B2 (en) 2014-10-02 2018-05-01 Cummins Inc. Variable hole size nozzle and spray angle fuel injector and MHBIB
DE102016205875B4 (de) * 2016-03-16 2020-12-10 Ford Global Technologies, Llc Direkteinspritzende fremdgezündete Brennkraftmaschine mit im Zylinderrohr angeordneter Einspritzvorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Brennkraftmaschine
US10287970B1 (en) 2017-12-07 2019-05-14 Caterpillar Inc. Fuel injection system
JP7272645B2 (ja) * 2019-06-20 2023-05-12 株式会社デンソー 燃料噴射弁
US11815057B2 (en) * 2019-09-25 2023-11-14 Bosch Corporation Fuel injector and internal combustion engine including fuel injector

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003222042A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Nissan Motor Co Ltd 直噴火花点火式内燃機関
JP2004052732A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Toyota Motor Corp 筒内噴射式火花点火内燃機関及びその燃料噴射弁
JP2005098121A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Mazda Motor Corp 火花点火式直噴エンジン

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3796888B2 (ja) * 1997-04-17 2006-07-12 日産自動車株式会社 内燃機関の燃焼室構造
JP2000104647A (ja) * 1998-09-25 2000-04-11 Denso Corp 燃料噴射ノズル
DE19936942A1 (de) * 1999-08-05 2001-02-08 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
JP3695251B2 (ja) * 1999-10-01 2005-09-14 日産自動車株式会社 筒内直接噴射式火花点火機関
DE10032336A1 (de) 2000-07-04 2002-01-17 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzsystem
JP4033684B2 (ja) * 2002-01-31 2008-01-16 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関の燃料噴射装置
JP3999975B2 (ja) 2002-01-31 2007-10-31 ダイハツ工業株式会社 筒内燃料噴射型内燃機関の構造
US6659074B2 (en) 2002-05-08 2003-12-09 General Motors Corporation Spark ignition direct injection engine with shaped multihole injectors
JP4110974B2 (ja) 2002-05-10 2008-07-02 トヨタ自動車株式会社 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2004019569A (ja) 2002-06-18 2004-01-22 Denso Corp 燃料噴射弁
US6845930B2 (en) * 2002-06-28 2005-01-25 Siemens Vdo Automotive Corp. Spray pattern and spray distribution control with non-angled orifices in fuel injection metering disc and methods
JP2004036554A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Hitachi Ltd 燃料噴射装置,内燃機関及び燃料噴射装置の制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003222042A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Nissan Motor Co Ltd 直噴火花点火式内燃機関
JP2004052732A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Toyota Motor Corp 筒内噴射式火花点火内燃機関及びその燃料噴射弁
JP2005098121A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Mazda Motor Corp 火花点火式直噴エンジン

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011506849A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料噴射弁
US8430078B2 (en) 2007-12-21 2013-04-30 Robert Bosch Gmbh Fuel injection valve
JP2010024920A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Mazda Motor Corp 火花点火式直噴エンジン
JP2012251547A (ja) * 2011-05-12 2012-12-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射装置
JP2012251548A (ja) * 2011-05-12 2012-12-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射装置
JP2014181652A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Toyota Motor Corp 燃料噴射ノズル
JP2015021390A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 富士重工業株式会社 インジェクタ
JPWO2018101118A1 (ja) * 2016-11-30 2019-07-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射装置
US20220228545A1 (en) * 2021-01-19 2022-07-21 Honda Motor Co., Ltd. Internal combustion engine
US11530672B2 (en) * 2021-01-19 2022-12-20 Honda Motor Co., Ltd. Internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP4619989B2 (ja) 2011-01-26
EP1741924A1 (en) 2007-01-10
US20070000476A1 (en) 2007-01-04
US7216624B2 (en) 2007-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4619989B2 (ja) 燃料噴射弁
US9803538B2 (en) Ducted combustion systems utilizing duct structures
JP4529950B2 (ja) 燃料噴射弁
EP2187017B1 (en) Diesel engine, piston for diesel engine and method of manufacturing a diesel engine
JP4888330B2 (ja) 直接噴射式の内燃機関
US9970350B2 (en) Opposed piston engine with pistons having conical recesses therein
JP2006510843A (ja) 直接噴射火花点火内燃機関
US9404460B2 (en) Injection nozzle
JP2007315276A (ja) マルチホール型インジェクタ
JP2002371917A (ja) ガスエンジンのガス噴射装置
KR20150121011A (ko) 개선된 연료 공급 회로를 포함하는 터보기계 연소 어셈블리
JP4306710B2 (ja) 燃料噴射ノズル
KR20200069920A (ko) 엔진의 피스톤 연소실구조
EP1707783A1 (en) Spark ignition direct injection internal combustion engine control
JP2019120205A (ja) 内燃機関
US8074621B2 (en) In-cylinder injection type internal combustion engine
JPWO2006025114A1 (ja) 燃料噴射弁
JP2011026965A (ja) 内燃機関
CN108026881B (zh) 发动机
US11073071B2 (en) Fuel injector with divided flowpath nozzle
JPWO2018207582A1 (ja) 燃料噴射弁
US10711685B2 (en) Internal combustion engine
JP2008088920A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2009209742A (ja) 多噴口燃料噴射ノズル
JP2008121538A (ja) 筒内直噴エンジンの燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4619989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees