JP2007290959A - 酸化イットリウム組成物、その製造方法及びそれを利用した酸化イットリウム層の製造方法 - Google Patents

酸化イットリウム組成物、その製造方法及びそれを利用した酸化イットリウム層の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007290959A
JP2007290959A JP2007108281A JP2007108281A JP2007290959A JP 2007290959 A JP2007290959 A JP 2007290959A JP 2007108281 A JP2007108281 A JP 2007108281A JP 2007108281 A JP2007108281 A JP 2007108281A JP 2007290959 A JP2007290959 A JP 2007290959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yttrium oxide
yttrium
oxide composition
salt solution
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007108281A
Other languages
English (en)
Inventor
Dai Hong Jung
ホン ヨン,ダイ
Seog Hyun Cho
ヒョン チョ,ソク
Tae Ho Park
ホ パク,テ
Sergey K Evstropiev
ケイ. イヴストロピエフ,セルゲイ
Wan Hee Lee
ニ イ,ワ
Young Soo Kim
ス キム,ヨン
Jae Seok Park
ソク パク,ヤエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Precision Materials Co Ltd
Original Assignee
Samsung Corning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Corning Co Ltd filed Critical Samsung Corning Co Ltd
Publication of JP2007290959A publication Critical patent/JP2007290959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/206Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion
    • C01F17/218Yttrium oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/50Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds
    • C04B35/505Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds based on yttrium oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B35/00Boron; Compounds thereof
    • C01B35/08Compounds containing boron and nitrogen, phosphorus, oxygen, sulfur, selenium or tellurium
    • C01B35/10Compounds containing boron and oxygen
    • C01B35/1027Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/007Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character containing a dispersed phase, e.g. particles, fibres or flakes, in a continuous phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/35Vessels; Containers provided with coatings on the walls thereof; Selection of materials for the coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/228Other specific oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/42Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of particles only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3409Boron oxide, borates, boric acids, or oxide forming salts thereof, e.g. borax
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/444Halide containing anions, e.g. bromide, iodate, chlorite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5454Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof nanometer sized, i.e. below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/40Layers for protecting or enhancing the electron emission, e.g. MgO layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

【課題】サイズが25nm以下の酸化イットリウム粒子を含む酸化イットリウム組成物、その製造方法及びそれを利用した酸化イットリウム層の形成方法を提供する。
【解決手段】イットリウム塩溶液を準備するために、前記イットリウム塩溶液に塩基性化合物を添加してpHを3.7乃至7に調節して、酸化イットリウム組成物を製造する。該酸化イットリウム組成物は、粒子サイズが25nm以下で均一な粒子分布を有していて、向上した特性を有する酸化イットリウム層を形成することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、酸化イットリウム組成物、その製造方法及びそれを利用した酸化イットリウム層の形成方法に関するものである。より詳細には、25nm以下の粒径を有する酸化イットリウム組成物、その製造方法及びそれを利用した酸化イットリウム層の形成方法に関するものである。
表示装置から発生された映像の表示品質は、光を供給する光供給部の品質によって大きく左右される。一般的に光供給部の品質は、光供給部から発生された光の輝度、輝度均一性等の特性によって決まる。最近では、輝度均一性を進めるためにプレート形状を有する平面蛍光ランプ(Flat Fluorescent Lamp、FFL)のような面光源装置(surface light source)を中心に開発している。
面光源装置は、時間の経過によって漸次的に輝度が下がって寿命を迎えるようになるが、その主要原因としては、蛍光体の発光効率の低下を挙げることができる。イットリウムの酸化物である酸化イットリウム(yttrium oxide、Y)は、前記蛍光体の発光効率低下を防止するための保護膜を形成するために使用される物質である。また、セラミックス物質の焼結助力剤、蛍光体の原料、蛍光層等の多方面に利用される物質である。
酸化イットリウムが前記焼結助力剤、蛍光層または保護膜等の役目を果たすためには、微細で均一な粒子サイズを有することが重要である。最近では、より縮小化され精緻な装置を製造するために数十ナノ乃至数百ナノ程度の粒子サイズを有する酸化イットリウムを製造することができる方法が求められている。
ナノ単位の粒子サイズを有する酸化イットリウムを製造する方法は、概して湿式化学方法(wet chemical method)、気相化学合成方法(vapor phase chemical synthesis)そしてプラズマ方法(plasma processing method)の三種類に分けられる。
この中でプラズマ方法及び気相化学合成方法によると、より均一で微細な粉末形態の酸化イットリウムの製造が可能であるが、製造過程に多くのエネルギーを要するため、酸化イットリウムを大規模で生産するには、多くの費用がかかるという短所がある。
したがって、製造費用が比較的安くて工程が単純な湿式化学方法で酸化イットリウムを製造する方法が広く使用されている。前記湿式化学方法の例としては、沈澱方法(precipitation method)またはゾル−ゲル方法等を挙げることができる。まず、前記の沈澱方法は、イットリウム塩が含まれた溶液内で酸化イットリウム粒子がコロイド形態で沈澱して形成される酸化イットリウム組成物を製造することを利用する方法である。前記ゾル−ゲル方法は、イットリウム有機化合物の加水分解を利用する方法である。前記沈澱方法は特に、原価が高いイットリウム有機化合物を必要とせず、ゾル−ゲル方法より工程が単純であるという長所があるという技術的、経済的な理由により多く利用されている。
前記沈澱方法を利用した酸化イットリウムの製造において、微細で均一なサイズの酸化イットリウム粒子が生成されるようにするためには、さまざまな工程条件を調節することが要求される。その中でも特に、酸化イットリウム組成物の出発物質の種類、前記酸化イットリウム組成物のpH、前記酸化イットリウム組成物を製造するために各出発物質を混合する手順等が重要な要素として作用する。
イットリウム塩が含まれた溶液内で酸化イットリウム粒子を沈澱させて生成する沈澱方法については、特許文献1及び特許文献2等に開示されている。
前記の特許文献2の開示によると、水溶性のイットリウム無機塩が溶解された水溶液をウレア(urea)と混合した後、混合した溶液を熱処理する。熱処理によって混合溶液内のウレアがアンモニウムと炭酸イオンに加水分解され、それらとイットリウムイオンとの反応によって微細な粒子サイズのイットリウム炭酸塩(yttrium hydroxycarbonate)が生成される。しかし、ウレアを利用した方法は、生産効率が低くて産業的規模で酸化イットリウムを生産するには適切ではない。
したがって、ナノ単位サイズの微細で均一な粒子分布を有する酸化イットリウムを効率的に製造することができる製造方法が求められている。
アメリカ特許第5,413,736号 アメリカ特許第5,879,647号
本発明の第1目的は、微細で均一な粒子サイズを有する酸化イットリウム組成物を提供することである。
本発明の第2目的は、微細で均一な粒子サイズを有する前記酸化イットリウム組成物の製造方法を提供することである。
本発明の第3目的は、前記酸化イットリウム組成物を利用した酸化イットリウム層の形成方法を提供することである。
上述した本発明の目的を果たすために、本発明はサイズが25nm以下の酸化イットリウム(Y)粒子を含み、pHが3.7乃至7の酸化イットリウム組成物を提供する。
本発明の一実施例によると、前記酸化イットリウム組成物は酸化ホウ素(B)をさらに含むことができる。
また本発明の第2目的を果たすために、イットリウム塩を溶媒に溶解してイットリウム塩溶液を準備する工程及び前記イットリウム塩溶液に塩基性化合物を添加してpHを3.7乃至7に調節することにより、サイズが25nm以下の酸化イットリウム粒子を形成する工程を含む酸化イットリウム組成物の製造方法を提供する。
本発明の一実施例によると、前記イットリウム塩溶液は、0.01M乃至1.0Mのイットリウム濃度を有する。
本発明の一実施例によると、前記イットリウム塩溶液は、窒化イットリウム(yttrium nitrate)、酢酸イットリウム(yttrium acetate)、または塩化イットリウム(yttrium chloride)を含むことができる。
本発明の一実施例によると、前記溶媒は水またはアルコールを含むことができる。
本発明の一実施例によると、前記イットリウム塩溶液はボロン化合物をさらに含むことができる。
本発明の一実施例によると、前記塩基性化合物はアンモニウム化合物を含むことができる。
上述した本発明の目的を果たすために、イットリウム塩を溶媒に溶解してイットリウム塩溶液を準備する工程、前記イットリウム塩溶液に塩基性化合物を添加してpHを3.7乃至7に調節することにより、サイズが25nm以下の酸化イットリウム粒子を含む酸化イットリウム組成物を製造する工程及び前記酸化イットリウム組成物を対象体上に噴霧してコーティングすることにより、酸化イットリウム層を形成する工程を含む酸化イットリウム層の製造方法を提供する。
本発明の一実施例によると、前記コーティングした酸化イットリウム層を490℃乃至600℃で熱処理して焼成させる工程をさらに含むことができる。
本発明によると、均一で微細な酸化イットリウム粒子分布を有する酸化イットリウム組成物を製造することができる。特に、本発明の酸化イットリウム粒子のサイズは、25nmを超過しない。また、酸化イットリウム組成物は、高い透明度と低い粘性を有していて噴霧工程を利用して基板等の対象体上にコーティングすることにより、適切な厚さの酸化イットリウム層を形成することが容易である。
本発明の酸化イットリウム組成物は、例えばバックライト用蛍光ランプ、バックライト用面光源の基板にコーティングして保護層として使用することができる。特に、本発明の酸化イットリウム組成物を細管型ランプや面光源の蛍光層表面に形成して保護層として適用させることができる。
本発明の酸化イットリウム組成物は、バックライト用蛍光ランプだけではなくプラズマディスプレイ(PDP)等、各種放電装置の保護層に使用することができる。
以下、添付した図面を参照して本発明の好ましい実施例を詳しく説明するが、本発明は下記の実施例に限定されるものではなく、他の形態で具現することもできる。ここで紹介する実施例は、開示された内容がより完全になるように、そして当業者に本発明の思想と特徴が充分に伝達されるようにするために提供される。
[酸化イットリウム組成物及びその製造方法]
本発明による酸化イットリウム組成物の製造方法において、まずイットリウム塩(yttrium salt)を溶媒に溶解してイットリウム塩溶液を準備する。
イットリウム塩の濃度は、約0.01M乃至約1.0Mの範囲を有する。酸化イットリウムを生成する反応において酸化イットリウムの収得率を高めるためには、酸化イットリウムが過飽和(supersaturation)溶液を形成することが重要である。前記イットリウム塩の濃度は、酸化イットリウムを生成する反応において酸化イットリウムの過飽和速度に影響を及ぼす。前記イットリウム塩の濃度が、約0.01M未満なら工程進行に多くの時間を要するので経済的に好ましくない。
一方、前記イットリウム塩の濃度が約1.0Mを超過すると、溶液の過飽和が非常に早く起きるので工程の速度を制御しにくい。また、酸化イットリウムの粒子が凝集して不均一なサイズで凝集した稠密な粒子が生成され得る。ゆえに、前記イットリウム塩溶液に含まれるイットリウム塩の濃度は、約0.01M乃至約1.0Mの範囲であることが好ましい。
前記イットリウム塩としては例えば、窒化イットリウム(yttrium nitrate)、酢酸イットリウム(yttrium acetate)、塩化イットリウム(yttrium chloride)等の可溶性イットリウム塩を挙げることができる。また、前記溶媒の例としては、水またはメタノール、エタノール、プロパノールのようなアルコール等を挙げることができる。
本発明の一実施例によると、イットリウム塩溶液は酸化ボロン(boron oxide)のようなボロン化合物をさらに含むことができる。前記ボロン化合物は、酸化イットリウム組成物をガラスのように無機物からなる基板に対して噴霧等の方法によってコーティングして酸化イットリウム層を形成する時、前記基板に対する酸化イットリウム粒子の接着力を高める。また、酸化ボロンのようなボロン化合物は、水溶液で緩衝液(buffer)の役目をする。すなわち、ボロン化合物を含む溶液には、少量の酸性溶液または塩基性溶液が添加されても前記溶液のpHがほとんど一定に維持されてpHが急激に変化しない。そして、pHの急激な変化によって酸化イットリウム粒子が凝集する現象を防止することができる。イットリウム塩溶液がボロン化合物を含む時、ホウ酸イットリウム(yttrium borate)が生成されることを防止するために、工程温度が約600℃を超過しないようにする。
前記イットリウム塩溶液に塩基性化合物を添加することによって前記イットリウム塩溶液のpHを調節して、約3.7乃至約7のpHを有する酸化イットリウム組成物を形成する。前記塩基性化合物は、例えばアンモニウム化合物、ボロン化合物または他の有機塩基性化合物を含むことができる。本発明の一実施例によると、前記イットリウム塩溶液に水酸化アンモニウム(ammonium hydroxide)を添加してpHを約3.7乃至約7に調節する。
前記イットリウム塩溶液は、水酸化イオン(OH)と下記のスキーム(1)及びスキーム(2)による反応を通じて酸化イットリウムを生成する。
3+ + 3OH → Y(OH)…(1)
Y(OH) + Y(OH) → Y + HO…(2)
前記スキーム(1)を参照すると、イットリウム塩溶液に存在するイットリウムイオン(Y3+)は、塩基性溶液で、水酸化イオン(OH)との反応によって水酸化イットリウム(Y(OH))を生成する。したがって、前記スキーム(1)によるとイットリウム塩溶液内の水酸化イオンの濃度が増加するほど、すなわちpHが増加するほど水酸化イットリウムの生成が増加される。しかし、前記酸化イットリウム組成物のpHが約7以上なら酸化イットリウム組成物の透明度が減少して溶液の粘性が増加しすぎて好ましくない。また、7以上のpHを有する酸化イットリウム組成物は、不均一になったり凝集したりして粗大化した粒子を生成する。したがって、前記酸化イットリウム組成物は、約3.7乃至約7のpHを有することが好ましい。
前記スキーム(2)を参照すると、2個の水酸化イットリウム分子から水が除去される縮合(condensation)反応を通じて酸化イットリウム(Y)を生成する。前記溶液で酸化イットリウム粒子は、コロイド形態またはゾル(sol)形態で存在する。この時、スキーム(2)で水を除去すると化学平衡反応によって右側に進行する反応が促進される。したがって、酸化イットリウムの生成をさらに促進するために酸化イットリウムが過飽和(supersaturation)になった溶液を形成することができる。本発明の一実施例によると、前記酸化イットリウム組成物から水を連続的に除去することによって酸化イットリウムを生成する反応を促進して、前記酸化イットリウム組成物に対する酸化イットリウムの飽和度をさらに増加させることができる。
ナノ単位サイズの微細な粒子の生成には、前記イットリウム塩溶液の濃度及び酸化イットリウム組成物のpHだけではなく、イットリウム塩溶液と塩基性溶液を混合する順序も影響を及ぼす。本発明の一実施例によると、イットリウム塩溶液に塩基性溶液を添加することでpHを調節して微細なサイズを有する酸化イットリウム粒子を生成することができる。
[酸化イットリウム層の形成方法]
まず、前記で説明したのと実質的に同じ工程によって、酸化イットリウム組成物を準備する。
詳細には、イットリウム塩を溶媒に溶解してイットリウム塩溶液を準備する。前記イットリウム塩の濃度は、約0.01M乃至約1.0Mの範囲を有する。前記イットリウム塩としては例えば、窒化イットリウム(yttrium nitrate)、酢酸イットリウム(yttrium acetate)、塩化イットリウム等を挙げることができる。前記溶媒の例としては、水またはメタノール、エタノール、プロパノールのようなアルコール等を挙げることができる。
本発明の一実施例によると、イットリウム塩溶液は酸化ボロン(boron oxide)のようなボロン化合物をさらに含むことができる。
前記イットリウム塩溶液に塩基性化合物を添加することにより、前記イットリウム塩溶液のpHを調節して約3.7乃至約7のpHを有する酸化イットリウム組成物を形成する。前記塩基性化合物は、例えばアンモニウム化合物、ボロン化合物または有機塩基性化合物を含む。本発明の一実施例によると、水酸化アンモニウム(ammonium hydroxide)を添加してpHを調節する。
酸化イットリウム組成物のpHを制御した後撹拌し、前記酸化イットリウム組成物から水またはアルコールのような液体成分の溶媒を除去することにより、微細な酸化イットリウム粒子を含む酸化イットリウム層または酸化イットリウム粉末を製造することができる。
本発明の一実施例によると、噴霧乾燥工程(spraying dry process)によって基板等の対象体上に前記酸化イットリウム組成物を噴霧して溶媒を除去して乾燥させることにより前記対象体上に所定の厚さにコーティングされた酸化イットリウム層を得ることができる。前記酸化イットリウム層の厚さは、噴霧条件を変えることで調節することができる。前記噴霧乾燥工程によって前記酸化イットリウム組成物を対象体上にコーティングすると、酸化イットリウム粒子が凝集して粒子が粗大化することを防止する。したがって、約25nmを超過しない微細で均一なサイズ分布の酸化イットリウム粒子を含む酸化イットリウム層を製造することができる。前記対象体は、例えば、蛍光光源を製造するのに使用されるソーダ石灰ガラス(soda lime glass)からなるガラス基板とすることができる。前記酸化イットリウム層は、前記対象体上に直接コーティングして形成することができる。また、前記対象体上に載せられた蛍光層上に前記酸化イットリウム組成物をコーティングすることで前記酸化イットリウム層を前記蛍光層上に形成することもできる。
本発明の他の実施例によると、前記酸化イットリウム組成物に基板を沈積させた後、乾燥する工程によって基板上に酸化イットリウム層を形成することができる。
本発明のまた他の実施例によると、収集室(collection chamber)に酸化イットリウム組成物を噴霧することで粉末形態の酸化イットリウムを収得することもできる。
収得した膜または粉末形態の酸化イットリウムに対して、焼成工程を遂行する。本発明の一実施例によると、前記焼成工程は、約490℃以上の温度からなり、好ましくは490℃乃至600℃の温度からなる。
前記のような工程によると、約25nm以下のサイズを有する酸化イットリウム粒子で構成された酸化イットリウム層を得ることができる。
以下、本発明の酸化イットリウム組成物及び酸化イットリウム層の特性を多様な実施例及び比較例を通じてより詳しく説明する。
[酸化イットリウム組成物及びそれを利用して形成された膜の特性評価]
実施例1
エチルアルコール1Lにホウ酸(HBO、シグマ、アルドリッチ)36gを溶解したホウ酸溶液10mlを準備した。窒化イットリウム6水和物(Y(NO−6HO 、シグマ、アルドリッチ)を水に溶解して、0.065Mの濃度を有する窒化イットリウム溶液50mlを準備した。前記ホウ酸溶液及び窒化イットリウム溶液を混合することにより、イットリウム塩溶液を準備した。前記イットリウム塩溶液に水酸化アンモニウム溶液をゆっくり滴下して添加することにより、pHを4.00に調節した酸化イットリウム組成物を製造した。
実施例2乃至9
イットリウム塩溶液に添加する水酸化アンモニウム溶液の量以外は、実施例1と実質的に同一な方法で酸化イットリウム組成物を準備した。ここで、イットリウム塩溶液に添加する水酸化アンモニウム溶液の量を変えることにより、pHがそれぞれ、5.79、5.90、6.09、6.15、6.57、6.65、6.98及び7.06の実施例2乃至9の酸化イットリウム組成物を準備した。
実施例10乃至13
エチルアルコール1Lにホウ酸(HBO、シグマ、アルドリッチ)36gを溶解したホウ酸溶液10mlを準備した。窒化イットリウム6水和物(Y(NO−6HO 、シグマ、アルドリッチ)を水に溶解して、0.47Mの濃度を有する窒化イットリウム溶液50mlを準備した。前記ホウ酸溶液及び窒化イットリウム溶液を混合することにより、イットリウム塩溶液を準備した。イットリウム塩溶液に添加する水酸化アンモニウム溶液を量を変えることにより、pHがでそれぞれ、5.90、6.37、6.50及び6.63の実施例10乃至13の組成物を準備した。
比較例1
エチルアルコール1Lにホウ酸(HBO、シグマ、アルドリッチ)36gを溶解したホウ酸溶液10mlを準備した。窒化イットリウム6水和物(Y(NO−6HO 、シグマ、アルドリッチ)を水に溶解して、0.065Mの濃度を有する窒化イットリウム溶液50mlを準備した。前記ホウ酸溶液及び窒化イットリウム溶液を混合することにより、イットリウム塩溶液を準備した。前記イットリウム塩溶液に水酸化アンモニウム溶液をゆっくり滴下して添加することにより、pHを8.62に調節した酸化イットリウム組成物を製造した。
比較例2
イットリウム塩溶液に添加する水酸化アンモニウム溶液の量以外は、比較例1と実質的に同一な方法で酸化イットリウム組成物を準備した。ここで、イットリウム塩溶液に添加する水酸化アンモニウム溶液を量を変えて、8.06のpHを有する組成物を準備した。
比較例3
エチルアルコール1Lにホウ酸(HBO、シグマ、アルドリッチ)36gを溶解したホウ酸溶液10mlを準備した。窒化イットリウム6水和物(Y(NO−6HO 、シグマ、アルドリッチ)を水に溶解して、0.47Mの濃度を有する窒化イットリウム溶液50mlを準備した。前記ホウ酸溶液及び窒化イットリウム溶液を混合することにより、イットリウム塩溶液を準備した。前記イットリウム塩溶液に水酸化アンモニウム溶液をゆっくり滴下して添加することにより、pHを8.89に調節した組成物を製造した。
前記実施例1乃至13及び比較例1乃至3による酸化イットリウム組成物の組成及びpHを下記の表1に示した。
また、前記実施例1乃至13及び比較例1乃至3による酸化イットリウム組成物の色及び粘性を下記の表2に示した。
前記表1及び表2を参照すると、組成物のpHが、酸化イットリウム組成物の色及び粘性のような特性に重要な影響を及ぼすことが分かる。
イットリウム塩濃度が同じ0.065Mの実施例1乃至実施例9を比較すると、pHが増加するほど酸化イットリウム組成物の透明度は減少して粘性は増加する。また、イットリウム塩濃度が同じ0.47Mの実施例10乃至実施例13を比較すると、やはりpHが増加するほど酸化イットリウム組成物の透明度は減少して粘性は増加する。特に、pHが8を超過すると、酸化イットリウム組成物の透明度は非常に劣化して粘性も増加し、コーティング用組成物として不適切な特性を見せる。
劣化した透明度と高い粘性を示す比較例1乃至3の組成物と比べて、実施例1乃至13の組成物は比較的低い粘性と良好な透明度を示した。
前記実施例1乃至13及び比較例1乃至3の酸化イットリウム組成物をソーダ石灰ガラスからなる基板の表面にそれぞれ噴霧して、各基板上にコーティングした。各酸化イットリウム組成物がコーティングされた基板を乾燥させた後、約500℃で約45分間焼成してコーティングされた酸化イットリウム組成物が硬化して酸化イットリウム層を形成するようにした。
焼成工程後、硬化した酸化イットリウム層を構成する成分をX線回折分析(X−ray diffraction analysis、XRD)によって分析した。前記X線回折分析の結果、実施例1乃至5によって製造された酸化イットリウム層は、酸化イットリウム(Y)を35.09mol%で含んでいて、酸化ボロン(B)を64.91mol%で含んでいた。また、実施例6乃至実施例13及び比較例1乃至3によって製造された酸化イットリウム層は、酸化イットリウムだけを含んでいた。
[酸化イットリウム層の輝度評価]
本発明の酸化イットリウム組成物を利用して形成された酸化イットリウム層の輝度(luminance)を評価するために、前記実施例3及び実施例12による酸化イットリウム組成物を準備した。酸化イットリウム層を比較するために、比較例4の酸化イットリウム溶液を以下のように製造した。粒子の平均サイズが約50nm程度で酸化イットリウム約5重量%で含む懸濁液中の市販されている酸化イットリウム溶液である比較例4の酸化イットリウム溶液とした。
前記実施例3、実施例12及び比較例4による酸化イットリウム組成物をガラスからなる基板の表面に噴霧してコーティングした。前記ガラス基板は、三種類の他の蛍光体粒子(phosphor particles)からなる複合蛍光層が形成されている。前記溶液がコーティングされた基板を製造した後、約650℃で約10分間焼成して硬化させた。焼成後、硬化した酸化イットリウム層の化学的組成をX線回折分析によって分析した結果、実施例3の酸化イットリウム層は、酸化イットリウム(Y)35.09mol%及び酸化ボロン(B)64.91mol%で構成されていて、実施例12及び比較例4の酸化イットリウム層は、酸化イットリウムだけで構成されていた。
酸化イットリウムをコーティングしない基板、実施例3、実施例12及び比較例4による酸化イットリウム組成物を利用してコーティングした基板の輝度と光の反射率及び透過率を測定した。輝度は色彩輝度計(luminance colorimeter、Htopcon BM−7)を利用して測定し、反射光及び透過光のスペクトルは分光光度計(scanning spectrophotometer、Shimadzu UV−2101PC)を利用して測定した。その結果を下記の表3に示した。
前記表3を参照すると、酸化イットリウム組成物をコーティングしないで複合蛍光層のみを含んでいる基板に比べて、酸化イットリウム組成物がコーティングされた場合の基板の輝度が全て減少した。しかし、本発明の実施例3及び実施例12によって製造された酸化イットリウム組成物がコーティングされた基板は、比較例4の市販されている酸化イットリウム溶液をコーティングした基板に比べて輝度の減少の程度が顕著に少なかった。また、透過光のスペクトルは、比較例4の商業用酸化イットリウム溶液がコーティングされた基板に対してはもちろん、コーティングしない基板に対しても増加し、本発明による酸化イットリウム組成物をコーティングすることにより基板の光透過性を増加する効果を示すことが分かった。
[酸化イットリウム層の粒子サイズ及び分布に対する評価]
実施例14
エチルアルコール10mlにホウ酸(HBO、シグマ、アルドリッチ)0.67gを溶解してホウ酸溶液を準備した。酢酸イットリウム(Y(CHCOO)、シグマ、アルドリッチ)0.1gを5mlの水に溶解して、0.077Mの濃度を有する酢酸イットリウム溶液を準備した。
準備した前記ホウ酸溶液及び前記酢酸イットリウム溶液を混合した。前記ホウ酸溶液及び前記酢酸イットリウム溶液を混合して若干乳白色を帯びてコロイド形態のゾルを形成した。前記ゾル状態の酸化イットリウム組成物を約30分間撹拌した後、常温でソーダ石灰ガラスからなる基板上に噴霧した。
前記酸化イットリウム組成物がコーティングされた前記基板を約500℃で約45分間焼成した。それによって、前記基板上に酸化イットリウム層が形成された。
実施例15
窒化イットリウム6水和物(Y(NO−6HO、シグマ、アルドリッチ)17gを水45mlに溶解して、0.98Mの濃度を有するイットリウム塩溶液を準備した。前記イットリウム塩溶液に水酸化アンモニウム溶液をゆっくり滴下して添加することにより、pHを5.87に調節した酸化イットリウム組成物を製造した。前記酸化イットリウム組成物を約30分間撹拌した後、常温でソーダ石灰ガラスからなる基板上に噴霧した。前記基板の表面には、平均粒子サイズが約3μm乃至約5μmであり、お互いに異なる蛍光体層からなる複合蛍光層が形成されていた。
前記酸化イットリウム組成物がコーティングされた前記基板を乾燥させた後、約560℃で約45分間焼成した。それによって、前記基板上に酸化イットリウム層が形成された。
実施例16
窒化イットリウム6水和物(Y(NO−6HO、シグマ、アルドリッチ)51gを水50ml、エタノール90ml、2−プロパノール5ml及びメタノール5mlを混合した溶液に溶解して、0.89Mの濃度を有するイットリウム塩溶液を準備した。前記イットリウム塩溶液に水酸化アンモニウム溶液をゆっくり滴下して添加することにより、pHを3.70に調節した酸化イットリウム組成物を製造した。前記酸化イットリウム組成物を約30分間撹拌した後、常温でソーダ石灰ガラスからなる基板上に噴霧した。前記基板の表面には、平均粒子サイズが約3μm乃至約5μmであり、お互いに異なる蛍光層からなる複合蛍光層が形成されていた。
前記酸化イットリウム組成物がコーティングされた前記基板を乾燥させた後、約560℃で約45分間焼成した。それによって、前記基板上に酸化イットリウム層が形成された。
前記酸化イットリウム層の厚さは、約300nm乃至約320nmだった。また、前記酸化イットリウム層の化学的組成をX線回折分析によって分析した結果、非晶質の酸化ボロン(B)を96.84mol%、結晶性の酸化イットリウム(Y)を3.16mol%含んでいた。
図1は、前記実施例14による酸化イットリウム組成物をコーティングした基板表面を走査電子顕微鏡(scanning electron microscopy、SEM、JEOL JSM 6500)を利用して100,000倍に拡大して観察した写真である。図1で下部のバー(bar)は、100nmの長さを示す。
図1を参照すると、基板表面が約10nm乃至約15nmのサイズを有する球形の酸化イットリウム粒子が均一に分布してコーティングされていることを示している。粒子の最大サイズは、約25nmを超過することがなく、凝集して粗大化した粒子も存在しない。
図2は、前記実施例15による酸化イットリウム組成物をコーティングした基板の表面を走査電子顕微鏡を利用して100,000倍に拡大して観察した写真を示している。図2で下部のバーは、100nmの長さを示す。
図2を参照すると、基板表面が約15nm乃至20nmのサイズを有する球形の酸化イットリウム粒子が若干の凝集現象を起しているが、概して均一に分布してコーティングされていることを示している。
図3は、前記実施例16による酸化イットリウム組成物をコーティングした基板表面を走査電子顕微鏡を利用して100,000倍に拡大して観察した写真を示している。図3で下部のバーは、100nmの長さを示す。
図3を参照すると、基板表面が約7nm乃至10nmのサイズを有する球形の酸化イットリウム粒子が均一に分布してコーティングされていることを示している。図3で細密化された粒子が均一に分布していて、凝集して粗大化した粒子は存在しない。
図4は、前記比較例1による酸化イットリウム組成物がコーティングされた基板表面を50,000倍に拡大して撮影したSEM写真を示している。図4で下部のバーは、100nmの長さを示す。
図4を参照すると、基板表面が比較的微細な球形の酸化イットリウム粒子でコーティングされていることを示している。しかし、粒子の分布が比較的不均一で、凝集してサイズが100nm以上に粗大化した粒子が存在する様子が見られる。
図5は、前記比較例4の市販された酸化イットリウム溶液がコーティングされた基板表面を50,000倍に拡大して撮影したSEM写真を示している。図5で下部のバーは、100nmの長さを示す。
図5を参照すると、酸化イットリウム粒子のサイズは、平均約50nm程度で、100nmを超過するサイズを有する粒子もかなり多数存在することが分かる。
本発明の酸化イットリウム組成物は、例えばバックライト用蛍光ランプ、バックライト用面光源の基板にコーティングして保護層として使用することができる。特に、本発明の酸化イットリウム組成物を細管型ランプや面光源の蛍光層表面に形成して保護層として適用させることができる。
本発明の酸化イットリウム組成物は、バックライト用蛍光ランプだけではなくプラズマディスプレー装置(PDP)等、各種放電装置の保護層に使用することができる。
先に説明した本発明の詳細な説明では、本発明の好ましい実施例を参照して説明したが、該当の技術分野の熟練された当業者または該当の技術分野で通常の知識を有する者なら、特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び技術領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させることができることを理解することができるだろう。
本発明の実施例14による酸化イットリウム組成物をコーティングした基板の表面を示した走査電子顕微鏡(scanning electron microscopy、SEM)写真である。 本発明の実施例15による酸化イットリウム組成物をコーティングした基板の表面を示したSEM写真である。 本発明の実施例16による酸化イットリウム組成物をコーティングした基板の表面を示したSEM写真である。 比較例1による酸化イットリウム組成物をコーティングした基板の表面を示したSEM写真である。 比較例4による商業用酸化イットリウム溶液をコーティングした基板の表面を示したSEM写真である。

Claims (15)

  1. 粒径が25nm以下でpHが3.7乃至7の酸化イットリウムを含む酸化イットリウム組成物。
  2. さらに、酸化ホウ素をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の酸化イットリウム組成物。
  3. イットリウム塩を溶媒に溶解してイットリウム塩溶液を準備する工程と、
    前記イットリウム塩溶液に塩基性化合物を添加してpHを3.7乃至7に調節することによって、粒径が25nm以下の酸化イットリウム粒子を形成する工程と、を含む酸化イットリウム組成物の製造方法。
  4. 前記イットリウム塩溶液は、0.01M乃至1.0Mの濃度を有することを特徴とする請求項3に記載の酸化イットリウム組成物の製造方法。
  5. 前記イットリウム塩は、窒化イットリウム、酢酸イットリウム及び塩化イットリウムからなる群から選択された一つ以上の物質を含むことを特徴とする請求項3に記載の酸化イットリウム組成物の製造方法。
  6. 前記溶媒が、水またはアルコールであることを特徴とする請求項3に記載の酸化イットリウム組成物の製造方法。
  7. さらに、前記イットリウム塩溶液は、ホウ素化合物を含むことを特徴とする請求項3に記載の酸化イットリウム組成物の製造方法。
  8. 前記塩基性化合物は、アンモニウム化合物であることを特徴とする請求項3に記載の酸化イットリウム組成物の製造方法。
  9. イットリウム塩を溶媒に溶解してイットリウム塩溶液を準備する工程と、
    前記イットリウム塩溶液に塩基性化合物を添加してpHを3.7乃至7に調節することによって、粒径が25nm以下の酸化イットリウム粒子を含む酸化イットリウム組成物を製造する工程と、
    前記酸化イットリウム組成物を対象体上に噴霧してコーティングすることにより酸化イットリウム層を形成する工程と、を含む酸化イットリウム層の製造方法。
  10. 前記コーティングした酸化イットリウム層を490℃乃至600℃で熱処理して焼成させる工程をさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の酸化イットリウム層の製造方法。
  11. 前記対象体が、ガラス基板または該ガラス基板上に形成された蛍光層であることを特徴とする請求項9に記載の酸化イットリウム層の製造方法。
  12. 基板上に形成されたコーティング層と、粒径が25nm以下の酸化イットリウム粒子を含み、pHが3.7乃至7の酸化イットリウム組成物と、を含むことを特徴とする面光源用基板。
  13. 前記コーティング層が、前記基板表面に形成された蛍光層表面に形成されている請求項12に記載の面光源用基板。
  14. 基板上に形成されたコーティング層と、粒径が25nm以下の酸化イットリウム粒子を含み、pHが3.7乃至7の酸化イットリウム組成物と、を含む放電装置。
  15. 前記放電装置が、バックライト用蛍光ランプまたはプラズマディスプレイ(PDP)であることを特徴とする請求項14に記載の放電装置。
JP2007108281A 2006-04-25 2007-04-17 酸化イットリウム組成物、その製造方法及びそれを利用した酸化イットリウム層の製造方法 Pending JP2007290959A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060037145A KR20070105102A (ko) 2006-04-25 2006-04-25 산화 이트륨 조성물, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 산화이트륨막의 형성 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007290959A true JP2007290959A (ja) 2007-11-08

Family

ID=38619818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007108281A Pending JP2007290959A (ja) 2006-04-25 2007-04-17 酸化イットリウム組成物、その製造方法及びそれを利用した酸化イットリウム層の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070248812A1 (ja)
JP (1) JP2007290959A (ja)
KR (1) KR20070105102A (ja)
CN (1) CN101062841A (ja)
TW (1) TW200740697A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103803628A (zh) * 2013-12-27 2014-05-21 江西理工大学 一种鳞片状钇化合物及其制备方法
JP2014240334A (ja) * 2013-06-11 2014-12-25 コリア エレクトロテクノロジー リサーチ インスティテュート 基板の緩衝層用イットリア溶液の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011197402A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示パネル、ガラス基板、および液晶表示パネルの製造方法
KR101074152B1 (ko) * 2010-09-07 2011-10-17 목포대학교산학협력단 저온에서 pva를 이용한 나노 크기의 이트리아 분말의 합성방법
TWI568864B (zh) * 2014-12-31 2017-02-01 品維斯有限公司 氧化釔膜結構物
US10059623B2 (en) * 2016-08-19 2018-08-28 GKN Aerospace Transparency Systems, Inc. Transparent hydrophobic mixed oxide coatings and methods
WO2018035494A1 (en) 2016-08-19 2018-02-22 GKN Aerospace Transparency Systems, Inc. Transparent hydrophobic mixed oxide coatings and methods
CN113060753B (zh) * 2021-03-31 2022-08-30 陕西科技大学 一种低维层状氧化钇纳米片及其制备方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08319114A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Rhone Poulenc Chim ゾルの形態で再分散できるイットリウム又はホルミウムを主体とした化合物
JP2001199724A (ja) * 1999-11-11 2001-07-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類元素酸化物、その製造方法および蛍光体
JP2002187717A (ja) * 2000-10-04 2002-07-05 Tosoh Corp 希土類元素化合物、希土類元素酸化物、蛍光体及びこれらの製造方法
JP2003500516A (ja) * 1999-05-20 2003-01-07 アイシス・イノベーション・リミテッド 被覆された蛍光体粒子の調製方法、その方法で調製された蛍光体およびそれを組み込んだプラスチック材料
JP2003034526A (ja) * 2001-07-18 2003-02-07 Kinya Adachi 希土類酸化物ナノ粒子の製造方法
JP2003529516A (ja) * 1999-11-23 2003-10-07 ロディア テレ ラレ 少なくともランタニド化合物及び錯体形成剤化合物を基本とする水性コロイド分散体、その製造方法及びその利用
JP2005097092A (ja) * 2003-09-01 2005-04-14 Showa Denko Kk 金属酸化物微粒子の製造方法
JP2006182604A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 金属酸化物ゾルの製造方法および金属酸化物ゾル
WO2006082844A1 (ja) * 2005-02-02 2006-08-10 National Institute For Materials Science ナノサイズ粉体の製造方法
JP2007126349A (ja) * 2005-07-27 2007-05-24 Showa Denko Kk Y2o3皮膜およびその製造方法
JP2007197296A (ja) * 2005-07-27 2007-08-09 Showa Denko Kk 金属酸化物微粒子の分散液およびその製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08319114A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Rhone Poulenc Chim ゾルの形態で再分散できるイットリウム又はホルミウムを主体とした化合物
JP2003500516A (ja) * 1999-05-20 2003-01-07 アイシス・イノベーション・リミテッド 被覆された蛍光体粒子の調製方法、その方法で調製された蛍光体およびそれを組み込んだプラスチック材料
JP2001199724A (ja) * 1999-11-11 2001-07-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類元素酸化物、その製造方法および蛍光体
JP2003529516A (ja) * 1999-11-23 2003-10-07 ロディア テレ ラレ 少なくともランタニド化合物及び錯体形成剤化合物を基本とする水性コロイド分散体、その製造方法及びその利用
JP2002187717A (ja) * 2000-10-04 2002-07-05 Tosoh Corp 希土類元素化合物、希土類元素酸化物、蛍光体及びこれらの製造方法
JP2003034526A (ja) * 2001-07-18 2003-02-07 Kinya Adachi 希土類酸化物ナノ粒子の製造方法
JP2005097092A (ja) * 2003-09-01 2005-04-14 Showa Denko Kk 金属酸化物微粒子の製造方法
JP2006182604A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 金属酸化物ゾルの製造方法および金属酸化物ゾル
WO2006082844A1 (ja) * 2005-02-02 2006-08-10 National Institute For Materials Science ナノサイズ粉体の製造方法
JP2007126349A (ja) * 2005-07-27 2007-05-24 Showa Denko Kk Y2o3皮膜およびその製造方法
JP2007197296A (ja) * 2005-07-27 2007-08-09 Showa Denko Kk 金属酸化物微粒子の分散液およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014240334A (ja) * 2013-06-11 2014-12-25 コリア エレクトロテクノロジー リサーチ インスティテュート 基板の緩衝層用イットリア溶液の製造方法
CN103803628A (zh) * 2013-12-27 2014-05-21 江西理工大学 一种鳞片状钇化合物及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070248812A1 (en) 2007-10-25
TW200740697A (en) 2007-11-01
KR20070105102A (ko) 2007-10-30
CN101062841A (zh) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007290959A (ja) 酸化イットリウム組成物、その製造方法及びそれを利用した酸化イットリウム層の製造方法
JP3983734B2 (ja) アルカリ土類金属と硫黄とアルミニウム、ガリウム又はインジウムとを基材とする化合物、その製造法及び蛍光体としてのその使用
WO2007097284A1 (ja) 均一分散性光触媒コーティング液及びその製造方法並びにこれを用いて得られる光触媒活性複合材
Sun et al. CaTiO3: Eu3+ layers coated SiO2 particles: Core-shell structured red phosphors for near-UV white LEDs
JP5356497B2 (ja) サブミクロンアルミン酸バリウムおよびマグネシウム、この製造方法、ならびに蛍光体としての使用
JP4430102B2 (ja) 白色発光ランプの製造方法、及び前記方法によって製造されたバックライトユニット用ランプ
TW201615545A (zh) 矽酸鎂懸浮液,其製造方法及其作為磷光體之用途
Engku Ali et al. Effect of sintering temperatures on structural and optical properties of ZnO-Zn 2 SiO 4 composite prepared by using amorphous SiO 2 nanoparticles
US20180244530A1 (en) Production method for forsterite fine particles
CN113150778B (zh) 一种铝功能化的荧光碳点及其制备方法和应用
Lin et al. Luminescent properties and characterization of Gd2O3: Eu3+@ SiO2 and Gd2Ti2O7: Eu3+@ SiO2 core–shell phosphors prepared by a sol–gel process
US20150010769A1 (en) Method for preparing hollow silver particles and core-shell silver particles
JP2011021125A (ja) 中空状蛍光体並びに同中空状蛍光体の製造方法
KR20080104605A (ko) 유로퓸 도핑된 이트리아 나노 코팅층 및 그 제조 방법
Lee et al. Single-Step Synthesis of Cubic Y 2 O 3: Eu 3+ Nanophosphor by Flame Spray Pyrolysis
JP5543348B2 (ja) ストロンチウム・カルシウム複合酸化物膜製造用の蒸着材
JP2002194347A (ja) 蛍光体,その製造方法および発光デバイス
CN113061433A (zh) 一种荧光体材料的制造方法及照明设备
TW202132222A (zh) 被覆氧化鋯微粒子及其製造方法
JP5946054B2 (ja) 発光性遷移金属含有アルミナ自立薄膜の製造方法
JP2013014497A (ja) 水性分散液及びその製造方法
Jota et al. Synthesis of Lu2O3: Eu3+ Luminescent Ceramic Powder Embedded in SiO2 Matrix
TWI793540B (zh) 二氧化鈦溶液以及二氧化鈦薄膜的製備方法
US8119029B2 (en) Phosphate nano phosphor and method of preparing the same
KR20080002261A (ko) 알루미나 나노 코팅 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071217

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071217

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101124