JP2007281799A - 電子スチルカメラ及び画像処理装置 - Google Patents

電子スチルカメラ及び画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007281799A
JP2007281799A JP2006104433A JP2006104433A JP2007281799A JP 2007281799 A JP2007281799 A JP 2007281799A JP 2006104433 A JP2006104433 A JP 2006104433A JP 2006104433 A JP2006104433 A JP 2006104433A JP 2007281799 A JP2007281799 A JP 2007281799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
time
still camera
electronic still
shooting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006104433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4889349B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Toyoda
潔 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2006104433A priority Critical patent/JP4889349B2/ja
Priority to PCT/JP2007/056472 priority patent/WO2007116764A1/ja
Priority to CN2007800115319A priority patent/CN101411187B/zh
Priority to EP07739910A priority patent/EP2003890A4/en
Publication of JP2007281799A publication Critical patent/JP2007281799A/ja
Priority to US12/245,095 priority patent/US8023006B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4889349B2 publication Critical patent/JP4889349B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3253Position information, e.g. geographical position at time of capture, GPS data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】GPSなどの自己位置情報を取得する手段による自己位置情報の獲得が失敗した場合であっても撮影地点情報を獲得することができる電子スチルカメラ及び電子スチルカメラで撮影された画像情報を処理する画像処理装置を提供すること。
【解決手段】電子スチルカメラ1の自己位置情報を獲得する測位計算部16と、測位計算部16により計算された自己位置情報を撮影地点情報として、撮影により得られた画像情報と関連付けて記憶する記憶部14と、撮影時点における自己位置情報が獲得できなかった場合、記憶部14に対し、撮影時点とは異なる時点において測位計算部16により獲得された自己位置情報を撮影地点情報として設定する制御部11とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電子スチルカメラ及び電子スチルカメラで撮影された画像情報を処理する画像処理装置に関し、特に、GPSに代表されるような、自己位置を獲得する手段を持ち、これを元に撮影地点若しくは撮影地点周辺情報を、画像情報と関連付けて記憶、表示、印刷等の処理を行う、電子スチルカメラ及び画像処理装置に関する。
従来、撮影された画像情報に、その撮影がなされた位置情報を関連付けて記憶可能な電子スチルカメラに関する提案は種々のものがなされている。例えば、特許文献1では、カメラの自己位置を獲得する手段としてGPS(Global Positioning System)を搭載し、撮影時に測位された位置情報に対して、対応する情報を選択する手段について提案がなされている。
図11は、従来例の電子スチルカメラの構成例を示すブロック図である。制御部11は、図11の電子スチルカメラのシーケンスを制御する制御部である。制御部11には操作部12が接続されている。操作部12は、LCD等の表示デバイスからなる表示部121と電源スイッチを含む複数のスイッチからなるSW部122から構成されている。制御部11は、SW部122の電源スイッチがオンされたことを検知して電源がオンされ、動作を開始する。
撮像部13は、図示しない被写体からの入力光をCCD等の撮像素子により撮像する。そして撮像して得られた画像情報を、制御部11を介して記憶部14に記憶させる。記憶部14は、撮像部13により得られた画像情報とその画像情報が撮影された位置情報とを関連付けて記憶する。この記憶部14は、例えばFlashROM等の不揮発性メモリや、ハードディスク等のディスクドライブで構成される。
GPS受信部15は、GPS衛星からの測位用電波を、アンテナ151を介して受信して測位用情報を測位計算部16に出力する。測位計算部16は、GPS受信部15から出力された測位用情報と記憶部14に記憶されている仮受信位置情報とにより測位計算を実行し、計算された測位情報を撮影地点情報として記憶部14に記憶させると共に仮受信位置情報を更新する。
特開2001−36842号公報
ここで、上記したような従来の手法では、GPSなどの自己位置情報を取得する手段による自己位置情報の獲得が失敗した場合には、仮受信位置情報の更新が行われず、また本来獲得されるべき自己位置情報に替わる、適切な自己位置情報を得る手段がない。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、GPSなどの自己位置情報を取得する手段による自己位置情報の獲得が失敗した場合であっても撮影地点情報を獲得することができる電子スチルカメラ及び電子スチルカメラで撮影された画像情報を処理する画像処理装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の第1の態様による電子スチルカメラは、自己位置情報を獲得する位置獲得手段と、前記自己位置情報を撮影地点情報として、撮影により得られた画像情報と関連付けて記憶する記憶手段と、撮影時点における自己位置情報が獲得できなかった場合、前記記憶手段に対し、前記撮影時点とは異なる時点において前記位置獲得手段により獲得された自己位置情報を前記撮影地点情報として設定する設定手段とを具備することを特徴とする。
この第1の態様によれば、撮影時点における自己位置情報が獲得できなかった場合には、撮影時点とは異なる時点において前記位置獲得手段により獲得された自己位置情報が撮影地点情報として設定される。
本発明によれば、GPSなどの自己位置情報を取得する手段による自己位置情報の獲得が失敗した場合であっても撮影地点情報を獲得することができる電子スチルカメラ及び電子スチルカメラで撮影された画像情報を処理する画像処理装置を提供することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。ここで、以下の各実施形態における説明では、自己位置情報を獲得する位置獲得手段として、衛星を利用したGPSを用いた例を示すが、位置獲得手段は、自己位置情報が獲得できればGPSに限るものではない。GPSの他にも、例えば移動体無線の基地局情報を利用して自己位置を割り出すシステムや、RFIDタグを利用した装置、位置情報を報知する近距離無線通信システムなどを位置獲得手段としても良い。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係る電子スチルカメラの構成例を示すブロック図である。図1に示す電子スチルカメラ1は、制御部11と、操作部12と、撮像部13と、記憶部14と、GPS受信部15と、測位計算部16と、タイマー部21とから構成されている。
設定手段としての制御部11は、図1に示す電子スチルカメラのシーケンスを制御する制御部である。制御部11には、操作部12が接続されている。操作部12は、表示部121と、スイッチ(SW)部122とから構成されている。表示部121は、例えばLCD等の表示デバイスから構成され、使用者によって撮影された画像(撮影画像)等の各種画像の表示を行う。SW部122は、本電子スチルカメラの電源をオンするための電源スイッチや、本電子スチルカメラによる撮影動作を実行するためのレリーズスイッチ等の複数のスイッチから構成されている。制御部11は、SW部122の各スイッチの操作を受けて、その操作に応じたシーケンスを制御する。
撮像部13は、図示しない被写体からの入力光をCCD等の撮像素子により撮像して画像情報を取得する。撮像部13で取得された画像情報は、制御部11を介して記憶部14に記憶される。記憶手段としての記憶部14は、撮像部13から入力された画像情報と、この画像情報が撮影された位置(撮影位置)とを対にして記憶する。この記憶部14は、例えばFlashROM等の不揮発性メモリやハードディスク等のディスクドライブで構成された記憶部である。
GPS受信部15は、図示しないGPS衛星からの測位用電波を、アンテナ151を介して受信して処理し、これによって得られた測位用情報を測位計算部16に出力する。測位計算部16は、GPS受信部15からの測位用情報と記憶部14の仮受信位置情報(前回、測位計算部16によって測位計算が実行された時に得られた測位情報)とにより測位計算を実行し、計算された測位情報を記憶部14に記憶すると共に仮受信位置情報を更新する。
タイマー部21は、あらかじめ設定された時間間隔を計時し、計時が終了する毎にその旨を制御部11に報知する。このタイマー部21は、例えば測位計算部16による測位計算を一定時間間隔毎に行うための時間を計時するために使用される。
以降フローチャートを参照して第1の実施形態の動作について説明する。ここで、以下に説明するフローチャートは、第1の実施形態の要旨に係る部分を中心に記述してあり、電子スチルカメラの全体の詳細なフローチャートについては省略している。
図2は、第1の実施形態に係る電子スチルカメラのメインタスクにおける処理について示すフローチャートである。また、図3は、図2のフローチャート中で制御部11によって起動されるタイマータスク1の処理について示すフローチャートである。この図3に示されるタスクはサブルーチン形式ではなく、マルチタスク方式のタスクである。このような場合、図2のメインタスクの処理ではサブタスクの起動だけを行い、起動したサブタスクの終了を待たずに、次のステップに進む。
電子スチルカメラ1に電池が装填されるか若しくはSW部122に含まれる電源スイッチがオンされる事により、図2の処理が開始される。まず制御部11は、記憶部14に記憶されている撮影フラグを初期化(0をセット)する(ステップS201)。この撮影フラグは、図2に示されるメインタスクと図3に示されるタイマータスク1との間で、レリーズスイッチがオンされたタイミング、言い換えれば撮影が行われたタイミングを識別するためのフラグである。続いて、制御部11は、実際に撮影が開始される前の自己位置情報を確保するために、一定間隔で起動するタイマータスク1を起動する(ステップS202)。このタイマータスク1の詳細については後述する。
タイマータスク1を起動した後、制御部11は、SW部122のレリーズスイッチがオンされたか否かを判定する(ステップS203)。この判定はレリーズスイッチがオンされるまで行う。ステップS203の判定において、レリーズスイッチがオンされたら、撮影動作を開始する。続いて撮影フラグに1をセットする(ステップS204)。撮影動作の完了直後、撮影地点情報を獲得するためにGPS測位を開始する(ステップS205)。次に、制御部11は、GPS測位が成功したか否かを判定する(ステップS206)。
ステップS206の判定において、GPS測位が成功していれば、そのまま測位情報を画像情報の撮影地点情報として関連付けて記憶部14に記憶させる(ステップS207)。一方、GPS測位が失敗していた場合は、後述するタイマータスク1において獲得した測位情報を撮影地点情報として画像情報に関連付けて記憶部14に記憶させる(ステップS208)。
ここで、図2のステップS202で起動するタイマータスク1について図3を参照して説明する。タイマータスク1では、まず制御部11は、タイマー部21のカウントをクリアする(ステップS301)。続いてタイマー部21の計時を開始させ、所定のタイマー時間T1が経過したか否かを判定する(ステップS302)。この判定はタイマー時間T1が経過するまで行う。ここで、タイマー時間T1は、GPS測位を一定間隔で行う周期を示す。
ステップS302の判定において、T1が経過した場合に、制御部11はGPS測位を開始させる(ステップS303)。ここで、タイマータスク1におけるGPS測位は、非撮影時、つまり電子スチルカメラとして使用していない時の動作である。この場合、消費される電流は少なければ少ないほど良いので、消費電流の観点ではタイマー時間T1は長い方が良い。ただし、タイマー時間T1を余りに長くすると、撮影時刻と測位時刻の差分が大きくなる。この場合、GPS測位を行った位置と撮影位置との距離の差も大きくなる。したがって、タイマー時間T1は、余り長い時間は好ましく無く、消費電流と測定精度の観点でトレードオフをとる事になる。また、タイマー時間T1は、固定値である必要は無く、レリーズスイッチや電源スイッチ等のオンされる間隔や頻度、GPS測位に成功する頻度などに応じて可変する事が望ましい。
GPS測位の実行後、制御部11は、GPS測位が成功したか否かを判定する(ステップS304)。ステップS304の判定において、GPS測位が成功していない場合はステップS301に戻る。この場合には、もう一度タイマー時間T1待った後で再測位する。
一方、ステップS304の判定において、GPS測位に成功した場合は測位情報を記憶部14の一時記憶領域に上書き記憶させる(ステップS305)。その後に、制御部11は、撮影フラグをチェックし、撮影フラグが1であるか否かを判定する(ステップS306)。ステップS306の判定の結果、撮影フラグが1でなければ、言い換えれば撮影が行われていない場合は、ステップS301に戻る。そして、もう一度タイマー時間T1待った後で再測位する。一方、撮影フラグが1であれば、これ以上の測位の必要はないので、タイマータスク1を終了する。
以上説明したような処理により、図2のステップS204の撮影動作時に自己位置情報が獲得できていなくても、撮影動作よりも時間的に前で直近に獲得できた自己位置情報を画像情報の撮影地点情報として獲得できる。
次に、第1の実施形態の第1の変形例について説明する。この第1の変形例は図1に示される構成で実現可能であるが、その処理内容は異なる。この第1の変形例の動作を図4に示すメインタスクのフローチャートと図5に示すサブタスク(タイマータスク2)のフローチャートを参照して説明する。
電子スチルカメラ1に電池が装填されるか若しくはSW部122に含まれる電源スイッチがオンされる事により、図4の処理が開始される。まず、制御部11は、SW部122のレリーズスイッチがオンされたか否かを判定する(ステップS401)。この判定はレリーズスイッチがオンされるまで行う。ステップS401の判定において、レリーズスイッチがオンされたら、撮影動作を開始する(ステップS402)。撮影動作完了直後、制御部11は、撮影地点情報を獲得するためにGPS測位を開始する(ステップS403)。
GPS測位の後、この測位が成功したか否かを判定する(ステップS404)。ステップS404の判定において、GPS測位が成功していれば、そのまま測位情報を画像情報の撮影地点情報として関連付けて記憶部14に記憶させる(ステップS405)。一方、ステップS404の判定において、GPS測位が失敗していた場合は、タイマータスク2を起動する(ステップS406)。
このタイマータスク2について説明する。タイマータスク2は、基本的な流れはタイマータスク1と同様であるが、タイマータスク2においてはGPS測位が成功するまで、一定のタイマー時間T1毎にGPS測位を実行する(ステップS501〜S504)。ステップS504の判定において、GPS測位が成功した場合には、そのときの測位情報を撮影地点情報として画像情報に関連付けて記憶部14に記憶させる(ステップS505)。
以上のような第1の変形例の処理により、図4のステップS402における撮影動作の時に自己位置情報を獲得できていなくても、撮影動作よりも時間的に後で直近に獲得できた自己位置情報を画像情報の撮影地点情報として獲得できる。
次に、第1の実施形態の第2の変形例について説明する。図6は、第2の変形例における電子スチルカメラの構成例を示すブロック図である。ここで、図1と同じ機能の部位は図1と同じ参照符号を付すことで説明を省略する。即ち、第2の変形例においては、制御部11に、時計部31が接続されている点が図1と異なる。また、これに伴って制御部11で実行される処理も異なるが、これについては後で詳しく説明する。
図6に示す時計部31は現在の時刻を制御部11に通知するために設けられている。この時計部31は、例えばリアルタイムクロックと呼ばれるモジュール若しくは部品を利用して構成する事ができる。
以下、第2の変形例の動作を図7に示すメインタスクのフローチャートと図8に示すサブタスク(タイマータスク3)のフローチャートを参照して説明する。
電子スチルカメラ1に電池が装填されるか若しくはSW部122に含まれる電源スイッチがオンされる事により、図7の処理が開始される。まず制御部11は、まず記憶部14の中に確保された撮影フラグとタイマーGPS完了フラグとを共に初期化(0をセット)する(ステップS701)。ここで、撮影フラグの役割は、図2で説明した撮影フラグと同じである。また、タイマーGPS完了フラグは、タイマータスク3において一定間隔でGPS測位するという動作が完了したか否かを示すためのフラグである。
続いて、制御部11は、実際に撮影が開始される前の自己位置情報を確保するために、一定間隔で起動するタイマータスク3を起動する(ステップS702)。このタイマータスク3については後で詳しく説明する。
タイマータスク3を起動した後、制御部11は、レリーズスイッチがオンされたか否かを判定する(ステップS703)。この判定はレリーズスイッチがオンされるまで行う。ステップS703の判定において、レリーズスイッチがオンされたら、撮影動作を開始する。続いて撮影フラグに1をセットする(ステップS704)。撮影動作の完了直後、制御部11は、撮影地点情報を獲得するためにGPS測位を開始する(ステップS705)。次に、制御部11は、GPS測位が成功したか否かを判定する(ステップS706)。
ステップS706の判定において、GPS測位が成功していれば、そのまま測位情報を画像情報の撮影地点情報として関連付けて記憶部14に記憶させる(ステップS707)。この場合、後述するタイマータスク3で測位されて一時記憶領域に記憶された測位情報は無視される。一方、ステップS706の判定においてGPS測位に失敗した場合は、タイマータスク3の終了を待つ。このために、制御部11は、タイマーGPS完了フラグが1であるか否かを判定する(ステップS708)。
ステップS708の判定において、タイマーGPS完了フラグが1である、即ちタイマータスク3が終了した場合、測位情報が記憶部14の一時記憶領域に記憶されているか否かを判定する(ステップS709)。ステップS709の判定において、測位情報が記憶部14の一時記憶領域に記憶されている場合には、その測位情報を撮影地点情報として画像情報に関連付けて記憶部14に記憶させる(ステップS710)。
ここでタイマータスク3の説明を行う。図8に示すタイマータスク3のステップS801〜S804は、前出の図3のステップS301〜S304と同じなので、説明を省略する。
ステップS804において、GPS測位に成功した場合に、制御部11は、撮影フラグが1であるか否かを判定する(ステップS805)。ステップS805の判定の結果、撮影フラグが0であれば、つまり、撮影が行われていない場合は、ステップS801に戻る。この場合には、もう一度タイマー時間T1待った後で再測位する。
一方、ステップS805の判定において、撮影フラグが1であれば、制御部11は、撮影時刻と前回の測位成功時刻との差分と今回の測位時刻と撮影時刻との差分とを比較する。そして、撮影時刻と前回の測位成功時刻との差分が、今回の測位時刻と撮影時刻との差分よりも小さいか否かを判定する(ステップS806)。ステップS806の判定において、今回の差分のほうが小さければ、今回の測位情報を採用する(ステップS807)。一方、ステップS806の判定において、前回の差分のほうが小さければ、前回の測位情報を採用する(ステップS808)。
続いて制御部11は、撮影時刻と、ステップS807又はステップS808で採用された位置情報獲得時刻との差分があらかじめ設定しておいた設定値より小さいか否かを判定する(ステップS809)。ステップS809の判定において、差分が設定値よりも小さければ、そのときに獲得した測位情報を記憶部14の一時記憶領域に記憶させる(ステップS810)。
一方、ステップS809の判定において、差分が設定値を超えていれば、測位情報を一時記憶領域に記憶させずに、次に進む。つまり、この場合は、撮影時刻と測位情報を獲得した時刻とに差があるため、測位情報を採用しない。例えば、電子スチルカメラを所有している使用者が地下鉄の駅に入り、地下鉄に乗って別の地区の地下街に行き撮影を行った場合(通常の電車でも、駅と電車の中で電波が届かなければ同じ)等では、測位情報の誤記憶が発生するおそれがある。そこで、ステップS809の判定を行い、測位情報の獲得からある一定時間以上たった場合は、その測位情報を採用しないようにする。ここで、ステップS809の判定における設定値は使用者の使い方や考え方で適宜設定できるようにする事が望ましい。
ステップS810の後、若しくはステップS809の判定において差分が設定値を超えた場合には、制御部11は、タイマーGPS完了フラグを1にセットし(ステップS8111)、タイマータスク3の動作を完了する。
以上説明したような処理により、タイマータスク3においてタイマー時間T1の間隔でGPS測位を行い、撮影時刻に一番時間的に近い測位情報を獲得することができる。
ここで、図7のステップS710において、測位情報を撮影地点情報として画像情報に関連付けて記憶部14に記憶させる際に、測位情報が撮影時以外のタイミングで獲得された測位情報であることを示す情報を画像情報に更に関連付けて記憶させておくようにしても良い。このような情報を記憶させておくことにより、後に測位情報に対して何らかの情報処理等を施す際等で、測位情報の信憑性を判定することが可能となる。
また、ステップS710において、測位情報を撮影地点情報として画像情報に関連付けて記憶部14に記憶させる際に、該測位情報を獲得した時刻の情報を画像情報に更に関連付けて記憶させておくようにしても良い。このようにしておけば、撮影時以外のタイミングで獲得された測位情報と実際の撮影地点との差分を時間差として知ることができ、測位情報の信憑性をより正確に判定することが可能である。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図9は、本発明の第2の実施形態に係る電子スチルカメラの構成例を示すブロック図である。図9の電子スチルカメラ1には、図6で示した電子スチルカメラ1に加えて、制御部11により参照されるデータベース部41が設けられている。このデータベース部41には、経度及び緯度等の位置情報に対し、該位置情報に対応する住所や地名、その位置に存在する施設や建物の名称等を検索したり、位置情報に対応する地図情報等を検索したりするための情報が格納されている。
以下に第2の実施形態の動作について説明する。上述した本発明の第1の実施形態の手法では、撮影時にGPS測位が行えないような屋内等であっても、撮影時点と近い時点の測位情報を撮影地点情報として画像情報に関連付けて記憶させることができる。第2の実施形態においては、制御部11は、測位情報をデータベース部41のデータベースにより照合する。その結果、測位情報に対応する位置の住所や地名、施設や建物の名称を取得したり、視覚的な地図情報を取得したりする事ができる。
このような情報を例えば表示部121に表示したり、図示しないプリンターによる印刷の実行等の可視化を行うことにより、電子スチルカメラにおいて、撮影地点情報を使用者に判りやすい形で与えることができる。
なお、撮影時刻と位置情報獲得時刻との差分があらかじめ設定した時間より大きい場合には、測位情報が採用されず、測位情報に対応する先の情報が取得されないので、画像情報のみ表示又は印刷を行う。
次に、第2の実施形態の第1の変形例について説明する。この第1の変形例は、図9に示した機能の一部を電子スチルカメラ1とは別の情報処理装置に持たせたものである。
図10は、例えば図6に示される電子スチルカメラ1に接続され、少なくとも画像情報とこの画像情報に関連付けられた撮影地点情報とを電子スチルカメラ1との間でやりとり可能な情報処理装置2の構成例を示すブロック図である。この図10に示される情報処理装置2は、例えばパーソナルコンピュータ、プリンター、小型データストレージ等である。情報処理装置2が、プリンターの場合には制御部11には図示しない印刷部等が接続される。また、小型データストレージの場合には制御部11には図示しないハードディスク等のストレージデバイスが接続される。
更に、制御部11と電子スチルカメラ1との間には、情報の授受を可能とするためのインターフェースである外部入出力部51が設けられている。この外部入出力部51は、例えば、有線通信であれば、RS−232等のシリアル通信、USB、IEEE802.3に準拠する有線LAN等が考えられる。また、無線通信であれば、例えばIEEE802.11等に準拠する無線LANやブルートゥース(登録商標)等が考えられる。
以下に第1の変形例の動作について説明する。図10に示す電子スチルカメラ1では、撮影時にGPS測位が行えないような屋内等であっても、撮影時点と近い時点の測位情報を撮影地点情報として画像情報に関連付けて記憶させることができる。電子スチルカメラ1において獲得された画像情報及び撮影地点情報は、外部入出力部51を経由して情報処理装置2の制御部11に伝達される。制御部11は、伝達された撮影地点情報をデータベース部41により照合する。その結果、照合した位置に対応する住所や地名、施設や建物の名称、視覚的な地図情報等を得る事ができる。これらの情報を表示部121に表示したり、或いは紙面に印刷したりする等の可視化を行うことにより撮影地点情報を使用者に判りやすい形で示すことができる。
ここで、第1の変形例においては、上述した第1の実施形態における処理の一部、例えば撮影時刻と位置情報獲得時刻との差分から測位情報を記憶部14に記憶させるか否かの判定等を、情報処理装置2において行うようにしても良い。
なお、撮影時刻と位置情報獲得時刻との差分があらかじめ設定した時間より大きい場合には、測位情報が採用されず、測位情報に対応する先の情報が取得されないので、画像情報のみ表示又は印刷を行う。
次に、第2の実施形態の第2の変形例について説明する。なお、基本的な構成及び動作は第2の実施形態及びその第1の変形例と同じである。ただし、第2の変形例におけるデータベース部41には上述した位置情報に対応する住所や地名、その位置に存在する施設や建物の名称等を検索したり、位置情報に対応する地図情報等を検索したりするための情報に加えて、施設や建物の出入口の位置情報も格納されている。
この第2の変形例のように、施設や建物の出入口の位置情報をデータベース部41に格納しておくことにより、撮影時には位置情報が獲得できず、撮影の前後直近で獲得できた位置情報が建物の入り口を示していれば、その施設内で撮影が行われたと判定できる。そして、その旨を表示したり、印刷したり、保存したりすることができる。
次に、第2の実施形態の第3の変形例について説明する。なお、基本的な構成及び動作は第2の実施形態、第1及び第2の変形例と同じである。ただし、第3の変形例におけるGPS受信部15及び測位計算部16は緯度及び経度の他に高度情報も計算可能になされている。更に、第3の変形例におけるデータベース部41には地表の高度情報が格納されている。
以下、第3の変形例の動作について説明する。GPS受信部15及び測位計算部16におけるGPS測位によって得られた撮影地点の高度情報は、制御部11に送られる。制御部11は、この高度情報とデータベース部41に格納されている地表の高度情報とを照合して撮影地点が宙に浮いているか否かを判定する。この判定の結果、撮影地点が宙に浮いていれば、飛行機内で撮影がなされたと判定する。そして飛行機内で撮影がなされたことを示す付加情報を例えば、「xx上空にて」等の形式で撮影地点情報と共に表示部121に表示する。或いはこれらの情報を記憶部14に記憶させる。このような動作により、使用者にとってより分かりやすい撮影地点情報が得られる。
次に、第2の実施形態の第4の変形例について説明する。なお、基本的な構成及び動作は第2の実施形態の第3の変形例と同じである。ただし、第4の変形例におけるデータベース部41には飛行機の運行情報(飛行機の航路と時刻表情報)が格納されている。
以下、第4の変形例の動作について説明する。GPS受信部15及び測位計算部16におけるGPS測位によって得られた撮影地点の高度情報は、制御部11に送られる。制御部11は、この高度情報とデータベース部41に格納されている地表の高度情報とを照合して撮影地点が宙に浮いているか否かを判定する。この判定の結果、撮影地点が飛行機内であると判定できた場合、更に、この撮影地点を飛行機の航路情報及び時刻表情報と照合する。そして、この照合の結果を、例えば「△△航空、xxx便、□□上空にて」等の形式で撮影地点情報と共に表示部121に表示する。或いはこれらの情報を記憶部14に記憶させる。このような動作により、第3の変形例よりも更に分かりやすい撮影地点情報が得られる。
以上実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形や応用が可能なことは勿論である。
更に、上記した実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件の適当な組合せにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、上述したような課題が解決でき、上述したような効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成も発明として抽出され得る。
本発明の第1の実施形態に係る電子スチルカメラの構成例を示すブロック図である。 第1の実施形態に係る電子スチルカメラのメインタスクにおける処理について示すフローチャートである。 タイマータスク1の処理について示すフローチャートである。 第1の実施形態の第1の変形例におけるメインタスクにおける処理について示すフローチャートである。 タイマータスク2の処理について示すフローチャートである。 第1の実施形態の第2の変形例における電子スチルカメラの構成例を示すブロック図である。 第1の実施形態の第2の変形例におけるメインタスクにおける処理について示すフローチャートである。 タイマータスク3の処理について示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る電子スチルカメラの構成例を示すブロック図である。 第2の実施形態の第1の変形例における情報処理装置の構成例を示すブロック図である。 従来例の電子スチルカメラの構成例を示すブロック図である。
符号の説明
1…電子スチルカメラ、2…情報処理装置、11…制御部、12…操作部、13…撮像部、14…記憶部、15…GPS受信部、16…測位計算部、21…タイマー部、31…時計部、41…データベース部、51…外部入出力部、121…表示部、122…スイッチ(SW)部、151…アンテナ

Claims (15)

  1. 当該電子スチルカメラの自己位置情報を獲得する位置獲得手段と、
    前記自己位置情報を撮影地点情報として、撮影により得られた画像情報と関連付けて記憶する記憶手段と、
    撮影時点における自己位置情報が獲得できなかった場合、前記記憶手段に対し、前記撮影時点とは異なる時点において前記位置獲得手段により獲得された自己位置情報を前記撮影地点情報として設定する設定手段と、
    を具備することを特徴とする電子スチルカメラ。
  2. 前記設定手段は、前記撮影時点よりも時間的に後でかつ最初に獲得できた自己位置情報を前記記憶手段に対して設定することを特徴とする請求項1に記載の電子スチルカメラ。
  3. 前記設定手段は、前記撮影時点よりも時間的に前でかつ最後に獲得できた自己位置情報を前記記憶手段に対して設定することを特徴とする請求項1に記載の電子スチルカメラ。
  4. 前記設定手段は、前記撮影時点の前後で時間的に最も近い時点において獲得できた自己位置情報を前記記憶手段に対して設定することを特徴とする請求項1に記載の電子スチルカメラ。
  5. 前記設定手段は、撮影時点で前記自己位置情報が獲得できなかった場合、撮影時に前記自己位置情報が獲得できなかったという情報を、更に前記画像情報と関連付けて記憶するように前記記憶手段に対して更に設定することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の電子スチルカメラ。
  6. 前記設定手段は、前記自己位置情報を獲得した時刻を更に前記画像情報と関連付けて記憶するように前記記憶手段に対して設定することを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の電子スチルカメラ。
  7. 前記設定手段は、前記撮影がなされた時刻と前記撮影地点位置情報が獲得された時刻との差分があらかじめ設定した時間より大きい場合に、前記画像情報に前記撮影地点情報を関連付けて記憶しないように、前記記憶手段に対して設定することを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の電子スチルカメラ。
  8. 前記撮影地点情報に関連する付加情報を検索して入手する付加情報入手手段と、
    前記撮影がなされた時刻と前記撮影地点情報が獲得された時刻との差分があらかじめ設定した時間より大きい場合に、前記画像情報のみの可視化を行い、前記付加情報の可視化は行わない可視化制御手段と、
    を更に具備することを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の電子スチルカメラ。
  9. 前記撮影地点情報を地図情報、地名情報、及び建物名情報の少なくとも何れかを含むデータベースと照合する照合手段と、
    前記撮影がなされた時刻と前記撮影地点情報が獲得された時刻とが一致せず、且つ、前記照合手段による照合の結果、前記撮影地点情報が建物の入り口付近を示す場合、前記画像情報に関連付けて前記建物の名称を可視化する処理と前記建物の名称を前記記憶手段に記憶する処理の少なくとも何れか一方の処理を実行する処理制御手段と、
    を更に具備することを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の電子スチルカメラ。
  10. 前記自己位置情報は、前記電子スチルカメラの高度情報を含み、
    前記撮影地点情報を地図情報と照合する地図情報照合手段と、
    前記地図情報照合手段による照合の結果、当該電子スチルカメラが、地上と海上の少なくとも一方からから離れていることを示す場合には、飛行機内で撮影がなさたことを示す付加情報を前記画像情報に関連付けて可視化する処理と前記付加情報を前記記憶手段に記憶する処理の少なくとも何れか一方の処理を実行する処理制御手段と、
    を更に具備することを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の電子スチルカメラ。
  11. 前記飛行機の運行情報に関するデータベースを照合する運行情報照合手段を更に具備し、
    前記処理制御手段は、前記運行情報照合手段による照合の結果、前記撮影時点において前記撮影がなされた飛行機に関する情報を前記画像情報に関連付けて可視化する処理と前記飛行機に関する情報を前記記憶手段に記憶する処理の少なくとも何れか一方の処理を実行することを特徴とする請求項10に記載の電子スチルカメラ。
  12. 請求項1乃至7の何れか1項に記載の電子スチルカメラより供給される前記撮影地点情報に基づき、前記撮影地点情報に関連する付加情報を検索して入手する付加情報入手手段と、
    前記撮影がなされた時刻と前記撮影地点情報が獲得された時刻との差分があらかじめ設定した時間より大きい場合に、前記画像情報のみの可視化を行い、前記付加情報の可視化は行わない可視化制御手段と、
    を具備することを特徴とする画像処理装置。
  13. 請求項1乃至7の何れか1項に記載の電子スチルカメラより供給される前記撮影地点情報に基づき、前記撮影地点情報を地図、地名、建物名の少なくとも何れかを含むデータベースと照合する照合手段と、
    前記撮影がなされた時刻と前記撮影地点情報が獲得された時刻とが一致せず、且つ、前記照合手段による照合の結果、前記撮影地点情報が建物の入り口付近を示す場合、前記画像情報に関連付けて前記建物の名称を可視化する処理と前記建物の名称を前記記憶手段に記憶する処理の少なくとも何れか一方の処理を実行する処理制御手段と、
    を具備することを特徴とする画像処理装置。
  14. 請求項1乃至7の何れか1項に記載の電子スチルカメラより供給される前記撮影地点情報は、前記電子スチルカメラの高度情報を含み、
    前記電子スチルカメラより供給される前記撮影地点情報に基づき、前記撮影地点情報を地図情報と照合する地図情報照合手段と、
    前記地図情報照合手段による照合の結果、当該画像処理装置が、地上と海上の少なくとも一方からから離れていることを示す場合には、飛行機内で撮影がなさたことを示す付加情報を前記画像情報に関連付けて可視化する処理と前記付加情報を前記記憶手段に記憶する処理の少なくとも何れか一方の処理を実行する処理制御手段と、
    を具備することを特徴とする画像処理装置。
  15. 前記飛行機の運行情報に関するデータベースを照合する運行情報照合手段を更に具備し、
    前記処理制御手段は、前記運行情報照合手段による照合の結果、前記撮影時点において前記撮影がなされた飛行機に関する情報を前記画像情報に関連付けて可視化する処理と前記飛行機に関する情報を前記記憶手段に記憶する処理の少なくとも何れか一方の処理を実行することを特徴とする請求項14に記載の画像処理装置。
JP2006104433A 2006-04-05 2006-04-05 電子スチルカメラ及び画像処理装置 Expired - Fee Related JP4889349B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006104433A JP4889349B2 (ja) 2006-04-05 2006-04-05 電子スチルカメラ及び画像処理装置
PCT/JP2007/056472 WO2007116764A1 (ja) 2006-04-05 2007-03-27 電子スチルカメラ及び画像処理装置
CN2007800115319A CN101411187B (zh) 2006-04-05 2007-03-27 电子静像相机以及图像处理装置
EP07739910A EP2003890A4 (en) 2006-04-05 2007-03-27 DIGITAL PHOTOGRAPHIC APPARATUS AND IMAGE PROCESSING METHOD
US12/245,095 US8023006B2 (en) 2006-04-05 2008-10-03 Electronic still camera which acquires photography-site data and image processing apparatus which processes image data photographed by electronic still camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006104433A JP4889349B2 (ja) 2006-04-05 2006-04-05 電子スチルカメラ及び画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007281799A true JP2007281799A (ja) 2007-10-25
JP4889349B2 JP4889349B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=38581061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006104433A Expired - Fee Related JP4889349B2 (ja) 2006-04-05 2006-04-05 電子スチルカメラ及び画像処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8023006B2 (ja)
EP (1) EP2003890A4 (ja)
JP (1) JP4889349B2 (ja)
CN (1) CN101411187B (ja)
WO (1) WO2007116764A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2271088A1 (en) * 2008-04-30 2011-01-05 Sony Corporation Information recording device, imaging device, information recording method, and program
JP2013085264A (ja) * 2008-10-21 2013-05-09 Qualcomm Inc マルチモードのgps使用可能カメラ
JP2015053726A (ja) * 2014-11-13 2015-03-19 カシオ計算機株式会社 携帯機器及び位置補正方法
US9509914B2 (en) 2011-11-21 2016-11-29 Sony Corporation Image processing apparatus, location information adding method, and program

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110040248A (ko) * 2009-10-13 2011-04-20 삼성전자주식회사 디지털 영상 처리기에서 소비 전력 저감 장치 및 방법
JP2011141144A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Sony Corp 電子機器、測位デバイス、情報処理方法およびプログラム
JP5087105B2 (ja) * 2010-06-03 2012-11-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 測位装置及び方法
JP5864927B2 (ja) * 2011-07-15 2016-02-17 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法、および、プログラム
JP2013207357A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Sony Corp サーバ、クライアント端末、システムおよびプログラム
CN104540739B (zh) * 2012-08-07 2018-05-04 庞巴迪公司 核对单显示系统、方法及其图形显示器
JP6296780B2 (ja) * 2013-12-19 2018-03-20 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP2015159511A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 オリンパス株式会社 撮影機器及び画像記録方法
EP3113481A1 (en) * 2015-06-29 2017-01-04 Thomson Licensing Apparatus and method for controlling geo-tagging in a camera
CN105704811B (zh) * 2016-01-13 2018-05-25 广东欧珀移动通信有限公司 一种在拍摄照片中记录位置信息的方法、装置和移动终端
CN105978995A (zh) * 2016-06-22 2016-09-28 北京三快在线科技有限公司 一种数据添加位置信息的方法和装置
JP6863224B2 (ja) * 2017-10-23 2021-04-21 株式会社ダイフク 車両
US10575131B1 (en) 2019-05-30 2020-02-25 Snap Inc. Wearable device location accuracy systems
US10582453B1 (en) 2019-05-30 2020-03-03 Snap Inc. Wearable device location systems architecture
US10560898B1 (en) 2019-05-30 2020-02-11 Snap Inc. Wearable device location systems

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10184297A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Marukin Pipe Kk ロックボルトの施工方法
JPH10319494A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Nikon Corp 撮影位置を表示する画像表示装置
JP2003274320A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Konica Corp 画像撮像装置、画像情報処理装置及び画像情報処理方法
JP2004110599A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Seiko Epson Corp 画像ファイルの表示
JP2004153582A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Sanyo Electric Co Ltd デジタル画像の認証方法、認証システムおよび撮影装置
JP2005100248A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Hitachi Information Technology Co Ltd 保守支援システム、保守支援サーバおよび端末装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1056609A (ja) * 1996-04-15 1998-02-24 Canon Inc 画像記録方法、通信方法、画像記録装置、通信装置及び媒体
CN1282357C (zh) * 1997-01-27 2006-10-25 富士写真胶片株式会社 记录全球定位系统装置的测位信息的摄像机
JP2001036842A (ja) 1999-07-16 2001-02-09 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法および記憶媒体
US6657661B1 (en) * 2000-06-20 2003-12-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital camera with GPS enabled file management and a device to determine direction
GB2368219A (en) * 2000-09-13 2002-04-24 Roke Manor Research Camera system with GPS
JP2004297478A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ
JP4292878B2 (ja) * 2003-06-11 2009-07-08 パナソニック株式会社 撮像装置および画像ファイル作成方法
JP2005277619A (ja) 2004-03-24 2005-10-06 Hitachi Ltd 画像データ管理・閲覧方法
KR100703277B1 (ko) * 2004-08-31 2007-04-03 삼성전자주식회사 사진 및 사진에 대한 위치 정보를 저장하는 이동통신단말기 및 그를 이용한 서비스 제공 방법
JP2007202110A (ja) * 2005-12-26 2007-08-09 Ricoh Co Ltd 撮像装置、位置情報記録方法およびプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10184297A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Marukin Pipe Kk ロックボルトの施工方法
JPH10319494A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Nikon Corp 撮影位置を表示する画像表示装置
JP2003274320A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Konica Corp 画像撮像装置、画像情報処理装置及び画像情報処理方法
JP2004110599A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Seiko Epson Corp 画像ファイルの表示
JP2004153582A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Sanyo Electric Co Ltd デジタル画像の認証方法、認証システムおよび撮影装置
JP2005100248A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Hitachi Information Technology Co Ltd 保守支援システム、保守支援サーバおよび端末装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2271088A1 (en) * 2008-04-30 2011-01-05 Sony Corporation Information recording device, imaging device, information recording method, and program
EP2271088A4 (en) * 2008-04-30 2011-05-04 Sony Corp INFORMATION RECORDING DEVICE, IMAGING DEVICE, INFORMATION RECORDING METHOD, AND PROGRAM
RU2468528C2 (ru) * 2008-04-30 2012-11-27 Сони Корпорейшн Устройство записи информации, устройство съемки изображения, способ записи информации и программа
US8817131B2 (en) 2008-04-30 2014-08-26 Sony Corporation Information recording apparatus, image capturing apparatus, and information recording method for controlling recording of location information in generated images
JP2013085264A (ja) * 2008-10-21 2013-05-09 Qualcomm Inc マルチモードのgps使用可能カメラ
US8929921B2 (en) 2008-10-21 2015-01-06 Qualcomm Incorporated Tagging images with a GPS-enabled camera
US9509914B2 (en) 2011-11-21 2016-11-29 Sony Corporation Image processing apparatus, location information adding method, and program
US9900502B2 (en) 2011-11-21 2018-02-20 Sony Corporation Extraction of location information of an image processing apparatus
US10397471B2 (en) 2011-11-21 2019-08-27 Sony Corporation Image processing apparatus, location information adding method
JP2015053726A (ja) * 2014-11-13 2015-03-19 カシオ計算機株式会社 携帯機器及び位置補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101411187A (zh) 2009-04-15
EP2003890A4 (en) 2011-05-25
JP4889349B2 (ja) 2012-03-07
EP2003890A2 (en) 2008-12-17
US20090033768A1 (en) 2009-02-05
WO2007116764A1 (ja) 2007-10-18
EP2003890A9 (en) 2009-04-22
CN101411187B (zh) 2011-11-23
US8023006B2 (en) 2011-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4889349B2 (ja) 電子スチルカメラ及び画像処理装置
US20080012960A1 (en) Managing image data captured by image capturing device
JP4916707B2 (ja) 撮影位置施設検索システム及び方法
US8169505B2 (en) Image management apparatus for displaying images based on geographical environment
EP2495533A2 (en) Remote entry navigation system
JP2011133240A (ja) 測位装置、測位方法及びプログラム
US20200064133A1 (en) Information processing device, aerial photography route generation method, aerial photography route generation system, program, and storage medium
US20200169846A1 (en) Determining a non-gnss based position of a mobile device
JP4208487B2 (ja) 情報処理装置及び位置の表示方法
WO2018221515A1 (ja) 位置測定用の端末装置,コンピュータプログラム,及びシステム
CN107003385B (zh) 以无线信号信息标记视觉数据
JP2007190831A (ja) 画像施設名印刷装置及び方法
JP2011151563A (ja) 撮影支援サーバ、撮影支援システム、撮影支援方法、および撮影支援プログラム
JP2005106720A (ja) Gps信号を用いた位置検出装置および位置検出方法
JP6779315B2 (ja) 判別装置、判別システム、判別方法及びプログラム
JP6992592B2 (ja) コンテンツ提供装置及びコンテンツ提供方法
EP3690470A1 (en) Determining motion information associated with a mobile device
JP2020144760A (ja) データ収集装置、無人航空機、データ収集システム、データ収集方法及びプログラム
JP7147791B2 (ja) タグ付与システム、キャッシュサーバ、およびキャッシュサーバの制御方法
JP2013195298A (ja) 測位装置、測位方法及びプログラム
JP2006178804A (ja) 被写体オブジェクト情報提供方法および被写体オブジェクト情報提供サーバ
JP6948042B2 (ja) 位置推定装置、位置検出方法及びプログラム
JP2004247963A (ja) 写真画像のプリント方法、プリントシステム及びプリント装置
JP2004233169A (ja) 位置情報補正方法
US20220167115A1 (en) Setting an area of interest based on at least one set of radio signal observation results captured by a tracking device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4889349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees