JP2007202110A - 撮像装置、位置情報記録方法およびプログラム - Google Patents

撮像装置、位置情報記録方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007202110A
JP2007202110A JP2006315887A JP2006315887A JP2007202110A JP 2007202110 A JP2007202110 A JP 2007202110A JP 2006315887 A JP2006315887 A JP 2006315887A JP 2006315887 A JP2006315887 A JP 2006315887A JP 2007202110 A JP2007202110 A JP 2007202110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
storage unit
unit
use mode
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006315887A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Uchiyama
裕章 内山
Naoki Tsunoda
直規 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006315887A priority Critical patent/JP2007202110A/ja
Priority to US11/641,219 priority patent/US7539411B2/en
Publication of JP2007202110A publication Critical patent/JP2007202110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3253Position information, e.g. geographical position at time of capture, GPS data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】屋内でも屋外と同様に撮影画像のヘッダ部に位置情報を記録することが可能なデジタルカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1において、位置情報を記憶可能なSDRAM13と、現在位置を検出するGPS受信機2から位置情報を取得して、取得した位置情報をSDRAM13に保存する位置取得部31と、撮像画像のフラッシュメモリ16への保存の際に、SDRAM13に記憶された位置情報を、撮像画像のヘッダ部に記録して撮像画像を保存する位置記録部32とを備えた。
【選択図】 図3

Description

本発明は、位置情報を取得することが可能な撮像装置、位置情報記録方法およびプログラムに関する。
近年、携帯型GPS受信機の普及に伴い位置情報を利用したGISシステム(地理情報システム)が普及しつつある。GIS(Geographic Information Service)システムは例えば、災害発生時の状況調査や、不動産関連、道路工事等、さまざまな分野で利用され、今後も市場ニーズが増えることが予測される。
ところでこのシステムにおいては、デジタルカメラも使用されることがあり、例えば災害現場の状況調査用のGISシステムにおいては、被災状況をデジタルカメラで撮影し、後で地図データと関連付けて報告書等を作成することがある。このように、GISシステムにおいては、デジタルカメラで撮影した画像と、撮影位置情報等のその画像に関連した情報を関連付けるニーズがある。
このようなニーズに応える技術としては、例えば特許文献1に示されるように、デジタルカメラとGPS受信機を接続し、GPS受信機からの位置情報をデジタルカメラに入力し、デジタルカメラでは撮影した画像のヘッダ部に位置情報(GPS情報)を含める技術がある。この技術により、撮影画像の位置情報が同じ画像ファイル内に記録され、画像の管理面での効率化が実現されている。
特開2004−357343公報
ところが、GPS受信機は通常屋外のみで使用可能であり、例えば、建物内で撮影した画像の場合は、その撮影画像には位置情報を記録することは不可能であるという問題がある。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、屋内でも屋外と同様に撮影画像のヘッダ部に位置情報を記録することが可能な撮像装置、位置情報記録方法およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明は、位置情報を記憶可能な位置記憶部と、現在位置を検出する位置検出装置から位置情報を取得して、取得した前記位置情報を前記位置記憶部に保存する位置取得部と、撮像画像を、前記位置記憶部に記憶された前記位置情報とともに前記画像記憶部に保存する記録する保存部と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明は、上記撮像装置で実行される位置情報記録方法、プログラムである。
本発明によれば、GPS受信機等の位置検出装置が位置情報を検出することができない屋内等の場所であっても、撮影画像のヘッダ部に位置情報を記録することが可能となり、ユーザにとって撮像画像の位置情報記録の便宜となるという効果を奏する。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる撮像装置、方法およびプログラムの最良な実施の形態を詳細に説明する。本実施の形態は、本発明の撮像装置をデジタルカメラに適用したものである。ただし、これに限定されるものではなく、撮像機能を備えた各種装置、例えば携帯端末などに本発明を適用することも可能である。
図1はGISシステムの構成図である。本実施の形態のGISシステムは、デジタルカメラ1とBluetooth(登録商標)規格に準拠したGPS受信機2と位置情報捕捉用のGPS衛星3とからなる。
デジタルカメラ1は、GPS受信機2から位置情報を取得するための通信機器を備えている。本実施の形態ではこの通信機器としてBluetooth(登録商標)規格に準拠した無線送受信機を挙げる。デジタルカメラ1とGPS受信機2は通信媒体4で接続されている。GPS受信機2とGPS衛星3はGPS用通信媒体5で接続されている。
通信媒体4は、Bluetooth(登録商標)等の無線であり、この他、RS232C等の有線ケーブル等を用いることができる。また、GPS受信機2の代わりに撮影位置検出装置としてコンパクトフラッシュ(登録商標)カードを使用する場合は、コンパクトフラッシュ(登録商標)カードとデジタルカメラ1の接続部分が該当する。
図2は、本実施の形態に係るデジタルカメラのハードウェア構成を示すブロック図である。デジタルカメラ1において、CPU11はデジタルカメラ全体を制御する。ROM12は実施の形態の制御を実現するプログラム等が格納されている。SDRAM13は、GPS受信貴2で受信して取得した位置情報(GPS位置情報)を記憶可能な記憶媒体である。
フラッシュメモリ(不揮発性メモリ)16はデジタルカメラ1のセットアップ情報や後述する位置情報使用モード等の設定情報や撮像画像等が保存される記憶媒体である。
Bluetooth(登録商標)回路17は、Bluetooth(登録商標)規格に準拠した通信方式で無線送受信を行うことができる通信回路である。本実施の形態では、GPS受信機2から位置情報を取得するための通信機器として使用する。
操作表示部18は、撮像画像および各種画面が表示可能なインタフェースであり、例えば液晶ディスプレイ、キーボタン、シャッターボタン、モードダイヤル等である。
デジタルカメラ機能部19は、撮像機能や位置情報記録機能を有する処理部である。図3は、デジタルカメラ機能部19のソフトウェア構成を示す機能ブロック図である。デジタルカメラ機能部19は、図3に示すように、位置取得部31と、位置記録部32と、モード制御部33と、入力制御部35と、表示制御部34とを主に備えている。
位置取得部31は、GPS受信機2からBuluetooth回路17を介して現在の位置情報を一定時間ごとに取得して、取得した位置情報をSDRAM13に保存する処理部である。
また、また、位置取得部31は、操作表示部18から利用者によって記録命令の操作入力を受け付けた記録タイミングで、取得した位置情報を位置情報をSDRAM13に保存する。
位置取得部31で取得した位置情報は、具体的には緯度、経度からなるデータであり、リアルタイム位置情報として一時的にSDRAM13に保存される他、記録位置情報としてSDRAM13に一定期間保存される。
また、位置取得部31は、操作表示部18から利用者によって操作入力を受け付けた消去タイミングでSDRAM13に保存されている記録位置情報を消去する処理を行う。
モード制御部33は、位置情報の使用モードをフラッシュメモリ16に設定情報として記憶することによりモード設定を行う処理部である。
位置情報使用モードとしては、リアルタイム位置情報使用モード、記録位置情報使用モード、位置情報併用モードがある。
リアルタイム位置情報使用モードは、撮影の際に位置取得部31によって取得された位置情報のみをリアルタイムに撮像画像のExifヘッダ部に記録するモードである。
記録位置情報使用モードは、位置取得部31による位置情報の検出可能、検出不能にかかわらず、SDRAM13に記録位置情報として保存されている位置情報を撮像画像のExifヘッダ部に記録するモードである。
位置情報併用モードは、撮影時に検出された位置情報の撮像画像のExifヘッダ部への記録とSDRAM13に記録位置情報として記憶されている位置情報の撮像画像のExifヘッダ部への記録とを併用するモードである。
ここで、撮像画像のデータ構造について説明する。図4は、撮像画像のデータ構造図である。撮像画像は、図4に示すように、Exifヘッダ部と画像データとから構成される。Exifヘッダ部は、Exif(Exchangeable Image File Format)のデータ形式に準拠したヘッダ情報であり、Exifヘッダ部のGPS領域の緯度・経度フィールドに位置取得部31により取得した位置情報が記録される。
各位置情報使用モードは、操作表示部18からの利用者による設定入力により選択される。
また、モード制御部33は、位置取得部31によってSDRAM13に位置情報が記録された時点で、フラッシュメモリ16に位置情報使用モードとして記録位置情報使用モードを記憶することにより、記録位置情報使用モードへの移行を行うように制御する処理を行う。
また、モード制御部33は、位置取得部31によってSDRAM13に位置情報が記録された時点で、フラッシュメモリ16に位置情報併用モードを設定情報として保存することにより、位置情報併用モードへ移行するように制御する処理を行う。
位置記録部32は、撮像画像のフラッシュメモリ16への保存の際に、SDRAM13に記憶された記録位置情報またはリアルタイム位置情報を、撮像画像のExifヘッダ部に記録する処理部である。これにより、撮像画像が位置情報ともにフラッシュメモリ16に保存されることになる。
具体的には、位置記録部32は、設定情報としてリアルタイム位置情報使用モードが設定されている場合には、撮影の際に位置取得部31によって取得されたリアルタイム位置情報を撮像画像のExifヘッダ部に記録する。
また、位置記録部32は、設定情報として記録位置情報使用モードが設定されている場合には、SDRAM13に記録位置情報として保存されている位置情報を撮像画像のExifヘッダ部に記録する。
さらに、位置記録部32は、設定情報として位置情報併用モードが設定されている場合において、屋外などにいるため位置取得部31により位置情報を検出可能な場合には、撮影時に検出されたリアルタイムな位置情報を撮像画像のExifヘッダ部に記録し、屋内などにいるため位置取得部31により位置情報を検出不能な場合には、SDRAM13に記憶された記録位置情報を撮像画像のExifヘッダ部に記録する。
表示制御部34は、GPS位置情報取得および位置情報記録の機能を使用の有無を指定するセットアップ画面、位置情報使用モードの設定を入力させるセットアップ画面、SDRAM13の記録位置情報の消去タイミングの設定入力を行わせるセットアップ画面、モード移行の指定入力を行わせるセットアップ画面および位置情報が表示された撮像画像を、操作表示部の液晶表示部に表示する制御を行う処理部である。
図5は、GPSによる位置情報取得および位置情報記録の機能の使用の有無を指定するセットアップ画面の一例を示す模式図である。セットアップ画面には、GPSによる位置情報取得および位置情報記録の機能の使用の有無を設定するための項目「GPS使用」が表示され、ONとOFFとを選択できるようになっている。かかる指定は、そのままフラッシュメモリ16に位置情報取得・記録の機能の使用の有無を示す設定情報として保存される。
図6は、位置情報使用モードの設定を入力させるセットアップ画面の一例を示す模式図である。図6に示すように、「モード選択」を指定すると、リアルタイム位置情報使用モードの選択のための「リアルモード」、記録位置情報使用モードの選択のための「記録」、位置情報併用モードの選択のための「併用」が表示され、いずれかを指定するようになっている。
図7は、SDRAM13の記録位置情報の消去タイミングの設定入力を行わせるセットアップ画面の一例を示す模式図である。図7に示すように、「記録位置消去タイミング」の項目において、記録されてからの経過時間を利用者が入力可能となっている。この経過時間はフラッシュメモリ16に設定情報として記憶され、位置取得部31は、位置情報をSDRAM13に記録位置情報として記録した後、かかる設定情報を参照して、記録時から経過時間が経過した後、SDRAM13から記録位置情報を消去する。
図8は、モード移行の指定入力を行わせるセットアップ画面の一例を示す模式図である。図8に示すように、「モード切替え」の項目には、「OFF」、「記録」、「併用」のサブ項目が表示され、「OFF」が設定された場合には、フラッシュメモリ16に設定情報として記憶され、モード制御部33によって、設定情報が「OFF」の場合には、モード移行を行わず、「記録」の場合には記録位置情報使用モードへ移行し、「併用」の場合には位置情報併用モードへ移行するように制御する。
また、表示制御部34は、位置取得部31による位置情報の取得が可能か否かによって、位置情報の文字色を変更して操作表示部18に表示する。具体的には、位置情報の取得が可能な場合には位置情報を白色で表示し、位置情報の取得が不可能な場合には既に表示中のリアルタイムな位置情報をオレンジ色で表示し、SDRAM13に記録位置情報として保存されている位置情報を表示する場合には位置情報を青色で表示する。
入力制御部35は、操作表示部18から記録命令の指示および消去タイミングの設定入力、各位置情報使用モードの設定入力、モード移行の設定入力を受け付ける処理部である。
本実施の形態は、上述したようにGPS情報を捕捉できない特に屋内環境において、撮影画像にGPS情報を付加するものである。図9は、本実施の形態のデジタルカメラの使用態様を示す説明図である。
ユーザ21はある建物22の中の被写体23(例えば建物22内にある食堂)を位置情報付きで撮影したいと所望する。しかしながら、従来のシステムの場合は、建物22の中においてはGPS衛星3の電波は届かないため位置情報を捕捉することができなかった。
そこで、本実施の形態では、ユーザ21はまず、建物22の外でGPS受信機2を用いて位置情報を捕捉する。捕捉できたら捕捉した位置情報(GPS位置情報)をその場でデジタルカメラ1のSDRAM13内に記録位置情報として記録する。ユーザ21は記録をしたら建物22内に入り、被写体23を撮影する。このとき、撮影画像のヘッダ部には建物22の外で捕捉した記録位置情報が記録される。
次に、以上のように構成された本実施の形態にかかるデジタルカメラの動作について説明する。図10、図11−1および図11−2は、本実施の形態のデジタルカメラにおける位置情報記録処理の手順を示すフローチャートである。
ユーザはまずデジタルカメラ1の電源を投入する(ONにする)と(ステップS1)、デジタルカメラ1は起動後に、GPS受信機2との接続を開始する(ステップS2)。なお、図10、11A、11Bでは、設定情報としてGPSによる位置情報取得・記録の機能の使用の有無がON(使用する)となっていることを前提に説明する。「OFF」の場合には、以下の処理は実行されない。
本実施形態ではデジタルカメラ1とGPS受信機2はBluetooth(登録商標)で接続されるため、このステップではデジタルカメラ1とGPS受信機2とのBluetooth(登録商標)接続を開始するということになる。正常に接続が完了したらデジタルカメラ1はGPS受信機2からの位置情報取得を開始する。位置情報はGPS受信機2から周期的に送信されてくる。この周期は例えば1秒等である。
ユーザ21は建物22内の被写体23を位置情報付きで撮影しようとするが、建物22内では位置情報を捕捉できないため、あらかじめ建物22の前で位置情報を捕捉する。このとき、ユーザ21はデジタルカメラ1の操作表示部18から所定のボタン等を押下することにより、デジタルカメラ1のCPU11に対して、現在捕捉中の位置情報の記録命令を行う。そして、記録命令の入力を受け付けた場合には(ステップS3:Yes)、現在捕捉中の位置情報をSDRAM13へ記録する(ステップS4)。なお、SDRAM13に記録された位置情報は図7のセットアップ画面で入力された経過時間が経過すると位置取得部31によって自動的に消去される。
次に、モード制御部33は、フラッシュメモリ16の設定情報を参照し、現在設定されている位置情報使用モードを識別し(ステップS5)、各々のモードに依存した処理ループへと入る。
また、位置情報使用モードがあらかじめ「リアルタイム位置情報使用モード」に設定されている場合は、ユーザ21が位置情報をデジタルカメラ1のSDRAM13に記録した(ステップS4)時点で、自動的に「記録位置情報使用モード」または「位置情報併用モード」へモードの切り替えを行うことも可能である。このように、デジタルカメラ1のSDRAM13に位置情報が記録された時点で自動的に切り替えるか否かの設定に関しては、上述した図8のセットアップ画面で予め設定しておけばよい。
以下、各々の位置情報使用モードについて説明する。
「リアルタイム位置情報使用モード」では、リアルタイムに捕捉された位置情報のみを使用する。そして、位置取得部31によって位置情報が捕捉されているか否かを判断し(ステップS7)、屋内環境等、GPS受信機2が位置情報を捕捉できない場合には(ステップS7:No)、表示制御部34は、位置情報が捕捉できていない旨を、操作表示部18に表示してユーザに通知し、リアルタイムな位置情報が表示されている場合には、その位置情報の文字色をオレンジ色に変更して表示する(ステップS8)。そして、SDARMの位置情報を消去して(ステップS9)、後述するステップS11へ進む。この場合、SDRAM13の内容が消去されているため、ステップS11でユーザによる撮影が実行された場合でも、ステップS12により、撮影画像には位置情報は記録しない。
一方、ステップS7において、GPS受信機2が位置情報を捕捉できる場合には(ステップS7:Yes)、表示制御部34は、捕捉した位置情報をデジタルカメラ1の操作表示部19に白色で表示する。表示される位置情報は、GPS受信機2から受信される位置情報に依存して周期的に更新される。そして、位置取得部31によって、受信した位置情報をリアルタイム位置情報としてSDRAM13に保存する(ステップS10)。そして、ユーザ21により撮影が実行されると(ステップS11:Yes)、SDRAM13に保存されているリアルタイム位置情報が撮影画像のヘッダ部へ記録される(ステップS12,13)。
ステップS3に戻り、位置情報使用モードが「記録位置情報使用モード」の場合には、まずSDRAM13に位置情報が記録位置情報として記録されているか否かを調べる(ステップS14)。そして、記録位置情報が記録されている場合には(ステップS14:Yes)、記録位置情報をデジタルカメラ1の操作表示部18に青色で表示する(ステップS15)。そして、ユーザ21により撮影が実行されると(ステップS16:Yes)、SDRAM13に保存されている記録位置情報が撮影画像のヘッダ部へ記録される(ステップS12:Yes、ステップS13)。
一方、ステップS14で、SDRAM13に位置情報が記録されていない場合には(ステップS14:No)、表示制御部34は位置情報が記録されていない旨をデジタルカメラ1の操作表示部18に表示する(ステップS17)。そして、モード制御部33は、フラッシュメモリ16の設定情報を参照して、設定情報が「併用」に設定されている場合には位置情報使用モードを位置情報併用モードへ切り替える(ステップS18)。なお、設定情報が「併用」以外に設定されている場合には、かかるモード切替えは実行されない。
なお、設定情報として、自動的にリアルタイム位置情報使用モードへ切り替わる設定、及び自動的に切り替わらずに、位置情報が記録されていない場合は撮影画像のヘッダ部へは何も記録しない設定とするように構成してもよい。
ステップS3に戻り、位置情報使用モードが「位置情報併用モード」の場合には、位置取得部31は、現在、位置情報が捕捉されているかどうかを確認する(ステップS6)。位置情報が捕捉されている場合は(ステップS6:Yes)、表示制御部34は捕捉した位置情報を操作表示部18に白色文字で表示する(ステップS10)。表示される位置情報は、GPS受信機2から受信される位置情報に依存して周期的に更新される。
そして、位置取得部31は、受信した位置情報をSDRAM13に保存する(ステップS10a)。ユーザにより撮影が実行されると(ステップS11:Yes)、SDRAM13に保存されている位置情報が撮影画像のヘッダ部へ記録される(ステップS12:Yes、ステップS13)。
一方、ステップS6で、位置情報が捕捉されていない場合は(ステップS6:No)、表示制御部34は、SDRAM13に位置情報が記録されているか否かを調べる(ステップS14)。
そして、位置情報が記録されている場合は(ステップS14:Yes)、表示制御部34は、記録されている位置情報を青色で操作表示部18に表示し(ステップS15)、ユーザ21により撮影が実行されると(ステップS16:Yes)、SDRAM13に保存されている位置情報が撮影画像のヘッダ部に記録される(ステップS12:Yes、S13)。
一方、ステップS14において、位置情報が記録されていない場合は(ステップS14:No)、表示制御部34は位置情報が記録されていない旨を操作表示部18に表示し(ステップS17)、撮影画像には位置情報は記録しない(ステップS18、S16)。
このように撮像画像のExifヘッダ部に記録された位置情報は、表示制御部34によって撮像画像を操作表示部18の液晶表示部に表示される際に、画像データおよび他のExifのデータ(ISO、露光等)とともに表示される。図12は、位置情報を含む撮像画像が操作表示部18に表示されている例を示す説明図である。図12に示すように、画像データおよび他のExifのデータ(ISO、露光等)とともに緯度、経度からなる位置情報1201が表示されていることがわかる。
このように本実施の形態にかかるデジタルカメラ1では、リアルタイム位置情報使用モードの他、記録位置情報使用モードおよび位置情報併用モードを設けて、SDRAM13に保存してある過去にGPSから取得した位置情報を利用するので、GPS受信機が使用できない屋内でも、撮影画像のヘッダ部に位置情報を記録することが可能となり、ユーザにとって撮像画像の位置情報記録の便宜となるという効果を奏する。
なお、本実施の形態のデジタルカメラ1で実行される撮像プログラムは、ROM12等に予め組み込まれて提供される。
本実施の形態のデジタルカメラ1で実行される撮像プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。
さらに、本実施の形態のデジタルカメラ1で実行される撮像プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。
また、本実施の形態のデジタルカメラ1で実行される撮像プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
本実施の形態のデジタルカメラ1で実行される撮像プログラムは、上述した各部(位置取得部31、位置記録部32、モード制御部33、入力制御部35、表示制御部34)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が上記ROM12から撮像プログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、位置取得部31、位置記録部32、モード制御部33、入力制御部35、表示制御部34が主記憶装置上に生成されるようになっている。
なお、本発明は、上記実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化することができる。また、上記実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施の形態に示される全構成要素からいくつかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施の形態にわたる構成要素を適宜組み合わせても良い。
GISシステムの構成図である。 本実施の形態に係るデジタルカメラのハードウェア構成を示すブロック図である。 デジタルカメラ機能部19のソフトウェア構成を示す機能ブロック図である。 撮像画像のデータ構造図である。 GPSによる位置情報取得および位置情報記録の機能の使用の有無を指定するセットアップ画面の一例を示す模式図である。 位置情報使用モードの設定を入力させるセットアップ画面の一例を示す模式図である。 SDRAMの記録位置情報の消去タイミングの設定入力を行わせるセットアップ画面の一例を示す模式図である。 モード移行の指定入力を行わせるセットアップ画面の一例を示す模式図である。 本実施の形態のデジタルカメラの使用態様を示す説明図である。 本実施の形態のデジタルカメラにおける位置情報記録処理の手順を示すフローチャートである。 本実施の形態のデジタルカメラにおける位置情報記録処理の手順を示すフローチャート(図10の続き)である。 本実施の形態のデジタルカメラにおける位置情報記録処理の手順を示すフローチャート(図10、11の続き)である。 位置情報を含む撮像画像が操作表示部18に表示されている例を示す説明図である。
符号の説明
1 デジタルカメラ
2 GPS受信機
11 CPU
13 SDRAM
16 フラッシュメモリ
17 Bluetooth回路
18 操作表示部
19 デジタルカメラ機能部
31 位置取得部
32 位置記録部
33 モード制御部
34 表示制御部
35 入力制御部

Claims (15)

  1. 位置情報を記憶可能な位置記憶部と、
    現在位置を検出する位置検出装置から位置情報を取得して、取得した前記位置情報を前記位置記憶部に保存する位置取得部と、
    撮像画像を、前記位置記憶部に記憶された前記位置情報とともに前記画像記憶部に保存する記録する保存部と、
    を備えたことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記撮像画像および各種画面が表示可能であり、利用者からの入力操作が可能な操作表示部と、
    前記位置情報の消去タイミングの設定入力を行わせる画面を前記操作表示部に表示する表示制御部と、
    前記操作表示部から前記消去タイミングの設定入力を受付ける入力制御部と、を備え、
    前記位置取得部は、さらに、入力を受け付けた前記消去タイミングで前記位置記憶部に保存されている前記位置情報を消去することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記入力制御部は、さらに、位置情報の記録命令の入力を受付け、
    前記位置取得部は、前記記録命令の入力を受け付けた時点で、前記位置情報を前記位置記憶部に保存することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記保存部は、前記撮像画像を、撮影の際に前記位置取得部によって取得された前記位置情報とともに前記画像記憶部に保存することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  5. 前記位置情報の使用モードを設定情報として記憶可能な設定情報記憶部と、
    前記使用モードを前記設定情報記憶部に設定するモード制御部と、をさらに備え、
    前記表示制御部は、さらに、前記使用モードの設定を入力させる画面を前記操作表示部に表示し、
    前記入力制御手段は、さらに、前記操作表示部から利用者による前記使用モードとして、撮影の際に前記位置取得部によって取得された前記位置情報のみを前記ヘッダ部に記録するリアルタイム位置情報使用モードの入力を受付け、
    前記モード制御部は、前記リアルタイム位置情報使用モードの入力を受付けた場合に、前記リアルタイム位置情報使用モードを前記使用モードとして前記設定情報記憶部に設定し、
    前記保存部は、前記設定情報記憶部に前記リアルタイム位置情報使用モードが設定されている場合には、前記撮像画像を、撮影の際に前記位置取得部によって取得された前記位置情報とともに前記画像記憶部に保存することを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
  6. 前記入力制御手段は、さらに、前記操作表示部から利用者による前記使用モードとして、前記位置取得部による前記位置情報の検出可能、検出不能にかかわらず、前記位置記憶部に記憶された前記位置情報を前記ヘッダ部に記録する前記使用モードである記録位置情報使用モードの入力を受付け、
    前記モード制御部は、前記記録位置情報使用モードの入力を受付けた場合に、前記使用モードとして前記記録位置情報使用モードを前記設定情報記憶手段に設定し、
    前記保存部は、前記設定情報記憶手段に前記記録位置情報使用モードが設定されている場合には、前記撮像画像を、前記位置記憶部に記憶された前記位置情報とともに前記画像記憶部に保存することを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7. 前記モード制御部は、前記位置取得部によって前記位置記憶部に前記位置情報が記録された時点で、前記設定情報記憶部に、前記使用モードとして前記記録位置情報使用モードを設定することを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
  8. 前記保存部は、前記位置取得部により前記位置情報を検出可能な場合には、前記撮像画像を、撮影時に検出された前記位置情報とともに前記画像記憶部に保存し、前記位置取得部により前記位置情報を検出不能の場合には、前記撮像画像を、前記位置記憶部に記憶された前記位置情報とともに前記画像記憶部に保存することを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。
  9. 前記入力制御手段は、さらに、前記操作表示部から利用者による前記使用モードとして、撮影時に検出された前記位置情報の前記ヘッダ部への記録と前記位置記憶部に記憶された前記位置情報の前記ヘッダ部への記録とを併用する前記使用モードである位置情報併用モードの入力を受付け、
    前記モード制御部は、前記位置情報併用モードの入力を受付けた場合に、前記使用モードとして前記位置情報併用モードを前記設定情報記憶手段に設定し、
    前記保存部は、前記設定情報記憶手段に前記位置情報併用モードが設定されている場合において、前記位置取得部により前記位置情報を検出可能な場合には、前記撮像画像を、撮影時に検出された前記位置情報とともに前記画像記憶部に保存し、前記位置取得部により前記位置情報を検出不能の場合には、前記撮像画像を、前記位置記憶部に記憶された前記位置情報とともに前記画像記憶部に保存することを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。
  10. 前記モード制御部は、前記位置取得部によって前記位置記憶部に前記位置情報が記録された時点で、前記設定情報記憶部に、前記使用モードとして前記位置情報併用モードを設定することを特徴とする請求項9に記載の撮像装置。
  11. 前記表示制御部は、前記位置情報を前記操作表示部に表示することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  12. 前記表示制御部は、前記位置取得部による前記位置情報の取得が可能か否かによって、前記操作表示部に表示する前記位置情報の表示形態を変更することを特徴とする請求項11に記載の撮像装置。
  13. 前記表示制御部は、前記位置取得部による前記位置情報の取得が可能か否かによって、前記操作表示部に表示する前記位置情報の文字色を変更することを特徴とする請求項12に記載の撮像装置。
  14. 現在位置を検出する位置検出装置から位置情報を取得して、取得した前記位置情報を位置記憶部に保存し、
    撮像画像を、前記位置記憶部に記憶された前記位置情報とともに前記画像記憶部に保存する記録する、
    ことを含む位置情報記録方法。
  15. 請求項14に記載の方法をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2006315887A 2005-12-26 2006-11-22 撮像装置、位置情報記録方法およびプログラム Pending JP2007202110A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006315887A JP2007202110A (ja) 2005-12-26 2006-11-22 撮像装置、位置情報記録方法およびプログラム
US11/641,219 US7539411B2 (en) 2005-12-26 2006-12-18 Imaging device, location information recording method, and computer program product

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005372331 2005-12-26
JP2006315887A JP2007202110A (ja) 2005-12-26 2006-11-22 撮像装置、位置情報記録方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007202110A true JP2007202110A (ja) 2007-08-09

Family

ID=38443546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006315887A Pending JP2007202110A (ja) 2005-12-26 2006-11-22 撮像装置、位置情報記録方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7539411B2 (ja)
JP (1) JP2007202110A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011147180A (ja) * 2011-03-30 2011-07-28 Fujitsu Ltd データ保管装置及びデータ保管方法
JP2011160464A (ja) * 2011-03-30 2011-08-18 Fujitsu Ltd データ保管装置及びデータ保管方法
JP2011160465A (ja) * 2011-03-30 2011-08-18 Fujitsu Ltd ビデオデータ保管装置及びビデオデータ保管方法
JP2011172256A (ja) * 2011-03-30 2011-09-01 Fujitsu Ltd ビデオデータ保管装置及びビデオデータ保管方法
US8031238B2 (en) 2007-03-13 2011-10-04 Ricoh Company, Limited Image-capturing apparatus, image-capturing method, and computer program product
KR101396344B1 (ko) 2007-06-25 2014-05-19 삼성전자주식회사 영상에 위치정보를 입력하는 시스템 및 그 동작 방법
US9473733B2 (en) 2013-10-30 2016-10-18 Ricoh Imaging Company, Ltd. Wireless communication system

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4889349B2 (ja) * 2006-04-05 2012-03-07 オリンパス株式会社 電子スチルカメラ及び画像処理装置
US8538378B2 (en) * 2007-08-24 2013-09-17 Microsoft Corporation Mobile billboard and usage advisor
US8543130B2 (en) * 2007-08-24 2013-09-24 Microsoft Corporation Intelligent global positioning system (GPS) information detection
GB2462252A (en) * 2008-07-28 2010-02-03 Geotate Bv Satellite positioning apparatus and method for cameras measuring electromagnetic interference
KR101432593B1 (ko) * 2008-08-20 2014-08-21 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 지오태깅 방법
US8269797B2 (en) * 2009-08-03 2012-09-18 Ricoh Company, Ltd. Appropriately scaled map display with superposed information
KR20110040248A (ko) * 2009-10-13 2011-04-20 삼성전자주식회사 디지털 영상 처리기에서 소비 전력 저감 장치 및 방법
JP2011141144A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Sony Corp 電子機器、測位デバイス、情報処理方法およびプログラム
CN102595308A (zh) * 2011-01-18 2012-07-18 富泰华工业(深圳)有限公司 目标定位系统和方法
JP5058357B1 (ja) * 2011-04-27 2012-10-24 株式会社東芝 電子機器、電子機器の制御方法、およびプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0998323A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオカメラ
JPH1056609A (ja) * 1996-04-15 1998-02-24 Canon Inc 画像記録方法、通信方法、画像記録装置、通信装置及び媒体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506644A (en) * 1992-08-18 1996-04-09 Olympus Optical Co., Ltd. Camera
US5913078A (en) * 1994-11-01 1999-06-15 Konica Corporation Camera utilizing a satellite positioning system
JPH11295804A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Canon Inc カメラ
US7145597B1 (en) * 1999-10-28 2006-12-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for image processing
US6477326B1 (en) * 2000-08-31 2002-11-05 Recon/Optical, Inc. Dual band framing reconnaissance camera
US6999112B2 (en) * 2001-10-31 2006-02-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for communicating content information to an image capture device
JP4508596B2 (ja) 2002-11-06 2010-07-21 キヤノン株式会社 通信装置、画像記憶装置およびそれらの制御方法
US20040174434A1 (en) * 2002-12-18 2004-09-09 Walker Jay S. Systems and methods for suggesting meta-information to a camera user
EP1588570A2 (en) * 2003-01-21 2005-10-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Adding metadata to pictures
JP4469246B2 (ja) 2004-09-22 2010-05-26 株式会社リコー 電子カメラ
US7242791B2 (en) * 2005-01-04 2007-07-10 Deere & Company Method and system for guiding a vehicle with vision enhancement

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0998323A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオカメラ
JPH1056609A (ja) * 1996-04-15 1998-02-24 Canon Inc 画像記録方法、通信方法、画像記録装置、通信装置及び媒体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8031238B2 (en) 2007-03-13 2011-10-04 Ricoh Company, Limited Image-capturing apparatus, image-capturing method, and computer program product
KR101396344B1 (ko) 2007-06-25 2014-05-19 삼성전자주식회사 영상에 위치정보를 입력하는 시스템 및 그 동작 방법
JP2011147180A (ja) * 2011-03-30 2011-07-28 Fujitsu Ltd データ保管装置及びデータ保管方法
JP2011160464A (ja) * 2011-03-30 2011-08-18 Fujitsu Ltd データ保管装置及びデータ保管方法
JP2011160465A (ja) * 2011-03-30 2011-08-18 Fujitsu Ltd ビデオデータ保管装置及びビデオデータ保管方法
JP2011172256A (ja) * 2011-03-30 2011-09-01 Fujitsu Ltd ビデオデータ保管装置及びビデオデータ保管方法
US9473733B2 (en) 2013-10-30 2016-10-18 Ricoh Imaging Company, Ltd. Wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US7539411B2 (en) 2009-05-26
US20070200862A1 (en) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007202110A (ja) 撮像装置、位置情報記録方法およびプログラム
JP4768650B2 (ja) 撮像装置、撮像方法およびプログラム
JP4366601B2 (ja) タイムシフト画像配信システム、タイムシフト画像配信方法、タイムシフト画像要求装置および画像サーバ
JP2005102126A (ja) 通信機能付撮像装置および表示処理方法
JP2007218896A (ja) 撮像装置、位置情報記録方法およびプログラム
JP2009239397A (ja) 撮影装置、撮影システム、撮影装置の制御方法および制御プログラム
US11870944B2 (en) Imaging device and image processing method
JP2009060339A (ja) 電子カメラ
KR20120017172A (ko) 휴대용 단말기에서 지오 태깅 시 전력 제어 장치 및 방법
JP2008244660A (ja) 撮影画像から自動的に関連情報を取得する画像解析システム、携帯端末、方法、およびプログラム
JP4618356B2 (ja) 電子機器、及び、プログラム
JP2012253421A (ja) 画像表示装置、撮像装置および画像表示プログラム
JP2008085408A (ja) 撮影画像への情報付加システム
JP2010093770A (ja) 撮像装置および画像記録再生方法
JP2009260599A (ja) 画像表示装置、電子カメラ
JP2008301231A (ja) 撮影装置及び電子機器並びに撮影支援システム
JP2001128052A (ja) カメラ装置、画像再生装置及びカメラ装置における被写体位置計算方法
JP4274416B2 (ja) 撮像装置制御方法および装置並びにプログラム
KR20050082593A (ko) Gps를 이용한 영상데이터 파일명 설정방법 및 장치
JP2009225178A (ja) 撮影装置
JP2011044990A (ja) 撮影装置
JPH11261874A (ja) リモートコントロールビデオ撮影方法およびシステム並びに該方法を記録した記録媒体
JP2008277892A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報処理システム、および画像再生装置
JP4038143B2 (ja) デジタルカメラ
JP2003298987A (ja) 携帯型通信装置及び画像保存方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110614