JP4208487B2 - 情報処理装置及び位置の表示方法 - Google Patents

情報処理装置及び位置の表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4208487B2
JP4208487B2 JP2002155708A JP2002155708A JP4208487B2 JP 4208487 B2 JP4208487 B2 JP 4208487B2 JP 2002155708 A JP2002155708 A JP 2002155708A JP 2002155708 A JP2002155708 A JP 2002155708A JP 4208487 B2 JP4208487 B2 JP 4208487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
character string
display
processing apparatus
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002155708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003345819A (ja
JP2003345819A5 (ja
Inventor
克彦 長崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002155708A priority Critical patent/JP4208487B2/ja
Priority to US10/446,487 priority patent/US7305102B2/en
Publication of JP2003345819A publication Critical patent/JP2003345819A/ja
Publication of JP2003345819A5 publication Critical patent/JP2003345819A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4208487B2 publication Critical patent/JP4208487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3602Input other than that of destination using image analysis, e.g. detection of road signs, lanes, buildings, real preceding vehicles using a camera
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/0969Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle having a display in the form of a map

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報処理装置及び位置の表示方法に関する
【0002】
【従来の技術】
近年、移動体通信技術などの発達により、移動体の現在位置を知る装置の開発が行われている。
【0003】
例えば徘徊老人発見システムでは、PHS(Personal Handyphone System)技術を利用して、移動体通信装置を持った老人のいる最寄りのPHS基地局を知らせるものである。PHS基地局は数百m毎に設置されるので、位置が判明するのは数百m単位となる。
【0004】
また、GPS(Global Positioning System)システムでは、衛星を利用することにより全世界規模での位置判明が可能となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術は、基地局や衛星などを利用することで現在位置を知るものであるため、次のような問題点があった。
【0006】
(1)上記徘徊老人システムでは、判明する位置は最寄りの基地局までであり、より詳細な位置は特定できない。また、同システムは日本の他数カ国に採用されているのみであるので、全世界規模で利用することはできないし、日本国内であっても、基地局からの電波の届かない地点では利用できない。
【0007】
(2)GPSシステムは複数の衛星からの電波を受けることが必要であり、電波を受信することができない場合、例えばビルの中やトンネルの中などでは利用することができない。また、衛星からの位置情報データはその性質上、予め精度を低くしてある場合もあり、精度を高めるには補助的なシステムが必要になる場合があり、装置のコストが高くなってしまう。
【0008】
本発明は、基地局や衛星などに頼ることなく装置本体の位置をユーザに判りやすく通知することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の情報処理装置は、撮影画像に含まれる文字を認識する認識手段と、前記認識手段により認識した文字からなる文字列が示す位置の属性を判定する判定手段と、前記判定手段により判定された属性に応じて、前記文字列が示す位置を表示する地図の形式を選択し、該選択された形式の地図に前記文字列が示す位置を表示するための表示手段と、を有することを特徴とする。
【0010】
また、本発明の情報処理装置による位置の表示方法は、撮影画像に含まれる文字を認識するための認識工程と、前記認識工程において認識された文字からなる文字列が示す位置の属性を判定するための判定工程と、前記判定工程において判定された属性に応じて、前記文字列が示す位置を表示する地図の形式を選択し、該選択された形式の地図に前記文字列が示す位置を表示するための表示工程と、を有することを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0014】
〔第一実施形態〕
<第一実施形態のハードウェア構成>
図1は、本発明の第一実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
【0015】
101はCCD(Charge Coupled Device)などの画像を取り込む機能を備えた画像取り込み部、102は該画像取り込み部101を制御すると共に、取り込んだ画像データを処理する画像処理部である。
【0016】
103は装置全体を制御するCPUであり、104はCPU103で実行されるプログラムなどを記憶しておくメモリである。メモリ104には、文字認識アプリケーション105と、位置情報データベース106と、現在位置検索アプリケーション107と、地図データベース115と、地図アプリケーション116が格納されている。
【0017】
108はLCD(Liquid Crystal Display)などを用いた表示部であり、表示制御部109により制御され、画面表示が行われる。110は表示用メモリであり、表示部108へ表示するためのデータが記憶される。111はI/O制御部であり、検索開始スイッチ112や、シャッタースイッチ113、電源スイッチ114のステータス管理などの制御を行う。117は撮影した画像などを記録しておく二次記憶部である。
【0018】
<第一実施形態の動作>
以下、本実施形態の動作について、図2に示すフローチャートに基づいて説明する。
【0019】
今、装置の使用者が現在位置を知りたいと思ったとする。そのとき使用者はまず装置を撮影モードに移行させる(ステップS201)。すると、画像取り込み部101は画像の取り込みを開始し、表示制御部109では送られたデータを表示用メモリ110に書き込むと共に、表示部108へリアルタイムで表示する。いわゆるファインダー表示を行う(ステップS202)。
【0020】
そして、現在位置を示す地名表示板や標識などを対象にしてシャッタースイッチ113を押下すると(ステップS203)、画像を撮影する処理を行う(ステップS204)。即ち、I/O制御部111は該シャッタースイッチ押下操作を検知し、CPU103へ通知する。CPU103は、画像処理部102へ画像取り込みの停止を指示すると共に、スイッチ113が押下された時点で取り込んだ画像データを二次記憶部117へ記録する。
【0021】
次に使用者は検索開始スイッチ112を押下する(ステップS205)。I/O制御部111では該押下を検知すると、CPU103へ通知する。CPU103では該通知を受けて、文字認識アプリケーション105へ文字認識開始を指令する。文字認識アプリケーション105では、指令を受けると文字認識処理を行う(ステップS206)。即ち、まず二次記憶部117より、記録された画像データを読み込む。そしてデータ中の文字列を認識する。該文字認識技術に関しては公知の技術が知られているのでここでは述べない。
【0022】
文字列の認識が完了すると、認識結果の文字列データは現在位置検索アプリケーション107に送られる。現在位置検索アプリケーション107では、送られたデータを基に位置検索処理を行う(ステップS207)。即ち、位置情報データベース106とマッチングを行い、文字列と合致する位置情報を探し出す。
【0023】
その検索結果は、地図アプリケーション116へ送られ、地図表示処理が行われる(ステップS208)。即ち、地図データベース115と位置情報を照合し、合致した地名を含む地図データが表示部108へ表示される。
【0024】
また、ステップS205にて検索開始SWが押下されなかった場合は、ステップS209にて時間をカウントし、予め決められた一定時間経過した場合はステップS202に戻り、ファインダー表示を行う。
【0025】
図3に、地図アプリケーションによる画面表示例を示す。図3中の星印300が現在位置を示すアイコンである。
【0026】
以上のように構成することで、使用者は現在位置が知りたくなったら、現在位置を示すような地名表示板や標識などを含む画像を撮影するだけで地図上に現在位置を表示することができる。このことにより、使用者は快適な操作感を得ることが可能となる。また、基地局や衛星などに頼ることなく現在位置を知ることが可能になるため従来技術で述べた問題点を解消することができる。
【0027】
なお、本実施形態では、検索開始をスイッチの押下によったが、これに限定されるものではなく、表示画面上に検索開始アイコンを表示するなどの構成例も考えられる。
【0028】
〔第二実施形態〕
第一実施形態では、情報処理装置本体で全ての処理を行う構成としたが、例えば位置情報データベースや地図データベースを世界規模で備えるにはメモリ容量が膨大になってしまう。そこで、本実施形態では、これらのデータベースなどを情報処理装置本体に設けずサーバ装置に備えるような構成とし、情報処理装置本体に通信手段を備え、該サーバ装置と通信を行いながら処理を実行する例について述べる。
【0029】
<第二実施形態のハードウェア構成>
図4は、第二実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図であり、第一実施形態で説明した図2の構成において、通信制御部401と通信部402を設け、さらに、文字認識アプリケーション105、位置情報データベース106、現在位置検索アプリケーション107、地図データベース115、及び地図アプリケーション116のうち、文字認識アプリケーション105のみがメモリ104に格納されている。
【0030】
図5は、第二実施形態に係るサーバ装置のハードウェア構成を示すブロック図であり、CPU203、メモリ204、表示用メモリ210、表示制御部209、及び表示部208のほか、通信制御部301及び通信部302を備えている。そして、メモリ204には、位置情報データベース106、現在位置検索アプリケーション107、地図データベース115、及び地図アプリケーション116が格納されている。
【0031】
<第二実施形態の動作>
以下、図6及び図7に示した動作フローに基づいて本実施形態の動作について詳細に述べる。
【0032】
まず図6のフローチャートを参照して情報処理装置側の動作フローについて述べる。なお、図2と同じ処理には同一の符号を付し、その説明を省略する。
【0033】
ステップS201〜ステップS206までの処理を第一実施形態と同様に行い、ステップS206にて文字認識処理が完了すると、認識の結果得られた文字列データは通信制御部401に送られる。通信制御部401では、該データを通信部402を通してサーバ装置へ送信する(ステップS601)。
【0034】
そして、ステップS602にてサーバ装置からの地図データを受信するまで待機状態になる。サーバ装置からの地図画像データを受信すると、ステップS603へ進み、該画像データを表示制御部109へ渡す。表示制御部109では該画像データを表示用メモリ110に書き込むことにより、表示部108へ画像が表示される。
【0035】
次に、図7のフローチャートを参照してサーバ装置側の動作フローについて述べる。
【0036】
まずステップS701にて、通信部302が情報処理装置側から文字列データを受け取ると、通信制御部301は該データを位置検索アプリケーション107に渡す。位置検索アプリケーション107では該文字列データを受け取ると位置情報データベースと該文字列データを照合する(ステップS702)。
【0037】
合致した位置情報データが見つかると、該位置情報データを地図アプリケーション116へ渡す。地図アプリケーション116では該位置情報データと地図データベースを照合し、該位置情報データを含む地図画像データを選択する(ステップS703)。そして、ステップS704にて該地図画像データを通信制御部301へ送る。通信制御部301では通信部302を通して情報処理装置へ該画像データを送信する。
【0038】
以上の構成により、情報処理装置本体には記憶容量の大きなデータベースを備えなくても使用者は快適な使用感を得ることができる効果がある。また、情報処理装置からサーバ装置に送るデータは文字列データのみであるので、通信のトラフィックは少なくて済む。
【0039】
〔第三実施形態〕
前述までの実施形態においては、使用者は現在位置が知りたいときに装置の操作を行っていたが、該操作の履歴を記憶しておくと様々な機能の増加に繋がる。本実施形態では履歴から地図上に軌跡として表示する例について述べる。
【0040】
図8は、本発明の第三実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
【0041】
本実施形態が図1に示す第一実施形態の構成と異なる点は、検索結果を記憶しておく履歴データベース801をメモリ104に格納したことにある。
【0042】
図9は、第三実施形態の動作フローを示すフローチャートである。
【0043】
まずステップS201からステップS206の文字認識処理までは図2に示した動作フローと同様である。文字認識結果は、ステップS901にて位置検索アプリケーション107に送られ位置検索処理が行われる。位置検索処理結果は地図アプリケーション116へ送られると共に、ステップS902にて履歴データベース801に記憶される。
【0044】
ここで、履歴データベース801中に保存されるデータのフォーマット例を図10に示す。
【0045】
図10中の1101は履歴データベース全体のメモリマップを示し、1102から1107が履歴データである。その内容は、各々同図面の左から、画像を撮影した時刻、位置検索結果の緯度、経度、撮影した画像のファイル名を表している。位置検索処理を行った時刻を記憶しておくことで履歴として管理する。
【0046】
そして、ステップS903にて地図上に現在位置を表示する。
【0047】
図11は、図9中ステップS903の地図表示処理の詳細を示すフローチャートである。
【0048】
図11において、ステップS1001にて履歴データベース中に履歴データが記憶されているか否かを判定する。記憶されていたらステップS1002へ進み、これまでの履歴データを読み出す。次にステップS1003にて該履歴データ中のうち描画に用いるデータを選択する。即ち、最新の履歴データ(現在位置データ)と位置及び時刻の比較を行い、予め決められた一定距離もしくは一定時間以上離れている履歴データについては描画対象から外す。
【0049】
例えば図10の例でいえば最新の履歴データ(現在地データ)が1107であった場合には、1102、1103、1104の履歴データは時刻が離れているため描画対象から外す。また、1105の履歴データについては位置が離れているために描画対象から外す。1102から1104の履歴データについては全く異なったときに撮影したデータと考えられ、1105の履歴データについては飛行機などの高速な移動手段で移動したか、もしくは撮影したデータが例えば観光地の看板などであり該観光地の位置データが記憶されているなどが考えられるからである。
【0050】
そして、ステップS1004にて最新の履歴データ(現在地データ)が中心にくるように地図を描画する。さらに、ステップS1005にて選択された履歴データを描画し、時刻順に軌跡として結んで描画する。
【0051】
また、ステップS1001にて履歴データが最新のものしかない、即ち現在地データしかない場合はステップS1006にて該現在地データを選択し、ステップS1004及びステップS1005にて地図及び現在地データを表示する。
【0052】
その表示画面例を図12に示す。図中の1501が現在位置を示すアイコン、1502がその1つ前に撮影された位置、1503はさらにその1つ前に撮影された位置を示している。また、これらのアイコンを点線が結んで軌跡として表示されている。
【0053】
さらに、画面上でこれらのアイコンをタップしたとする。すると、履歴データベース801内のデータを検索し、該アイコンが撮影された画像を表示する。例えば、アイコン1502がタップされたとき、該アイコンに相当するデータが図10における1106であったとすると、対応する画像は00013.jpgであるので、該画像を二次記憶部117より読み込んで画面に表示する。
【0054】
以上の動作により、現在の位置だけでなく、これまでに検索した過去の位置データを表示することにより、使用者にとって有効な情報が得られる効果がある。さらに各々の位置データを訪れた順番に従って軌跡として表示できるため、使用者は自分が辿ってきたルートを確認することができる効果がある。
【0055】
また、軌跡表示から対応する過去の撮影画像を簡単に表示できるため、使用者が容易に記憶を辿ることができる効果もある。さらには、表示すべき履歴データを時刻、位置より選択することにしたため、不必要なデータを表示することなく使用者にとって必要な情報のみを表示することができる効果がある。
【0056】
〔第四実施形態〕
前述の各実施形態においては撮影された画像中の文字列の属性については考慮しなかったが、これを考慮すればさらに使用者の所望する形式での確実な情報提供が可能になる。本実施形態では、撮影画像中の文字列が地名表示板と駅名表示板の場合で表示する情報を変更する例について述べる。
【0057】
図13は、本発明の第四実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
【0058】
本実施形態が図1に示す第一実施形態の構成と異なる点は、鉄道の路線図情報を記憶した路線図データベース1201と、文字の属性を判定するアプリケーション1202とをメモリ104に格納したことにある。
【0059】
以下、図14に示したフローチャートに基づいて本実施形態の動作について述べる。
【0060】
図中のステップS201の撮影モード判定からステップS207の位置検索処理までは第一実施形態と同様である。ステップS207の位置検索処理が完了すると、ステップS1301へ進み、文字属性判定アプリケーションを起動し、撮影された画像及び文字が地名であるのか駅名であるのかを判定する。判定基準は以下に示す。
【0061】
(1)文字列による判定については、
(a)文字列の最後が「駅」であった場合は、駅名
(b)それ以外であった場合は、地名
(2)画像による判定については、
(a)文字列が図15に示すような配列になっていた場合は、駅名
具体的には、中央上段に同じ読みの文字がひらがな、漢字、ローマ字で書かれていて、下段の左右に各々同じ読みの文字がひらがなとローマ字で書かれている場合
(b)それ以外であった場合は、地名
上記の(1)、(2)の判定でいずれかで駅名であると判定された場合に撮影された画像は駅名であると判定する。
【0062】
駅名であると判定されると、ステップS1303へ進み路線図データベース1201から該駅名を含む路線図を検索する。次に検索結果を読み出して画面に表示する。そして、現在地(現在駅)名を表示する。
【0063】
以上の動作により、撮影した画像の属性に応じて表示される情報の形式を変更して表示することが可能となるため、使用者が所望の情報を得ることができる効果がある。本実施形態では地名と駅名の属性を判定して表示形式を変更したが、もちろんこれに限定されるものではない。
【0064】
なお、上述した図2、図6、図9、図11、図14のフローチャートに従ったプログラムを情報処理装置内のメモリ104に格納し、また図7のフローチャートをサーバ装置内のメモリ204に格納し、動作することにより、上述の各実施形態における制御方法を実現させることが可能となる。
【0065】
本発明は、上述した実施形態の装置に限定されず、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器から成る装置に適用してもよい。前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体をシステムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、完成されることは言うまでもない。
【0066】
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMを用いることができる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけではなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0067】
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、次のプログラムコードの指示に基づき、その拡張機能を拡張ボードや拡張ユニットに備わるCPUなどが処理を行って実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0068】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように本発明によれば、基地局や衛星などに頼ることなく、例えば現在位置を示すような地名表示板や標識などを含む画像を撮影するだけで簡単に装置本体の位置をユーザに判りやすく通知することが可能になる。さらに、文字列が示す位置の属性に応じた形式の地図に位置を表示するので、撮影画像に適した地図を表示できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
【図2】第一実施形態の動作を示すフローチャートである。
【図3】地図アプリケーションによる画面表示例を示す図である。
【図4】第二実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
【図5】第二実施形態に係るサーバ装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
【図6】第二実施形態に係る情報処理装置側の動作フローを示すフローチャートである。
【図7】第二実施形態に係るサーバ装置側の動作フローを示すフローチャートである。
【図8】本発明の第三実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
【図9】第三実施形態の動作フローを示すフローチャートである。
【図10】履歴データベース中に保存されるデータのフォーマット例を示す図である。
【図11】図9中ステップS903の地図表示処理の詳細を示すフローチャートである。
【図12】第三実施形態における地図アプリケーションによる画面表示例を示した図である。
【図13】本発明の第四実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
【図14】第四実施形態の動作フローを示すフローチャートである。
【図15】第四実施形態における属性の判定基準に関連して説明した図である。
【符号の説明】
101 画像取り込み部
102 画像処理部
103 CPU
104 メモリ
105 文字認識アプリケーション
106 位置情報データベース
107 現在位置検索アプリケーション
108 表示部
109 表示制御部
110 表示用メモリ
111 I/O制御部
112 検索開始スイッチ
113 シャッタースイッチ
114 電源スイッチ
115 地図データベース
116 地図アプリケーション
117 二次記憶部

Claims (6)

  1. 撮影画像に含まれる文字を認識する認識手段と、
    前記認識手段により認識した文字からなる文字列が示す位置の属性を判定する判定手段と、
    前記判定手段により判定された属性に応じて、前記文字列が示す位置を表示する地図の形式を選択し、該選択された形式の地図に前記文字列が示す位置を表示するための表示手段と、
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記判定手段は、前記文字列が示す位置が地名か駅名かを判定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記表示手段は、前記判定手段により判定された属性に応じて、道路地図もしくは路線図に前記位置を表示することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 撮影画像に含まれる文字を認識するための認識工程と、
    前記認識工程において認識された文字からなる文字列が示す位置の属性を判定するための判定工程と、
    前記判定工程において判定された属性に応じて、前記文字列が示す位置を表示する地図の形式を選択し、該選択された形式の地図に前記文字列が示す位置を表示するための表示工程と、
    を有することを特徴とする情報処理装置による位置の表示方法
  5. 前記判定工程では、前記文字列が示す位置が地名か駅名かを判定することを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置による位置の表示方法
  6. 前記表示工程では、前記判定工程において判定された属性に応じて、道路地図もしくは路線図に前記位置を表示することを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の情報処理装置による位置の表示方法
JP2002155708A 2002-05-29 2002-05-29 情報処理装置及び位置の表示方法 Expired - Fee Related JP4208487B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002155708A JP4208487B2 (ja) 2002-05-29 2002-05-29 情報処理装置及び位置の表示方法
US10/446,487 US7305102B2 (en) 2002-05-29 2003-05-28 Information processing apparatus capable of displaying maps and position displaying method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002155708A JP4208487B2 (ja) 2002-05-29 2002-05-29 情報処理装置及び位置の表示方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003345819A JP2003345819A (ja) 2003-12-05
JP2003345819A5 JP2003345819A5 (ja) 2005-09-22
JP4208487B2 true JP4208487B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=29561435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002155708A Expired - Fee Related JP4208487B2 (ja) 2002-05-29 2002-05-29 情報処理装置及び位置の表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7305102B2 (ja)
JP (1) JP4208487B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006017537A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Pioneer Electronic Corp 出力制御装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
US7796837B2 (en) * 2005-09-22 2010-09-14 Google Inc. Processing an image map for display on computing device
JP4600232B2 (ja) * 2005-09-26 2010-12-15 日本電気株式会社 携帯移動端末および位置情報表示装置
US8558893B1 (en) 2007-08-03 2013-10-15 Sprint Communications Company L.P. Head-up security display
US8355961B1 (en) * 2007-08-03 2013-01-15 Sprint Communications Company L.P. Distribution center head-up display
JP4697210B2 (ja) * 2007-10-02 2011-06-08 ソニー株式会社 地図表示装置及び地図表示方法
US8055296B1 (en) 2007-11-06 2011-11-08 Sprint Communications Company L.P. Head-up display communication system and method
US8264422B1 (en) 2007-11-08 2012-09-11 Sprint Communications Company L.P. Safe head-up display of information
JP5115725B2 (ja) * 2008-06-05 2013-01-09 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 端末装置及びプログラム
US20100149036A1 (en) * 2008-11-24 2010-06-17 Craig Rosenberg System and Methods for Using Current and Past Positional Data to Provide Advanced Spatial and Temporal Information and Unique Location Based Services
JP2012002595A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム、及びプログラム
EP2583877B1 (en) * 2010-06-16 2018-06-06 Navitime Japan Co., Ltd. Navigation system, terminal device, navigation server, navigation method, and navigation program
JP2013080326A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US10582105B2 (en) 2014-12-30 2020-03-03 Qualcomm Incorporated Changing camera parameters based on wireless signal information
US9824481B2 (en) * 2014-12-30 2017-11-21 Qualcomm Incorporated Maintaining heatmaps using tagged visual data
CN106528589B (zh) * 2016-09-14 2019-09-13 北京航空航天大学 数据管理方法及装置
KR102664791B1 (ko) * 2018-06-21 2024-05-14 라인플러스 주식회사 이미지를 위치 데이터로 변환하여 제공하는 방법과 시스템 및 비-일시적인 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02210483A (ja) 1989-02-10 1990-08-21 Hitachi Ltd 車載用ナビゲーションシステム
JP3564547B2 (ja) * 1995-04-17 2004-09-15 本田技研工業株式会社 自動走行誘導装置
KR100235239B1 (ko) * 1995-09-29 1999-12-15 모리 하루오 가형정보의 출력장치, 가형정보의 출력방법, 지도표시장치, 지도표시방법, 네비게이션장치 및 네비게이션방법
KR100224326B1 (ko) * 1995-12-26 1999-10-15 모리 하루오 차량용 네비게이션장치
JPH09218955A (ja) 1996-02-14 1997-08-19 Hitachi Ltd 位置認識方法及び装置
JP3577185B2 (ja) 1996-12-10 2004-10-13 富士通株式会社 移動体位置検出装置
JP2000097714A (ja) 1998-09-21 2000-04-07 Sumitomo Electric Ind Ltd カーナビゲーション装置
JP2001290820A (ja) * 2000-01-31 2001-10-19 Mitsubishi Electric Corp 映像収集装置、映像検索装置および映像収集検索システム
US6452544B1 (en) * 2001-05-24 2002-09-17 Nokia Corporation Portable map display system for presenting a 3D map image and method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US7305102B2 (en) 2007-12-04
JP2003345819A (ja) 2003-12-05
US20030222796A1 (en) 2003-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4208487B2 (ja) 情報処理装置及び位置の表示方法
US8994851B2 (en) Displaying image data and geographic element data
US9076040B1 (en) Inferring locations from an image
EP2462779B1 (en) Displaying image data and geographic element data
US7103472B2 (en) Information terminal apparatus, navigation system, information processing method, and computer program
EP1879373B1 (en) System with automatic file name generation and method therefor
CN101411187B (zh) 电子静像相机以及图像处理装置
JP2003214889A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法並びに情報処理プログラム
WO2009087509A1 (en) Method, apparatus and computer program product for displaying an indication of an object within a current field of view
JP2008165652A (ja) ガソリン価格情報収集システム、ガソリン価格情報収集方法およびナビゲーション装置
CN103064980A (zh) 基于移动终端及gps查询景点信息的方法和系统
JP2011094992A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびナビゲーションプログラム
US6438488B2 (en) Navigation system for processing information about adjacent position and method thereof
KR101198814B1 (ko) 휴대용 기기 및 그 길 안내 방법
JP4085634B2 (ja) 画像表示プログラム
JP2005100276A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JPH1194923A (ja) 移動端末及びその測位方法
US7978232B1 (en) Photograph location stamp
JP5562814B2 (ja) 地図情報提供装置、地図情報提供システム、地図情報提供方法および地図情報提供プログラム
JP2008249428A (ja) ナビゲーション装置及びその制御方法
JP4641511B2 (ja) 経路探索装置および移動端末装置
KR101198813B1 (ko) 휴대용 기기, 이에 적용되는 길 안내 방법 및 기록 매체
JP2008139091A (ja) 地図データ更新システム、携帯情報端末、地図配信サーバ、ナビゲーション装置及び地図データ更新方法
JP3445084B2 (ja) 携帯端末装置
JP2006178804A (ja) 被写体オブジェクト情報提供方法および被写体オブジェクト情報提供サーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050412

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060415

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees