JP3445084B2 - 携帯端末装置 - Google Patents

携帯端末装置

Info

Publication number
JP3445084B2
JP3445084B2 JP01747197A JP1747197A JP3445084B2 JP 3445084 B2 JP3445084 B2 JP 3445084B2 JP 01747197 A JP01747197 A JP 01747197A JP 1747197 A JP1747197 A JP 1747197A JP 3445084 B2 JP3445084 B2 JP 3445084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
position information
terminal device
mobile terminal
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01747197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10197278A (ja
Inventor
英輝 石見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP01747197A priority Critical patent/JP3445084B2/ja
Publication of JPH10197278A publication Critical patent/JPH10197278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3445084B2 publication Critical patent/JP3445084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯端末装置に関
し、特に、画像を入力することができ、さらに、携帯端
末装置の位置情報の取得、位置データ表示アプリケーシ
ョンを起動して位置表示が可能な携帯端末装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】現在、PHS(パーソナルハンディホン
システム)やセルラー電話を中心として、オフィス環境
だけではなく至る所で無線を利用したさまざまな端末装
置が普及している。GPS(Global Positioning Syste
m )もその例外ではなく、通常のカー・ナビゲーション
としての機能から、タクシー配送システム、警備の配置
システム等のように、幅広く活躍し始めている。
【0003】前記GPSは、地球の上空約2万Kmに周
遊する24個の衛星を利用し、これらの衛星のうち3個
以上の衛星からデータを受信することによって、前記衛
星の受信端末装置を持つユーザに現在地や時刻を知らせ
るシステムである。
【0004】通常、受信したデータは、受信端末装置内
で、3つ以上の衛星からのデータを元に現在地が演算さ
れ、前記受信端末装置がCD−ROMなどにより前もっ
て蓄積された地図データとリンクすることにより、ユー
ザに現在地を知らせるが、受信する衛星の数が少ないほ
ど、表示位置と実際の位置の誤差が大きいという欠点も
あるため、都心部などの見晴らしの悪い場所では正確な
測位ができ難い。
【0005】しかし、逆に都心部になればなるほど珍し
い建物は多く、GPS用地図でも分かり難い交差点やG
PSによって測位できないような場所に、画像をリンク
させることにより、道順を間違えることがないようなア
プリケーションが提案されている。
【0006】このアプリケーションの動作を簡単に述べ
ると、前記受信端末装置はGPSが測位を行っている状
態で、画像取り込み機能を実現するモードを選択し、前
記モードが選択された瞬間に、取り込まれた画像は、H
D(Hard Disc )またはメモリに書き込まれ、次にHD
またはメモリ内にある専用のアイコン読み出し、自動的
に取り込んだ画像をアイコンとして地図上に登録し、前
記アイコンと画像とをリンクさせることにより、前記ア
イコンの内容を確認できるようにしたものである。
【0007】以上のように、GPSは位置表示システム
をリードする有効的なシステムであるが、位置表示シス
テムはそれだけではない。例えば、現在のPHSやセル
ラーの電話の基地局をGPSの衛星のように動作させ、
前記無線回線のサービスを利用するユーザに対して現在
地を表示するための位置データを提供するサービスも提
案されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】一方、GPSを始めと
する位置表示システムを営業マンなどが持つ携帯的な端
末に搭載させることにより、目的地までのルートを簡単
にナビゲートさせるような機能を有する携帯端末装置を
開発しようとする動向もある。
【0009】これは、位置表示システム技術が歩行者に
道順選びをする際の援助をする機能を実現するものであ
るが、それとは別に、前記携帯端末装置にはデジタルカ
メラ等の画像入力装置を携帯端末装置に組み込み、ショ
ーの風景や時刻表・名刺などを画像として取り込むよう
な機能を内蔵した端末装置が市場に出始めている。
【0010】このように、位置表示システム側の動向で
ある地図の目印としての機能と、携帯端末装置側の動向
である通常のカメラ機能とが個々に進展しており、これ
らの機能のリンクがまだ図られていないのが現状であ
る。
【0011】本発明は、入力画像に位置情報を付加する
ための処理を効率的に実行することができ、また、位置
データ表示アプリケーションの使い勝手を向上させるこ
とを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、携帯端末装置
において、画像を入力する画像入力手段と、上記携帯端
末装置の位置情報を取得する位置情報取得手段と、上記
位置情報取得手段が取得した位置情報を記憶する位置記
憶手段と、位置データ表示アプリケーションの起動状態
を判別する起動状態判別手段と、上記画像入力手段を介
して入力された画像を記憶する画像記憶手段と、上記位
置データ表示アプリケーションが起動していれば、上記
位置記憶手段から読み出した位置情報を、上記画像入力
手段を介して入力された画像に付加して上記画像記憶手
段に記憶する処理を実行し、一方、上記位置データ表示
アプリケーションが起動していなければ、上記位置記憶
手段から位置情報を読出す処理を実行せずに、上記画像
入力手段を介して入力された画像を上記画像記憶手段に
記憶する処理を実行する実行手段とを有することを特徴
とする携帯端末装置である。
【0013】これによって、たとえば、位置データ表示
アプリケーションが起動していなければ、位置情報の読
出し等の無駄な処理を省略することができる。
【0014】また、本発明は、携帯端末装置において、
画像を入力する画像入力手段と、上記携帯端末装置の位
置情報を取得する位置情報取得手段と、上記位置情報取
得手段が取得した位置情報を記憶する位置記憶手段と、
位置データ表示アプリケーションの起動状態を判別する
起動状態判別手段と、上記画像入力手段を介して入力さ
れた画像を、地図データにリンクさせるか否かをユーザ
に選択させ、この選択結果を判別する判別手段と、上記
画像入力手段を介して入力された画像を記憶する画像記
憶手段と、上記位置データ表示アプリケーションが起動
していれば、上記判別手段による判別を行い、この判別
結果に応じて、上記位置記憶手段から読み出した位置情
報を、上記画像入力手段を介して入力された画像に付加
して上記画像記憶手段に記憶するとともに、地図データ
とリンクした画像があることを示す目印を、地図に表示
する処理を実行し、一方、上記位置データ表示アプリケ
ーションが起動していなければ、上記位置記憶手段から
上記位置情報を読出す処理を実行せずに、上記画像入力
手段を介して入力された画像を、上記画像記憶手段に記
憶する処理を実行する制御手段とを有することを特徴と
する携帯端末装置である。
【0015】これによって、たとえば、位置データ表示
アプリケーションが起動していなければ、位置情報の読
出し等の無駄な処理を省略でき、また、位置データ表示
アプリケーションが起動している状態でも、ユーザの意
思に基づいて、位置情報を、利用する使い方、利用しな
い使い方の両方に対応でき、使い勝手を良くすることが
できる。
【0016】
【0017】
【0018】
【0019】
【発明の実施の形態および実施例】図1は、本発明の一
実施例における無線携帯端末装置の構成を示すブロック
図である。なお、本実施例における無線携帯端末装置
は、GPS機能とデジタルカメラ機能を有する端末とす
る。
【0020】同図において、静止画作成部101は、通
常のデジタルカメラと同様、シャッター・ボタンを押し
て静止画をキャプチャするものであり、位置データ受信
部102は、衛星からのデータを受信し、ユーザの現在
地を位置データとして算出するものである。
【0021】起動中アプリケーション管理部103は、
前記無線携帯端末装置上で機能する各アプリケーション
を管理し、端末管理部110が起動中のアプリケーショ
ンを知りたい場合には逐次報告するものであり、シャッ
ター・ボタン管理部104は、シャッター・ボタンをユ
ーザが押したかどうかを判別するものである。
【0022】データ取り込み部105は、シャッター・
ボタン管理部104の判断内容によって、端末管理部1
10を介して起動中アプリケーション管理部103の情
報を入手し、GPSアプリケーションが起動している場
合には、静止画作成部101、位置データ受信部102
のデータを取り込み、GPSアプリケーションが起動し
ていない場合には、静止画作成部101のみのデータを
取り込むといったような、取り込むデータ内容を選択す
るものである。
【0023】位置データメモリ部106は、データ取り
込み部105に位置データがある場合には、前記位置デ
ータをSRAM(Static Random Access Memory )、D
RAM(Dynamic Random Access Memory)、FLASH
メモリ等のメモリに蓄積するものである。
【0024】画像データメモリ部107は、データ取り
込み部105にある画像データをSRAM(Static Ran
dom Access Memory )、DRAM(Dynamic Random Acc
essMemory)、FLASHメモリ、VRAM(Video Ran
dom Access Memory)等のメモリに蓄積するものであ
る。
【0025】位置データ制御部108は、端末管理部1
10を介して起動中アプリケーション管理部103の情
報より、画像データメモリ部107の画像データをその
まま画像データ蓄積部109へ移動したり、または位置
データメモリ部106のデータを画像データのヘッダに
挿入したりするものである。
【0026】画像データ蓄積部109は、位置データ制
御部108からの受け取ったデータをHD・FD(Flop
py Disc )・MD(Mini Disc )等の記憶媒体に蓄積す
るものであり、端末管理部110は、起動中アプリケー
ション管理部103、データ取り込み部105、位置デ
ータメモリ部106、画像データメモリ部107、位置
データ制御部108を制御するものである。
【0027】次に、図2は、以上のような本実施例の無
線携帯端末装置における動作を示すフローチャートであ
る。
【0028】同図において、S201は、本フローチャ
ートの動作を開始するステップであり、S202は、デ
ジタルカメラのシャッターボタンを押すステップであ
る。
【0029】次に、S203は、S202の動作によ
り、キャプチャされた静止画をメモリに蓄積するステッ
プであり、S204は、起動中アプリケーション管理部
103の情報を検索することにより、GPS用アプリケ
ーションが起動中であるか否かを判断するステップであ
り、GPS用アプリケーションが起動中である場合には
S205へ移動し、起動中でない場合にはS208へ移
動する。また、GPS用アプリケーションとしては地図
データやGPS操作用アプリケーションなどがある。
【0030】次に、S205は、S202が実行された
時の位置データをメモリに蓄積するステップであり、S
206は、前記画像データを目印として地図上へ登録す
るか否かをユーザに選択させるためのGUI(Graphica
l User Interface)を設けるステップであり、登録する
場合にはS207へ移動し、登録しない場合にはS20
8へ移動する。
【0031】S207は、位置データメモリ部106、
画像データメモリ部107にあるデータを利用して、位
置データメモリ部106にある位置データを読み込み、
画像データメモリ部107の画像データのヘッダなどの
ある一部分へ挿入するステップである。
【0032】また、S208は、画像データメモリ部1
07に蓄積された画像データを読み込むステップであ
り、S209は、S207で処理されたデータを読み込
み、画像データ蓄積部109に書き込むステップであ
り、S210は、画像データ蓄積部109に画像データ
を書き込むステップである。
【0033】S211は、画像データ蓄積部109に地
図とリンクした画像データがあることをユーザに知らせ
るため、画像データ蓄積部109内のデータを基にし
て、自動的に専用のアイコンを表示するステップであ
り、S212は、本フローチャートの動作を終了するス
テップである。
【0034】以上説明したように、本実施例によれば、
デジタルカメラの機能と、位置表示用の画像データのリ
ンク機能とを同時に利用できる効果的なGUIを提供す
ることにより、位置表示機能が起動している最中でも、
容易に位置表示用画像データと通常のカメラ用画像デー
タを区別することができる。また、位置表示技術自体が
もつ精度の誤差を迅速に推定し、効果的に地図と画像の
リンクを行うことができる。
【0035】なお、以上のような第1実施例において、
以下のような変形が可能である。
【0036】まず、第1実施例の無線携帯端末装置は、
GPS機能、デジタルカメラ機能を有する端末として定
義されているが、他に無線回線機能を付加することも、
デジタルカメラをAPS(Advanced Photograph Syste
m)カメラや従来のアナログカメラに変更することも、
またはPIM(Personal Information Manager)機能を
付加することもできるものとする。しかし、APSカメ
ラやアナログカメラの場合、データ取り込み部105内
にデジタルの画像を取り込むようにするため、静止画作
成部101内にA/D変換を必要とする。また、これら
のカメラ機能は静止画だけでなく、動画を入力しても良
いものとする。
【0037】また、第1実施例では、位置表示システム
の一例として、GPSを内蔵した無線携帯端末装置につ
いて説明しているが、これに限らないものとする。例え
ば、PHSやセルラー電話の各交換機に何らかの位置情
報を保持させておき、その位置情報を利用することによ
り位置データを算出することもできるものとする。
【0038】また、前記シャッターボタン104は、物
理的な孤立したボタンではなくてもよいものとする。例
えば、端末内にあるキーボードのあるボタンを押した際
にシャッタ機能が実現するというようなものや、ソフト
的なGUIで実現するというようなものでもよいものと
する。
【0039】また、位置データ制御部108は、起動中
アプリケーション管理部103の情報によって、画像デ
ータメモリ部107の画像データに位置データメモリ部
106の位置データを挿入するか否かを判断している
が、これだけではないものとする。例えば、位置データ
メモリ部106をバッファとして設計し、バッファ内に
データが溜っていない場合には、画像データメモリ部1
07のみの画像データを画像データ蓄積部109へ移動
させるといった判断方法でもよい。また、位置データを
画像データに挿入する際にはヘッダ部分でなくてもよい
ものとする。
【0040】また、S203の順序についてであるが、
S204の後でもS205の後でも良いものとする。
【0041】また、S207は、前記の方法だけに限ら
ないものとする。例えば、位置データメモリ部106、
画像データメモリ部107からそれぞれのデータを読み
込み、ハード的に処理することにより画像データ内に位
置データを挿入することもできるものとする。
【0042】S211は、画像データ蓄積部109内に
ある位置データに基づいて、アイコンの位置を自動的に
識別しているが、それだけではないものとする。例え
ば、位置データメモリ部106に蓄積された位置データ
をこのステップを終了するまで消去しないようにし、位
置データメモリ部106を参照することもできるものと
する。
【0043】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。この第2実施例についても前記無線携帯末端装置
は、GPS機能とデジタルカメラ機能を有する端末とす
る。
【0044】ここで、GPSは通常、受け取った衛星が
4波以上である場合には測位誤差が約20m以下で済む
が、3波になると約50m〜100m、2波以下の場合
にはジャイロ等の補助装置がないと現在地が地図上に表
示できないといった状態になる。
【0045】つまり、位置データ受信部102が受け取
った衛星の数が3波未満の場合、通常位置データの誤差
が大きくなる可能性が高いため、本実施例では、受信し
た衛星数が3波未満の場合の無線携帯末端装置の動作に
ついて、図3のフローチャートを用いて説明する。な
お、受信した衛星数は、位置データ受信部102で検知
されるものとする。
【0046】同図において、S301は本フローチャー
トの動作を開始するステップであり、S302は、デジ
タルカメラのシャッターボタンを押すステップである。
【0047】S303は、S302の動作により、キャ
プチャされた静止画をメモリに蓄積するステップであ
り、S304は、起動中アプリケーション管理部103
の情報を検索することにより、GPS用アプリケーショ
ンが起動中であるか否かを判断するステップであり、G
PS用アプリケーションが起動中である場合にはS30
5へ移動し、起動中でない場合にはS307へ移動す
る。
【0048】S305は、前記画像データを目印として
地図上へ登録するか否かをユーザに選択させるためのG
UIを設けるステップであり、登録する場合にはS30
6へ移動し、登録しない場合にはS307へ移動する。
【0049】また、S307は、画像データメモリ部1
07に蓄積された画像データを読み込むステップであ
り、この後、S311に進む。
【0050】また、S306は、HD・FD・MD等の
記憶媒体に前もって蓄積されたアイコンを読み出すステ
ップである。S308は、前記アイコンをドラッグし、
画像データをリンクしたい位置を選択してからクリック
することによって、位置を設定するステップであり、S
309は、S308によって指定された場所の位置デー
タを画像データメモリ部107に通知するステップであ
る。S310は、S309によって得られた位置データ
を画像データ内に挿入するステップである。
【0051】S311は、画像データメモリ部107か
ら画像データ蓄積部109に画像データへ移動するステ
ップであり、S312は本フローチャートの動作を終了
するステップである。
【0052】なお、以上のような第2実施例において、
以下のような変形が可能である。
【0053】まず、S308は、ドラッグやクリックの
操作に限定されないものとする。例えば、前もって表示
された印に地図データを上下左右に移動して、画像デー
タをリンクした場所を選択し、決定のボタンを押すよう
な操作であってもよいものとする。
【0054】また、S309、S310において、画像
データとアイコンとをリンクさせる判断手段は位置デー
タだけとは限らないものとする。例えば、アイコンに番
号を付け、それを判断基準として画像データとアイコン
とをリンクさせるようにしてもよいものとする。
【0055】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、位置デー
タ表示アプリケーションが起動していなければ、位置情
報の読出し等の無駄な処理を省略することができるとい
う効果を奏する。 請求項5記載の発明によれば、位置デ
ータ表示アプリケーションが起動していなければ、位置
情報の読出し等の無駄な処理を省略することができ、ま
た、位置情報を、利用する使い方、利用しない使い方に
適した処理を提供することができるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1実施例の動作を示すフローチャー
トである。
【図3】本発明の第2実施例の動作を示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
101…静止画作成部、 102…位置データ受信部、 103…起動中アプリケーション管理部、 104…シャッター・ボタン管理部、 105…データ取り込み部、 106…位置データメモリ部、 107…画像データメモリ部、 108…位置データ制御部、 109…画像データ蓄積部、 110…端末管理部。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01C 21/00 G01S 5/14 G03B 17/24 H04N 5/225 G06F 17/40

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯端末装置において、 画像を入力する画像入力手段と; 上記携帯端末装置の位置情報を取得する位置情報取得手
    段と;上記位置情報取得手段が取得した位置情報を記憶する位
    置記憶手段と; 位置データ表示アプリケーションの起動状態を判別する
    起動状態判別手段と;上記画像入力手段を介して入力された画像を記憶する画
    像記憶手段と; 上記位置データ表示アプリケーションが起動していれ
    ば、上記位置記憶手段から読み出した位置情報を、上記
    画像入力手段を介して入力された画像に付加して上記画
    像記憶手段に記憶する処理を実行し、一方、上記位置デ
    ータ表示アプリケーションが起動していなければ、上記
    位置記憶手段から位置情報を読出す処理を実行せずに、
    上記画像入力手段を介して入力された画像を上記画像記
    憶手段に記憶する処理を実行する実行手段と; を有することを特徴とする携帯端末装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記 位置データ表示アプリケーションが起動していると
    判別した場合に、上記画像入力手段を介して入力された
    画像を、地図データにリンクさせるか否かを判別する判
    別手段を有し、上記実行手段 は、上記画像を地図データにリンクさせる
    ことを上記判別手段が判別した場合に、上記画像に上記
    位置情報を付加することを特徴とする携帯端末装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 上記判別手段は、ユーザ操作に基づいて上記判別を行う
    ことを特徴とする携帯端末装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、上記実行手段が上記位置情報を上記画像に付加した 場合
    に、表示されている地図データに目印を表示することを
    特徴とする携帯端末装置。
  5. 【請求項5】 携帯端末装置において、 画像を入力する画像入力手段と; 上記携帯端末装置の位置情報を取得する位置情報取得手
    段と;上記位置情報取得手段が取得した位置情報を記憶する位
    置記憶手段と; 位置データ表示アプリケーションの起動状態を判別する
    起動状態判別手段と; 上記画像入力手段を介して入力された画像を、地図デー
    タにリンクさせるか否かをユーザに選択させ、この選択
    結果を判別する判別手段と;上記画像入力手段を介して入力された画像を記憶する画
    像記憶手段と; 上記位置データ表示アプリケーションが起動していれ
    ば、上記判別手段による判別を行い、この判別結果に応
    じて、上記位置記憶手段から読み出した位置情報を、上
    記画像入力手段を介して入力された画像に付加して上記
    画像記憶手段に記憶するとともに、 地図データとリンク
    した画像があることを示す目印を、地図に表示する処理
    を実行し、一方、上記位置データ表示アプリケーション
    が起動していなければ、上記位置記憶手段から上記位置
    情報を読出す処理を実行せずに、上記画像入力手段を介
    して入力された画像を、上記画像記憶手段に記憶する処
    理を実行する制御手段と; を有することを特徴とする携帯端末装置。
JP01747197A 1997-01-14 1997-01-14 携帯端末装置 Expired - Fee Related JP3445084B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01747197A JP3445084B2 (ja) 1997-01-14 1997-01-14 携帯端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01747197A JP3445084B2 (ja) 1997-01-14 1997-01-14 携帯端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10197278A JPH10197278A (ja) 1998-07-31
JP3445084B2 true JP3445084B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=11944938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01747197A Expired - Fee Related JP3445084B2 (ja) 1997-01-14 1997-01-14 携帯端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3445084B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2375909A (en) * 2001-05-25 2002-11-27 Digital Image Res Ltd Vehicle security system which transmits image and location data
JP2003125254A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Mega Chips Corp 画像伝送装置、地図情報システム、および、画像伝送方法
US9188679B2 (en) * 2006-10-10 2015-11-17 Nec Corporation Electronic apparatus and power supply control program for position measuring

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3081711B2 (ja) * 1992-08-18 2000-08-28 オリンパス光学工業株式会社 カメラ
JP3708141B2 (ja) * 1994-04-18 2005-10-19 松下電器産業株式会社 電子地図装置
JPH08129216A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Konica Corp 撮影情報を記録可能なカメラ
JPH08154228A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Sharp Corp カメラ一体型vtr
JPH09127594A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Konica Corp カメラ
JPH1073879A (ja) * 1996-09-02 1998-03-17 Konica Corp カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10197278A (ja) 1998-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100481073C (zh) 使用地图数据创建电子相册的装置和方法
US9582937B2 (en) Method, apparatus and computer program product for displaying an indication of an object within a current field of view
US10491829B2 (en) Display control apparatus, display control method, and program
JPH11122638A (ja) 画像処理装置および画像処理方法ならびに画像処理プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体
JP4470105B2 (ja) ナビゲーションシステム及びプログラム
CN102279861A (zh) 在数码相机拍摄的照片中标记地理坐标的方法
US20080040034A1 (en) Route searching device
JP4208487B2 (ja) 情報処理装置及び位置の表示方法
JPH0877192A (ja) 情報処理装置
JP2003110902A (ja) 画像撮影装置および方法並びにプログラム
JP4085634B2 (ja) 画像表示プログラム
JP2005100276A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP4186094B2 (ja) ナビゲーション装置及び探索経路表示方法
JP2001289650A (ja) 画像処理装置及び画像表示方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3445084B2 (ja) 携帯端末装置
JP2006287741A (ja) ナビゲーション装置・撮影装置の連携システムおよびナビゲーション装置
JP2006047147A (ja) 情報提供装置
JP2008249428A (ja) ナビゲーション装置及びその制御方法
JP2009036676A (ja) 情報処理装置、付加情報提供方法及び付加情報提供プログラム
JP2006064671A (ja) 情報提供装置、及び携帯情報端末
JP4778133B2 (ja) ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP4363272B2 (ja) ナビゲーションアルバムシステム
JP2006003664A (ja) 地図表示装置及びナビゲーション装置
JP2008139091A (ja) 地図データ更新システム、携帯情報端末、地図配信サーバ、ナビゲーション装置及び地図データ更新方法
JP2002202976A (ja) 地図検索装置及び地図検索プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees