JP2007279147A - 変倍光学系および撮像装置 - Google Patents
変倍光学系および撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007279147A JP2007279147A JP2006102185A JP2006102185A JP2007279147A JP 2007279147 A JP2007279147 A JP 2007279147A JP 2006102185 A JP2006102185 A JP 2006102185A JP 2006102185 A JP2006102185 A JP 2006102185A JP 2007279147 A JP2007279147 A JP 2007279147A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens group
- lens
- optical system
- variable magnification
- magnification optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/16—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
- G02B15/177—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a negative front lens or group of lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/144—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only
- G02B15/1445—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being negative
- G02B15/144511—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being negative arranged -+-+
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Lenses (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】負パワーの第1レンズ群GR1と、正パワーの第2レンズ群GR2と、負パワーの第3レンズ群GR3と、正パワーの第4レンズ群GR4と、を少なくとも変倍光学系OSが、ズーミングで、光軸方向に対し垂直な面内方向において、第2レンズ群GR2を移動させることで、像面上の結像のブレを補正する。
【選択図】図1
Description
ただし、
f2 :第2レンズ群の焦点距離
Y’max:像面における最大像高
である。
本発明の実施の一形態について、図面に基づいて説明すれば、以下の通りである。
図9は、変倍光学系OSを搭載するデジタルスチルカメラ{DSC(撮像装置)}29の内部を示すブロック図である。
〈2−1.実施例1〜3の変倍光学系の構成について(図1〜図8参照)〉
ここで、変倍光学系OS(実施例1・2)について、図1〜図8を用いて説明する。なお、実施例1は図1〜図4、実施例2は図5〜図8によって示される。
実施例1の変倍光学系OSは、物体側から像側に向かって順番に、第1レンズ群GR1、第2レンズ群GR2、第3レンズ群GR3、および第4レンズ群GR4を含む。
第1レンズ群GR1は、物体側から順に、第1レンズL1、光学プリズムPR、第2レンズL2、および第3レンズL3を含んでいる。そして、この第1レンズ群GR1は、全体として「負(−)」の光学的パワー(屈折力)を有している。なお、パワーは、焦点距離の逆数で定義されている。
・第1レンズL1 :物体側に平面を有する平凹レンズ(ただし、s2*は非球面)
・光学プリズムPR:物体側からの光線を直角に折り曲げることのできるプリズムで
ある(例えば直角プリズムである)。
なお、光学プリズムPRにおけるs3は光線の入射面、s4
は光線の射出面になっている。
・第2レンズL2 :物体側凸の負メニスカスレンズ
・第3レンズL3 :物体側凸の正メニスカスレンズ
なお、非球面は、非球面形状の屈折光学面、非球面と等価な屈折作用を有する面等をいう。また、第2レンズL2と第3レンズL3とは、s6にて接合することで接合レンズになっている。なお、接合方法としては、接着剤等による接合が挙げられる(なお、後述の接合レンズの接合方法としても、同様に接着剤等の接合が挙げられる)。
第2レンズ群(防振レンズ群)GR2は、物体側から順に、光学絞りST、第4レンズL4、第5レンズL5、第6レンズL6、および第7レンズL7を含んでいる。そして、この第2レンズ群GR2は、全体として「正(+)」の光学的パワーを有している。
・光学絞りST :第1レンズ群GR1を経た光線を一部遮光する絞りであり、s8
とも表記。
なお、この光学絞りSTは、第2レンズ群GR2と一体化して
いる。
・第4レンズL4:両側凸の正レンズ
・第5レンズL5:両側凸の正レンズ
・第6レンズL6:両側凹の負レンズ
・第7レンズL7:物体側凸の正メニスカスレンズ(ただし、s14*・s15*は 非球面)
なお、第5レンズL5と第6レンズL6とは、s12にて接合することで接合レンズになっている。
第3レンズ群GR3は、第8レンズL8および第9レンズL9を含んでいる。そして、この第3レンズ群GR3は、全体として「負」の光学的パワーを有している。
・第8レンズL8:物体側凸の負メニスカスレンズ
・第9レンズL9:物体側凸の正メニスカスレンズ
なお、第8レンズL8と第9レンズL9とは、s17にて接合することで接合レンズになっている。
第4レンズ群GR4は、第10レンズL10およびローパスフィルタLFを含んでいる。そして、この第4レンズ群GR4は、全体として「正」の光学的パワーを有している。
・第10レンズL10 :両側凸の正レンズ(ただし、s19*・s20*は非球面 )
・ローパスフィルタLF:2面(s21・s22)を含むフィルタであり、撮像素
子SRの画素ピッチにより決定される所定の遮断周波数特
性を有する光学的フィルターである。
実施例2の変倍光学系OSは、実施例1同様、物体側から像側に向かって順番に、第1レンズ群GR1、第2レンズ群GR2、第3レンズ群GR3、および第4レンズ群GR4を含む。また、実施例1同様、実施例2の変倍光学系OSのパワー配置は、「負・正・負・正」になっている。
第1レンズ群GR1は、物体側から順に、第1レンズL1、光学プリズムPR、第2レンズL2、および第3レンズL3を含んでいる。そして、各レンズおよび光学プリズムPRは、下記のような特徴を有している。
・第1レンズL1 :物体側凸の負メニスカスレンズ(ただし、s2*は非球面)
・光学プリズムPR:実施例1同様、物体側からの光線を直角に折り曲げることので
きるプリズムである。
なお、光学プリズムPRにおけるs3は光線の入射面、s4
は光線の射出面になっている。
・第2レンズL2 :物体側凸の負メニスカスレンズ
・第3レンズL3 :物体側凸の正メニスカスレンズ
なお、第2レンズL2と第3レンズL3とは、s6にて接合することで接合レンズになっている。
第2レンズ群(防振レンズ群)GR2は、物体側から順に、光学絞りST、第4レンズL4、第5レンズL5、第6レンズL6、および第7レンズL7を含んでいる。そして、光学絞りSTおよび各レンズは、下記のような特徴を有している。
・光学絞りST :実施例1同様、第1レンズ群GR1を経た光線を一部遮光する絞
りであり、s8とも表記。
なお、この光学絞りSTは、第2レンズ群GR2と一体化して
いる。
・第4レンズL4:両側凸の正レンズ
・第5レンズL5:両側凸の正レンズ
・第6レンズL6:両側凹の負レンズ
・第7レンズL7:両側凸の正レンズ(ただし、s14*・s15*は非球面)
なお、第5レンズL5と第6レンズL6とは、s12にて接合することで接合レンズになっている。
第3レンズ群GR3は、第8レンズL8および第9レンズL9を含んでいる。そして、各レンズは、下記のような特徴を有している。
・第8レンズL8:両側凹の負レンズ
・第9レンズL9:物体側凸の正メニスカスレンズ
なお、第8レンズL8と第9レンズL9とは、s17にて接合することで接合レンズになっている。
第4レンズ群GR4は、第10レンズL10およびローパスフィルタLFを含んでいる。そして、第10レンズL10およびローパスフィルタLFは、下記のような特徴を有している。
・第10レンズL10 :両側凸の正レンズ(ただし、s19*・s20*は非球面 )
・ローパスフィルタLF:2面(s21・s22)を含むフィルターであり、実施例 1同様、撮像素子SRの画素ピッチにより決定される所定 の遮断周波数特性を有する光学的フィルタである。
次に、実施例1・2の変倍光学系OSのコンストラクションデータについて、表1〜表4を用いて説明する。
X(H)=C0・H2/{1+√(1−ε・C0 2・H2)}+ΣAj・Hj…定義式
1
ただし、定義式1中、
H :光軸AXに対しての垂直な方向の高さ
X(H):高さHの位置での光軸方向(サグ)の変位量
C0 :近軸曲率(=1/ri)
ε :2次曲面パラメータ
j :非球面の次数、
Aj :j次の非球面係数
である。
通常、広角端(W)から望遠端(T)に至るズーミング等(変倍等)のとき、変倍光学系OSは、レンズ群GRを光軸AXに沿って移動させる。
第1レンズ群GR1:不動。詳説すると、撮像素子SRの像面に対して固定されて いる。
第2レンズ群GR2:物体側に向けて移動。
第3レンズ群GR3:物体側に向けて移動。詳説すると、中間焦点距離状態(M)
近傍で、第2レンズ群GR2と第3レンズ群GR3との間隔 が最小になるように、物体側に向いて凸の移動軌跡を残す。
第4レンズ群GR4:不動。第1レンズ群GR1同様、撮像素子SRの像面に対し
て固定されている。
《球面収差・非点収差・歪曲収差について》
なお、ズーミングにおける実施例1・2の変倍光学系の球面収差、非点収差、および歪曲収差は、図2・図6にて示される。ただし、図6は、図2と同様の表現になっている。
・線d(実線) :d線(波長587.6nm)に対する球面収差[単位;mm]
・線g(一点鎖線):g線(波長435.8nm)に対する球面収差[単位;mm]
・線SC(破線) :正弦条件不満足量[単位;mm]
・線DM(破線) :メリジオナル面でのd線に対する非点収差[単位:mm]
・線DS(実線) :サジタル面でのd線に対する非点収差[単位:mm]
また、ズーミングにおける実施例1〜3の変倍光学系の横収差は、図3・図4、および図7・図8にて示される。ただし、図7・図8は、図3・図4と同様の表現になっている。
以上のように、変倍光学系OSは、物体側からの光を撮像素子SRの像面に結像させる複数のレンズ群GRを有する。そして、全実施例の変倍光学系OSにおいて、複数のレンズ群GRは、物体側から像側に向かって順番に、負パワーを有する第1レンズ群GR1と、正パワーを有する第2レンズ群GR2と、負パワーを有する第3レンズ群GR3と、正パワーを有する第4レンズ群GR4と、を少なくとも含む。
ただし、
f2 :第2レンズ群GR2の焦点距離[単位;mm]
Y’max:像面における最大像高[単位;mm]
である。
実施例1の場合:2.562
(ただし、f2=11.530mm、Y’max=4.5mm)
実施例2の場合:2.388
(ただし、f2=10.744mm、Y’max=4.5mm)
2.0≦f2/Y’max≦2.6 … 条件式(1)’
なお、本発明は上記の実施の形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、種々の変更が可能である。
ただし、
fw : 広角端(W)での変倍光学系OS全体の焦点距離[単位;mm]
ft : 望遠端(T)での変倍光学系OS全体の焦点距離[単位;mm]
である。
実施例1の場合:2.850
実施例2の場合:2.850
OS 変倍光学系
PR 光学プリズム(光軸変更素子)
SR 撮像素子
LF ローパスフィルタ
s レンズ面
L レンズ
* 非球面
AX 光軸
GR1 第1レンズ群
GR2 第2レンズ群
GR3 第3レンズ群
GR4 第4レンズ群
Claims (6)
- 物体側からの光を撮像素子の像面に結像させる複数のレンズ群を有する変倍光学系にあって、
上記の複数のレンズ群は、物体側から像側に向かって順番に、
負パワーを有する第1レンズ群と、
正パワーを有する第2レンズ群と、
負パワーを有する第3レンズ群と、
正パワーを有する第4レンズ群と、
を少なくとも含んでおり、
光軸方向に対し垂直な面内方向において、第2レンズ群が移動することで、像面上の 結像のブレが補正されることを特徴とする変倍光学系。 - 下記条件式(1)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の変倍光学系;
1.7≦f2/Y’max≦2.7 … 条件式(1)
ただし、
f2 :第2レンズ群の焦点距離
Y’max:像面における最大像高
である。 - 第2レンズ群は、
物体側から像側に向かって、
物体側に凸面を有する正レンズ、
物体側に凸面を有する正レンズと像側に凹面を有する負レンズとが接合して成る接 合レンズ、
非球面を有する正レンズまたは非球面を有する負レンズ、
を、少なくとも含むことを特徴とする請求項1または2に記載の変倍光学系。 - 第1レンズ群には、光軸変更素子が含まれていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の変倍光学系。
- 第1レンズ群が、光軸方向において、像面に対し不動になっていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の変倍光学系。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の変倍光学系を備える撮像装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006102185A JP2007279147A (ja) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | 変倍光学系および撮像装置 |
US11/732,401 US7379250B2 (en) | 2006-04-03 | 2007-04-03 | Variable magnification optical system and image-taking apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006102185A JP2007279147A (ja) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | 変倍光学系および撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007279147A true JP2007279147A (ja) | 2007-10-25 |
Family
ID=38558493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006102185A Pending JP2007279147A (ja) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | 変倍光学系および撮像装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7379250B2 (ja) |
JP (1) | JP2007279147A (ja) |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008096787A (ja) * | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Olympus Imaging Corp | 電子撮像装置 |
WO2009099242A1 (ja) * | 2008-02-05 | 2009-08-13 | Nikon Corporation | 望遠鏡及び双眼ボディ部材 |
JP2009211022A (ja) * | 2008-02-05 | 2009-09-17 | Nikon Corp | 望遠鏡 |
JP2010152148A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Panasonic Corp | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
JP2010217506A (ja) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Ricoh Co Ltd | 撮像光学系、カメラ装置および携帯情報端末装置 |
JP2011112716A (ja) * | 2009-11-24 | 2011-06-09 | Nikon Corp | 撮影レンズ、光学装置、撮影レンズの調整方法 |
JP2011237737A (ja) * | 2010-05-13 | 2011-11-24 | Olympus Imaging Corp | 結像光学系及びそれを有する撮像装置 |
US8094372B2 (en) | 2008-02-05 | 2012-01-10 | Nikon Corporation | Telescope and binocular body member |
WO2012086153A1 (ja) * | 2010-12-22 | 2012-06-28 | パナソニック株式会社 | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム |
US8279531B2 (en) | 2008-12-25 | 2012-10-02 | Panasonic Corporation | Zoom lens system, imaging device and camera |
JP2013050675A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Olympus Imaging Corp | 光路反射型ズームレンズを備えた撮像装置 |
JP2013064912A (ja) * | 2011-09-20 | 2013-04-11 | Konica Minolta Advanced Layers Inc | 撮像レンズ及び撮像装置 |
JP2013072960A (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Olympus Imaging Corp | 光路反射型ズームレンズを備えた撮像装置 |
JP2013195523A (ja) * | 2012-03-16 | 2013-09-30 | Olympus Corp | ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 |
JP2014035400A (ja) * | 2012-08-08 | 2014-02-24 | Nikon Corp | ズームレンズ、光学装置、ズームレンズの製造方法 |
JP2015045800A (ja) * | 2013-08-29 | 2015-03-12 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 |
JP2015045799A (ja) * | 2013-08-29 | 2015-03-12 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、及び変倍光学系の製造方法 |
US9195032B2 (en) | 2011-06-24 | 2015-11-24 | Olympus Corporation | Image pickup apparatus equipped with zoom lens with bent optical path |
US9291799B2 (en) | 2012-03-16 | 2016-03-22 | Olympus Corporation | Zoom lens, image pickup apparatus using the same, and information processing apparatus |
JP7558330B2 (ja) | 2022-07-12 | 2024-09-30 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100800811B1 (ko) * | 2006-06-23 | 2008-02-01 | 삼성전자주식회사 | 줌 렌즈 시스템 |
US8270095B2 (en) * | 2006-12-20 | 2012-09-18 | Konica Minolta Opto, Inc. | Variable-power optical system, image pickup device, and digital apparatus |
JP5606201B2 (ja) * | 2010-07-24 | 2014-10-15 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
TWI452376B (zh) * | 2011-05-31 | 2014-09-11 | Himax Tech Ltd | 微型鏡頭模組 |
US8599499B2 (en) * | 2012-03-20 | 2013-12-03 | Microsoft Corporation | High-speed wide-angle lens construction |
JP5860565B2 (ja) * | 2013-03-14 | 2016-02-16 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
JP6355076B2 (ja) * | 2013-10-07 | 2018-07-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム |
JP6669169B2 (ja) * | 2015-05-29 | 2020-03-18 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09179026A (ja) * | 1995-12-26 | 1997-07-11 | Nikon Corp | 変倍光学系 |
JP2000241704A (ja) * | 1999-02-18 | 2000-09-08 | Asahi Optical Co Ltd | ズームレンズ系 |
JP2004246043A (ja) * | 2003-02-13 | 2004-09-02 | Nikon Corp | 可変焦点距離レンズ系 |
JP2005338344A (ja) * | 2004-05-26 | 2005-12-08 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | 撮像レンズ装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5999329A (en) * | 1995-12-26 | 1999-12-07 | Nikon Corporation | Variable focal length optical system |
JPH11174329A (ja) | 1997-12-15 | 1999-07-02 | Canon Inc | 防振機能を有した変倍光学系 |
JP4387641B2 (ja) | 2002-07-26 | 2009-12-16 | キヤノン株式会社 | 防振ズームレンズ |
JP2004061910A (ja) | 2002-07-30 | 2004-02-26 | Canon Inc | 防振機能を備えたズームレンズ |
JP4508525B2 (ja) | 2002-12-25 | 2010-07-21 | オリンパス株式会社 | 光路折り曲げズーム光学系 |
-
2006
- 2006-04-03 JP JP2006102185A patent/JP2007279147A/ja active Pending
-
2007
- 2007-04-03 US US11/732,401 patent/US7379250B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09179026A (ja) * | 1995-12-26 | 1997-07-11 | Nikon Corp | 変倍光学系 |
JP2000241704A (ja) * | 1999-02-18 | 2000-09-08 | Asahi Optical Co Ltd | ズームレンズ系 |
JP2004246043A (ja) * | 2003-02-13 | 2004-09-02 | Nikon Corp | 可変焦点距離レンズ系 |
JP2005338344A (ja) * | 2004-05-26 | 2005-12-08 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | 撮像レンズ装置 |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008096787A (ja) * | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Olympus Imaging Corp | 電子撮像装置 |
WO2009099242A1 (ja) * | 2008-02-05 | 2009-08-13 | Nikon Corporation | 望遠鏡及び双眼ボディ部材 |
JP2009211022A (ja) * | 2008-02-05 | 2009-09-17 | Nikon Corp | 望遠鏡 |
US8094372B2 (en) | 2008-02-05 | 2012-01-10 | Nikon Corporation | Telescope and binocular body member |
US8279531B2 (en) | 2008-12-25 | 2012-10-02 | Panasonic Corporation | Zoom lens system, imaging device and camera |
JP2010152148A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Panasonic Corp | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
JP2010217506A (ja) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Ricoh Co Ltd | 撮像光学系、カメラ装置および携帯情報端末装置 |
JP2011112716A (ja) * | 2009-11-24 | 2011-06-09 | Nikon Corp | 撮影レンズ、光学装置、撮影レンズの調整方法 |
JP2011237737A (ja) * | 2010-05-13 | 2011-11-24 | Olympus Imaging Corp | 結像光学系及びそれを有する撮像装置 |
CN103038687B (zh) * | 2010-12-22 | 2015-06-17 | 松下电器产业株式会社 | 变焦透镜系统、可更换镜头装置以及照相机系统 |
WO2012086153A1 (ja) * | 2010-12-22 | 2012-06-28 | パナソニック株式会社 | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム |
CN103038687A (zh) * | 2010-12-22 | 2013-04-10 | 松下电器产业株式会社 | 变焦透镜系统、可更换镜头装置以及照相机系统 |
US10254518B2 (en) | 2011-06-24 | 2019-04-09 | Olympus Corporation | Image pickup apparatus equipped with zoom lens with bent optical path |
US9507130B2 (en) | 2011-06-24 | 2016-11-29 | Olympus Corporation | Image pickup apparatus equipped with zoom lens with bent optical path |
US9195032B2 (en) | 2011-06-24 | 2015-11-24 | Olympus Corporation | Image pickup apparatus equipped with zoom lens with bent optical path |
JP2013050675A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Olympus Imaging Corp | 光路反射型ズームレンズを備えた撮像装置 |
JP2013064912A (ja) * | 2011-09-20 | 2013-04-11 | Konica Minolta Advanced Layers Inc | 撮像レンズ及び撮像装置 |
JP2013072960A (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Olympus Imaging Corp | 光路反射型ズームレンズを備えた撮像装置 |
US9291799B2 (en) | 2012-03-16 | 2016-03-22 | Olympus Corporation | Zoom lens, image pickup apparatus using the same, and information processing apparatus |
JP2013195523A (ja) * | 2012-03-16 | 2013-09-30 | Olympus Corp | ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 |
JP2014035400A (ja) * | 2012-08-08 | 2014-02-24 | Nikon Corp | ズームレンズ、光学装置、ズームレンズの製造方法 |
JP2015045799A (ja) * | 2013-08-29 | 2015-03-12 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、及び変倍光学系の製造方法 |
JP2015045800A (ja) * | 2013-08-29 | 2015-03-12 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 |
JP7558330B2 (ja) | 2022-07-12 | 2024-09-30 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7379250B2 (en) | 2008-05-27 |
US20070229973A1 (en) | 2007-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007279147A (ja) | 変倍光学系および撮像装置 | |
JP4862433B2 (ja) | 変倍光学系および撮像装置 | |
JP4301226B2 (ja) | 変倍光学系、および撮像装置 | |
US7532408B2 (en) | Variable magnification optical system and image-taking apparatus | |
KR102385167B1 (ko) | 줌렌즈 및 이 줌렌즈를 갖는 촬상 장치 | |
US7573647B2 (en) | Optical unit and image capturing apparatus including the same | |
JP5493308B2 (ja) | ズームレンズ系、及び、このズームレンズ系を備えた光学機器 | |
JP2006323219A (ja) | レンズユニット、およびそれを備えた撮像装置 | |
JP2007264381A (ja) | 変倍光学系 | |
JP2007121650A (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JP2006308929A (ja) | 小型のズーム撮影光学系及びそれを用いた電子撮像装置 | |
JP2008203344A (ja) | ズームレンズと、これを有する光学装置 | |
JP2006350050A (ja) | 変倍光学系、およびそれを備えた撮像装置 | |
JP5915489B2 (ja) | 反射屈折型レンズ系および撮像装置 | |
JP2006350049A (ja) | レンズユニット、およびそれを備える撮像装置 | |
JP4035328B2 (ja) | 変倍光学系及びそれを用いた光学機器 | |
JP5092664B2 (ja) | ズームレンズと、これを有する光学機器 | |
WO2018225842A1 (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JP4821207B2 (ja) | 変倍光学系、およびそれを備えた撮像装置 | |
JP4884054B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP2006309049A (ja) | ズームレンズ系を用いた撮像装置 | |
JP5082486B2 (ja) | ズームレンズと、これを有する光学装置 | |
JP2008107478A (ja) | ズームレンズ、ズームレンズの防振方法と、光学機器 | |
JP2015022220A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2015031829A (ja) | ズームレンズ、光学装置、ズームレンズの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111205 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120124 |