JP2007270681A - 燃料ポンプ用インペラおよびそれを用いた燃料ポンプ - Google Patents

燃料ポンプ用インペラおよびそれを用いた燃料ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2007270681A
JP2007270681A JP2006095335A JP2006095335A JP2007270681A JP 2007270681 A JP2007270681 A JP 2007270681A JP 2006095335 A JP2006095335 A JP 2006095335A JP 2006095335 A JP2006095335 A JP 2006095335A JP 2007270681 A JP2007270681 A JP 2007270681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
fuel
pump
adjacent
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006095335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4789003B2 (ja
Inventor
Hideki Naruseko
秀喜 成迫
Shinji Hazama
真司 間
Kiyotoshi Oi
清利 大井
Yoshio Ebihara
嘉男 海老原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006095335A priority Critical patent/JP4789003B2/ja
Priority to KR1020070030595A priority patent/KR100807051B1/ko
Priority to CNB200710089022XA priority patent/CN100526655C/zh
Priority to DE102007000191A priority patent/DE102007000191A1/de
Priority to US11/727,976 priority patent/US20070231120A1/en
Publication of JP2007270681A publication Critical patent/JP2007270681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4789003B2 publication Critical patent/JP4789003B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/18Rotors
    • F04D29/188Rotors specially for regenerative pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D5/00Pumps with circumferential or transverse flow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】騒音の音圧ピークを低減し、かつポンプ効率の低下を抑制する燃料ポンプ用インペラおよびそれを用いた燃料ポンプを提供する。
【解決手段】インペラ30の外周縁部に回転方向に形成された複数の羽根溝36の周方向幅は不均一である。回転方向に隣接している羽根溝36は羽根板34により仕切られている。インペラ30が回転すると、回転方向前方の羽根溝36の径方向外側から流出した燃料は回転方向後方の羽根溝36に流入する。このような燃料の流出、流入を羽根溝36同士で多数繰り返すことにより、燃料は旋回流となって昇圧される。回転方向に隣接する羽根板34同士において、羽根板34の回転方向前方の端部である径方向外側端34bと回転軸100とを結ぶ直線104同士が形成する隣接角度をθとすると、隣接角度θの最大値θmaxと最小値θminとの差である分散幅(θmax−θmin)は、2.5°≦分散幅≦4°に設定されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、回転方向に複数形成された羽根溝を羽根板で仕切り、羽根溝に沿って形成されるポンプ通路の燃料を回転することにより昇圧する燃料ポンプ用インペラおよびそれを用いた燃料ポンプに関する。
従来、円板状のインペラの回転方向に複数の羽根溝を形成し、回転方向に隣接する羽根溝の間を羽根板で仕切り、インペラが回転することにより羽根溝に沿って形成されたポンプ通路の燃料を昇圧する燃料ポンプが知られている(例えば、特許文献1参照)。このような燃料ポンプにおいては、回転方向に隣接する羽根板同士が等角度間隔に形成されていると、図8の(A)に示すように、インペラの回転に伴い、(羽根板総数)×(インペラの回転数)に相当する周波数に高い音圧ピークを有する騒音が発生する。
そこで、特許文献1のように、回転方向に隣接する羽根溝(羽根板)同士の隣接角度の少なくとも一部が異なるように隣接角度を設定することにより、図8の(B)に示すように、音圧ピークの周波数帯域を広げて音圧ピークを低減することが考えられる。
ところで、インペラの回転に伴い回転方向前方の羽根溝から回転方向後方の羽根溝に向けて燃料が流出、流入を次々と繰り返すことにより、インペラは燃料を旋回流にして昇圧する。このように燃料を昇圧するインペラの構成において、羽根板の隣接角度の差が大きく、羽根板により仕切られている羽根溝の回転方向の幅の差が大きくなると、羽根溝に流入する燃料量と、羽根溝から流出する燃料量との差が大きくなる。すると、旋回流を形成して燃料を昇圧する燃料ポンプのポンプ部で燃料を充分に昇圧できない。その結果、ポンプ部の昇圧効率が低下し、ポンプ部のポンプ効率が低下する。羽根板の隣接角度が同じであり羽根溝の回転方向の幅が同じであればポンプ部のポンプ効率は上昇するが、前述したように、インペラの回転に伴い発生する騒音の音圧ピークが高くなるという問題が生じる。
ここで燃料ポンプの効率とは、(モータ効率)×(ポンプ効率)で表される。したがって、ポンプ効率が向上すると燃料ポンプの効率が向上する。モータ効率およびポンプ効率は、燃料ポンプのモータ部に供給する駆動電流をI、印加する電圧をV、モータ部のトルクをT、モータ部の回転数をN、燃料ポンプが吐出する燃料の吐出圧をP、燃料吐出量をQとすると、(モータ効率)=(T×N)/(I×V)、(ポンプ効率)=(P×Q)/(T×N)で表される。したがって、(燃料ポンプの効率)=(モータ効率)×(ポンプ効率)=(P×Q)/(I×V)である。
特開平11−50990号公報
本発明は上記問題を解決するためになされたものであり、騒音の音圧ピークを低減し、かつポンプ効率の低下を抑制する燃料ポンプ用インペラおよびそれを用いた燃料ポンプを提供することを目的とする。
請求項1から3に記載の発明では、隣接する各羽根板における回転方向一端部同士が形成する隣接角度の最大値と最小値との差である分散幅は、2.5°≦分散幅≦4°に設定されている。分散幅<2.5°であると、隣接角度の最大値と最小値との差が小さいので、音圧ピークの周波数帯域が広がらず、音圧ピークを充分に低減することができない。また、分散幅>4°であると、羽根溝の回転方向の幅の差が大きくなり、羽根溝に流入する燃料量と、羽根溝から流出する燃料量との差が大きくなる。すると、前述したように、回転方向前方から回転方向後方の羽根溝に向けて燃料が流出、流入を次々と繰り返して燃料を昇圧する燃料ポンプのポンプ部において燃料を充分に昇圧できない。その結果、ポンプ部の昇圧効率が低下し、ポンプ部のポンプ効率が低下する。
それ故、請求項1から3に記載の発明では、2.5°≦分散幅≦4°に設定することにより、インペラの回転に伴い発生する音圧ピークを低減しつつ、ポンプ効率の低下を抑制している。
ここで、隣接角度<8°であると、羽根溝の回転方向の幅が狭く、容積が小さいので、旋回流となっている燃料が羽根溝に充分に流入できない。したがって、旋回流のエネルギーを上昇させることが困難である。また、隣接角度>12°であると、羽根溝の回転方向の幅が広く、容積が大きいので、羽根溝に流入する燃料を旋回流として流出させ、旋回流のエネルギーを上昇させることが困難である。このように、旋回流のエネルギーが上昇しないと、燃料の昇圧効率が低下し、ポンプ効率が低下する。
そこで、請求項2に記載の発明では、8°≦隣接角度≦12°に隣接角度をそれぞれ設定することにより、インペラの回転により発生する旋回流のエネルギーを上昇させ、ポンプ効率を向上することができる。
請求項3に記載の発明では、請求項1または2に記載のインペラを使用するので、燃料ポンプのポンプ効率が向上し、その結果として燃料ポンプの効率が向上するとともに、燃料ポンプが発生する音圧のピークを低減できる。
以下、本発明の複数の実施形態を図に基づいて説明する。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態によるインペラを用いた燃料ポンプを図2に示す。燃料ポンプ10は、例えば車両等の燃料タンク内に装着されるインタンク式のタービンポンプであり、燃料タンク内の燃料を図示しない燃料噴射弁に供給する。燃料ポンプ10の吐出圧は0.25〜1MPa、吐出量は50〜250L/h、回転数は4000〜12000rpmの範囲で設定されている。
燃料ポンプ10は、ポンプ部12と、ポンプ部12を回転駆動するモータ部13とを備えている。ハウジング14は、ポンプ部12およびモータ部13のハウジングを兼ねており、エンドカバー16およびポンプケース20をかしめている。
ポンプ部12は、ポンプケース20、22、およびインペラ30を有しているタービンポンプである。ポンプケース22はハウジング14内に圧入され、ハウジング14の段部15に軸方向に突き当てられている。ポンプケース20、22は、回転部材としてのインペラ30を回転自在に収容するケース部材である。ポンプケース20、22とインペラ30との間に、それぞれC字状のポンプ通路202が形成されている。
図1に示すように、円板状に形成されたインペラ30の外周縁部には回転方向に複数の羽根溝36が形成されており、羽根溝36の周方向幅は不均一である。その結果、羽根溝36は回転方向に不等ピッチで配置されている。回転方向に隣接している羽根溝36は羽根板34により仕切られている。インペラ30が図2に示す電機子50の回転によりシャフト51とともに回転すると、回転方向前方の羽根溝36の径方向外側からポンプ通路202に流出した燃料は回転方向後方の羽根溝36の径方向内側に流入する。このような燃料の流出、流入を羽根溝36同士で多数繰り返すことにより、燃料は旋回流220(図4参照)となって図1に示すポンプ通路202で昇圧される。インペラ30の回転によりポンプケース20に設けられた図示しない吸入口から吸入された燃料は、インペラ30の回転によりポンプ通路202で昇圧され、ポンプケース22に設けられた図示しない吐出口からモータ部13側に圧送される。モータ部13側に圧送された燃料は、永久磁石40と電機子50との間の燃料通路206を通り、エンドカバー16に設けられた吐出口210からエンジン側に供給される。ポンプケース20に設けた空気抜き孔204は、ポンプ通路202の燃料中に含まれる空気を燃料ポンプ10の外に排出するためのものである。
4分の1の円弧状に形成されている永久磁石40は、ハウジング14の内周壁に円周上に4個取り付けられている。永久磁石40は回転方向に極の異なる磁極を4個形成している。
電機子50のインペラ30側の端部が樹脂製カバー70で覆われることにより、電機子50の回転抵抗は低下している。また、電機子50のインペラ30と反対側の端部に整流子80が組み付けられている。電機子50の回転軸としてのシャフト51は、エンドカバー16とポンプケース20とにそれぞれ収容され支持されている軸受部材24により軸受けされている。
電機子50は、回転中央部に中央コア52を有している。シャフト51は、断面六角形の筒状に形成された中央コア52に圧入されている。6個の磁極コア54は中央コア52の外周に回転方向に設置され、中央コア52と嵌合して結合している。各磁極コア54の外周に絶縁樹脂で成形されたボビン60が嵌合し、ボビン60の外周に巻線を集中巻してコイル62が形成されている。
各コイル62の整流子80側の端部はコイル端子64と電気的に接続している。コイル端子64は各コイル62の回転方向位置に対応しており、整流子80側の端子84と嵌合して電気的に接続している。コイル62の整流子80と反対側であるインペラ30側の端部はコイル端子66と電気的に接続している。6個のコイル端子66は、環状の端子68により電気的に接続している。
整流子80は一体に形成されたカセット式である。中央コア52にシャフト51を圧入した状態で、整流子80の貫通孔81にシャフト51を挿入して電機子50に整流子80を組み付けるとき、整流子80の電機子50側に突出している端子84は、それぞれ電機子50のコイル端子64に嵌合しコイル端子64と電気的に接続する。
整流子80は回転方向に設置された6個のセグメント82を有している。セグメント82は例えばカーボンで形成されており、セグメント82同士は、空隙および絶縁樹脂材86により電気的に絶縁されている。
各セグメント82は中間端子83を介し端子84と電気的に接続している。絶縁樹脂材86は、セグメント82(図示しないブラシとの摺動面を除く)、中間端子83、および端子84をインサート成形によって一体化し、これにより整流子80が構成されている。整流子80が電機子50とともに回転することにより、各セグメント82は順次ブラシと接触する。整流子80が回転しながらブラシと順次接触することにより、コイル62に供給される電流が整流される。永久磁石40、電機子50、整流子80および図示しないブラシは直流電動機を構成している。
(インペラ30)
インペラ30の構造をさらに詳細に説明する。
インペラ30は樹脂により円板状に一体成形されている。図1に示すように、インペラ30の外周は環状部32に囲まれており、環状部32の内周側に羽根溝36が形成されている。図3に示すように、回転方向に隣接する羽根溝36は、インペラ30の厚み方向のほぼ中心からインペラ30の厚み方向の両端面31に向けて回転方向前方に傾斜するV字状の羽根板34により仕切られている。また、図4に示すように、羽根溝36は、羽根溝36の径方向内側から径方向外側に向けて突出する仕切壁35により径方向内側の一部を仕切られているが、仕切壁35の径方向外側で回転軸方向に貫通している。軸方向両側のポンプ通路202から羽根溝36内に流入した燃料は、この仕切壁35により回転軸方向両側で逆方向に回転する旋回流220となる。
図3に示すように、羽根溝36の回転方向後方の後方面37の少なくとも径方向内側は径方向内側から径方向外側に向けて回転方向後方に傾斜している。そして、羽根溝36の後方面37の径方向内側端37aと径方向外側端37bとを結ぶ線分110は、径方向内側端37aからインペラ30の半径102上を径方向外側に延びる直線104に対して径方向外側に向かうにしたがい回転方向後方に傾斜している。つまり、後方面37は、径方向外側に向けて回転方向後方に傾斜している。図3において符号100はインペラ30の回転軸を示している。羽根溝36の後方面37の径方向内側端37a、径方向外側端37bは、羽根板34の回転方向の一端部、本実施形態では羽根板34の回転方向前方の端部における径方向内側端34a、径方向外側端34bでもある。
ここで、図1に示すように、回転方向に隣接する羽根板34同士において、羽根板34の回転方向一端部である径方向外側端34bと回転軸100とを結ぶ直線104が形成する隣接角度をθとすると、隣接角度θの最大値θmaxと最小値θminとの差である分散幅(θmax−θmin)は、2.5°≦分散幅≦4°に設定されている。
インペラ30が回転すると、羽根板34の隣接角度が等しい場合には、図8の(A)に示すように、(羽根板総数)×(インペラの回転数)に相当する周波数に高い音圧ピークを有する騒音が発生する。そして、羽根板34の隣接角度の分散幅が小さいと、音圧ピークの周波数帯域が広がらないので、隣接角度が等しい場合と同様に音圧ピークを低減できない。しかし、羽根板34の隣接角度の分散幅が小さいと、羽根溝36に流入する燃料量と、羽根溝36から流出する燃料量との差が小さくなる。その結果、インペラ30の回転に伴い羽根溝36への流入、羽根溝36からの流出を繰り返すことにより燃料を昇圧する昇圧効率が上昇するので、ポンプ部12のポンプ効率および燃料ポンプ10の効率が上昇する。
一方、羽根板34の隣接角度の分散幅が大きくなると、図8の(B)に示すように、音圧ピークの周波数帯域が分散し音圧ピークを低減できる。しかし、隣接角度の分散幅が大きいと、羽根溝36に流入する燃料量と、羽根溝36から流出する燃料量との差が大きくなる。その結果、インペラ30の回転に伴い羽根溝36への流入、羽根溝36からの流出を繰り返すことにより燃料を昇圧するポンプ部12の昇圧効率が低下するので、ポンプ部12のポンプ効率および燃料ポンプ10の効率が低下する。
ここで、分散幅と音圧ピークおよびポンプ効率との特性を図5に示す。グラフ300は、分散幅と音圧ピークとの関係を示し、グラフ302は、分散幅とポンプ効率との関係を示している。図5の特性から、音圧ピークが135dB以下であり、かつ羽根板34の隣接角度がすべて等しい場合、つまり分散幅が0°の場合の最適値に比べてポンプ効率の低下が1%以下になる分散幅の範囲は、2.5°≦分散幅≦4°であることが分かる。このように、2.5°≦分散幅≦4°の範囲に分散幅を設定することにより、音圧ピークを低減するとともに、ポンプ効率の低下を抑制できる。
また、分散幅だけでなく、図6のグラフ310に示すように、隣接角度自体の大きさもポンプ効率に影響する。図6は、インペラのすべての羽根板の隣接角度を等しくした場合の、隣接角度とポンプ効率との関係を示している。
隣接角度<8°であると、羽根溝36の回転方向の幅が狭く、容積が小さくなるので、旋回流となっている燃料が羽根溝36に充分に流入できない。したがって、旋回流のエネルギーを上昇させることが困難である。また、隣接角度>12°であると、羽根溝36の回転方向の幅が広く、容積が大きくなるので、羽根溝36に流入する燃料を旋回流として流出させ、旋回流のエネルギーを上昇させることが困難である。このように、旋回流のエネルギーが上昇しないと、燃料の昇圧効率が低下し、ポンプ効率が低下する。
これに対し、すべての羽根板の隣接角度を等しくしたインペラにおいて、8°≦隣接角度≦12°の範囲に隣接角度が設定されていれば、図6に示すように、ポンプ効率の低下は最適値の1%以下の範囲に抑えられる。したがって、本実施形態のように、羽根板34の隣接角度を不均一にする場合にも、不均一な隣接角度の範囲を8°≦隣接角度≦12°の範囲にそれぞれ設定することにより、2.5°≦分散幅≦4°の範囲において、ポンプ効率の低下を最適値の1%以下の範囲に容易に抑えることができる。
以上説明したように第1実施形態では、回転方向に隣接している羽根板34の隣接角度を不均一にした分散幅を、2.5°≦分散幅≦4°に設定することにより、インペラ30の回転に伴い発生する騒音の音圧ピークを低減するとともに、燃料ポンプ10のポンプ部12のポンプ効率の低下を極力抑制することができる。
また、第1実施形態では、羽根溝36の径方向外側を環状部32が覆っており、インペラ30の外周側にポンプ通路が形成されていない。その結果、ポンプ通路202で昇圧される燃料圧力の回転方向の差圧がインペラ30の径方向に直接加わらないので、インペラ30に径方向に加わる力が減少する。これにより、インペラ30の回転軸がずれることを防止できるので、インペラ30が滑らかに回転できる。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態を図9に示す。尚、既述の実施形態と実質的に同一構成部分に同一符号を付す。また、第2実施形態においてインペラが用いられる燃料ポンプの構成は、第1実施形態と実質的に同一である。
第1実施形態のインペラ30では、羽根溝36の径方向外側を環状部32で覆ったが、第2実施形態のインペラ90では、羽根溝92の径方向外側は開放されている。回転方向に隣接する羽根溝92は、羽根板94により仕切られている。
そして、第2実施形態においても、羽根板94の隣接角度および分散幅は、8°≦隣接角度≦12°、2.5°≦分散幅≦4°の範囲に設定されている。
(他の実施形態)
上記実施形態では、2.5°≦分散幅≦4°、8°≦隣接角度≦12°の範囲に設定したが、2.5°≦分散幅≦4°であれば、隣接角度は8°≦隣接角度≦12°の範囲に設定されていなくてもよい。
また、上記実施形態では、インペラの厚み方向の中心から両端面に向けて回転方向前方に傾斜するV字状に羽根板が形成され、羽根溝の後方面(第1実施形態の後方面37)は径方向外側に向けて回転方向後方に傾斜しているが、2.5°≦分散幅≦4°の範囲に設定されているのであれば、羽根板および羽根溝の形状は上記実施形態に限るものではない。例えば、羽根板はインペラの厚み方向に沿った平板状であってもよく、羽根溝の後方面はインペラの半径方向に沿った形状でもよい。
また上記複数の実施形態では、燃料ポンプのモータ部をブラシモータにしたが、モータ部をブラシレスモータにしてもよい。
このように、本発明は、上記複数の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の実施形態に適用可能である。
(A)は第1実施形態によるインペラを燃料吸入側から見た全体図、(B)は(A)の羽根溝部分の拡大図。 第1実施形態の燃料ポンプを示す断面図。 (A)は第1実施形態によるインペラの羽根溝を燃料吸入側から見た模式図、(B)は(A)のB−B線断面図。 図2に示すポンプ通路の拡大図。 分散幅と音圧ピークおよびポンプ効率との関係を示す特性図。 隣接角度とポンプ効率との関係を示す特性図。 第2実施形態のインペラを燃料吸入側から見た全体図。 (A)は等間隔羽根板、(B)は不等間隔羽根板の音圧ピークを示す特性図。
符号の説明
10:燃料ポンプ、12:ポンプ部、13:モータ部、20、22:ポンプケース(ケース部材)、30、90:インペラ、34、94:羽根板、34b:径方向外側端(回転方向一端部)、36、92:羽根溝、100:回転軸、202:ポンプ通路、220:旋回流

Claims (3)

  1. 燃料ポンプ用のインペラであって、前記インペラの回転方向に沿って形成されるポンプ通路の燃料を回転することにより昇圧するインペラにおいて、
    回転方向に複数設けられている羽根溝と、回転方向に隣接する前記羽根溝の間を仕切る羽根板と、を備え、
    隣接する各羽根板における回転方向一端部同士が形成する隣接角度の最大値と最小値との差は、2.5°〜4°の範囲に設定されているインペラ。
  2. 前記隣接角度は8°〜12°の範囲にそれぞれ設定されている請求項1記載のインペラ。
  3. モータ部と、
    前記モータ部の回転駆動力により回転する請求項1または2に記載のインペラと、
    前記インペラを回転自在に収容し、前記ポンプ通路を形成するケース部材と、
    を備えることを特徴とする燃料ポンプ。



JP2006095335A 2006-03-30 2006-03-30 燃料ポンプ Active JP4789003B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006095335A JP4789003B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 燃料ポンプ
KR1020070030595A KR100807051B1 (ko) 2006-03-30 2007-03-29 연료 펌프용 임펠러 및 임펠러가 사용된 연료 펌프
CNB200710089022XA CN100526655C (zh) 2006-03-30 2007-03-29 用于燃油泵的叶轮以及采用该叶轮的燃油泵
DE102007000191A DE102007000191A1 (de) 2006-03-30 2007-03-29 Impeller für eine Kraftstoffpumpe und Kraftstoffpumpe, in der der Impeller eingesetzt ist
US11/727,976 US20070231120A1 (en) 2006-03-30 2007-03-29 Impeller for fuel pump and fuel pump in which the impeller is employed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006095335A JP4789003B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 燃料ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007270681A true JP2007270681A (ja) 2007-10-18
JP4789003B2 JP4789003B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=38460406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006095335A Active JP4789003B2 (ja) 2006-03-30 2006-03-30 燃料ポンプ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070231120A1 (ja)
JP (1) JP4789003B2 (ja)
KR (1) KR100807051B1 (ja)
CN (1) CN100526655C (ja)
DE (1) DE102007000191A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010053857A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Hyundam Industrial Co Ltd 燃料ポンプ用不等ピッチインペラ
KR101609225B1 (ko) 2014-11-19 2016-04-05 주식회사 코아비스 자동차용 터빈형 연료펌프
WO2018168442A1 (ja) * 2017-03-13 2018-09-20 株式会社ミツバ インペラ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101039586B1 (ko) * 2009-02-06 2011-06-09 산일테크(주) 연료펌프용 임펠러 모듈
JP5627217B2 (ja) * 2009-11-11 2014-11-19 愛三工業株式会社 燃料ポンプ
US9249806B2 (en) 2011-02-04 2016-02-02 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Impeller and fluid pump
KR101222017B1 (ko) 2011-04-05 2013-02-08 주식회사 코아비스 자동차 연료펌프용 임펠러
CN102434490B (zh) * 2011-12-12 2014-07-16 重庆平江实业有限责任公司 一种电动燃油泵叶轮
CN105782109B (zh) * 2016-03-06 2020-05-12 亿德机电科技(福建)有限公司 一种燃烧机专用泵旋涡叶轮
CN108678992B (zh) * 2018-04-24 2020-10-16 宁波洛卡特汽车零部件有限公司 一种用于电动燃油泵的叶轮的生产方法
CN109340172A (zh) * 2018-12-10 2019-02-15 广州竞标新能源汽车部件股份有限公司 一种燃油泵叶轮
CN109458358A (zh) * 2019-01-21 2019-03-12 中国工程物理研究院机械制造工艺研究所 一种抗振分子泵用人字形动叶轮

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004068670A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Mitsubishi Electric Corp 電動燃料ポンプ

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3006603A (en) * 1954-08-25 1961-10-31 Gen Electric Turbo-machine blade spacing with modulated pitch
US3418991A (en) * 1967-06-12 1968-12-31 Gen Motors Corp Vehicle fuel system
US3951567A (en) * 1971-12-18 1976-04-20 Ulrich Rohs Side channel compressor
JPS5525555A (en) * 1978-08-12 1980-02-23 Hitachi Ltd Impeller
DE3708336C2 (de) * 1987-03-14 1996-02-15 Bosch Gmbh Robert Laufrad zum Fördern eines Mediums
US4881871A (en) * 1987-04-10 1989-11-21 Speck-Pumpenfabrik, Walter Speck Kg Peripheral pump
US5163810A (en) * 1990-03-28 1992-11-17 Coltec Industries Inc Toric pump
JP3307019B2 (ja) * 1992-12-08 2002-07-24 株式会社デンソー 再生ポンプ
US5310308A (en) * 1993-10-04 1994-05-10 Ford Motor Company Automotive fuel pump housing with rotary pumping element
JPH07133786A (ja) * 1993-11-10 1995-05-23 Aisan Ind Co Ltd インペラ式ポンプ
JPH09119390A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Aisan Ind Co Ltd 燃料ポンプ装置
JPH09126178A (ja) * 1995-10-27 1997-05-13 Aisan Ind Co Ltd 燃料ポンプ装置
US5762469A (en) * 1996-10-16 1998-06-09 Ford Motor Company Impeller for a regenerative turbine fuel pump
JP3826508B2 (ja) * 1997-08-06 2006-09-27 株式会社デンソー 燃料ポンプ
US6113363A (en) * 1999-02-17 2000-09-05 Walbro Corporation Turbine fuel pump
DE10013907A1 (de) * 2000-03-21 2001-09-27 Mannesmann Vdo Ag Förderpumpe
US6454520B1 (en) * 2000-05-16 2002-09-24 Delphi Technologies, Inc. Enhanced v-blade impeller design for a regenerative turbine
US6439833B1 (en) * 2000-08-31 2002-08-27 Delphi Technologies, Inc. V-blade impeller design for a regenerative turbine
JP4827319B2 (ja) * 2001-05-09 2011-11-30 株式会社ミツバ 液体ポンプのインペラ
JP2003193991A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Aisan Ind Co Ltd 燃料ポンプ
US6932562B2 (en) * 2002-06-18 2005-08-23 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Single stage, dual channel turbine fuel pump
US6824361B2 (en) * 2002-07-24 2004-11-30 Visteon Global Technologies, Inc. Automotive fuel pump impeller with staggered vanes
US6984099B2 (en) * 2003-05-06 2006-01-10 Visteon Global Technologies, Inc. Fuel pump impeller

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004068670A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Mitsubishi Electric Corp 電動燃料ポンプ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010053857A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Hyundam Industrial Co Ltd 燃料ポンプ用不等ピッチインペラ
KR101609225B1 (ko) 2014-11-19 2016-04-05 주식회사 코아비스 자동차용 터빈형 연료펌프
WO2018168442A1 (ja) * 2017-03-13 2018-09-20 株式会社ミツバ インペラ

Also Published As

Publication number Publication date
KR100807051B1 (ko) 2008-02-25
US20070231120A1 (en) 2007-10-04
CN100526655C (zh) 2009-08-12
JP4789003B2 (ja) 2011-10-05
DE102007000191A1 (de) 2007-10-04
CN101046211A (zh) 2007-10-03
KR20070098622A (ko) 2007-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4789003B2 (ja) 燃料ポンプ
JP4623217B2 (ja) 燃料供給ポンプ
JP2007321570A (ja) 燃料ポンプ
JP4618434B2 (ja) 燃料ポンプ用インペラおよびそれを用いた燃料ポンプ
KR100838910B1 (ko) 임펠러 및 임펠러를 갖는 유체 펌프
JP2009077497A (ja) 電動機、それを用いた燃料ポンプ
US20080138189A1 (en) Fuel pump and fuel feed apparatus having the same
JP2006141113A (ja) 燃料ポンプおよびその製造方法
US11251679B2 (en) Brushless direct currency (BLDC) motor and manufacturing method thereof
JP5747862B2 (ja) 燃料ポンプ
JP2006161723A (ja) インペラおよびそれを用いた燃料ポンプ
JP4630123B2 (ja) 流体ポンプ
JP2008101469A (ja) 燃料ポンプ
JP2008163934A (ja) 燃料ポンプおよびそれを用いた燃料供給装置
US20080085199A1 (en) Fuel pump
JP2001522434A (ja) 燃料のための搬送装置
JP2004360678A (ja) 燃料ポンプ
JP3788505B2 (ja) 燃料ポンプ
JP2007255405A (ja) 燃料ポンプ
JP2007187010A (ja) 燃料ポンプ
JP2006054993A (ja) 燃料ポンプ
JP2007166693A (ja) アキシャル型モータと燃料ポンプ
JP4505797B2 (ja) インペラおよびそれを用いた流体ポンプ
JP2006177321A (ja) 燃料ポンプ
JP7020276B2 (ja) ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110707

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4789003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250