JP2007266964A - 画像処理装置及びデータのクローニング方法 - Google Patents

画像処理装置及びデータのクローニング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007266964A
JP2007266964A JP2006088787A JP2006088787A JP2007266964A JP 2007266964 A JP2007266964 A JP 2007266964A JP 2006088787 A JP2006088787 A JP 2006088787A JP 2006088787 A JP2006088787 A JP 2006088787A JP 2007266964 A JP2007266964 A JP 2007266964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
setting
data
key
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006088787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4282679B2 (ja
Inventor
Mikiya Okada
三樹也 岡田
Yoichi Kimura
陽一 木村
Shirohisa Chiba
城久 千葉
Yoshimune Noda
吉宗 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006088787A priority Critical patent/JP4282679B2/ja
Priority to US11/713,315 priority patent/US20070285675A1/en
Priority to CN2007100914309A priority patent/CN101072279B/zh
Publication of JP2007266964A publication Critical patent/JP2007266964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4282679B2 publication Critical patent/JP4282679B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00355Mark-sheet input
    • H04N1/00358Type of the scanned marks
    • H04N1/00363Bar codes or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00355Mark-sheet input
    • H04N1/00368Location of the scanned marks
    • H04N1/00371Location of the scanned marks on a separate sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00432Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using tabs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00466Display of information to the user, e.g. menus displaying finishing information, e.g. position of punch holes or staple or orientation references
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00968Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software by scanning marks on a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3202Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of communication or activity log or report
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

【課題】装置間を個々にインタフェースによって接続する必要なく、確実かつ容易に装置間でデータのクローニングを可能とする。
【解決手段】設定データ選択手段202は、画像処理装置の機能に関わる各種設定値を設定するための設定データを、操作入力手段203に対するユーザ入力に従って機能ごとに選択する。そして画像形成手段201は、設定データ選択手段202で選択された設定データを記録媒体上に画像形成することにより、クローンシートを作成することができる。またデータ設定手段204は、画像読取手段200が読み取ったクローンシートの設定データを、該当する機能に関わる設定データとして自身の画像処理装置に設定する。この設定データは、予め用意された選択肢から選択された設定データと、ユーザ入力により設定された設定データ、画像処理装置の機種情報、及び画像処理装置のログ情報を含むことができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像処理装置及びデータのクローニング方法に関し、より詳細には、画像処理装置の各種機能に関わる設定値を他の画像処理装置に移植(クローニング)するための機能を有する画像処理装置、及びクローニング方法に関する。
画像処理装置として、例えば、原稿を読み取って得た画像データを公衆回線網等を介して他の装置に転送するスキャナ装置や、原稿を読み取って得た画像データを記録材に記録する複写機、あるいは複写機の機能・ファクシミリ装置の機能・プリンタ装置の機能を備えた複合機などが知られている。
このような画像処理装置では、その装置が持つ機能を実行する際の各種の条件が設定されている。例えば複写機能では、用紙サイズや両面コピー設定、拡大・縮小設定、コピー濃度、トレイ設定等、多くの設定項目が存在する。
そしてファクシミリ機能やプリンタ機能等、多くの機能を持つ複合機などでは、これら各機能ごとに各種の設定項目が存在する。
これらの機能毎の設定項目の各設定値について、複数の装置に共通の設定値を設定する必要が生じる場合がある。
例えば画像処理装置の製造工程において、特定のロットに対して設定値を共通に変更する必要が生じたり、あるいは同一の顧客に多数の画像形成装置を納品し、その顧客に固有の設定値を各画像処理装置に設定する必要が生じることがある。
このような場合、従来は、一つの画像処理装置に設定した設定値情報を、必要とする各画像処理装置に移植しなくてはならない。このような移植処理をクローニングという。
また、ファクシミリ機能やメール送受信機能等を有する画像処理装置の場合、例えば相手先名称や、電話番号、FAX番号、メールアドレス、グループ登録情報、あるいはインテックス情報等の、ユーザにより入力された情報がアドレス帳などに設定されている。
例えば同一事業所内で共通のアドレス情報を使用する場合など、このようなユーザ入力情報についても、複数の画像処理装置にクローニングを行う必要が生じる場合がある。
このような入力設定値を他の装置が利用できるようにした技術に関し、例えば、特許文献1には、画質の微妙な調整を効率的に行ったり、1つの装置が画像の入力について行った設定を他の装置が利用することができる画像入力装置が開示されている。
ここでは、パソコンが通信ケーブルを介してスキャナに接続され、画像の読取作業を行う。そして読み取りのための各種パラメータを変えて原稿の読み取りが行われると、設定登録部はこれらの設定内容を履歴記録部に格納する。これら格納された履歴情報はディスプレイに表示される。従って、オペレータは直前の設定内容だけでなく、更に過去の内容も自由に読み出して更に良い画質で画像の取り込みが行われるようにパラメータの調整を行うことができる。
特開平11−266361号公報
従来では、画像処理装置に設定された機能毎の設定値情報や、アドレス帳等のユーザ入力によって設定された設定値を他の画像処理装置にクローニングする場合、例えばシリアルインターフェースを介して他の画像処理装置に設定値をクローニングしたり、シリアルインターフェースからPCを介して各画像処理装置に設定値をクローニングしたり、あるいはネットワークからサーバを介して各画像処理装置に設定値をクローニングする作業を行う必要があった。
しかしながら、それぞれの画像処理装置を何らかのインターフェースを介して接続し、各設定値をひとつずつクローニングしていくには、非常に煩雑な作業を強いられていた。
また、上記のようなインターフェースを接続できない低級機器などでは、インターフェースを介した設定値のクローニングは事実上不可能であり、また、画像処理装置の生産ラインなどで、各機能ユニットの取付工程ごとにその機能に関わる設定値を設定する場合などでも、上記のようなインターフェースを介した設定値のクローニングは困難であった。
特許文献1では、格納された履歴情報により、各種パラメータの設定を修正することができるが、上記のような製造工程途中の機器や、インターフェース接続ができない機器等において、簡便に設定値をクローニングできるようにした思想については開示されていない。
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたものであり、装置間を個々にインターフェースによって接続する必要なく、装置の機能毎の各種設定値と、ユーザ入力された各種設定値とを、確実かつ容易に装置間でクローニングすることができるようにした画像処理装置を提供することを目的とするものである。
上述のごとき課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、記録媒体に記録された画像を読み取る画像読取手段と、記録媒体上に画像形成を行う画像形成手段と、を有する画像処理装置において、画像処理装置の機能に関わる各種設定値を設定するための設定データを、ユーザ入力に従って機能ごとに選択する設定データ選択手段を有し、画像形成手段は、設定データ選択手段で選択された設定データを記録媒体上に画像形成することを特徴としたものである。
第2の技術手段は、第1の技術手段において、画像読取手段が読み取った設定データを画像処理装置に設定することで、設定値のクローニングを行うデータ設定手段を有することを特徴としたものである。
第3の技術手段は、第1または第2の技術手段において、設定データは、予め用意された選択肢から選択された設定データと、ユーザ入力により設定された設定データとを含むことを特徴としたものである。
第4の技術手段は、第1ないし第3のいずれか1の技術手段において、画像形成手段は、設定データとともに、クローニングの可否を判断するための画像処理装置の機種データを画像形成することを特徴としたものである。
第5の技術手段は、第1ないし第4のいずれか1の技術手段において、画像形成手段は、設定データとともに、画像処理装置の処理状況を示すログデータを画像形成することを特徴としたものである。
第6の技術手段は、第1ないし第5のいずれか1の技術手段において、設定データ、機種データ、及びログデータのいずれかまたは複数をコード化されたコード情報として画像形成することを特徴としたものである。
第7の技術手段は、第6の技術手段において、設定データ、機種データ、及びログデータのいずれかまたは複数を文字情報として画像形成することを特徴としたものである。
第8の技術手段は、画像読取手段で読み取った画像に従って記録媒体上に画像形成を行う画像形成手段を有する画像処理装置間で、画像処理装置の機能に関わる各種設定値を設定するための設定データをクローニングするためのクローニング方法であって、ユーザ入力に従って、設定データを画像処理装置の機能ごとに選択する設定データ選択ステップと、設定データ選択ステップで選択された設定データを記録媒体上に画像形成する画像形成ステップとを有することを特徴としたものである。
第9の技術手段は、第8の技術手段において、画像読取手段が読み取った設定データを、画像処理装置に設定してクローニングを実行するクローニングステップを有することを特徴としたものである。
第10の技術手段は、第8または第9の技術手段において、設定データは、予め用意された選択肢から選択された設定データと、ユーザ入力により設定された設定データとを含むことを特徴としたものである。
第11の技術手段は、第8ないし第10のいずれか1の技術手段において、画像形成ステップは、設定データとともに、クローニングの可否を判断するための画像処理装置の機種データを画像形成することを特徴としたものである。
第12の技術手段は、第8ないし第11のいずれか1の技術手段において、画像形成ステップは、設定データとともに、画像処理装置の処理状況を示すログデータを画像形成することを特徴としたものである。
第13の技術手段は、第8ないし第12のいずれか1の技術手段において、画像形成ステップは、設定データ、機種データ、及びログデータのいずれかまたは複数をコード化されたコード情報として画像形成することを特徴としたものである。
第14の技術手段は、第13の技術手段において、画像形成ステップは、設定データ、機種データ、及びログデータのいずれかまたは複数を文字情報として画像形成することを特徴としたものである。
本発明によれば、装置間を個々にインターフェースによって接続する必要なく、装置の機能毎の各種設定値と、ユーザ入力された各種設定値とを、確実かつ容易に装置間でクローニングすることができる。
さらに本発明によれば、クローニングさせる情報に装置の機種情報を含めることにより、異なる機種から誤って設定不可能なデータを読み取ることを防ぐことができ、効率よく信頼性の高いクローニングを行うことができるようになる。
さらに本発明によれば、クローニングさせる情報に装置の処理状況を示すログ情報を含めることにより、バグや装置の異常をクローニング先の装置で再現できるようになり、トラブル解析を柔軟に行うことができるようになる。
さらに本発明によれば、各種機能に応じた各種設定値のうち、所望の機能についてのみ選択的に設定値をクローニングすることができる。
図1は、本発明の画像処理装置が適用可能なデジタル複合機の構成例を説明するための図である。本デジタル複合機1を用いて本発明に関わる実施形態を説明するが、本発明による画像処理装置は、記録媒体に記録された画像を読み取るスキャナ等の画像読取手段と、記録媒体に印刷等によって画像形成を行う画像形成手段とを備えた各種の画像処理装置に適用することができる。
デジタル複合機1は、演算を行うCPU及び演算に伴う一時的な情報を記憶するRAM等からなる機器制御部14を備えている。機器制御部14には、デジタル複合機1を制御する制御プログラムを記憶したROMが含まれる。また、機器制御部14には、デジタル複合機1が行う処理を管理するための管理情報(各種の制御情報)を記憶するメモリである管理部17が接続されている。
機器制御部14には、記録用紙に記録された画像を読み取って画像データを生成する画像読取部11が接続される。画像読取部11には、原稿画像を画像データとして取り込むためのCCD11aと、原稿の有無を検知する原稿検知センサ11bとが設けられている。
また、機器制御部14には、記録用紙上に画像データを形成する画像形成部13が接続される。画像形成部13には、画像データを一時的に記憶するメモリ13aと、メモリ13aが記憶した画像データから画像を形成して記録用紙に記録する印字部(LSU)13bと、印字部13bで画像形成するための給紙用のトレイ13c,13dと、画像データに対して暗号化または復号化処理を行う暗号化復号化部13eとが設けられる。
そして、デジタル複合機1は、画像読取部11が生成した画像データをメモリ13aに一旦記憶させた後、印字部13bで画像を形成することができる。なお、メモリ13aに一旦記憶させた画像データは、暗号化復合化部13eにて暗号化した後、ハードディスク(HD)16に記憶するようにしてもよい。その場合、HD16から読み出した画像データを暗号化復号化部13eで復号化してメモリ13aに読み出すことで、印字部13bへの画像データの伝送を可能にする。このようにして、デジタル複合機1は複写機として機能する。
また機器制御部14のROMには、各種設定データやログデータ等を二次元コードにコード化し、またコード化した情報をデコードするための二次元コードプログラムが保持される。機器制御部14は、二次元コードプログラムに従って、選択された設定データやログデータ等をコード化して二次元コードを生成するとともに、画像読取部11が読み取った二次元コードをデコードしてこれら設定データやログデータを取得する。
なお設定データやログデータのコード化情報として、二次元コード以外のものを用いる場合は、そのコード/デコードを可能とするプログラムが保持される。
また、機器制御部14には、ファクシミリ通信を行うFAXモデム18が接続される。FAXモデム18は公衆回線網N3に接続されている。
そしてデジタル複合機1は、画像読取部11が生成し、もしくは外部から取得してメモリ13aやHD16に記憶させた画像データを、FAXモデム18に接続された公衆回線網N3を介して他のファクシミリ装置4へファクシミリ送信することができる。これによりScan to FAX機能を実現することができる。
また、デジタル複合機1は、公衆回線網N3を介して他のファクシミリ装置4から送信された画像データをFAXモデム18で受信し、画像形成部13で画像を形成することができる。このようにして、デジタル複合機1はファクシミリ装置として機能する。
また、機器制御部14には、デジタル複合機1が外部と情報を送受信するための通信部(送受信手段)15が接続される。通信部15は、社内LAN等の通信ネットワークN1に接続可能である。また通信ネットワークN1には、複数のパーソナルコンピュータ(PC)5が接続可能である。
デジタル複合機1が単独で動作している通常の状態では、通信部15は通信ネットワークN1に接続され、通信ネットワークN1を介してPC5との間で情報を交換する。
デジタル複合機1は、画像読取部11が生成した画像データを通信部15からPC5に送信することができる。この場合、デジタル複合機1はネットワークスキャナ装置として機能する。なお、生成した画像データをHD16に保存する場合には、デジタル複合機1は、単なるスキャナ装置として機能する。
また、デジタル複合機1は、PC5から送信された画像データを通信部15で受信し、画像形成部13で画像を形成することができる。このようにして、デジタル複合機1はプリンタ装置として機能する。
通信ネットワークN1は、更にインターネット等の広域通信ネットワークN2に接続されている。通信部15は、広域通信ネットワークN2に接続されたインターネットファクシミリ装置2や外部PC3との間で画像データを送受信することができる。このようにして、デジタル複合機1は、インターネットファクシミリ装置として機能し、また画像データを添付して電子メールを送信するメール送信装置や、画像データをFTP(File Transfer Protocol)で送信するデータ送信装置として機能する。
また、機器制御部14には、使用者からの操作指示を受け付ける操作部12が接続される。操作部12は、使用者の操作により制御命令などの情報が入力されるタッチパネルやテンキー等の入力部12aと、操作のために必要な情報を表示する液晶パネル等の表示部12bとからなっている。
操作部12には、デジタル複合機1の管理者や利用者(すなわち操作者)を認証するための認証コードが入力される。また、認証コードは、FAXモデム18や通信部15を介して外部機器から入力する場合もある。また機器制御部14には、HD16に記録保持されているデータを消去する消去手段19が接続される。
そして本発明に関わる実施形態の特徴として、デジタル複合機1は、その機能に関わる各種設定データと、ユーザ入力された各種設定データとを記録紙等の記録媒体に画像形成する。設定値は、二次元コード等にコード化することができる。
そして、他のデジタル複合機1では、そのコード化情報が画像形成された記録紙から設定値データを読み込み、コード化されている場合には、これをデコード化して得られた各種設定データを自身の該当する機能に設定する。こうして、記録媒体を介することにより、複数のデジタル複合機1同士で各種設定データのクローニングを簡単に行うことができるようになる。また上記の設定データに加えて、画像処理装置の機種データや、画像処理装置のログデータを画像形成し、これらのクローニングを可能とすることができる。
図2は、本発明の画像処理装置の機能を説明するための機能ブロック図である。
画像読取手段200は、記録紙等の記録媒体に記録された画像を読み取る。この画像読取手段200は、図1のデジタル複合機1の画像読取部11に該当する。
また画像形成手段201は、画像読取手段200で読み取った画像に従って、記録紙等の記録媒体上に画像形成を行うことができる。画像形成手段201は、図1のデジタル複合機1の画像形成部13に該当する。
設定データ選択手段202は、画像処理装置の機能に関わる各種設定値を設定するための設定データを、操作入力手段203に対するユーザ入力に従って機能ごとに選択する。
設定データ選択手段202は、図1のデジタル複合機1の機器制御部14が該当し、操作入力手段203は、図1の操作部12が該当する。
そして画像形成手段201は、設定データ選択手段202で選択された設定データを記録媒体上に画像形成することにより、クローンシートを作成することができる。
またデータ設定手段204は、画像読取手段200が読み取ったクローンシートの設定データを、該当する機能に関わる設定データとして自身の画像処理装置に設定する。データ設定手段204は、図1の機器制御部14が該当する。
そして上記の設定データは、予め用意された選択肢から選択された設定データと、ユーザ入力により設定された設定データとを含むことができる。
さらに画像形成手段201は、クローンシートを作成するときに、上記の設定データとともに、クローニングの可否を判断するための画像処理装置の機種データを画像形成することができる。さらに画像形成手段201は、クローンシートを作成するときに、上記の設定データとともに、画像処理装置の処理状況を示すログデータを画像形成することができる。そしてこれらの設定データ、前記機種データ、及び前記ログデータのいずれかまたは複数をコード化されたコード情報として画像形成することができる。またこれらのデータを文字情報として画像形成することができる。このときに画像形成手段201は、図1の画像形成部13と、コード化プログラムを有する機器制御部14とが該当する。
以下にこのような本発明に関わるクローニング処理の実施形態について、デジタル複合機1の操作部12の画面例を参照しながらさらに詳細に説明する。
まず図3〜図24を参照して、デジタル複合機1に設定される各種設定値の例を説明する。
図3は、図1のデジタル複合機における操作部の一例を示す図である。
操作パネル20は、図1の入力部12a及び表示部12bに相当する。この操作パネル20には、スタートキー21a及び全解除キー21bによる主キー21が設けられている。またこれらの他に、テンキー22、プリンタキー23、ファックス/イメージ送信キー24、コピーキー25、ジョブ状況キー26、ユーザ設定キー27、及びタッチパネル28が設けられている。
プリンタキー23、ファックス/イメージ送信キー24、コピーキー25、ジョブ状況キー26は、タッチパネル28上に、これら各キーに該当するGUI(グラフィカルユーザインターフェース)を表示させるためのキーである。
プリンタキー23により、タッチパネル28の表示をプリンタモード画面に切り替えることができる。またファックス/イメージ送信キー24により、ネットワースキャナやファックスモードの画面をタッチパネル28に表示させることができる。
またコピーキー25により、コピーモードの画面をタッチパネル28に表示させることができる。またジョブ状況キー26により、現在のジョブ状況をタッチパネル28に表示させることができる。ジョブ状況として、例えば、予約・実行中または処理が完了したジョブのリストを表示させることができる。この画面でジョブの内容を確認したり、予約中の印刷順位を移動したり、特定のジョブを中止させることができる。
ユーザ設定キー27は、タッチパネル28の表示画面をユーザ設定画面へ移行させるためのキーである。ユーザ設定画面では、ドキュメントファイリングのユーザ名やフォルダ名の登録・修正・削除、あるいはキーオペレータープログラムやプリンタ環境設定などを行うことができる。
図3では、コピーモード時のタッチパネル28の基本画面例を示している。コピーモードの基本画面では、コピー濃度の表示・設定を行うためのコピー濃度キー28a、用紙選択の表示・設定を行うための用紙キー28b、コピー倍率の表示・設定を行うための倍率キー28cが表示される。
さらにこの基本画面では、とじしろ設定や枠消去、大量原稿モード、タンデムコピー等の特別機能を設定するための特別機能キー28d、片面/両面コピーを設定するための両面コピーキー28e、読み込んだ画像をアウトプットするためのアウトプットキー28fが表示される。
図4〜図7は、コピーモード機能の設定値の設定例をそれぞれ説明するための図である。図3の特別機能キー28dを押すと、図4の画面に移行する。なお画面に表示されたキーやボタンを押すとの表現は、タッチパネルを使用して特定のキーやボタンにタッチして確定することを指すが、この他図示しないポインティングデバイスや方向キー等で選択したキーやボタンを確定する動作も含む。
図4の画面では、原稿画像を移動させてとじしろを設定するためのとじしろキー31、厚手の原稿やブックものなどの原稿をコピーしたときにできる周囲の影を消すための枠消去キー32、原稿の左右半分を順番に連続コピーするための1セット2コピーキー33、1枚の用紙の裏表にそれぞれ原稿を2枚分ずつ両面コピーすることにより、できあがったコピーを二つ折りにすると中とじの冊子になる中とじキー34、原稿自動送り機能で一度に送りきれない枚数の原稿を分割して読み込ませるための大量原稿モードキー35、及び集約印刷を設定するためのマルチショットキー36が設定されている。
図5は、図4のとじしろキー31を押したときに開く画面を示す図である。
とじしろキー31によって、とじしろを設定可能な画面を開くことができる。ここではとじしろは記録用紙の左側に設定され、とじしろ量は表面、裏面ともに10mmに設定されている。
このようなとじしろ位置ととじしろ量が、コピー機能における設定値の一つに相当する。以下の例においても同様に各種の設定値が設定される。
図6は、図4の中とじキー34を押したときに開く画面を示す図である。
中とじキー34によって、中とじを設定可能な画面を開くことができる。ここでは、中とじは、原稿が片面で、左とじによって中とじするように設定されている。
図7は、図4のマルチショットキー36を押したときに開く画面を示す図である。
マルチショットキー36によって、マルチショット(集約印刷)を設定可能な画面を開くことができる。ここでは集約印刷は2in1(2枚の原稿を1枚の記録紙に集約)に設定され、レイアウトは左側に1枚目の原稿、右側に2枚目の原稿となるように設定されている。
図8は、図3の画面におけるコピー濃度キー28aを押したときに開く画面を示す図である。コピー濃度キー28aによって、コピー濃度設定を行うことができる。ここでは、原稿の種類が文字に設定され、濃度が自動に設定されている。
図9は、図3の画面における倍率キー28cを押したときに開く画面を示す図である。倍率キー28cによって、コピー倍率を設定することができる。ここでは、コピー倍率100%の自動選択が設定されている。
図10は、図3の画面における用紙キー28bを押したときに開く画面を示す図である。用紙キー28bによって、用紙を設定することができる。ここではA4サイズの自動給紙が設定されている。
図11は、図3の両面コピーキー28eを押したときに開く画面を示す図である。両面コピーキー28eによって、片面コピー/両面コピーの条件を設定することができる。ここでは、片面の原稿を記録紙の片面にコピーする片面→片面が設定されている。
図12は、図3のユーザ設定キー27を押したときに開く画面を示す図である。
図3に示すユーザ設定キー27を押すと、図12に示すようなユーザ設定画面が表示される。ユーザ設定画面には、総使用枚数表示41、画面コントラスト42、データリストプリント43、日付・時刻設定44、給紙トレイ設定45、相手先登録46、キーオペレータープログラム47等の設定項目キーが表示され、これら設定項目キーに従って、各項目に従う設定を行うことができる。
図13は、図12に示す相手先登録キー46を押したときに開く画面を示す図である。相手先登録46のキーにより、E−MAILやインターネットFAX等の相手先を登録することができる。
図13の画面では、相手先アドレスキー51、ユーザインデックスキー52、及びE−MAIL発信元キー53が設定されている。
図14は、図13の相手先アドレスキー51を押したときに開く画面を示す図である。相手先アドレスキー51によって、送信相手先のアドレスを設定することができる。
図14の画面では、ワンタッチキー61及びグループキー62が設定されている。
図15は、図14のワンタッチキー61を押したときに開く画面を示す図である。
ワンタッチキー61を用いることにより、E−MAILやインターネットFAXにおける送信相手先のアドレスをワンタッチキーに登録することができる。
図15の画面では、送信する手段としてE−MAIL71とインターネットFAX72が設定され、それぞれのチェックボックスを任意にチェックすることによって送信手段を指定することができる。
そして相手先名73を押すと図示しない文字入力画面に切り替わり、送信相手先の名称を登録することができるようになる。そして検索文字キー74を押すことにより、検索用のひらがなを例えば5文字まで設定することができる。ここで入力する検索文字が、50音インデックスの分類とワンタッチキーの表示順序を決定する。
そしてインデックスキー75を押すと図示しないインデックス設定画面に切り替わり、送信相手先のインデックスを設定することができる。ここでは、例えば50音で区分されたインデックスとは異なるユーザインデックスを設定することができる。
またアドレスキー76を押すと図示しないアドレス入力画面に切り替わり、送信相手先のアドレスを入力することができる。
またキー名称キー77押すと図示しないキー名称キー入力画面に切り替わり、ワンタッチキーに表示されるキー名称を設定することができる。
またフォーマットキー78を押すと図示しないフォーマット設定画面に切り替わり、送信するデータのファイルフォーマット/圧縮形式を設定することができる。
さらに図14のグループキー62を押すことにより、ワンタッチキーに登録した送信先をグループ登録することができる。
図16及び図17は、図3のファックス/イメージ送信キー24を押したときに開くアドレス帳の画面を示す図である。ファックス/イメージ送信キー24により、ネットワースキャナやファックスモードの送信先を示すアドレス帳の画面をタッチパネル28に表示させることができる。
ここでは図16に示すように、ワンタッチキー81に登録された送信相手先が表示される。またこれらの送信相手先は、インデックス82によって分類されている。図16に示すインデックス“得意先”は、通常の50音インデックスとは別にユーザ設定されたインデックスである。また図17は、図16のアドレ帳において、“あ/か”のインデックス82に設定された送信先の一例を示す図である。
図18は、ユーザ設定画面のキーオペレータープログラムの認証例を説明するための図である。
図18(A)は、上記図12に示したユーザ設定画面と同じ画面で、キーオペレータープログラムキー47が選択された状態を示すもので、これを押すと、図18(B)に示すようなキーオペレーターコード入力画面が表示される。そして、キーオペレーターが、キーオペレーターコード入力部48に対して所定のコードを入力する(図18(C))。
図19は、キーオペレータープログラムのメニュー画面例を示す図である。
図18(C)のキーオペレーターコード入力画面で入力されたコードが認証されると、図19に示すような、キーオペレータープログラムのメニュー画面が表示される。
キーオペレータープログラムのメニュー画面には、部門別の枚数集計や使用枚数制限などを設定するための部門管理キー91、セーブモードなどの省エネルギー設定を行うための省エネルギー設定キー92、キータッチ音やオートクリアモード等の操作に関わる設定を行うための操作設定キー93、周辺装置の使用禁止等を設定するためのデバイス設定キー94、インターフェースやネットワーク等の各種システム管理用の設定を行うためのシステム管理設定キー95が設けられる。
さらにキーオペレータープログラムのメニュー画面には、コピーモード時の濃度や倍率等、各種のコピー条件の設定を行うためのコピー設定キー96、ファクス送信や画像(イメージ)送信時の各種条件設定を行うためのファックス/イメージ送信設定キー97、キーオペレーターだけが印刷できるリストやレポートの印刷を行うためのリスト/レポートプリントキー98、キーオペレーターコードや登録番号を変更するためのキーオペレーターコード変更キー99、プロダクトキー(暗証番号)の入力操作を行うためのプロダクトキー入力キー100、及び本発明に関わるクローン処理キー101が設けられている。
図20は、図19の画面でデバイス設定キー94を押したときのデバイス設定画面を示す図である。
デバイス設定の画面では、原稿検知装置の設定111として、両面機能の使用禁止112、メールビンスタッカーの使用禁止113、原稿送り装置の使用禁止114、及び給紙デスクの使用禁止115の各チェックボックスが設定されていて、これらチェックボックスをチェックすることにより該当項目の機能を有効にすることができる。これらを使用することにより、本体に接続されている周辺機器が故障したときなど、一時的に使用を禁止したい周辺機器を適宜使用できないように設定することができる。
また図20に示すデバイス設定の画面には、セキュリティ設定キー116が設定されている。
図21は、図20のセキュリティ設定キー116を押したときのセキュリティ設定画面を示す図である。
セキュリティ設定画面には、データエリアのデータ消去を行うためのデータエリア消去キー117、データエリアの消去回数を設定するためのデータエリア消去回数キー118、電源ON時のデータエリアの自動消去を設定するための電源ON時の自動消去キー119が設定されている。
図22は、図19と同じキーオペレータープログラムのメニュー画面を示す図で、システム管理設定キー95が選択されている状態を示す図である。図23は、キーオペレータープログラムのメニュー画面にてシステム管理設定キー95を押したときのシステム管理設定画面を示す図である。
システム管理設定画面には、工場出荷時の各種プリンタ機能の設定を変更したり解除したりするための基本設定キー121、デジタル複合機のパラレルポートやネットワークポートに送られるデータの監視や制限などを設定するためのインターフェース設定キー122、デジタル複合機をネットワークプリンタとして使用するときの条件を設定するためのネットワーク設定キー123、及び本システム管理に関わる条件等の保存/呼び出しを行うためのシステム管理の保存/呼出しキー124が設定されている。
図24は、図23に示すシステム管理設定画面においてネットワーク設定キーを押したときのネットワーク設定画面を示す図である。
ネットワーク設定画面には、ネットワークにおけるIPアドレスを設定するためのIPアドレス設定キー131が表示される。ここでは、NetWare有効設定132、NetBEUI有効設定133、TCP/IP有効設定134、及びEtherTalk有効設定135のチェックボックスと、NICリセットキー136が設定される。TCP/IP有効設定134のチェックボックスをチェックし、IPアドレス設定キー131を用いることによりIPアドレスを設定することができる。
図25は、図24に示すIPアドレス設定キー131を押したときのIPアドレス設定画面を示す図である。
IPアドレス設定画面では、IPアドレス137、IPネットマスク138、IPゲートウェイ139が設定できる。またDHCPボタン140により、IPアドレス設定の自動取得の有効/無効を設定することができる。
上述のように、本発明が適用可能なデジタル複合機においても、そのデジタル複合機が有する各種の機能ごとに、多岐にわたる条件設定が行われる。
これらの設定データは、機能毎に予め用意された選択肢から選択されて設定されたものと、アドレスデータのようにユーザ入力によって入力されるものとがある。
前述したように、本発明に関わる実施形態では、これら選択された設定データとユーザ入力により設定された設定データとの両方を、記録紙等に画像形成する機能が付与されている。またこれらに加えて、デジタル複合機の機種を示す機種データ、及びデジタル複合機の処理状況を示すログデータを画像形成することもできる。これらのデータが形成された記録紙から、そのデータを読み込むことにより簡単にデータのクローニングを行うことができる。
以下にクローン処理の具体例について、操作部の画面例を参照しながら説明する。
図26は、上記図22に示したキーオペレータープログラムのメニュー画面でクローン処理キー101を選択した状態を示す図である。そして図27は、図26でクローン処理キー101が押されたときのクローン処理メニュー画面を示す図である。
図26のキーオペレータープログラムのメニュー画面から、図27に示すクローン処理メニュー画面を開くことができる。クローン処理メニュー画面には、クローンリストの作成キー141と、クローンリストの読み込みキー142とが設定されている。
図28及び図29は、図27のクローン処理メニュー画面で、クローンリストの作成キー141を押したときの画面を示す図で、2画面に設定されたクローン処理メニューをそれぞれ示すものである。
クローンリストの作成処理画面では、デジタル複合機1が備える機能毎にクローンリストを作成できるようになっている。例えば、図28の例では、デジタル複合機1が備える機能として、画面コントラスト151、日付・時刻設定152、給紙トレイ設定153、相手先登録154、部門管理155、省エネ設定156、デバイス設定157の機能毎にチェックボックスが設定され、それぞれの機能が選択可能になっている。
また図29の例では、デジタル複合機1が備える他の機能として、システム管理設定161、ファックス/イメージ送信設定162、コピー設定163の機能毎にチェックボックスが設定され、さらに全て選択164、及び全て解除165のチェックボックスが設定され、それぞれの機能が選択可能となっている。
例えば画面コントラスト151、日付・時刻設定152、給紙トレイ設定153、及び相手先登録154の各機能は、図12に示したユーザ設定画面から設定することができる。また部門管理155、省エネ設定156、デバイス設定157、システム管理設定161、ファックス/イメージ送信設定162、コピー設定163は、図22に示したキーオペレータープログラムメニューから設定することができる。
そして、チェックボックスをチェックした機能に関わる設定データのみ、後述するクローンシートにコード情報を画像形成することができる。すなわち、本実施形態では、デジタル複合機の機能に関わる各種設定値を設定するための設定データを、ユーザ入力に従って機能ごとに選択することができ、選択された機能に関わる設定データを記録紙等の記録媒体に画像形成することができる。
図30は、クローンリストの作成処理により作成されたクローンリストの一例を概略的に示す図である。
図30では、コピー設定に関する各設定値をコード化して二次元コード300として画像形成し、各二次元コード300に関連付けて、各設定項目301及び設定値302の文字情報を印字している。二次元コード300としては、例えばQRコードを適用することができる。
ここでは、例えば、コピー設定におけるとじしろ、枠消去、中とじ、マルチショット、コピー濃度、用紙設定、倍率設定、両面コピー等の設定項目301と、各設定項目の設定値302を印字し、これら設定項目と設定値とをコード化した二次元コード300を画像形成している。二次元コード300は、その情報量に応じて、複数の設定項目の設定値を含ませることができる。
また、対象の装置の機種名を示す二次元コード304と、その機種名の文字情報303とを含ませることができる。機種名の情報を含ませることにより、クローニング可否を判断することができる。すなわち、デジタル複合機1が二次元コード304を読み取る場合に、同一機種の装置によって画像形成された二次元コード情報のみを読取ることができ、クローニングに不適当な機種の情報を誤って読み取ることを防ぐことができる。
図31は、クローンリストの作成処理により作成されたクローンリストの他の例を概略的に示す図である。
本例のクローンリストでは、ユーザ入力による設定値として、相手先アドレス情報をコード化して二次元コード305として画像形成し、二次元コードの設定項目306と、その設定項目に対する設定値307とを文字情報として印字している。
また本例においても、対象の装置の機種名を示す二次元コード304と、その機種名の文字情報303とを含ませることができる。またこの場合も、情報量に応じた二次元コードの数は、適宜設定が可能である。
なお、クローンリストに画像形成するコード画像は、上記のような二次元コードに限定されることなく、1次元のバーコードを用いてもよい。またこの他、コード化画像から設定値を抽出できる情報であれば適宜採用することができる。
また二次元コードではなく、文字情報のみを印字し、読取時にはその文字情報を読み取って、この文字情報から設定データを読み取るようにしてもよい。
図32は、図27に示すクローン処理メニュー画面でクローンリストの読み込み142を選択した状態を示す図である。そして図33は、図32でクローンリストの読み込み142が確定されたときのクローンリストの読み込み開始画面を示す図である。
図33の読み取り開始143を押すことにより、クローンリストの読み取りが開始され、これによりクローンリストにコード化されている各種機能毎に設定された設定データやユーザ入力された設定データ、及びログデータ等をクローンリストを読み取った装置にクローニングすることができる。
またクローンリストに含まれる機種データから、クローン処理を実行してもよいクローンシートであるかどうかを判別することができる。
この場合、デジタル複合機1の機器制御部14は、ROMに保持しているコード化プログラムを使用して、画像読取部11で読み取ったコード画像をデコードし、得られた設定データやログデータ等を各機能ごとに設定する。
図34及び図35は、デジタル複合機1のログデータの一例を示す図である。本実施形態では、上述のようにデジタル複合機1のログデータを、上記のようなクローンリストに含ませることができる。クローンリストでは、ログデータをコード化して二次元コードとして画像形成し、またその二次元コードに関連付けてログデータの文字情報を印字することができる。ログデータをクローンリストの対象として選択可能とするために、例えば図28及び図29の画面にログデータのチェックボックスを加えるようにする。
これらクローンリストのログデータは、上記各設定データと同様に、二次元コード以外のコード化画像としてもよく、また文字情報のみを印字するようにしてもよい。
図34は、ログ情報の一つである印刷ジョブの管理リストの一例を示している。また図35は、図34の印刷ジョブの管理リストに基づいて、各ジョブの操作内容を記録したテーブルの一例を示している。この場合、図34と図35の管理リストと操作内容とを同一のテーブルで管理するようにしてもよい。
このように、デジタル複合機1の処理状況を示すログデータをクローンリストに画像形成することにより、これを読み取った他のデジタル複合機1においても、これらログデータを管理することができる。これにより、クローン先で元の装置の処理状況を確認することができ、例えばバグや装置の異常等をクローン先で再現することによりトラブル解析等を柔軟に行うことができるようになる。
図36は、本発明に関わるクローン処理の処理例について説明するためのフローチャートである。
まず装置のクローン処理が開始されると、クローンリストの作成処理、またはクローンリストの読み込み処理を判別する(ステップS1)。この場合、例えば図32のようなクローン処理メニュー画面における選択結果に従って、クローンリストの作成/読み込み処理を判別する。
クローンリストの作成処理の場合、まずクローンリストの作成のメッセージを表示する(ステップS2)。ここでは、例えば、図28及び図29に示したような、クローンリストを作成することができる機能の選択画面を表示させることができる。
そして、その選択画面から、クローンリストの対象となる各種設定データやログデータ等の画像形成情報が選択される(ステップS3)。
選択された設定データやログデータによる画像形成情報をコード化し(ステップS4)、そのコード化情報を記録紙等に画像形成する(ステップS5)。こうして、上記図31や図32のような機能毎のコード情報が画像形成されたクローンシートを得ることができる。
一方、上記ステップS1でクローンリストの読み取りである場合、クローンリストの読み込みのメッセージを表示する(ステップS6)。ここでは、例えば、図33に示すようなクローン処理の読み取り開始画面を表示させることができる。
そして、その開始画面で読み取り開始143が指示されると、クローンシートの読取処理を行う(ステップS7)。ここでは、例えばデジタル複合機の画像読取部11によって、クローンシートに画像形成されているコード情報を読み取る。
次いで、読み取ったコード情報をデコードして設定データやログデータ等を得、これらを装置に設定し(ステップS8)、装置を初期化する(ステップS9)。こうしてクローンシートから読み取った設定データ及びログ情報により、クローンシートを作成した装置の設定データやログ情報を簡単にクローニングすることができる。
本発明の画像処理装置が適用可能なデジタル複合機の構成例を説明するための図である。 本発明の画像処理装置の機能を説明するための機能ブロック図である。 図1のデジタル複合機における操作部の一例を示す図である。 コピーモード機能の設定値の設定例を説明するための図である。 図4のとじしろキーを押したときに開く画面を示す図である。 図4の中とじキーを押したときに開く画面を示す図である。 図4のマルチショットキーを押したときに開く画面を示す図である。 図3の画面におけるコピー濃度キーを押したときに開く画面を示す図である。 図3の画面における倍率キーを押したときに開く画面を示す図である。 図3の画面における用紙キーを押したときに開く画面を示す図である。 図3の両面コピーキーを押したときに開く画面を示す図である。 図3のユーザ設定キーを押したときに開く画面を示す図である。 図12に示す相手先登録キーを押したときに開く画面を示す図である。 図13の相手先アドレスキーを押したときに開く画面を示す図である。 図14のワンタッチキーを押したときに開く画面を示す図である。 図3のファックス/イメージ送信キーを押したときに開くアドレス帳の画面を示す図である。 図3のファックス/イメージ送信キーを押したときに開くアドレス帳の他の画面を示す図である。 ユーザ設定画面のキーオペレータープログラムの認証例を説明するための図である。 キーオペレータープログラムのメニュー画面例を示す図である。 図19の画面でデバイス設定キーを押したときのデバイス設定画面を示す図である。 図20のセキュリティキーを押したときのセキュリティ設定画面を示す図である。 図19と同じキーオペレータープログラムのメニュー画面を示す図である。 キーオペレータープログラムのメニュー画面にてシステム管理設定キーを押したときのシステム管理設定画面を示す図である。 図23に示すシステム管理設定画面においてネットワーク設定キーを押したときのネットワーク設定画面を示す図である。 図24に示すIPアドレス設定キーを押したときのIPアドレス設定画面を示す図である。 図22に示したキーオペレータープログラムのメニュー画面でクローン処理キーを選択した状態を示す図である。 図26でクローン処理キーが押されたときのクローン処理メニュー画面を示す図である。 図27のクローン処理メニュー画面で、クローンリストの作成キーを押したときの画面を示す図である。 図27のクローン処理メニュー画面で、クローンリストの作成キーを押したときの画面を示す他の図である。 クローンリストの作成処理により作成されたクローンリストの一例を概略的に示す図である。 クローンリストの作成処理により作成されたクローンリストの他の例を概略的に示す図である。 図27に示すクローン処理メニュー画面でクローンリストの読み込みを選択した状態を示す図である。 図32でクローンリストの読み込みが確定されたときのクローンリストの読み込み開始画面を示す図である。 デジタル複合機のログデータの一例を示す図で、ログ情報の一つである印刷ジョブの管理リストの一例を示す図である。 デジタル複合機のログデータの一例を示す図で、図34の印刷ジョブの管理リストに基づいて、各ジョブの操作内容を記録したテーブルの一例を示す図である。 本発明に関わるクローン処理の処理例について説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1…デジタル複合機、2…インターネットファクシミリ装置、3…外部PC、4…ファクシミリ装置、5…PC、11…画像読取部、11a…CCD、11b…原稿検知センサ、12…操作部、12a…入力部、12b…表示部、13…画像形成部、13a…メモリ、13b…印字部、13c,13d…トレイ、13e…暗号化復号化部、14…機器制御部、15…通信部、16…HD、17…管理部、18…FAXモデム、19…消去手段、20…操作パネル、21…主キー、21a…スタートキー、21b…全解除キー、22…テンキー、23…プリンタキー、24…ファックス/イメージ送信キー、25…コピーキー、26…ジョブ状況キー、27…ユーザ設定キー、28…タッチパネル、28a…コピー濃度キー、28b…用紙キー、28c…倍率キー、28d…特別機能キー、28e…両面コピーキー、28f…アウトプットキー、31…とじしろキー、32…枠消去キー、33…コピーキー、34…中とじキー、35…大量原稿モードキー、36…マルチショットキー、41…総使用枚数表示、42…画面コントラスト、43…データリストプリント、44…日付・時刻設定、45…給紙トレイ設定、46…相手先登録キー、47…キーオペレータープログラムキー、51…相手先アドレスキー、52…ユーザインデックスキー、53…MAIL発信元キー、61…ワンタッチキー、62…グループキー、71…E−MAIL、72…インターネットFAX、73…相手先名、74…検索文字キー、75…インデックスキー、76…アドレスキー、77…キー名称キー、78…フォーマットキー、81…ワンタッチキー、82…インデックス、91…部門管理キー、92…省エネルギー設定キー、93…操作設定キー、94…デバイス設定キー、95…システム管理設定キー、96…コピー設定キー、97…ファックス/イメージ送信設定キー、98…リスト/レポートプリントキー、99…キーオペレーターコード変更キー、100…プロダクトキー入力キー、101…クローン処理キー、111…原稿検知の設定、112…画面機能の使用禁止、113…メールビンスタッカーの使用禁止、114…原稿送り装置の使用禁止、115…給紙デスクの使用禁止、116…セキュリティ設定キー、117…データエリア消去キー、118…データエリア消去回数キー、119…自動消去キー、121…基本設定キー、122…インターフェース設定キー、123…ネットワーク設定キー、124…保存/呼出しキー、131…IPアドレス設定キー、132…NetWere有効設定、133…NetBEUI有効設定、134…TCP/IP有効設定、135…EtherTalk有効設定、136…NICリセットキー、137…IPアドレス、138…IPネットマスク、139…IPゲートウェイ、140…DHCPボタン、141…作成キー、142…クローンリストの読み込みキー、151…画面コントラスト、152…日付・時刻設定、153…給紙トレイ設定、154…相手先登録、155…部門管理、156…省エネ設定、157…デバイス設定、161…システム管理設定、162…ファックス/イメージ送信設定、163…コピー設定、164…選択、165…解除、200…画像読取手段、201…画像形成手段、202…設定データ選択手段、203…操作入力手段、204…データ設定手段、300…二次元コード、301…設定項目、302…設定値、303…文字情報、304,305…二次元コード、306…設定項目、307…設定値。

Claims (14)

  1. 記録媒体に記録された画像を読み取る画像読取手段と、
    記録媒体上に画像形成を行う画像形成手段と、を有する画像処理装置において、
    該画像処理装置の機能に関わる各種設定値を設定するための設定データを、ユーザ入力に従って機能ごとに選択する設定データ選択手段を有し、
    前記画像形成手段は、前記設定データ選択手段で選択された設定データを記録媒体上に画像形成することを特徴とする画像処理装置。
  2. 請求項1に記載の画像処理装置において、
    前記画像読取手段が読み取った設定データを該画像処理装置に設定することで、設定値のクローニングを行うデータ設定手段を有することを特徴とする画像処理装置。
  3. 請求項1または2に記載の画像処理装置において、
    前記設定データは、予め用意された選択肢から選択された設定データと、ユーザ入力により設定された設定データとを含むことを特徴とする画像処理装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1に記載の画像処理装置において、
    前記画像形成手段は、前記設定データとともに、クローニングの可否を判断するための該画像処理装置の機種データを画像形成することを特徴とする画像処理装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1に記載の画像処理装置において、
    前記画像形成手段は、前記設定データとともに、該画像処理装置の処理状況を示すログデータを画像形成することを特徴とする画像処理装置。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1に記載の画像処理装置において、
    前記設定データ、前記機種データ、及び前記ログデータのいずれかまたは複数をコード化されたコード情報として画像形成することを特徴とする画像処理装置。
  7. 請求項6に記載の画像処理装置において、
    前記設定データ、前記機種データ、及び前記ログデータのいずれかまたは複数を文字情報として画像形成することを特徴とする画像処理装置。
  8. 画像読取手段で読み取った画像に従って記録媒体上に画像形成を行う画像形成手段を有する画像処理装置間で、該画像処理装置の機能に関わる各種設定値を設定するための設定データをクローニングするためのクローニング方法であって、
    ユーザ入力に従って、前記設定データを前記画像処理装置の機能ごとに選択する設定データ選択ステップと、
    該設定データ選択ステップで選択された設定データを記録媒体上に画像形成する画像形成ステップとを有することを特徴とするクローニング方法。
  9. 請求項8に記載のクローニング方法において、
    前記画像読取手段が読み取った設定データを、前記画像処理装置に設定してクローニングを実行するクローニングステップを有することを特徴とするクローニング方法。
  10. 請求項8または9に記載のクローニング方法において、
    前記設定データは、予め用意された選択肢から選択された設定データと、ユーザ入力により設定された設定データとを含むことを特徴とするクローニング方法。
  11. 請求項8ないし10のいずれか1に記載のクローニング方法において、
    前記画像形成ステップは、前記設定データとともに、クローニングの可否を判断するための前記画像処理装置の機種データを画像形成することを特徴とするクローニング方法。
  12. 請求項8ないし11のいずれか1に記載のクローニング方法において、
    前記画像形成ステップは、前記設定データとともに、前記画像処理装置の処理状況を示すログデータを画像形成することを特徴とするクローニング方法。
  13. 請求項8ないし12のいずれか1に記載のクローニング方法において、
    前記画像形成ステップは、前記設定データ、前記機種データ、及び前記ログデータのいずれかまたは複数をコード化されたコード情報として画像形成することを特徴とするクローニング方法。
  14. 請求項13に記載のクローニング方法において、
    前記画像形成ステップは、前記設定データ、前記機種データ、及び前記ログデータのいずれかまたは複数を文字情報として画像形成することを特徴とするクローニング方法。
JP2006088787A 2006-03-28 2006-03-28 画像処理装置及びデータのクローニング方法 Active JP4282679B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006088787A JP4282679B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 画像処理装置及びデータのクローニング方法
US11/713,315 US20070285675A1 (en) 2006-03-28 2007-03-02 Image processing apparatus and data cloning method
CN2007100914309A CN101072279B (zh) 2006-03-28 2007-03-28 图像处理设备和数据克隆方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006088787A JP4282679B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 画像処理装置及びデータのクローニング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007266964A true JP2007266964A (ja) 2007-10-11
JP4282679B2 JP4282679B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=38639523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006088787A Active JP4282679B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 画像処理装置及びデータのクローニング方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070285675A1 (ja)
JP (1) JP4282679B2 (ja)
CN (1) CN101072279B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009252242A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Sharp Corp 多機能プリンタのパフォーマンスのモニタの方法および多機能プリンタ
JP2011055335A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム、画像形成装置、およびプログラム
US8392924B2 (en) 2008-04-03 2013-03-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Custom scheduling and control of a multifunction printer
JP2013255006A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、プログラム
JP2016051245A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 セイコーエプソン株式会社 記録装置、記録装置の制御方法、及び、記録システム
JP2020027965A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 シャープ株式会社 画像形成装置及び画像形成装置システム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090066991A1 (en) * 2007-09-06 2009-03-12 Lee Sheng W System and method for cloning document processing devices via simple network management protocol
JP4450052B2 (ja) * 2007-11-13 2010-04-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 両面画像読取装置および画像形成装置
JP2009188842A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Konica Minolta Business Technologies Inc 通信装置およびプログラム
KR101496439B1 (ko) * 2008-08-22 2015-02-27 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 자원절약모드 제어방법
EP2157776A1 (en) * 2008-08-22 2010-02-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and resource saving mode control method thereof
US8515302B2 (en) * 2009-01-12 2013-08-20 Xerox Corporation Creating and inserting an electronic code sheet
JP5155287B2 (ja) * 2009-12-02 2013-03-06 シャープ株式会社 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置ならびに操作方法
JP5257377B2 (ja) * 2010-02-22 2013-08-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置の操作パネル及び該パネルを備えた画像処理装置
KR101352933B1 (ko) * 2010-12-27 2014-01-22 교세라 도큐멘트 솔루션즈 가부시키가이샤 문서 박스를 구비한 화상 형성 장치
JP6819196B2 (ja) * 2016-10-12 2021-01-27 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置およびプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556648A (ja) * 1991-08-21 1993-03-05 Mitsubishi Electric Corp Pwmインバータの並列運転制御装置
US20030063305A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Mcintyre C. Kevin Method and system for saving and restoring printer control panel settings
JP2003259074A (ja) * 2002-03-01 2003-09-12 Kyocera Mita Corp 画像処理装置,画像処理内容設定用プログラム,画像処理システム
US6976161B2 (en) * 2002-06-12 2005-12-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for configuration of an electronic device using a user-fillable configuration sheet
US7003657B2 (en) * 2002-06-21 2006-02-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for configuration of an electronic device using a scanned configuration sheet
JP4379000B2 (ja) * 2003-05-28 2009-12-09 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ネットワーク印刷システム、印刷用端末、および、印刷方法
US7443520B2 (en) * 2004-05-03 2008-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Imaging device configuration pages
KR20060064984A (ko) * 2004-12-09 2006-06-14 삼성전자주식회사 세팅정보복사기능을 구비한 네트워크 인쇄 시스템 및 그방법
US7812995B2 (en) * 2005-06-17 2010-10-12 Xerox Corporation Machine setup by scanning a configuration sheet
US7634551B2 (en) * 2005-12-07 2009-12-15 Xerox Corporation System and method for forming a cluster of networked devices
US20070139683A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Xerox Corporation Device setup by scanning a configuration sheet and generating configuration data useable by the device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009252242A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Sharp Corp 多機能プリンタのパフォーマンスのモニタの方法および多機能プリンタ
US8102552B2 (en) 2008-04-03 2012-01-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Performance monitoring and control of a multifunction printer
US8392924B2 (en) 2008-04-03 2013-03-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Custom scheduling and control of a multifunction printer
JP2011055335A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム、画像形成装置、およびプログラム
JP2013255006A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、プログラム
JP2016051245A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 セイコーエプソン株式会社 記録装置、記録装置の制御方法、及び、記録システム
JP2020027965A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 シャープ株式会社 画像形成装置及び画像形成装置システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20070285675A1 (en) 2007-12-13
JP4282679B2 (ja) 2009-06-24
CN101072279B (zh) 2011-04-20
CN101072279A (zh) 2007-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4282679B2 (ja) 画像処理装置及びデータのクローニング方法
US8301898B2 (en) Image processing system
JP2009267658A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
US7437022B2 (en) Image data processing apparatus, and image data registration apparatus and attribute information registration apparatus pertaining thereto
JP6020056B2 (ja) 画像情報通信装置、画像情報通信システム、画像情報通信装置の制御方法、及び画像情報通信装置の制御プログラム
US8531694B2 (en) Appending restriction information to a job before transmission
JP2008160296A (ja) 画像形成装置及びその設定情報表示プログラム
JP2008271091A (ja) 画像配信装置および画像形成装置
JP4699306B2 (ja) 電子機器
JP2019140443A (ja) 画像形成装置、制御プログラムおよび制御方法
JP5431861B2 (ja) 画像処理装置
JP4624945B2 (ja) 画像処理装置
JP2011034418A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2017046262A (ja) 情報処理装置、画像読取装置、画像形成装置およびプログラム
JP2005222376A (ja) データ送信システム、データ送信方法、およびプログラム
JP2016066281A (ja) 画像形成装置、及びボタンカスタマイズ方法
JP4787123B2 (ja) 情報出力装置およびそれを備えた情報出力システム
JP5664866B2 (ja) 画像処理装置、プレビュー画像表示方法及びプレビュー画像表示プログラム
JP2018098544A (ja) 画像形成装置、制御方法およびプログラム
JP6516355B2 (ja) データ送信装置
JP6347693B2 (ja) データ送信装置及び画像形成装置
JP6476046B2 (ja) 画像形成装置
JP4619297B2 (ja) 画像処理装置
JP2009232145A (ja) データ送信装置
JP2020137088A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4282679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5