JP2007264049A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007264049A5
JP2007264049A5 JP2006085459A JP2006085459A JP2007264049A5 JP 2007264049 A5 JP2007264049 A5 JP 2007264049A5 JP 2006085459 A JP2006085459 A JP 2006085459A JP 2006085459 A JP2006085459 A JP 2006085459A JP 2007264049 A5 JP2007264049 A5 JP 2007264049A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
condition
appropriate
imaging condition
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006085459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4657960B2 (ja
JP2007264049A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006085459A priority Critical patent/JP4657960B2/ja
Priority claimed from JP2006085459A external-priority patent/JP4657960B2/ja
Priority to US11/727,331 priority patent/US20070237513A1/en
Publication of JP2007264049A publication Critical patent/JP2007264049A/ja
Publication of JP2007264049A5 publication Critical patent/JP2007264049A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4657960B2 publication Critical patent/JP4657960B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (22)

  1. 撮像レンズを通して撮像面上に結像させた被写体の像を撮像する撮像装置において、
    顔であるか否かを判別するための判別情報を記憶させた記憶手段と、
    前記撮像レンズを通して撮像された画像中から顔を表す画像を前記判別情報に基づいて検出する検出手段と、
    前記検出手段により検出された前記顔に対して自動的に前記撮像レンズのピント位置を合わせる機能と、連続して前記撮像レンズのピント位置合わせを行うコンティニュアスAF機能とを有するオートフォーカス手段と、
    撮影状態が変動のない安定した状態であることを示す、前記検出手段による前記検出の結果を有効利用するための適正撮像条件を記憶させた適正条件記憶手段と、
    前記撮像装置による撮像状態が前記適正撮像条件を満たしているか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により前記撮像装置による撮像状態が前記適正撮像条件を満たしていると判定された場合には前記検出手段による前記顔の検出および該顔に対してピント位置が合うように前記オートフォーカス手段のピント合わせ動作を実行させ、前記撮像装置による撮像状態が前記適正撮像条件を満たしていないと判定された場合には前記コンティニュアスAFによるピント位置合わせを継続させるように前記オートフォーカス手段を制御する制御手段と
    を備えたことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記適正撮像条件が、前記撮像レンズの画角が固定された状態であることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 前記撮像装置の動きを検出する加速度センサをさらに備え、
    前記適正撮像条件が、前記加速度センサにより検出された前記撮像装置の動きが静止状態であることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  4. 前記適正撮像条件が、前記撮像レンズを通して撮像された前記画像の合焦評価値が一定であることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  5. 前記適正撮像条件が、前記撮像面上での受光光量が一定であることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  6. 前記適正撮像条件が、前記コンティニュアスAFを実行している前記オートフォーカス手段が前記撮像レンズのピント位置を一定にしている状態であることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  7. 前記適正撮像条件が、前記撮像された画像の色を示す値が一定であることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  8. 被写体の移動を検出し検出結果を出力する被写体移動検出手段を備え、
    前記適正撮像条件が、前記被写体移動検出手段からの出力が被写体の位置が一定であることを示す状態であることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  9. 前記適正撮像条件が、前記撮像装置の撮像モードを、顔検出モード、人物撮像モード、セルフタイマー撮像モード、または自分撮像モードに設定した状態であることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項記載の撮像装置。
  10. 前記適正撮像条件が、前記オートフォーカス手段を駆動するための電池に蓄積されているエネルギの残量が予め定められた閾値以下であることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項記載の撮像装置。
  11. 前記最適撮像条件記憶手段が、前記最適撮像条件の候補となる互いに異なる複数の候補最適撮像条件を記憶させたものであり、前記複数の候補最適撮像条件のうちから前記判定手段において用いられる前記最適撮像条件を選択する選択手段をさらに備えていることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項記載の撮像装置。
  12. 撮像レンズを通して撮像面上に結像させた被写体の像を撮像する、特定の対象物に対して自動的に前記撮像レンズのピント位置を合わせる機能と、連続して前記撮像レンズのピント位置合わせを行うコンティニュアスAF機能とを有するオートフォーカス手段を用いた撮像方法であって
    撮影状態が変動のない安定した状態であることを示す適正撮像条件を満たしているか否かを判定し、
    前記撮像状態が前記適正撮像条件を満たしていると判定された場合には前記画像からの前記顔の検出および該顔に対してピント位置が合うように前記オートフォーカス手段のピント合わせ動作を実行させ、前記撮像状態が前記適正撮像条件を満たしていないと判定された場合には前記コンティニュアスAFによるピント位置合わせを継続させることを特徴とする撮像方法。
  13. 前記適正撮像条件が、前記撮像レンズの画角が固定された状態であることを特徴とする請求項12記載の撮像方法。
  14. 前記適正撮像条件が、前記撮像装置の動きを検出する加速度センサにより検出された前記撮像装置の動きが静止状態であることを特徴とする請求項12記載の撮像方法。
  15. 前記適正撮像条件が、前記撮像レンズを通して撮像された前記画像の合焦評価値が一定であることを特徴とする請求項12記載の撮像方法。
  16. 前記適正撮像条件が、前記撮像面上での受光光量が一定であることを特徴とする請求項12記載の撮像方法。
  17. 前記適正撮像条件が、前記コンティニュアスAFを実行している前記オートフォーカス手段が前記撮像レンズのピント位置を一定にしている状態であることを特徴とする請求項12記載の撮像方法。
  18. 前記適正撮像条件が、前記撮像された画像の色を示す値が一定であることを特徴とする請求項12記載の撮像方法。
  19. 前記適正撮像条件が、被写体の移動を検出し検出結果を出力する被写体移動検出手段からの出力が被写体の位置が一定であることを示す状態であることを特徴とする請求項12記載の撮像方法。
  20. 前記適正撮像条件が、前記撮像装置の撮像モードを、顔検出モード、人物撮像モード、セルフタイマー撮像モード、または自分撮像モードに設定した状態であることを特徴とする請求項12から19のいずれか1項記載の撮像方法。
  21. 前記適正撮像条件が、前記オートフォーカス手段を駆動するための電池に蓄積されているエネルギの残量が予め定められた閾値以下であることを特徴とする請求項12から20のいずれか1項記載の撮像方法。
  22. 前記最適撮像条件の候補となる互いに異なる複数の候補最適撮像条件を前記最適撮像条件記憶手段に記憶し、記憶した前記複数の候補最適撮像条件のうちから前記判定に用いる前記最適撮像条件を選択することを特徴とする請求項12から21のいずれか1項記載の撮像方法。
JP2006085459A 2006-03-27 2006-03-27 撮像方法および装置 Expired - Fee Related JP4657960B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006085459A JP4657960B2 (ja) 2006-03-27 2006-03-27 撮像方法および装置
US11/727,331 US20070237513A1 (en) 2006-03-27 2007-03-26 Photographing method and photographing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006085459A JP4657960B2 (ja) 2006-03-27 2006-03-27 撮像方法および装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007264049A JP2007264049A (ja) 2007-10-11
JP2007264049A5 true JP2007264049A5 (ja) 2009-10-08
JP4657960B2 JP4657960B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=38575406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006085459A Expired - Fee Related JP4657960B2 (ja) 2006-03-27 2006-03-27 撮像方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070237513A1 (ja)
JP (1) JP4657960B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008136035A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Ricoh Co Ltd 撮像装置
JP5060233B2 (ja) * 2007-09-25 2012-10-31 富士フイルム株式会社 撮像装置およびその自動撮影方法
KR100840023B1 (ko) * 2007-11-13 2008-06-20 (주)올라웍스 셀프 촬영 시 얼굴의 구도를 잡도록 도와주는 방법 및시스템
JP5224955B2 (ja) * 2008-07-17 2013-07-03 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2010226495A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Olympus Imaging Corp 撮影装置
JP5066133B2 (ja) 2009-05-20 2012-11-07 株式会社日立製作所 情報記録装置、省電力方法
JP5883564B2 (ja) * 2011-02-03 2016-03-15 オリンパス株式会社 撮像装置
US9160916B2 (en) 2011-10-16 2015-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Focus adjustment apparatus with a size detector
JP5913902B2 (ja) * 2011-10-23 2016-04-27 キヤノン株式会社 自動焦点調節装置及び自動焦点調節方法
US10015400B2 (en) * 2015-12-17 2018-07-03 Lg Electronics Inc. Mobile terminal for capturing an image and associated image capturing method
CN111615834B (zh) * 2017-09-01 2022-08-09 Dts公司 用于虚拟化的音频的甜蜜点适配的方法、系统和装置
JP7316853B2 (ja) * 2019-06-28 2023-07-28 キヤノン株式会社 撮像装置及び焦点調節方法
CN117805138B (zh) * 2024-02-29 2024-05-14 珠海市申科谱工业科技有限公司 一种光芯片端面缺陷检测的双端面同步自动对焦方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57208520A (en) * 1981-06-19 1982-12-21 Hitachi Ltd Automatic focusing device
JPH05336426A (ja) * 1992-05-28 1993-12-17 Canon Inc ビデオカメラ
JPH08320511A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Olympus Optical Co Ltd ぶれ低減カメラ
JP3054603B2 (ja) * 1997-05-15 2000-06-19 三洋電機株式会社 自動焦点装置
US7298412B2 (en) * 2001-09-18 2007-11-20 Ricoh Company, Limited Image pickup device, automatic focusing method, automatic exposure method, electronic flash control method and computer program
JP2003107335A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Ricoh Co Ltd 撮像装置、自動合焦方法、およびその方法をコンピュータが実行するためのプログラム
US20040207743A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-21 Nikon Corporation Digital camera system
JP2004317699A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Nikon Gijutsu Kobo:Kk デジタルカメラ
JP4461747B2 (ja) * 2003-09-10 2010-05-12 オムロン株式会社 対象決定装置
KR100839772B1 (ko) * 2003-07-15 2008-06-20 오므론 가부시키가이샤 대상 결정 장치 및 촬상 장치
JP4553346B2 (ja) * 2003-10-22 2010-09-29 キヤノン株式会社 焦点調節装置及び焦点調節方法
JP2006033023A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮像装置
JP2007065290A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Nikon Corp オートフォーカス装置
JP4644883B2 (ja) * 2006-02-27 2011-03-09 富士フイルム株式会社 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007264049A5 (ja)
JP2006215181A5 (ja)
JP2007232793A5 (ja)
JP2005077957A5 (ja)
JP2007274530A5 (ja)
EP1703723A3 (en) Autofocus system
JP2009296030A5 (ja)
JP2007140278A5 (ja)
JP2009182905A5 (ja)
JP2006301150A5 (ja)
JP2009042498A5 (ja)
JP2012042833A5 (ja)
JP2010078810A5 (ja)
JP2007074033A5 (ja)
JP2010103651A5 (ja)
JP2011109623A5 (ja)
JP2010200196A5 (ja)
JP2005345911A5 (ja)
JP2015154409A5 (ja)
JP2005084426A5 (ja)
JP2007225897A5 (ja)
JP2007266692A5 (ja)
JP2009223164A5 (ja)
JP2010152162A5 (ja) 自動焦点検出装置及びその制御方法、撮像装置
JP2014027436A5 (ja)