JP2007259096A - 端末装置およびプログラム - Google Patents

端末装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007259096A
JP2007259096A JP2006081132A JP2006081132A JP2007259096A JP 2007259096 A JP2007259096 A JP 2007259096A JP 2006081132 A JP2006081132 A JP 2006081132A JP 2006081132 A JP2006081132 A JP 2006081132A JP 2007259096 A JP2007259096 A JP 2007259096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
execution command
function execution
request source
occupancy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006081132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4207973B2 (ja
Inventor
Tomoji Suzuki
智詞 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2006081132A priority Critical patent/JP4207973B2/ja
Priority to US11/723,587 priority patent/US20070223052A1/en
Publication of JP2007259096A publication Critical patent/JP2007259096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4207973B2 publication Critical patent/JP4207973B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00233Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00954Scheduling operations or managing resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】占有機能を備える端末装置において、占有装置からの制御指令により占有装置以外の装置とデータのやりとりをする必要がある場合に、データをやりとりする際の手順を簡素化できるようにする。
【解決手段】複合機は、複合機処理にて機能実行指令を受信し(S120)、機能実行指令を送信した送信元が占有要求元であるかを判断する(S220)。そしてこの送信元が占有要求元であると判断した場合に、機能を実行するために占有装置以外の装置との通信を必要とするかを判断する(S230)。占有装置以外の装置との通信を必要とすると判断した場合に、占有装置以外の装置に対して、占有装置からの機能実行指令に応じて必要な機能実行に限り占有状態を解除し、機能の実行を許可する(S250)。従って、占有状態に設定されていても、占有装置からの機能実行指令に対応する占有装置以外の装置からの機能実行指令であれば、受け付けることができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、自身が有する機能を特定の装置により占有させる機能を備える端末装置、およびこの端末装置において実行されるプログラムに関する。
従来より、印刷物が混在してしまうことを防止するために、自身が有する印刷機能を特定の装置(占有装置)に占有させる占有機能を備える印刷装置(端末装置)が知られている。
このような印刷装置においては、占有装置、占有開始時期、占有期間の要求を受けると、占有の設定を行い、占有期間内に印刷ジョブの処理要求を受け付けると、占有装置と同じ装置からの印刷ジョブの処理要求であれば印刷ジョブの処理を行い、異なる装置からの印刷ジョブの処理要求であれば、この印刷ジョブの処理要求を拒否する(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−330738号公報
しかしながら上記印刷装置では、占有設定中には占有装置以外からの印刷ジョブの処理要求は全く受け付けないため、この印刷装置にて、例えば、占有装置とは異なるデータサーバ等の装置に保存されたデータを印刷しようとする場合には、一旦、占有装置にデータをコピーして、占有装置から直接印刷データを送信しなければならない。このため、占有装置以外に保存されたデータを印刷する際の手順が煩雑になるという問題点があった。
このような問題は、自身が有する各種機能を特定の装置により占有させる占有機能を備える端末装置において、この端末装置が占有装置からの制御指令により占有装置以外の装置とデータのやりとりをする必要がある場合には、一旦、占有装置にやりとりしようとするデータをコピーする必要があるため、同様に起こり得る問題である。
そこで、このような問題点を鑑み、占有機能を備える端末装置において、占有装置からの制御指令により占有装置以外の装置とデータのやりとりをする必要がある場合に、データをやりとりする際の手順を簡素化できるようにすることを本発明の目的とする。
かかる目的を達成するために成された請求項1に記載の発明は、占有設定手段により占有状態に設定されている期間において、占有要求元である占有装置以外からの機能実行指令に対しては、その機能実行指令に応じた該端末装置が有する機能の実行を拒否する端末装置であって、前記機能実行指令を受信する機能実行指令受信手段と、前記機能実行指令受信手段により受信した前記機能実行指令の送信元の装置が、前記占有装置であるか否かにより、前記機能実行指令を送信した送信元が占有要求元であるかを判断する要求元判断手段と、前記要求元判断手段により、前記機能実行指令を送信した送信元が占有要求元であると判断された場合に、前記機能実行指令受信手段により受信した機能を実行するために、前記占有装置以外の装置との通信を必要とするかを判断する通信判断手段と、前記通信判断手段により前記占有装置以外の装置との通信を必要とすると判断された場合に、前記占有装置以外の装置に対して、前記占有装置からの機能実行指令に応じて必要な機能実行に限り占有状態を解除し、機能の実行を許可する機能実行許可手段と、を備えることを特徴としている。
このような端末装置によれば、占有装置からの機能実行指令のみを受け付ける占有状態に設定されているときであっても、占有装置からの機能実行指令に対応する占有装置以外の装置からの機能実行指令であれば、受け付けることができる。このため、占有装置からの機能実行指令に対応するデータの全てを占有装置に格納しておく必要がなくなるので、占有装置からの制御指令により占有装置以外の装置とデータのやりとりをする必要がある場合に、データをやりとりする際の手順を簡素化することができる。
ところで、請求項1に記載の端末装置においては、請求項2に記載のように、前記占有要求元を特定する占有要求元情報を記憶する記憶手段と、前記機能実行指令の送信元から占有要求元情報を受信する占有要求元情報受信手段と、をさらに備え、前記要求元判断手段は、前記機能実行指令受信手段により受信した前記機能実行指令の送信元の装置が、前記占有装置でないと判断された場合であっても、前記占有要求元情報受信手段により受信した占有要求元情報、および前記記憶手段に記憶された占有要求元情報が一致する場合に、前記機能実行指令を送信した送信元が占有要求元であると判断するよう構成されているとよい。
このような端末装置によれば、パスワードやユーザID、占有状態に設定した占有装置のIPアドレスやノード名等の占有要求元情報を入力すれば占有装置以外の装置からの制御指令も受け付けることができるので、ユーザの利便性を向上させることができる。
また、請求項2に記載の端末装置においては、請求項3に記載のように、ユーザの操作により機能実行指令および占有要求元情報を入力するための入力手段を備え、前記機能実行指令受信手段および前記占有要求元情報受信手段は、前記入力手段により入力された機能実行指令および占有要求元情報を受信するように構成されているとよい。
このような端末装置によれば、端末装置に設けられた入力手段(操作パネル、操作ボタン、操作キー等)によっても制御指令や占有要求元情報を入力することができるので、ユーザの利便性を向上させることができる。
さらに、請求項1〜請求項3の何れかに記載の端末装置においては、請求項4に記載のように、当該端末装置は、この端末装置が備える複数の機能をそれぞれ占有状態に設定可能に構成されており、前記機能実行指令受信手段により受信した機能実行指令を実行するために、前記占有設定手段により占有状態に設定されている機能を必要とするか否かを判断する占有機能判断手段と、前記占有機能判断手段により、前記占有状態に設定されている機能が不要であると判断された場合に、前記機能実行許可手段は、前記機能の実行を許可するよう設定されているとよい。
このような端末装置によれば、自装置に複数の機能を有する場合に、機能毎に占有状態に設定することができるので、一部の機能が占有状態に設定されていたとしても、使用する機能が占有状態に設定されていなければ、機能実行指令に応じた機能を実行することができる。
次に、請求項5に記載のプログラムは、占有設定手段により占有状態に設定されている期間において、占有要求元である占有装置以外からの機能実行指令に対しては、自装置が有する機能の実行を拒否する端末装置におけるコンピュータに、前記機能実行指令が送信された送信元の装置が、前記占有装置であるか否かにより、前記機能実行指令を送信した送信元が占有要求元であるかを判断する要求元判断手段と、前記要求元判断手段により、前記機能実行指令を送信した送信元が占有要求元であると判断された場合に、前記機能実行指令受信手段により受信した機能を実行するために、前記占有装置以外の装置との通信を必要とするかを判断する通信判断手段と、前記通信判断手段により前記占有装置以外の装置との通信を必要とすると判断された場合に、前記占有装置以外の装置に対して、前記占有装置からの機能実行指令に応じて必要な機能実行に限り占有状態を解除し、機能の実行を許可する機能実行許可手段、としての機能を実現するためのプログラムであることを特徴としている。
このようなプログラムによれば、請求項1に記載の端末装置の機能をプログラムとして実現しているので、請求項1に記載と同様の作用および効果が得られる。
以下に本発明にかかる実施の形態を図面と共に説明する。
図1は、実施形態の通信システム1の構成を表す説明図である。図1に示すように、本実施形態の通信システム1は、ディジタル複合機(以下、単に「複合機」とする。)10(端末装置)と、パーソナルコンピュータ(以下、単に「PC」とする。)30と、がTCP/IPネットワークに接続された構成にされている。特に、本実施形態のネットワークにおいては、少なくとも1つの複合機10と複数のPC30とが互いに接続された構成にされている。
複合機10は、CPU11と、作業用メモリとしてのRAM12と、各種プログラムやデータを記憶するフラッシュメモリ13(記憶手段)と、TCP/IPネットワークおよび電話回線網に接続された通信インタフェース15と、レーザ方式またはインクジェット方式にて用紙に画像を形成する印刷部17と、原稿載置台に載置された原稿を光学的に読み取り画像データを生成する読取部19と、ユーザが操作可能な各種キーおよび表示部を備えるユーザインタフェースとしての表示操作部21(入力手段)とを備え、CPU11にて各種プログラムを実行し、プリンタ機能、スキャナ機能、コピー機能、およびファクシミリ機能等を実現する構成にされている。
例えば、CPU11は、通信インタフェース15を通じて外部のPC30から印刷データを受信すると、印刷部17を制御して、この印刷データに基づく印刷画像を用紙に形成する(プリンタ機能)。また、表示操作部21に対するユーザの操作により、表示操作部21から読取指令が入力されると、CPU11は、読取部19を制御して、原稿載置台に載置された原稿についての読取画像を表す画像データを生成し、これを通信インタフェース15を通じて、所定のPC30に送信する(スキャナ機能)。また、CPU11は、通信インタフェース15および電話回線網を通じて印刷データを受信すると、受信した印刷データに基づく印刷画像を用紙に形成したり、スキャナ機能により生成された画像データを通信インタフェース15および電話回線網を通じて外部に送信したりする(ファクシミリ機能)。
その他、複合機10は、ウェブサーバ機能、占有要求元である占有装置以外からの機能実行指令に対して、その機能実行指令に応じた自装置が有する機能の実行を拒否し、占有装置(PC30)による占有状態とする占有機能(占有設定手段)等を備えている。
一方、本実施形態のPC30は、周知のパーソナルコンピュータと同様の構成にされ、CPU31にて各種プログラムを実行することにより、複合機10をこのPC30に占有させるための占有要求の送信処理等を実現する。具体的に、PC30は、CPU31と、作業用メモリとしてのRAM32と、ブートプログラム等を記憶するROM33と、ハードディスク装置(HDD)34と、TCP/IPネットワークに接続された通信インタフェース35と、キーボードやポインティングデバイス等からなる操作部37と、液晶モニタ等からなる表示部39と、を備える。
このような通信システム1において、複合機10のフラッシュメモリ13には、図2に示すように、複合機10が有する各機能と、これらの各機能を実行する際に必要な装置とが対応付けられた対応リストが格納されており、複合機10は、複合機10が有する各機能を特定のPC30(占有装置)により占有可能に構成されている。
この対応リストの内容としては、例えば、「プリンタ機能」には「印刷部17」が対応し、「コピー機能」には「印刷部17」と「読取部19」とが対応し、「ファクシミリ機能」には「読取部19」と「電話回線」とが対応し、「スキャナ機能」には「読取部19」が対応している。
この対応リストを参照して、ある装置(PC30の何れか)から「プリンタ機能」を占有設定した場合には、この「プリンタ機能」を実現する際に使用される「印刷部17」を使用するその他の機能(ここでは「コピー機能」)も同時に占有設定される。ただし、この場合、「ファクシミリ機能」や「スキャナ機能」については、「印刷部17」を使用しない機能であるため、占有設定されることがないので、任意の装置(全てのPC30)から使用することができる。
このようにして、複合機10のCPU11は、占有要求元のPC30を特定するIPアドレスと、占有設定されている機能とを対応付けてフラッシュメモリ13に格納する。また、複合機10のCPU11は、機能毎に、一時的に占有設定を解除するためのパスワードも併せてフラッシュメモリ13に格納する。
このような通信システム1において、複合機10は、何れかのPC30からのアクセスに応じて図3および図4に示す処理を実行する。なお、図3および図4は、複合機10のCPU11が実行する複合機処理(プログラム)を示すフローチャートである。
この複合機処理は、複合機10が起動されたときにそれぞれ処理が開始され、複合機処理を開始すると、CPU11は印刷用ポートへのアクセス、表示操作部21を通じて入力された入力信号の受信、PC30や他の複合機10からのパケット受信等のイベントが発生したか否かを判断する(S110)。
イベントが発生していないと判断すると(S110でNo)、S110の処理を繰り返す。
イベントが発生したと判断すると(S110でYes)、そのイベントが、印刷処理要求(機能実行指令)の受信か否かを判断する(S120:機能実行指令受信手段)。印刷処理要求の受信であれば(S120でYes)、S210に移行する。また、印刷処理要求の受信でなければ(S120でNo)、表示操作部21または通信インターフェイス
15を通じてパスワードを受信したか否かを判定する(S130:占有要求元情報受信手段)。
パスワードを受信していれば(S130でYes)、S310に移行する。また、パスワードを受信していなければ(S130でNo)、何れかのPC30から占有要求を受信したか否かを判定する(S140)。
占有要求を受信していれば(S140でYes)、図4のS410に移行し、占有要求を受信していなければ(S140でNo)、イベントの内容に対応したその他の処理を実行し(S150)、複合機処理を初めから繰り返す。
次に、S120にて印刷処理要求を受信した場合に移行するS210では、フラッシュメモリ13を参照し、イベントの内容に応じて利用しようとする機能(ここではプリンタ機能)が、占有状態に設定されているか否かを判定する(S210:占有機能判断手段)。
利用しようとする機能が占有状態に設定されていなければ(S210でNo)、S240に移行する。また、利用しようとする機能が占有状態に設定されていれば(S210でYes)、印刷処理要求は占有者からのものか否かを判定する(S220:要求元判断手段)。
なお、この判定においては、印刷処理要求(パケット)のヘッダデータに含まれるIPアドレスと、フラッシュメモリ13に格納されているこの機能と対応するIPアドレスとが一致するか否かを判定する。
印刷処理要求が占有者からのものであれば(S220でYes)、この印刷処理に対応する印刷ジョブの所在が占有者のPC30にあるか否かを判定する(S230:通信判断手段)。
ここで、このような判定を行うのは、印刷処理要求を送信した装置以外の装置(データサーバ等)に印刷処理要求に対応する印刷データが保存された状態で、この印刷データに関するジョブを実行する場合(つまり、プルプリントを実行する場合)において、印刷処理要求元の装置が占有装置であるにも拘わらず、複合機10が占有状態にされていることにより印刷処理要求が拒否されてしまうことを防止するためである。
印刷ジョブの所在が占有者のPC30にあれば(S230でYes)、印刷処理を許可し、印刷処理を実行し(S240)、この印刷処理が終了すれば複合機処理を初めから繰り返す。
また、印刷ジョブの所在が占有者のPC30になければ(S230でNo)、プルプリント先のPC30からの該当ジョブを一時的に許可する(S250:機能実行許可手段)。この処理により、複合機10はプリンタ機能が占有されているにもかかわらず、プルプリント先のPC30からの該当ジョブのみを受付可能な状態となる。
続いて、この印刷要求に関する印刷処理を実行し(S260)、S250の処理における一時許可を解除し(S270)、複合機処理を初めから繰り返す。
また、S220にて、印刷処理要求が占有者からのものでなければ(S220でNo)、印刷処理要求を送信した者が占有者であることを特定するための認証タスクを起動する(S280)。
そして、印刷処理要求の送信元にパスワード要求を送信し(S290)、複合機処理を初めから繰り返す。
次に、S130にて、パスワードを受信していれば(S130でYes)、このパスワードがフラッシュメモリ13に格納されている、プリンタ機能の占有設定を解除するためのパスワードと一致するか否かを判定する(S310)。これらのパスワードが一致すれば(S310でYes)、S230に移行する。また、これらのパスワードが一致しなければ(S310でNo)、印刷処理要求を拒否し(S320)、複合機処理を初めから繰り返す。
次に、S140にて、占有要求を受信していれば(S140でYes)、この占有要求に対応する機能を判別する(S410)。即ち、この処理では、占有を希望する機能(例えばファクシミリ機能)を判別する。
続いて、占有を希望する機能に干渉する機能をフラッシュメモリ13に格納された対応リスト(図2参照)から抽出する(S420)。ここで、例えば、占有を希望する機能がファクシミリ機能であった場合には、この処理(S420)では、干渉する機能としてコピー機能およびスキャナ機能が抽出される。
そして、占有すべき機能として抽出した全ての機能が他のユーザにより占有されていないか否かを判定する(S430)。
抽出した全ての機能が他のユーザにより占有されていなければ(S430でYes)、IPアドレス、ノード名、パスワードを登録し(S440)、占有要求に対応する機能と干渉する機能とを占有状態に設定する(S450:占有設定手段)。即ち、IPアドレス、ノード名、パスワードを各機能に対応させてフラッシュメモリ13に格納する。なお、この処理において登録されるパスワードは、予め設定されたパスワードであってもよいし、占有要求元のPC30により入力させるよう構成してもよい。
続いて、占有状態の詳細を占有要求元のPC30に通知し(S460)、複合機処理を繰り返す。
一方、S430にて、抽出した機能の何れかが他のユーザにより占有されていれば(S430でNo)、抽出した機能のうち、占有可能な機能(つまり、占有されていない機能)があるか否かを判定する(S470)。
占有可能な機能がなければ(S470でNo)、そのままS460へ移行し、占有状態に出来なかったことを、占有要求元のPC30に通知する。占有可能な機能があれば(S470でYes)、S440と同様に、IPアドレス、ノード名、パスワードを登録し(S480)、占有可能な機能を占有状態に設定する(S490:占有設定手段)。そして、占有状態の詳細を占有要求元のPC30に通知し(S460)、複合機処理を繰り返す。
なお、占有状態の解除は、予め設定された一定時間後、占有要求元からの機能実行指令を所定時間受信しなかった場合、占有要求元からの解除指示を受信した場合など、その時々において、ユーザが占有要求時に選択可能である。
以上のように詳述した通信システム1において、複合機10は、占有要求元である占有装置以外からの機能実行指令に対して、その機能実行指令に応じた自装置が有する機能の実行を拒否し、占有装置(PC30)による占有状態とする占有機能により占有状態に設定されている期間において、占有要求元である占有装置(特定のPC30)以外からの機能実行指令に対しては、その機能実行指令に応じた自装置が有する機能の実行を拒否する。
また、複合機10は、複合機処理にて、機能実行指令を受信し(S120)、受信した機能実行指令の送信元の装置が、占有装置であるか否かにより、機能実行指令を送信した送信元が占有要求元であるかを判断する(S220)。そして、複合機10は、機能実行指令を送信した送信元が占有要求元であると判断された場合に、受信した機能を実行するために、占有装置以外の装置との通信を必要とするかを判断する(S230)。
続いて、複合機10は、S230にて占有装置以外の装置との通信を必要とすると判断された場合に、占有装置以外の装置に対して、占有装置からの機能実行指令に応じて必要な機能実行に限り占有状態を解除し、機能の実行を許可する(S250)。
従って、このような複合機10によれば、占有装置からの機能実行指令のみを受け付ける占有状態に設定されているときであっても、占有装置からの機能実行指令に対応する占有装置以外の装置からの機能実行指令であれば、受け付けることができる。このため、占有装置からの機能実行指令に対応するデータの全ての占有装置に格納しておく必要がなくなるので、占有装置からの制御指令により占有装置以外の装置とデータのやりとりをする必要がある場合に、データをやりとりする際の手順を簡素化することができる。
また、本実施形態の複合機10においては、占有要求元を特定する占有要求元情報を記憶するフラッシュメモリ13を備えている。そして、複合機10は、複合機処理にて、機能実行指令の送信元から占有要求元情報を受信し(S130)、受信した機能実行指令の送信元の装置が、占有装置でないと判断された場合であっても、受信した占有要求元情報、およびフラッシュメモリ13に記憶された占有要求元情報が一致する場合には、機能実行指令を送信した送信元が占有要求元であると判断する(S220)。
従って、このような複合機10によれば、パスワードやユーザID、占有状態に設定する際に登録した占有装置のIPアドレスやノード名等の占有要求元情報を入力すれば占有装置以外の装置からの制御指令も受け付けることができるので、ユーザの利便性を向上させることができる。
また、本実施形態の複合機10においては、ユーザの操作により機能実行指令および占有要求元情報を入力するための表示操作部21を備え、複合機処理のS120,S130では、表示操作部21により入力された機能実行指令および占有要求元情報を受信するようにしてもよい。
このような複合機10によれば、複合機10に設けられた表示操作部21(操作パネル、操作ボタン、操作キー等)によっても制御指令や占有要求元情報を入力することができるので、ユーザの利便性を向上させることができる。例えば、まず複合機10を占有状態とし、占有装置から印刷指示を行う。この際には、占有装置からの機能実行指令であるので、印刷処理が行われる。次にユーザが複合機10まで印刷した印刷物を取りに行き、その印刷物を複合機10のファクシミリ機能によりファックス送信を行う場合であっても、占有状態を解除せずとも表示操作部21の操作によって、機能実行指令が受け付けられる。
さらに、本実施形態の複合機10においては、自装置が備える複数の機能をそれぞれ占有状態に設定可能に構成されており、複合機処理にて、機能実行指令に対応する機能を実行するために、占有状態に設定されている機能を必要とするか否かを判断する(S210)、占有状態に設定されている機能が不要であると判断された場合に、機能の実行を許可するよう設定されている(S250)。
このような複合機10によれば、自装置に複数の機能を有する場合に、機能毎に占有状態に設定することができるので、一部の機能が占有状態に設定されていたとしても、使用する機能が占有状態に設定されていなければ、機能実行指令に応じた機能を実行することができる。
なお、本発明の実施の形態は、上記の実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採りうる。
例えば、本実施形態においては、印刷処理要求を受けた際の処理を例示したが、印刷処理(プリンタ機能)以外の処理(例えば、コピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能等)にも適用することができる。
また、占有状態に設定する際に、本実施形態では、IPアドレス、ノード名、パスワードを登録させるようにしているが(S440,S480参照)、特にこれに限らず、占有状態に設定する占有元を特定することができる情報を登録させればよい。また、この占有状態の設定は、占有要求を複合機10の表示操作部21から行ってもよい。そして、機能実行指令の送信元を特定する情報として、このとき登録された情報のいずれかを入力、送信し、その情報が一致していれば、占有元からの機能実行指令であることが特定できる。
さらに、この機能実行指令を行う際に、ユーザが予め占有要求元情報も送信すれば、改めて、占有要求元情報を送信する旨の要求送信を行うことなく、機能実行指令を行った送信元が占有要求元であるかを判断することができる。
また、本実施形態では、印刷処理要求を受信してからパスワードを要求しているが、例えば、複合機10の表示操作部21からの操作によって、機能実行指令が行われた場合には、予め表示操作部21の操作受付を、占有要求元情報を受け付けなければ、機能実行指令を受け付けないようにすることも可能である。このときは、先にパスワードを受信し、一致したら、その後、占有装置からの要求であるかを確認することなく、機能実行指令を受信し、機能を実行する構成になる。
通信システム1の構成を表す説明図である。 機能別対応リストを示す説明図である。 複合機処理を示すフローチャート(主要部分)である。 複合機処理を示すフローチャート(占有設定部分)である。
符号の説明
1…通信システム、10…複合機、11…CPU、12…RAM、13…フラッシュメモリ、15…通信インタフェース、17…印刷部、19…読取部、21…表示操作部、30…PC、31…CPU、32…ROM、33…RAM、34…ハードディスク装置、35…通信インタフェース、37…操作部、39…表示部。

Claims (5)

  1. 占有設定手段により占有状態に設定されている期間において、占有要求元である占有装置以外からの機能実行指令に対しては、その機能実行指令に応じた該端末装置が有する機能の実行を拒否する端末装置であって、
    前記機能実行指令を受信する機能実行指令受信手段と、
    前記機能実行指令受信手段により受信した前記機能実行指令の送信元の装置が、前記占有装置であるか否かにより、前記機能実行指令を送信した送信元が占有要求元であるかを判断する要求元判断手段と、
    前記要求元判断手段により、前記機能実行指令を送信した送信元が占有要求元であると判断された場合に、前記機能実行指令受信手段により受信した機能を実行するために、前記占有装置以外の装置との通信を必要とするかを判断する通信判断手段と、
    前記通信判断手段により前記占有装置以外の装置との通信を必要とすると判断された場合に、前記占有装置以外の装置に対して、前記占有装置からの機能実行指令に応じて必要な機能実行に限り占有状態を解除し、機能の実行を許可する機能実行許可手段と、
    を備えることを特徴とする端末装置。
  2. 前記占有要求元を特定する占有要求元情報を記憶する記憶手段と、
    前記機能実行指令の送信元から占有要求元情報を受信する占有要求元情報受信手段と、をさらに備え、
    前記要求元判断手段は、前記機能実行指令受信手段により受信した前記機能実行指令の送信元の装置が、前記占有装置でないと判断された場合であっても、前記占有要求元情報受信手段により受信した占有要求元情報、および前記記憶手段に記憶された占有要求元情報が一致する場合に、前記機能実行指令を送信した送信元が占有要求元であると判断することを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
  3. ユーザの操作により機能実行指令および占有要求元情報を入力するための入力手段を備え、
    前記機能実行指令受信手段および前記占有要求元情報受信手段は、前記入力手段により入力された機能実行指令および占有要求元情報を受信することを特徴とする請求項2に記載の端末装置。
  4. 当該端末装置は、この端末装置が備える複数の機能をそれぞれ占有状態に設定可能に構成されており、
    前記機能実行指令受信手段により受信した機能実行指令を実行するために、前記占有設定手段により占有状態に設定されている機能を必要とするか否かを判断する占有機能判断手段と、
    前記占有機能判断手段により、前記占有状態に設定されている機能が不要であると判断された場合に、前記機能実行許可手段は、前記機能の実行を許可することを特徴とする請求項1〜請求項3の何れかに記載の端末装置。
  5. 占有設定手段により占有状態に設定されている期間において、占有要求元である占有装置以外からの機能実行指令に対しては、自装置が有する機能の実行を拒否する端末装置におけるコンピュータに、
    前記機能実行指令を送信した送信元の装置が、前記占有装置であるか否かにより、前記機能実行指令を送信した送信元が占有要求元であるかを判断する要求元判断手段と、
    前記要求元判断手段により、前記機能実行指令を送信した送信元が占有要求元であると判断された場合に、前記機能実行指令受信手段により受信した機能を実行するために、前記占有装置以外の装置との通信を必要とするかを判断する通信判断手段と、
    前記通信判断手段により前記占有装置以外の装置との通信を必要とすると判断された場合に、前記占有装置以外の装置に対して、前記占有装置からの機能実行指令に応じて必要な機能実行に限り占有状態を解除し、機能の実行を許可する機能実行許可手段、
    としての機能を実現するためのプログラム。
JP2006081132A 2006-03-23 2006-03-23 端末装置およびプログラム Expired - Fee Related JP4207973B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006081132A JP4207973B2 (ja) 2006-03-23 2006-03-23 端末装置およびプログラム
US11/723,587 US20070223052A1 (en) 2006-03-23 2007-03-21 Terminal device and medium for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006081132A JP4207973B2 (ja) 2006-03-23 2006-03-23 端末装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007259096A true JP2007259096A (ja) 2007-10-04
JP4207973B2 JP4207973B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=38533062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006081132A Expired - Fee Related JP4207973B2 (ja) 2006-03-23 2006-03-23 端末装置およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070223052A1 (ja)
JP (1) JP4207973B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009116582A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Fuji Xerox Co Ltd サービス提供装置、管理装置及びプログラム
JP2013057845A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Brother Ind Ltd 画像処理装置及びプログラム
JP2016213525A (ja) * 2015-04-28 2016-12-15 キヤノン電子株式会社 画像処理システム、制御方法、情報処理端末、画像処理装置、画像読取システムおよびプログラム
WO2024069962A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 京セラ株式会社 画像処理装置、無線通信端末、及びプログラム

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0934663A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Canon Inc プリンタ制御方法とそのプリンタシステム
JPH1091373A (ja) * 1996-09-18 1998-04-10 Ricoh Co Ltd ネットワークプリンタシステム
JP2000330738A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Canon Inc プリントサーバおよびデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2003167707A (ja) * 2001-11-28 2003-06-13 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御方法および印刷システム
JP2003337681A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Canon Inc 画像処理システム及びサーバ装置
JP2004145554A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Ricoh Co Ltd プリント管理サーバとそのプログラムおよび記録媒体
JP2004168052A (ja) * 2002-11-06 2004-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷システム、印刷装置および印刷指示方法
JP2004220354A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Canon Inc ネットワーク印刷システム
JP2005352567A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Canon Inc 情報処理システムおよび出力装置およびジョブ表示制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP3733367B2 (ja) * 2004-03-22 2006-01-11 キヤノン株式会社 印刷システム、画像形成装置、情報処理装置、印刷方法および印刷要求方法
JP2006018644A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Canon Inc 電子文書印刷装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7274474B2 (en) * 1997-10-27 2007-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Printing data held on a WWW server
US6762857B1 (en) * 1999-11-29 2004-07-13 Xerox Corporation Method and apparatus to enable processing multiple capabilities for a sub-job when using a set of commonly shared resources
WO2004042550A1 (ja) * 2002-11-06 2004-05-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 印刷システム、印刷装置および印刷指示方法
US7408667B2 (en) * 2004-02-06 2008-08-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for pull printing where rendering is initiated at the printer
US8237949B2 (en) * 2004-05-18 2012-08-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for combining at a single location selection of image finishing operations of multiple devices
US20050275875A1 (en) * 2004-05-27 2005-12-15 International Business Machines Corporation System and method for printer-side print queue priority self-monitoring

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0934663A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Canon Inc プリンタ制御方法とそのプリンタシステム
JPH1091373A (ja) * 1996-09-18 1998-04-10 Ricoh Co Ltd ネットワークプリンタシステム
JP2000330738A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Canon Inc プリントサーバおよびデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2003167707A (ja) * 2001-11-28 2003-06-13 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御方法および印刷システム
JP2003337681A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Canon Inc 画像処理システム及びサーバ装置
JP2004145554A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Ricoh Co Ltd プリント管理サーバとそのプログラムおよび記録媒体
JP2004168052A (ja) * 2002-11-06 2004-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷システム、印刷装置および印刷指示方法
JP2004220354A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Canon Inc ネットワーク印刷システム
JP3733367B2 (ja) * 2004-03-22 2006-01-11 キヤノン株式会社 印刷システム、画像形成装置、情報処理装置、印刷方法および印刷要求方法
JP2005352567A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Canon Inc 情報処理システムおよび出力装置およびジョブ表示制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2006018644A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Canon Inc 電子文書印刷装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009116582A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Fuji Xerox Co Ltd サービス提供装置、管理装置及びプログラム
JP2013057845A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Brother Ind Ltd 画像処理装置及びプログラム
JP2016213525A (ja) * 2015-04-28 2016-12-15 キヤノン電子株式会社 画像処理システム、制御方法、情報処理端末、画像処理装置、画像読取システムおよびプログラム
WO2024069962A1 (ja) * 2022-09-30 2024-04-04 京セラ株式会社 画像処理装置、無線通信端末、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4207973B2 (ja) 2009-01-14
US20070223052A1 (en) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5902922B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
JP5950543B2 (ja) データ送信装置、データ送信装置の制御方法およびプログラム
JP2018206147A (ja) 印刷システムおよびプログラム
JP2005014591A (ja) 認証動作システム、認証印刷システム、ネットワークプリンタ、プリンタ管理端末、プリンタ用プログラムおよび端末用プログラム、並びに認証印刷方法
JP2010212993A (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
JP2009213060A (ja) ジョブ処理システム、制御方法、記憶媒体、プログラム、ジョブ処理装置
JP2010272976A (ja) 画像形成装置
JP5088226B2 (ja) 複合機、複合機の利用制限方法
JP5950185B2 (ja) 装置、システムおよびプログラム
JP4207973B2 (ja) 端末装置およびプログラム
JP7210937B2 (ja) 画像形成装置
JP6736271B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
JP5857589B2 (ja) 印刷装置及び印刷システム
JP2012034277A (ja) 画像処理システム、その制御方法およびプログラム
JP2010124248A (ja) 画像処理システム、画像処理方法、画像処理装置及び情報処理装置、並びに画像処理プログラム
JP4706752B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
JP4795848B2 (ja) 画像処理システム
JP5803651B2 (ja) 画像形成装置、その制御方法およびその制御プログラム
JP2009272770A (ja) 複合機、複合機の利用制限方法
JP2018121244A (ja) 画像形成装置、制御方法及びプログラム
JP5448516B2 (ja) 認証システム、認証方法および情報処理装置
JP6988100B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理プログラム
JP4559350B2 (ja) 画像記録システム
JP2011000713A (ja) 印刷装置、印刷システム、プリンタードライバー
JP2018085760A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4207973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees