JP2007258601A - プリント基板の運搬箱 - Google Patents

プリント基板の運搬箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2007258601A
JP2007258601A JP2006083999A JP2006083999A JP2007258601A JP 2007258601 A JP2007258601 A JP 2007258601A JP 2006083999 A JP2006083999 A JP 2006083999A JP 2006083999 A JP2006083999 A JP 2006083999A JP 2007258601 A JP2007258601 A JP 2007258601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
transport box
inspection
fixed position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006083999A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuta Iwasaki
竜太 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2006083999A priority Critical patent/JP2007258601A/ja
Publication of JP2007258601A publication Critical patent/JP2007258601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Abstract

【課題】検査過程における故障の発生率を極減しながら、極めて能率よくプリント基板を検査する。
【解決手段】プリント基板の運搬箱は、電子部品を実装するプリント基板1を収納して移送する運搬箱である。運搬箱は、底板6の周囲に隔壁7を設けて上方を開口する箱形としており、プリント基板1を底板6と平行な水平姿勢で定位置に保持して配置する保持部8を内部に有している。さらに、運搬箱は、定位置に収納するプリント基板1の検査位置に検査ロッド16を挿通させる貫通孔9を底板6に設けている。
【選択図】図2

Description

本発明は、電子部品を実装するプリント基板の運搬箱に関し、とくにプリント基板を取り出すことなく収納する状態で検査できる運搬箱に関する。
プリント基板を定位置に保持して検査するためのトレイは開発されている。(特許文献1及び2参照)
特許文献1に記載されるトレイは、汎用のプリント基板検査装置を用いて、検査治具上に位置決めして搭載するためのガイド孔のないプリント基板を検査するために使用される。このトレイは、ガイド孔のないプリント基板を定位置に配置するために、位置決用のガイド孔を設けている。また、プリント基板を定位置に保持する保持機構を設けている。このトレイは、電子部品を実装しないプリント基板を定位置に配置し、トレイのガイド孔でもってトレイを検査装置の定位置に配置して検査する。
また、特許文献2に記載されるトレイは、搬送機構によって順次搬送されてくるプリント基板を、例えばX線透視装置による透視等を行うためのXYテーブル等の処理ステージ上に自動的に正確に位置決めして配置するために使用される。このトレイは、プリント基板の正確な位置決めのために使用される。このトレイは、プリント基板を正確な位置にセットする機構を備える。トレイの正確な位置にセットされたプリント基板は、トレイを介して検査装置の定位置に配置される。
特開2002−176241号公報 特開2001−177214号公報
以上の公報に記載されるトレイは、プリント基板を正確な位置に配置できる。ただ、このトレイを使用してプリント基板を検査するには、運搬箱に入れて搬送されるプリント基板を、運搬箱から取り出してトレイの定位置にセットする必要がある。したがって、運搬箱からトレイの定位置に配置するのに手間がかかる。また、電子部品を実装し、あるいは複数のプリント基板を可撓性のリード線で連結しているプリント基板アッセンブリー等にあっては、運搬箱からトレイに移す過程で発生する故障を皆無にできない。運搬箱からトレイの定位置に移すとき、実装された電子部品が静電気で故障し、あるいはプリント基板を連結するリード線に無理な力が作用して断線する等の弊害がある。とくに、多数のプリント基板を可撓性のリード線で連結している車両用のプリント基板アッセンブリー等にあっては、リード線に無理な力が作用しないように、全てのプリント基板を運搬箱からトレイに移すのに極めて手間がかかる。また、この過程でリード線とその接続部に無理な力がかかって極めて故障しやすい欠点がある。電子部品を実装するプリント基板の検査は、極めて手間がかかると共に、検査の過程で故障率が高くなる弊害があった。
本発明は、さらにこの欠点を解決することを目的に開発されたものである。本発明の重要な目的は、検査過程における故障の発生率を極減しながら、極めて能率よくプリント基板を検査できるプリント基板の運搬箱を提供することにある。
本発明のプリント基板の運搬箱は、前述の目的を達成するために以下の構成を備える。
プリント基板の運搬箱は、電子部品を実装するプリント基板1を収納して移送する運搬箱である。運搬箱は、底板6の周囲に隔壁7を設けて上方を開口する箱形としており、プリント基板1を底板6と平行な水平姿勢で定位置に保持して配置する保持部8を内部に有している。さらに、運搬箱は、定位置に収納するプリント基板1の検査位置に検査ロッド16を挿通させる貫通孔9を底板6に設けている。
本発明のプリント基板の運搬箱は、複数枚のプリント基板1を可撓性のリード線3で連結してなるプリント基板アッセンブリー5を定位置に収納する保持部8を内部に設けることができる。
本発明のプリント基板の運搬箱は、基板ホルダー2に固定しているベース基板1Aに、可撓性のリード線3を介して複数枚のサブ基板1Bを連結してなるプリント基板アッセンブリー5を定位置に収納する保持部8を内部に設けることができる。
本発明のプリント基板の運搬箱は、車両の電源装置に実装されるプリント基板アッセンブリー5を定位置に配置する保持部8を有することができる。
さらに、本発明のプリント基板の運搬箱は、内面に導電塗料を塗布することができる。
本発明の運搬箱は、検査過程における故障の発生率を極減しながら、極めて能率よくプリント基板を検査できる特徴がある。それは、本発明の運搬箱が、上方を開口する箱形として、プリント基板を底板と平行な水平姿勢で定位置に配置し、定位置に配置するプリント基板を運搬箱から取り出すことなく、底板に設けた貫通孔から検査ロッドを挿通して、プリント基板に実装する電子回路を検査できるからである。
とくに、本発明の請求項2の運搬箱は、複数枚のプリント基板を可撓性のリード線で連結しているプリント基板アッセンブリーを定位置に収納し、さらに、本発明の請求項3の運搬箱は、基板ホルダーに固定しているベース基板に、可撓性のリード線を介して複数枚のサブ基板を連結してなるプリント基板アッセンブリーを定位置に収納して、運搬箱から取り出すことなく、実装する電子回路の検査ができるので、検査工程の能率を著しく向上できることに加えて、この工程におけるリード線とプリント基板との断線等を確実に阻止できる特徴が実現される。
また、本発明の請求項4の運搬箱は、車両の電源装置に実装されるプリント基板アッセンブリーを保持部で定位置に配置して検査するので、多数のサブ基板等をリード線で接続しているプリント基板の検査工程における故障を皆無にして、能率よく検査できる特徴がある。
また、本発明の請求項5の運搬箱は、内面に導電塗料を塗布しているので、静電気による故障を有効に防止して、電子回路を実装するプリント基板を搬送して、検査できる特徴がある。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するためのプリント基板の運搬箱を例示するものであって、本発明は運搬箱を以下のものに特定しない。
さらに、この明細書は、特許請求の範囲を理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する番号を、「特許請求の範囲」および「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。
本発明の運搬箱は、電子部品を実装しているプリント基板、複数枚のプリント基板を可撓性のリード線で連結しているプリント基板アッセンブリー、又は基板ホルダーに入れて固定しているベース基板に可撓性のリード線を介して複数枚のプリント基板を連結しているプリント基板アッセンブリー等を収納して次の工程に搬送するものである。この運搬箱は、収納しているプリント基板やプリント基板アッセンブリーを取り出すことなく、収納状態で検査装置にセットされる。検査装置は、運搬箱に収納するプリント基板やリード線を定位置に配置し、検査位置に検査ロッドを接触させて、プリント基板に実装している電子回路を検査する。
以下、車両に搭載される電源装置の制御回路に使用されるプリント基板アッセンブリーの運搬箱を実施例として詳述する。車両の電源装置は、車両を駆動するモーターに電力を供給する二次電池を内蔵しており、この二次電池の充放電をコントロールする制御回路を内蔵する。この制御回路は、二次電池の電圧や温度を検出して、二次電池の過充電と過放電を防止しながら二次電池を充放電させる。
運搬箱で搬送されるプリント基板アッセンブリー5は、図1に示すように、複数枚のプリント基板1を可撓性のリード線3で連結している。とくに、図のプリント基板アッセンブリー5は、基板ホルダー2に固定しているベース基板1Aに、可撓性のリード線3を介して複数枚のサブ基板1Bを連結している。図1のプリント基板アッセンブリー5は、プラスチック製の基板ホルダー2にベース基板1Aのプリント基板1を入れ、基板ホルダー2に絶縁樹脂4に充填して、ベース基板1Aを絶縁樹脂4に埋設している。このベース基板1Aに可撓性のリード線3を介して複数枚のプリント基板1のサブ基板1Bを連結している。各々のサブ基板1Bは、二次電池を直列に直線状に連結している電池モジュールの電圧と温度を検出する回路を実装している。
図1に示すプリント基板アッセンブリー5は、運搬箱から取り出して搬送するときには、リード線3とプリント基板1との接続部に無理な力が作用し、あるいはリード線3にも引張力等が作用して断線する故障を発生しやすい。とくに、図に示すように、多数枚のサブ基板1Bをリード線3を介してベース基板1Aに連結しているプリント基板アッセンブリー5は、手で次の工程に移すとき、全てのサブ基板1Bを手に持つことができず、サブ基板1Bをリード線3で吊り下げる状態となるので、リード線3やプリント基板1との連結部に無理な力が作用して故障の原因となる。検査工程は、プリント基板1に実装する電子回路の故障を発見する工程である。この工程で故障が多発することは決して好ましい状態ではなく、この工程における故障は皆無にする必要がある。以下、可撓性のリード線3で多数枚のプリント基板1を連結する故障しやすいプリント基板アッセンブリー5をも、断線等を減少させて、次の工程に移送しながら、検査できる運搬箱の具体例を詳述する。本発明の運搬箱は、多数枚のプリント基板をリード線で連結している故障しやすいプリント基板アッセンブリーをも、故障しないようにして能率よく検査できるものであるから、リード線で連結されない一枚のプリント基板の運搬箱にも使用でき、また、複数枚のプリント基板をリード線で連結する他の構造のプリント基板アッセンブリーの運搬箱にも使用できる。
図2ないし図6に示す運搬箱は、電子部品を実装するプリント基板1を収納して移送するもので、底板6の周囲に隔壁7を設けて上方を開口する箱形としている。さらに、この運搬箱は、プリント基板1を底板6と平行な水平姿勢で定位置に保持して定位置に配置する保持部8を内部に有する。このような保持部8は、プリント基板1を底板6と平行な水平姿勢で定位置に嵌着して配置する嵌着部とすることができる。
図の運搬箱は、底板6に設けた複数の凸部10で保持部8を構成する。底板6の中央部に設けている2組の大きい凸部10Aからなる保持部8は、ベース基板1Aをポッティングしている中央の基板ホルダー2を定位置に配置する。基板ホルダー2は、大きい凸部10Aを挿入する位置決め孔11を上下に貫通して設けている。位置決め孔11は、基板ホルダー2と絶縁樹脂4とベース基板1Aを貫通して設けられる。この位置決め孔11に大きい凸部10Aを挿入して、基板ホルダー2は運搬箱の定位置に配置される。運搬箱は、複数の大きい凸部10Aを基板ホルダー2の位置決め孔11に挿入して、基板ホルダー2を定位置に、特定の姿勢で配置できる。
さらに、図の運搬箱は、複数の小さい凸部10Bからなる保持部8を設けている。この小さい凸部10Bの保持部8は、基板ホルダー2のベース基板1Aにリード線3を介して連結している複数枚のサブ基板1Bを定位置に配置する。サブ基板1Bは小さい凸部10Bを挿入する位置に位置決め孔12を設けている。位置決め孔12に小さい凸部10Bを挿入して、サブ基板1Bは運搬箱の定位置に配置される。
さらに、図の運搬箱は、底板6に複数の支持凸部13を設けている。支持凸部13はサブ基板1Bを底面から支持して、所定の高さに保持する。この支持凸部13は小さい凸部10Bよりも低い。支持凸部13で所定の高さ、いいかえると底板6から所定の間隔離して配置されるサブ基板1Bは、位置決め孔12に小さい凸部10Bを挿入して定位置に配置される。
以上の運搬箱は、ベース基板1Aやサブ基板1B等のプリント基板1、さらに基板ホルダー2に位置決め孔12、11を設け、この位置決め孔12、11に保持部8の凸部10を挿入して、プリント基板1等を定位置に配置する。本発明の運搬箱は、保持部を凸部に特定しない。保持部は、プリント基板の外周縁を保持して定位置に配置することもできるからである。
さらに、図の運搬箱は、保持部8で定位置に配置されるプリント基板1の検査位置に検査ロッドを挿通させる貫通孔9を底板6に設けている。プリント基板1は、検査位置に、リード線14の先端に接続している接続リング15を設けている。この接続リング15に検査ロッドが接触されて、プリント基板1に実装する電子回路が検査される。検査位置の接続リング15に検査ロッドを接続するために、図の運搬箱は、底板6に複数の貫通孔9を設けている。運搬箱が検査装置の定位置にセットされる状態で、この貫通孔9に検査ロッドが挿通される。貫通孔9に挿通される検査ロッドは、検査位置にある接続リング15に電気接続される。
図7は、貫通孔9に検査ロッド16が挿通される状態を示す断面図である。この図の検査ロッド16は、貫通孔9に挿通される太さ、いいかえると底板6に設けている貫通孔9の内径よりもわずかに小さい外径の円柱状で、先端の中央に突出部16Aを設けている。検査ロッド16は先端に向かって次第に細くなるテーパー状として、貫通孔9にスムーズに挿入できる。検査ロッド16の突出部16Aは、接続リング15に挿通されて、接続リング15を検査ロッド16の先端面に配置する。いいかえると、運搬箱の貫通孔9に検査ロッド16を挿通する状態で、接続リング15を検査ロッド16の突出部16Aに入れて、接続リング15を検査ロッド16の先端に連結する。接続リング15は可撓性のリード線14を介してプリント基板1に連結している。この接続リング15は、リード線14が変形して位置が変化する。したがって、底板6の貫通孔9に検査ロッド16を挿入する状態で、接続リング15の孔に突出部16Aを入れて、接続リング15を検査ロッド16の先端部に連結する。この状態で接続リング15は、押圧ロッド17で上から押圧されて、検査ロッド16に電気接続される。押圧ロッド17は、検査装置の蓋部(図示せず)に連結して設けられ、検査ロッド16の突出部16Aを挿入するための中心凹部17Aを設けている。この押圧ロッド17は、中心凹部17Aに検査ロッド16の突出部16Aを挿入して、検査ロッド16とで接続リング15を挟着する。押圧ロッド17と検査ロッド16で挟着される接続リング15は、接触不良を起こすことなく安定して検査ロッド16に電気接続して検査される。
押圧ロッド17は、検査装置の蓋部に下面から突出して固定される。検査装置は、運搬箱をたとえば凹部に入れて定位置に配置し、この状態で、蓋部を運搬箱に向かって降下させて、押圧ロッド17と検査ロッド16で接続リング15を挟着する。接続リング15に検査ロッド16を電気接続する状態で、検査装置はプリント基板1に実装される電子回路を検査する。
以上のプリント基板1は、リード線14を介して接続リング15を連結し、この接続リング15に検査ロッド16を電気接続して電子回路を検査するが、プリント基板の検査位置に検査端子を固定し、この検査端子に検査ロッドを接触させて電子回路を検査することもできる。この検査ロッドは、先端に弾性的に出入りする検査針を設け、この検査針を弾性的に検査端子に接触させて、電子回路の検査をする。
運搬箱は、全体をプラスチックで射出成形して製作され、あるいはプラスチックシートを真空成形して製作される。運搬箱は、底板6に補強溝18を設け、薄くて曲げ強度を向上させている。さらに、底板6の外周に設けている隔壁7は、プラスチックシートを上端縁でU極して薄くて強靭な構造としている。
さらに、運搬箱は、内面に導電塗料を塗布している。この運搬箱は、内面に塗布された導電塗料により、静電気による電子部品への悪影響を防止し、これらの電子部品が故障するのを有効に防止している。
運搬箱で搬送されるプリント基板アッセンブリーの一例を示す斜視図である。 本発明の一実施例にかかるプリント基板の運搬箱の斜視図である。 図2に示す運搬箱の平面図である。 図3に示す運搬箱のA−A線断面図である。 図3に示す運搬箱のB−B線断面図である。 図3に示す運搬箱のC−C線断面図である。 検査ロッドを接続リングに接続する状態を示す断面図である。
符号の説明
1…プリント基板 1A…ベース基板
1B…サブ基板
2…基板ホルダー
3…リード線
4…絶縁樹脂
5…プリント基板アッセンブリー
6…底板
7…隔壁
8…保持部
9…貫通孔
10…凸部 10A…大きい凸部
10B…小さい凸部
11…位置決め孔
12…位置決め孔
13…支持凸部
14…リード線
15…接続リング
16…検査ロッド 16A…突出部
17…押圧ロッド 17A…中心凹部
18…補強溝

Claims (5)

  1. 電子部品を実装するプリント基板(1)を収納して移送するプリント基板の運搬箱であって、
    底板(6)の周囲に隔壁(7)を設けて上方を開口する箱形としており、かつプリント基板(1)を底板(6)と平行な水平姿勢で定位置に保持して配置する保持部(8)を内部に有し、なおかつ、定位置に収納するプリント基板(1)の検査位置に検査ロッド(16)を挿通させる貫通孔(9)を底板(6)に設けてなるプリント基板の運搬箱。
  2. 複数枚のプリント基板(1)を可撓性のリード線(3)で連結してなるプリント基板アッセンブリー(5)を定位置に収納する保持部(8)を内部に設けてなる請求項1に記載されるプリント基板の運搬箱。
  3. 基板ホルダー(2)に固定しているベース基板(1A)に、可撓性のリード線(3)を介して複数枚のサブ基板(1B)を連結してなるプリント基板アッセンブリー(5)を定位置に収納する保持部(8)を内部に設けてなる請求項1に記載されるプリント基板の運搬箱。
  4. 車両の電源装置に実装されるプリント基板アッセンブリー(5)を定位置に配置する保持部(8)を有する請求項2又は3に記載されるプリント基板の運搬箱。
  5. 内面に導電塗料を塗布してなる請求項1ないし4のいずれかに記載されるプリント基板の運搬箱。
JP2006083999A 2006-03-24 2006-03-24 プリント基板の運搬箱 Pending JP2007258601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006083999A JP2007258601A (ja) 2006-03-24 2006-03-24 プリント基板の運搬箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006083999A JP2007258601A (ja) 2006-03-24 2006-03-24 プリント基板の運搬箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007258601A true JP2007258601A (ja) 2007-10-04

Family

ID=38632513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006083999A Pending JP2007258601A (ja) 2006-03-24 2006-03-24 プリント基板の運搬箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007258601A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110045271A (zh) * 2019-05-23 2019-07-23 赣南医学院 一种电路板通路智能测试设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0513982U (ja) * 1991-07-29 1993-02-23 日本化工機材株式会社 帯電防止用輸送装置
JPH1040885A (ja) * 1996-07-23 1998-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd バッテリーパックとその製造方法
JP2001021859A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Advanced Display Inc 液晶パネルの搬送トレイおよび点灯検査方法
JP2001068077A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Toshiba Battery Co Ltd 電池パック
JP2001177214A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Shimadzu Corp プリント基板位置決めトレイ
JP2002016369A (ja) * 2000-06-27 2002-01-18 Matsushita Electric Works Ltd プリント基板収納ボックス
JP2004245816A (ja) * 2002-12-19 2004-09-02 Fuji Xerox Co Ltd 回路基板検査装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0513982U (ja) * 1991-07-29 1993-02-23 日本化工機材株式会社 帯電防止用輸送装置
JPH1040885A (ja) * 1996-07-23 1998-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd バッテリーパックとその製造方法
JP2001021859A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Advanced Display Inc 液晶パネルの搬送トレイおよび点灯検査方法
JP2001068077A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Toshiba Battery Co Ltd 電池パック
JP2001177214A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Shimadzu Corp プリント基板位置決めトレイ
JP2002016369A (ja) * 2000-06-27 2002-01-18 Matsushita Electric Works Ltd プリント基板収納ボックス
JP2004245816A (ja) * 2002-12-19 2004-09-02 Fuji Xerox Co Ltd 回路基板検査装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110045271A (zh) * 2019-05-23 2019-07-23 赣南医学院 一种电路板通路智能测试设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006284384A (ja) 半導体装置の試験装置及び試験方法
KR101767663B1 (ko) 기판 제조 설비 및 기판 제조 방법
KR102132821B1 (ko) 테스트 커넥터 조립체용 id 칩 소켓, 이를 포함하는 테스트 커넥터 조립체 및 이를 포함하는 테스트 장치 세트
KR101495201B1 (ko) 테스트 핸들러용 인서트 모듈 및 이의 제조 방법
JP2012044174A (ja) テスト接触部を有するジャンクションボックス
US20040026123A1 (en) Apparatus for fixing bobbin to printed circuit board for use in transformer
KR101969320B1 (ko) 충방전 검사용 배터리 지그 박스 및 이를 이용한 충방전 검사장치
WO2020105939A1 (ko) 배터리 셀의 전극리드 절단장치
JP2007258601A (ja) プリント基板の運搬箱
JP5627552B2 (ja) 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法
KR20140124065A (ko) 검사 장치 및 검사 방법
CN101919321B (zh) 多尺寸封装件插座
KR101893039B1 (ko) 인쇄회로기판 검사용트레이
JP5564304B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP5423627B2 (ja) 半導体装置の試験装置及び試験方法
JP2017116369A (ja) 電子部品搬送装置および電子部品検査装置
KR20180090647A (ko) 디스플레이 패널용 트레이
JP7191735B2 (ja) テスト治具
KR20200122469A (ko) 전자부품 테스트용 핸들러의 인서트 및 테스트트레이
JP2005345262A (ja) 半導体検査装置およびこれに用いる被検査部品トレー
KR200414883Y1 (ko) 반도체소자 캐리어 유닛
CN211878120U (zh) 一种印刷电路板检测用固定装置
KR20080114134A (ko) 테스트 헨들러용 검사 대상 수납모듈
JP2020169928A (ja) 電気的接触子及び電気的接続装置
KR102432018B1 (ko) 보호회로모듈 제조장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20081113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20110603

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120925