JP2007251088A - 縦型熱処理装置及び縦型熱処理装置における移載機構の制御方法 - Google Patents

縦型熱処理装置及び縦型熱処理装置における移載機構の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007251088A
JP2007251088A JP2006076134A JP2006076134A JP2007251088A JP 2007251088 A JP2007251088 A JP 2007251088A JP 2006076134 A JP2006076134 A JP 2006076134A JP 2006076134 A JP2006076134 A JP 2006076134A JP 2007251088 A JP2007251088 A JP 2007251088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer mechanism
information
heat treatment
drive
substrate support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006076134A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Asari
聡 浅利
Kiichi Takahashi
喜一 高橋
Katsuhiko Koyama
勝彦 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2006076134A priority Critical patent/JP2007251088A/ja
Priority to KR1020070026430A priority patent/KR20070095209A/ko
Priority to US11/723,399 priority patent/US7905700B2/en
Priority to CNB200710100672XA priority patent/CN100573818C/zh
Priority to TW096109491A priority patent/TWI369739B/zh
Publication of JP2007251088A publication Critical patent/JP2007251088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • H01L21/67781Batch transfer of wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance

Abstract

【課題】構造の簡素化、コストの低減及び検出速度の向上を図り、被処理体及び保持具の損傷を最小限に抑制する。
【解決手段】熱処理炉3と、被処理体wを上下方向に多段に保持して熱処理炉3に搬入搬出される保持具9と、昇降及び旋回可能な基台25上に被処理体wを支持する複数枚の基板支持具20を進退可能に有し、被処理体wを所定間隔で収納する収納容器16と保持具9との間で被処理体wの移載を行う移載機構21と、該移載機構21を制御するコントローラ52とを備え、コントローラ52が、移載機構21を駆動するモータ50にフィードバックされる位置、速度、電流の情報を監視し、該情報と予め設定された正常駆動時の情報とを比較して移載機構21の衝突時の異常駆動を検出し、該異常駆動を検出した時に移載機構21の駆動を停止すると共に異常駆動の発生を通報するように構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、縦型熱処理装置及び縦型熱処理装置における移載機構の制御方法に係り、特に被処理体及び保持具の損傷を最小限に抑制する技術に関するものである。
半導体装置の製造においては、被処理体例えば半導体ウエハ(以下、ウエハともいう。)に、酸化、拡散、CVD(Chemical Vapor Deposition)などの処理を施すために、各種の処理装置(半導体製造装置)が用いられている。そして、その一つとして、一度に多数枚の被処理体の処理例えば熱処理が可能なバッチ式の熱処理装置例えば縦型熱処理装置が知られている。
この縦型熱処理装置は、熱処理炉と、多数枚のウエハを上下方向に所定間隔で多段に保持して上記熱処理炉に搬入搬出される保持具(ボートともいう。)と、昇降可能及び旋回可能な基台上に被処理体を支持する複数枚の基板支持具を進退移動可能に有し、複数枚のウエハを所定間隔で収納する収納容器(キャリアともいう。)と上記保持具との間でウエハの移載を行う移載機構とを備えている(例えば、引用文献1参照。)。上記移載機構は、移載ロボットとして自動化され、コントローラに予め設定したプログラミングに基いて所定の移載作業を行うように構成されている。
ところで、移載作業時においては、ボート上のウエハが何らかの原因により溝落ち(ウエハの片側がボートの溝部から脱落した状態)、破損、飛び出しなどの異常状態となる場合があり、この異常状態になった際に、通常のシーケンス制御で駆動されている移載機構が上記異常状態のウエハと干渉(衝突)してボートを押し倒し、ウエハやボートの損傷を誘発する可能性がある。
このような問題を解決するために、移載機構に異常状態のウエハと移載機構が衝突する際に発生する衝撃ないし振動を検出する振動センサを設け、この振動センサにより所定値以上の振動を検出した時に移動機構の駆動を停止してウエハ及びボートの損傷を抑制するように構成することが考えられる。
特開2001−223254号公報
しかしながら、上記の場合、基板支持具等に振動センサを設けなければならないため、構造の煩雑化及びコストの増大を余儀なくされる。また、衝突した時に発生する振動を拾い振動センサにより電気信号に変換して検出するため、検出精度及び検出速度(応答性)に限界があり、ウエハ及びボートの損傷を抑制する効果を充分には期待できない。
本発明は、上述した従来の技術が有する課題を解消し、構造の簡素化、コストの低減及び検出速度の向上が図れ、被処理体及び保持具の損傷を最小限に抑制することができる縦型熱処理装置及び縦型熱処理装置における移載機構の制御方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のうち、請求項1に係る発明は、熱処理炉と、多数枚の被処理体を上下方向に所定間隔で多段に保持して上記熱処理炉に搬入搬出される保持具と、昇降及び旋回可能な基台上に被処理体を支持する複数枚の基板支持具を水平方向に進退可能に有し、複数枚の被処理体を所定間隔で収納する収納容器と上記保持具との間で被処理体の移載を行う移載機構と、該移載機構を制御するコントローラとを備え、上記コントローラが、移載機構を駆動するモータにフィードバックされる位置、速度、電流の情報を監視し、該情報と予め設定された正常駆動時の情報とを比較して上記移載機構の衝突時の異常駆動を検出し、該異常駆動を検出した時に上記移載機構の駆動を停止すると共に異常駆動の発生を通報するように構成されていることを特徴とする。
請求項2に係る発明は、上記コントローラが、上記移載機構の基板支持具の前進中に上記異常駆動を検出した時に、基板支持具を直ちに後退させて停止するように構成されていることを特徴とする。
請求項3に係る発明は、熱処理炉と、多数枚の被処理体を上下方向に所定間隔で多段に保持して上記熱処理炉に搬入搬出される保持具と、昇降及び旋回可能な基台上に被処理体を支持する複数枚の基板支持具を水平方向に進退可能に有し、複数枚の被処理体を所定間隔で収納する収納容器と上記保持具との間で被処理体の移載を行う移載機構とを備えた縦型熱処理装置において、上記移載機構を駆動するモータにフィードバックされる位置、速度、電流の情報を監視し、該情報と予め設定された正常駆動時の情報とを比較して上記移載機構の衝突時の異常駆動を検出し、該異常駆動を検出した時に上記移載機構の駆動を停止すると共に異常駆動の発生を通報することを特徴とする。
請求項4に係る発明は、上記移載機構の基板支持具の前進中に上記異常駆動を検出した時に、基板支持具を直ちに後退させてから停止させることを特徴とする。
請求項1又は3に係る発明によれば、上記移載機構を駆動するモータにフィードバックされる位置、速度、電流の情報を監視し、該情報と予め設定された正常駆動時の情報とを比較して上記移載機構の衝突時の異常駆動を検出し、該異常駆動を検出した時に上記移載機構の駆動を停止すると共に異常駆動の発生を通報するため、構造の簡素化、コストの低減及び検出速度の向上が図れ、被処理体及び保持具の損傷を最小限に抑制することができる。
請求項2又は4に係る発明によれば、上記移載機構の基板支持具の前進中に上記異常駆動を検出した時に、基板支持具を直ちに後退させてから停止させるため、保持具の転倒を抑制することができ、被処理体及び保持具の損傷を抑制することができる。
以下に、本発明を実施するための最良の形態を添付図面に基いて詳述する。図1は本発明の実施の形態である縦型熱処理装置を概略的に示す縦断面図、図2は移載機構を示す図、図3は図2の移載機構を一側から見た図である。
図1に示すように、この縦型熱処理装置1は外郭を形成する筐体2を有し、この筐体2内の上方に被処理体例えば薄板円板状の半導体ウエハwを収容して所定の処理例えばCVD処理等を施すための縦型の熱処理炉3が設けられている。この熱処理炉3は、下部が炉口4として開口された縦長の処理容器例えば石英製の反応管5と、この反応管5の炉口4を開閉する昇降可能な蓋体6と、上記反応管5の周囲を覆うように設けられ、反応管5内を所定の温度例えば300〜1200℃に加熱制御可能なヒータ(加熱機構)7とから主に構成されている。
上記筐体2内には、熱処理炉3を構成する反応管5やヒータ7を設置するための例えばSUS製のベースプレート8が水平に設けられている。ベースプレート8には反応管5を下方から上方に挿入するための図示しない開口部が形成されている。
反応管5の下端部には外向きのフランジ部が形成され、このフランジ部をフランジ保持部材にてベースプレート8に保持することにより、反応管5がベースプレート8の開口部を下方から上方に挿通された状態に設置されている。反応管5は、洗浄等のためにベースプレート8から下方に取外せるようになっている。反応管5には反応管5内に処理ガスやパージ用の不活性ガスを導入する複数のガス導入管や反応管5内を減圧制御可能な真空ポンプや圧力制御弁等を有する排気管が接続されている(図示省略)。
上記筐体2内におけるベースプレート8より下方には、蓋体6上に設けられたボート(保持具)9を熱処理炉3(すなわち反応管5)内に搬入(ロード)したり、熱処理炉3から搬出(アンロード)したり、或いはボート9に対するウエハwの移載を行うための作業領域(ローディングエリア)10が設けられている。この作業領域10にはボート9の搬入、搬出を行うべく蓋体6を昇降させるための昇降機構11が設けられている。蓋体6は炉口4の開口端に当接して炉口4を密閉するように構成されている。蓋体6の下部にはボート9を回転するための図示しない回転機構が設けられている。
図示例のボート9は、例えば石英製であり、大口径例えば直径300mmの多数例えば75枚程度のウエハwをリング状支持板15を介して水平状態で上下方向に所定間隔例えば11mmピッチで多段に支持する本体部9aと、この本体部9aを支持する脚部9bとを備え、脚部9bが回転機構の回転軸に接続されている。本体部9aと蓋体6との間には炉口4からの放熱による温度低下を防止するための図示しない下部加熱機構が設けられている。なお、ボート9としては、本体部9aのみを有し、脚部9bを有せず、蓋体6上に保温筒を介して載置されるものであってもよい。上記ボート9は複数本の支柱12と、この支柱12の上端及び下端に設けられた天板13及び底板14と、支柱12に所定間隔で設けられた溝部に係合させて多段に配置されたリング状支持板15とを備えている。リング状支持板15は、例えば石英製又はセラミック製であり、厚さが2〜3mm程度であり、ウエハwの外径よりも若干大きい外径に形成されている。
筐体2の前部には、複数例えば25枚程度のウエハwを所定間隔で収納した収納容器(キャリア)16を載置して筐体2内への搬入搬出を行うための載置台(ロードポート)17が設置されている。収納容器16は前面に図示しない蓋を着脱可能に備えた密閉型収納容器とされている。作業領域10内の前後には収納容器16の蓋を取外して収納容器16内を作業領域10内に連通開放するドア機構18が設けられ、作業領域10には収納容器16とボート9の間でウエハwの移載を行う複数枚の基板支持具20を所定間隔で有する移載機構21が設けられている。
作業領域10外の前部上側には、収納容器16をストックしておくための保管棚部22と、載置台17から保管棚部22へ又はその逆に収納容器16を搬送するための図示しない搬送機構とが設けられている。なお、作業領域10の上方には蓋体6を開けた時に炉口4から高温の炉内の熱が下方の作業領域10に放出されるのを抑制ないし防止するために炉口4を覆う(又は塞ぐ)シャッター機構23が設けられている。また、載置台17の下方には移載機構21により移載されたウエハwの外周に設けられた切欠部(例えばノッチ)を一方向に揃えるための整列装置(アライナ)43が設けられている。
上記移載機構21は、複数枚例えば5枚のウエハwを上下方向に所定間隔で支持する複数枚例えば5枚の基板支持具(フォーク、支持板ともいう)20(20a〜20e)を有している。この場合、中央の基板支持具20aは単独で前方に進退移動可能とされ、中央以外の基板支持具(一枚目、二枚目、四枚目及び五枚目)20b,20c,20d,20eは図示しないピッチ変換機構により中央の基板支持具20aを基準として上下方向に無段階でピッチ変換可能とされている。これは、収納容器16内のウエハの収納ピッチと、ボート9内のウエハの搭載ピッチとが異なる場合があるので、その場合でも収納容器16とボート9との間でウエハwを複数枚ずつ移載可能とするためである。
移載機構21は、昇降及び旋回可能な基台25を有している。具体的には、移載機構21は、ボールネジ等により上下方向に移動可能(昇降可能)な昇降アーム24を備え、この昇降アーム24に箱型の基台25が水平旋回可能に設けられている。この基台25上には中央の1枚の基板支持具20aを前方へ移動可能とする第1の移動体26と、中央の基板支持具20aを挟んで上下に2枚ずつ配された計4枚の基板支持具20b〜20eを前方へ移動可能とする第2の移動体27とが水平方向である基台25の長手方向に沿って進退移動可能に設けられている。これにより、第1の移動体26の単独動により1枚のウエハを移載する枚葉移載と、第1及び第2の移動体26,27の共動により複数枚例えば5枚のウエハを同時に移載する一括移載とを選択的に行えるようになっている。第1及び第2の移動体26,27を移動操作するために、基台25の内部には図示しない移動機構が設けられている。この移動機構及び上記ピッチ変換機構は、例えば特開2001−44260号公報に記載のものが用いられる。
移載機構21は、上下軸(z軸)、旋回軸(θ軸)及び前後軸(x軸)の座標(座標軸)と、基台25を上下軸方向に移動させたり、旋回軸回りに旋回させたり、基板支持具20を第1・第2の移動体26,27を介して前後軸方向に移動させたりする駆動系と、各駆動系の駆動部(モータ、具体的にはサーボモータ)の回転角度を検出するエンコーダとを有している。例えば、移載機構21は、基板支持具20を第1・第2の移動体26,27を介して前後軸方向に移動させる駆動系の駆動部であるモータ50と、このモータ50の回転角度を検出する検出部であるエンコーダ51とを有している。また、縦型熱処理装置1は、移載機構21を制御するコントローラ52を備えている。
基板支持具20は例えばアルミナセラミックにより縦長薄板状に形成されている。基板支持具20は先端が二股に分岐された平面略U字状に形成されていることが好ましい(図4,図6,図7参照)。移載機構21は、各基板支持具20下にウエハwを一枚ずつ前後から保持(図示例では上掴み)することが可能な掴み機構28を具備している。この掴み機構28は、図8〜図10にも示すように基板支持具20の先端部に設けられウエハwの前縁部を係止する固定係止部30と、基板支持具20の後端側に設けられウエハwの後縁部を着脱可能に係止する可動係止部31と、この可動係止部31を駆動する駆動部例えばエアシリンダ32とを備えている。
エアシリンダ32で可動係止部31を前進させることにより固定係止部30との間でウエハwを前後から挟む(掴む)ことができ、可動係止部31を後退させることによりウエハwを解放することができるようになっている。基板支持具20の基端部には可動係止部31との干渉を避けるための切欠部33が設けられていることが好ましい。
固定係止部30及び可動係止部31はウエハwの周縁部を自重で離脱しないように支えるために傾斜面30a、31aを有していることが好ましい。また、上記基板支持具20には該基板支持具20の下面とウエハwの上面との間に隙間gを存するようにウエハwの前後周縁部を受けるスぺーサとしての受け部34,35が設けられていることが好ましい。図示例の場合、前部の受け部34と後部の受け部35が左右2個ずつ設けられている。また、前部の受け部34と上記固定係止部30が一体的に形成されており、コンパクト化が図られている。固定係止部30、可動係止部31、受け部34,35の材質としては、耐熱性樹脂例えばPEEK(Poly Ether Ether Ketone)材が好ましい。
上記リング状支持板15においては、ウエハwよりも外径が大きい場合には、図4ないし図5に示すように上記固定係止部30及び可動係止部31、場合によっては基部側の受け部35との干渉を避けるための切欠部36,37が設けられていることが好ましい。なお、リング状支持板15は、ウエハwよりも外径が小さい場合には、必ずしも切欠部36,37を設ける必要はない。
上下のリング状支持板15,15間の隙間に1枚の基板支持具20を挿入し得るように、上記基板支持具20の上面と前部の固定係止部30の下面との間の厚さ寸法hは、上部のリング状支持板15の下面と下部のリング状支持板15上のウエハw上面との間の隙間寸法k(7.7mm程度)よりも小さい寸法例えば5.95mm程度に形成されていることが好ましい。なお、枚葉移載が可能な基板支持具20aの先端部には、マッピングセンサ40が設けられている。
図示例では、基板支持具20の一方の先端部に赤外光線の出入光が可能なマッピングセンサ40のセンサヘッド40aが設けられ、他方の先端部にはマッピングセンサ40のセンサヘッド40aから出光された赤外光線を反射させてマッピングセンサ40のセンサヘッド40aに入光させる反射鏡41が設けられている。マッピングセンサ40は、センサヘッド40aと図示しない検出機構側の発光素子及び受光素子を光ファイバ42で接続して構成されている。移載機構21は、図5に示すようにマッピングセンサ40を、ボート9内に多段に保持されたウエハwに沿って上下方向(図5の紙面垂直方向)に走査することにより、ボート9内の各段におけるウエハwの有無を検出して位置情報として記録(マッピング)することができると共に、処理前後のウエハwの状態(例えば飛び出しの有無)を検出可能に構成されている。
移載作業時にボート9上のウエハwが何らかの原因により溝落ち、破損、飛び出しなどの異常状態になった際に、通常のシーケンス制御で駆動されている移載機構21が上記異常状態のウエハと干渉(衝突)して生じるボート9の転倒、ウエハw及びボート9の損傷を最小限になるように抑制するために、移載機構21のコントローラ52は、移載機構21を駆動するモータ50にフィードバックされる位置、速度、電流の情報(信号)を監視し、該情報と予め設定された正常駆動時の情報とを比較して上記移載機構21の衝突時の異常駆動を検出し(換言すれば、正常駆動か異常駆動かを判定し)、該異常駆動を検出(異常駆動と判定)した時に上記移載機構21の駆動を停止すると共に異常駆動の発生を通報する(例えば警報を発する)ように構成されている。この場合、上記コントローラ52は、上記移載機構21の基板支持具20の前進中に上記異常駆動を検出した時に、基板支持具20を直ちに後退させて停止する(換言すれば、衝突直前のパスを通り停止する)ように構成されていることが好ましい。
縦型熱処理装置1は、装置全体を統括する統括コントローラ及び各部の機構を制御するコントローラを備え、その1つである移載機構21用のコントローラ52は、各部のモータ(サーボモータ)を制御するためのモータドライバを有している。図11は移載機構の制御系を概略的に示すブロック図であり、具体的には基板支持具20を前進後退移動させる駆動部のモータ50を制御するモータドライバ53の概略的構成を示している。このモータドライバ53は、位置指令部(比較部)54と、位置制御用調節部55と、速度指令部(比較部)56と、速度制御用調節部57と、電流指令部(比較部)58と、電流制御用調節部59と、電流検出部60と、電流制限部61と、モータ50のエンコーダ51から出力される信号をモータドライバ53にフィードバックするためのインターフェース部62とを有している。
位置指令部(比較部)54において、コントローラ52からの基準位置情報と、インターフェース部62から位置ループ63を介してフィードバックされる現在の位置情報とにより位置の偏差を求めて位置指令情報(信号)を発する。位置指令情報は位置制御用調節部55で速度情報として増幅される。速度指令部(比較部)56において、位置制御用調節部55からの速度情報と、インターフェース部62から速度ループ64を介してフィードバックされる現在の速度情報とにより速度の偏差を求めて速度指令情報を発する。速度指令情報は速度制御用調節部57で電流情報として増幅される。電流指令部(比較部)58において、速度制御用調節部57からの電流情報と、電流検出部60から電流ループ65を介してフィードバックされる現在の電流情報とにより電流の偏差を求め電流指令情報を発する。電流指令情報は電流制御用調節部59で増幅され、電流検出部60を通って電流制限部61に入力され、該電流制限部61により電源66からモータ50に供給される電流が制御される。
例えば基板支持具20が前進移動中にボート9内で溝落ちしたウエハに衝突すると、基板支持具20の前進移動が阻止されるので、モータ50に負荷がかかって消費電流が増大する。この電流の増大を含む電流の情報は電流検出部60を有する電流ループ65を介してコントローラ52で監視することができる。同様に、速度情報及び位置情報は速度ループ64及び位置ループ63を介してコントローラ52で監視することができる。すなわち、コントローラ52は、モータ50にフィードバックされるこれらの位置、速度、電流の情報を監視しており、該情報と予め設定された正常駆動時の情報とを比較することにより上記移載機構21の衝突時の異常駆動を検出することができる。
この場合、位置情報、速度情報、電流情報の3つの情報を組み合わせることが、検出誤差を少なくし、検出精度の向上を図る上で好ましいが、比較する情報としては、速度情報及び電流情報の2つの情報であってもよく、或いはこれら3つの情報のうちで最も検出速度(応答性)の速い電流情報のみであってもよい。
図12は移載機構の制御系の作用を説明するフローチャートであり、このフローチャートにおいては、コントローラ52がフィードバック信号である位置、速度、電流の情報(信号)を監視する工程S1と、該情報と予め設定された正常駆動時の情報とを比較して正常駆動(YES)か否(異常駆動、NO)かを判定する工程S2と、異常駆動(NO)と判定した時に移載機構21の駆動を停止する工程S3と、異常駆動の発生を通報する工程S4とを備えている。
移載機構21の駆動の停止とは、例えばモータ50への電流の供給を遮断することである。この場合、衝突直後の押し付け力の低減ないし衝撃力の緩和を図り、ボート9の転倒(押し倒し)を回避して被害の軽減を図るために、衝突直前のパスを通るようにモータ50に逆回転方向の電流を供給した後、電流の供給を遮断することが好ましい。異常の通報とは、異常の発生例えば移載機構21の衝突が発生したことをディスプレー装置に表示したり、警告灯を点灯したり、警報を発することである。
上記縦型熱処理装置1によれば、複数枚例えば5枚の基板支持具20(20a〜20e)を有する移載機構21が各基板支持具20下にウエハwを上掴みする掴み機構28を具備しているため、リング状支持板15を有するボート9に対してウエハwを複数枚例えば5枚ずつ移載することができ、移載時間の大幅な短縮が図れると共に、ボート9のリング状支持板15間のピッチを従来の16mm程度から11mm程度に小さくして処理枚数を従来の50枚程度からその1.5倍の75枚程度に増大することができ、もってスループットの向上が図れる。
また、上記掴み機構28が、基板支持具20の先端部に設けられウエハwの前縁部を係止する固定係止部30と、基板支持具20の後端側に設けられウエハwの後縁部を着脱可能に係止する可動係止部31と、この可動係止部31を進退駆動する駆動部32とを備えているため、簡単な構造でウエハwを容易に上掴みすることができる。更に、上記基板支持具20には該基板支持具20の下面とウエハwの上面との間に隙間を存するようにウエハwの前後周縁部を受ける受け部34,35が設けられているため、ウエハwを上掴みする際に基板支持具20の下面でウエハwの上面を擦って傷付けるのを防止することができる。また、上記リング状支持板15には上記固定係止部30及び可動係止部31との干渉を避けるための切欠部36,37が設けられているため、掴み機構28がリング状支持板15と干渉することなくウエハwを確実に上掴みすることができる。
また、上記基板支持具20が、ウエハwを前後から保持可能な掴み機構28を備え、ウエハwを掴んで搬送するため、基板支持具20の上に載せてウエハwを搬送する場合(搬送速度が速いとウエハが脱落する恐れがある)よりも搬送速度を速めて搬送することができ、スループットの向上が図れる。また、上記マッピングセンサ40が、ボート9内に多段に保持されたウエハwに沿って上下方向に走査することにより処理前後のウエハwの状態を検出可能に構成されているため、処理前後のボート9内のウエハwの状態を監視してウエハwの破損等の事故を未然に防止でき、信頼性の向上が図れる。
特に、縦型熱処理装置1ないし縦型熱処理装置1における移載機構21の制御方法によれば、上記移載機構21を駆動するモータ50にフィードバックされる位置、速度、電流の情報を監視し、該情報と予め設定された正常駆動時の情報とを比較して上記移載機構21の衝突時の異常駆動を検出し、該異常駆動を検出した時に上記移載機構21の駆動を停止すると共に異常駆動の発生を通報するため、構造の簡素化、コストの低減及び検出速度の向上が図れ、ウエハw及びボート9の損傷或いは基板支持具20の損傷を最小限に抑制することができる。
また、上記移載機構21の基板支持具20の前進中に上記異常駆動を検出した時に、基板支持具20を直ちに後退させてから停止させるため、ボート9の転倒を抑制することができ、ウエハw及びボート9の損傷、基板支持具20の損傷を抑制することができる。
以上、本発明の実施の形態ないし実施例を図面により詳述してきたが、本発明は上記実施の形態ないし実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲での種々の設計変更等が可能である。例えば、上記実施例では、保持具としてリング状支持板を有するリングボートが用いられているが、保持具はリング状支持板を使用しない通常のボート(ラダーボートともいう)であっても良い。また、上記実施例では、移載機構が基板支持具下のウエハを掴む(上掴みする)ように構成されているが、移載機構は基板支持具を上下反転することにより基板支持具上に支持したウエハを掴む(下掴みする)ように構成されていても良い。
本発明の実施の形態である縦型熱処理装置を概略的に示す縦断面図である。 移載機構を示す図である。 図2の移載機構を一側から見た図である。 移載機構の要部を示す図である。 リング状支持板の平面図である。 基板支持具の一例を示す下面図である。 基板支持具の他の例を示す下面図である。 基板支持具先端部の固定係止部及び受け部を示す概略的側面図である。 基板支持具基端側の可動係止部及び受け部を示す概略的側面図である。 基板支持具基端側の可動係止部及び駆動部を示す概略的側面図である。 移載機構の制御系を概略的に示すブロック図である。 移載機構の制御系の作用を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 熱処理装置
w 半導体ウエハ
2 処理容器
3 熱処理炉
9 ボート(保持具)
16 収納容器
20 基板支持具
21 移載機構
50 モータ
52 コントローラ

Claims (4)

  1. 熱処理炉と、多数枚の被処理体を上下方向に所定間隔で多段に保持して上記熱処理炉に搬入搬出される保持具と、昇降及び旋回可能な基台上に被処理体を支持する複数枚の基板支持具を水平方向に進退可能に有し、複数枚の被処理体を所定間隔で収納する収納容器と上記保持具との間で被処理体の移載を行う移載機構と、該移載機構を制御するコントローラとを備え、上記コントローラが、移載機構を駆動するモータにフィードバックされる位置、速度、電流の情報を監視し、該情報と予め設定された正常駆動時の情報とを比較して上記移載機構の衝突時の異常駆動を検出し、該異常駆動を検出した時に上記移載機構の駆動を停止すると共に異常駆動の発生を通報するように構成されていることを特徴とする縦型熱処理装置。
  2. 上記コントローラが、上記移載機構の基板支持具の前進中に上記異常駆動を検出した時に、基板支持具を直ちに後退させて停止するように構成されていることを特徴とする請求項1記載の縦型熱処理装置。
  3. 熱処理炉と、多数枚の被処理体を上下方向に所定間隔で多段に保持して上記熱処理炉に搬入搬出される保持具と、昇降及び旋回可能な基台上に被処理体を支持する複数枚の基板支持具を水平方向に進退可能に有し、複数枚の被処理体を所定間隔で収納する収納容器と上記保持具との間で被処理体の移載を行う移載機構とを備えた縦型熱処理装置において、上記移載機構を駆動するモータにフィードバックされる位置、速度、電流の情報を監視し、該情報と予め設定された正常駆動時の情報とを比較して上記移載機構の衝突時の異常駆動を検出し、該異常駆動を検出した時に上記移載機構の駆動を停止すると共に異常駆動の発生を通報することを特徴とする縦型熱処理装置における移載機構の制御方法。
  4. 上記移載機構の基板支持具の前進中に上記異常駆動を検出した時に、基板支持具を直ちに後退させてから停止させることを特徴とする請求項3記載の縦型熱処理装置における移載機構の制御方法。
JP2006076134A 2006-03-20 2006-03-20 縦型熱処理装置及び縦型熱処理装置における移載機構の制御方法 Pending JP2007251088A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006076134A JP2007251088A (ja) 2006-03-20 2006-03-20 縦型熱処理装置及び縦型熱処理装置における移載機構の制御方法
KR1020070026430A KR20070095209A (ko) 2006-03-20 2007-03-19 종형 열처리 장치 및 종형 열처리 장치에 있어서의 이동적재 기구의 제어 방법
US11/723,399 US7905700B2 (en) 2006-03-20 2007-03-19 Vertical-type heat processing apparatus and method of controlling transfer mechanism in vertical-type heat processing apparatus
CNB200710100672XA CN100573818C (zh) 2006-03-20 2007-03-19 立式热处理装置及立式热处理装置中移载机构的控制方法
TW096109491A TWI369739B (en) 2006-03-20 2007-03-20 Vertical-type heat processing apparatus and method of controlling transfer mechanism in vertical-type heat processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006076134A JP2007251088A (ja) 2006-03-20 2006-03-20 縦型熱処理装置及び縦型熱処理装置における移載機構の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007251088A true JP2007251088A (ja) 2007-09-27

Family

ID=38595016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006076134A Pending JP2007251088A (ja) 2006-03-20 2006-03-20 縦型熱処理装置及び縦型熱処理装置における移載機構の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7905700B2 (ja)
JP (1) JP2007251088A (ja)
KR (1) KR20070095209A (ja)
CN (1) CN100573818C (ja)
TW (1) TWI369739B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010056469A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置及び熱処理方法並びに記憶媒体
JP2013030701A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置、及びこれに基板を搬送する基板搬送方法
CN107851594A (zh) * 2015-08-28 2018-03-27 株式会社日立国际电气 基板处理装置以及半导体装置的制造方法
KR20190024781A (ko) * 2017-08-30 2019-03-08 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 반송 장치, 기판 처리 장치 및 반송 방법
JP2019047111A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 東京エレクトロン株式会社 搬送装置、基板処理装置及び搬送方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2313873A1 (en) * 2008-07-11 2011-04-27 MEI, Inc. Automated document handling system
JP5456287B2 (ja) 2008-09-05 2014-03-26 東京エレクトロン株式会社 縦型熱処理装置
JP5042950B2 (ja) * 2008-09-05 2012-10-03 東京エレクトロン株式会社 縦型熱処理装置及び基板支持具
US9048274B2 (en) * 2008-12-08 2015-06-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Portable stocker and method of using same
JP5757721B2 (ja) * 2009-12-28 2015-07-29 株式会社日立国際電気 基板処理装置、基板処理装置の異常表示方法、搬送制御方法およびデータ収集プログラム
JP5318005B2 (ja) * 2010-03-10 2013-10-16 株式会社Sokudo 基板処理装置、ストッカー装置および基板収納容器の搬送方法
US20140064884A1 (en) * 2012-09-06 2014-03-06 Shenzhen China Star Optoelectronic Technology Co., Ltd. Oven and Adjustable Baking System
WO2014085163A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 Applied Materials, Inc Vibration-controlled substrate handling robot, systems, and methods
JP6339909B2 (ja) * 2014-09-17 2018-06-06 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置および基板処理方法
WO2016103310A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 川崎重工業株式会社 搬送装置の制御装置
EP3928920A4 (en) * 2019-03-29 2022-03-23 Hirata Corporation MOUNTING DEVICE
CN110993550B (zh) * 2019-12-25 2022-12-09 北京北方华创微电子装备有限公司 半导体热处理设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10107125A (ja) * 1996-08-08 1998-04-24 Tokyo Electron Ltd 搬送装置のインターロック機構
JP2000150612A (ja) * 1998-11-09 2000-05-30 Sony Corp ウェーハ搬送装置
JP2001117618A (ja) * 1999-10-22 2001-04-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd 駆動制御方法および駆動制御装置
JP2004104011A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JP2005059171A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd 駆動手段の制御方法および制御装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63245388A (ja) * 1987-03-30 1988-10-12 フアナツク株式会社 産業ロボットにおける運動の阻害事態の警報装置
US4925312A (en) * 1988-03-21 1990-05-15 Staubli International Ag Robot control system having adaptive feedforward torque control for improved accuracy
US5110248A (en) * 1989-07-17 1992-05-05 Tokyo Electron Sagami Limited Vertical heat-treatment apparatus having a wafer transfer mechanism
US5963449A (en) * 1996-08-08 1999-10-05 Tokyo Electron Limited Interlock apparatus for a transfer machine
JP3570827B2 (ja) * 1996-09-13 2004-09-29 東京エレクトロン株式会社 処理装置
JP3288250B2 (ja) * 1997-03-25 2002-06-04 ファナック株式会社 ロボット制御装置
JPH1154593A (ja) 1997-08-06 1999-02-26 Kokusai Electric Co Ltd 縦型熱処理装置
US6060721A (en) * 1998-05-06 2000-05-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Apparatus for detecting correct positioning of a wafer cassette
JP3579278B2 (ja) * 1999-01-26 2004-10-20 東京エレクトロン株式会社 縦型熱処理装置及びシール装置
JP3392779B2 (ja) * 1999-05-25 2003-03-31 ファナック株式会社 作業の異常監視機能を備えたロボット制御装置
JP2001223254A (ja) 2000-02-10 2001-08-17 Hitachi Ltd ウエハ搬送装置および半導体製造装置
JP4653875B2 (ja) * 2000-07-27 2011-03-16 株式会社日立国際電気 基板処理装置および半導体装置の製造方法
US8983776B2 (en) * 2002-03-28 2015-03-17 Jason A. Dean Programmable robotic apparatus
JP3369165B1 (ja) * 2002-04-09 2003-01-20 東京エレクトロン株式会社 縦型熱処理装置
KR100568869B1 (ko) * 2004-05-17 2006-04-10 삼성전자주식회사 반도체 제조설비의 카세트 포지션 조절장치 및 그 방법
JP4486489B2 (ja) * 2004-12-22 2010-06-23 東京エレクトロン株式会社 処理方法及び処理装置
JP4382052B2 (ja) * 2006-03-28 2009-12-09 川崎重工業株式会社 駆動体の制御装置および制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10107125A (ja) * 1996-08-08 1998-04-24 Tokyo Electron Ltd 搬送装置のインターロック機構
JP2000150612A (ja) * 1998-11-09 2000-05-30 Sony Corp ウェーハ搬送装置
JP2001117618A (ja) * 1999-10-22 2001-04-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd 駆動制御方法および駆動制御装置
JP2004104011A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JP2005059171A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd 駆動手段の制御方法および制御装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010056469A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置及び熱処理方法並びに記憶媒体
US8423175B2 (en) 2008-08-29 2013-04-16 Tokyo Electron Limited Thermal processing apparatus, thermal processing method, and storage medium
US8565911B2 (en) 2008-08-29 2013-10-22 Tokyo Electron Limited Thermal processing apparatus, thermal processing method, and storage medium
JP2013030701A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置、及びこれに基板を搬送する基板搬送方法
US8979469B2 (en) 2011-07-29 2015-03-17 Tokyo Electron Limited Heat treatment apparatus and method of transferring substrates to the same
KR101554768B1 (ko) * 2011-07-29 2015-09-21 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 열처리 장치 및 이것에 기판을 반송하는 기판 반송 방법
TWI502675B (zh) * 2011-07-29 2015-10-01 Tokyo Electron Ltd 熱處理設備及傳送基板至該設備之方法
CN107851594A (zh) * 2015-08-28 2018-03-27 株式会社日立国际电气 基板处理装置以及半导体装置的制造方法
KR20190024781A (ko) * 2017-08-30 2019-03-08 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 반송 장치, 기판 처리 장치 및 반송 방법
JP2019047111A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 東京エレクトロン株式会社 搬送装置、基板処理装置及び搬送方法
US10978322B2 (en) 2017-08-30 2021-04-13 Tokyo Electron Limited Transfer device, substrate processing apparatus, and transfer method
KR102533950B1 (ko) * 2017-08-30 2023-05-17 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 반송 장치, 기판 처리 장치 및 반송 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW200809976A (en) 2008-02-16
US20070248439A1 (en) 2007-10-25
CN101042995A (zh) 2007-09-26
TWI369739B (en) 2012-08-01
KR20070095209A (ko) 2007-09-28
CN100573818C (zh) 2009-12-23
US7905700B2 (en) 2011-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4451854B2 (ja) 縦型熱処理装置及び縦型熱処理装置における移載機構の制御方法
JP2007251088A (ja) 縦型熱処理装置及び縦型熱処理装置における移載機構の制御方法
JP4047826B2 (ja) 縦型熱処理装置及び移載機構の自動教示方法
KR101245464B1 (ko) 열처리 장치, 열처리 방법 및 기억 매체
EP1752725B1 (en) Vertical heat treatment equipment and method for transferring object to be treated
KR101877425B1 (ko) 기판 반송 장치, 기판 반송 방법 및 기억 매체
JP4313401B2 (ja) 縦型熱処理装置及び被処理基板移載方法
JP5456287B2 (ja) 縦型熱処理装置
TWI579953B (zh) 基板處理裝置及基板運送方法
JP2009094506A (ja) 基板搬送ロボット用の位置検出装置を備えた半導体処理装置及びその方法
JP2009099996A (ja) 縦型熱処理装置及び被処理体移載方法
WO2010032708A1 (ja) 基板載置台の降温方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体および基板処理システム
JP2013030701A (ja) 熱処理装置、及びこれに基板を搬送する基板搬送方法
JP2008103707A (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JP3965131B2 (ja) 基板処理装置
KR100947135B1 (ko) 종형 열처리 장치 및 이동 적재 기구의 자동 교시 방법
JP2008235810A (ja) 熱処理方法及び熱処理装置並びに被処理基板移載方法
JP2002299421A (ja) ノッチ整列方法及びノッチ整列機構並びに半導体製造装置
WO2020171101A1 (ja) 基板処理装置及び炉口閉塞ユニット及び半導体装置の製造方法
JP2002270671A (ja) 基板処理装置
JP2002299270A (ja) 熱処理装置および熱処理方法
JP2668024C (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090716

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100302

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100914