JP2007248166A - しわ検査装置 - Google Patents

しわ検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007248166A
JP2007248166A JP2006070092A JP2006070092A JP2007248166A JP 2007248166 A JP2007248166 A JP 2007248166A JP 2006070092 A JP2006070092 A JP 2006070092A JP 2006070092 A JP2006070092 A JP 2006070092A JP 2007248166 A JP2007248166 A JP 2007248166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
film
wrinkle
line light
wrinkles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006070092A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Yamada
雅宏 山田
Naoki Hosoi
直樹 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2006070092A priority Critical patent/JP2007248166A/ja
Publication of JP2007248166A publication Critical patent/JP2007248166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

【課題】フィルムの走行方向に発生している筋状のしわを検出し易くするために、ライン光源を用いて、筋状のしわの横側から光を照射することができるしわ検査装置を提供する。
【解決手段】しわ検査装置は、フィルム上に発生しているしわの画像を撮像するCCDカメラと、少なくとも、前記カメラの撮像領域に光を照射するライン光源1と、CCDカメラが撮像した画像を解析してしわを検出するしわ検査装置を備えている。ライン光源1は、フィルムまたはシートの走行方向に直交する方向に配設され、筋状のしわの横側から光を照射するために、光の射出角度を制御する照射角制御手段としてルーバー10を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、包装用フィルムなどに発生した筋状のしわを検査するためのしわ検査装置に関し、特に、しわ検査装置に備えられた光源に特徴をもたせたものである。
包装用フィルムは、包含する内容物によって様々な機能(例えば、バリア性)を必要とし、その機能を実現するために包装用フィルムはラミネート加工された多層フィルムであることが一般的である。
包装用フィルムのラミネート加工時には、温湿度・フィルムの編肉など様々な要因によってしわが発生し、しわが発生すると包装用フィルムの見た目ばかりか、包装用フィルムに必要とされる機能が損なわれてしまう危険性がある。
このため、ラミネート後に、包装用フィルムの外観の全数検査が必要とされる。
印刷欠陥と同様に、CCDカメラが撮像した包装用フィルムの画像を解析することで、外観を検査することができる。
しかし、この際、特許文献1に記載されているように、ライン光源をフィルムの走行方向に直交する方向に配設すると、フィルムの走行方向で筋状に発生するしわ(特許文献1では圧延筋)が不鮮明になってしまう問題がある。
特開2000−108315公報
フィルムの走行方向で筋状に発生するしわを鮮明に撮像するためには、このしわの横側から光を照射する必要があるが、ライン光源をフィルムの走行方向に直交する方向に配設した場合に、このしわの横側から光を照射する技術は開示されていなかった。
そこで、本発明は、包装用フィルムなどに発生したしわを検査するときに、ライン光源をフィルムの走行方向に直交する方向に配設した場合であっても、フィルムの走行方向で筋状に発生するしわの横側から光を照射することができるしわ検査装置及を提供することを目的とする。
上述した課題を解決する本発明は、フィルムまたはシート上に発生しているしわの画像を撮像するカメラと、少なくとも、前記カメラの撮像領域に光を照射するライン光源とを備え、前記カメラが撮像した画像を解析してしわを検出するしわ検査装置において、前記ライン光源は、前記フィルムまたは前記シートの走行方向に直交する方向に配設され、光の射出角度を制御する照射角制御手段を備えていることを特徴とする。
本発明において、前記ライン光源に備えられた前記照射角制御手段は、ルーバーまたは微細なルーバー構造を有するフィルムで実現することができる。
上述した本発明によれば、前記しわ検査装置の前記ライン光源が、前記ルーバーまたは前記フィルムで実現される前記照射角制御手段を備えることで、前記ライン光源から照射する光の角度に指向性を持たせることができ、前記ライン光源を用いれば、フィルムの走行方向で筋状に発生するしわの横側から光を照射することができる。
ここから、本発明に係るしわ検査装置について、図を参照しながら詳細に説明する。本実施の形態は、連続して走行するフィルム4(例えば、アルミ箔とPETがラミネート)上に発生した筋状のしわ40を検査するしわ検査装置である。
図1は、本発明に係るしわ検査装置の構成を説明するための図である。図1に示したように、しわ検査装置には、フィルム4の幅方向を光学的に走査するCCDカメラ2と、少なくとも、CCDカメラ2の撮像範囲に光を照射するライン光源1と、CCDカメラ2が撮像した画像を処理し、フィルム4の走行方向(図1で↑)に発生している筋状のしわ40を検査する画像処理装置3とから少なくとも構成される。
図2は、しわ検査装置に備えられたライン光源1を説明する図で、図2(a)はライン光源1の正面図、図2(b)はライン光源1の上面図である。
ライン光源1とは、直線状の光源で、直線状の蛍光灯を備えた光源、または、LEDが直線状に配列された光源である。
ライン光源1には、光の射出角度を制御する手段として、図2(a)に示したように、プラスチックなどできた複数枚の細長い板(羽板)を一定間隔で平行に並べたルーバー10が設けられている。
図2(b)に示したように、ライン光源1にルーバー10を設けることで、ルーバー1の羽板が設置された角度θとほぼ平行な光以外はルーバー10で遮られるため、ライン光源1から照射される光に指向性を持たせることができる。
なお、図2では、光の射出角度を制御する手段としてルーバー10が設けられた例を図示したが、ライン光源1から照射される光の射出角度を制御する手段は、微細なルーバー構造を有するフィルムでも代用できる。
図3を用いて、ライン光源1にルーバー10を設けた効果について説明する。図3(a)は、ライン光源1にルーバー10を設けた効果を説明する図、図3(b)は、ライン光源1の代わりに2つの光源を設けたときを説明する図である。
図3(a)に示したように、ライン光源1にルーバー10を設け、ライン光源1から照射される光の射出角度を制御し、フィルム4の面の垂直方向に対して斜めから指向性のある光を照射することで、筋状のしわ40による影がフィルム4上に形成され、筋状のしわ40のエッジを強調することができる。
図3(b)は、ライン光源1の代わりに2つの光源を配置し、フィルム4の幅方向全面を照射した図である。図3(b)では、2つの光源からそれぞれ照射される光が、フィルム4の中央部が重なり合い、フィルム4の中央部の照度が高くなり、結果としてしわの検査誤差が発生し易くなる。
また、2つの光源からそれぞれ照射される光が、フィルム4の中央部で重なり合わないように調整されたとしても、フィルム4の端と中央では光源からの距離が異なるため、やはり、フィルム4の幅方向で照度にムラが生じてしまう。
これに対して、本発明のライン光源1では、フィルム4の幅方向で照度にムラが発生せず、しわの検査性能を高めることができる。
図1の画像処理装置3は、CCDカメラ2から転送された画像を解析し、フィルム4上に発生している筋状のしわ40を抽出し、フィルム4上に発生したしわ40を検査する装置である。
本発明は、ライン光源1に特徴を持たせたものであり、画像処理装置3がしわを検出する方式を問うものでない。
しわを検査する技術としては、例えば、特許文献1で開示され、ドクター筋と称される印刷欠陥を検査する技術を流用することで、画像処理装置3はしわを検査する。
しわ検査装置の構成を説明するための図。 しわ検査装置に備えられたライン光源を説明する図。 ライン光源にルーバーを設けた効果を説明する図。
符号の説明
1 ライン光源
10 ルーバー
2 CCDカメラ
3 画像処理装置
4 フィルム
40 筋状のしわ

Claims (3)

  1. フィルムまたはシート上に発生しているしわの画像を撮像するカメラと、少なくとも、前記カメラの撮像領域に光を照射するライン光源とを備え、前記カメラが撮像した画像を解析してしわを検査するしわ検査装置において、
    前記しわ検査装置の前記ライン光源は、前記フィルムまたは前記シートの走行方向に直交する方向に配設され、光の射出角度を制御する照射角制御手段を備えていることを特徴とするしわ検査装置。
  2. 請求項1に記載のしわ検査装置であって、前記ライン光源に備えられた前記照射角制御手段はルーバーであることを特徴とするしわ検査装置。
  3. 請求項2に記載のしわ検査装置であって、前記ライン光源に備えられた前記照射角制御手段は、微細なルーバー構造を有するフィルムであることを特徴とするしわ検査装置。
JP2006070092A 2006-03-15 2006-03-15 しわ検査装置 Pending JP2007248166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006070092A JP2007248166A (ja) 2006-03-15 2006-03-15 しわ検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006070092A JP2007248166A (ja) 2006-03-15 2006-03-15 しわ検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007248166A true JP2007248166A (ja) 2007-09-27

Family

ID=38592650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006070092A Pending JP2007248166A (ja) 2006-03-15 2006-03-15 しわ検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007248166A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009103664A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Kirin Techno-System Co Ltd Ptpシートの検査装置
JP2016014669A (ja) * 2015-07-21 2016-01-28 株式会社アイテックシステム 長尺物の表面をラインセンサカメラを用いて検査する装置における照明装置
JP2017067730A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 大日本印刷株式会社 検査システム、検査方法
CN115219513A (zh) * 2022-06-24 2022-10-21 江苏南星家纺有限公司 一种用于品质检测的智能化纺织品检测台

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02110356A (ja) * 1988-10-20 1990-04-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd ライン状光源を用いた欠陥検査装置
JPH03255945A (ja) * 1990-03-06 1991-11-14 Toyobo Co Ltd しわの検出方法
JPH07234187A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 G T C:Kk ガラス基板の表面欠点検出方法およびその装置
JPH11160035A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Shimu:Kk 外観検査装置および外観検査方法
JP2003114169A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 反射型液晶パネル検査装置とその検査方法
JP2003232739A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 反射型液晶パネル検査用の照明装置及びこの照明装置を使用した反射型液晶パネルの検査方法
JP2006242886A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Nippon Steel Corp 表面疵検査装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02110356A (ja) * 1988-10-20 1990-04-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd ライン状光源を用いた欠陥検査装置
JPH03255945A (ja) * 1990-03-06 1991-11-14 Toyobo Co Ltd しわの検出方法
JPH07234187A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 G T C:Kk ガラス基板の表面欠点検出方法およびその装置
JPH11160035A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Shimu:Kk 外観検査装置および外観検査方法
JP2003114169A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 反射型液晶パネル検査装置とその検査方法
JP2003232739A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 反射型液晶パネル検査用の照明装置及びこの照明装置を使用した反射型液晶パネルの検査方法
JP2006242886A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Nippon Steel Corp 表面疵検査装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009103664A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Kirin Techno-System Co Ltd Ptpシートの検査装置
JP2016014669A (ja) * 2015-07-21 2016-01-28 株式会社アイテックシステム 長尺物の表面をラインセンサカメラを用いて検査する装置における照明装置
JP2017067730A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 大日本印刷株式会社 検査システム、検査方法
CN115219513A (zh) * 2022-06-24 2022-10-21 江苏南星家纺有限公司 一种用于品质检测的智能化纺织品检测台
CN115219513B (zh) * 2022-06-24 2024-04-05 江苏南星家纺有限公司 一种用于品质检测的智能化纺织品检测台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102289972B1 (ko) 광학필름 결함 검출 장치 및 광학필름 결함 검출 방법
JP2007248166A (ja) しわ検査装置
JP2009229227A (ja) 湾曲した板状体の検査装置及び検査方法
JP6338847B2 (ja) 表面検査方法及び表面検査装置
JP6498477B2 (ja) ニス検査装置およびニス検査方法
US20140118450A1 (en) Transportation device and recording apparatus
TWI651490B (zh) 銜接型稜鏡片及附稜鏡片線型光照射裝置
JP7077635B2 (ja) シート状物の欠陥検査装置及び製造方法
JP2020190441A (ja) 皺検査装置、皺判定装置及び皺検査方法
JP4953086B2 (ja) Ptpシートの検査装置
JP2000055640A5 (ja)
JP4496257B2 (ja) 欠陥検査装置
JP2005283199A (ja) センサーユニットおよび該センサーユニットを用いた印刷状態検査装置
JP7229657B2 (ja) 積層シートの欠陥検査装置及びシート製品の製造方法
JP2022083641A (ja) 皺検査装置及び皺判定装置
JP2008139126A (ja) 欠陥検出装置および欠陥検出方法
JP5353553B2 (ja) 基板検査装置および検査方法
JP6948051B2 (ja) 印刷面の欠陥分析方法及びこれに基づく印刷装置の調整方法、並びに印刷面の欠陥分析システム及びこれを有する印刷装置の調整システム
KR102628118B1 (ko) 내부 이물 검출장치
JP2010190820A (ja) 印刷物品質検査装置及びその光学配置方法
JP2020041835A (ja) 金属帯表面の検査方法および金属帯表面の検査装置
JP6996363B2 (ja) シート状物の欠陥検査装置及び製造方法
JP5475626B2 (ja) シート材の方向検出方法及び装置、並びにシート材の切断方法、欠陥検査方法及びプリント方法
JP2010214521A (ja) 製本機における断裁不良検出装置及び方法
JP2004198358A (ja) 検査装置用照明装置および欠陥検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081205

A977 Report on retrieval

Effective date: 20110120

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Effective date: 20110408

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110524

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02