JP2007238522A - 炭酸エステルの製造法 - Google Patents
炭酸エステルの製造法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007238522A JP2007238522A JP2006064687A JP2006064687A JP2007238522A JP 2007238522 A JP2007238522 A JP 2007238522A JP 2006064687 A JP2006064687 A JP 2006064687A JP 2006064687 A JP2006064687 A JP 2006064687A JP 2007238522 A JP2007238522 A JP 2007238522A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- carbonate
- producing
- dialkyl carbonate
- aliphatic alcohol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明の課題は、炭酸ジアルキルと脂肪族アルコールを4級アンモニウム塩の添加下にエステル交換反応させることを特徴とする、炭酸エステルの製造法により解決される。
【選択図】 図1
Description
1)炭酸ジアルキルと脂肪族アルコールを4級アンモニウム塩の添加下にエステル交換反応させることを特徴とする、炭酸エステルの製造法。
2)対称炭酸ジアルキルとそのアルキル基とは異なるアルキル基を有する脂肪族アルコールを反応させて非対称炭酸ジアルキルを生成させる、前記1)の炭酸エステルの製造法。
3)非対称炭酸ジアルキルとそのアルキル基の一方と同一のアルキル基を有する脂肪族アルコールを反応させて対称炭酸ジアルキルを生成させる、前記1)の炭酸エステルの製造法。
4)150℃以上の高温液相又は超臨界相状態でエステル交換反応させる、前記1)〜3)のいずれかの炭酸エステルの製造法。
5)反応温度が生成物を蒸留分離する蒸留操作の温度範囲より高温の領域にある、前記1)〜3)のいずれかの炭酸エステルの製造法。
6)反応終了後に反応液を蒸留装置に供給し、前記エステル交換反応の反応温度範囲より低温の領域で蒸留操作を行って生成物を蒸留分離する、前記1)〜3)のいずれかの炭酸エステルの製造法。
本発明において、炭酸ジアルキルと脂肪族アルコールとのエステル交換反応は、以下の反応式で表すことができる。即ち、反応式(1)のように、対称炭酸ジアルキル[I]と脂肪族アルコールをエステル交換反応させて、炭酸エステルとして非対称炭酸ジアルキル[II]を生成させる反応と、反応式(2)のように、非対称炭酸エステル[II]と脂肪族アルコールをエステル交換反応させて、炭酸エステルとして対称炭酸ジアルキル[III]を生成させる反応で表される。
トリメチルオクタデシルアンモニウム塩、トリエチルメチルアンモニウム塩、トリエチルヘキシルアンモニウム塩、トリブチルメチルアンモニウム塩、トリオクチルメチルアンモニウム塩、トリドデシルメチルアンモニウム塩、トリメチルフェニルアンモニウム塩等が挙げられ、これら4級アンモニウム塩のカウンターアニオンには前記ハロゲンイオンが好ましく挙げられる。
内径2mm、長さ64cmのSUS製チューブ状反応管(容積2.0mL)を恒温槽内に設置し、反応管に備えた熱電対でモニターしながら、反応温度が200℃になるように恒温槽の温度を制御した。次いで、恒温槽外の反応管出口に接続した圧力調整弁で反応圧力を20MPaGに制御して反応管内を液相状態に維持し、DMCとEtOHとトリオクチルメチルアンモニウムクロライドの原料混合液(DMC:EtOH:(C8H17)3CH3NCl(モル比)=1:1:0.004)を0.23mL/minの速度でポンプにより反応管に送液した。このとき、200℃の一定温度領域における反応液の滞留時間は約5分であり、図1に示した熱力学状態図より反応管内は液相状態であった。
圧力調整弁より排出された反応液を捕集してガスクロマトグラフィーにより分析したところ、生成した炭酸エステルの組成は、DMC45.2モル%、MEC48.1モル%、DEC6.7モル%であった。
反応温度を表1記載の温度にそれぞれ変えて反応管内を液相又は超臨界相状態に維持した以外は、実施例1と同様に反応を行った。生成した炭酸エステルの組成を表1に示す。
Claims (6)
- 炭酸ジアルキルと脂肪族アルコールを4級アンモニウム塩の添加下にエステル交換反応させることを特徴とする、炭酸エステルの製造法。
- 対称炭酸ジアルキルとそのアルキル基とは異なるアルキル基を有する脂肪族アルコールを反応させて非対称炭酸ジアルキルを生成させる、請求項1記載の炭酸エステルの製造法。
- 非対称炭酸ジアルキルとそのアルキル基の一方と同一のアルキル基を有する脂肪族アルコールを反応させて対称炭酸ジアルキルを生成させる、請求項1記載の炭酸エステルの製造法。
- 150℃以上の高温液相又は超臨界相状態でエステル交換反応させる、請求項1〜3のいずれか記載の炭酸エステルの製造法。
- 反応温度が生成物を蒸留分離する蒸留操作の温度範囲より高温の領域にある、請求項1〜3のいずれか記載の炭酸エステルの製造法。
- 反応終了後に反応液を蒸留装置に供給し、前記エステル交換反応の反応温度範囲より低温の領域で蒸留操作を行って生成物を蒸留分離する、請求項1〜3のいずれか記載の炭酸エステルの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006064687A JP4893029B2 (ja) | 2006-03-09 | 2006-03-09 | 炭酸エステルの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006064687A JP4893029B2 (ja) | 2006-03-09 | 2006-03-09 | 炭酸エステルの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007238522A true JP2007238522A (ja) | 2007-09-20 |
JP4893029B2 JP4893029B2 (ja) | 2012-03-07 |
Family
ID=38584403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006064687A Expired - Fee Related JP4893029B2 (ja) | 2006-03-09 | 2006-03-09 | 炭酸エステルの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4893029B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003055308A (ja) * | 2001-08-03 | 2003-02-26 | Nippon Shokubai Co Ltd | 不飽和結合を有する脂肪族カーボネート化合物の製造方法 |
-
2006
- 2006-03-09 JP JP2006064687A patent/JP4893029B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003055308A (ja) * | 2001-08-03 | 2003-02-26 | Nippon Shokubai Co Ltd | 不飽和結合を有する脂肪族カーボネート化合物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4893029B2 (ja) | 2012-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106414385B (zh) | γ,δ-不饱和醇的制造方法 | |
JP6687281B2 (ja) | 共役ジエンの製造方法 | |
KR101852214B1 (ko) | 다이트라이메틸올프로페인의 제조 방법 | |
TW200812957A (en) | Process for preparing alpha-hydroxycarboxylic esters | |
TW201527275A (zh) | 方法 | |
KR102033356B1 (ko) | 알킬 3-알콕시프로피오네이트의 정제방법 | |
JP4893029B2 (ja) | 炭酸エステルの製造法 | |
AU2017200997A1 (en) | Process for preparing choline hydroxide from trimethylamine and ethylene oxide | |
JPH07228590A (ja) | 蔗糖脂肪酸エステルの製造方法 | |
CN104203904B (zh) | 制备酰胺的方法 | |
JP4470725B2 (ja) | 炭酸エステルの製造方法 | |
EP3640255A1 (en) | Method for producing silicon compound, and silicon compound | |
JP6807695B2 (ja) | 2−メトキシエチルビニルエーテルの製造方法 | |
RU2676692C1 (ru) | Способ получения n-фенил-2-нафтиламина | |
JPH039898B2 (ja) | ||
CN109942357A (zh) | 一种低沸点醇连续酯化反应精馏工艺 | |
JP5614105B2 (ja) | ケタジン及び水加ヒドラジンの製造方法 | |
KR20020029131A (ko) | 지방산 아미드의 제조방법 | |
JP2002121165A (ja) | 不飽和ケトンの製造方法 | |
JP4131025B2 (ja) | ケタジン及び水加ヒドラジンの製造方法 | |
CN111132957B (zh) | 制备对苯二甲酸的酯的方法 | |
TW202436275A (zh) | 製備二烷基琥珀酸酯之方法 | |
WO2018070163A1 (ja) | ラクトニトリル含有液の製造方法およびラクトニトリル含有液 | |
JP2022543789A (ja) | 芳香化学物質の精製 | |
JP6270476B2 (ja) | ジトリメチロールプロパンの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111122 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |