JP2007234130A - パターンドメディア及びその製造方法 - Google Patents

パターンドメディア及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007234130A
JP2007234130A JP2006054939A JP2006054939A JP2007234130A JP 2007234130 A JP2007234130 A JP 2007234130A JP 2006054939 A JP2006054939 A JP 2006054939A JP 2006054939 A JP2006054939 A JP 2006054939A JP 2007234130 A JP2007234130 A JP 2007234130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
magnetic material
nonmagnetic
patterned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006054939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4571084B2 (ja
Inventor
Tomio Iwasaki
富生 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006054939A priority Critical patent/JP4571084B2/ja
Priority to DE602007003758T priority patent/DE602007003758D1/de
Priority to EP07000892A priority patent/EP1830352B1/en
Priority to KR1020070005583A priority patent/KR100859552B1/ko
Priority to US11/624,274 priority patent/US7796362B2/en
Priority to CN2007100039711A priority patent/CN101030386B/zh
Publication of JP2007234130A publication Critical patent/JP2007234130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4571084B2 publication Critical patent/JP4571084B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/66Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers
    • G11B5/667Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers including a soft magnetic layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/855Coating only part of a support with a magnetic layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/65Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/66Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

【課題】記録再生中、誤差が生ずることがない信頼性の高いパターンドメディア及びそれを用いた磁気記憶装置を提供する。
【解決手段】パターンドメディアは、基板、軟磁性層、非磁性層、中間層及び記録層とを有する。記録層は非磁性材料と磁性材料からなるパターン構造を有し、非磁性材料のヤング率は磁性材料のヤング率よりも大きい。
【選択図】図1

Description

本発明は、ハードディスク装置等の磁気ディスク記憶装置に用いて好適なパターンドメディアに関する。
近年、ハードディスク等の磁気ディスクの記録容量が飛躍的に増加している。これは、磁気ディスクの面記録密度が飛躍的に増大しているからである。磁気ディスクの面記録密度を増加させる技術として、記録層を凹凸パターンで形成するパターンドメディアと呼ばれるものがある。
特開2005−122876号公報
パターンドメディアは、高い面記録密度を得ることができる利点を有するが、記録再生中に、磁気ヘッドの下端が記録層の凸部に衝突するという欠点がある。磁気ヘッドの下端が記録層の凸部に衝突すると、凸部が変形し、記録再生に誤差が生ずることがある。
本発明の目的は、記録再生中、誤差が生ずることがない信頼性の高いパターンドメディア及びそれを用いた磁気ディスク記憶装置を提供することにある。
本発明によると、パターンドメディアは、基板、軟磁性層、非磁性層、中間層及び記録層とを有する。記録層は非磁性材料と磁性材料からなるパターン構造を有し、非磁性材料のヤング率は磁性材料のヤング率よりも大きい。
本発明によれば、記録再生中、誤差が生ずることがない信頼性の高いパターンドメディアを提供できる。
図1は本発明のパターンドメディアの第1の例を示す。本例のパターンドメディアは、基板1、その上のプリコート層2、軟磁性層3、非磁性層4、軟磁性層5、中間層6、記録層7、保護層8及び潤滑層9を有する。記録層7は、非磁性体107と磁性体207からなるパターン構造を有する。プリコート層2、軟磁性層3、非磁性層4、軟磁性層5、中間層6、及び、記録層7は、金属からなり、例えば、DCマグネトロンスパッタリング法により形成される。軟磁性層3、5は、好ましくは、アモルファス材からなる。中間層6は、Ruを主構成元素とし、添加元素としてTiを0.14at.%以上且つ25at.%以下の濃度で含有する。主構成元素とは、一番多くの原子パーセント濃度を含む元素のことを意味する。
図2〜図5を参照して、本発明によるパターンドメディアの製造方法、特に、記録層7のパターン構造の形成方法を説明する。先ず、図2に示すように、基板1上に、プリコート層2、軟磁性層3、非磁性層4、軟磁性層5、及び、中間層6を形成し、その上に、非磁性材料層107を形成する。非磁性材料層107の形成は、例えば、DCマグネトロンスパッタリング法によって行ってよい。基板1上に、プリコート層2、軟磁性層3、非磁性層4、軟磁性層5、及び、中間層6を形成する方法は既知であり、ここでは説明を省略する。
次に、図3に示すように、非磁性材料層107をパターン化する。即ち、非磁性材料層107の凹凸パターンを形成する。非磁性材料層107の凹部の厚さは微小であるため、図3では、凸部のみを描き、凹部の図示は省略されている。パターンの形成は、例えば、ナノインプリント法によって行ってよい。ナノインプリント法とは、凹凸パターンを有する高温の金型を非磁性材料層107に押し付けてから、冷却することにより、非磁性材料層107をパターン化するものである。ナノインプイント法を用いる代わりに、パターンを有するマスクをつけてドライエッチングやウェットエッチングしてもよい。また、自己組織化によってパターンを形成してもよい。
次に、図4に示すように、非磁性材料層107の凹凸パターンの凹部を埋めるように、磁性材料層207を形成する。図示ように、磁性材料層207は、非磁性材料層107の凹部を完全に埋め、更に凹部より溢れるように、形成されてよい。磁性材料層207の形成は、例えば、DCマグネトロンスパッタリング法によって行う。次に、図5に示すように、磁性材料層207の外面を平坦化する。平坦化は、例えば、化学的機械研磨(Chemical Mechanical Polishing, CMP)によって行う。尚、この平坦化処理は、省略してもよい。最後に、図1に示したように、保護層8及び潤滑層9を形成する。保護層8及び潤滑層9の形成方法は既知であり、ここでは説明を省略する。
図6から図9を参照して、本発明によるパターンドメディアの記録層7のパターン構造の形成方法の他の例を説明する。先ず、図6に示すように、基板1上に、プリコート層2、軟磁性層3、非磁性層4、軟磁性層5、及び、中間層6を形成し、その上に、磁性材料層207を形成する。磁性材料層207の形成は、例えば、DCマグネトロンスパッタリング法によって行ってよい。
次に、図7に示すように、磁性材料層207をパターン化する。即ち、磁性材料層207の凹凸パターンを形成する。磁性材料層207の凹部の厚さは微小であるため、図7では、凸部のみを描き、凹部の図示は省略されている。パターンの形成は、例えば、ナノインプリント法によって行ってよい。
次に、図8に示すように、磁性材料層207の凹凸パターンの凹部を埋めるように、非磁性材料層107を形成する。図示ように、非磁性材料層107は、磁性材料層207の凹部を完全に埋め、更に凹部より溢れるように、形成されてよい。非磁性材料層107の形成は、例えば、DCマグネトロンスパッタリング法によって行う。次に、図9に示すように、非磁性材料層107の外面を平坦化する。平坦化は、例えば、化学的機械研磨(Chemical Mechanical Polishing, CMP)によって行う。尚、この平坦化処理は、省略してもよい。最後に、図1に示したように、保護層8及び潤滑層9を形成する。保護層8及び潤滑層9の形成方法は既知であり、ここでは説明を省略する。
図2〜図5を参照して説明した本発明による記録層を形成する第1の方法と、図6〜図9を参照して説明した本発明による記録層を形成する第2の方法を比較すると、第1の方法では、非磁性材料層107の凹凸パターンの凹部を埋めるように、磁性材料層207を形成するが、第2の方法では、磁性材料層207の凹凸パターンの凹部を埋めるように、非磁性材料層107を形成する。但し、第2の方法によって形成された記録層における非磁性材料層107と磁性材料層207の体積比率は、第1の方法によって形成された記録層における非磁性材料層107と磁性材料層207の体積比率に等しい。従って、第2の方法で用いた磁性材料層207の凹凸パターンは、第1の方法で用いた非磁性材料層107の凹凸パターンと逆型の関係にある。
図10は、本発明のパターンドメディアの第2の例を示す。本例では、軟磁性層5と中間層6の間に、下地層106が設けられている。下地層106は、例えばTi合金からなる。
図11は、本発明のパターンドメディアの第2の例を示す。本例では、第1及び第2の例の構造の軟磁性層3、非磁性層4、及び、軟磁性層5の代わりに、軟磁性層103が設けられている。図10及び図11のパターンドメディアにおいて、記録層7のパターン構造の上述の方法によって形成される。
本願の発明者らは、本発明によるパターンドメディアの記録層7において、磁性材料層207のヤング率より非磁性材料層107のヤング率のほうが大きい場合に、磁気ヘッドがパターンドメディアに接触したとき、パターンドメディアの表面方向の変形が抑制されることを見出した。
図12は、本願の発明者らが行った分子動力学シミュレーションの計算結果を示す。磁性材料層207として、Co、Cr、Ptを含有し、ヤング率が284 GPaの材料を用いた。非磁性材料層107のヤング率を変化させて、記録層の表面の歪みを計算した。磁性材料層207が基板表面に垂直な方向に押圧され、基板表面に対して垂直な方向の歪が0.003となった場合の基板表面に対して平行な方向の歪を計算した。
縦軸は基板表面に対して平行な方向の歪であり、正は引っ張り、負は圧縮である。横軸は、磁性材料層207のヤング率Emに対する非磁性材料層107のヤング率Enの比En/Emである。
実線の曲線は、記録層7における磁性材料層207に対する非磁性材料層107の体積比率が1の場合の計算結果を示し、破線の曲線は、記録層7における磁性材料層207に対する非磁性材料層107の体積比率が0.7の場合の結果を示す。破線の曲線と実線の曲線を比較すると明らかなように、磁性材料層207に対する非磁性材料層107の体積比率が0.7の場合のほうが、体積比率が1の場合より、歪み量が小さい。
磁性材料層207の厚さと非磁性材料層107の厚さは略同一である。従って、磁性材料層207に対する非磁性材料層107の体積比率は、パターンにおける磁性材料層207に対する非磁性材料層107の面積比率に略等しい。従って、磁性材料層207に対する非磁性材料層107の面積比率が0.7となるように、パターンの形状又は模様を作成すればよい。
パターンドメディアの記録再生に影響を与えるのは記録層7における基板表面に平行な方向の引っ張り歪みであり、基板表面に平行な方向の圧縮歪みは記録再生に殆ど影響を与えない。従って、ここでは、記録層7における基板表面に平行な方向の引っ張り歪みのみについて考察する。図12から、En/Em<1のとき、基板表面に平行な方向の引っ張り歪が発生し、且つ、その値は、比En/Emが小さくなるほど大きくなる。En/Em>1のとき、基板表面に平行な方向の引っ張り歪が発生しない。即ち、基板表面に平行な方向の圧縮歪が発生し、且つその値は比較的小さい。従って、非磁性材料層107のヤング率Enが磁性材料層207のヤング率Emより大きい必要がある。
従来のパターンドメディアでは、非磁性材料層107として酸化シリコン層や酸化アルミニウム層が用いられる。酸化シリコン層のヤング率は70 GPa程度である。酸化アルミニウムのヤング率は、バルク材の場合と層の場合で異なる。バルク材の場合、200 GPa以上となるが、層の場合には原子数密度の低いため、30 GPa〜150 GPa程度となる。一方、磁性体207のヤング率は、200 GPa程度以上である。従って、En/Em<1となり、図12に示したように、基板表面に対して平行な方向の引っ張り歪が生ずる。これが情報の読み取り及び書き込みの誤差の原因となる。
そこで本願の発明者は、En/Em>1となるように、磁性材料層207及び非磁性材料層107を選択した。磁性材料層207として、CoとCrとPtを構成元素とする材料を選択した。この磁性材料層207のCrの濃度は、15at.%以上且つ25at.%以下であり、Ptの濃度は10at.%以上且つ20at.%以下である。この磁性材料層207のヤング率は284 GPa程度である。
このような磁性材料層207に対して、非磁性材料層107として、W又はTaを主構成材料とすることが好ましいことが見出された。このような構成材料として、W、WN、WC、WB、WO、又は、TaN、TaC、TaBがある。このような非磁性材料層107のヤング率は、磁性材料層207のヤング率284 GPaより充分大きい。従って、En/Em>1となり、基板表面に対して平行な方向の引っ張り歪の発生を抑制することができる。
図13は、本発明によるパターンドメディアを記録媒体とするハードディスク装置を示す。図13(a)は、ハードディスク装置の平面構成を示し、図13(b)は、図13(a)のハードディスク装置の線A−Aに沿った断面構成を示す。尚、図13(a)では、上面は除去して描かれている。
本例のハードディスク装置は、複数のパターンドメディア201、これらのパターンドメディアを回転駆動する駆動部202、磁気ヘッド203、磁気ヘッドの駆動手段204、及び、磁気ヘッドの記録再生信号処理手段205を有する。
パターンドメディア201は図1、図10及び図11にて示した本発明によるパターンドメディアである。磁気ヘッド203がパターンドメディア201と接触しても、記憶層において、基板表面に対して平行な方向の引張ひずみが抑制される。このため、ヘッド浮上量(ヘッドと保護層の間距離)が10 nm以下になった場合でも、情報の記憶及び再生の信頼性が高い。
以上本発明の例を説明したが本発明は上述の例に限定されるものではなく特許請求の範囲に記載された発明の範囲にて様々な変更が可能であることは当業者に容易に理解されよう。
本発明のパターンドメディアの第1の例の構造を示す図である。 本発明のパターンドメディアの記録層の製造方法の第1の例の工程を説明する図である。 本発明のパターンドメディアの記録層の製造方法の第1の例の工程を説明する図である。 本発明のパターンドメディアの記録層の製造方法の第1の例の工程を説明する図である。 本発明のパターンドメディアの記録層の製造方法の第1の例の工程を説明する図である。 本発明のパターンドメディアの記録層の製造方法の第2の例の工程を説明する図である。 本発明のパターンドメディアの記録層の製造方法の第2の例の工程を説明する図である。 本発明のパターンドメディアの記録層の製造方法の第2の例の工程を説明する図である。 本発明のパターンドメディアの記録層の製造方法の第2の例の工程を説明する図である。 本発明のパターンドメディアの第2の例の構造を示す図である。 本発明のパターンドメディアの第3の例の構造を示す図である。 パターンドメディアの記録層の基板表面に対して平行な方向の歪みを分子動力学シミュレーションにより計算した結果を示す図である。 本発明のパターンドメディアを用いたハードディスク装置の構成を示す図である。
符号の説明
1…基板、2…プリコート層、3…軟磁性層、4…非磁性層、5…軟磁性層、6…中間層、7…記録層、8…保護層、9…潤滑層、103…軟磁性層、106…下地層、107…非磁性体、207…磁性体、201…パターンドメディア、202…駆動部、203…磁気ヘッド、204…駆動手段、205…記録再生信号処理手段。

Claims (20)

  1. 基板と、上記基板の一主面側に順に形成された軟磁性層、非磁性層、中間層及び記録層とを有し、上記記録層は非磁性材料と磁性材料からなるパターン構造を有し、上記非磁性材料のヤング率は上記磁性材料のヤング率よりも大きいことを特徴とするパターンドメディア。
  2. 請求項1記載のパターンドメディアにおいて、上記記録層のパターン構造は上記非磁性材料の凹凸パターンの凹部に上記磁性材料を埋め込んだ構造を有することを特徴とするパターンドメディア。
  3. 請求項1記載のパターンドメディアにおいて、上記記録層のパターン構造は上記磁性材料の凹凸パターンの凹部に上記非磁性材料を埋め込んだ構造を有することを特徴とするパターンドメディア。
  4. 請求項1記載のパターンドメディアにおいて、上記非磁性材料はWを主構成材料とすることを特徴とするパターンドメディア。
  5. 請求項4記載のパターンドメディアにおいて、上記非磁性材料はWN、WC、WB、WOのうちの1つを主構成材料とすることを特徴とするパターンドメディア。
  6. 請求項1記載のパターンドメディアにおいて、上記非磁性材料はTaを主構成材料とすることを特徴とするパターンドメディア。
  7. 請求項6記載のパターンドメディアにおいて、上記非磁性材料はTaN、TaC、TaBのうちの1つを主構成材料とすることを特徴とするパターンドメディア。
  8. 請求項1記載のパターンドメディアにおいて、上記磁性材料はCoとCrとPtを構成元素とし、上記Crの濃度は15at.%以上且つ25at.%以下の濃度であり、上記Ptの濃度は10at.%以上且つ20at.%以下であることを特徴とするパターンドメディア。
  9. 請求項1記載のパターンドメディアにおいて、上記軟磁層はアモルファス材料からなり、上記中間層はRuを主構成元素とすることを特徴とするパターンドメディア。
  10. 請求項9記載のパターンドメディアにおいて、上記中間層はTiを添加元素として含むことを特徴とするパターンドメディア。
  11. 基板の一主面側に順に軟磁性層、非磁性層、及び、中間層を形成することと、
    上記中間層の上に非磁性材料層を形成することと、
    上記非磁性材料層をパターン化し、非磁性材料の凹凸パターンを形成することと、
    上記非磁性材料の凹凸パターンを凹部を埋めるように、磁性材料層を形成することと、
    を含み、上記非磁性材料のヤング率は上記磁性材料のヤング率よりも大きいことを特徴とするパターンドメディアの製造方法。
  12. 請求項11記載のパターンドメディアの製造方法において、
    上記非磁性材料はWを主構成材料とすることを特徴とするパターンドメディアの製造方法。
  13. 請求項11記載のパターンドメディアの製造方法において、
    上記非磁性材料の凹凸パターンはナノインプリント法によって形成することを特徴とするパターンドメディアの製造方法。
  14. 請求項11記載のパターンドメディアの製造方法において、上記非磁性材料層及び上記磁性材料層はDCマグネトロンスパッタリング法によって形成することを特徴とするパターンドメディアの製造方法。
  15. 基板の一主面側に順に軟磁性層、非磁性層、及び、中間層を形成することと、
    上記中間層の上に磁性材料層を形成することと、
    上記磁性材料層をパターン化し、磁性材料の凹凸パターンを形成することと、
    上記磁性材料の凹凸パターンの凹部を埋めるように、非磁性材料層を形成することと、
    を含み、上記非磁性材料のヤング率は上記磁性材料のヤング率よりも大きいことを特徴とするパターンドメディアの製造方法。
  16. 請求項15記載のパターンドメディアの製造方法において、上記非磁性材料はWを主構成材料とすることを特徴とするパターンドメディアの製造方法。
  17. 請求項15記載のパターンドメディアの製造方法において、
    上記磁性材料の凹凸パターンはナノインプリント法によって形成することを特徴とするパターンドメディアの製造方法。
  18. パターンドメディアと、該パターンドメディアを回転駆動する駆動部と、上記パターンドメディアに対して記録及び再生を行う磁気ヘッドと、該磁気ヘッドを駆動する駆動手段と、上記磁気ヘッドの記録再生信号を処理する信号処理手段と、を有する磁気ディスク記憶装置において、上記パターンドメディアは、基板と、上記基板の一主面側に順に形成された軟磁性層、非磁性層、中間層及び記録層とを有し、上記記録層は非磁性材料と磁性材料からなるパターン構造を有し、上記非磁性材料のヤング率は上記磁性材料のヤング率よりも大きいことを特徴とする磁気ディスク記憶装置。
  19. 請求項18記載の磁気ディスク記憶装置において、上記記録層のパターン構造は上記非磁性材料の凹凸パターンの凹部に上記磁性材料を埋め込んだ構造を有することを特徴とする磁気ディスク記憶装置。
  20. 請求項18記載の磁気ディスク記憶装置において、上記記録層のパターン構造は上記磁性材料の凹凸パターンの凹部に上記非磁性材料を埋め込んだ構造を有することを特徴とする磁気ディスク記憶装置。
JP2006054939A 2006-03-01 2006-03-01 パターンドメディア及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4571084B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006054939A JP4571084B2 (ja) 2006-03-01 2006-03-01 パターンドメディア及びその製造方法
DE602007003758T DE602007003758D1 (de) 2006-03-01 2007-01-17 Mit Muster versehenes Aufzeichnungsmedium und Verfahren zu seiner Herstellung
EP07000892A EP1830352B1 (en) 2006-03-01 2007-01-17 Patterned recording medium and production method therefor
KR1020070005583A KR100859552B1 (ko) 2006-03-01 2007-01-18 패턴드 미디어 및 그 제조방법
US11/624,274 US7796362B2 (en) 2006-03-01 2007-01-18 Medium having recording layer having pattern structure of magnetic material and non magnetic material having larger Young's modulus
CN2007100039711A CN101030386B (zh) 2006-03-01 2007-01-19 图案化介质以及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006054939A JP4571084B2 (ja) 2006-03-01 2006-03-01 パターンドメディア及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007234130A true JP2007234130A (ja) 2007-09-13
JP4571084B2 JP4571084B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=37807943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006054939A Expired - Fee Related JP4571084B2 (ja) 2006-03-01 2006-03-01 パターンドメディア及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7796362B2 (ja)
EP (1) EP1830352B1 (ja)
JP (1) JP4571084B2 (ja)
KR (1) KR100859552B1 (ja)
CN (1) CN101030386B (ja)
DE (1) DE602007003758D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009099189A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Hitachi Ltd ドット構造体、磁気記録媒体およびそれらの製造方法
JP2010165392A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Fujitsu Ltd 垂直磁気記録媒体及びその製造方法、並びに磁気記録装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120025426A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 Seagate Technology Llc Method and system for thermal imprint lithography
JP6076214B2 (ja) * 2013-07-09 2017-02-08 昭和電工株式会社 磁気記録媒体、磁気記録再生装置、磁気記録方法及び磁気再生方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273414A (ja) * 1985-09-26 1987-04-04 Sony Corp 磁気記録媒体
JPH0883418A (ja) * 1994-07-11 1996-03-26 Toshiba Corp 磁気記録媒体および磁気記録再生装置
JP2000298823A (ja) * 1999-02-10 2000-10-24 Tdk Corp 磁気記録媒体
JP2003346333A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Fuji Electric Co Ltd 垂直磁気記録媒体の製造方法及び垂直磁気記録媒体
JP2005235356A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Tdk Corp 磁気記録媒体の製造方法
JP2005317155A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Tdk Corp 磁気記録媒体
JP2006040329A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Hitachi Ltd 垂直磁気記録媒体および磁気記憶装置
JP2006216105A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Tdk Corp 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP2006277868A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Toshiba Corp ディスクリートトラック媒体およびその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05290361A (ja) * 1992-04-13 1993-11-05 Fuji Photo Film Co Ltd フレキシブル磁気ディスク及びその製造方法
JPH08263839A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Konica Corp 磁気記録媒体の製造方法及び磁気記録媒体
US6665145B2 (en) * 1999-02-10 2003-12-16 Tdk Corporation Magnetic recording medium with unit minute recording portions
US6495240B1 (en) * 1999-02-10 2002-12-17 Tdk Corporation Patterned magnetic recording medium possessing recording portions with a lower height than the surrounding non-magnetic matrix
US6852431B2 (en) * 2001-10-16 2005-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic recording media and method for manufacturing the same
JP4525249B2 (ja) 2003-09-26 2010-08-18 Tdk株式会社 磁気記録媒体及び磁気記録装置
WO2005034097A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-14 Fujitsu Limited 垂直磁気記録媒体,その製造方法、記録方法及び再生方法
JP3686067B2 (ja) * 2003-10-28 2005-08-24 Tdk株式会社 磁気記録媒体の製造方法
US7300595B2 (en) * 2003-12-25 2007-11-27 Tdk Corporation Method for filling concave portions of concavo-convex pattern and method for manufacturing magnetic recording medium
JP2005235358A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Tdk Corp 磁気記録媒体
JP4008420B2 (ja) * 2004-02-23 2007-11-14 Tdk株式会社 磁気記録媒体の製造方法
JP2006092632A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Tdk Corp 磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記録媒体用中間体
JP2006092659A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Tdk Corp 磁気記録媒体の製造方法及び磁気記録媒体

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273414A (ja) * 1985-09-26 1987-04-04 Sony Corp 磁気記録媒体
JPH0883418A (ja) * 1994-07-11 1996-03-26 Toshiba Corp 磁気記録媒体および磁気記録再生装置
JP2000298823A (ja) * 1999-02-10 2000-10-24 Tdk Corp 磁気記録媒体
JP2003346333A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Fuji Electric Co Ltd 垂直磁気記録媒体の製造方法及び垂直磁気記録媒体
JP2005235356A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Tdk Corp 磁気記録媒体の製造方法
JP2005317155A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Tdk Corp 磁気記録媒体
JP2006040329A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Hitachi Ltd 垂直磁気記録媒体および磁気記憶装置
JP2006216105A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Tdk Corp 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP2006277868A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Toshiba Corp ディスクリートトラック媒体およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009099189A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Hitachi Ltd ドット構造体、磁気記録媒体およびそれらの製造方法
JP2010165392A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Fujitsu Ltd 垂直磁気記録媒体及びその製造方法、並びに磁気記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070206325A1 (en) 2007-09-06
US7796362B2 (en) 2010-09-14
CN101030386A (zh) 2007-09-05
CN101030386B (zh) 2010-05-19
JP4571084B2 (ja) 2010-10-27
EP1830352A1 (en) 2007-09-05
KR20070090077A (ko) 2007-09-05
EP1830352B1 (en) 2009-12-16
DE602007003758D1 (de) 2010-01-28
KR100859552B1 (ko) 2008-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5236244B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP4538064B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP5339819B2 (ja) 磁気記録メディア及びその製造方法
JP2006127681A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法、磁気記録再生装置
JP2009301655A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2006318607A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法ならびに磁気記録装置
JP4571084B2 (ja) パターンドメディア及びその製造方法
JP4745307B2 (ja) 磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法
JP4599328B2 (ja) 磁気記録媒体
JP4692899B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP2005235356A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2008135138A (ja) 磁気記録媒体、その製造方法及び、磁気記録媒体を持つ磁気記録装置
JP4687639B2 (ja) パターンドメディア,磁気記録媒体および磁気記憶装置
JP5422399B2 (ja) パターンドメディアおよびその製造方法
JP2005071467A (ja) 磁気記録媒体とその製造方法
JP5211916B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP4769771B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
US7846567B2 (en) Magnetic disk for hard disk drives
JP5175894B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
US20120082865A1 (en) Method for forming a magnetic recording medium and a magnetic recording medium formed thereof
US7998333B1 (en) Method of manufacturing a magnetic recoding medium
JP6095198B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2006085795A (ja) 磁気記録媒体の製造方法および磁気記録媒体
JP2010231836A (ja) 磁気記憶媒体の製造方法及び情報記憶装置
JP2011138593A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100119

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees