JP2007232921A - 写真処理システム - Google Patents

写真処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007232921A
JP2007232921A JP2006052922A JP2006052922A JP2007232921A JP 2007232921 A JP2007232921 A JP 2007232921A JP 2006052922 A JP2006052922 A JP 2006052922A JP 2006052922 A JP2006052922 A JP 2006052922A JP 2007232921 A JP2007232921 A JP 2007232921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
frame image
recording
image
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006052922A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Minami
博 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2006052922A priority Critical patent/JP2007232921A/ja
Publication of JP2007232921A publication Critical patent/JP2007232921A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

【課題】入力した撮影コマ画像に基づいて、注文されたメディア出力サービスを行うために必要な記録メディア枚数を報知することができる写真処理システムを提供する。
【解決手段】入力された撮影コマ画像をコマ画像管理部の管理のもとで記録メディアに記録する機能を備えた写真処理システム。記録メディアに記録されるデータ量を算出するデータ量算出部46と、データ量算出部46で算出されたデータ量に基づいて記録メディアの必要枚数を決定する記録メディア必要枚数決定部47とが備えられ、記録メディア必要枚数決定部47で決定された必要枚数が報知される。
【選択図】図5

Description

本発明は、入力された撮影コマ画像をコマ画像管理部の管理のもとで記録メディアに記録する機能を備えた写真処理システムに関する。
近年、写真DP店では、顧客から提示された写真フィルムからフィルムスキャナを用いてデジタル化された撮影コマ画像を読み取ったり、デジタルカメラで直接デジタル化された撮影コマ画像を格納しているメモリカードからこのコマ画像を読み取ったりして取得した撮影コマ画像をCD−R、CD−RW、DVD−R、DVD−RAM、DVD−RWなどの記録メディアに記録するメディア出力サービスが展開されている(例えば、特許文献1参照。)。このようなメディア出力サービスは、撮影コマ画像のデジタル処理が可能なデジタルミニラボと呼ばれる写真処理システムにおけるオプション処理として実現されているが、撮影済み写真フィルムからの同時プリント時や、メモリカードからのデジカメプリント時の追加注文処理だけでなく、メディア出力サービスだけの独立した注文処理としても認知されている。
特開2003−345893号公報(段落番号0001−0007、図1)
従来、写真フィルムからデジタル化された撮影コマ画像のデータ容量やデジカメに装着されるメモリカードのデータ容量は、上述した記録メディア1枚分の記録容量に比べて、はるかに小さいものであったので、一度の注文において複数枚の記録メディアが必要になることはあまり考えられていなかった。しかしながら、メディア出力サービスにおいて、入力された撮影コマ画像を単に記録するだけではなく、それに加えて、画像補正された撮影コマ画像や入力された撮影コマ画像を一覧化したインデックス画像をも記録メディアに記録するケースも提案されるようになり、また、デジカメに装着されるメモリカードのデータ容量も年々増加している。このような事情から、一度のメディア出力サービスにおいて、記録メディアの必要枚数が複数枚となるケースが発生するようになった。しかしながら、従来の装置では、実際にデータを記録メディアに書き込む段階に入って初めて複数枚になることがわかり、受け渡し時に顧客との間で料金上のトラブルが生じる要因となってしまう。また、インデックス画像を印画紙などにサムネイルの形態で視覚可能に形成したインデックスプリントが先にプリント出力された場合、1枚のインデックスプリントの内容が複数枚の記録メディアに分かれることになり、インデックスプリントと記録メディアの内容の整合性がとれないという不都合も生じてしまう。
上記実状に鑑み、本発明の課題は、入力した撮影コマ画像に基づいて、注文されたメディア出力サービスを行うために必要な記録メディア枚数を報知することができる写真処理システムを提供することである。
上記課題を解決するため、入力された撮影コマ画像をコマ画像管理部の管理のもとで記録メディアに記録する機能を備えた、本発明による写真処理システムでは、前記記録メディアに記録されるデータ量を算出するデータ量算出部と、前記データ量算出部で算出されたデータ量に基づいて前記記録メディアの必要枚数を決定する記録メディア必要枚数決定部とが備えられ、前記記録メディア必要枚数決定部で決定された必要枚数が報知される。
この構成によれば、メディア出力サービスのために撮影コマ画像が入力されると、入力された撮影コマ画像に関する記録メディアに記録されるべきデータ量が算出され、データ書き込みに使用される記録メディアの書き込み容量に鑑みて算出されたデータ量に基づいてこのメディア出力サービスに必要な記録メディアの枚数が決定され、この必要枚数が、モニタ表示や音声出力で報知される。これにより、オペレータや顧客は、撮影コマ画像を入力した段階で、注文されたメディア出力サービスを行うために必要な記録メディア枚数を知ることができ、予定外の枚数が必要なケースであっても、適正な対処が可能となる。
入力された撮影コマ画像又は画像補正された撮影コマ画像あるいはその両方とともに入力された撮影コマ画像を一覧化したインデックス画像も記録メディアに記録するケースでは、記録メディア必要枚数決定部で決定された必要枚数が複数枚の場合、コマ画像管理部が各記録メディアに記録する撮影コマ画像の割り振りを管理し、各記録メディアに割り振られた撮影コマ画像を一覧化したインデックス画像がそれぞれの記録メディアに記録されるように構成すると好都合である。これにより、入力された撮影コマ画像が複数枚の記録メディアに振り分けられたとしてもそれぞれの記録メディアにはその中に記録された撮影コマ画像に対応したインデックス画像が記録されることになり、1枚の記録メディアに記録された撮影コマ画像とインデックス画像との内容の整合性がとれることになる。さらに、前記インデックス画像を視覚可能に形成したインデックスプリントの出力も要求される場合では、このインデックスプリントをそれぞれの記録メディアに添付することができ、各記録メディアに記録された撮影コマ画像とインデックスプリントとの整合性もとれることになる。
本発明の好適な実施形態の1つでは、前記入力された撮影コマ画像から処理対象となる撮影コマ画像を順次選択する操作画面がモニタ表示され、前記記録メディア必要枚数決定部で決定された必要枚数が複数枚の場合、前記操作画面における撮影コマ画像に対応させて当該撮影コマ画像が記録される記録メディアを特定する指標も表示される。この構成では、モニタの操作画面に順次表示される入力撮影コマ画像を閲覧している時に、閲覧している撮影コマ画像が記録される記録メディアが一枚目のものか二枚目のものかということをその記録メディアを特定する指標、例えばメディア番号や記録メディア変更マークなどによって理解することができる。
さらに、前記コマ画像管理部が前記操作画面を通じての操作入力に基づいて前記撮影コマ画像が記録される記録メディアを変更するように構成するならば、オペレータや顧客による操作により任意の撮影コマ画像を複数枚の記録メディアのいずれかに記録することが可能となり、入力した撮影コマ画像を所望のグループに区分けして、別記録メディアに記録することができる。
本発明によるその他の特徴及び利点は、以下図面を用いた実施形態の説明により明らかになるだろう。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1に、本発明による写真処理システムの一例が模式的に示されている。この写真プリントシステムは、いわゆるデジタルミニラボと呼ばれる写真プリント装置100とこの写真プリント装置100とデータ伝送ラインで接続された写真処理注文受付装置20とから構成されている。この写真処理注文受付装置20は、デジタルカメラやカメラ付き携帯電話などのデジタル撮影機器で使用されたメモリカード等の記録メディアに格納された撮影コマ画像(正確には撮影コマ画像の画像データと呼ぶべきであるが撮影コマ画像と略称している)を取り込んで、これらを一覧表示してユーザによるプリント枚数などの写真プリント出力サービスの注文入力及びメディア出力サービスの注文入力を行う写真処理注文操作画面を表示するものである。この実施形態では、写真処理注文受付装置20において受け付けられた写真処理注文情報(撮影コマ画像と注文属性データ;この注文属性データには例えばプリントサイズやプリント枚数、インデックスプリントの有無、メディア出力サービスの種類、さらには場合によって色補正指示パラメータなども含まれる)は、写真プリント装置100に送られ、そこで注文通りの写真プリントPやインデックスプリントIP、記録メディアMが出力される。
写真プリント装置100は、印画紙Pに対して露光処理と現像処理とを行うプリントステーション100Bと、空の記録メディアMに撮影コマ画像などのデータを記録する記録装置100Cと、写真処理注文受付装置20から受け取った写真処理注文情報に含まれている撮影コマ画像に対して注文属性データに基づいて必要な画像処理を施してプリントデータとしてプリントステーション100Bに転送したり、入力された撮影コマ画像や画像処理を施された撮影コマ画像をメディア記録するためにそのデータを記録装置100Cに転送したりする操作ステーション100Aとから構成されている。
操作ステーション100Aのデスク状コンソールには、受け取った撮影コマ画像の処理を行う機能やプリントステーション100Bや記録装置100Cに画像データや制御コマンドを送る機能などを有するコントローラとしての汎用パソコン4が中核部材として備えられている。
記録装置100Cは、操作ステーション100Aのデスク状コンソールに設置されており、図2に示すように、本体10Aの上部に配置したプリント部10Pと、本体10Aの中間部に配置した書込部10Wと、CD−RやDVD−R等のディスク型メディアM(記録メディアの一例)の集積部10Cと、このディスク型メディアMの給排を行うピッカー11とを備えている。プリント部10Pは、水平方向に出退作動自在なトレイ12と、このトレイ12に載置された記録メディアMの表面(レーベル面)に情報をプリントするインクジェット型のプリントヘッド(図示せず)とを備えている。書込部10Wは、水平方向に出退作動自在なトレイ13と、このトレイ13に載置された記録メディアMに対して情報を書き込む書込ヘッド(図示せず)とを備えている。集積部10Cは、未処理ディスクストッカー14と、処理済ディスクストッカー15とを備えている。ピッカー11は、記録メディアMを挟持する状態と分離する状態とに切り換え自在に構成されると共に、昇降部16に沿って昇降自在で、この昇降部16の縦向きの軸芯を中心として揺動自在に構成されている。この記録装置100Cは、集積部10Cの未処理ディスクストッカー14にセットされた未処理の記録メディアMをピッカー11が挟持して持ち上げ、プリント部10Pのトレイ12に供給することにより記録メディアMの表面(レーベル面)にプリントヘッドがタイトルなどのプリントを行う。次に、プリントされた記録メディアMをピッカー11で挟持して書込部10Wのトレイ13に供給してデータを記録する。このプリントと記録とが終了した記録メディアMを再びピッカー11で挟持し、このピッカー11を縦向き姿勢の軸芯周りで揺動させ、集積部10Cの処理済ディスクストッカー15の上方から下方に送り込む形態で記録メディアMが集積するよう制御されている。
図3からよく理解できるように、写真プリント装置100のプリントステーション100Bは、2つの印画紙マガジン31に納めたロール状の印画紙Pを搬送してプリントサイズに切断すると共に、この切断された印画紙Pに対しプリントエンジンとしての露光エンジン32で撮影コマ画像の露光を行い、この露光後の印画紙Pを複数の現像処理槽を有した現像処理部33に送って現像する。乾燥の後に装置上部の横送りコンベア34からソータに送られた印画紙Pは、写真プリントP又はインデックスプリントIPとして、このソータの複数のトレイにオーダ単位で仕分けられた状態で集積される。上述した印画紙Pに対する各種処理に合わせた搬送速度で印画紙Pを搬送するために複数のチャッカー搬送ユニット35aを含む印画紙搬送機構35が設けられている。露光エンジン32は、操作ステーション100Aから送られてくるプリントデータに基づいて印画紙Pを送りながらR(赤)、G(緑)、B(青)の3原色の光線の照射を印画紙Pに対して行うものであり、露光時には印画紙Pを副走査方向に搬送しながら、この搬送速度と同期して主走査方向に沿ったライン状に露光を行うよう構成されている。尚、露光ヘッドとしては、露光仕様に応じて、レーザビーム方式、蛍光ビーム方式、液晶シャッター方式、などの採用が可能であるが、ここではレーザビーム方式が採用されている。さらには、感光プリント技術に代えてインクジェット方式など他のプリント技術を採用してもよい。
写真処理注文受付装置20は、その正面パネルに、デジタルカメラで使用されている各種メモリカードから撮影コマ画像を取り込むカードドライブユニット21と、カメラ付き携帯電話に内蔵されているメモリから撮影画像を受け取るためのUSBケーブル22と、ユーザ操作入力部として機能するキーボード23と、入力した撮影コマ画像の一覧を含む各種情報を表示するモニタ画面を正面に向けたカラーモニタ24とこのモニタ24に装着されたタッチパネル25と、各種情報シートを出力するプリンタ26を備えている。これらの各種機器の制御や各種データの処理はこの写真処理注文受付装置20に内蔵されているコンピュータシステムとして機能するコントローラ40によって行われる。
図4と図5に示されるように、写真処理注文受付装置20のコントローラ40においてハードウエアやソフトウエアによって構築される各機能としては、入力された撮影コマ画像をメモリ41に展開する画像入力部42と、撮影コマ画像入力の操作画面やプリント注文やメディア出力注文の操作画面などを含むグラフィック化された操作画面の作成やそのようなグラフィック操作画面を通じてのユーザ操作入力から制御コマンドや管理データを生成するグラフィックユーザインターフェース(以下GUIと略称する)を構築するGUI部43と、入力された撮影コマ画像を管理するコマ画像管理部44と、入力された撮影コマ画像から操作画面用の縮小版撮影コマ画像を生成するなどの画像処理をコマ画像管理部44の管理の下で行う画像処理部45と、メディア出力サービスが要求された際に入力撮影コマ画像に関して記録装置100Cにおいて記録メディアMに記録されるデータ量を算出するデータ量算出部46と、このデータ量算出部46で算出されたデータ量に基づいて記録メディアの必要枚数を決定する記録メディア必要枚数決定部47と、注文入力操作画面を通じて入力された内容に基づいて前述した写真処理注文情報を作成して通信ポートを介して写真プリント装置100に転送するとともにその注文内容とプリント料金を印字したプリント注文受領書などをプリンタ26を通じて発行する注文情報作成部48が挙げられる。
画像入力部42は、メモリカードが取り込んだ撮影コマ画像にサムネイル画像(低解像度データ)が含まれている場合はモニタ24での一覧表示などの目的で使用するため撮影コマ画像の本データ(高解像度データ)とリンクしたアドレスで指定されたメモリ41に展開するが、もしサムネイル画像が含まれていない場合は本データから縮小画像を作り出してサムネイル画像として同様に本データのアドレスとリンクしたアドレスで指定されたメモリ41に展開する。メモリ41における撮影コマ画像やサムネイル画像のアドレスはコマ画像管理部44によって管理されている。
GUI部43は、図6に例示するような注文受付選択画面60や図7に例示する撮影コマ画像選択画面70などの操作画面を生成する操作画面生成部43aや種々の操作画面を通じて取得した操作コマンドを管理する操作コマンド管理部43bを備えている。注文受付選択画面60にはプリントソースとしてのメモリカードの種別を選択する領域と種々の写真サービスを選択する領域が配置されている。ここでは、写真サービスとして、プリントソースを介して入力した撮影コマ画像から写真プリントPの出力を注文する写真プリントサービス、入力した撮影コマ画像をサムネイル画像で視覚可能に一覧化したインデックスプリントIPの出力を注文するインデックスプリントサービス、入力した撮影コマ画像や補正された撮影コマ画像やインデックス画像を記録メディアMに記録するメディア出力サービスが提供されており、顧客はこの注文受付選択画面60を通じて希望のサービスを選ぶことができる。
注文受付選択画面60でメディア出力サービスが選択された場合、データ量算出部46はインデックス画像の有無や入力撮影コマ画像と補正撮影コマ画像の両方又はいずれかが記録メディアMに記録されるかを判断して、記録メディアMに記録されるべきデータ量を算出する。記録メディア必要枚数決定部47は、使用される記録メディアMの種別とその記録可能容量をチェックし、このデータ量算出部46で算出されたデータ量を記録するために必要な記録メディアMの枚数を決定する。記録メディア必要枚数決定部47で決定された記録メディアMの必要枚数は、図8に例示するような記録メディア必要枚数表示画面でモニタ24に表示される。この必要枚数は図示されていないスピーカを通じて音声で報知してもよい。
この撮影コマ画像選択画面70では、メモリカード1枚分の撮影コマ画像がその画像チェックのために撮影画像表示枠71に順次表示される。この撮影画像表示枠71は、図示されていない表示コマ設定欄で選択された表示コマ数だけ配置されるが、図7では、6コマ表示となっている。各撮影画像表示枠71の上側にはこの撮影画像表示枠71に表示されている撮影コマ画像のコマ番号又は撮影画像ファイル名を表示するコマ識別コード表示欄72が配置されている。このコマ識別コード表示欄72の右側には、記録メディア必要枚数決定部47で決定された記録メディアMの必要枚数が複数枚の場合撮影画像表示枠71に表示されている撮影コマ画像が記録される記録メディアMを特定する指標Rとしての記録メディア特定名を表示する記録メディア特定名表示枠73も配置されており、例えばこの撮影コマ画像が「No.1」(指標R)と名付けられた一枚目の記録メディアMに記録される場合この記録メディア特定名表示枠73は「No.1」と表示され、「No.2」(指標R)と名付けられた二枚目の記録メディアMに記録される場合この記録メディア特定名表示枠73は「No.2」と表示される。なおこの記録メディア特定名表示枠73はプルダウンメニュとして構成されており、記録メディア必要枚数決定部47で決定された記録メディアMの必要枚数が2枚の場合、記録メディア特定名表示枠73をクリックすることで「No.1」と「No.2」が表示され、対応する撮影コマ画像を記録する記録メディアMを選択することが可能となっている。
この実施の形態では、各撮影画像表示枠71の下側には色濃度補正設定エリア74とプリント枚数設定エリア75が配置されている。色濃度補正設定エリア74には「イエロー」、「マゼンタ」、「シアン」、「濃度」の設定枠が設けられており、補正量の「N」はニュートラルを表し補正なしを意味している。プリント枚数設定エリア75にはプリント枚数を入力する入力枠が設けられており、この入力枠に「パス」が表示された場合その撮影画像はプリント対象外となっていることを意味している。撮影コマ画像選択画面70の下方には写真サービス表示欄76が配置されており、この写真注文で選択された写真サービス名は、この注文に含まれているプリントサイズやインデックスプリントのタイプやメディア出力サービスにおけるメディア種類などが示されている。
撮影コマ画像が記録される記録メディアMを特定する指標Rとして機能する記録メディア特定名表示枠73の代わりに、あるいは追加的に、図7の例ではコマ識別コード表示欄72にコマ番号「004」と「005」が表示されている2つの撮影画像表示枠71の境界領域に、記録メディア変更マークとしての区切りライン77を表示してもよい。この区切りライン77は、コマ画像管理部44と記録メディア必要枚数決定部47の機能により記録容量の満杯が確認された段階で次の記録メディアMへの切換位置を示すために表示される指標Rである。この区切りライン77を境として撮影コマ画像は異なる記録メディアMに記録されることになる。区切りライン77の左右側に記録メディアを特定する名称、例えば「No.1」や「No.2」などを付記すると便利である。区切りライン77は記録メディア特定名表示枠73に比べ簡単に実現できるが、記録メディアMに記録する撮影コマ画像を任意に選択するようなケースには利用できない。
撮影コマ画像選択画面70において表示されている撮影コマ画像のチェックが終わると、矢印ボタンを押すことにより次の撮影コマ画像のチェックが可能となり、OKボタンを押すことにより、「パス」されなかった撮影コマ画像を含む注文情報が注文情報作成部48で作成され、写真プリント装置100に送られる。
図1に示された写真処理システムを構成する写真プリント装置100の操作ステーション100Aの操作は顧客ではなくてDP店のオペレータが行うことになるが、写真処理注文受付装置20と同等の機能を備えている。このため、写真プリント装置100からのみ構成される写真処理システムにおいても本発明を適用することが可能である。そのため、この操作ステーション100Aのデスク状コンソールには、写真フィルムからデジタル化された撮影コマ画像を取得することができるフィルムスキャナ120が備えられているとともに、各種メモリカードやディスク型メディアなどから撮影コマ画像を取得するメディアドライブ121は、この写真プリント装置100のコントローラ4として機能する汎用パソコンに組み込まれている。この汎用パソコン4には、さらに各種情報を表示するモニタ124、各種設定や調整を行う際に用いる操作入力部として利用される操作入力デバイスとしてのキーボード123やマウス125も接続されている。
この写真プリント装置のコントローラ4は、CPUを中核部材として、写真プリント装置100の種々の動作を行うための機能部をハードウエア又はソフトウエアあるいはその両方で構築しているが、本発明に特に関係する機能部のブロック図が図9に示されている。このブロック図では、写真処理注文受付装置20のコントローラ40で構築されている機能部と実質的に同一でその詳しい説明は流用することができる機能部に関しては同一の図番を付与している。つまり、コントローラ4に構築されている主な機能部は、フィルムスキャナ120やメディアドライブ121によって読み取られた撮影コマ画像に次の処理のために必要な前処理を施してメモリ41に展開するとともに写真処理注文受付装置20が接続された場合には注文情報から取り出された撮影コマ画像をメモリ41に展開する画像入力部142と、前述した注文受付選択画面60や撮影コマ画像選択画面70などの各種操作画面を作り出す操作画面生成部43aやキーボード123やマウス125からのユーザ操作入力を処理して適当な操作コマンドに変換する操作コマンド部43bなどを備えたGUI部43と、入力された撮影コマ画像を管理するコマ画像管理部44と、メディア出力サービスが要求された際に入力撮影コマ画像に関して記録装置100Cにおいて記録メディアMに記録されるデータ量を算出するデータ量算出部46と、このデータ量算出部46で算出されたデータ量に基づいて記録メディアの必要枚数を決定する記録メディア必要枚数決定部47と、GUI部43から送られてきた内部処理コマンドなどに基づいて撮影コマ画像に対して必要な色補正や各種フィルタ処理などの画像処理を施すとともにインデックスプリント用画像データとしてのインデックス画像を生成するインデックス画像処理部145aを備えた画像処理部145と、画像処理が完了した処理済み画像データに基づいてプリントステーション100Bに装備されている露光エンジン32に適したプリントデータを生成するプリントデータ生成部148と、入力された生の撮影コマ画像や補正された撮影コマ画像やインデックス画像をCD−RやDVD−Rなどの記録メディアMに書き込み可能な形式に変換して記録装置100Cに転送する記録メディア用データ処理部149である。
コントローラ4に上記のような機能を備えさせることにより、この写真プリント装置100単体で使用しても、メディア出力サービスのために撮影コマ画像が入力されると、選択されたメディア出力サービスの種別に応じて撮影コマ画像に関する記録メディアMに記録されるべきデータ量がデータ量算出部46によって算出され、この算出されたデータ量に基づいてこのメディア出力サービスに必要な記録メディアMの枚数が記録メディア必要枚数決定部47によって決定され、この必要枚数が、モニタ124に表示されたり、音声出力で報知されることになる。これにより、オペレータは、撮影コマ画像をコントローラ4に入力した段階で、注文されたメディア出力サービスを行うために必要な記録メディア枚数を知ることができる。また、モニタ124に表示される撮影コマ画像選択画面70を用いてプレジャッジと呼ばれる撮影コマ画像単位の色補正などの作業時に、この撮影コマ画像選択画面70の記録メディア特定名表示枠73を通じて記録メディアMに記録する撮影コマ画像を任意に選択することができる。
本発明による写真処理システムの一例を示す外観模式図 記録装置の外観図 プリントステーションの構成を模式的に示す断面説明図 写真処理注文受付装置のコントローラの構成を示す模式図 写真処理注文受付装置のコントローラに構築された本発明に関する機能を説明する機能ブロック図 写真サービスを選択する操作画面の一例を示すモニタ画面図 撮影コマ画像選択画面の一例を示すモニタ画面図 記録メディア必要枚数を報知するモニタ画面図 操作ステーションのコントローラに構築された本発明に関する機能を説明する機能ブロック図
符号の説明
43:GUI部
44:コマ画像管理部
45:画像処理部
46:データ量算出部
47:記録メディア必要枚数決定部
100C:記録装置
M:記録メディア

Claims (5)

  1. 入力された撮影コマ画像をコマ画像管理部の管理のもとで記録メディアに記録する機能を備えた写真処理システムにおいて、
    前記記録メディアに記録されるデータ量を算出するデータ量算出部と、前記データ量算出部で算出されたデータ量に基づいて前記記録メディアの必要枚数を決定する記録メディア必要枚数決定部とが備えられ、前記記録メディア必要枚数決定部で決定された必要枚数が報知されることを特徴とする写真処理システム。
  2. 前記必要枚数が複数枚の場合、前記コマ画像管理部が各記録メディアに記録する撮影コマ画像の割り振りを管理し、各記録メディアに割り振られた撮影コマ画像を一覧化したインデックス画像がそれぞれの記録メディアに記録されることを特徴とする請求項1に記載の写真処理システム。
  3. 前記インデックス画像を視覚可能に形成したインデックスプリントが前記記録メディアに添付するために出力されることを特徴とする請求項2に記載の写真処理システム。
  4. 前記入力された撮影コマ画像から処理対象となる撮影コマ画像を順次選択する操作画面がモニタ表示され、前記記録メディア必要枚数決定部で決定された必要枚数が複数枚の場合、前記操作画面における撮影コマ画像に対応させて当該撮影コマ画像が記録される記録メディアを特定する指標も表示されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の写真処理システム。
  5. 前記コマ画像管理部は前記操作画面を通じての操作入力に基づいて前記撮影コマ画像が記録される記録メディアを変更することを特徴とする請求項4に記載の写真処理システム。
JP2006052922A 2006-02-28 2006-02-28 写真処理システム Withdrawn JP2007232921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006052922A JP2007232921A (ja) 2006-02-28 2006-02-28 写真処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006052922A JP2007232921A (ja) 2006-02-28 2006-02-28 写真処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007232921A true JP2007232921A (ja) 2007-09-13

Family

ID=38553595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006052922A Withdrawn JP2007232921A (ja) 2006-02-28 2006-02-28 写真処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007232921A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006107329A (ja) 撮影画像処理装置
JP5110344B2 (ja) 写真処理装置
JP2007232921A (ja) 写真処理システム
JP2004233409A (ja) 写真プリントシステム
JP2007184712A (ja) 画像処理装置
JP4310686B2 (ja) 写真プリント装置と写真プリント受付装置。
JP4746351B2 (ja) プリント装置
JP2005327416A (ja) 画像記録装置
JP2004177577A (ja) 写真プリント装置
JP4292475B2 (ja) 写真プリント装置
JP4936035B2 (ja) 写真プリント装置
JP2008028760A (ja) 写真処理装置および写真処理プログラム
JP4656375B2 (ja) 写真プリント装置
JP2007248612A (ja) 写真処理装置、写真処理注文受付装置及びインデックスプリント処理方法
JP4655622B2 (ja) 写真処理装置および写真処理プログラム
JP2005322039A (ja) 写真プリントシステム
JP2008172684A (ja) 画像処理装置、および画像処理プログラム
JP4240298B2 (ja) 焼き増しプリント処理システム
JP4559157B2 (ja) 写真プリント装置
JP2007036963A (ja) 撮影画像処理装置
JP4729670B2 (ja) 写真処理装置
JP4538717B2 (ja) 写真プリント装置
JP4744159B2 (ja) プリント処理システム
JP2004164306A (ja) 写真プリント装置のためのプリント管理システム
JP2009053542A (ja) 写真プリント注文処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081225

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110105