JP2007224902A - 電動コンプレッサ - Google Patents

電動コンプレッサ Download PDF

Info

Publication number
JP2007224902A
JP2007224902A JP2007014411A JP2007014411A JP2007224902A JP 2007224902 A JP2007224902 A JP 2007224902A JP 2007014411 A JP2007014411 A JP 2007014411A JP 2007014411 A JP2007014411 A JP 2007014411A JP 2007224902 A JP2007224902 A JP 2007224902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing member
housing
cover member
drive circuit
motor drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007014411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5473192B2 (ja
Inventor
Shingo Enami
慎吾 江波
Takeshi Mizufuji
健 水藤
Masao Iguchi
雅夫 井口
Kenji Mochizuki
望月  賢二
Tatsuya Koide
達也 小出
Kazuya Kimura
一哉 木村
Akio Fujii
明夫 藤井
Akihiko Takeya
彰彦 竹谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007014411A priority Critical patent/JP5473192B2/ja
Priority to PCT/JP2007/051173 priority patent/WO2007086463A1/ja
Priority to US11/885,776 priority patent/US20090010786A1/en
Priority to CN2007800004462A priority patent/CN101321951B/zh
Priority to EP07713705.7A priority patent/EP1978253B1/en
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Publication of JP2007224902A publication Critical patent/JP2007224902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5473192B2 publication Critical patent/JP5473192B2/ja
Priority to US14/703,130 priority patent/US20150233377A1/en
Priority to US15/806,840 priority patent/US10371147B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C27/00Sealing arrangements in rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C27/008Sealing arrangements in rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids for other than working fluid, i.e. the sealing arrangements are not between working chambers of the machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/10Outer members for co-operation with rotary pistons; Casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C27/00Sealing arrangements in rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C27/001Radial sealings for working fluid
    • F04C27/003Radial sealings for working fluid of resilient material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/021Sealings between relatively-stationary surfaces with elastic packing
    • F16J15/022Sealings between relatively-stationary surfaces with elastic packing characterised by structure or material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/061Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with positioning means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/062Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces characterised by the geometry of the seat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • F16J15/104Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing characterised by structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • F16J15/12Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing with metal reinforcement or covering
    • F16J15/121Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing with metal reinforcement or covering with metal reinforcement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • F16J15/12Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing with metal reinforcement or covering
    • F16J15/121Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing with metal reinforcement or covering with metal reinforcement
    • F16J15/122Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing with metal reinforcement or covering with metal reinforcement generally parallel to the surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • F16J15/12Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing with metal reinforcement or covering
    • F16J15/121Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing with metal reinforcement or covering with metal reinforcement
    • F16J15/125Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing with metal reinforcement or covering with metal reinforcement generally perpendicular to the surfaces
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/30Casings or housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/80Other components
    • F04C2240/808Electronic circuits (e.g. inverters) installed inside the machine

Abstract

【課題】ハウジング及びカバー部材にシール部の形状保持のための手段を設ける必要がなく、かつハウジングとカバー部材との密着性を容易に確保することができる電動コンプレッサを提供すること。
【解決手段】モータ駆動回路41が収容された収容部36は側壁部37にカバー部材38を取り付けることで形成されているとともに、側壁部37とカバー部材38との間には収容空間35を密閉する密閉部材30が介在されている。密閉部材30は、シール部32と、該シール部32を収容空間35の周縁に沿う形状に保持する芯金31とを備えている。そして、密閉部材30は、芯金31を収容空間35の周縁に沿う形状をなすように成形し、該芯金31に弾性を有するゴム材料を一体的に設けることで前記シール部32を形成してなる。
【選択図】図3

Description

本発明は、電動モータの駆動によって圧縮機構が動作されるとともに、ハウジングには収容部が設けられ、該収容部内に形成された収容空間には電動モータを駆動するためのモータ駆動回路が収容されてなる電動コンプレッサに関する。
この種の電動コンプレッサとしては、例えば、特許文献1に開示されるようなものが存在する。この特許文献1に開示の電動コンプレッサ(圧縮機)において、該電動コンプレッサの外郭をなす容器(ハウジング)内には、スクロール式の圧縮機構と、該圧縮機構を駆動させる電動機(電動モータ)が収容されている。前記電動機は、インバータ制御装置の制御によって動作し、前記圧縮機構を駆動させるようになっている。容器の上部には、筒状をなす筒壁が突設され、この筒壁の開口端には、前記インバータ制御装置(モータ駆動回路)の基板を介してカバー(カバー部材)がボルト止めしてある。
そして、前記カバーはインバータ制御装置を覆うように取り付けられており、該カバーによってインバータ制御装置がごみや水から保護されている。また、前記筒壁の開口端にはシール部材(密閉部材)が設けられ、該シール部材が筒壁と基板との間に介在されることで容器内の圧力条件が確保されている。さらに、前記カバーの開口端にはシール部材(密閉部材)が設けられ、該シール部材がカバーと基板との間に介在されることで、ごみや水のカバー内への侵入を防止している。
特開2002−364536号公報
ところで、上記特許文献1において、前記シール部材としてゴム製のOリングが用いられている。そして、このOリングよりなるシール部材によって容器内の圧力条件の確保を可能とするためには、シール部材は、筒壁の開口端の全周に亘って配設され、筒壁の開口端及び基板に密接していなければならない。加えて、シール部材によるカバー内へのごみや水の侵入を防止可能とするためには、シール部材は、カバーの開口端の全周に亘って配設され、カバーの開口端及び基板に密接していなければならない。そして、シール部材を各開口端の全周に亘って配設するためには、シール部材の形状を各開口端の形状に沿うように保持しなければならず、特許文献1では形状保持のための溝を各開口端に形成する必要があった。
そこで、シール部材としてガスケットを用いることが考えられる。ガスケットは、金属板よりなることから形状保持のための手段を用いる必要がないためである。そして、ガスケットを上記特許文献1の電動コンプレッサに採用した場合は、ガスケットによって容器内の圧力条件の確保を可能とするために、筒壁の開口端と基板とをガスケットに密接させる。加えて、ガスケットによってカバー内へのごみや水の侵入を防止可能とするためには、カバーの開口端と基板とをガスケットに密接させる。
ところが、前記インバータ制御装置において、基板に実装された電気部品をカバーに当接させ、該カバーを介した放熱によって電気部品からの放熱性を向上させることがある。このように電気部品をカバーに当接させる場合、該当接によりカバーの開口端と基板との間には隙間が形成されることとなる。そして、前記ガスケットを用いる場合において、ガスケットは薄板状をなすことから、前記隙間を埋め、かつ、ガスケットにカバーを密接させるためには、カバーの開口端と基板との間の隙間をガスケットの厚みとなるようにカバーを精度良く製造しなければならない。そして、カバーの製造精度が低いと、カバーの開口端のガスケットに対する密着性が低下し、カバーと基板との間からカバー内へごみや水が侵入してしまう。
本発明は、前記従来の問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、ハウジング及びカバー部材にシール部の形状保持のための手段を設ける必要がなく、かつハウジングとカバー部材との密着性を容易に確保することができる電動コンプレッサを提供することにある。
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、ハウジング内には電動モータ及び圧縮機構が収容されており、前記電動モータの駆動によって前記圧縮機構が動作されるとともに、前記ハウジングには収容部が設けられ、該収容部内に形成された収容空間には前記電動モータを駆動するためのモータ駆動回路が収容されてなる電動コンプレッサにおいて、前記収容部は前記ハウジングにカバー部材を取り付けることで形成されているとともに、前記ハウジングと前記カバー部材との間には前記収容空間を密閉する密閉部材が介在されており、前記密閉部材は、前記ハウジング及びカバー部材に密接する弾性を有するシール部と、該シール部を前記収容空間の周縁に沿う形状に保持する形状保持部材とを備え、該密閉部材は、前記形状保持部材を少なくとも周縁部が前記収容空間の周縁に沿う形状をなすように成形し、該形状保持部材の周縁部にゴム材料を一体的に設けることで前記シール部を形成してなる。
この構成によれば、形状保持部材により、シール部が収容空間の周縁に沿う形状に保持されている。したがって、ハウジングにカバー部材を組み付けて収容部を形成する際、シール部を収容空間の周縁に配置するときにシール部が変形することがなく、シール部の変形を防止するための手段をハウジング及びカバー部材に設ける必要をなくすことができる。また、カバー部材をハウジングに取り付けたとき、モータ駆動回路の一部がカバー部材に当接し、カバー部材とハウジングとの間には隙間が形成されるが、シール部が弾性変形することで前記隙間を埋めることができる。特に、前記隙間のサイズがハウジングやカバー部材の寸法公差によって若干ずれていても、シール部の弾性変形によって寸法公差を吸収することができる。したがって、シール部に対するカバー部材とハウジングとの密着性を容易に確保することができる。
また、前記収容部は、前記ハウジングから一体に延出形成された多角枠状の側壁部の開口端に、該側壁部の開口を覆うように前記カバー部材を取り付けることで形成されていてもよい。
この構成によれば、側壁部の開口端が多角枠状をなすことからシール部も多角枠状に形状保持される必要があるが、形状保持部材を用いることでシール部の形状を多角枠状に保持することができる。そして、密閉部材として、例えばゴム製のOリングを用いた場合、該Oリングを多角枠状に形状保持するためには必ず溝等の形状保持手段をハウジングやカバー部材に形成しなければならない。したがって、形状保持部材を用いてシール部を多角枠状に保持する構成は、密閉箇所が多角枠状をなす場合に特に有効となる。
また、前記形状保持部材は、前記収容空間の周縁に沿う枠状をなす芯金よりなっていてもよい。この構成によれば、形状保持部材を所要の形状に容易に成形することができ、密閉部材の製造を容易とすることができる。
また、前記形状保持部材は、前記モータ駆動回路を構成する基板によって形成され、該基板の周縁部が前記収容空間の周縁に沿うように形成されているとともに基板の周縁部に前記シール部が設けられていてもよい。
この構成によれば、モータ駆動回路の基板が、シール部を収容空間の周縁に沿う形状に保持する形状保持部材を兼用している。そして、モータ駆動回路を収容空間に収容する作業と同時に、シール部を収容空間の周縁に配置することができる。このため、収容部の形成時に、モータ駆動回路を収容空間に収容する作業と、密閉部材を配置する作業を別々に行う場合に比して収容部を形成する作業の工程を減らすことができる。
また、前記密閉部材は、前記収容空間の周縁に沿う枠状をなし、該密閉部材と、前記収容部及び前記モータ駆動回路の少なくとも一方との間には互いの当接又は係合により密閉部材をハウジングとカバー部材との間に位置決めする位置決め手段が設けられていてもよい。
この構成によれば、密閉部材がハウジングとカバー部材との間に位置決めされた状態が位置決め手段によって維持され、電動コンプレッサの運転中の振動等により密閉部材が位置ずれすることが防止される。そして、密閉部材と、収容部及びモータ駆動回路の少なくとも一方とを互いに当接又は係合させるだけの構成で密閉部材を位置決めすることができる。したがって、例えば、密閉部材の位置決めのために、密閉部材の内周側にピン孔形成部を延設し、該ピン孔形成部にピン孔を形成し、さらに、ハウジング側にもピン孔を形成し、両ピン孔にピンを圧入して密閉部材を位置決めする場合に比して部品点数を減らすことができる。
また、前記芯金の内周部は前記シール部の内周より密閉部材の内側に向けて突出し、前記位置決め手段は、前記芯金の内周部と前記モータ駆動回路の外周部に設けられた当接部との当接よりなっていてもよい。この構成によれば、金属製の芯金は容易に変形することがない。このため、例えば、シール部の内周部をモータ駆動回路の外周部に当接させた場合のように、シール部の弾性変形によって密閉部材の位置がずれてしまう不具合がなく、密閉部材の位置ずれを確実に防止することができる。
また、前記位置決め手段は、前記密閉部材の芯金又はシール部の内周部と前記モータ駆動回路の外周部との間に設けられる凹凸の係合関係からなっていてもよい。
この構成によれば、電動コンプレッサの運転中の振動等により密閉部材が移動しようとしても互いに係合した凹凸同士が当接することにより密閉部材の移動を防止することができ、密閉部材をハウジングとカバー部材との間に位置決めした状態を維持することができる。
また、前記位置決め手段は、前記密閉部材における前記シール部の外面に設けられた溝部と、前記収容部におけるハウジング及びカバー部材の少なくとも一方に設けられ、前記溝部に係合可能な係合突部とからなっていてもよい。
この構成によれば、密閉部材の溝部は、ハウジング及びカバー部材と密閉部材との間に侵入した異物、水等を回収し、溝部が無い場合に比して異物、水等が収容空間に達するまでの期間を延長するために設けられる。そして、この溝部を用いて密閉部材を位置決めすることができるため、密閉部材に予め設けられた構成を用いて密閉部材を位置決めすることができる。
また、前記密閉部材は多角枠状をなし、前記位置決め手段は前記密閉部材の複数のコーナ部のうち相対向するように位置する2つのコーナ部を形成する2辺と、前記収容部及びモータ駆動回路のうちの少なくとも一方において前記密閉部材の2辺に対向する位置との間に設けられていてもよい。この構成によれば、例えば、位置決め手段の構成を密閉部材と前記収容部及びモータ駆動回路のうちの少なくとも一方において、全てのコーナ部や全周に亘って設ける場合に比して簡素な構成でありながら密閉部材の移動を防止することができる。
本発明によれば、ハウジング及びカバー部材にシール部の形状保持のための手段を設ける必要がなく、かつハウジングとカバー部材との密着性を容易に確保することができる。
(第1の実施形態)
以下、本発明を具体化した第1の実施形態を図1〜図3にしたがって説明する。なお、以下の説明において圧縮機の「前」「後」は、図1に示す矢印Y1の方向を前後方向とし、「左」「右」は、図3に示す矢印Y2の方向を左右方向とする。
図1に示すように、電動コンプレッサ10の外郭をなすハウジング11は、第1ハウジング構成体21の後端に第2ハウジング構成体22が接合固定されて構成されている。前記第1ハウジング構成体21は、概略円筒状をなす周壁23の前端に底が形成された有底円筒状をなし、アルミニウム合金のダイカスト鋳物によって製作されている。第2ハウジング構成体22は、後端が蓋となる有蓋円筒状をなし、アルミニウム合金のダイカスト鋳物によって製作されている。第1ハウジング構成体21と第2ハウジング構成体22との間には密閉空間24が形成されている。
前記第1ハウジング構成体21には、回転軸27が回転可能に支持されているとともに、前記密閉空間24内には、電動モータ25と、圧縮機構26とが収容されている。前記電動モータ25は、第1ハウジング構成体21において周壁23の内面23aに固定されたステータ25aと、該ステータ25aの内方において回転軸27に設けられたロータ25bとからなる。そして、電動モータ25は、ステータ25aに電力の供給を受けることで回転軸27を回転させるようになっている。
前記圧縮機構26は、固定スクロール26aと可動スクロール26bとを備えたスクロールタイプよりなっている。圧縮機構26は、回転軸27の回転に応じて可動スクロール26bが固定スクロール26aに対して旋回することで、冷媒ガスの圧縮を行うようになっている。そして、前記電動モータ25の駆動によって圧縮機構26が動作されると、外部冷媒回路(図示せず)からの冷媒ガスは、第1ハウジング構成体21に形成された吸入口28(図2参照)から、電動モータ25を経由して圧縮機構26に吸入される。圧縮機構26に吸入された冷媒ガスは、圧縮機構26の圧縮作用によって高温高圧の冷媒ガスとなって、第2ハウジング構成体22に形成された吐出口29より外部冷媒回路へと排出されるようになっている。
図2及び図3に示すように、前記ハウジング11の第1ハウジング構成体21における周壁23の外面23bの一部には、内部に収容空間35を有する収容部36が設けられている。この収容部36は、周壁23の外面23bから一体に延出形成された四角枠状の側壁部37と、側壁部37の開口端37aに取付固定されたカバー部材38とからなっている。前記側壁部37の内側には、周壁23の外面23bを底とする収容凹部23cが形成されている。前記カバー部材38は、アルミニウム合金等により右端が蓋となる有蓋四角箱状に形成されている。すなわち、カバー部材38は、四角板状をなす天板部39と、該天板部39の周縁部に立設された周壁部40とから前記有蓋四角箱状に形成されているとともに、該天板部39と周壁部40の内側には、収容凹部38aが形成されている。
そして、カバー部材38は、前記周壁部40の開口端40aが、前記側壁部37の開口端37aと対向するように配置された状態で第1ハウジング構成体21に取付固定されている。カバー部材38の第1ハウジング構成体21への取り付けは、カバー部材38を貫通したボルト50を第1ハウジング構成体21に螺入することで行われている。この取付状態において、側壁部37の収容凹部23cと、カバー部材38の収容凹部38aとによって収容部36内に収容空間35が形成されている。すなわち、図3に示すように、前記収容空間35は、周壁23の外面23bと、側壁部37の内面と、周壁部40の内面と、天板部39の天面によって囲み形成されている。前記収容空間35の周縁となる位置であり、前記側壁部37の開口端37aと周壁部40の開口端40aとの間には、収容空間35を密閉するための密閉部材30が介在されている。
前記収容部36の収容空間35内には、電動モータ25を駆動するためのモータ駆動回路41が収容されている。このモータ駆動回路41はインバータよりなり、図示しないエアコンECUからの外部指令に基づいて、電動モータ25のステータ25aに電力を供給する。前記モータ駆動回路41は、平板状の基板43と、この基板43において第1ハウジング構成体21側の面43a、及びカバー部材38側の面43bにそれぞれ実装された複数種類の電気部品44とからなっている。
前記基板43は、前記ボルト50によって第1ハウジング構成体21の周壁23に固定されている。電気部品44としてはインバータをなす周知の部品、すなわち、スイッチング素子、電解コンデンサ、トランス、ドライバ、固定抵抗等が挙げられる。また、前記基板43の第1ハウジング構成体21側の面43aに配置された電気部品44は、絶縁板45を介して第1ハウジング構成体21に当接し、基板43のカバー部材38側の面43bに配置された電気部品44は、絶縁板46を介してカバー部材38の天板部39に当接している。なお、前記絶縁板45,46は熱伝導性に優れる材質のものが好ましい。
次に、前記密閉部材30について詳細に説明する。図2及び図3に示すように、密閉部材30は略四角枠状に形成されており、略四角枠状に形成された形状保持部材としての芯金31と、該芯金31に一体化されたゴム材料製(例えば、水素化ニトリルゴム(HNBR)、含油ゴム等)のシール部32とから形成されている。前記芯金31は、例えばステンレス鋼等から形成されており、所要の剛性を有し、自身の剛性によって形状を保持可能であるとともに外力等により容易に変形しないようになっている。また、シール部32を形成するゴム材料としては、優れた弾性を有する材料が好適ある。そして、前記密閉部材30は、前記シール部32によって外郭が形成されており、シール部32の内周側に芯金31が埋め込まれている。すなわち、芯金31の外周縁部を含むようにシール部32が芯金31に一体化されて密閉部材30が形成されている。
また、密閉部材30は、前記収容空間35の周縁に沿った形状、すなわち、前記側壁部37の開口端37a及び周壁部40の開口端40aに沿った略四角枠状に形成され、前記芯金31及びシール部32も両開口端37a,40aの形状に沿うように略四角枠状に形成されている。さらに、密閉部材30において、シール部32にて四角枠の各辺部の幅は、側壁部37の各辺部の幅及び周壁部40の各辺部の幅と同じになっている。このため、密閉部材30が開口端37a,40a間に介在された状態では、シール部32の内周縁と側壁部37及び周壁部40の内周縁が同一平面上に位置するとともに、シール部32の外周縁と側壁部37及び周壁部40の外周縁が同一平面上に位置するようになっている。
また、密閉部材30は以下のように製造することで上記構成をなしている。密閉部材30を製造するには、まず、芯金31を、側壁部37の開口端37a及び周壁部40の開口端40aに沿う形状をなす略四角枠状に成形する。次に、略四角枠状に成形された芯金31にゴム材料を蒸着する。すると、芯金31にシール部32が一体化された密閉部材30が製造される。
さて、上記密閉部材30を用いて前記収容部36を形成するには、まず、カバー部材38における周壁部40の開口端40aが、側壁部37の開口端37aに対向するようにカバー部材38を配置させ、両開口端37a,40aの間に密閉部材30を配置する。すなわち、収容空間35の周縁に密閉部材30のシール部32を配置する。次に、ボルト50によりカバー部材38を第1ハウジング構成体21に取り付け、密閉部材30を両開口端37a,40aに挟持させ、密閉部材30におけるシール部32を各開口端37a,40aに密接させる。このカバー部材38の取付作業時、密閉部材30は、両開口端37a,40aに沿う略四角枠状に形成され、さらに、シール部32は芯金31によって略四角枠状に形状保持されている。このため、収容部36の形成時には、密閉部材30、特にシール部32を両開口端37a,40aに沿わせるように位置決めする手段を用いる必要がない。
また、カバー部材38の取り付け時、ボルト50の締め付け軸力により、密閉部材30におけるシール部32が弾性変形する。また、カバー部材38の取付状態では、カバー部材38の天板部39が絶縁板46を介して電気部品44に当接する。この当接状態では、カバー部材38における周壁部40の開口端40aは、側壁部37の開口端37aから離間し、両開口端37a,40a間には隙間が形成されることとなる。このとき、両開口端37a,40aの間には、密閉部材30のシール部32が介在されており、シール部32の厚みによって前記隙間が埋められ、該シール部32にて開口端37a,40aへの対向面が該開口端37a,40aに密接する。そして、シール部32によって側壁部37の開口端37aと、周壁部40の開口端40aとの間の密閉性が確保されている。また、ボルト50の締め付け軸力により、シール部32は厚み方向へ弾性変形し、該弾性変形が両開口端37a,40aの寸法公差を吸収して、側壁部37とカバー部材38との密着性が向上される。
上記実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)ハウジング11における側壁部37の開口端37aと、カバー部材38における周壁部40の開口端40aとの間には密閉部材30が介在されおり、この密閉部材30は収容空間35の周縁に配置され、シール部32が各開口端37a,40aに密接することで収容空間35を密閉している。そして、密閉部材30は、前記開口端37a,40aの周方向に沿う略四角枠状をなす芯金31に、ゴム材料を蒸着してなるシール部32を備えている。このため、密閉部材30のシール部32は、芯金31によって開口端37a,40aに沿う略四角枠状に形状保持されている。したがって、シール部32の形状を四角枠状に保持するための手段(例えば溝を形成したり、接着剤で接合)をハウジング11における開口端37aやカバー部材38における開口端40aに設ける必要がなくなる。その結果として、前記溝を形成する場合に比して電動コンプレッサ10の製造を容易とすることができる。
(2)また、密閉部材30のシール部32は、芯金31によって形状保持されているため、密閉部材30を収容空間35の周縁に配置し、ハウジング11の開口端37aとカバー部材38の開口端40aの間に挟持するだけで収容部36に組み付けられる。したがって、例えば、Oリングを溝に装着する作業を必要とする場合に比して収容部36の形成、ひいては、電動コンプレッサ10の組み付けを容易とすることができる。また、接着剤等でシール部32を開口端37a,40aに接合する必要もないため、収容部36を分解する際には、カバー部材38及び密閉部材30を容易に分解することができる。
(3)カバー部材38をハウジング11に取り付けたとき、電気部品44がカバー部材38に当接し、ハウジング11の開口端37aとカバー部材38の開口端40aとの間には隙間が形成されるが、密閉部材30におけるシール部32が弾性変形することで前記隙間を埋めることができる。このため、密閉部材として薄板状のガスケットを用いた場合のように、前記当接状態にてハウジング11とカバー部材38との間の隙間をガスケットの厚みに対応させるように、前記ハウジング11(側壁部37)及びカバー部材38を精度良く製造する必要がなくなる。したがって、ハウジング11及びカバー部材38を精度良く製造することによるコスト増を招くことなく前記隙間を埋めることが可能となる。
(4)また、前記隙間のサイズがハウジング11(側壁部37)及びカバー部材38の寸法公差によって若干ずれていても、シール部32の弾性変形によって寸法公差を吸収することができる。したがって、シール部32によって確実に隙間を埋めて収容空間35を密閉することができる。
(5)側壁部37の開口端37a及び周壁部40の開口端40aは略四角枠状をなすことから、密閉部材30のシール部32も略四角枠状に形状保持される必要があるが、シール部32は芯金よりなる芯金31によって形状保持されている。このため、収容部36を形成する際には、シール部32の形状を略四角枠状に保持する手段(例えば溝)を用いる必要がなくなる。ここで、密閉部材としてOリングを用いた場合は、円環状をなすOリングを略四角枠状に形状保持することは困難であり、開口端37a,40aに必ず溝等の形状保持手段を形成しなければならない。したがって、シール部32を芯金31を用いて略四角枠状に保持する構成は、密閉箇所が多角(四角)枠状をなす場合に特に有効となる。
(6)密閉部材30は、予め略四角枠状に成形され、芯金31にゴム材料を蒸着することで芯金31とシール部32が一体化されて製造されている。したがって、例えば、ガスケットのように、金属板にゴム材料を蒸着してゴム薄膜を形成した後、その金属板を所要の形状(本実施形態では略四角枠状)に打ち抜き加工して製造する場合と異なり、金属板の打ち抜き除去分が発生しない。
(7)密閉部材30は、芯金31を予め略四角枠状に成形した後、ゴム材料が蒸着されるが、芯金31を略四角枠状に成形する作業を容易に行うことができ、密閉部材30の製造を容易とすることができる。
(第2の実施形態)
次に、本発明を具体化した第2の実施形態を図4にしたがって説明する。なお、以下に説明する第2の実施形態では、既に説明した第1の実施形態と同一構成については、同一符号を付すなどして、その重複する説明を省略又は簡略する。
図4に示すように、第2の実施形態の密閉部材60は、前記モータ駆動回路41における四角板状の基板43の周縁部にシール部32が一体化されて形成されている。すなわち、基板43の周縁部が、シール部32を前記開口端37a,40aに沿う形状に保持する形状保持部材を兼用している。
したがって、この実施形態においては、前記第1の実施形態における効果(1)〜(5)と同様な効果を有する他に次の効果を有する。
(8)密閉部材60は、モータ駆動回路41の基板43にシール部32を一体化することで形成されている。このため、モータ駆動回路41を収容空間35に収容する作業と同時に、シール部32を収容空間35の周縁に配置することができる。このため、収容部36の形成時に、モータ駆動回路41を収容空間35に収容する作業と、密閉部材30を配置する作業を別々に行う場合に比して収容部36を形成する作業の工程を減らすことができ、電動コンプレッサ10の製造を容易とすることができる。
(第3の実施形態)
次に、本発明を具体化した第3の実施形態を図5及び図6にしたがって説明する。なお、以下に説明する第3の実施形態では、既に説明した第1の実施形態と同一構成については、同一符号を付すなどして、その重複する説明を省略又は簡略する。
図5に示すように、第3の実施形態において、収容部36は、第1ハウジング構成体21における周壁23の上部に設けられている。すなわち、収容部36は、周壁23の外面23b(上面)から一体に延出形成された四角枠状の側壁部37と、側壁部37に取付固定されたカバー部材38とからなっている。そして、ハウジング11における側壁部37の開口端37aと、カバー部材38における周壁部40の開口端40aとの間には密閉部材30が介在されている。
図6に示すように、この密閉部材30は収容空間35の周縁に沿う四角枠状に形成されており、略四角枠状に形成された形状保持部材としての芯金31と、該芯金31に一体化されたゴム材料製のシール部32とから形成されている。そして、密閉部材30は、前記シール部32によって外郭が形成されており、シール部32の内周側に芯金31が埋め込まれている。さらに、芯金31の内周部31aが、シール部32の内周から密閉部材30の内側に向けて突出している。また、シール部32の上下両面(外面)において、シール部32の内周縁及び外周縁より内側となる位置には、シール部32の周方向全体に亘って延びる溝部32aが2つ形成されている。
図5に示すように、収容部36の収容空間35内に収容されるモータ駆動回路41は、アルミニウム製のベース42と該ベース42に固定される基板43とから構成されている。そして、モータ駆動回路41において、基板43はベース42の上側に固定された状態で支持されている。前記ベース42は四角板状に形成されるとともに、上面からは支持部42aが立設されている。そして、基板43を貫通したねじ(図示せず)を支持部42aのねじ取付孔(図示せず)に螺入することにより基板43がベース42に固定されている。図6は、収容部36の内側を示す平面図であるが、図6において、カバー部材38及び基板43の図示を省略し、ベース42のみを図示ている。そして、図6に示すように、ベース42の4つのコーナ部のうち、対角線上に位置し互いに対向する2つのコーナ部には、各コーナ部を形成する2辺に沿って位置決め手段を構成する当接部42bが立設されている。すなわち、当接部42bは、モータ駆動回路41におけるベース42の外周部42cに立設されるとともに、ベース42の上方及び下方へ立設されている。
さて、上記密閉部材30を用いて前記収容部36を形成するには、まず、カバー部材38の内側にモータ駆動回路41を収容し、カバー部材38とモータ駆動回路41とを図示しないボルトによって一体化する。さらに、第1ハウジング構成体21における側壁部37の開口端37a上に密閉部材30を配置し、該密閉部材30上にカバー部材38を配置する。そして、カバー部材38、モータ駆動回路41(基板43及びベース42)を貫通したボルト50によりカバー部材38を第1ハウジング構成体21に取り付けるとともに、密閉部材30を両開口端37a,40aに挟持させ、密閉部材30におけるシール部32を各開口端37a,40aに密接させる。
この収容部36において、モータ駆動回路41はボルトによってカバー部材38に組付けられているため、モータ駆動回路41が収容空間35内で横方向や回転方向へ移動することが防止される。そして、ベース42の2つの当接部42bの外面に対し、該当接部42bに対向する位置にある芯金31の内周部31aが当接(接触)する。すなわち、芯金31の内周部31aにおいて、対角線上に相対向する2つのコーナ部を形成する2辺と、ベース42において芯金31の内周部31aにおける2辺に対向する当接部42bとが当接する。モータ駆動回路41はボルトによりカバー部材38に組付けられることで位置決めされているため、ベース42の当接部42bに当接した密閉部材30も横方向や回転方向への移動が防止される。そして、密閉部材30が位置決めされることにより、シール部32の溝部32aは側壁部37の開口端37a、及び周壁部40の開口端40aと対向する位置に配置される。
よって、本実施形態では、密閉部材30における芯金31の内周部31aと、モータ駆動回路41におけるベース42の当接部42bとにより、密閉部材30を側壁部37(ハウジング)とカバー部材38との間に位置決めする位置決め手段が構成されている。
したがって、この実施形態においては、前記第1の実施形態における効果(1)〜(7)と同様な効果を有する他に次の効果を有する。
(9)密閉部材30において、シール部32の内周から芯金31の内周部31aを突出させ、該内周部31aに対し、収容空間35内に位置決めされたモータ駆動回路41(ベース42の外周部42c)の当接部42bを当接させた。このため、密閉部材30が開口端37a,40aの間に位置決めされ、電動コンプレッサ10の運転中の振動等により密閉部材30が位置ずれすることが防止される。よって、密閉部材30における溝部32aを開口端37a,40aに対向させた状態を維持することができる。その結果として、万一、各開口端37a,40aと、シール部32との間に異物、水等が侵入しても溝部32aで回収することができ、溝部32aが無い場合に比して異物、水等が収容空間35に達するまでの期間を延長することができる。
(10)金属製の芯金31の内周部31aを金属製の当接部42bに当接させた。このため、例えば、密閉部材30におけるシール部32を当接部42bに当接させた場合のように、シール部32の弾性変形によって密閉部材30の位置がずれてしまう不具合がなく、密閉部材30の位置ずれを確実に防止することができる。
(11)密閉部材30の位置決めをモータ駆動回路41に設けられた当接部42bを用いて行う構成とした。そして、モータ駆動回路41のベース42に当接部42bを延設するだけの構成で密閉部材30を位置決めすることができる。したがって、例えば、密閉部材30の位置決めのために、密閉部材30の内周側にピン孔形成部を延設し、該ピン孔形成部にピン孔を形成し、さらに、第1ハウジング構成体21側にもピン孔を形成し、両ピン孔にピンを圧入して密閉部材30を位置決めする場合に比して部品点数を減らすことができる。
(12)当接部42bは、ベース42の外周部42cにおける2つのコーナ部を形成する2辺に沿うように形成されている。そして、密閉部材30において、芯金31の内周部31aにおける相対向する2つのコーナ部の2辺が当接部42bに当接する。このため、当接部42bをベース42の全周に設けなくとも密閉部材30の回転(移動)を防止することができる。
なお、本実施形態は以下のように変更してもよい。
○ 第3の実施形態において、当接部42bはベース42の外周部42cの全周に亘って立設されていてもよく、この場合、芯金31における内周部31aの全周が当接部42bに当接して密閉部材30が位置決めされる。
○ 第3の実施形態は以下のように変更してもよい。図7に示すように、密閉部材30を芯金31全体をシール部32で覆う構成とするとともに、密閉部材30が開口端37a,40aの間に介在された状態では、シール部32の内周部32cが側壁部37及び周壁部40の内周縁より収容空間35側へ突出するように形成する。なお、モータ駆動回路41はカバー部材38がボルト50で第1ハウジング構成体21に固定されると同時に収容空間35内に位置決めされ、収容空間35内での移動が防止されている。そして、密閉部材30におけるシール部32の内周部32cを、収容空間35内に位置決めされたモータ駆動回路41における基板43の外周部43dに当接させることで密閉部材30を位置決めしてもよい。この場合、シール部32の内周部32c全周が基板43の外周部43d全周に当接している。なお、シール部32の内周部32cにおいて、4つのコーナ部のうち相対向する2つのコーナ部が、該2つのコーナ部と対向する位置にある基板43の外周部43dに当接する構成としてもよい。そして、密閉部材30の位置決め手段は、密閉部材30におけるシール部32の内周部32cと、モータ駆動回路41における基板43の外周部43d(当接部)とから構成されている。
○ 第3の実施形態において、密閉部材30が開口端37a,40aの間に介在された状態では、芯金31の内周部31aが側壁部37及び周壁部40の内周縁より収容空間35側へ突出するように形成する。なお、モータ駆動回路41はカバー部材38がボルト50で第1ハウジング構成体21に固定されると同時に収容空間35内に位置決めされ、収容空間35内での移動が防止されている。そして、密閉部材30における芯金31の内周部31aを、収容空間35内に位置決めされたモータ駆動回路41における基板43の外周部43dに当接させ、密閉部材30を位置決めしてもよい。この場合、芯金31の内周部31a全周が基板43の外周部43dの全周に当接している。なお、芯金31の内周部31aにおいて、4つのコーナ部のうち相対向する2つのコーナ部が、該2つのコーナ部と対向する位置にある基板43の外周部43dに当接する構成としてもよい。そして、密閉部材30の位置決め手段は、密閉部材30における芯金31の内周部31aと、モータ駆動回路41における基板43の外周部43d(当接部)とから構成されている。
○ 第3の実施形態は以下のように変更してもよい。図8に示すように、密閉部材30を芯金31全体がシール部32で覆われた構成とするとともに、密閉部材30が開口端37a,40aの間に介在された状態では、シール部32の内周部32cが側壁部37及び周壁部40の内周縁より収容空間35側へ突出するように形成する。なお、モータ駆動回路41はカバー部材38がボルト50で第1ハウジング構成体21に固定されると同時に収容空間35内に位置決めされ、収容空間35内での移動が防止されている。
さらに、シール部32の内周部32cにおいて、4つのコーナ部のうち相対向する2つのコーナ部を形成する2つの辺の上面に、該2つの辺に跨って延びる凸部32dを突出形成する。さらに、基板43の外周部43dにおける下面において、前記凸部32dに係合可能な凹部43cを形成する。そして、シール部32の内周部32cに設けられた凸部32dと基板43の外周部43dに設けられた凹部43cとの凹凸の係合関係によって密閉部材30を位置決めしてもよく、この場合、密閉部材30の位置決め手段は、密閉部材30の凸部32dとモータ駆動回路41の凹部43cとから構成される。なお、凸部32dはシール部32の上面全周に亘って突出形成され、凹部43cは基板43の下面全周に亘って形成されていてもよい。そして、このように構成すると、密閉部材30が移動しようとしても凹凸の係合関係にある凸部32dの外面と凹部43cの内面とが当接することにより密閉部材30の移動を防止することができる。
なお、密閉部材30において、芯金31の内周部31aを、シール部32の内周から密閉部材30の内側に向けて突出し、芯金31の内周部31aの上面に凸部を形成するとともに、基板43の外周部43dにおける下面に芯金31に形成された凸部に係合可能な凹部を形成してもよい。そして、芯金31に設けられた凸部と、基板43に設けられた凹部との凹凸の係合関係により位置決め手段を構成してもよい。
○ 第3の実施形態は以下のように変更してもよい。すなわち、図9に示すように、側壁部37の開口端37a、及び周壁部40の開口端40aにおいて、シール部32の溝部32aに係合するように側壁部37の開口端37aに係合突部37bを形成し、周壁部40の開口端40aに係合突部40bを形成する。そして、密閉部材30に設けられた溝部32aと、側壁部37及びカバー部材38に設けられた係合突部37b,40bとの係合によって密閉部材30を位置決めしてもよい。このように構成すると、密閉部材30が移動しようとしても係合突部37b,40bの外面と溝部32aの内面とが当接することにより密閉部材30の移動を防止することができる。そして、溝部32aは水等の収容空間35への浸入を遅らすために設けられる構成である。よって、密閉部材30に予め設けられた構成を用いて密閉部材30を位置決めすることができる。なお、係合突部37b,40bは、側壁部37又は周壁部40に設けられていてもよく、係合突部37b,40bは、開口端37a,40aの4つのコーナ部のうち対角線上に位置する相対向する2つのコーナ部を形成する2つの辺に設けられていてもよい。
○ 第3の実施形態において、密閉部材30を芯金31全体がシール部32で覆われた構成とし、密閉部材30におけるシール部32の内周部32cをベース42の当接部42bに当接させ、内周部32cと当接部42bとの互いの当接により密閉部材30の位置決め手段を構成してもよい。
○ 第3の実施形態において、密閉部材30を芯金31全体がシール部32で覆われた構成とし、密閉部材30におけるシール部32の内周部32cをベース42の当接部42bに当接させる。さらに、側壁部37の開口端37a、及び周壁部40の開口端40aにおいて、シール部32の溝部32aに係合するように側壁部37に係合突部37bを形成し、周壁部40に係合突部40bを形成する。そして、密閉部材30に設けられた溝部32aと、側壁部37及びカバー部材38に設けられた係合突部37b,40bとの係合によって密閉部材30を位置決めしてもよい。すなわち、密閉部材30をモータ駆動回路41に設けられた当接部42bと、収容部36に設けられた係合突部37b,40bとによって位置決めしてもよい。
○ 図10に示すように、例えば、第1の実施形態において、シール部32にて開口端37a,40aへの対向面に、密閉部材30の周方向全体に亘って延びる溝部32aを形成してもよい。このように構成することで、万一、各開口端37a,40aと、シール部32との間に異物、水等が侵入しても溝部32aで回収することができ、収容空間35にまで達することを防止することができる。なお、前記溝部32aは、密閉部材30の周方向全体に亘って延びておらず、局所的に等間隔おき又はランダムに形成されていてもよい。
○ 図11に示すように、第1の実施形態の密閉部材30において、芯金31全体をシール部32で覆う構成としてもよい。
○ 図12に示すように、第1の実施形態の密閉部材30を、芯金31にて各開口端37a,40aに対向する面側それぞれにゴム材料製のゴム板63を接合した構成とし、各ゴム板63によってシール部を構成してもよい。
○ 図13に示すように、形状保持部材を四角枠状をなす一対の金属製のワイヤ70によって構成するとともに、該ワイヤ70にて各開口端37a,40aに対向する側それぞれにゴム材料製のゴム板71を接合して第1の実施形態の密閉部材30を形成してもよく、前記ゴム板71によってシール部を構成してもよい。
○ 図14に示すように、シール部を四角枠状をなすゴム板73によって構成するとともに、該ゴム板73にて各開口端37a,40aに対向する面それぞれに収容凹部73aを形成し、各収容凹部73a内に形状保持部材としての芯金74を収容して第1の実施形態の密閉部材30を構成してもよい。
○ 図15に示すように、第1の実施形態の密閉部材30にて、形状保持部材を四角枠状をなす一対の金属製のワイヤ70によって構成するとともに、該ワイヤ70の全体をゴム材料によってコーティングし、ワイヤ70の全周囲にシール部32を形成した構成としてもよい。
○ 第3の実施形態において、側壁部37の内周面から上方に向けて当接片を延設し、該当接片に密閉部材30における芯金31の内周部31aを当接させて密閉部材30を位置決めしてもよい。又はカバー部材38における周壁部40の内周面から下方に向けて当接片を延設し、該当接片に密閉部材30における芯金31の内周部31aを当接させて密閉部材30を位置決めしてもよい。
○ 圧縮機構26はスクロールタイプに限定されるものではなく、例えばピストンタイプやベーンタイプやヘリカルタイプ等であってもよい。
○ 側壁部37の開口端37a及びカバー部材38の開口端40aは、四角枠状に限定されず、任意の形状、例えば、丸枠状、三角枠状等であってもよく、開口端37a,40aの形状に対応して密閉部材30における芯金31及びシール部32の形状が変更される。
○ 収容空間35は、カバー部材38の収容凹部38aのみで形成されていてもよく、この場合は、側壁部37(収容凹部23c)は削除されている。また、収容空間35は、側壁部37の収容凹部23cのみで形成されていてもよく、この場合は、カバー部材38における周壁部40(収容凹部38a)は削除されている。
以下の技術的思想(発明)は前記実施形態から把握できる。
(1)前記収容空間は前記ハウジング及びカバー部材の少なくともいずれか一方に形成された収容凹部より形成されている請求項1〜請求項9のうちいずれか一項に記載の電動コンプレッサ。
第1の実施形態の電動コンプレッサを示す縦断面図。 電動コンプレッサを示す側面図。 図2の3−3線断面図であり電動モータを取り外した状態の図。 第2の実施形態における収容部を示す断面図。 第3の実施形態における収容部を示す部分断面図。 収容空間内を示す平面図。 第3の実施形態の別例を示す部分断面図。 第3の実施形態の別例を示す部分断面図。 第3の実施形態の別例を示す部分断面図。 別例の密閉部材を示す部分断面図。 別例の密閉部材を示す部分断面図。 別例の密閉部材を示す部分断面図。 別例の密閉部材を示す部分断面図。 別例の密閉部材を示す部分断面図。 別例の密閉部材を示す部分断面図。
符号の説明
10…電動コンプレッサ、11…ハウジング、25…電動モータ、26…圧縮機構、30,60…密閉部材、31…形状保持部材としての芯金、31a…位置決め手段を構成する内周部、32…シール部、32a…位置決め手段を構成する溝部、32c…位置決め手段を構成する内周部、32d…位置決め手段を構成する凸部、35…収容空間、36…収容部、37…側壁部、37a…開口端、37b…位置決め手段を構成する係合突部、38…カバー部材、40b…位置決め手段を構成する係合突部、41…モータ駆動回路、42b…位置決め手段を構成する当接部、43…形状保持部材を構成する基板、43c…位置決め手段を構成する凹部、43d…位置決め手段を構成する外周部、63,71,73…シール部としてのゴム板、70…形状抱持部材としてのワイヤ、74…形状保持部材としての芯金。

Claims (9)

  1. ハウジング内には電動モータ及び圧縮機構が収容されており、前記電動モータの駆動によって前記圧縮機構が動作されるとともに、前記ハウジングには収容部が設けられ、該収容部内に形成された収容空間には前記電動モータを駆動するためのモータ駆動回路が収容されてなる電動コンプレッサにおいて、
    前記収容部は前記ハウジングにカバー部材を取り付けることで形成されているとともに、前記ハウジングと前記カバー部材との間には前記収容空間を密閉する密閉部材が介在されており、前記密閉部材は、前記ハウジング及びカバー部材に密接する弾性を有するシール部と、該シール部を前記収容空間の周縁に沿う形状に保持する形状保持部材とを備え、該密閉部材は、前記形状保持部材を少なくとも周縁部が前記収容空間の周縁に沿う形状をなすように成形し、該形状保持部材の周縁部にゴム材料を一体的に設けることで前記シール部を形成してなることを特徴とする電動コンプレッサ。
  2. 前記収容部は、前記ハウジングから一体に延出形成された多角枠状の側壁部の開口端に、該側壁部の開口を覆うように前記カバー部材を取り付けることで形成されている請求項1に記載の電動コンプレッサ。
  3. 前記形状保持部材は、前記収容空間の周縁に沿う枠状をなす芯金よりなる請求項1又は請求項2に記載の電動コンプレッサ。
  4. 前記形状保持部材は、前記モータ駆動回路を構成する基板によって形成され、該基板の周縁部が前記収容空間の周縁に沿うように形成されているとともに基板の周縁部に前記シール部が設けられている請求項1又は請求項2に記載の電動コンプレッサ。
  5. 前記密閉部材は、前記収容空間の周縁に沿う枠状をなし、該密閉部材と、前記収容部及び前記モータ駆動回路の少なくとも一方との間には互いの当接又は係合により密閉部材をハウジングとカバー部材との間に位置決めする位置決め手段が設けられる請求項3に記載の電動コンプレッサ。
  6. 前記芯金の内周部は前記シール部の内周より密閉部材の内側に向けて突出し、前記位置決め手段は、前記芯金の内周部と前記モータ駆動回路の外周部に設けられた当接部との当接よりなる請求項5に記載の電動コンプレッサ。
  7. 前記位置決め手段は、前記密閉部材の芯金又はシール部の内周部と前記モータ駆動回路の外周部との間に設けられる凹凸の係合関係からなる請求項5に記載の電動コンプレッサ。
  8. 前記位置決め手段は、前記密閉部材における前記シール部の外面に設けられた溝部と、前記収容部におけるハウジング及びカバー部材の少なくとも一方に設けられ、前記溝部に係合可能な係合突部とからなる請求項5に記載の電動コンプレッサ。
  9. 前記密閉部材は多角枠状をなし、前記位置決め手段は前記密閉部材の複数のコーナ部のうち相対向するように位置する2つのコーナ部を形成する2辺と、前記収容部及びモータ駆動回路のうちの少なくとも一方において前記密閉部材の2辺に対向する位置との間に設けられる請求項5〜請求項8のうちいずれか一項に記載の電動コンプレッサ。
JP2007014411A 2006-01-25 2007-01-25 電動コンプレッサ Active JP5473192B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/051173 WO2007086463A1 (ja) 2006-01-25 2007-01-25 電動コンプレッサ
US11/885,776 US20090010786A1 (en) 2006-01-25 2007-01-25 Electrically-Driven Compressor
CN2007800004462A CN101321951B (zh) 2006-01-25 2007-01-25 电动压缩机
EP07713705.7A EP1978253B1 (en) 2006-01-25 2007-01-25 Electric compressor
JP2007014411A JP5473192B2 (ja) 2006-01-25 2007-01-25 電動コンプレッサ
US14/703,130 US20150233377A1 (en) 2006-01-25 2015-05-04 Electrically-driven compressor
US15/806,840 US10371147B2 (en) 2006-01-25 2017-11-08 Electrically-driven compressor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006016503 2006-01-25
JP2006016503 2006-01-25
JP2007014411A JP5473192B2 (ja) 2006-01-25 2007-01-25 電動コンプレッサ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013095833A Division JP5552665B2 (ja) 2006-01-25 2013-04-30 電動コンプレッサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007224902A true JP2007224902A (ja) 2007-09-06
JP5473192B2 JP5473192B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=38309252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007014411A Active JP5473192B2 (ja) 2006-01-25 2007-01-25 電動コンプレッサ

Country Status (5)

Country Link
US (3) US20090010786A1 (ja)
EP (1) EP1978253B1 (ja)
JP (1) JP5473192B2 (ja)
CN (1) CN101321951B (ja)
WO (1) WO2007086463A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157873A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd インバータ一体型電動圧縮機
WO2012032967A1 (ja) * 2010-09-10 2012-03-15 三菱重工業株式会社 ガスケット及び電動圧縮機
WO2012169329A1 (ja) 2011-06-09 2012-12-13 三菱重工業株式会社 電動圧縮機
KR101214958B1 (ko) 2010-03-30 2012-12-24 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 전동 압축기
DE102013209666A1 (de) 2012-05-30 2013-12-05 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Motorbetriebener kompressor
WO2014038315A1 (ja) 2012-09-06 2014-03-13 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 インバータ一体型電動圧縮機
JP2016070199A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
DE102016118965A1 (de) 2015-10-09 2017-04-13 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Elektrischer Kompressor
JP2018105281A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 株式会社豊田自動織機 流体機械
JP2018105280A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 株式会社豊田自動織機 流体機械

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008024265A1 (de) * 2008-05-20 2009-11-26 Ibs Filtran Kunststoff-/ Metallerzeugnisse Gmbh Dichtung für Fluid gefüllte Behälter
US8777591B2 (en) * 2010-02-16 2014-07-15 Heng Sheng Precision Tech. Co., Ltd. Electrically driven compressor system for vehicles
JP5697038B2 (ja) * 2011-08-08 2015-04-08 サンデン株式会社 電動圧縮機の電気回路耐振構造
JP5353992B2 (ja) * 2011-10-31 2013-11-27 株式会社豊田自動織機 電動コンプレッサ
JP5751291B2 (ja) * 2013-07-30 2015-07-22 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
DE102014114837A1 (de) * 2014-10-13 2016-04-14 Bitzer Kühlmaschinenbau Gmbh Kältemittelverdichter
JP6328684B2 (ja) * 2016-04-14 2018-05-23 ファナック株式会社 電動機の防水構造
FR3075106B1 (fr) * 2017-12-15 2020-05-15 Valeo Japan Co., Ltd. Compresseur pour une installation de conditionnement d'air d'un vehicule automobile

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55170446U (ja) * 1979-05-28 1980-12-06
JPH02151237A (ja) * 1988-11-29 1990-06-11 Fuji Electric Co Ltd 端子箱装置
JPH0458672U (ja) * 1990-09-27 1992-05-20
JP2000145971A (ja) * 1998-11-16 2000-05-26 Nippon Pisuko:Kk ガスケット
JP2002115654A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Toyota Industries Corp 圧縮機におけるシール構造
JP2002339867A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Toyota Industries Corp 圧縮機のシール構造及び圧縮機
JP2004044534A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Toyota Industries Corp 電動コンプレッサ
JP2004052817A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Kawamoto Pump Mfg Co Ltd フランジパッキン
JP2004319640A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Kitagawa Ind Co Ltd Emiガスケット及びemiガスケットの製造方法
JP2004353588A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Nissan Diesel Motor Co Ltd 内燃機関のロッカーカバーガスケットの構造

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1591332A (en) * 1926-07-06 China spout and waste control
US1424094A (en) * 1920-05-17 1922-07-25 Robert W Gunn Valve seat
US2210183A (en) * 1938-03-18 1940-08-06 Schweighart Raymond Silverware chest
USRE22920E (en) * 1942-11-14 1947-09-30 Connecting means fob conductors of
US2454567A (en) * 1944-08-02 1948-11-23 Jr Adrian A Pierson Radio shielding sealing gasket
US2761536A (en) * 1951-11-28 1956-09-04 Detroit Macoid Corp Glass weather strip
US3153541A (en) * 1962-07-13 1964-10-20 Rudder Elbert Gasket assembly
US3578346A (en) * 1969-01-29 1971-05-11 Parker Hannifin Corp Sealed joint and gasket therefor
US3918726A (en) * 1974-01-28 1975-11-11 Jack M Kramer Flexible seal ring
JPS5449581A (en) 1977-08-29 1979-04-18 Carrier Corp Terminal block and method of producing same
DE2939427C2 (de) * 1979-09-28 1982-06-24 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Dichtendes Übergangsstück zwischen aneinander gereihten belüfteten Gehäusen
US4345739A (en) * 1980-08-07 1982-08-24 Barton Valve Company Flanged sealing ring
US4535999A (en) * 1984-07-23 1985-08-20 Felt Products Mfg. Co. Gasket assembly having a sealing member suspended in a clear-through opening and method of making same
JPS61173645A (ja) 1985-01-25 1986-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧縮機の端子保護装置
DE3601773A1 (de) * 1985-01-28 1986-07-31 Fawcett Engineering Ltd., Bromborough, Wirral Dichtung und dichtungseinrichtungen
DE3642724A1 (de) * 1986-12-13 1988-06-23 Grundfos Int Elektromotor mit einem frequenzumrichter zur steuerung der motorbetriebsgroessen
US4854476A (en) * 1988-07-25 1989-08-08 Serco Mold, Inc. Container and perimeter seal therefor
JPH0711273B2 (ja) 1988-10-18 1995-02-08 三洋電機株式会社 電装部品の保護装置
JPH0713512B2 (ja) 1988-10-26 1995-02-15 三洋電機株式会社 電装部品の保護装置
US4934715A (en) * 1989-01-09 1990-06-19 Johnson Roy E Gasket for use with manhole covers
JPH046578A (ja) 1990-04-24 1992-01-10 Fujitsu Ltd 画像形成装置
DE4038394A1 (de) 1990-12-01 1992-06-04 Bosch Gmbh Robert Anordnung zur dichten durchfuehrung eines leiters durch die wand eines gehaeuses
US5137674A (en) * 1991-01-15 1992-08-11 Freudenberg-Nok General Partnership Method of manufacturing multipart reinforced gaskets
US5145190A (en) * 1991-03-27 1992-09-08 Freudenberg-Nok Gasket assembly
US5170012A (en) * 1991-04-30 1992-12-08 Freudenberg-Nok General Partnership Hinged multi-function gasket
US5209845A (en) * 1991-06-11 1993-05-11 Charles Sims Seal for injection molded filter body
BR9206489A (pt) * 1991-09-13 1995-10-17 Meillor Sa Junta plana, notadamente para motor à combustão interna, e processo de fabricação associado
JPH06201048A (ja) * 1993-01-04 1994-07-19 Three Bond Co Ltd 組立用シール材及びその組立方法
US5564714A (en) * 1993-02-23 1996-10-15 Three Bond Co., Ltd. Rubber-like molded product with support frame
US5492343A (en) * 1994-03-04 1996-02-20 Federal-Mogul Corporation Gasket assembly
US6033483A (en) * 1994-06-30 2000-03-07 Applied Materials, Inc. Electrically insulating sealing structure and its method of use in a high vacuum physical vapor deposition apparatus
US5687975A (en) * 1996-08-21 1997-11-18 Fel-Pro Incorporated Sealing assembly employing oppositely directed wedges and complementary recesses
GB9626298D0 (en) * 1996-12-19 1997-02-05 Lucas Ind Plc Improvements relating to powder-assisted steering assemblies
US6626439B1 (en) * 1997-08-29 2003-09-30 Interface Solutions, Inc. Edge coated gaskets and method of making same
FR2768211B1 (fr) * 1997-09-09 1999-10-22 Curty Payen Sa Joint statique d'etancheite
JP3731329B2 (ja) * 1997-12-24 2006-01-05 株式会社豊田自動織機 圧縮機の油回収構造
JP2000283294A (ja) 1999-03-31 2000-10-13 Suzuki Motor Corp シリンダヘッドカバーのシール構造
US6202983B1 (en) * 1999-10-13 2001-03-20 Thomas A. Hartman Valve seal structured to prevent circumferential slippage
SE0000372D0 (sv) 2000-02-07 2000-02-07 Pacesetter Ab Medical system
JP2002005019A (ja) 2000-06-19 2002-01-09 Sanyo Electric Co Ltd 電装部品の保護装置
WO2002021534A1 (fr) * 2000-09-01 2002-03-14 Nok Corporation Joint de couvercle pour dispositif a disque dur
TWI259501B (en) * 2000-12-07 2006-08-01 Shinetsu Polymer Co Seal and substrate container using same
JP4667651B2 (ja) * 2001-06-08 2011-04-13 パナソニック株式会社 電動機内蔵の圧縮機と、これを搭載した移動車
DE10302791B4 (de) * 2002-01-30 2016-03-17 Denso Corporation Elektrokompressor
DE10331877A1 (de) * 2002-07-15 2004-06-24 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki, Kariya Elektrokompressor
JP2004100684A (ja) * 2002-07-15 2004-04-02 Toyota Industries Corp モータ駆動回路及び電動コンプレッサ
DE10336512B4 (de) * 2002-08-08 2015-12-17 Denso Corporation Ansteuerungsvorrichtung für eine PWM-Steuerung von zwei induktiven Lasten mit reduzierter Erzeugung von elektrischen Störungen
DE10247559A1 (de) * 2002-10-11 2004-05-13 Federal-Mogul Sealing Systems Bretten Gmbh & Co. Kg Dichtelement
JP3838204B2 (ja) * 2003-02-19 2006-10-25 株式会社豊田自動織機 電動コンプレッサ及び電動コンプレッサの組立方法
JP4310683B2 (ja) * 2003-05-13 2009-08-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動機内蔵駆動装置
US6938879B2 (en) * 2003-08-06 2005-09-06 Victaulic Company Of America Valve seal with pressure relief channels and expansion voids
JP2005098378A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Smc Corp ガスケット
US7766341B2 (en) * 2004-07-16 2010-08-03 Ckd Corporation Seal structure, fluid device, integrated valve, and sealing member
EP1859166B1 (en) * 2005-03-16 2016-01-13 Ecotech Marine, LLC Bracketless magnetic pump
WO2006115064A1 (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Nok Corporation ガスケット
WO2007126978A2 (en) * 2006-03-28 2007-11-08 Interface Solutions, Inc. Gasket formed from various material
JP4853077B2 (ja) * 2006-03-29 2012-01-11 株式会社豊田自動織機 電動コンプレッサ
US7854434B2 (en) * 2007-04-12 2010-12-21 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Ring seal with axially-opposed radially-offset seal beads
US7828302B2 (en) * 2007-08-15 2010-11-09 Federal-Mogul Corporation Lateral sealing gasket and method

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55170446U (ja) * 1979-05-28 1980-12-06
JPH02151237A (ja) * 1988-11-29 1990-06-11 Fuji Electric Co Ltd 端子箱装置
JPH0458672U (ja) * 1990-09-27 1992-05-20
JP2000145971A (ja) * 1998-11-16 2000-05-26 Nippon Pisuko:Kk ガスケット
JP2002115654A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Toyota Industries Corp 圧縮機におけるシール構造
JP2002339867A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Toyota Industries Corp 圧縮機のシール構造及び圧縮機
JP2004044534A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Toyota Industries Corp 電動コンプレッサ
JP2004052817A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Kawamoto Pump Mfg Co Ltd フランジパッキン
JP2004319640A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Kitagawa Ind Co Ltd Emiガスケット及びemiガスケットの製造方法
JP2004353588A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Nissan Diesel Motor Co Ltd 内燃機関のロッカーカバーガスケットの構造

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011157873A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd インバータ一体型電動圧縮機
KR101214958B1 (ko) 2010-03-30 2012-12-24 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 전동 압축기
US9784261B2 (en) 2010-09-10 2017-10-10 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gasket and motor-driven compressor
JP2012057563A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスケット及び電動圧縮機
WO2012032967A1 (ja) * 2010-09-10 2012-03-15 三菱重工業株式会社 ガスケット及び電動圧縮機
WO2012169329A1 (ja) 2011-06-09 2012-12-13 三菱重工業株式会社 電動圧縮機
JP2012255381A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電動圧縮機
US10151306B2 (en) 2011-06-09 2018-12-11 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Electric compressor
DE102013209666A1 (de) 2012-05-30 2013-12-05 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Motorbetriebener kompressor
DE102013209666B4 (de) * 2012-05-30 2021-01-14 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Motorbetriebener kompressor
US9343940B2 (en) 2012-05-30 2016-05-17 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Motor-driven compressor housing, cover, and seal
WO2014038315A1 (ja) 2012-09-06 2014-03-13 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 インバータ一体型電動圧縮機
US9397529B2 (en) 2012-09-06 2016-07-19 Mitsubishi Heavy Industries Automotive Thermal Systems, Co., Ltd. Inverter-integrated electric compressor
US10087759B2 (en) 2014-09-30 2018-10-02 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Electric compressor
JP2016070199A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
DE102016118965A1 (de) 2015-10-09 2017-04-13 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Elektrischer Kompressor
JP2018105280A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 株式会社豊田自動織機 流体機械
JP2018105281A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 株式会社豊田自動織機 流体機械
US10677262B2 (en) 2016-12-28 2020-06-09 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Fluid machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP5473192B2 (ja) 2014-04-16
CN101321951A (zh) 2008-12-10
EP1978253A4 (en) 2013-07-17
US10371147B2 (en) 2019-08-06
EP1978253A1 (en) 2008-10-08
US20150233377A1 (en) 2015-08-20
CN101321951B (zh) 2011-06-08
WO2007086463A1 (ja) 2007-08-02
US20180066659A1 (en) 2018-03-08
EP1978253B1 (en) 2014-09-10
US20090010786A1 (en) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5473192B2 (ja) 電動コンプレッサ
JP4853077B2 (ja) 電動コンプレッサ
JP2009150235A (ja) 電動圧縮機
JP3838204B2 (ja) 電動コンプレッサ及び電動コンプレッサの組立方法
KR101906039B1 (ko) 유체 기계
JP2008184947A (ja) 電動コンプレッサ
US20070098576A1 (en) Fluid pump having a simplified structure
JP2008133729A (ja) 電動コンプレッサ
JP2004100683A (ja) 電動コンプレッサ
JP6686874B2 (ja) 流体機械
JP5924174B2 (ja) 電動圧縮機
JP5751291B2 (ja) 電動圧縮機
JP5552665B2 (ja) 電動コンプレッサ
CN113202722B (zh) 电动压缩机
JP4946361B2 (ja) 機電一体モータ
JP4258803B2 (ja) 真空チャンバ組立体
JP2004100684A (ja) モータ駆動回路及び電動コンプレッサ
JP5007266B2 (ja) 電動コンプレッサ
JP6402678B2 (ja) 電動圧縮機
JP7001040B2 (ja) 電動圧縮機
JP2003314456A (ja) 圧縮機
JP5007265B2 (ja) 電動コンプレッサ
JP2002213363A (ja) 圧縮機のシール構造
JP2007146961A (ja) シール装置
JP2016186251A (ja) 電動コンプレッサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130430

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130517

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140204

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5473192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151