JP2007224705A - カーペット層を有する室内建築用素材 - Google Patents

カーペット層を有する室内建築用素材 Download PDF

Info

Publication number
JP2007224705A
JP2007224705A JP2006187046A JP2006187046A JP2007224705A JP 2007224705 A JP2007224705 A JP 2007224705A JP 2006187046 A JP2006187046 A JP 2006187046A JP 2006187046 A JP2006187046 A JP 2006187046A JP 2007224705 A JP2007224705 A JP 2007224705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
sound
carpet
carpet layer
absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006187046A
Other languages
English (en)
Inventor
Il Won Jung
イル−ウォン ジュン
Kyoung Ho Kim
キョン−ホ キム
Jong-Bok Lee
ジョン−ボク リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyosung Corp
Original Assignee
Hyosung Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyosung Corp filed Critical Hyosung Corp
Publication of JP2007224705A publication Critical patent/JP2007224705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B19/00Layered products comprising a layer of natural mineral fibres or particles, e.g. asbestos, mica
    • B32B19/06Layered products comprising a layer of natural mineral fibres or particles, e.g. asbestos, mica next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/245Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it being a foam layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/10Properties of the layers or laminate having particular acoustical properties
    • B32B2307/102Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/56Damping, energy absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • B32B2419/04Tiles for floors or walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Carpets (AREA)

Abstract

【課題】
カーペット層を有する室内建築用吸音および振動吸収素材に関するものであって、具体的にナイロン、PP、PTT、アクリル、またはPETで製造されたカーペット層が全面に形成された室内壁面素材を提供する。
【解決手段】
ナイロン、PP、PTT、アクリルおよびPET素材のカーペット層と、カーペット層に結合された吸収層と、カーペット層と吸収層を結合させる接着層とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明はカーペット層を有する壁面素材に関するもので、具体的にナイロン、アクリル、ポリプロピレン(PP)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、またはポリエチレンテレフタレート(PET)繊維で製造されたカーペット層が全面に形成された室内壁面素材に関するものである。
壁面、天井および床素材は、堅固性および機能性を必要とする。堅固性は、ある素材を他の素材と共に一定の構造を形成しながら、一定の期間の間、必要な形態を維持できるようにすることをいう。そして、機能性は、素材が用いられる空間により、内部環境の有用性を向上させるために求められる。通常、堅固性のための素材は制限され、また外部に露出しないという点において多様性が求められないため、選択の必要性が高くない。しかし、機能性のための素材は、求められる機能によって素材の変化が可能であり、また素材による効果の差のために高い選択性を必要とする。
壁面、天井および床素材に対して、一般的に求められる機能は、吸音、断熱、難燃または防炎性である。その他にも使用空間の用途に応じて、抗菌または消臭および装飾性が求められる場合もある。
吸音とは、素材に入射した音の一部が透過または反射せずに、材料内に吸収されることをいう。素材の一方で音を発生させる場合、反射しない音は、材料に吸収されるか、または透過されたものに該当する。このような反射しない音は、全て吸収されたかのように表れるため、見かけ上の吸収率となり、入射した音エネルギーに対する、見かけ上吸収されたかのように表れる音エネルギーの比率を吸音比率という。吸音比率は、音の周波数、入射角、材料厚さ、設置方式および素材裏面の状況によって異なって表れる。吸音と類似する性質として遮音がある。遮音は、音の振動が外部に伝えられないことをいい、一般的にデシベル単位(dB)でdB = 20logm + 20logf −23 (mは単位面積グラム質量、そしてfは音の周波数)で表示される透過係数を用いて測定される。
室内建築用として用いられる壁面、天井および床素材は、優先的に吸音および遮音機能を有しなければならない。防音および騒音と関連した先行技術として、特許文献1の「騒音防止剤」がある。上記先行技術では、少なくとも一つの防音孔が陥没形成された防音板体と、前記防音板体の上部に結合され、防音孔を遮断する蓋板と、防音板体の防音孔に入れて騒音防止効果を有する防音パネルを含む騒音防止剤とを提供する。上記発明では、防音材料としてEVA(Ethylene-Vinyl Acetate Copolymer)、発泡ポリスチレン、ゴム板、またはウレタンが用いられ、そして吸音材料としては、不織布、岩綿、コルク、または黄土のようなものが用いられる。
遮音に関する先行技術としては、特許文献2の「遮音用部材」がある。上記先行技術では、PVC、またはPE材質の高密度シートである騒音反射層と、ポリプロピレン、ポリエステル、またはナイロン材質の騒音屈折層と、ポリウレタン材質の吸音層とを含む遮音材を提供する。
上記先行技術、または他の公知の先行技術が有する問題点は、吸音素材が防音材の内部に存在するか、または防音と吸音が別途の素材を用いてなされるという点である。吸音素材が防音材の内部層として存在する場合には、防音のため反射される音に対しては吸音機能を有することができない。また、吸音素材と防音素材が別途に形成される場合には、互いに相異する機能のため、ある一つの素材が必要な機能を有することができないようになる。
本発明はこのような問題を解決するためのものであって、音の反射率を減少させながら、同時に吸音をなすことのできる壁面素材を提供する。同時に前記壁面素材は、使用空間の必要により、多様な機能を有することができるように処理される。
大韓民国特許出願第10−2005−0007353号 大韓民国実用新案登録出願第20−2005−0020230号
本発明の目的は、音の反射率を減少させながら、同時に吸音機能を有する室内建築用天井、壁面および床用吸音素材を提供することにある。
本発明に係る吸音素材は、必要に応じて、吸音機能および難燃、抗菌、または撥水のような機能を有する機能層を含むことができる。
本発明の適切な実施形態によれば、室内建築用吸音素材は、ナイロン6、ナイロン66、PP、PTT、アクリル、またはPET素材のカーペット層と、カーペット層に結合された吸収層と、カーペット層と吸収層を結合させる接着層とを含む。
本発明のまた他の適切な実施形態によれば、吸収層は、メラミンフォーム、ウレタンフォーム、フェルト、不織布および岩綿からなる群より選択されるいずれか一つを選択することができる。本明細書における、吸収層は音のみならず、振動または衝撃などによって発生する任意の波を吸収する機能を有する層を意味する。
本発明のまた他の適切な実施形態によれば、接着層は、アクリル樹脂、ポリオレフィン系樹脂および低融点ポリエステル(PET)樹脂のような熱可塑性樹脂中で選択されるいずれか一つによって形成されることができる。
本発明のまた他の適切な実施形態によれば、前記素材において、1m2当りのカーペット層の有効表面積は20〜150m2になることができる。
本発明のまた他の適切な実施形態によれば、カーペット層、接着層および吸収層の厚さは、各々2〜20mm、0.1〜6mmおよび10〜50mmになることができる。
本発明のまた他の適切な実施形態によれば、カーペット層は密度が50〜300kg/m3であり、吸収層は密度が10〜300kg/m3である素材が用いられることができる。
本発明のまた他の適切な実施形態によれば、前記素材を含む壁面素材が提供されることができる。
本発明のまた他の適切な実施形態によれば、前記室内建築用吸音素材の吸音率は0.75〜0.95程度である。
本発明に係る吸音素材は、騒音、振動、または衝撃吸収機能に優れているため、多様な形態の室内建築の壁面、床および天井素材として用いることができる。
以下、図面を参照して本発明を実現するための最良の形態について説明する。
図1は、本発明に係る吸音素材1の断面図を示したものである。
図1を参照すれば、本発明に係る吸音素材1は、カーペット層11、接着層12および吸収層13を含む。カーペット層11は、ナイロン6、ナイロン66、アクリル、ポリプロピレン(PP)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、またはポリエチレンテレフタレート(PET)のバルキー連続フィラメント(BCF)繊維からなることができる。ナイロンBCFは、強度、耐摩耗性および弾性に優れ、そして耐薬品性、微生物に対する抵抗性および電気絶縁性に優れるという特徴を有する。PP BCF繊維は、他の繊維とは異なり、水分率が0となり、吸収率が極めて低いという特徴を有する。このようなPP BCF繊維は、低い吸収率のために静電気が発生せず、耐汚染性および耐抗菌性に優れるという特徴を有する。PET BCF繊維は、形態安全性、防炎性が良好であるという特徴を有する。本発明に係る吸音素材1のカーペット層11は、一般的に知らされた公知のカーペットで形成されることができるが、上記のそれぞれの長所のために、ナイロン、アクリル、PP、PTT、またはPET繊維で形成されることが好ましい。
本発明のカーペット層のパイル形態も特に限定されず、カットパイル、ループパイルなど、いずれの形態でも良い。また、本発明のカーペット層に用いられるカーペットは、基布地の下面にパイル抜け止め用のラテックスをコーティングした状態で用いても良く、必要によってバッキングまで済ませた形態で用いても良い。
本発明に係るカーペット層11は、公知の壁面素材の表面層に比べ、表面積がはるかに大きいため、音の吸収効果が優れるという長所を有する。有効表面積は、光、または音が素材面に垂直して入射する場合、反射、または散乱せずに直接到達する部分の面積になることができる。
比表面積は単位重量に対する面積を示しているが、有効表面積は見かけ表面積と関連して吸音製品の吸音性能は比表面積よりは有効表面積との相関性がさらに大きい。このような有効表面積は、表面が平坦でなく、屈曲を有する場合、さらに大きい値を有することができる。素材表面が粗い場合は、実質的に有効表面積を測定しにくくなる。したがって、有効表面積は、素材の断面積と関連して、一定の方法により決定される必要がある。吸収層の単位面積とは、吸収層に平行な2次元の幾何学的な仮象面の単位面積を意味する。本発明では、吸収層の単位面積1m2内に存在する繊維の表面積値を有効表面積(m2)と定義した。本発明に用いられたカーペット層の素材の有効表面積は、20〜150m2であることが好適である。有効表面積20m2未満であれば、吸音効果が小さくて不適であり、150m2を超過すれば単位面積当たり過度に多くの繊維が存在するか、パイルの長さを長く製織しなければならないため、素材の重量が大きくなって軽量性の確保が難しくて好ましくない。
音の吸収および光の吸収は、表面の屈曲と関連性を有する。本発明に係る吸音素材1のカーペット層11は、表面が一定の屈曲面を形成する。屈曲面は山部および谷部に分けられ、このような山部と谷部が連続して配列されている。屈曲面における山部と谷部との間の高さの差が大きくなるほど、音の吸収効果は良くなり得る。しかし、屈曲面における山部と谷部との間の高さの差が大きくなるほど、微細なごみ、または異物の発生、抗菌に関する問題、及び後処理の困難性が大きくなされる。そして、カーペット層を有する吸音素材が壁や天井に施工された時、空間の占有や施工の容易性と関係した製品の重量と吸音性能を総合的に考慮して、カーペット層11の厚さが制限されるか、または密度が制限される必要がある。カーペット層の厚さは、2〜20mm、好ましくは5〜10mmが適しており、カーペット層の素材の密度は、50〜300kg/m3が好適である。カーペットの厚さや密度が設定された範囲の未満であれば吸音機能が不充分であり、設定範囲を超過すれば空間を大きく占めて軽量性を確保し難くなり、施工が困難であるため好ましくない。
カーペット層11は接着層12を介して吸収層13と結合されます。吸収層13は、公知された任意の吸音および衝撃吸収物質からなることができるが、好ましくは岩綿、ウレタンフォーム、メラミンフォーム、またはフェルト、不織布で形成されることができる。そして、 吸収層13は、音の吸収、または衝撃および振動吸収機能を有する。実質的に音は、カーペット層11によって一部吸収され、そして残りは吸収層13によって除去されることができる。衝撃および振動吸収も同様に、一部はカーペット層11によって、残り部分は吸収層13によって除去される。吸収層13は、吸音素材1の内部層を形成するため、外観、または微細な物質の発生などの問題は発生し得ない。しかし、音および衝撃の完全な吸収、または外部への伝達の完全な遮断を考慮して形成しなければならない。したがって、 吸収層13は適切な厚さおよび強度を有する必要がある。 吸収層13は、カーペット層11に比べて十分に厚くすることができ、そして強度が十分に小さくなければならない。音、または衝撃および振動の十分な吸収のための厚さは10〜50mmとなり、好ましくは20〜30mmであって、吸収層の密度は50〜300kg/m3が適している。吸収層の厚さや密度が設定された範囲未満であれば吸音機能が不充分であり、設定範囲を超過すれば空間を大きく占めて軽量性を確保し難くなり、施工が困難であるため好ましくない。
接着層12はカーペット層11と吸収層13とを結合させて、多様な形態の公知の熱可塑性樹脂によって形成することができ、例えば、アクリル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリオレフィン系樹脂、低融点PET樹脂中で選択されたものをパウダー、ペレット、またはホットメルトフィルム形態に適用させることができる。カーペット層と吸収層とが貼り付く一面に熱可塑性樹脂パウダーを散布するか、ペレットを一定間隔で配置するか、あるいはホットメルトフィルム形態で配置させるなどして加熱溶融し、カーペット層と吸収層とを密着させ、加圧し、貼り付くようにする。この時、用いられるポリオレフィン系樹脂は、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-酢酸ビニール樹脂(EVA樹脂)等が用いられ、ホットメルトフィルムは最終製品の円滑な吸音性能のために、一定間隔で穿孔したホットメルトフィルムを用いることが好ましい。接着層12は、カーペット層11および吸収層13の結合のためのものであるため、特に形態および素材の制限がない。ただし、厚さが薄いほど有利であり、好ましくは0.1〜6mmの厚さで形成されることができる。実質的にカーペット層11と吸収層13とが直接に接触することが音および振動、または衝撃の吸収に有利である。
カーペット層11、接着層12および吸収層13を有する吸音素材1は、この分野で用いられる公知の室内建築用素材に取付けられ、壁面、天井、または床素材として用いることができる。
本発明に係る吸音素材1は、抗菌、消臭、または有害物質除去のための多様な機能層がカーペット層11の下部、または上部に形成することができる。これら機能層は、カーペット層にコーティングすることができる。代案として、該当機能を有する物質をカーペット層11のためのカーペットの製造工程によって添加させるか、または接着層12の形成素材に混合させる方法によって形成されることができる。
<物性評価方法>
1)有効表面積評価
カーペット層を、横、縦各々10cmサイズの0.01m2の面積で切った後、基布地の上段に存在する繊維を最大限基布地に近づくように削り出し、重さ(g)を測定する。
削り出した繊維の一部を取って、BET(Brunauer-Emmett-Teller)方法に基づいた標準ASTM D3663-92による質素吸着法で比表面積(m2/g)を測定して、この値に0.01m2で削り出した繊維の重さ(g)と、100を乗算して1m2内に存在する繊維の表面積値の有効表面積(m2)を求めた。
ポリエチレンテレフタレート(PET)フェルトの有効表面積は、表面が屈曲のない2次元平面であるため、1m2当り1の値を有する。
2)吸音率の評価
吸音材料の表面に入射する音のエネルギーをEi、その表面で反射する音のエネルギーをErとする時、吸音率(α)は次の通り定義する。
α=1-(Er/Ei)
吸音率の測定は、KS F 2805規格によって、ランダム入射に近い条件が実現される残響室で測定した残響室法吸音率で評価し、吸音率の値は中心周波数250、500、1000および2000Hzでの吸音率値の算術平均値で示した。
1100デニール/68フィラメントのナイロンBCFでカットパイル形態で製織したカーペットを酸性染料で染色した。そして、ラテックスでバックコーティングした後、PVC樹脂を用いてPP素材の2次基布地に接着して、バッキングしたものをカーペット層として用いた。バッキング済みのカーペット層の厚さは9mm、密度は180kg/m3である。
吸収層は、厚さ25mm、密度12kg/m3であるメラミンフォームを用いた。
カーペット層と吸収層との接着は、カーペット層の裏面にポリエチレンパウダーを400g/m2(約0.4mmの厚さ)で散布して150℃の熱風で加熱し、溶融させた後、吸収層素材を重ねながら、冷却加圧ロールを通過させて貼り付いた。
2700デニール/120フィラメントの原着PP BCFでループパイル形態で製織したカーペットをラテックスでバックコーティング後、PVC樹脂を用いてPP素材の2次基布地に接着し、バッキングしたものをカーペット層として用いた。バッキング済みのカーペット層の厚さは7mmであり、密度は140kg/m3である。
吸収層は厚さ25mm、密度12kg/m3のメラミンフォームを用いた。
カーペット層と吸収層との接着は、カーペット層の裏面にEVAパウダーを100g/m2(約0.1mmの厚さ)で散布し、120℃の熱風で加熱し、溶融させた後、吸収層素材を重ねながら、冷却加圧ロールを通過させて貼り付いた。
吸収層の素材を厚さ50mm、密度24kg/m3のPET素材ニードルパンチ不織布を用いたこと以外には実施例1と同様にして製造する。
比較例1
カーペット層の代わりに厚さ10mm、密度190kg/m3であるPET圧縮フェルトを用いたこと以外には実施例1と同様にして製造する。
Figure 2007224705
表1から分かるように、本発明の実施例1〜3では吸音率の優れたカーペット層を有する室内建築用吸音素材が得られる。
これに比べて、比較例1は、カーペット層の代わりにPET圧縮フェルトを表面に用いた場合であるが、吸音性能が多少下がるだけでなく、カーペット層が表面に形成される時の色やパターン効果を付与することができず、壁体や天井用インテリア素材としてはあまり好ましくない。
上記にて本発明の提示する実施例を用いて詳細に説明した。上記実施例は例示的なものであり、この分野において通常の知識を有する者であれば本発明の技術的思想を外れない範囲で上記実施例に対する多様な変形および修正発明を作ることができる。このような変形および修正発明によって、本発明の範囲が制限されることはない。
本発明に係る建築用素材の断面を示した図である。
符号の説明
1:吸音素材、11:カーペット層、12:接着層、13:吸収層。

Claims (5)

  1. 室内建築用吸音素材であって、
    ナイロン、アクリル、ポリプロピレン、ポリトリメチレンテレフタレート、またはポリエチレンテレフタレート素材のカーペット層と、
    カーペット層に結合される吸収層と、
    カーペット層と吸収層を結合させる接着層とを含み、
    前記素材において、1m2当たりのカーペット層の有効表面積は20〜150m2であり、
    カーペット層、接着層および吸収層の厚さは各々2〜20mm、0.1〜6mmおよび10〜50mmであり、カーペット層は密度が50〜300kg/m3であって、吸収層は密度が10〜300kg/m3であることを特徴とする室内建築用吸音素材。
  2. 前記吸収層は、メラミンフォーム、ウレタンフォーム、フェルト、不織布および岩綿からなる群より選択されるいずれか一つによって形成されることを特徴とする請求項1記載の素材。
  3. 前記接着層は、アクリル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエチレン、エチレン-酢酸ビニール樹脂、ポリプロピレン樹脂、低融点ポリエステルおよびポリ塩化ビニル樹脂からなる群より選択されるいずれか一つによって形成されることを特徴とする請求項1記載の素材。
  4. 前記室内建築用吸音素材の吸音率は、0.75〜0.95であることを特徴とする請求項1記載の素材。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の素材を含む壁面素材。
JP2006187046A 2006-02-23 2006-07-06 カーペット層を有する室内建築用素材 Pending JP2007224705A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060017669A KR100701282B1 (ko) 2006-02-23 2006-02-23 카펫 층을 가진 실내 건축용 소재

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007224705A true JP2007224705A (ja) 2007-09-06

Family

ID=38546757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006187046A Pending JP2007224705A (ja) 2006-02-23 2006-07-06 カーペット層を有する室内建築用素材

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2007224705A (ja)
KR (1) KR100701282B1 (ja)
CN (1) CN101025040A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011508119A (ja) * 2007-12-20 2011-03-10 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 拡散反射率を有するバリア表面材を備える吸音天井タイル
CN103434253A (zh) * 2013-08-22 2013-12-11 烟台正海汽车内饰件有限公司 一种低克重高强度汽车内饰顶棚的生产方法
CN106667218A (zh) * 2017-02-27 2017-05-17 合肥中科富华新材料有限公司 一种室内防水保温地毯
JP2019503436A (ja) * 2015-11-05 2019-02-07 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. 繊維製品を製造するための方法、その使用、及びその方法を適用するための装置
JP2020037758A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 ヒョスン アドヴァンスト マテリアルズ コーポレーション ポリエチレンテレフタレートバルキー連続フィラメント及びこれを含む自動車用タフテッドカーペット

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100086584A (ko) * 2009-01-23 2010-08-02 에스케이케미칼주식회사 마감용 흡음단열재 및 그 시공방법
WO2012147422A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 株式会社イノアックコーポレーション マットとその製造方法
CN103101256B (zh) * 2013-02-28 2015-04-08 浙江华江科技发展有限公司 一种轻量化高强度高吸音聚氨酯复合板及其全胶膜成型工艺
CN104175649A (zh) * 2013-12-19 2014-12-03 南宁市磁汇科技有限公司 抗火毯
CN109199048A (zh) * 2018-08-09 2019-01-15 龙福环能科技股份有限公司 簇绒地毯及其制造方法
CN112321244B (zh) * 2020-10-28 2022-04-22 深圳市博大建设集团有限公司 一种用于医院的抗菌防腐阻燃墙板及其制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050022974A (ko) * 2003-08-28 2005-03-09 김동수 방음 방수 패널 및 그 제조방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011508119A (ja) * 2007-12-20 2011-03-10 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 拡散反射率を有するバリア表面材を備える吸音天井タイル
CN103434253A (zh) * 2013-08-22 2013-12-11 烟台正海汽车内饰件有限公司 一种低克重高强度汽车内饰顶棚的生产方法
CN103434253B (zh) * 2013-08-22 2015-04-08 烟台正海汽车内饰件有限公司 一种低克重高强度汽车内饰顶棚的生产方法
JP2019503436A (ja) * 2015-11-05 2019-02-07 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. 繊維製品を製造するための方法、その使用、及びその方法を適用するための装置
CN106667218A (zh) * 2017-02-27 2017-05-17 合肥中科富华新材料有限公司 一种室内防水保温地毯
JP2020037758A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 ヒョスン アドヴァンスト マテリアルズ コーポレーション ポリエチレンテレフタレートバルキー連続フィラメント及びこれを含む自動車用タフテッドカーペット
US11634536B2 (en) 2018-09-05 2023-04-25 Hyosung Advanced Materials Corporation Tufted carpet including polyethyleneterephthalate bulked continuous filament

Also Published As

Publication number Publication date
KR100701282B1 (ko) 2007-03-29
CN101025040A (zh) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007224705A (ja) カーペット層を有する室内建築用素材
US4557970A (en) Laminate structure with improved acoustical absorption
US20070125011A1 (en) Acoustic partition for removable panel finishing system
JP5956786B2 (ja) 吸音パネル並びに吸音方法及び音響改善方法
KR20120139733A (ko) 차음 바닥 구조 및 차음 바닥 구성재 그리고 바닥 충격음의 저감 방법
JP2005512885A (ja) スクリム材料を組み入れた騒音減衰複合体およびその製造方法
KR100701279B1 (ko) 카펫 층 및 기능 층을 가진 실내 건축용 소재
EP2593614A1 (en) An acoustic panel
CA3040477C (en) Nonwoven composite
CA2379679A1 (en) Metal building insulation assembly
JP2014529524A (ja) 熱及び音響快適性のための壁面被覆
US10792870B2 (en) Process for forming a nonwoven composite
JPH09317144A (ja) 床材、床材用下地材およびその製造方法
KR100701259B1 (ko) 방오성 기능층을 가진 카펫 건축용 소재
KR100832351B1 (ko) 자동차용 흡음 카펫
JP2001012067A (ja) 防音性温水暖房床
JP3063151B2 (ja) 直貼り床用緩衝部材
JP2004209975A (ja) 積層表皮材およびそれを用いた内装材用積層体
KR100701277B1 (ko) 카펫 층 및 난연 기능 층을 가진 실내 건축용 소재
JP3018478B2 (ja) 壁装材料
JP2003225153A (ja) 通気性カーペットおよびその製造方法
JP2001146799A (ja) 床用防音材
JP6466646B2 (ja) 吸音体およびそれを用いた吸音方法
KR100751887B1 (ko) 은나노 입자의 기능 층을 가진 카펫 건축용 소재
JP7423408B2 (ja) 床材

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090601

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20091002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091028