JP2007219520A - 超小型撮像光学系 - Google Patents
超小型撮像光学系 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007219520A JP2007219520A JP2007034778A JP2007034778A JP2007219520A JP 2007219520 A JP2007219520 A JP 2007219520A JP 2007034778 A JP2007034778 A JP 2007034778A JP 2007034778 A JP2007034778 A JP 2007034778A JP 2007219520 A JP2007219520 A JP 2007219520A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- optical system
- conditional expression
- refractive power
- following conditional
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0015—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
- G02B13/002—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
- G02B13/004—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having four lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/04—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
- G02B1/041—Lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/18—Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B9/00—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
- G02B9/34—Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having four components only
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
Abstract
【課題】超小型光学器機に適した超小型撮像光学系を提供する。
【解決手段】上記光学系は、開口絞りASと、正の屈折力を有し、物体側に凸面を有する第1レンズL1と、負の屈折力を有する第2レンズL2と、正の屈折力を有する第3レンズL3と、負の屈折力を有する第4レンズL4とを含み、光軸方向の寸法に関して、開口絞りから像面までの距離を全体光学系の有効焦点距離で割ったものが、所定の数値範囲に入り、アッベ数に関して、第2レンズから第1レンズを引いたものの絶対値が所定の値より大であり、屈折率に関して、第2レンズから第1レンズを引いたものの絶対値が所定の数値より大であることを満足する。
【選択図】図1
【解決手段】上記光学系は、開口絞りASと、正の屈折力を有し、物体側に凸面を有する第1レンズL1と、負の屈折力を有する第2レンズL2と、正の屈折力を有する第3レンズL3と、負の屈折力を有する第4レンズL4とを含み、光軸方向の寸法に関して、開口絞りから像面までの距離を全体光学系の有効焦点距離で割ったものが、所定の数値範囲に入り、アッベ数に関して、第2レンズから第1レンズを引いたものの絶対値が所定の値より大であり、屈折率に関して、第2レンズから第1レンズを引いたものの絶対値が所定の数値より大であることを満足する。
【選択図】図1
Description
本発明は、撮像光学系に関し、より詳しくはモバイルフォン用カメラなど超小型光学器機に適した超小型撮像光学系に関する。
一般的に、初期モバイルフォン(携帯電話)は通信手段の機能のみを有していた。しかし、その使用が増大するにつれて写真撮影または画像伝送ないし通信など、要求されるサービスが多様になっており、それによりその機能とサービスが進化し続けている。
近年ではデジタルカメラ技術とモバイルフォン技術の融合により拡張された新概念のモバイルフォン、即ち、いわゆるカメラフォン(camera phoneまたはcamera mobile phone)が大きく脚光を浴びている。さらにまたデジタルキャムコーダー技術をモバイルフォン技術に融合させ数十分以上の動画像マルチメディアを保存、伝送できる、いわゆるキャムコーダーーモバイルフォン(camcorder mobile phoneまたはcamcorder phone)も開発されている。
近年ではモバイルフォンに装着されるカメラは電子スチールカメラレベルの性能を要求しながらも撮影レンズに対しては、小型化、軽量化、低コスト化を強く求めている。最近使用されているCCDやCMOSなどのイメージセンサーは、ピクセルサイズが徐々に小型化されながらもセンサー自体の大きさが増大しており、このようなイメージセンサーを利用する撮像光学系は高い解像力を要求している。
また、モバイルフォンに装着される撮影レンズは小型化及び低コスト化を満足させるためにできるだけレンズの枚数を減らさなければならないが、設計に対する自由度が少なくなり光学性能を満足し難い。
従って、高解像度を実現できながらも小型化が可能な超小型撮像光学系が要求される。
本発明は、上記のような問題点を解決するためのもので、CCDやCMOSなどのイメージセンサーを利用するモバイルフォン用カメラなど超小型光学器機に適した超小型撮像光学系を提供することを目的とする。
また、Fナンバーが2.8程度であり、画角は60度以上、高解像度を実現することができ、各種収差が改善された超小型撮像光学系を提供することを目的とする。
さらに、本発明は多数のプラスチックレンズを使用して軽量化を図ることができるばかりでなく、製作が容易で、かつ大量生産が可能であり、かつかかる製作コストが低い超小型撮像光学系を提供することを目的とする。
また、非球面レンズを使用して高解像度を得ることができ、各種光学的特性が優れた超小型撮像光学系を提供することを目的とする。
このような目的を達成するために本発明は、開口絞りと、正の屈折力を有し、物体側に凸面を有する第1レンズと、負の屈折力を有する第2レンズと、正の屈折力を有する第3レンズと、負の屈折力を有する第4レンズとを含み、光軸方向の寸法に関して、次の条件式1を満足し、上記第1レンズと上記第2レンズのアッベ数(abbe number)に関して次の条件式2を満足し、上記第1レンズと上記第2レンズの屈折率に関して次の条件式3を満足することを特徴とする超小型結像光学系を提供する。
好ましく上記光学系は、上記第1レンズの形状に関して次の条件式4をさらに満足し、上記第2レンズの形状に関して次の条件式5をさらに満足することができる。
ここで、r2は第1レンズの物体側面の曲率半径、r5は第2レンズの像側面の曲率半径である。
また、好ましく上記光学系は、上記第3レンズの形状に関して次の条件式6を満足し、上記第4レンズの形状に関して次の条件式7を満足することができる。
ここで、r7は第3レンズの像側面の曲率半径(r7<0)、r9 は第4レンズの像側面の曲率半径である。
また、好ましく上記光学系は、上記第2レンズのパワーに関して次の条件式8を満足することができる。
ここで、f2は第2レンズの焦点距離(f2<0)である。
一方、上記第1レンズ、第3レンズと第4レンズの屈折面のうち少なくとも一つの屈折面は非球面から成ることができる。
本発明によれば、CCDやCMOSなどのイメージセンサーを利用するモバイルフォン用カメラなど超小型光学器機に適し、2.8程度のFナンバーと60度以上の画角を有する超小型の撮像光学系を得ることができる。
また、本発明によれば屈折率とアッベ数の差が大きい第1レンズと第2レンズを利用して色収差を減少させ、第1レンズと第2レンズのパワーを相対的に大きくし超小型化が可能である効果を奏する。
そして、各々の屈折面の曲率半径を調節し、非球面を使用することによって、各種収差を最小化し、かつ高解像度、高鮮明度の画像を得ることができる効果を奏する。
また、多数のプラスチックレンズを使用することによって軽量化を図ることができるだけでなく、製作が容易で、かつ大量生産が可能であり、かつかかる製作コストが低いという効果を奏する。
以下、本発明の好ましい実施例について添付の図面に従って、より詳しく説明する。
図1は、本発明による超小型撮像光学系の第1実施例を示したレンズ構成図である。以下のレンズ構成図において、レンズの厚さ、大きさ、形状は説明のためにやや誇張されて図示され、とりわけレンズ構成図に提示された球面または非球面の形状は一例として提示されただけで、その形状に限定されない。
図1に示すように、本発明による超小型撮像光学系は物体側に凸面を有し、正の屈折力を有する第1レンズ(L1)と、物体側が凹面を有し、負の屈折力を有する第2レンズ(L2)と、正の屈折力を有する第3レンズ(L3)と、負の屈折力を有する第4レンズ(L4)とを含み、物体側の最近傍に開口絞り(AS)が備えられる。
一方、上記第4レンズ(L4)と像面(IP)の間には赤外線フィルター、光学的フィルターなどに対応するカバーガラス(CG)が備えられる。
また、像面(IP)はCCD、CMOSなどのイメージセンサーに該当する。
本発明による超小型撮像光学系では正の屈折力を有する第1レンズ(L1)と負の屈折力を有する第2レンズ(L2)のアッベ数と屈折率の差を大きくし色収差を減少させると同時に、第1レンズ(L1)と第2レンズ(L2)のパワーを第3レンズ(L3)と第4レンズ(L4)より相対的に大きくすることにより光学系の小型化を図り、非球面と屈折面の曲率半径を最適化し収差特性が優れ、かつ高解像度、高鮮明度を得ることができる光学系を提供する。
特に、非球面レンズを使用することによって、レンズの解像力を向上させると同時に歪曲収差、球面収差を減少させることができ、コンパクトで、光学的特性の優れた光学系を実現できるようになる。
また、一部のレンズをプラスチック材で形成することによって非球面レンズを安くかつ容易に製作することが可能となる。
このような全体的な構成下で、次の条件式1乃至8の作用効果について説明する。
ここで、TLは開口絞りから像面までの距離、f は全体光学系の有効焦点距離である。
条件式1は、全体光学系の寸法を規定するもので、小型化に対する条件である。上記条件式1の上限を超えると諸収差の補正の面では有利であるが、全長さが長くなり本発明の特徴である超小型という観点に反する。また、条件式1の下限を外れると全長長さが短くなり過ぎてしまうため、光学系に求められる光学的特性を満足し難くなり、製作公差が大きくなり光学系の性能が低下される。
ここで、Vd1は第1レンズのアッベ数、Vd2は第2レンズのアッベ数である。
条件式2は、色収差の補正に関するもので、下限を外れ第1レンズ(L1)と第2レンズ(L2)のアッベ数の差が小くなると色収差が大きくなり高画像の撮像光学系に適用し難くなる。
条件式3も色収差の補正に関するもので、下限を外れ第1レンズ(L1)と第2 レンズ(L2)の屈折率の差が小くなると色収差が大きくなり高画質の鮮明な画像を得難く、第2レンズ(L2)の屈折率が小さくなると曲率半径が小くなり製作が混乱となる。
条件式4は、第1レンズ(L1)の形状を規定する。上記条件式4の上限を超えr2が大きくなると、第1レンズ(L1)のパワーが小くなり小型化に反するようになり、球面収差が多く発生し高画質の画像を得難くなり、歪曲収差も多く発生してしまう。反対に、下限を外れr2が小くなると加工が困難となり公差に大きい影響を受けるようになり、球面収差と色収差が大きくなる。
ここで、r5は第2レンズの像側面の曲率半径、fは全体光学系の有効焦点距離である。
条件式5は、第2レンズ(L2)の形状を規定するもので、条件式5の上限を超えr5が大きくなると、光軸方向の寸法が増大し小型化に反するようになり、モバイルフォン用カメラなど小型光学器機に適用し難くなり、非点収差が大きくなる。反対に、下限を外れr5が小くなると加工が難しく、製作公差の影響が大きくなり量産性に阻害要因となる。
条件式6は、第3レンズ(L3)の形状を規定する。上記条件式6の上限を超え│r7│が大きくなると、イメージセンサーに入射する主光線の角度が小くなりモバイルフォン用カメラなど小型光学器機に適用し難くなる。反対に、下限を外れr7が小くなると加工が困難になり、球面収差、非点収差などが大きくなり高解像度の性能を満足し難くなる。
ここで、r9は第4レンズの像側面の曲率半径、fは全体光学系の有効焦点距離である。
条件式7は、第4レンズ(L4)の形状を規定するもので、条件式7の上限と下限を外れるとイメージセンサーとマッチング(matching)が難しくななり周辺光量が少なくなる。また、条件式7の下限を外れr9が小くなると加工が困難になり公差に大きい影響を受けるようになり、レンズ製作の際価格が上昇してしまう。
ここで、f2は第2レンズの焦点距離(f2<0)、fは全体光学系の有効焦点距離である。
条件式8は、第2レンズ(L2)のパワーを規定する。上記条件式8の上限を超えf2が大きくなると(│f2│が小くなると)、第4レンズ(L4)の曲率半径が小くなり球面収差、非点収差などが大きくなり高画像に適用し難くなる。反対に、下限を外れf2が小くなると(│f2│が大きくなると)光軸方向の寸法が大きくなり小型化に反するようになる。
以下、具体的な数値の実施例を通して本発明について説明する。
上述したように、以下の実施例1乃至3は全て物体側から順番に、開口絞り(AS)と、物体側に凸面を有し、正の屈折力を有する第1レンズ(L1)と、物体側が凹面を有し、負の屈折力を有する第2レンズ(L2)と、正の屈折力を有する第3レンズ(L3)と、負の屈折力を有する第4レンズ(L4)を含み、一方、上記第4レンズ(L4)と像面(IP)の間には赤外線フィルター、光学的フィルターなどに対応するカバーガラス(CG)が備えられる。また、像面(IP)はCCD、CMOSなどのイメージセンサーに該当する。
以下の各実施例で使用される非球面は公知の数式9から得られ、コニック(Conic)定数(K)及び非球面係数A、B、C、D、Eに使用される「E及びこれに連なる数字」は10の累乗を示す。例えば、E+01は101を、E−02は10−2を示す。
ここで、Zはレンズの頂点から光軸方向への距離、Yは光軸に垂直な方向への距離、cはレンズの頂点における曲率半径の逆数、Kはコニック(Conic)定数、A、B、C、D、E、Fは非球面係数である。
下記の表1は、本発明の第1実施例による数値例を示している。また、図1は本発明の第1実施例による自動焦点調節光学系のレンズ配置を示すレンズ構成図であり、図2(a)乃至図2(c)はそれぞれ表1及び図1に示した光学系の諸収差度を示す。一方、以下の非点収差図においてSはサジタル(sagittal)、Tはタンジェンシャル(tangential)を示す。
第1実施例の場合、Fナンバー(FNo)は2.8であり、画角は60度、開口絞りから像面までの距離(TL)は6.07mm、光学系の有効焦点距離(f)は4.6mmである。また、第1実施例の場合、第1レンズ(L1)、第3レンズ(L3)及び第4レンズ(L4)はプラスチック材から成る。
表1で、*は非球面を示し、第1実施例の場合第1レンズ(L1)の物体側と像側の屈折面、第3レンズ(L3)の物体側と像側の屈折面、第4レンズ(L4)の物体側と像側の屈折面が非球面から成る。
数式9による第1実施例の非球面係数の値は次の表2の通りである。
下記の表3は、本発明の第2実施例による数値例を示している。また、図3は本発明の第2実施例による超小型撮像光学系のレンズ配置を示すレンズ構成図であり、図4(a)乃至図4(c)は表3及び図3に示した光学系の諸収差図である。
第2実施例の場合、Fナンバー(FNo)は2.8であり、画角は60度、開口絞りから像面までの距離(TL)は5.96mm、光学系の有効焦点距離(f)は4.85mmである。また、第2実施例の場合、第1レンズ(L1)、第3レンズ(L3)及び第4レンズ(L4)はプラスチック材から成る。
表1で、*は非球面を示し、第2実施例の場合第1レンズ(L1)の物体側と像側の屈折面、第3レンズ(L3)の物体側と像側の屈折面、第4レンズ(L4)の物体側と像側の屈折面が非球面から成る。
数式9による第2実施例の非球面係数の値は次の表4の通りである。
下記の表5は、本発明の第3実施例による数値例を示している。また、図5は本発明の第3実施例による超小型撮像光学系のレンズ配置を示すレンズ構成図であり、図6(a)乃至図6(c)は表5及び図5に示した光学系の諸収差図である。
第3実施例の場合、Fナンバー(FNo)は2.8であり、画角は60度、開口絞りから像面までの距離(TL)は7.22mm、光学系の有効焦点距離(f)は6mmである。また、第3実施例の場合、第1レンズ(L1)、第3レンズ(L3)及び第4レンズ(L4)はプラスチック材から成る。
表1で、*は非球面を示し、第3実施例の場合第1レンズ(L1)の物体側と像側の屈折面、第3レンズ(L3)の物体側と像側の屈折面、第4レンズ(L4)の物体側と像側の屈折面が非球面から成る。
数式9による第3実施例の非球面係数の値は次の表6の通りである。
以上の実施例を通して図2、図4及び図6に示すように諸収差の特性が優れた光学系を得ることができる点が確認できる。
一方、上記の実施例1乃至3に対する条件式1乃至8の値は、次の表7の通りである。
上記の表7のように、本発明の実施例1乃至3は条件式1乃至8を満足していることが確認できる。
本発明は、特定な実施例に関して図示して、説明したが、当業界において通常の知識を有する者であれば、上述した特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域を外れない範囲の内で、本発明を多様に修正及び変更することが可能であることを明らかにして置く。
L1 第1レンズ
L2 第2レンズ
L3 第3レンズ
L4 第4レンズ
AS 開口絞り
CG カバーガラス
IP 像面
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12 面番号
L2 第2レンズ
L3 第3レンズ
L4 第4レンズ
AS 開口絞り
CG カバーガラス
IP 像面
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12 面番号
Claims (5)
- 開口絞りと、
正の屈折力を有し、物体側に凸面を有する第1レンズと、
負の屈折力を有する第2レンズと、
正の屈折力を有する第3レンズと、
負の屈折力を有する第4レンズと、
を含み、
光軸方向の寸法に関して、次の条件式1を満足し、前記第1レンズと前記第2レンズのアッベ数(abbe number)に関して次の条件式2を満足し、前記第1レンズと前記第2レンズの屈折率に関して次の条件式3を満足することを特徴とする超小型結像光学系。
- 前記第1レンズ、第3レンズと第4レンズの屈折面のうち少なくとも一つの屈折面は非球面から成ることを特徴とする、請求項1または請求項2記載の超小型撮像光学系。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020060014476A KR100691624B1 (ko) | 2006-02-15 | 2006-02-15 | 초소형 촬상 광학계 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007219520A true JP2007219520A (ja) | 2007-08-30 |
Family
ID=38102838
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007034778A Pending JP2007219520A (ja) | 2006-02-15 | 2007-02-15 | 超小型撮像光学系 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7289278B1 (ja) |
JP (1) | JP2007219520A (ja) |
KR (1) | KR100691624B1 (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007286153A (ja) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Konica Minolta Opto Inc | 撮像レンズ、撮像レンズを備えた撮像装置及び撮像装置を備えた携帯端末 |
JP2008046526A (ja) * | 2006-08-21 | 2008-02-28 | Konica Minolta Opto Inc | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 |
WO2008078709A1 (ja) * | 2006-12-22 | 2008-07-03 | Seiko Precision Inc. | 撮像レンズ、それを用いた撮像装置及び携帯端末装置 |
JP2008242180A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Konica Minolta Opto Inc | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 |
JP2008268946A (ja) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Samsung Techwin Co Ltd | 撮影レンズ |
JP2009093149A (ja) * | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Microptics Co Ltd | 撮像レンズ |
WO2009133657A1 (ja) * | 2008-04-28 | 2009-11-05 | 株式会社オプトロジック | 撮像レンズ |
WO2010137541A1 (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-02 | カンタツ株式会社 | 固体撮像素子用撮像レンズ |
JP2011090122A (ja) * | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Olympus Corp | 撮像光学系及びそれを有する撮像装置 |
JP2011227131A (ja) * | 2010-04-15 | 2011-11-10 | Olympus Corp | 撮像光学系及びそれを用いた撮像装置 |
US8189272B1 (en) | 2010-12-03 | 2012-05-29 | Largan Precision Co. | Optical lens assembly for image taking |
JP2012128115A (ja) * | 2010-12-14 | 2012-07-05 | Sony Corp | 撮像レンズ及び撮像装置 |
CN102841430A (zh) * | 2011-06-22 | 2012-12-26 | 大立光电股份有限公司 | 光学影像镜片组 |
CN102854607A (zh) * | 2011-06-27 | 2013-01-02 | 大立光电股份有限公司 | 光学影像撷取镜组 |
KR101218999B1 (ko) * | 2010-06-17 | 2013-01-04 | 삼성전기주식회사 | 촬상 광학계 |
WO2013187405A1 (ja) * | 2012-06-15 | 2013-12-19 | コニカミノルタ株式会社 | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100849827B1 (ko) * | 2007-02-06 | 2008-07-31 | 삼성전기주식회사 | 초소형 촬상 광학계 |
TW200842429A (en) * | 2007-04-26 | 2008-11-01 | Asia Optical Co Inc | Fixed-focus lens system |
KR100859037B1 (ko) | 2007-04-30 | 2008-09-17 | 엘지이노텍 주식회사 | 소형 광학계 |
KR101056438B1 (ko) * | 2008-12-05 | 2011-08-11 | 삼성에스디아이 주식회사 | 디스플레이 패널 및 광학 필터 |
US7826149B2 (en) * | 2008-12-27 | 2010-11-02 | Largan Precision Co., Ltd. | Optical lens system for taking image |
TWI406004B (zh) * | 2009-02-19 | 2013-08-21 | Largan Precision Co Ltd | 成像光學透鏡組 |
US8654242B2 (en) * | 2009-09-02 | 2014-02-18 | Konica Minolta Opto, Inc. | Single-focus optical system, image pickup device, and digital apparatus |
KR101158178B1 (ko) * | 2009-09-22 | 2012-06-19 | 삼성전기주식회사 | 카메라용 광학계 |
JP5535747B2 (ja) * | 2010-04-26 | 2014-07-02 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置、ならびに携帯端末機器 |
US9294667B2 (en) | 2012-03-10 | 2016-03-22 | Digitaloptics Corporation | MEMS auto focus miniature camera module with fixed and movable lens groups |
TWI457632B (zh) * | 2012-03-23 | 2014-10-21 | Largan Precision Co Ltd | 成像系統鏡組 |
TWI461777B (zh) * | 2012-07-13 | 2014-11-21 | Largan Precision Co Ltd | 拾像光學系統鏡組 |
US9007520B2 (en) | 2012-08-10 | 2015-04-14 | Nanchang O-Film Optoelectronics Technology Ltd | Camera module with EMI shield |
US9001268B2 (en) | 2012-08-10 | 2015-04-07 | Nan Chang O-Film Optoelectronics Technology Ltd | Auto-focus camera module with flexible printed circuit extension |
US9242602B2 (en) | 2012-08-27 | 2016-01-26 | Fotonation Limited | Rearview imaging systems for vehicle |
US9055207B2 (en) | 2012-12-31 | 2015-06-09 | Digitaloptics Corporation | Auto-focus camera module with MEMS distance measurement |
CN104122658B (zh) * | 2014-03-13 | 2016-05-11 | 玉晶光电(厦门)有限公司 | 光学成像镜头及应用此镜头之电子装置 |
KR101681374B1 (ko) * | 2014-09-30 | 2016-11-30 | 삼성전기주식회사 | 촬상 광학계 |
CN104570295A (zh) * | 2014-12-31 | 2015-04-29 | 广东旭业光电科技股份有限公司 | 大光圈低敏感度光学镜头组件 |
CN110161650B (zh) * | 2018-02-14 | 2021-07-20 | 新巨科技股份有限公司 | 四片式红外单波长镜片组 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03127011A (ja) * | 1989-10-13 | 1991-05-30 | Minolta Camera Co Ltd | コンパクトなズームレンズ |
JPH03240010A (ja) * | 1990-02-17 | 1991-10-25 | Canon Inc | コンパクトな撮影レンズ |
JPH0694992A (ja) * | 1992-09-14 | 1994-04-08 | Nikon Corp | 撮影レンズ |
JP2002365529A (ja) * | 2001-06-05 | 2002-12-18 | Casio Comput Co Ltd | 撮影レンズ |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4032667B2 (ja) | 2001-06-05 | 2008-01-16 | カシオ計算機株式会社 | 撮影レンズ |
JP4032668B2 (ja) | 2001-06-05 | 2008-01-16 | カシオ計算機株式会社 | 撮影レンズ |
JP4623993B2 (ja) | 2003-04-22 | 2011-02-02 | オリンパス株式会社 | 結像光学系及びそれを用いた電子機器 |
JP2005292559A (ja) | 2004-04-01 | 2005-10-20 | Sony Corp | 撮像レンズ、撮像ユニット及び撮像装置 |
JP4876509B2 (ja) * | 2005-09-28 | 2012-02-15 | 株式会社ニコン | ズームレンズ |
-
2006
- 2006-02-15 KR KR1020060014476A patent/KR100691624B1/ko active IP Right Grant
-
2007
- 2007-02-13 US US11/705,537 patent/US7289278B1/en active Active
- 2007-02-15 JP JP2007034778A patent/JP2007219520A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03127011A (ja) * | 1989-10-13 | 1991-05-30 | Minolta Camera Co Ltd | コンパクトなズームレンズ |
JPH03240010A (ja) * | 1990-02-17 | 1991-10-25 | Canon Inc | コンパクトな撮影レンズ |
JPH0694992A (ja) * | 1992-09-14 | 1994-04-08 | Nikon Corp | 撮影レンズ |
JP2002365529A (ja) * | 2001-06-05 | 2002-12-18 | Casio Comput Co Ltd | 撮影レンズ |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007286153A (ja) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Konica Minolta Opto Inc | 撮像レンズ、撮像レンズを備えた撮像装置及び撮像装置を備えた携帯端末 |
JP2008046526A (ja) * | 2006-08-21 | 2008-02-28 | Konica Minolta Opto Inc | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 |
WO2008078709A1 (ja) * | 2006-12-22 | 2008-07-03 | Seiko Precision Inc. | 撮像レンズ、それを用いた撮像装置及び携帯端末装置 |
JPWO2008078709A1 (ja) * | 2006-12-22 | 2010-04-22 | セイコープレシジョン株式会社 | 撮像レンズ、それを用いた撮像装置及び携帯端末装置 |
US7817356B2 (en) | 2006-12-22 | 2010-10-19 | Seiko Precision Inc. | Imaging lens, and imaging apparatus and mobile terminal apparatus using the same |
JP2008242180A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Konica Minolta Opto Inc | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 |
JP2008268946A (ja) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Samsung Techwin Co Ltd | 撮影レンズ |
JP2009093149A (ja) * | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Microptics Co Ltd | 撮像レンズ |
WO2009133657A1 (ja) * | 2008-04-28 | 2009-11-05 | 株式会社オプトロジック | 撮像レンズ |
JP2010276933A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Kantatsu Co Ltd | 固体撮像素子用撮像レンズ |
WO2010137541A1 (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-02 | カンタツ株式会社 | 固体撮像素子用撮像レンズ |
US8614856B2 (en) | 2009-05-29 | 2013-12-24 | Kantatsu Co., Ltd. | Imaging lens for solid-state imaging element |
JP2011090122A (ja) * | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Olympus Corp | 撮像光学系及びそれを有する撮像装置 |
JP2011227131A (ja) * | 2010-04-15 | 2011-11-10 | Olympus Corp | 撮像光学系及びそれを用いた撮像装置 |
US8773771B2 (en) | 2010-04-15 | 2014-07-08 | Olympus Corporation | Image pickup optical system and image pickup apparatus using the same |
KR101218999B1 (ko) * | 2010-06-17 | 2013-01-04 | 삼성전기주식회사 | 촬상 광학계 |
US8189272B1 (en) | 2010-12-03 | 2012-05-29 | Largan Precision Co. | Optical lens assembly for image taking |
JP2012128115A (ja) * | 2010-12-14 | 2012-07-05 | Sony Corp | 撮像レンズ及び撮像装置 |
CN102841430A (zh) * | 2011-06-22 | 2012-12-26 | 大立光电股份有限公司 | 光学影像镜片组 |
CN102854607A (zh) * | 2011-06-27 | 2013-01-02 | 大立光电股份有限公司 | 光学影像撷取镜组 |
WO2013187405A1 (ja) * | 2012-06-15 | 2013-12-19 | コニカミノルタ株式会社 | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7289278B1 (en) | 2007-10-30 |
US20070188890A1 (en) | 2007-08-16 |
KR100691624B1 (ko) | 2007-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007219520A (ja) | 超小型撮像光学系 | |
JP4737776B2 (ja) | 超小型撮像光学系 | |
JP2019197088A (ja) | 撮像レンズ | |
WO2009101721A1 (ja) | 結像光学系 | |
JP5096226B2 (ja) | 広角レンズ | |
JP2021039237A (ja) | 撮像レンズ | |
KR100966990B1 (ko) | 초소형 촬상 광학계 | |
JP2019101059A (ja) | 撮像レンズ | |
JP2020187221A (ja) | 撮像レンズ | |
KR20070082554A (ko) | 촬상 렌즈 | |
KR20070097369A (ko) | 촬상렌즈 | |
JP2006163340A (ja) | プラスチックレンズを利用した高解像度光学系 | |
JP2007212877A (ja) | 単焦点撮像レンズ及びそれを備えた撮像装置 | |
KR101158178B1 (ko) | 카메라용 광학계 | |
JP2008268268A (ja) | 撮像レンズ | |
JP2014109764A (ja) | 撮像レンズ | |
JP2008064884A (ja) | 撮像レンズ | |
JP2007148407A (ja) | 超小型撮像光学系 | |
JP2019152774A (ja) | 撮像レンズ | |
JP2019203990A (ja) | 撮像レンズ | |
KR100920600B1 (ko) | 초소형 촬상 광학계 | |
JP5398400B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP2012177736A (ja) | 撮像レンズ | |
KR100691187B1 (ko) | 비구면 렌즈를 이용한 초소형 광학계 | |
KR100856225B1 (ko) | 초소형 촬상 광학계 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100630 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100720 |