JP2007214557A - 窒化物系半導体レーザダイオード - Google Patents

窒化物系半導体レーザダイオード Download PDF

Info

Publication number
JP2007214557A
JP2007214557A JP2007003610A JP2007003610A JP2007214557A JP 2007214557 A JP2007214557 A JP 2007214557A JP 2007003610 A JP2007003610 A JP 2007003610A JP 2007003610 A JP2007003610 A JP 2007003610A JP 2007214557 A JP2007214557 A JP 2007214557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor laser
laser diode
cladding layer
nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007003610A
Other languages
English (en)
Inventor
Han-Youl Ryu
漢 烈 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007214557A publication Critical patent/JP2007214557A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34333Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/18Semiconductor lasers with special structural design for influencing the near- or far-field
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0213Sapphire, quartz or diamond based substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • H01S5/2009Confining in the direction perpendicular to the layer structure by using electron barrier layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • H01S5/2018Optical confinement, e.g. absorbing-, reflecting- or waveguide-layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • H01S5/2018Optical confinement, e.g. absorbing-, reflecting- or waveguide-layers
    • H01S5/2031Optical confinement, e.g. absorbing-, reflecting- or waveguide-layers characterized by special waveguide layers, e.g. asymmetric waveguide layers or defined bandgap discontinuities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3211Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities
    • H01S5/3213Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities asymmetric clading layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3211Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities
    • H01S5/3216Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities quantum well or superlattice cladding layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】窒化物系半導体レーザダイオードを提供する。
【解決手段】基板100上に成長されて下部コンタクト層110、下部クラッド層120、活性層140、上部クラッド層170が順次に積層されたものであって、下部クラッド層120の屈折率が、下部コンタクト層120の屈折率と等しいか大きいことを特徴とする窒化物系半導体レーザダイオードである。
【選択図】図1

Description

本発明は、窒化物系半導体レーザダイオードに係り、さらに詳細には、光学モードの損失が抑制されてレーザ光のビーム質が改善された窒化物系半導体レーザダイオードに関する。
半導体レーザダイオードは、光通信のような通信分野やコンパクトディスクプレーヤ(CDP)やデジタル多機能ディスクプレーヤ(DVDP)のような装置で、データの伝送やデータの記録及び判読のための手段として広く使われている。
特に、窒化物系半導体レーザダイオードは、緑色から紫外線領域までの波長を利用可能にすることで、高密度の光情報の保存及び再生、高解像度のレーザプリンタ、プロジェクションTVなど、広範囲な分野に応用されている。
一般的な窒化物系半導体レーザダイオードは、基板上にn型コンタクト層、n型クラッド層、活性層、及びp型クラッド層が順次に積層されて形成され、活性層から発生したレーザ光を屈折率差により活性層に閉じ込め、光学利得を得られる構造を有している。
ここで、活性層に閉じ込められたレーザ光の一部成分は、漏れてn型クラッド層やp型クラッド層に向かうこともある。従来の窒化物系半導体レーザダイオードの場合、一般的にn型コンタクト層の屈折率がn型クラッド層の屈折率より高いので、n型クラッド層に向かったレーザ光の漏れ成分は、消滅せずに基板側に伝播し、それにより、光学モードの損失が発生する。
このような光学モードの損失は、遠距離場(a far field)でリップルを生成するなど、レーザ光のビーム質が悪くなる原因となる。
光学モードの損失を減らすためには、n型クラッド層に漏れるレーザ光を減らすか、またはn型クラッド層に漏れたレーザ光が基板側に伝播されないようにしなければならない。このために、従来の窒化物系半導体レーザダイオードは、AlCa1−xN(0<x<1)の組成を有するn型クラッド層のAl組成を高めて、活性層からn型クラッド層へのレーザ光の漏れを抑制するか、またはn型クラッド層を厚くすることで、n型クラッド層に漏れた光が基板に伝播される前に十分に消滅させていた。しかし、n型クラッド層のアルミニウムの組成を高めるか、または、n型クラッド層の厚さを増大させれば、成長する間にクラック(crack)が発生する可能性が大きくなるという問題点がある。
また、従来の窒化物系半導体レーザダイオードの場合、紫色から青色や緑色にレーザ光の波長が長くなるほど光学モードの損失が増加するので、ビーム質が大いに悪化し、したがって、ディスプレイ光源などへの応用に深刻な問題となりうる。
本発明は、前記のような問題点を勘案して案出されたものであって、基板方向への光学モードの損失を抑制して、レーザ光のビーム質を向上させた窒化物系半導体レーザダイオードを提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明の第1実施形態による窒化物系半導体レーザダイオードは、基板上に下部コンタクト層、下部クラッド層、活性層、及び上部クラッド層が順次に積層された窒化物系半導体レーザダイオードであって、前記下部クラッド層の屈折率が、前記下部コンタクト層の屈折率と等しいか大きいことを特徴とする。
前記の目的を達成するために、本発明の第2実施形態による窒化物系半導体レーザダイオードは、基板上に成長されて下部クラッド層、活性層、及び上部クラッド層が順次に積層された窒化物系半導体レーザダイオードであって、前記下部クラッド層の屈折率が、前記基板の屈折率と等しいか大きいことを特徴とする。
本発明による窒化物系半導体レーザダイオードによれば、次のような効果がある。
第1に、基板方向への光学モードの損失を抑制してレーザ光のビーム質を向上させることができる。
第2に、下部クラッド層の厚さ調節を通じてOCFやFFPを調節できる。
第3に、レーザ光の波長と関係がなく、光学モードの損失を防止できるので、多様な波長帯でレーザ光のビーム質を維持でき、特に、長波長帯におけるビーム質の向上に有利である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。図1の(a)は、本発明の第1実施形態による窒化物系半導体レーザダイオードの概略的な断面図であり、図1の(b)は、前記窒化物系半導体レーザダイオードをなす各半導体層の屈折率プロファイルを示す。
図面を参照すれば、本発明の第1実施形態による窒化物系半導体レーザダイオードは、基板100上に下部コンタクト層110、下部クラッド層120、下部光導波層130、活性層140、上部光導波層150、電子遮断層160、及び上部クラッド層170が順次に積層されて形成される。ここで、下部クラッド層120は、下部コンタクト層110の屈折率と等しいか大きい屈折率を有する。そして、図面には示されていないが、基板100の下面及び上部クラッド層170の上面には、それぞれ第1及び第2電極層が形成されうる。ここで、前記第1及び第2電極層は、それぞれn型電極層及びp型電極層となりうる。
基板100としては、サファイア基板が使われうる。
基板100の上面には、下部コンタクト層110と下部クラッド層120とが順次に積層されて形成される。
下部コンタクト層110は、n型AlGa1−xNの化合物半導体から形成され、その構成元素であるAlの平均組成xは、0≦x≦0.1の範囲にあることが望ましい。
下部クラッド層120は、n型AlGa1−yNの化合物半導体から形成されうる。AlGaN組成を有する化合物半導体において、一般的にAl組成が大きいほどその物質の屈折率は小さくなる。したがって、下部クラッド層120の屈折率が、下部コンタクト層110の屈折率と等しいか大きくなるように、下部クラッド層120のAlの平均組成yが、下部コンタクト層110のAlの平均組成xと等しいか小さいことが望ましい。すなわち、下部コンタクト層110及び下部クラッド層120の構成元素であるAlの平均組成x,yは、0≦y≦x≦0.1の範囲にあることが望ましい。前記のような組成によって、下部クラッド層120側に伝播されたレーザ光の漏れ成分は、下部コンタクト層110でそれ以上伝播できず、光学モードの損失を抑制することができる。
一般的に、窒化物系半導体レーザダイオードにおいて、レーザ光を活性層に十分閉じ込めるためには、クラッド層のAl組成を高めるか、またはその厚さを増大させなければならない。しかし、クラックの発生や結晶成長の困難さなどにより、レーザ光が十分に閉じ込められず、レーザ光の一部の成分がクラッド層に漏れる。したがって、本発明は、下部クラッド層120の屈折率を下部コンタクト層110の屈折率と等しいか大きくすることで、下部クラッド層120側に伝播されたレーザ光の漏れ成分は、下部コンタクト層110でそれ以上伝播されずに消滅して、レーザ光を十分に閉じ込める効果が得られる。また、下部クラッド層120の物質として、Al組成の低いAlGaNを利用するので、クラックが発生する可能性を減らすことができる。
一方、下部クラッド層120は、n型AlGa1−yNの単一層構造だけでなく、Al組成比y’が互いに異なるn型Aly’Ga1−y’N層が交互に積層された多層構造を有することができる。たとえば、下部クラッド層120は、Al0.08Ga0.92N/GaN層が繰り返して積層された構造から形成されうる。このような複数個の層が積層された構造は、クラックが発生する可能性を減らすことで、下部クラッド層120を安定的に結晶成長させる。
下部クラッド層120の上面には、下部光導波層130が形成されており、下部光導波層130は、n型InGa1−xN(0≦x≦0.2)化合物半導体(n型半導体)からなりうる。そして、下部光導波層130の上面には、活性層140が形成されており、活性層140は、InGa1−xN(0<x<1)化合物半導体からなりうる。ここで、活性層140は、多重量子ウェルまたは単一量子ウェルのうちいずれかの構造を有しうる。活性層140の上面には、上部光導波層150が形成されており、上部光導波層150は、p型InGa1−xN(0≦x≦0.2)化合物半導体からなりうる。一方、上部光導波層150の上面には、電子がオーバーフローされることを防止するために、電子遮断層160が形成されており、電子遮断層160は、AlGa1−xN(0<x<1)化合物半導体からなりうる。そして、電子遮断層160の上面には、上部クラッド層170が形成されており、上部クラッド層170は、p型AlGa1−xN(0<x<1、望ましくは、0.01≦x≦0.1)化合物半導体(p型半導体)からなりうる。
前記のように、下部コンタクト層110のAlの平均組成xを、下部クラッド層120のAlの平均組成yと等しいか大きくすることで、下部クラッド層120が、下部コンタクト層110の屈折率と等しいか大きい屈折率を有し、活性層140での光学モードの損失を抑制することができる。このように、レーザ光が効果的に閉じ込められることによって、レーザ光の遠距離場におけるリップル生成が抑制され、ビーム質を向上させることができる。
さらに、下部クラッド層120の厚さを調節して、光閉じ込め係数(Optical Confinement Factor:以下、「OCF」という。)や遠距離場パターン(Far Field Pattern:以下、「FFP」という。)を調節してレーザ光特性を変化させることができる。
図2は、下部クラッド層の厚さによるOCFを示すグラフであり、図3は、下部クラッド層の厚さによるFFPの半値幅(Full Width at Half Maximum:FWHM)値を示すグラフである。前記データは、下部コンタクト層としてn型Al0.01Ga0.99N、下部クラッド層としてn型GaN、下部光導波層として600Å厚さのn型In0.03Ga0.97N、活性層としてIn0.15Ga0.85N/In0.04Ga0.96Nの多重量子ウェル構造、上部光導波層として600Åのp型In0.03Ga0.97N、上部クラッド層として5000Å厚さのp型Al0.02Ga0.98Nが形成された窒化物系半導体レーザダイオードを使用して測定した値である。
図2を参照すれば、下部クラッド層としてn型GaNを利用して、レーザ光発振に十分なOCFを得ることができるということが分かる。
また、本発明の窒化物系半導体レーザダイオードでは、下部クラッド層の厚さと関係なく、屈折率を調節して光学モードの損失を抑制するので、図3に示すように、前記下部クラッド層の厚さを調節することでFFPを調節できる。
前述した実施形態の変形例として、下部クラッド層(図1の120)は、n型InGa1−yNから形成されてもよい。この場合、n型AlGa1−xNから形成された下部コンタクト層110のAl平均組成xは、0≦x≦0.1の範囲にあり、前記Inの平均組成yは、0≦y≦0.1であることが望ましい。このように組成によって、下部クラッド層120が下部コンタクト層110の屈折率と等しいか大きい屈折率を有し、活性層140でレーザ光を強く閉じ込めることができる。その結果、レーザ光の遠距離場におけるリップル生成が抑制され、窒化物系半導体レーザダイオードのビーム質を向上させることができる。下部クラッド層120は、単一層構造だけでなく、Inの組成比y’が互いに異なるn型Iny’Ga1−y’N層が交互に積層された多層構造を有することができる。
図4の(a)は、本発明の第2実施形態による窒化物系半導体レーザダイオードの概略的な断面図であり、図4の(b)は、前記窒化物系半導体レーザダイオードをなす各半導体層の屈折率プロファイルを示す。
図面を参照すれば、本発明の第2実施形態による窒化物系半導体レーザダイオードは、基板200上に下部クラッド層220、下部光導波層230、活性層240、上部光導波層250、及び上部クラッド層270が順次に積層されて形成される。ここで、下部クラッド層220は、基板200の屈折率と等しいか大きい屈折率を有する。そして、図面には示されていないが、基板200の下面及び上部クラッド層270の上面には、それぞれ第1及び第2電極層が形成されうる。ここで、前記第1及び第2電極層は、それぞれn型電極層及びp型電極層となりうる。
基板200としては、GaN基板が使われうる。
基板200の上面には、前述した実施形態とは違って、下部コンタクト層なしに下部クラッド層220が積層される。下部クラッド層220の上面には、下部光導波層230、活性層240、上部光導波層250、電子遮断層260、及び上部クラッド層270が順次に積層されている。前記各層は、前述した実施形態の対応する層と実質的に同一なので、その詳細な説明は省略する。
下部クラッド層120は、n型InGa1−yNの化合物半導体から形成され、Inの平均組成yは、0≦y≦0.1の範囲にあることが望ましい。
このような組成によって、下部クラッド層220が、基板200の屈折率と等しいか大きい屈折率を有するようになる。これにより、下部クラッド層220側に伝播されたレーザ光の漏れ成分は、基板200でそれ以上伝播されずに消滅して、レーザ光を強く閉じ込めることができ、レーザ光の遠距離場におけるリップル生成が抑制され、ビーム質を向上させることができる。また、下部クラッド層220の物質としてGaNまたはInGaNを利用するので、結晶成長の温度を低くすることができるという利点がある。
一方、下部クラッド層220は、n型InGa1−yNの単一層構造だけでなく、アルミニウムの組成比y’が互いに異なる複数個のn型Iny’Ga1−y’N層が交互に積層された構造を有しうる。このような複数個の層が積層された構造の下部クラッド層220は、クラックが発生する可能性を減らして結晶を安定的に成長させる。
<実施例>
本発明の第1実施形態によって、窒化物系半導体レーザダイオードを製作した。また、図1を参照すれば、基板100としてサファイア基板を使用した。下部コンタクト層110としてn型Al0.02Ga0.98Nを形成した。下部クラッド層120としてn型Al0.01Ga0.99Nを形成した。下部光導波層として600Å厚さのn型In0.03Ga0.97Nを形成した。活性層としてIn0.15Ga0.85N/In0.04Ga0.96Nの多重量子ウェル構造を形成した。上部光導波層として600Åのp型In0.03Ga0.97Nを形成した。上部クラッド層としてAl0.02Ga0.98Nを形成した。
<比較例>
比較例として、下部コンタクト層としてn型GaN、下部クラッド層としてAl0.15Ga0.85Nを使用して、下部クラッド層の屈折率が下部コンタクト層の屈折率より小さな従来の窒化物系半導体レーザダイオードを製作した。前記下部コンタクト層と下部クラッド層とを除いて、上の実施形態と同じ条件である。
図5Aないし5Cと、図6Aおよび図6Bとを参照して、前記実施例と比較例の実験結果を比較して説明する。
図5Aは、前記比較例によって製作された窒化物系半導体レーザダイオードの各層別の屈折率及び光強度を示すグラフであり、図5Bは、本比較例のFFPを示すグラフである。
前記光強度は、任意単位(arbitray unit:a.u.)で表した。図面を参照すれば、本比較例の窒化物系半導体レーザダイオードは、下部クラッド層の屈折率(n下部クラッド層)が、下部コンタクト層の屈折率(n下部コンタクト層)より小さな従来の屈折率分布を示す。これにより、下部クラッド層側に伝播されたレーザ光の漏れ成分は、下部コンタクト層に伝播されて、光の閉じ込めが弱くなることが分かる。このようなレーザ光の漏れは、図5Bに示すように、遠距離場においてリップルが発生する原因となり、結果的にビーム質を劣化させる。
図5Cは、本比較例によって製作された窒化物系半導体レーザダイオードのレーザ光波長による光学モードの損失を示すグラフである。図面を参照すれば、紫色から青色や緑色にレーザ光の波長が長くなるにつれて、レーザ光の漏れが増加することが分かる。このようなレーザ光の漏れは、ビーム質を大いに劣化させるので、多様な波長帯の光が要求されるディスプレイ光源などへの応用に深刻な問題点となる。
図6Aは、前記実施形態によって製作された窒化物系半導体レーザダイオードの各層別の屈折率及び光強度を示すグラフであり、図6Bは、前記実施形態のFFPを示すグラフである。
図面を参照すれば、下部クラッド層の屈折率(n’下部クラッド層)が下部コンタクト層の屈折率(n’下部コンタクト層)より大きいので、光強度のプロファイルが滑らかな曲線を表すことが分かる。これは、下部クラッド層側に伝播された漏れ成分が、下部コンタクト層でそれ以上伝播されずに消滅して、レーザ光が十分に閉じ込められることを意味する。このように、レーザ光が漏れないことにより、遠距離でリップルが発生せず、光強度が滑らかな分布を有し、レーザ光のビーム質が優れていることが確認できる。
さらに、本実施例では、レーザ光の漏れが発生しないので、比較例の問題点である波長によるレーザ光の漏れが増大する現象が発生しない。これは、紫色だけでなく、青色、緑色などの多様な波長帯、特に長波長帯において、レーザ光のビーム質を維持することが可能であることを意味する。
このような本発明の窒化物系半導体レーザダイオードは、理解を助けるために図面に示す実施形態を参考として説明されたが、これは、例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるという点が理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的な保護範囲は、特許請求の範囲によって決定されなければならない。
本発明は、レーザダイオードのような発光素子関連の技術分野に好適に用いられる。
本発明の第1実施形態による窒化物系半導体レーザダイオードの概略的な断面図及び屈折率プロファイルである。 図1の窒化物系半導体レーザダイオードの下部クラッド層の厚さによるOCFを示すグラフである。 図1の窒化物系半導体レーザダイオードの下部クラッド層の厚さによるFFPの半値幅(FWHM)値を示す。 本発明の第2実施形態による窒化物系半導体レーザダイオードの概略的な断面図及び屈折率プロファイルを示す。 比較例によって製作された窒化物系半導体レーザダイオードの実験結果を示すグラフである。 比較例によって製作された窒化物系半導体レーザダイオードの実験結果を示すグラフである。 比較例によって製作された窒化物系半導体レーザダイオードの実験結果を示すグラフである。 実施形態によって製作された窒化物系半導体レーザダイオードの実験結果を示すグラフである。 実施形態によって製作された窒化物系半導体レーザダイオードの実験結果を示すグラフである。
符号の説明
100、200 基板、
110 下部コンタクト層、
120、220 下部クラッド層、
130、230 下部光導波層、
140、240 活性層、
150、250 上部光導波層、
160、260 電子遮断層、
170、270 上部クラッド層。

Claims (11)

  1. 基板上に下部コンタクト層、下部クラッド層、活性層、及び上部クラッド層が順次に積層された窒化物系半導体レーザダイオードにおいて、
    前記下部クラッド層の屈折率が、前記下部コンタクト層の屈折率と等しいか大きいことを特徴とする窒化物系半導体レーザダイオード。
  2. 前記下部コンタクト層は、AlGa1−xNから形成され、前記下部クラッド層は、AlGa1−yNから形成され、前記Alの平均組成は、0≦y≦x≦0.1の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の窒化物系半導体レーザダイオード。
  3. 前記下部クラッド層は、単一層構造を有するか、または前記Alの組成比の相異なる層が交互に積層された多層構造を有することを特徴とする請求項2に記載の窒化物系半導体レーザダイオード。
  4. 前記下部コンタクト層は、AlGa1−xNから形成され、前記下部クラッド層は、InGa1−yNから形成され、前記Alの平均組成は、0≦x≦0.1の範囲にあり、前記Inの平均組成は、0≦y≦0.1にあることを特徴とする請求項1に記載の窒化物系半導体レーザダイオード。
  5. 前記下部クラッド層は、単一層構造を有するか、または前記Inの組成比の相異なる層が交互に積層された多層構造を有することを特徴とする請求項4に記載の窒化物系半導体レーザダイオード。
  6. 前記基板は、サファイア基板であることを特徴とする請求項1に記載の窒化物系半導体レーザダイオード。
  7. 基板上に成長されて下部クラッド層、活性層、及び上部クラッド層が順次に積層された窒化物系半導体レーザダイオードにおいて、
    前記下部クラッド層の屈折率が、前記基板の屈折率と等しいか大きいことを特徴とする窒化物系半導体レーザダイオード。
  8. 前記下部クラッド層は、InGa1−yNから形成され、前記Inの平均組成は、0≦y≦0.1にあることを特徴とする請求項7に記載の窒化物系半導体レーザダイオード。
  9. 前記下部クラッド層は、単一層構造を有するか、前記Inの組成比の相異なる層が交互に積層された多層構造を有することを特徴とする請求項8に記載の窒化物系半導体レーザダイオード。
  10. 前記基板は、GaNから形成されたことを特徴とする請求項7に記載の窒化物系半導体レーザダイオード。
  11. 前記活性層と前記基板との間の層は、n型半導体から形成され、前記上部クラッド層は、p型半導体から形成されたことを特徴とする請求項1に記載の窒化物系半導体レーザダイオード。
JP2007003610A 2006-02-08 2007-01-11 窒化物系半導体レーザダイオード Withdrawn JP2007214557A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060012056A KR20070080696A (ko) 2006-02-08 2006-02-08 질화물계 반도체 레이저 다이오드

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007214557A true JP2007214557A (ja) 2007-08-23

Family

ID=38334030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007003610A Withdrawn JP2007214557A (ja) 2006-02-08 2007-01-11 窒化物系半導体レーザダイオード

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070183469A1 (ja)
JP (1) JP2007214557A (ja)
KR (1) KR20070080696A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2741381A2 (en) 2012-12-06 2014-06-11 Nichia Corporation Semiconductor laser element
WO2015052861A1 (ja) * 2013-10-10 2015-04-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体発光装置
JP2016111353A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド n−クラッド層に工学的不均一合金組成を有する窒化物レーザーダイオード
JP2019079911A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 シャープ株式会社 半導体レーザ素子

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009041934A1 (de) * 2009-09-17 2011-03-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Kantenemittierender Halbleiterlaser
US20110188528A1 (en) * 2010-02-04 2011-08-04 Ostendo Technologies, Inc. High Injection Efficiency Polar and Non-Polar III-Nitrides Light Emitters
DE102010009457A1 (de) * 2010-02-26 2011-09-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip
US20160359086A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Ostendo Technologies, Inc. Light Emitting Structures with Multiple Uniformly Populated Active Layers
US10396240B2 (en) 2015-10-08 2019-08-27 Ostendo Technologies, Inc. III-nitride semiconductor light emitting device having amber-to-red light emission (>600 nm) and a method for making same
CN106961071B (zh) * 2017-04-27 2019-12-24 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种基于脊形有源区弱波导的半导体光放大器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5777350A (en) * 1994-12-02 1998-07-07 Nichia Chemical Industries, Ltd. Nitride semiconductor light-emitting device
JP2820140B2 (ja) * 1996-12-13 1998-11-05 日本電気株式会社 窒化ガリウム系半導体レーザ
JP2006135221A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体発光素子
JP2006270028A (ja) * 2005-02-25 2006-10-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体発光素子

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2741381A2 (en) 2012-12-06 2014-06-11 Nichia Corporation Semiconductor laser element
US9065252B2 (en) 2012-12-06 2015-06-23 Nichia Corporation Semiconductor laser element
WO2015052861A1 (ja) * 2013-10-10 2015-04-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体発光装置
JPWO2015052861A1 (ja) * 2013-10-10 2017-03-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体発光装置
JP2016111353A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド n−クラッド層に工学的不均一合金組成を有する窒化物レーザーダイオード
JP2021184502A (ja) * 2014-12-08 2021-12-02 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド n−クラッド層に工学的不均一合金組成を有する窒化物レーザーダイオード
JP7242783B2 (ja) 2014-12-08 2023-03-20 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド n-クラッド層に工学的不均一合金組成を有する窒化物レーザーダイオード
JP2019079911A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 シャープ株式会社 半導体レーザ素子

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070080696A (ko) 2007-08-13
US20070183469A1 (en) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007214557A (ja) 窒化物系半導体レーザダイオード
JP4370911B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP4816436B2 (ja) 半導体レーザ素子
KR100689782B1 (ko) 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
US6252894B1 (en) Semiconductor laser using gallium nitride series compound semiconductor
US20040041156A1 (en) Nitride semiconductor light emitting element and production thereof
JP2010177651A (ja) 半導体レーザ素子
JP6807541B2 (ja) 半導体発光素子
JP2009038239A (ja) 光半導体装置
JP2006135221A (ja) 半導体発光素子
WO2014061174A1 (ja) 半導体発光素子
US7682852B2 (en) Method of manufacturing semiconductor laser device including light shield plate
JP4146881B2 (ja) 窒化物半導体発光素子およびエピウエハとその製造方法
JP4370904B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2006148032A (ja) 半導体レーザ装置
JP2008244454A (ja) 半導体レーザ装置
JP3455500B2 (ja) 半導体レーザ及び半導体レーザの製造方法
JP2000349396A (ja) Iii−v族窒化物半導体レーザ
JP2007005720A (ja) 半導体レーザ装置
JP2003298192A (ja) 窒化物系半導体レーザ素子
JP4208910B2 (ja) GaN系レーザ素子
JP2008066476A (ja) 半導体レーザ装置
JP2006114605A (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JP2006114811A (ja) 半導体レーザおよび光ディスク装置
JP2009135284A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090422