JP2007211452A - ドア開閉装置 - Google Patents

ドア開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007211452A
JP2007211452A JP2006031023A JP2006031023A JP2007211452A JP 2007211452 A JP2007211452 A JP 2007211452A JP 2006031023 A JP2006031023 A JP 2006031023A JP 2006031023 A JP2006031023 A JP 2006031023A JP 2007211452 A JP2007211452 A JP 2007211452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
motor
closing device
opening
person
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006031023A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hashimoto
弘 橋本
Masaru Suzuki
勝 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOYO DENKI
Koyo Electric Co Ltd
Original Assignee
KOYO DENKI
Koyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOYO DENKI, Koyo Electric Co Ltd filed Critical KOYO DENKI
Priority to JP2006031023A priority Critical patent/JP2007211452A/ja
Publication of JP2007211452A publication Critical patent/JP2007211452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】整備作業の削減、寿命時の交換作業の容易化、製品価格の低廉化及び寿命時の交換費用の低廉化を実現可能なドア開閉装置を供給する。
【解決手段】ドア開閉装置10は、軸受部41b、42bをもつドア枠30と、軸受部41b、42bに垂直な軸心回りに回転可能に軸支される被軸受部41a、42aをもち、ドア枠30に対して水平方向の両方向に揺動して開閉されるドア20とからなる両開きのドア設備1に用いられ、ドア20を自動開閉するものである。
ドア開閉装置10は、ドア枠30に固定され、正転及び反転可能なモータ11と、ドア枠30に回転可能に軸支され、モータ11によって駆動される駆動側タイミングプーリ12と、ドア20がもつ被軸受部41aに同軸に固定された従動側タイミングプーリ13と、駆動側タイミングプーリ12と従動側タイミングプーリ13とに巻き掛けられたタイミングベルト14と、制御手段50とを備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、両開きのドア設備に用いられるドア開閉装置に関する。
特許文献1の図8に両開きのドア設備が開示されている。このドア設備は、ドア枠と、ドア枠に対して水平方向の両方向に揺動して開閉されるドアとからなる。ドア枠とドアとの間には蝶番が設けられており、蝶番の本体が軸受部とされ、蝶番の軸部が軸受部に垂直な軸心回りに回転可能に軸支された被軸受部とされている。このドア設備には、ドアを自動開閉するため、ドア開閉装置が用いられている。
このドア開閉装置は、ドア枠に固定され、正転及び反転可能なモータと、同じくドア枠に固定され、モータの回転を減速しつつドアの被軸受部に伝えるウォームギヤ等の伝動手段と、モータを制御する制御手段とを備える。
制御手段は、ドア設備の近傍における人の存在及び不存在を検知する人体検知手段と、人体検知手段の検知信号に基づいてモータを始動及び停止させる始動停止手段とを有する。
このような構成である従来のドア開閉装置では、人がドア設備に接近すると、人体検知手段が人の存在を検知し、始動停止手段が人体検知手段の検知信号に基づいてモータを回転させる。そして、伝動手段のウォームギヤ等がモータの回転を減速しつつ、ドアの被軸受部に伝えることによりドアが人から離れるように開かれる。
また、人がドア設備から離れると、人体検知手段が人の不存在を検知し、始動停止手段が人体検知手段の検知信号に基づいてモータを逆回転させる。そして、伝動手段のウォームギヤ等がモータの回転を減速しつつ、ドアの被軸受部に伝えることによりドアが中立位置で閉じられる。
こうして、このドア開閉装置では、ドアが自動開閉され、人が快適にドアを通過することを可能にしている。
また、このドア開閉装置では、ドア枠とドアとの間に開閉用のアームを有しておらず、モータ及び伝動手段がドア枠に収納されることから、外観の見栄えの低下を抑制することができている。
特開平11−315667号公報
しかし、上記従来のドア開閉装置では、伝動手段にウォームギヤ等を用いていることから、長期間の使用における潤滑油供給等の整備作業が必要であり、寿命時の交換作業も容易ではないという問題があった。
また、ウォームギヤはコストが高いため、製品価格の低廉化や寿命時の交換費用の低廉化が難しかった。
本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、整備作業の削減、寿命時の交換作業の容易化、製品価格の低廉化及び寿命時の交換費用の低廉化を実現可能なドア開閉装置を供給することを解決すべき課題としている。
本発明のドア開閉装置は、軸受部をもつドア枠と、該軸受部に垂直な軸心回りに回転可能に軸支される被軸受部をもち、該ドア枠に対して水平方向の両方向に揺動して開閉されるドアとからなる両開きのドア設備に用いられ、該ドアを自動開閉するドア開閉装置であって、
前記ドア枠及び前記ドアの一方の部材に固定され、正転及び反転可能なモータと、
該一方の部材に回転可能に軸支され、該モータによって駆動される回転駆動体と、
該ドア枠及び該ドアの他方の部材がもつ前記被軸受部又は前記軸受部に同軸に固定された回転従動体と、
該回転駆動体と該回転従動体とに巻き掛けられた巻き掛け伝動体と、
該モータを制御する制御手段とを備えたことを特徴とする。
このような構成である本発明のドア開閉装置は、両開きのドア設備に用いられて、下記のように作用する。ここでは、モータ及び回転駆動体がドア枠に設けられ、ドアがもつ被軸受部に回転従動体が固定されている場合について説明する。
まず、本発明のドア開閉装置では、例えば、ドアが中立位置で閉じられた状態から、制御手段による制御の下、ドア枠側のモータが正転すれば、ドア枠側の回転駆動体が駆動される。そして、回転駆動体の回転が巻き掛け伝動体によりドア側の回転従動体に伝えられる。その結果、回転従動体と同軸に固定されたドアの被軸受部にもモータの回転が伝えられ、ドアが一方の側に揺動して開かれる。
この状態において、モータが反転すれば、同様に回転駆動体、巻き掛け伝動体及び回転従動体にその回転が伝達され、ドアが中立位置に戻されて閉じられる。
また、ドアが中立位置で閉じられた状態から、モータが反転すれば、同様に回転駆動体、巻き掛け伝動体及び回転従動体にその回転が伝達され、ドアが他方の側に開かれる。
こうして、このドア開閉装置においても、ドアが自動開閉され、人が快適にドアを通過することを可能にしている。
また、このドア開閉装置は、ドア枠とドアとの間に開閉用のアームを有していない。また、回転従動体は被軸受部又は軸受部に同軸に固定されているため、優れた外観の見栄えを発揮することができる。
さらに、このドア開閉装置では、巻き掛け伝動体を用いていることから、ウォームギヤ等の伝動手段と比較して、長期間の使用における潤滑油供給等の整備作業を大幅に削減可能であり、寿命時の交換作業も容易に実施することができる。また、比較的安価な巻き掛け伝動体の採用により、製品価格の低廉化や寿命時の交換費用の低廉化も実現できる。
したがって、本発明のドア開閉装置は、整備作業の削減、寿命時の交換作業の容易化、製品価格の低廉化及び寿命時の交換費用の低廉化を実現することができる。
また、このドア開閉装置では、回転駆動体及び回転従動体の外径を適当に選定することにより、最適な減速比でモータの回転を減速しつつ、ドアの被軸受部に伝えることが可能となっている。また、これによりモータを小さくしつつ、大きな駆動力を伝達することもできることから、装置全体として小型化することも可能である。
以上の作用効果は、モータ及び回転駆動体がドアに設けられる場合も同様である。
モータとしては、一般的なものを採用可能であるが、ステッピングモータ(パルスモータ)、サーボモータ等の速度制御、回転角制御を容易に実施可能なものであることが好ましい。また、モータは、減速ギヤ等の減速機構を有していてもよい。
回転駆動体、回転従動体及び巻き掛け伝動体としては、プーリ&ベルト、スプロケット&チェーン、タイミングプーリ&タイミングベルト等の一般的なものを選択することができる。チェーンについては、潤滑剤封入タイプや無潤滑タイプのものが好ましい。
本発明のドア開閉装置において、前記制御手段は、前記ドア設備の近傍における人の存在及び不存在を検知する人体検知手段と、該人体検知手段の検知信号に基づいて前記モータを始動及び停止させる始動停止手段とを有していることが好ましい。
この場合、人がドア設備に接近すると、人体検知手段が人の存在を検知し、始動停止手段が人体検知手段の検知信号に基づいてモータを回転させる。そして、伝動駆動体、伝動従動体及び巻き掛け伝動体にモータの回転が伝達され、ドアが開かれる。
また、この状態で人がドア設備から離れると、人体検知手段が人の不存在を検知し、始動停止手段が人体検知手段の検知信号に基づいてモータを逆回転させる。そして、伝動駆動体、伝動従動体及び巻き掛け伝動体にモータの回転が伝達され、ドアが閉じられる。
このため、このドア開閉装置では、より好適にドアが自動開閉され、人が快適にドアを通過することができる
本発明のドア開閉装置において、前記人体検知手段は、前記人が前記ドアのいずれの側に存在するかを検知し、前記始動停止手段は該ドアが該人から離れるように前記モータを駆動することが好ましい。
この場合、ドアを通過しようとする人が立ち止まることなく、快適にドアを通過することができる。
本発明のドア開閉装置において、前記人体検知手段が前記人の不存在を検知した場合、前記始動停止手段は前記ドアが中立位置に戻るように前記モータを駆動することが好ましい。
この場合、人がドアの前に立つことにより、人体検知手段が人の存在を検知してドアを開き、その後、人が立ち去った場合、人体検知手段が人の不存在を検知して、始動停止手段がドアを中立位置に戻すことができる。これにより、ドアの開けっ放しの状態を防止することができる。
本発明のドア開閉装置において、前記ドアが中立位置に戻るように前記始動停止手段が前記モータを駆動している間に前記人体検知手段が前記人の存在を検知すれば、該始動停止手段は、該人が該ドアのいずれの側に存在するかにより、該ドアが該人から離れるように前記モータを駆動するか、中立位置に戻るように該モータを駆動するかを決定することが好ましい。
この場合、ドアが閉じられる最中に、人がドアの前に立つことにより人体検知手段が人の存在を検知した場合でも、始動停止手段が適切にモータを駆動して、人がドアを通過することを妨げないようにすることができる。
人体検知手段としては、人の体温に基づく赤外線を感知する人感センサ、人の体重に基づく圧力を感知する圧力センサ等の一般的なものを採用することができる。特に、人の通過を妨げないためには、人の存在又は不存在をドアから数m離れた範囲まで識別可能であることが好ましく、検知範囲の広いセンサを採用したり、複数のセンサを設置して広い範囲をカバーさせることが好ましい。
本発明のドア開閉装置において、前記制御手段は、前記ドア枠に対する前記ドアの角度を検出する角度検出手段と、該角度検出手段の検知信号に基づいて前記モータの回転速度を制御する回転速度制御手段とを有していることが好ましい。
この場合、このドア開閉装置は、ドアが開閉する際の慣性モーメントを小さくするように制御することができ、モータの小型化やスムーズな動作を実現することができる。
角度検出手段としては、ドアの可動範囲の複数個所に位置検知センサを設置したもの等の一般的なものを採用することができるが、ロータリーエンコーダのようにドア枠に対するドアの角度を常時正確に検出可能なものであることがより好ましい。
本発明のドア開閉装置において、前記回転速度制御手段は、前記ドアが開き始めの状態及び開き終わりの状態で前記モータの回転速度を低速とし、該ドアが該開き始めと該開き終わりとの間の状態で該モータの回転速度を高速とすることが好ましい。
この場合、このドア開閉装置は、ドアが開閉する際の初期及び終期の慣性モーメントを小さくするように制御することができ、モータの小型化やスムーズな動作をより効果的に実現することができる。
本発明のドア開閉装置において、前記回転速度制御手段は、前記モータへの電力の供給停止後の復帰時には、前記角度検出手段の検知信号に基づいて前記ドアを中立位置に戻すことが好ましい。
この場合、停電等の不測の事態によりモータへの電力の供給が停止した後でも、安全にドアを中立位置に戻し、初期状態を確保することができる。
本発明のドア開閉装置において、前記ドア枠と前記ドアとの間には、前記モータの非駆動時に両者をロックするロック装置が設けられていることが好ましい。
この場合、このドア開閉装置は、例えば、ドアが閉じた状態である中立位置において、ロック装置によりドア枠とドアとをロックすることができる。このため、このドア開放装置は、強風等によりドアが中立位置からずれてしまうことを防止したり、部外者の立ち入りを防止することができる。
ロック装置としては、例えば、ドア枠に設けられたソレノイド式ロックピンと、ドアに設けられた凹部とにより構成されるもの等の一般的なものを採用することができる。また、ロック装置は、手動スイッチや制御手段により、手動又は自動でロックやロック解除を実施可能であることが好ましい。
本発明のドア開閉装置において、回転駆動体、回転従動体及び巻き掛け伝動体にプーリ&ベルトを採用する場合には、過負荷に対して、すべりを許容するように作用させることも可能であるが、上述のように制御手段がモータの回転を細かく制御してドアを開閉する場合には、すべりを許容しないほうが好ましい。
そこで、本発明のドア開閉装置において、前記回転駆動体、前記回転従動体及び前記巻き掛け伝動体は同期回転可能なものであることが好ましい。
この場合、前記回転駆動体、前記回転従動体及び前記巻き掛け伝動体は、スプロケット&チェーン、タイミングプーリ&タイミングベルト等であり、すべりなくモータの駆動力を伝えてドアを開閉することができることから、正確な速度制御や位置制御等を確実に実現できる。
本発明のドア開閉装置において、前記ドア枠及び前記ドアの少なくとも一方には、前記軸受部及び前記被軸受部側で該ドア枠と該ドアとの間に生じる隙間を減少させる間隙部材が設けられていることが好ましい。
この場合、軸受部及び被軸受部側でドア枠とドアとの間に生じる隙間に人の手や指が挟まれることを防止することができるとともに、美観を向上させることができる。
以下、本発明を具体化した実施例1を図面を参照しつつ説明する。
図1に示すように、実施例1のドア開閉装置10は、両開きのドア設備1に適用されて、ドア20を自動開閉するためのものである。ドア設備1は、ドア枠30と、ドア枠30に対して水平方向の両方向に揺動して開閉されるドア20とからなる。ドア枠30とドア20との間には蝶番41、42が設けられており、蝶番41、42のうちドア枠30側に固定された軸部が軸受部41b、42bとされ、蝶番41、42のうちドア20側に固定された本体が被軸受部41b、42bに垂直な軸心回りに回転可能に軸支された軸受部41a、42aとされている。
ドア開閉装置10は、図2〜図4に拡大して示すように、モータ11と、回転駆動体としての駆動側タイミングプーリ12と、回転従動体としての従動側タイミングプーリ13と、巻き掛け伝動体としてのタイミングベルト14と、制御手段50とを備えている。
モータ11は、正転及び逆転可能であるだけでなく、速度制御可能なステッピングモータであり、ドア枠30の蝶番41、42側の側壁に形成された収納空間30aの中に固定されている。モータ11の出力軸には、ギヤ11aが取り付けられている。
駆動側タイミングプーリ12は、モータ11と同様に、ドア枠30の収納空間30aの中に回転可能に軸支されている。駆動側タイミングプーリ12の上部には、減速ギヤ12aが駆動側タイミングプーリ12と同軸に固定されている。そして、モータ11側のギヤ11aと減速ギヤ12aとの間には、減速ギヤ11bが両者に噛み合いつつ回転可能に軸支されている。こうして駆動側タイミングプーリ12は、モータ11及び減速ギヤ11a、11b、12aによって駆動される。
従動側タイミングプーリ13は、ドア20の上方に固定された被軸受部41aの下端に同軸に固定されている。このため、従動側タイミングプーリ13が正転すれば、被軸受部41aも一体に回転し、その結果として、図3に示すように、ドア20がドア枠30に対して水平方向の一方向D1に揺動するようになっている。他方、従動側タイミングプーリ13が逆転すれば、ドア20がドア枠30に対して水平方向の他方向D2に揺動するようになっている。
タイミングベルト14は、駆動側タイミングプーリ12と従動側タイミングプーリ13とに巻き掛けられており、駆動側タイミングプーリ12と従動側タイミングプーリ13とを同期回転させることを可能としている。また、従動側タイミングプーリ13は、駆動側タイミングプーリ12よりも外径が大きくされており、駆動側タイミングプーリ12から従動側タイミングプーリ13に大きなトルクを伝達可能となっている。
制御手段50は、モータ11を制御するものであり、内部にシーケンサ等の制御機器を有している。また、制御手段50は、ドア設備1の近傍における人の存在及び不存在を検知する人体検知手段としての1対の赤外線人検知センサ51、52と、赤外線人検知センサ51、52の検知信号に基づいてモータ11を始動及び停止させる始動停止手段とを有している。始動停止手段は制御手段50に内蔵されている。
赤外線人検知センサ51、52は、人がドア20のいずれの側に存在するかを検知するためのものであり、図3に示すように、ドア20で区切られる一方の空間A側におけるドア枠30の上部に赤外線人検知センサ51が取り付けられ、他方の空間B側におけるドア枠30の上部に赤外線人検知センサ52が取り付けられている。各赤外線人検知センサ51、52は、ドア20から1m程度離れたところからドア20の直前までが検知範囲とされている。
そして、例えば、人がドア20のいずれの側に存在するかを赤外線人検知センサ51、52が検知した場合、始動停止手段は、赤外線人検知センサ51、52の検知信号に基づいてドア20が人から離れるようにモータ11を駆動するようになっている。また、赤外線人検知センサ51、52が人の不存在を検知した場合、始動停止手段は、ドア20が中立位置Nに戻るようにモータを駆動するようになっている。
また、制御手段50は、ドア枠30に対するドア20の角度を検出する角度検出手段60と、角度検出手段60の検知信号に基づいてモータ11の回転速度を制御する回転速度制御手段とを有している。回転速度制御手段は、制御手段50に内蔵されている。
角度検出手段60は、図2に拡大して示すように、蝶番41の軸受部41bの上方に一体回転可能に取り付けられた3枚の円板61a、62a、63aと、ドア枠30における円板61a、62a、63aに対応する位置に配設された光電センサ61b、62b、63bとからなる。円板61a、62a、63aは、各々所定の回転範囲で光電センサ61b、62b、63bを遮る形状とされている。
円板61a及び光電センサ61bが停止位置検知センサー61であり、図3に示すように、ドア20が中立位置Nにあるとき、ドア20が一方の空間A側の全開位置P1にあるとき、又はドア20が他方の空間B側の全開位置P2にあるときに、ドア20が停止位置にあるという検知信号を発する。
円板62a及び光電センサ62bが第1揺動方向検知センサー62であり、ドア20が一方の空間A側(中立位置Nから全開位置P1までの範囲)にあるときに検知信号を発する。
円板63a及び光電センサ63bが第2揺動方向検知センサー63であり、ドア20が他方の空間B側(中立位置Nから全開位置P2までの範囲)にあるときに検知信号を発する。
回転速度制御手段は、ドア20が開き始めの状態及び開き終わりの状態でモータ11の回転速度を低速とし、ドア20が開き始めと開き終わりとの間の状態でモータ11の回転速度を高速とするように、モータ11の回転速度を制御する。
また、回転速度制御手段は、例えば停電等によりモータ11への電力の供給が停止した後、復帰する時には、角度検出手段60の検知信号に基づいてドア20を中立位置Nに戻すように、モータ11を制御する。
ドア枠30とドア20との間には、モータ11の非駆動時に、必要に応じてドア20の中立位置Nで両者をロックするロック装置70が設けられている。ロック装置は、ドア枠30の上部に埋設されたソレノイド式ロックピン71と、ドア20の上端面に埋設された嵌合凹部72とからなる。ロック装置70は、制御手段50及び図示しない手動スイッチにより、ロックやロック解除を実施可能とされてる。
ドア枠30における蝶番41、42が取り付けられている側壁には、図1に示すように、ドア枠30とドア20との間に生じる隙間を減少させる間隙部材81、82、83が設けられている。間隙部材81、82、83は、より具体的には、図4に拡大して示すように、断面が「U」字状であり、蝶番41の被軸受部41aの上方、蝶番41の被軸受部41aと蝶番42の被軸受部41aとの間、及び蝶番42の被軸受部41aの下方に取り付けられている。これにより、間隙部材81、82、83は、ドア枠30とドア20との間に生じる隙間に人の手や指が挟まれることを防止するとともに、軸受部41b、42b、従動側タイミングプーリ13を覆い隠して、美観を向上させている。
なお、収納空間30aにも脱着可能なカバーが取り付けられており、美観を維持している。
このような構成である実施例1のドア開閉装置10は、下記のように作用して、ドア設備1のドア20を自動開閉する。ここでは、典型的なパターンについて例示する。
まず、ドア20が中立位置Nにある初期状態では、図5のパターン1の左端に示すように、停止位置検知センサー61はドア20が停止位置にあることを検知し、第1揺動方向検知センサー62はドア20が一方の空間A側にないことを検知し、第2揺動方向検知センサー63はドア20が他方の空間B側にないことを検知している。これにより、制御手段50は、ドア20が中立位置Nにあると判断している。それに加えて、赤外線人検知センサ51、52が人の不存在を検知していることに基づいて、始動停止手段がモータ11を停止状態としている。なお、この状態において、保安面や強風等の状況により必要がある場合には、制御手段50又は手動スイッチによって、ロック装置70がドア20の中立位置Nでドア枠30とドア20とをロックすることが可能である。
(パターン1)
人が一方の空間Aから他方の空間Bに通行する場合、一方の空間A側において赤外線人検知センサ51が人の存在を検知し、始動停止手段がモータ11を始動させ、モータ11が逆転する。その結果、駆動側タイミングプーリ12、タイミングベルト14及び従動側タイミングプーリ13が回転し、ドア20がD2方向に揺動する。これに伴い、停止位置検知センサー61は、ドア20が停止位置にないことを検知し、第2揺動方向検知センサー63は、ドア20が他方の空間B側にあると検知する。
そして、ドア20が全開位置P2に到達すると、停止位置検知センサー61はドア20が停止位置にあることを検知し、始動停止手段がモータ11を停止させる。こうして、ドア20が他方の空間B側に全開した状態となる。
次に、人が開いたドア20を通過して、他方の空間B側に移動すると、赤外線人検知センサ52が人の存在を検知し、さらに、人が赤外線人検知センサ52の検知範囲から離れると、赤外線人検知センサ52が人の不存在を検知する。それにより、制御手段50は人がドア20を通過したと判断し、始動停止手段がドア20を中立位置Nに戻すためにモータ11を始動させ、モータ11が正転する。その結果、ドア20がD1方向に揺動する。これに伴い、停止位置検知センサー61は、ドア20が停止位置にないことを検知する。
そして、ドア20が中立位置Nに到達すると、停止位置検知センサー61はドア20が停止位置にあることを検知し、始動停止手段がモータ11を停止させて、初期状態に戻る。
このようなドア20の開閉動作の際、回転速度制御手段は、図6に示すようにしてモータ11の回転速度を制御する。すなわち、ドア20が開き始めの状態及び開き終わりの状態でモータ11の回転速度を低速とし、ドア20が開き始めと開き終わりとの間の状態でモータの回転速度を高速とする。また、低速から高速への増速及び高速から低速への減速も回転速度制御手段によりなめらかに増減するように制御される。
(パターン2)
図5に示す通り、人が他方の空間Bから一方の空間Aに通行する場合も、パターン1の場合と同様である。つまり、ドア20がD2方向に揺動し、全開位置P2で停止する。そして、人が一方の空間Aに移動して、さらに一方の空間Aから離れると、ドア20がD1方向に揺動し、中立位置P1で停止する。
(パターン3)
図5に示す通り、一方の空間A側において赤外線人検知センサ51が人の存在を検知した後、人がドア20を通過せず、立ち去った場合(ドア20を通過する直前に引き返した場合)には、他方の空間B側において赤外線人検知センサ52が人の存在を検知することはない。このため、パターン1と同様に、ドア20が全開位置P2まで開いた後、制御手段50が内蔵タイマーにより計測を開始し、所定時間(例えば3秒程度)を経過しても、他方の空間B側において赤外線人検知センサ52が人の存在を検知しない場合は、ドア20を閉じて中立位置Nに戻すように制御する。
(パターン4)
一方の空間A側及び他方の空間B側において、ほぼ同時期に赤外線人検知センサ51、52が人の存在を検知した場合(ドア20を挟んで2人が鉢合わせになった場合)には、ドア20をどちらの方向に開いても、ドア20が人に当たるおそれがある。そのため、短時間に(例えば1秒以内に)一方の空間A側及び他方の空間B側において、赤外線人検知センサ51、52がともに人の存在を検知した場合には、制御手段50に内蔵された警告装置が音声等の警告音を発生し、空間A、Bのどちらか一方にいる人にその場から離れるよう催す。そして、制御手段50は、空間A、Bのどちらか一方だけに人が存在する状態になったことを確認した後、パターン1又はパターン2に移行して、制御を続行する。
(パターン5)
パターン1において、人が開いたドア20を通過した後、ドア20が中立位置Nに戻るように始動停止手段がモータ11を駆動している間に、赤外線人検知センサ51、52が別人の存在を検知した場合、制御手段50は、まず、赤外線人検知センサ51、52の検知信号に基づいて、人がドア20のいずれの側に存在するかを判断する。そして、制御手段50は、中立位置Nに戻る途中のドア20が人の妨げになるようであれば、ドア20が人から離れるようにモータ11を駆動するか、又は一定時間停止させて人を通過させた後、再びドア20を中立位置に戻すかのどちらかを選択した上で、始動停止手段にモータ11を駆動させる。
(パターン6)
停電等の不測の事態によりモータ11への電力の供給が停止した後、供給が復帰した時には、制御手段50は、まず、停止位置検知センサー61、第1揺動方向検知センサー62及び第2揺動方向検知センサー63の検知信号に基づいて、ドア20が中立位置N、一方の空間A側又は他方の空間A側のうちのいずれかに位置するかに判断する。そして、ドア20が中立位置Nにないときには、回転速度制御手段が安全のため低速でモータ11を駆動して、ドア20を中立位置に戻す。
このように実施例1のドア開閉装置10は、ドア枠30に固定され、正転及び反転可能なモータ11と、ドア枠30に回転可能に軸支され、モータ11によって駆動される回転駆動体としての駆動側タイミングプーリ12と、ドア20がもつ被軸受部41aに同軸に固定された回転従動体としての従動側タイミングプーリ13と、駆動側タイミングプーリ12と従動側タイミングプーリ13とに巻き掛けられた巻き掛け伝動体としてのタイミングベルト14と、モータ11を制御する制御手段50とを備えていることから、ドアが自動開閉され、人が快適にドアを通過することを可能にしている。
また、このドア開閉装置10は、ドア枠30とドア20との間に開閉用のアームを有していない。また、従動側タイミングプーリ13は被軸受部41aに同軸に固定されているため、目立たなくなっており、優れた外観の見栄えを発揮することができている。
さらに、このドア開閉装置10では、タイミングベルト14を用いていることから、ウォームギヤ等の伝動手段と比較して、長期間の使用における潤滑油供給等の整備作業を大幅に削減可能となっており、寿命時の交換作業も容易に実施することができる。また、比較的安価であるタイミングベルト14の採用により、製品価格の低廉化や寿命時の交換費用の低廉化も実現できている。
したがって、実施例1のドア開閉装置10は、整備作業の削減、寿命時の交換作業の容易化、製品価格の低廉化及び寿命時の交換費用の低廉化を実現することができている。
また、このドア開閉装置10では、駆動側タイミングプーリ12及び従動側タイミングプーリ13の外径を適当に選定していることから、最適な減速比でモータ11の回転を減速しつつ、ドア20の被軸受部41aに伝えることが可能となっている。また、これによりモータ11を小さくしつつ、大きな駆動力を伝達することもできることから、装置全体として小型化することも可能となっている。
さらに、このドア開閉装置10において、制御手段50は、ドア設備1の近傍における人の存在及び不存在を検知する人体検知手段としての赤外線人検知センサ51、52と、赤外線人検知センサ51、52の検知信号に基づいてモータ11を始動及び停止させる始動停止手段とを有している。このため、このドア開閉装置10では、より好適にドア20が自動開閉され、人が快適にドアを通過することができている。
また、このドア開閉装置10において、赤外線人検知センサ51、52は、人がドア20のいずれの側に存在するかを検知し、始動停止手段はドア20が人から離れるようにモータ11を駆動することから、ドア20を通過しようとする人が立ち止まることなく、快適にドアを通過することができている。
さらに、このドア開閉装置10において、赤外線人検知センサ51、52が人の不存在を検知した場合、始動停止手段はドア20が中立位置に戻るようにモータを駆動することから、人がドア20の前に立つことにより、赤外線人検知センサ51、52が人の存在を検知してドアを開き、その後、人が立ち去った場合、赤外線人検知センサ51、52が人の不存在を検知して、始動停止手段がドア20を中立位置に戻すことができる。これにより、ドア20の開けっ放しの状態を防止することができている。
また、このドア開閉装置10において、ドア20が中立位置Nに戻るように始動停止手段がモータ11を駆動している間に赤外線人検知センサ51、52が人の存在を検知すれば、始動停止手段は、人がドア20のいずれの側に存在するかにより、ドア20が人から離れるようにモータ11を駆動するか、中立位置Nに戻るようにモータ11を駆動するかを決定することようになっている。このため、ドア20が閉じられる最中に、人がドア20の前に立つことにより赤外線人検知センサ51、52が人の存在を検知した場合でも、始動停止手段が適切にモータ11を駆動して、人がドア20を通過することを妨げないようにすることができている。
さらに、このドア開閉装置10において、制御手段50は、ドア枠30に対するドア20の角度を検出する角度検出手段60と、角度検出手段60の検知信号に基づいてモータ11の回転速度を制御する回転速度制御手段とを有していることから、ドア20が開閉する際の慣性モーメントを小さくするように制御することができており、モータ11の小型化やスムーズな動作を実現することができている。
また、このドア開閉装置10において、回転速度制御手段は、ドア20が開き始めの状態及び開き終わりの状態でモータ11の回転速度を低速とし、ドア20が開き始めと開き終わりとの間の状態でモータ11の回転速度を高速としている。このため、このドア開閉装置10は、ドア20が開閉する際の初期及び終期の慣性モーメントを小さくするように制御することができており、モータ11の小型化やスムーズな動作をより効果的に実現することができている。
さらに、このドア開閉装置10において、回転速度制御手段は、モータ11への電力の供給停止後の復帰時には、角度検出手段60の検知信号に基づいてドア20を中立位置に戻すことから、停電等の不測の事態によりモータ11への電力の供給が停止した後でも、安全にドア20を中立位置に戻し、初期状態を確保することができている。
また、このドア開閉装置10において、ドア枠30とドア20との間には、モータ11の非駆動時に両者をロックするロック装置70が設けられていることから、強風等によりドア20が中立位置からずれてしまうことを防止したり、部外者の立ち入りを防止することができている。
さらに、このドア開閉装置10において、駆動側タイミングプーリ12、従動側タイミングプーリ13及びタイミングベルト14は、同期回転可能なものであることから、すべりなくモータ11の駆動力を伝えてドア20を開閉することができており、正確な速度制御や位置制御等を確実に実現できている。
また、このドア開閉装置10において、ドア枠30には、軸受部41b、42b及び被軸受部41a、42a側でドア枠30とドア20との間に生じる隙間を減少させる間隙部材81、82、83が設けられていることから、軸受部41a、42a及び被軸受部41b、42b側でドア枠30とドア20との間に生じる隙間に人の手や指が挟まれることを防止することができているとともに、美観を向上させることができている。
以上において、本発明を実施例1に即して説明したが、本発明は上記実施例1に制限されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更して適用できることはいうまでもない。
本発明はドア開閉装置に利用可能である。
実施例1のドア開閉装置の正面図である。 実施例1のドア開閉装置の要部拡大正面図である。 実施例1のドア開閉装置に係り、図2のA−A断面図である。 実施例1のドア開閉装置に係り、図2のA−A断面の要部拡大断面図である。 実施例1のドア開閉装置に係り、開閉動作を示すフローチャートである。 実施例1のドア開閉装置に係り、ドア開閉時のモータの回転速度の変化を示すグラフである。
符号の説明
1…ドア設備
10…ドア開閉装置
11…モータ
12…回転駆動体(駆動側タイミングプーリ)
13…回転従動体(従動側タイミングプーリ)
14…巻き掛け伝動体(タイミングベルト)
20…ドア
30…ドア枠
41b、42b…軸受部
41a、42a…被軸受部
50…制御手段
51、52…人体検知手段(赤外線人検知センサ)
60…角度検出手段
70…ロック装置
81、82、83…間隙部材
N…中立位置

Claims (11)

  1. 軸受部をもつドア枠と、該軸受部に垂直な軸心回りに回転可能に軸支される被軸受部をもち、該ドア枠に対して水平方向の両方向に揺動して開閉されるドアとからなる両開きのドア設備に用いられ、該ドアを自動開閉するドア開閉装置であって、
    前記ドア枠及び前記ドアの一方の部材に固定され、正転及び反転可能なモータと、
    該一方の部材に回転可能に軸支され、該モータによって駆動される回転駆動体と、
    該ドア枠及び該ドアの他方の部材がもつ前記被軸受部又は前記軸受部に同軸に固定された回転従動体と、
    該回転駆動体と該回転従動体とに巻き掛けられた巻き掛け伝動体と、
    該モータを制御する制御手段とを備えたことを特徴とするドア開閉装置。
  2. 前記制御手段は、前記ドア設備の近傍における人の存在及び不存在を検知する人体検知手段と、該人体検知手段の検知信号に基づいて前記モータを始動及び停止させる始動停止手段とを有している請求項1記載のドア開閉装置。
  3. 前記人体検知手段は、前記人が前記ドアのいずれの側に存在するかを検知し、前記始動停止手段は該ドアが該人から離れるように前記モータを駆動する請求項2記載のドア開閉装置。
  4. 前記人体検知手段が前記人の不存在を検知した場合、前記始動停止手段は前記ドアが中立位置に戻るように前記モータを駆動する請求項3記載のドア開閉装置。
  5. 前記ドアが中立位置に戻るように前記始動停止手段が前記モータを駆動している間に前記人体検知手段が前記人の存在を検知すれば、該始動停止手段は、該人が該ドアのいずれの側に存在するかにより、該ドアが該人から離れるように前記モータを駆動するか、中立位置に戻るように該モータを駆動するかを決定する請求項4記載のドア開閉装置。
  6. 前記制御手段は、前記ドア枠に対する前記ドアの角度を検出する角度検出手段と、該角度検出手段の検知信号に基づいて前記モータの回転速度を制御する回転速度制御手段とを有している請求項1乃至5のいずれか1項記載のドア開閉装置。
  7. 前記回転速度制御手段は、前記ドアが開き始めの状態及び開き終わりの状態で前記モータの回転速度を低速とし、該ドアが該開き始めと該開き終わりとの間の状態で該モータの回転速度を高速とする請求項6記載のドア開閉装置。
  8. 前記回転速度制御手段は、前記モータへの電力の供給停止後の復帰時には、前記角度検出手段の検知信号に基づいて前記ドアを中立位置に戻す請求項6又は7記載のドア開閉装置。
  9. 前記ドア枠と前記ドアとの間には、前記モータの非駆動時に前記ドアの中立位置で両者をロックするロック装置が設けられている請求項1乃至8のいずれか1項記載のドア開閉装置。
  10. 前記回転駆動体、前記回転従動体及び前記巻き掛け伝動体は同期回転可能なものである請求項1乃至9のいずれか1項記載のドア開閉装置。
  11. 前記ドア枠及び前記ドアの少なくとも一方には、前記軸受部及び前記被軸受部側で該ドア枠と該ドアとの間に生じる隙間を減少させる間隙部材が設けられている請求項1乃至10のいずれか1項記載のドア開閉装置。
JP2006031023A 2006-02-08 2006-02-08 ドア開閉装置 Pending JP2007211452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006031023A JP2007211452A (ja) 2006-02-08 2006-02-08 ドア開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006031023A JP2007211452A (ja) 2006-02-08 2006-02-08 ドア開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007211452A true JP2007211452A (ja) 2007-08-23

Family

ID=38490135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006031023A Pending JP2007211452A (ja) 2006-02-08 2006-02-08 ドア開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007211452A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101504736B1 (ko) 2014-07-14 2015-03-24 (주)해밀 회전식 갱문
JP2020200665A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 株式会社アンセイ ロック装置及び支持装置
JP2020200666A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 株式会社アンセイ ロック装置及び支持装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05302475A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Naka Ind Ltd ドア構造
JPH10121844A (ja) * 1996-10-17 1998-05-12 Ykk Architect Prod Kk 電動式開きドアの制御装置
JPH11270228A (ja) * 1998-03-23 1999-10-05 Nabco Ltd 自動ゲート装置及びその制御方法
JPH11315667A (ja) * 1998-03-05 1999-11-16 Osamu Yamamoto フラッシュドアの自動開閉装置
JP2002061456A (ja) * 2000-08-14 2002-02-28 Kenwood Corp 電動ドア
JP2005105810A (ja) * 2003-09-11 2005-04-21 Nippon Signal Co Ltd:The 出入管理ゲート装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05302475A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Naka Ind Ltd ドア構造
JPH10121844A (ja) * 1996-10-17 1998-05-12 Ykk Architect Prod Kk 電動式開きドアの制御装置
JPH11315667A (ja) * 1998-03-05 1999-11-16 Osamu Yamamoto フラッシュドアの自動開閉装置
JPH11270228A (ja) * 1998-03-23 1999-10-05 Nabco Ltd 自動ゲート装置及びその制御方法
JP2002061456A (ja) * 2000-08-14 2002-02-28 Kenwood Corp 電動ドア
JP2005105810A (ja) * 2003-09-11 2005-04-21 Nippon Signal Co Ltd:The 出入管理ゲート装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101504736B1 (ko) 2014-07-14 2015-03-24 (주)해밀 회전식 갱문
JP2020200665A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 株式会社アンセイ ロック装置及び支持装置
JP2020200666A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 株式会社アンセイ ロック装置及び支持装置
JP7189443B2 (ja) 2019-06-11 2022-12-14 株式会社アンセイ ロック装置及び支持装置
JP7189444B2 (ja) 2019-06-11 2022-12-14 株式会社アンセイ ロック装置及び支持装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4308208B2 (ja) 門駆動法及び該方法を実施するための門駆動装置
JP2006194065A (ja) 窓(扉、戸等の開閉手段を含む)のロック及び/又は開閉を自動制御する窓の自動開閉システム
US9574389B2 (en) Line belt driven retrofittable door opener, system, and method of retrofitting thereof
US4403449A (en) Gate-opening and closing apparatus and method
EP2545238B1 (en) Sliding door with large opening
JP2004044109A (ja) ドアセンサ及びそのドアセンサを備えたドア
CA2626845A1 (en) Device for monitoring motion of a movable closure
US20220136305A1 (en) Touchless door open/close system
JP2007211452A (ja) ドア開閉装置
JP2016169584A (ja) 自動ドア装置
KR101999202B1 (ko) 여닫이식 자동 도어용 구동장치
JPH11315667A (ja) フラッシュドアの自動開閉装置
JP4320315B2 (ja) 流路開閉用の負荷体駆動装置
KR100312569B1 (ko) 여닫이식및미닫이식도어의자동개폐장치
JP2006125149A (ja) 引き違いサッシ
JP2003193743A (ja) 自動ドア
GB2486971A (en) A floor mounted door actuator unit for swing door
KR200307192Y1 (ko) 도어클로우져
KR20100135364A (ko) 셔터의 수동개폐장치
JPH06221054A (ja) 自動開閉引戸の開閉装置
JP2008267101A (ja) 扉又はゲートの開閉装置
JP2006046056A (ja) 窓の自動開閉装置
KR101556361B1 (ko) 문 개폐장치
KR102444317B1 (ko) 토크 리미터를 이용한 자동문 장치
JP7021141B2 (ja) 人が入った後で閉まる回転扉

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090116

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091230

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110809