JP2007184560A - Cmosイメージセンサ及びその製造方法 - Google Patents

Cmosイメージセンサ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007184560A
JP2007184560A JP2006321079A JP2006321079A JP2007184560A JP 2007184560 A JP2007184560 A JP 2007184560A JP 2006321079 A JP2006321079 A JP 2006321079A JP 2006321079 A JP2006321079 A JP 2006321079A JP 2007184560 A JP2007184560 A JP 2007184560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
cmos image
light receiving
manufacturing
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006321079A
Other languages
English (en)
Inventor
Yang-Kyu Choi
ヤンキュ チェ
Kuk-Hwan Kim
ククファン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Original Assignee
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST filed Critical Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Publication of JP2007184560A publication Critical patent/JP2007184560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G25/00Household implements used in connection with wearing apparel; Dress, hat or umbrella holders
    • A47G25/14Clothing hangers, e.g. suit hangers
    • A47G25/28Hangers characterised by their shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G1/00Mirrors; Picture frames or the like, e.g. provided with heating, lighting or ventilating means
    • A47G1/02Mirrors used as equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14685Process for coatings or optical elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14689MOS based technologies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/762Nanowire or quantum wire, i.e. axially elongated structure having two dimensions of 100 nm or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/813Of specified inorganic semiconductor composition, e.g. periodic table group IV-VI compositions
    • Y10S977/814Group IV based elements and compounds, e.g. CxSiyGez, porous silicon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
    • Y10S977/953Detector using nanostructure
    • Y10S977/954Of radiant energy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

【課題】CMOSイメージセンサを高集積化する場合にも光感度を上げることができる新しい構造のCMOSイメージセンサ及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】CMOSイメージセンサの製造方法は、受光素子領域及びトランジスタ領域が画定された半導体基板を用意するステップと、前記受光素子領域にプラズマ放電を発生させて微細ホコリを形成させるステップと、前記微細ホコリをマスクとしてエッチングして、前記受光素子領域にナノピラーを形成するステップと、前記微細ホコリを除去するステップとを含む。
【選択図】図3

Description

本発明は、CMOSイメージセンサに関し、さらに詳細には、高い光感度を有するCMOSイメージセンサ及びその製造方法に関する。
CCD(Charge−Coupled Device)イメージセンサは、回路が簡単で、かつ画質と雑音などに関する性能が良いため、多く用いられてきた。しかしながら、モバイル機器などでは、低電力と高集積度を必要とするため、これを満足させ得るCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサに関心が集中している。
CMOSイメージセンサは、光学映像を電気的信号に変換させる半導体素子であって、光を感知する光感知部分と、感知された光を電気的信号に処理してデータ化するロジック回路部分とで構成されており、CMOS技術を利用して画素数と同じ分だけのMOSトランジスタを作り、これを利用して出力を順次検出するスイッチング方式を採用する。
このようなCMOSイメージセンサは、従来のCMOSトランジスタ工程を利用して製作するが、電力消費が少なく、比較的低コストであり、高水準の集積化が可能であるという長所を有している。したがって、過去数年間の集中的な研究により、CMOSイメージセンサは、多くの応用分野においてCCDを代替するものとして期待されている。
ところが、CMOSイメージセンサが低電力と高集積度などの長所を有しているにも関わらず、多くの暗電流により、光感度が従来用いられていたCCDに比べて小さいという短所を有しているため、これを解決するための多くの研究が盛んに進められている。
以下、従来のCMOSイメージセンサについて説明する。
図1は、従来のCMOSイメージセンサを示した平面図であり、図2は、図1に示す2−2´における断面図である。
ここでは、CMOSイメージセンサにおいて光を受光する受光領域と、受光した光を電気的信号に処理するトランジスタ領域のみを示して説明する。
従来のCMOSイメージセンサは、両方にP不純物領域102が形成されたシリコン基板101上に受光領域としてフォトダイオード(Photo Diode;PD)のような受光素子106、108が形成され、トランジスタ領域に受光素子106、108の一方に一列に並べてフローティングディフュージョン104が形成され、その上にトランスファーゲート103が位置される。そして、これらの素子を他の素子と分離するために、シリコン基板101のエッジに沿ってSTI(Shallow Trench Isolation)105が形成される。
また、フローティングディフュージョン104と接続したリセットトランジスタRx、駆動トランジスタDx、選択トランジスタSxを備える。
説明していない符号107は、酸化膜である。
ここで、従来のCMOSイメージセンサの受光素子106、108は、図2に示すように、多量の光を効果的に受光するために、大面積に形成され、n型にドーピングされたN不純物領域108上にp型にドーピングされたP不純物領域106が積層される構造であり、これらが受光表面に露出した形態を有する。
受光素子106、108の受光表面は、シリコン結晶からなる平坦な構造を有する。このような構造により、従来の受光素子106、108は、受光能力に対して次のような限界がある。
第1に、受光素子106、108の受光部分は、シリコン結晶が可視光線に対して小さな光吸収係数(absorption coefficient)を有する。一般に、物質に吸収される光の波長は、その物質のバンドギャップにより大きく左右されるが、受光素子106、108の受光部分として利用されるシリコン結晶は、1.12eVの間接バンドギャップを有しているため、1.1μmより短い波長に対してのみ光を吸収することができるという特性がある。ところが、1.1μm以下の可視光線に対するシリコン結晶の光吸収係数は、フローティングディフュージョンに伝達されるキャリアを十分に生産することができない。したがって、充分なキャリアを形成するには、受光表面に存在するシリコン結晶の光吸収係数が小さいという問題がある。
第2に、受光部分であるシリコン結晶で吸収されず反射された光による損失が存在する。受光素子106、108に入射された光の一部は、光生成作用を起こしフローティングディフュージョン104に流れるキャリアを形成させるが、残りの光は、反射して再吸収されずに損失されるという問題がある。このように反射して損失された光の量は、光生成を起こす光の量より多いことが知られている。
第3に、CMOSイメージセンサの受光表面積はCMOSイメージセンサの表面積を超えることができない。従来のCMOSイメージセンサの構造において、受光素子106、108はCMOSイメージセンサの一部分として含まれているため、受光素子106、108の表面積がCMOSイメージセンサの表面積を超えることはない。CMOSイメージセンサを高集積化するためには、CMOSイメージセンサのセルサイズを低減しなければならないため、低減した受光素子106、108の面積により、CMOSイメージセンサの受光能力が次第に低下するという問題がある。
そこで、本発明は、上述した従来の技術の問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、CMOSイメージセンサを高集積化する場合にも光感度を上げることができる新しい構造のCMOSイメージセンサを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、上述した高い光感度を有するCMOSイメージセンサの製造方法を提供することにある。
本発明が解決しようとする技術的課題は、以上で言及した技術的課題に制限されず、言及していない他の技術的課題については、以下の記載から本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者に明確に理解されるはずである。
上記の目的を達成すべく、本発明に係るCMOSイメージセンサは、受光素子を有するCMOSイメージセンサにおいて、受光素子の上段にナノピラー(nanopillar)が複数個形成されている。
このとき、前記ナノピラーが、シリコン結晶であることが好ましい。
また、前記ナノピラーの直径が、ナノメートル以下のサイズを有することが好ましい。
上記の目的を達成すべく、本発明の一実施形態に係るCMOSイメージセンサの製造方法は、(a)受光素子領域及びトランジスタ領域が画定された半導体基板を用意するステップと、(b)前記受光素子領域にプラズマ放電を発生させて微細ホコリを形成させるステップと、(c)前記微細ホコリをマスクとしてエッチングして、前記受光素子領域にナノピラーを形成するステップと、(d)前記微細ホコリを除去するステップとを含む。
前記(b)ステップでは、前記プラズマ放電のために、前記受光素子領域にプラズマガスを注入することが好ましい。
前記(b)ステップにおいて、前記微細ホコリは、前記プラズマ放電の際、前記プラズマガスのラジカル(radical)と前記プラズマガスによってエッチングされる前記受光素子領域の被エッチング物質とが結合して形成されることが好ましい。
このとき、前記受光素子領域の被エッチング物質が、シリコンであることが好ましい。
また、前記プラズマガスは、ハロゲン系化合物と酸素(O))ガスであり、前記ハロゲン系化合物は、HBr又はClであることが好ましい。
また、前記微細ホコリは、SiBr又はSiClであることが好ましい。
また、前記微細ホコリは、ナノメートル以下のサイズに形成されることが好ましい。
一方、前記他の技術的課題を達成するための本発明の他の実施形態に係るCMOSイメージセンサの製造方法は、(a)受光素子領域及びトランジスタ領域が画定された半導体基板を用意するステップと、(b)前記受光素子領域にナノメートルサイズの粒子を断層に配列するステップと、(c)前記ボールをマスクとしてエッチングして、前記受光素子領域にナノピラーを形成するステップと、(d)前記ボールを除去するステップとを含む。
この場合、前記粒子は、ポリマー成分で構成されることが好ましい。
そして、前記ナノピラーの幅は、前記粒子の直径により決定されることを特徴とする。
前記ナノピラーの直径は、ナノメートル以下のサイズを有することを特徴とする。
前記粒子は、球状ボールであることが好ましい。
その他、実施形態の具体的な事項は、詳細な説明及び図面に含まれている。本発明の利点及び特徴、そしてそれらを達成する方法は、添付する図面と共に詳細に後述されている実施形態を参照することにより、明確になるはずである。なお、明細書全体にわたって同一の構成要素には同一の参照符号を付してある。
本発明に係るCMOSイメージセンサは、2次元的な受光面積を有する従来の構造に比べて、可視光線領域に対する高い光吸収係数を有するようになることから、CMOSイメージセンサの光感度を上げることができるという効果が得られる。
また、本発明に係るCMOSイメージセンサは、ナノピラーにより受光面積を3次元的な空間まで拡大させることによって、受光面積がCMOSイメージセンサの全体セルサイズを超えることができないという制限を克服し、既存の2次元的な受光面積に比べてはるかに広い受光面積を確保することができるという効果が得られる。
また、本発明に係るCMOSイメージセンサにおいて、ナノピラーが受光素子の表面上に突出される構造で構成されるため、複数の方向から入射する光と既存の受光素子の表面から反射した光に対しても全てに反応することができる。したがって、光感度を画期的に高めるのに寄与することができる。
さらに、CMOSイメージセンサの解像度を高め、高集積化と低電圧及び低電力化を達成し、今後、さらに関心が集中するモバイル機器などにCMOSイメージセンサをさらに多様に用いることができるという効果が得られる。
以下、添付した図面を参照して、本発明の好ましい実施形態に係るCMOSイメージセンサ及びその製造方法について詳細に説明する。
図3は、本発明に係るCMOSイメージセンサを示した平面図であり、図4は、図3に示す4−4´における断面図である。
なお、ここでは、受光領域及びトランジスタ領域のみを示して説明する。
本発明に係るCMOSイメージセンサは、半導体基板201と、受光領域の受光素子206、208、受光素子206、208と一列に並べて形成されたフローティングディフュージョン204、受光素子206、208とフローティングディフュージョン204との間であり、かつ上側に位置するトランスファーゲート203、及び受光領域から感知された光を電気的信号に処理してデータ化するトランジスタ領域を備える。
トランジスタ領域は、図4に示すように、フローティングディフュージョン204と接続したリセットトランジスタRxと、駆動トランジスタDx、選択トランジスタSxを備える。
リセットトランジスタRxは、フローティングディフュージョン204に格納されている電荷を排出してリセットさせ、駆動トランジスタDxは、ソースフォロワバッファ増幅器として機能し、選択トランジスタSxは、スイッチング及びアドレッシングとして機能する。
半導体基板201は、シリコン基板であって、両方にp型不純物がドーピングされたP不純物領域202が形成されている。
半導体基板201上に形成された素子を他の素子と分離するために、半導体基板201のエッジに沿ってSTI(Shallow Trench Isolation)205が形成されている。
受光素子206、208は、受光領域に位置するフォトダイオードに光を受光する機能を果たす。このような受光素子206、208は、図3に示すように、多量の光を効果的に受光するために、大面積に形成され、n型にドーピングされたN不純物領域208上にp型にドーピングされたP不純物領域206が積層され、P不純物領域206上には、所定の間隔に配列されたナノピラー(nanopillar)209が形成される構造である。
ナノピラー209は、受光素子の表面と同様に、シリコン結晶で構成され、ナノメートルサイズ以下に構成され、受光面積を3次元的な空間まで拡大させる構造を有する。このようなナノピラー209の形成方法は、後述する。
トランスファーゲート203は、受光素子206、208とフローティングディフュージョン204との間に位置し、その下面に酸化膜207が形成されて受光素子206、208で集束された光電荷をフローティングディフュージョン204に搬送させ得るようにする。
このような新しい構造を有する本発明のCMOSイメージセンサは、既存の構造に比べて受光能力を増大させ得る様々な特徴を有するようになる。
第1に、シリコン結晶のナノピラー209が受光素子206、208の表面に無数に形成されることによって、1.1μm以下の可視光線に対する光吸収係数を画期的に増加させることができる。すなわち、本発明に係る受光素子206、208は、受光表面に存在するナノピラー209の小さな体積のため、短い波長の光に対して効果的に反応することができる。これによって、1.1μm以下の波長に対する光吸収係数が画期的に増加するようになり、同じ表面積を有する従来の受光素子106、108と比較した場合にも、高い光感度を有することができる。
第2に、シリコン結晶のナノピラー209が受光素子206、208の表面に無数に形成されることによって、従来の受光素子の受光面積が2次元的な平面にとどまったという点を克服し、受光面積を3次元的な立体空間に拡大するようになった。これによって、CMOSイメージセンサのセルサイズを減少させる場合、受光面積も同時に減少して光感度が減少したという問題を克服し、CMOSイメージセンサのセル面積よりも広い受光面積を確保することができる。
第3に、シリコン結晶のナノピラー209が受光素子206、208の表面に無数に形成されることによって、従来の受光素子106、108から反射して損失された光を再吸収することができる能力を有するという利点がある。
第4に、ナノピラー209が受光素子206、208の表面上に突出されているため、いろいろな方向から入射する光に対しても、受光素子206、208が反応し得る。
以下、本発明に係る高い光感度を有するCMOSイメージセンサの製造の際、受光素子にナノピラーを形成する方法を図5〜図8を参照して説明する。
<第1の実施形態>
図5は、本発明の一実施形態に係るCMOSイメージセンサの製造方法を説明するためのフローチャートであって、(a)は、受光素子領域にプラズマガスを注入する工程を説明するための図であり、(b)は、プラズマガス注入後微細ホコリが形成された図であり、(c)は、プラズマ放電後にナノピラーが形成された工程を説明するための図である。
図6は、図5の方法により形成されたCMOSイメージセンサをSEM(Scanning Electron Microscopy)で撮影した写真である。
本発明の第1の実施形態に係るCMOSイメージセンサの製造方法は、ナノピラーを形成するために、従来のフォトエッチング工程を利用せず、プラズマ放電及びエッチング工程を利用したものであって、プラズマエッチングの際に発生するポリマー成分を微細ホコリにして、ナノピラーを形成するためのマスクとして利用する方法である。
図5の(a)に示すように、まず、受光素子としてシリコン基板301上にフォトレジスト(photoregist)302を形成し、フォトレジスト302を基準に、ナノピラーを形成する領域にプラズマ放電のためのプラズマガスを注入する。プラズマガスは、ハロゲン系化合物と酸素(O)ガスが混合されたものであって、ハロゲン系化合物は、主にHBr又はClを利用する。
次に、図5の(b)に示すように、プラズマガスを適切に注入した後、受光領域内にプラズマを発生させると、シリコン基板301が所定の深さにエッチングされ、かつプラズマガスと結合して、ナノサイズを有する微細ホコリ(nanodust)303を形成させる。この場合、プラズマガスとしてHBr(又はCl)と酸素(O)ガスを注入すると、エッチングされたシリコンと上記のプラズマのラジカルとが結合して、SiBr(又はSiCl)のような微細ホコリ303を形成させることができる。このような微細ホコリ303は、揮発成分の副産物となって、エッチングチャンバーの外部に排出されず、シリコン基板301上に再び落ちるようになるため、後述するように、ナノピラー形成のためのマスクとして機能する。
最後に、図5の(c)に示すように、シリコン基板301上に単独又は互いに結合された状態で形成された複数個の微細ホコリ303をマスクとしてエッチングして、ナノピラーを形成した後、微細ホコリ303を除去する。
このように、エッチング工程を経たシリコン基板301には、微細ホコリ303が形成された部位にナノピラー304が形成されるが、図6に示すように、3次元的な空間に拡大されたナノピラー304の直径はナノメートル以下のサイズに形成することができる。
なお、ナノピラー304の直径は、微細ホコリ303間の結合程度に応じて、そのサイズを調節することができる。
<第2の実施形態>
図7は、本発明の他の実施形態に係るCMOSイメージセンサの製造方法を説明するためのフローチャートであって、(a)は、受光素子領域に球状ボールを形成する工程を説明するための図であり、(b)は、球状ボールをマスクとしてエッチングする工程を説明するための図であり、(c)は、エッチング後の受光素子を示す図である。
図8は、図7の方法により形成されたCMOSイメージセンサをSEMで撮影した写真である。
本発明の第2の実施形態に係るCMOSイメージセンサの製造方法は、ナノピラーを形成するためにナノ球状リソグラフィ(nanosphere lithography)方法を利用したものであって、既存のフォトエッチング方法の分解能の限界を超越して、ナノピラーを形成することができるという長所がある。
まず、図7の(a)を参照すると、シリコン基板401上にフォトレジスト402を形成し、フォトレジスト402を基準として、ナノピラーを形成する領域にナノメートルサイズを有する球状ボール403を断層に配列する。このような球状ボール403は、ポリマー系列の成分で構成されて、後述するようなエッチング工程の際にマスクとして機能する。本発明の第2の実施形態において、球状ボール403は、ナノメートルサイズのマスクとして使用するためのものであるため、その形状は球状ボールのみに限定されず、ナノメートルサイズの粒子であれば全て使用可能であることは自明である。以下では、球状ボールに基づいて説明する。
次に、図7の(b)を参照すると、前のステップにおいて配列された球状ボール403をエッチング停止層として活用して、エッチング工程を経る。すると、球状ボール403下のみにナノピラー404が形成されて、サイズが均一になり、かつ正しく配列したパターンを得ることができる。
エッチング後、マスクの球状ボール403を除去して、図7の(c)に示すようなナノピラー404が形成された受光素子が完成する。
このようなナノピラー404は、図8に示すように、その直径がナノメートルのサイズであり、3次元的に形成されて受光面積を拡大させることができる。
ナノピラー404の直径は、合成されたナノメートルサイズの球状ボール403の直径により決定されるため、既存のフォトエッチング方法の分解能の限界を超越して、ナノピラーを形成することができる。
なお、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明に係る技術的思想から逸脱しない範囲内で様々な変更が可能であり、それらも本発明の技術的範囲に属する。
従来のCMOSイメージセンサを示した平面図である。 図1に示す2−2´における断面図である。 本発明に係るCMOSイメージセンサを示した平面図である。 図3に示す4−4´における断面図である。 本発明の一実施形態に係るCMOSイメージセンサの製造方法を説明するためのフローチャートである。 図5の方法により形成されたCMOSイメージセンサをSEMで撮影した写真である。 本発明の他の実施形態に係るCMOSイメージセンサの製造方法を説明するためのフローチャートである。 図7の方法により形成されたCMOSイメージセンサをSEMで撮影した写真である。
符号の説明
201、301、401 シリコン基板
202 P不純物領域
203 トランスファーゲート
204 フローティングディフュージョン
205 STI
206 P不純物領域
207 酸化膜
208 N不純物領域
209、304 ナノピラー
302、402 フォトレジスト
303 微細ホコリ
403 球状ボール

Claims (14)

  1. 受光素子を含み、
    前記受光素子の上段にナノピラーが複数個形成されていることを特徴とするCMOSイメージセンサ。
  2. 前記ナノピラーが、シリコン結晶であることを特徴とする請求項1に記載のCMOSイメージセンサ。
  3. 前記ナノピラーの直径が、ナノメートル以下のサイズを有することを特徴とする請求項1に記載のCMOSイメージセンサ。
  4. 受光素子領域にプラズマ放電を発生させて、微細ホコリを形成させるステップと、
    前記微細ホコリをマスクとして、前記受光素子領域をエッチングするステップと、
    前記微細ホコリを除去するステップと
    を含むことを特徴とするCMOSイメージセンサの製造方法。
  5. 前記受光素子領域にプラズマ放電を発生させて、微細ホコリを形成させるステップが、前記受光素子領域にプラズマガスを注入するステップを含むことを特徴とする請求項4に記載のCMOSイメージセンサの製造方法。
  6. 前記受光素子領域にプラズマ放電を発生させて、微細ホコリを形成させるステップにおいて、前記微細ホコリが、前記プラズマ放電の際、前記プラズマガスのラジカルと前記プラズマガスによってエッチングされる前記受光素子領域の被エッチング物質とが結合して形成されたことを特徴とする請求項5に記載のCMOSイメージセンサの製造方法。
  7. 前記受光素子領域の被エッチング物質が、シリコンであることを特徴とする請求項6に記載のCMOSイメージセンサの製造方法。
  8. 前記プラズマガスが、ハロゲン系化合物と酸素(O)ガスであることを特徴とする請求項5に記載のCMOSイメージセンサの製造方法。
  9. 前記微細ホコリが、ナノメートル以下のサイズに形成されることを特徴とする請求項4に記載のCMOSイメージセンサの製造方法。
  10. 受光素子領域にナノメートルサイズの粒子を配列するステップと、
    前記粒子をマスクとして、前記受光素子領域をエッチングするステップと、
    前記粒子を除去するステップと
    を含むことを特徴とするCMOSイメージセンサの製造方法。
  11. 前記粒子が、ポリマー成分で構成されたことを特徴とする請求項10に記載のCMOSイメージセンサの製造方法。
  12. 前記エッチングにより形成されたナノピラーの直径が、前記粒子の直径により決定されることを特徴とする請求項10に記載のCMOSイメージセンサの製造方法。
  13. 前記エッチングにより形成されたナノピラーの直径が、ナノメートル以下のサイズを有することを特徴とする請求項10に記載のCMOSイメージセンサの製造方法。
  14. 前記粒子が、球状ボールであることを特徴とする請求項10に記載のCMOSイメージセンサの製造方法。
JP2006321079A 2006-01-05 2006-11-29 Cmosイメージセンサ及びその製造方法 Pending JP2007184560A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060001335A KR100767629B1 (ko) 2006-01-05 2006-01-05 높은 광감도를 갖는 cmos 이미지 센서 및 이의 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007184560A true JP2007184560A (ja) 2007-07-19

Family

ID=38251610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006321079A Pending JP2007184560A (ja) 2006-01-05 2006-11-29 Cmosイメージセンサ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7741664B2 (ja)
JP (1) JP2007184560A (ja)
KR (1) KR100767629B1 (ja)
CN (1) CN1996605B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014209625A (ja) * 2010-12-14 2014-11-06 ゼーナ テクノロジーズ, インク.Zena Technologies, Inc. イメージセンサ用の2つ組又は4つ組のシリコンナノワイヤを備えるフルカラー単一ピクセル
US11664400B2 (en) 2019-10-24 2023-05-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor and electronic apparatus including the same
US11948955B2 (en) 2019-10-23 2024-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor including color separating lens array and electronic device including the image sensor
US11978748B2 (en) 2019-10-23 2024-05-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor including color separating lens array, including regions of different patterns, and electronic apparatus including the image sensor

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7382008B2 (en) * 2006-05-02 2008-06-03 Eastman Kodak Company Ultra-small CMOS image sensor pixel using a photodiode potential technique
US7868426B2 (en) * 2007-07-26 2011-01-11 University Of Delaware Method of fabricating monolithic nanoscale probes
US9082673B2 (en) 2009-10-05 2015-07-14 Zena Technologies, Inc. Passivated upstanding nanostructures and methods of making the same
US8735797B2 (en) 2009-12-08 2014-05-27 Zena Technologies, Inc. Nanowire photo-detector grown on a back-side illuminated image sensor
US8791470B2 (en) 2009-10-05 2014-07-29 Zena Technologies, Inc. Nano structured LEDs
US8274039B2 (en) 2008-11-13 2012-09-25 Zena Technologies, Inc. Vertical waveguides with various functionality on integrated circuits
US8835831B2 (en) 2010-06-22 2014-09-16 Zena Technologies, Inc. Polarized light detecting device and fabrication methods of the same
US8866065B2 (en) 2010-12-13 2014-10-21 Zena Technologies, Inc. Nanowire arrays comprising fluorescent nanowires
US8269985B2 (en) 2009-05-26 2012-09-18 Zena Technologies, Inc. Determination of optimal diameters for nanowires
US8229255B2 (en) 2008-09-04 2012-07-24 Zena Technologies, Inc. Optical waveguides in image sensors
US9000353B2 (en) 2010-06-22 2015-04-07 President And Fellows Of Harvard College Light absorption and filtering properties of vertically oriented semiconductor nano wires
US9515218B2 (en) 2008-09-04 2016-12-06 Zena Technologies, Inc. Vertical pillar structured photovoltaic devices with mirrors and optical claddings
US9343490B2 (en) 2013-08-09 2016-05-17 Zena Technologies, Inc. Nanowire structured color filter arrays and fabrication method of the same
US9406709B2 (en) 2010-06-22 2016-08-02 President And Fellows Of Harvard College Methods for fabricating and using nanowires
US8546742B2 (en) 2009-06-04 2013-10-01 Zena Technologies, Inc. Array of nanowires in a single cavity with anti-reflective coating on substrate
US8519379B2 (en) * 2009-12-08 2013-08-27 Zena Technologies, Inc. Nanowire structured photodiode with a surrounding epitaxially grown P or N layer
US8890271B2 (en) 2010-06-30 2014-11-18 Zena Technologies, Inc. Silicon nitride light pipes for image sensors
US8889455B2 (en) 2009-12-08 2014-11-18 Zena Technologies, Inc. Manufacturing nanowire photo-detector grown on a back-side illuminated image sensor
US8299472B2 (en) 2009-12-08 2012-10-30 Young-June Yu Active pixel sensor with nanowire structured photodetectors
US9478685B2 (en) 2014-06-23 2016-10-25 Zena Technologies, Inc. Vertical pillar structured infrared detector and fabrication method for the same
US8507840B2 (en) * 2010-12-21 2013-08-13 Zena Technologies, Inc. Vertically structured passive pixel arrays and methods for fabricating the same
US9299866B2 (en) 2010-12-30 2016-03-29 Zena Technologies, Inc. Nanowire array based solar energy harvesting device
US8384007B2 (en) * 2009-10-07 2013-02-26 Zena Technologies, Inc. Nano wire based passive pixel image sensor
DE102009036079A1 (de) * 2009-08-04 2011-02-17 Siemens Aktiengesellschaft Röntgendetektor und Herstellungsverfahren für einen Röntgendetektor
CN102169088B (zh) * 2010-12-31 2013-02-13 清华大学 单分子检测方法
CN102664185A (zh) * 2012-06-01 2012-09-12 上海中科高等研究院 Cmos图像传感器及其制作方法
BR112015013928A2 (pt) 2012-12-13 2017-07-11 California Inst Of Techn fabricação de eletrodos tridimensionais com área de superfície elevada
AU2014214800A1 (en) 2013-02-06 2015-08-06 California Institute Of Technology Miniaturized implantable electrochemical sensor devices
US9337229B2 (en) * 2013-12-26 2016-05-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR102219199B1 (ko) 2014-04-29 2021-02-23 삼성전자주식회사 이미지 센서의 픽셀 어레이 및 이미지 센서
US10368788B2 (en) 2015-07-23 2019-08-06 California Institute Of Technology System and methods for wireless drug delivery on command
US11652121B2 (en) 2019-11-28 2023-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Color separation element and image sensor including the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07235658A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Sony Corp 固体撮像装置及びそのセンサ構造の形成方法
JP2003101069A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Nagoya Industrial Science Research Inst Iii族窒化物量子ドットおよびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100384836B1 (ko) * 1999-06-28 2003-05-22 주식회사 하이닉스반도체 이미지센서 및 그 제조방법
KR20030056060A (ko) * 2001-12-27 2003-07-04 주식회사 하이닉스반도체 전하용량을 향상시키기 위한 이미지센서 및 그 제조 방법
KR20030057677A (ko) * 2001-12-29 2003-07-07 주식회사 하이닉스반도체 전하용량을 향상시키기 위한 이미지센서 및 그 제조 방법
KR101118810B1 (ko) * 2003-06-12 2012-03-20 시리카 코포레이션 자유 캐리어의 정상 상태 비평형 분포 및 이를 이용한 광자에너지 상승 변환
KR100523767B1 (ko) * 2003-06-12 2005-10-26 한국과학기술원 유기 초분자의 자기조립과 자외선 에칭을 이용한나노패턴의 형성방법
KR100673950B1 (ko) * 2004-02-20 2007-01-24 삼성테크윈 주식회사 이미지 센서 모듈과 이를 구비하는 카메라 모듈 패키지
US20050265648A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-01 Daniel Roitman Evanescent wave sensor containing nanostructures and methods of using the same
US20070105356A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-10 Wei Wu Method of controlling nanowire growth and device with controlled-growth nanowire

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07235658A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Sony Corp 固体撮像装置及びそのセンサ構造の形成方法
JP2003101069A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Nagoya Industrial Science Research Inst Iii族窒化物量子ドットおよびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014209625A (ja) * 2010-12-14 2014-11-06 ゼーナ テクノロジーズ, インク.Zena Technologies, Inc. イメージセンサ用の2つ組又は4つ組のシリコンナノワイヤを備えるフルカラー単一ピクセル
US11948955B2 (en) 2019-10-23 2024-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor including color separating lens array and electronic device including the image sensor
US11978748B2 (en) 2019-10-23 2024-05-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor including color separating lens array, including regions of different patterns, and electronic apparatus including the image sensor
US11664400B2 (en) 2019-10-24 2023-05-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor and electronic apparatus including the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN1996605B (zh) 2010-05-19
US7741664B2 (en) 2010-06-22
US20070152248A1 (en) 2007-07-05
KR20070073430A (ko) 2007-07-10
CN1996605A (zh) 2007-07-11
KR100767629B1 (ko) 2007-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007184560A (ja) Cmosイメージセンサ及びその製造方法
JP5306294B2 (ja) Cmosイメージセンサ及びその製造方法
TWI429064B (zh) 背面受光型成像裝置、半導體基板、成像設備及用以製造背面受光型成像裝置之方法
US10157944B2 (en) CMOS image sensor structure
US7154137B2 (en) Image sensor and pixel having a non-convex photodiode
US20120248560A1 (en) Image Sensors
JP2011138905A (ja) 固体撮像装置
TW200525744A (en) Solid-state imaging device and method for manufacturing the same
JP2010212668A (ja) 遮光部を含む画素センサ・セルおよび製造方法
JP5546222B2 (ja) 固体撮像装置及び製造方法
JP2010278472A (ja) 固体撮像装置の製造方法
TWI618235B (zh) 量子點影像感測器
JP2011044548A (ja) 固体撮像装置、電子機器および固体撮像装置の製造方法
JP4798205B2 (ja) 固体撮像装置とその製造方法、及び撮像装置
JP2010062414A (ja) 裏面照射型固体撮像素子用ウェーハの製造方法
JP6399301B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
TWI792127B (zh) 具有增加有效通道寬度之電晶體
JP2008034836A (ja) 固体撮像素子
US8759225B2 (en) Method to form a CMOS image sensor
JP2007324632A (ja) 固体撮像素子の製造方法
JP2009194269A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2010103318A (ja) 半導体基板およびその製造方法、固体撮像素子
JP2011049579A (ja) 固体撮像装置とその製造方法、及び撮像装置
TW202247440A (zh) 金字塔型電晶體
US10164141B2 (en) Image sensor device with damage reduction

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110301