JP2007170769A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007170769A
JP2007170769A JP2005371785A JP2005371785A JP2007170769A JP 2007170769 A JP2007170769 A JP 2007170769A JP 2005371785 A JP2005371785 A JP 2005371785A JP 2005371785 A JP2005371785 A JP 2005371785A JP 2007170769 A JP2007170769 A JP 2007170769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indoor
heat exchanger
valve
outdoor
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005371785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4730738B2 (ja
Inventor
Atsuhiko Yokozeki
敦彦 横関
Kenji Matsumura
賢治 松村
Susumu Nakayama
進 中山
Naoki Sugimoto
直樹 杉本
Fukuji Tsukada
福治 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005371785A priority Critical patent/JP4730738B2/ja
Priority to DE602006010312T priority patent/DE602006010312D1/de
Priority to EP06256498A priority patent/EP1801520B1/en
Priority to ES06256498T priority patent/ES2335302T3/es
Priority to CN2006101725028A priority patent/CN1991276B/zh
Publication of JP2007170769A publication Critical patent/JP2007170769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4730738B2 publication Critical patent/JP4730738B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/52Indication arrangements, e.g. displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/153Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification with subsequent heating, i.e. with the air, given the required humidity in the central station, passing a heating element to achieve the required temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/144Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by dehumidification only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/20Humidity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0232Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units with bypasses
    • F25B2313/02321Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units with bypasses during cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0234Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in series arrangements
    • F25B2313/02343Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in series arrangements during dehumidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02741Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using one four-way valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0314Temperature sensors near the indoor heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/02Humidity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/193Pressures of the compressor
    • F25B2700/1931Discharge pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2104Temperatures of an indoor room or compartment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21152Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the discharge side of the compressor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

【課題】簡素な構成で、再熱器の再熱能力を制御する。また、冷房運転時における必要冷媒量を抑制して信頼性を向上させる。
【解決手段】冷媒を循環させる配管に、アキュムレータ7、圧縮機8、四方弁6、室外熱交換器9及び室外膨張弁10を備えた室外機2と、第1の室内熱交換器15、逆止弁16、室内膨張弁17、第2の室内熱交換器18及び第1の室内熱交換器15と逆止弁16をバイパスする配管19に設けられた室内電磁弁20を備えた室内機3とを設けて冷凍サイクルを形成してなる空気調和機1において、再熱除湿運転時に、室内電磁弁20が閉じた信号に基づいて、圧縮機8の吐出側の冷媒温度を設定温度低下させる制御手段を設ける。また、再熱除湿運転時は、室内膨張弁17の開度を制御して、冷房運転時は、室外膨張弁10の開度を制御する制御手段を設ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は、空気調和機に係り、特に、再熱除湿機能を備えた空気調和機に関する。
空気調和機は、圧縮機、室外熱交換器などを備えた室外機と、室内膨張弁、室内熱交換器などを備えた室内機を配管で接続して、冷媒を循環させることにより冷凍サイクルを形成している。このような空気調和機として、冷房運転モードにおいて、室内熱交換器で冷却除湿した空気を、室内温度付近まで再び加熱して室内に送風する、いわゆる再熱除湿機能を備えた空気調和機が知られている。再熱除湿機能は、室内膨張弁より上流側の室内機内に再熱器を設けることにより実現されている。つまり、室外熱交換器と再熱器をそれぞれ凝縮器として作用させることになるので、室内熱交換器で冷却除湿した空気を、再熱器で熱交換により室内温度付近まで再加熱するようにしている。また、再熱器をバイパスする配管と、配管を開閉する室内電磁弁を設けることにより、再熱除湿運転と、再熱除湿を伴わない冷房運転とを切り替えている。つまり、室内電磁弁を閉じた時は再熱器が凝縮器の一部として作用するので再熱除湿運転となり、室内電磁弁を開いた時には再熱器はバイパスされるので再熱除湿機能を伴わない冷房運転時となる。
このような再熱除湿運転を行うことにより、冷えすぎを防いだ除湿を行うことができるが、室内が高い除湿負荷時には室内熱交換器の冷却能力が上がり、再熱器での再熱能力が不十分となる場合がある。
特許文献1には、室外熱交換器をバイパスする配管と、バイパス配管を流れる冷媒量を調整する調整弁を設けることが記載されている。これによれば、再熱除湿運転時に、室外熱交換器をバイパスする、高い比エンタルピを保った冷媒の流量を調整して再熱器に循環させるので、再熱器の再熱能力を調整して、きめ細かな湿度と温度の調整ができるとしている。
特開平7−294060
しかしながら、特許文献1に記載の技術は、室外熱交換器をバイパスする配管や、バイパス配管を流れる冷媒量を調整するための調整弁などが必要となり冷媒循環路が複雑になる。また、再熱除湿機能を備えた空気調和機の従来の構成では、再熱除湿機能を伴わない冷房運転時に、再熱器に液冷媒が溜まることがあるため、冷凍サイクルに必要な冷媒量が増加する。これに対応して、冷凍サイクルに供給する冷媒量を増加させると、必要冷媒量が少ない暖房運転時などにおいては、余剰冷媒が発生し、起動時液圧縮などの圧縮機損傷の原因となる場合があり、信頼性が低下する。
本発明は、簡素な構成で、再熱器の再熱能力を制御することを課題とする。また、冷房運転時における必要冷媒量を抑制して信頼性を向上させることを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明の空気調和機は、冷媒を循環させる配管に、アキュムレータ、圧縮機、四方弁及び室外熱交換器を備えた室外機と、第1の室内熱交換器、逆止弁、室内膨張弁、第2の室内熱交換器及び第1の室内熱交換器と逆止弁をバイパスする配管に設けられた室内電磁弁を備えた室内機とを設けて冷凍サイクルを形成してなる空気調和機において、再熱除湿運転時に、室内電磁弁が閉じた信号に基づいて、圧縮機の吐出側の冷媒温度を設定温度低下させる制御手段を設けたことを特徴とする。
すなわち、圧縮機の吐出側の冷媒温度を低下させると、モリエル線図から明らかなように、アキュムレータには液冷媒の割合が多い湿り状態の冷媒が循環してくる。これにより、アキュムレータに液冷媒が貯留して、室外熱交換器を循環する冷媒量は減少するので、室外熱交換器は冷媒不足状態となる。これにより、室外熱交換器の出口の冷媒は気液2相状態となり、再熱器である第1の室内熱交換器でのエンタルピ差が増加するので、再熱器の再熱能力を向上することができる。つまり、室外熱交換器をバイパスする配管や、バイパス配管を流れる冷媒量を調整するための調整弁などを設けない簡素な構成で再熱器の再熱能力を制御することができる。
また、圧縮機の吐出側の冷媒温度を設定温度低下させる制御手段を設けることに代えて、室内膨張弁の開度を大きくする制御手段を設けることでも上記課題を解決できる。
すなわち、室内膨張弁の開度を大きくすることにより、室内膨張弁での冷媒の減圧量が小さくなるので、蒸発器である第2の室内熱交換器における蒸発圧力が高圧となり、蒸発温度は高くなる。これにより、第2の室内熱交換器で交換する熱量は小さくなり、アキュムレータに循環してくる冷媒は、液冷媒の割合が多い湿り状態の冷媒となる。その結果、上記と同様にアキュムレータには液冷媒が貯留して、室外熱交換器は冷媒不足状態となる。これにより、室外熱交換器の出口の冷媒は気液2相状態となり、再熱器である第1の室内熱交換器でのエンタルピ差が増加するので、再熱器の再熱能力を向上することができる。つまり、室外熱交換器をバイパスする配管や、バイパス配管を流れる冷媒量を調整するための調整弁などを設けない、簡素な構成で再熱器の再熱能力を制御することができる。
さらに、冷媒を循環させる配管に、アキュムレータ、圧縮機、四方弁、室外熱交換器及び室外膨張弁を備えた室外機と、第1の室内熱交換器、逆止弁、室内膨張弁、第2の室内熱交換器及び第1の室内熱交換器と逆止弁をバイパスする配管に設けられた室内電磁弁を備えた室内機とを設けて冷凍サイクルを形成してなる空気調和機において、再熱除湿運転時に、室内電磁弁が閉じた信号に基づいて、室内膨張弁の開度を制御し、冷房運転時に、室内電磁弁が開いた信号に基づいて、室外膨張弁の開度を制御する制御手段を設けた構成とすることができる。
これによれば、室内電磁弁が開いている時は、第1の室内熱交換器はバイパスされて、再熱除湿を伴わない冷房運転となるが、冷媒の一部は第1の室内熱交換器側にも循環する。そこで、第1の室内熱交換器の上流側に設けられた室外膨張弁の開度を制御して冷媒を減圧することにより、第1の室内熱交換器には、低圧の気液2相状態となった冷媒の一部が循環することになる。つまり、このような構成とすることで、第1の室内熱交換器は、再熱器としてではなく、蒸発器として作用するので、液冷媒の滞留は生じない。したがって、冷房運転時における必要冷媒量を抑制して、信頼性を向上させることができる。
本発明によれば、簡素な構成で、再熱器の再熱能力を制御することができ、また、冷房運転時における必要冷媒量を抑制して信頼性を向上させることができる。
以下、本発明を適用してなる空気調和機の実施形態を、図1〜図6を用いて説明する。図1は、本実施形態の空気調和機の構成を示す図である。図1に示すように、空気調和機1は、室外機2と、室内機3と、室外機2と室内機3を環状に接続するガス側接続配管4及び液側接続配管5で構成されている。
室外機2は、四方弁6と、アキュムレータ7と、圧縮機8と、室外熱交換器9と、室外膨張弁10とを冷媒を循環させる配管で接続して形成されている。また、圧縮機8の吐出側には、圧縮機吐出ガス温度センサ11と高圧圧力センサ12が設けられ、室外熱交換器9には、室外熱交換器9に室外空気を送風する室外送風機13が設けられている。
室内機3は、第1の室内熱交換器15と、逆止弁16と、室内膨張弁17と、第2の室内熱交換器18とを冷媒を循環させる配管で接続して形成されている。また、第1の室内熱交換器15及び逆止弁16をバイパスする配管19が設けられており、配管19には、配管19を開閉する室内電磁弁20が設けられている。さらに、第2の室内熱交換器18には、第2の室内熱交換器18、第1の室内熱交換器15の順に室内空気を送風する室内送風機21が設けられている。また、第2の室内熱交換器18の室内空気吸い込み側には、室内空気温度センサ25と室内空気湿度センサ26が設けられており、第1の室内熱交換器15の室内空気吹出側には、室内吹出空気温度センサ27が設けられている。
次に、アキュムレータ7の詳細について図2、図3を用いて説明する。図2は、アキュムレータ7の構成を示した図である。アキュムレータ7は、容器30と、容器30内に設けられた導入管31及びU字管32で構成されている。U字管32には、下部に油戻し穴33、上部に均圧穴34が設けられている。
冷凍サイクルを循環して、四方弁6から導入管31を通して容器30内に冷媒と潤滑油が戻ってくると、一旦、容器30の下部に冷媒に溶解した潤滑油が貯留される。U字管32は、上部のガス冷媒を流出させると共に、下部の潤滑油を油戻し穴33から吸込んで圧縮機8の吸入側に戻す。図3は、アキュムレータ7の運転特性の一例を示した図である。図3に示すように、冷媒循環量と液面の高さHLによって、圧縮機吸入側へ戻る冷媒のかわき度が変化する。すなわち、アキュムレータ7の入口の冷媒のかわき度が低い場合は、アキュムレータ7内に貯留される液冷媒が多くなり、逆にかわき度が高い場合は、アキュムレータ7に貯留される液冷媒は少なくなる。このように、アキュムレータ7の入口の冷媒状態によってアキュムレータ7内に貯留される冷媒量が決まる。
次に、冷房運転時の運転動作を説明する。冷房運転時には四方弁6を図1の実線のように切替え、圧縮機8の吐出側と室外熱交換器9、アキュムレータ7とガス側接続配管4を接続させる。これにより、圧縮機8から吐出される高圧ガス冷媒は、四方弁6を通過して室外熱交換器9で室外空気と熱交換して凝縮する。室外膨張弁10で減圧されて、低圧気液2相となった冷媒は、液側接続配管5を通過して、室内機3へ送られる。室内機3では、開放されている室内電磁弁20と、全開になっている室内膨張弁17を通過して、第2の室内熱交換器18に流入する。第2の室内熱交換器18で室内空気を冷却除湿して蒸発した冷媒は、ガス側接続配管4を通過して、再び室外機2へと戻り、四方弁6を介してアキュムレータ7から圧縮機8へと吸入されて、サイクルを一巡する。
ここで、第1の室内熱交換器15には、冷媒の一部が流入するが、室外膨張弁10で減圧されて低圧状態となっているため、第1の室内熱交換器は蒸発器として作用する。これにより、冷媒はガス化して、液冷媒の滞留は生じないため、冷媒封入量を削減できる。その結果、圧縮機起動時の液戻りなどが生じないため、信頼性を向上することができる。
次に、再熱除湿運転時の動作を説明する。再熱除湿運転時には冷房運転時と同じ向きに四方弁6を切替える。これにより、冷房と同様に圧縮機8から吐出された高圧ガス冷媒は、四方弁6を通過して、室外熱交換器9で室外空気と熱交換して凝縮する。室外膨張弁10は、全開になっているため、ほとんど減圧せずに室内機3へ送られる。室内機3では室内電磁弁20が閉じられているので、第1の室内熱交換器15に冷媒が流入する。第1の室内熱交換器15を循環する冷媒は、第2の室内熱交換器18で冷却された室内空気と熱交換して冷却される。つまり、第1の室内熱交換器15は、室内空気を加熱する再熱器として作用する。第1の室内熱交換器15で凝縮又は過冷却された冷媒は、室内膨張弁17で減圧されて、第2の室内熱交換器18に流入する。第2の室内熱交換器18を循環する冷媒は、室内空気と熱交換して加熱される。つまり、第2の室内熱交換器18は、室内空気を冷却・除湿する冷却器として作用する。第2の室内熱交換器18で室内空気により加熱された冷媒は、蒸発してガス側接続配管4を介して、室外機2へと戻される。室外機2では、四方弁6からアキュムレータ7を介して圧縮機8の吸入側配管に戻り、サイクルを一巡する。
ここで、図4及び図5のモリエル線図を用いて再熱除湿運転時の運転状態の詳細を説明する。図4は、圧縮機吐出ガス温度を冷房運転時と同様に設定した場合の再熱除湿運転の冷凍サイクルを示す図である。ここで、アキュムレータのかわき度は0.95程度になるように室内膨張弁17の開度が制御されている。このときの圧縮機吐出ガス温度は、図6に示すように制御されている。つまり、圧縮機吐出ガス温度センサ11で検出される温度は、高圧圧力センサ12で検出される吐出ガス圧力の凝縮温度に対し、一定温度だけ高い温度になるように室内膨張弁17の開度により制御され、目標吐出ガス温度は以下の式で示される。
(数1式)
Tdo=Tc(Pd)+SHa
Tdoは通常時目標吐出ガス温度であり、Tcは凝縮温度、Pdは吐出ガス圧力、SHaは通常吐出ガス過熱度である。
ここで、通常吐出ガス過熱度SHaは通常25〜40℃程度に設定される。また、通常時目標吐出ガス温度Tdoは圧縮機の信頼性確保のため、以下の式のように上限Tdomaxと下限Tdominが設定されている。
(数2式)
Tdomin<Tdo<Tdomax
アキュムレータ7のかわき度が0.95程度になるように室内膨張弁17の開度を制御しているので、図3に示すように、アキュムレータ7内には液冷媒が溜まり込むことなく運転されるため、凝縮器である室外熱交換器9には必要冷媒量が供給される。このため、室外熱交換器9の出口では完全に凝縮した液冷媒状態となる。これにより、図4のモリエル線図に示すように再熱器である第1の室内熱交換器15でのエンタルピ差は小さくなり、再熱能力が小さくなる。
これに対し、図5のモリエル線図に示す再熱除湿運転の冷凍サイクルは、吐出ガス温度を通常よりも低く設定した場合の運転状態である。図6に示すように、目標吐出ガス設定温度は、以下の式で示される。
(数3式)
Tdor=Tc(Pd)+SHb
Tdorは再熱除湿運転時目標吐出ガス温度であり、Tcは凝縮温度、Pdは吐出ガス圧力、SHbは再熱除湿時時吐出ガス過熱度である。
また、上記と同様に、再熱除湿運転時目標吐出ガス温度Tdoは圧縮機の信頼性確保のため、以下の式のように上限Tdomaxと下限Tdominが設定されている。
(数4式)
Tdomin<Tdor<Tdomax
ここで、再熱除湿運転時吐出ガス過熱度SHbは通常時時時吐出ガス過熱度SHaよりも低く設定されており、例えば15〜25℃程度に設定される。また、図4、図5のΔPLは、液側接続配管5における圧力損失を模擬的に示したものである。
このように吐出ガス温度を低く制御することにより、アキュムレータ7には湿り状態の冷媒が戻ってくるため、図3に示すアキュムレータ7の特性によりアキュムレータ7内には液冷媒が貯留される。これにより、室外熱交換器9は冷媒不足状態となるので室外熱交換器9の出口側の冷媒は気液2相状態となり、図5に示すように再熱器でのエンタルピ差が増加し再熱量が増加する。これにより、冷却能力を抑えると同時に、高除湿能力を発揮することができ、高い除湿負荷時にも、室温を下げすぎない低湿度を実現できる。
また、吐出ガス温度の制御目標値を室内空気温度センサ25と室内吹出空気温度センサ27の検出値に基づいて変化させることも可能である。この制御方法によると、例えば、吸込と吹出の空気温度差を一定に制御することが可能となり、必要な冷却量を制御することが可能となり、より精度の高い室温、湿度制御が可能となる。
また、吐出ガス温度の制御目標値を室内空気湿度センサ26の検出値に基づいて変化させることも可能である。例えば、室温が設定温度に近く、室内湿度が設定湿度又は快適な湿度よりも大幅に高いときには、吸込と吹出の空気温度差が小さくなるように、吐出ガス温度を低く制御する。この制御方法によると、快適な湿度範囲への室内温湿度制御を行うことができる。
本実施形態の空気調和気の構成を示す図1の中で、室内機3内に設置された逆止弁16は、暖房運転時に第1の室内熱交換器15への冷媒流入を防止して能力低下を抑える目的があるが、これは電磁弁やキャピラリなどの流体抵抗手段に代えることも可能である。また、暖房運転時に室内膨張弁17を全開とし、室外膨張弁10により減圧作用を実施させることで、室内電磁弁20の流通抵抗を低減でき、この場合には逆止弁16などの流通阻止手段を省くことも可能である。
本実施形態の空気調和機の構成を示す図である。 本実施形態のアキュムレータの構成を示した図である。 本実施形態のアキュムレータの運転特性を示した図である。 圧縮機吐出ガス温度を冷房運転時と同様に設定した場合の再熱除湿運転の冷凍サイクルを示す図である。 圧縮機吐出ガス温度を冷房運転時よりも低く設定した場合の再熱除湿運転の冷凍サイクルを示す図である。 圧縮機吐出ガス温度の設定値の概念を示す図である。
符号の説明
1 空気調和機
2 室外機
3 室内機
6 四方弁
7 アキュムレータ
8 圧縮機
9 室外熱交換器
10 室外膨張弁
15 第1の室内熱交換器
16 逆止弁
17 室内膨張弁
18 第2の室内熱交換器
19 バイパス配管
20 室内電磁弁

Claims (3)

  1. 冷媒を循環させる配管に、アキュムレータ、圧縮機、四方弁及び室外熱交換器を備えた室外機と、第1の室内熱交換器、逆止弁、室内膨張弁、第2の室内熱交換器及び前記第1の室内熱交換器と前記逆止弁をバイパスする配管に設けられた室内電磁弁を備えた室内機とを設けて冷凍サイクルを形成してなる空気調和機において、再熱除湿運転時に、前記室内電磁弁が閉じた信号に基づいて、前記圧縮機の吐出側の前記冷媒温度を設定温度低下させる制御手段を設けたことを特徴とする空気調和機。
  2. 冷媒を循環させる配管に、アキュムレータ、圧縮機、四方弁及び室外熱交換器を備えた室外機と、第1の室内熱交換器、逆止弁、室内膨張弁、第2の室内熱交換器及び前記第1の室内熱交換器と前記逆止弁をバイパスする配管に設けられた室内電磁弁を備えた室内機とを設けて冷凍サイクルを形成してなる空気調和機において、再熱除湿運転時に、前記室内電磁弁が閉じた信号に基づいて、前記室内膨張弁の開度を設定開度大きくする制御手段を設けたことを特徴とする空気調和機。
  3. 冷媒を循環させる配管に、アキュムレータ、圧縮機、四方弁、室外熱交換器及び室外膨張弁を備えた室外機と、第1の室内熱交換器、逆止弁、室内膨張弁、第2の室内熱交換器及び前記第1の室内熱交換器と前記逆止弁をバイパスする配管に設けられた室内電磁弁を備えた室内機とを設けて冷凍サイクルを形成してなる空気調和機において、再熱除湿運転時に、前記室内電磁弁が閉じた信号に基づいて、前記室内膨張弁の開度を制御し、冷房運転時に、前記室内電磁弁が開いた信号に基づいて、前記室外膨張弁の開度を制御する制御手段を設けたことを特徴とする空気調和機。
JP2005371785A 2005-12-26 2005-12-26 空気調和機 Expired - Fee Related JP4730738B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005371785A JP4730738B2 (ja) 2005-12-26 2005-12-26 空気調和機
DE602006010312T DE602006010312D1 (de) 2005-12-26 2006-12-21 Klimaanlage
EP06256498A EP1801520B1 (en) 2005-12-26 2006-12-21 Air conditioning system
ES06256498T ES2335302T3 (es) 2005-12-26 2006-12-21 Sistema de acondicionador de aire.
CN2006101725028A CN1991276B (zh) 2005-12-26 2006-12-26 空气调节器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005371785A JP4730738B2 (ja) 2005-12-26 2005-12-26 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007170769A true JP2007170769A (ja) 2007-07-05
JP4730738B2 JP4730738B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=37846368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005371785A Expired - Fee Related JP4730738B2 (ja) 2005-12-26 2005-12-26 空気調和機

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1801520B1 (ja)
JP (1) JP4730738B2 (ja)
CN (1) CN1991276B (ja)
DE (1) DE602006010312D1 (ja)
ES (1) ES2335302T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102645056A (zh) * 2011-02-16 2012-08-22 广东美芝制冷设备有限公司 用于可燃制冷剂的制冷装置
JP5578178B2 (ja) * 2009-10-22 2014-08-27 ダイキン工業株式会社 空気調和機
CN105987430A (zh) * 2015-02-05 2016-10-05 佛山市禾才科技服务有限公司 一种家用空调及防止其凝露的方法
JP7112787B1 (ja) 2021-12-02 2022-08-04 株式会社Fhアライアンス 空調換気システム

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5370551B1 (ja) * 2012-07-31 2013-12-18 ダイキン工業株式会社 コンテナ用冷凍装置
JP6000053B2 (ja) * 2012-10-15 2016-09-28 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 空気調和機
CN102927715B (zh) * 2012-10-31 2015-07-01 青岛海信日立空调系统有限公司 多联机热泵空调系统及控制多联机热泵空调系统的方法
CN103017410B (zh) * 2013-01-22 2016-09-21 北京丰联奥睿科技有限公司 一种冷暖式热管热泵复合循环系统
US9933170B2 (en) * 2014-08-11 2018-04-03 Lee Wa Wong Water-cooled split air conditioning system
GB2537105A (en) * 2015-03-30 2016-10-12 Mcgowan Gregory Air conditioning system
CN105115181B (zh) * 2015-07-21 2018-06-26 上海海立电器有限公司 一种空调系统
CN106885403B (zh) * 2015-12-16 2018-11-02 上海海立电器有限公司 显热潜热分离控制的空调系统
CN106885387A (zh) * 2015-12-16 2017-06-23 上海日立电器有限公司 一种空调系统
CN106885388B (zh) * 2015-12-16 2018-07-27 上海海立电器有限公司 一种空调系统
CN106885402B (zh) * 2015-12-16 2019-01-29 上海海立电器有限公司 显热潜热分离控制的空调系统
US10345003B2 (en) * 2016-05-02 2019-07-09 Lee Wa Wong Split-type air conditioning and heat pump system with energy efficient arrangement
CN112771320B (zh) * 2018-09-25 2022-08-02 东芝开利株式会社 空调装置
CN109855184B (zh) * 2019-01-23 2020-12-25 青岛海尔空调器有限总公司 空调器及其除湿控制方法
CN110207330B (zh) * 2019-06-04 2021-05-04 广东美的暖通设备有限公司 空调器及其控制方法和装置
CN112797657A (zh) * 2019-10-28 2021-05-14 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其控制方法
CN114761107A (zh) * 2019-12-12 2022-07-15 三菱电机株式会社 除湿装置
NL2025130B1 (en) 2020-03-13 2021-10-19 Air Supplies Holland B V Climate control unit and system comprising the same
CN114046612B (zh) * 2021-11-02 2023-05-26 南京天加环境科技有限公司 具有双蒸发温度的空调\地暖\地冷多联系统
CN114263991B (zh) * 2021-12-03 2024-01-30 雅凯热能技术(江苏)有限公司 一种新风除湿系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106865A (ja) * 1987-09-18 1989-04-24 Imperial Chem Ind Plc <Ici> ピリジン誘導体の製造法
JPH0618074A (ja) * 1992-07-01 1994-01-25 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御方法
JPH07294060A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
JP2002107001A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP2002107000A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2003262429A (ja) * 2002-03-06 2003-09-19 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機および空気調和機の運転方法
JP2005133976A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Hitachi Ltd 空気調和装置
JP2005283058A (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Hitachi Ltd 再熱除湿型空気調和機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106865U (ja) * 1988-01-12 1989-07-19
JP3884591B2 (ja) * 1999-03-25 2007-02-21 三菱電機株式会社 空気調和機
JP4288979B2 (ja) * 2003-03-27 2009-07-01 三菱電機株式会社 空気調和装置、及び空気調和装置の運転制御方法
JP2006194525A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Hitachi Ltd 多室型空気調和機
JP4544461B2 (ja) * 2005-01-24 2010-09-15 日立アプライアンス株式会社 空気調和機

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01106865A (ja) * 1987-09-18 1989-04-24 Imperial Chem Ind Plc <Ici> ピリジン誘導体の製造法
JPH0618074A (ja) * 1992-07-01 1994-01-25 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御方法
JPH07294060A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
JP2002107001A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP2002107000A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2003262429A (ja) * 2002-03-06 2003-09-19 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機および空気調和機の運転方法
JP2005133976A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Hitachi Ltd 空気調和装置
JP2005283058A (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Hitachi Ltd 再熱除湿型空気調和機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5578178B2 (ja) * 2009-10-22 2014-08-27 ダイキン工業株式会社 空気調和機
CN102645056A (zh) * 2011-02-16 2012-08-22 广东美芝制冷设备有限公司 用于可燃制冷剂的制冷装置
CN105987430A (zh) * 2015-02-05 2016-10-05 佛山市禾才科技服务有限公司 一种家用空调及防止其凝露的方法
JP7112787B1 (ja) 2021-12-02 2022-08-04 株式会社Fhアライアンス 空調換気システム
WO2023100747A1 (ja) * 2021-12-02 2023-06-08 株式会社Fhアライアンス 空調換気システム
JP2023082394A (ja) * 2021-12-02 2023-06-14 株式会社Fhアライアンス 空調換気システム

Also Published As

Publication number Publication date
ES2335302T3 (es) 2010-03-24
DE602006010312D1 (de) 2009-12-24
EP1801520B1 (en) 2009-11-11
EP1801520A1 (en) 2007-06-27
CN1991276A (zh) 2007-07-04
CN1991276B (zh) 2010-09-08
JP4730738B2 (ja) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4730738B2 (ja) 空気調和機
JP3925545B2 (ja) 冷凍装置
JP5125116B2 (ja) 冷凍装置
JP5855312B2 (ja) 空気調和装置
JP4039358B2 (ja) 空気調和機
JP5968519B2 (ja) 空気調和装置
JP4849095B2 (ja) 空気調和装置
JP5472391B2 (ja) コンテナ用冷凍装置
WO2012077275A1 (ja) 空気調和装置
JP2010164257A (ja) 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル装置の制御方法
JP2008082589A (ja) 空気調和装置
JP7003266B2 (ja) 空気調和装置
JP4462435B2 (ja) 冷凍装置
JP4668021B2 (ja) 空気調和機
JP4206870B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2008051425A (ja) 空気調和装置
JP6267952B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2007232265A (ja) 冷凍装置
JP4462436B2 (ja) 冷凍装置
JP4599190B2 (ja) 流量調整装置及び空気調和装置
JP5213372B2 (ja) 空気調和機
JP5871723B2 (ja) 空気調和機及びその制御方法
JP2009243842A (ja) マルチ型空気調和機および室外機の運転方法
JP4084915B2 (ja) 冷凍システム
JP3794339B2 (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080619

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110412

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4730738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees