JP2007165602A - 放熱装置および電子機器 - Google Patents

放熱装置および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007165602A
JP2007165602A JP2005360148A JP2005360148A JP2007165602A JP 2007165602 A JP2007165602 A JP 2007165602A JP 2005360148 A JP2005360148 A JP 2005360148A JP 2005360148 A JP2005360148 A JP 2005360148A JP 2007165602 A JP2007165602 A JP 2007165602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blower fan
blowing fan
dust
blower
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005360148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4554503B2 (ja
Inventor
Kazutoshi Asahi
一利 朝日
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2005360148A priority Critical patent/JP4554503B2/ja
Priority to US11/367,430 priority patent/US7630201B2/en
Publication of JP2007165602A publication Critical patent/JP2007165602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4554503B2 publication Critical patent/JP4554503B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • G06F1/203Cooling means for portable computers, e.g. for laptops
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • G06F1/206Cooling means comprising thermal management
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/467Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing gases, e.g. air
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】流通路で確実に気流の流量を確保することができる放熱装置を提供する。
【解決手段】一方の送風ファン25aの作動時、他方の送風ファン25bは休止する。送風ファン25aから送風ファン25bに向かって気流が生成される。気流はフィン27同士の間の流通路を通過する。このとき、流通路の入り口に塵埃37が徐々に堆積していく。その後、送風ファン25aの停止と同時に送風ファン25bの動作が開始される。反対に送風ファン25bから送風ファン25aに向かって気流が生成される。流通路内で気流は反転する。こういった気流は流通路の入り口から塵埃37を取り払う。こうして塵埃の堆積は確実に回避されることができる。しかも、防塵フィルタの設置は回避されることができる。流通路には常に十分な流量で気流が流入する。
【選択図】図6

Description

本発明は、少なくとも1対の送風ファンと、送風ファン同士の間で発熱体の表面に受け止められ、送風ファン同士の間で延びる気流の流通路を区画する放熱部材とを備える放熱装置に関する。
例えば特許文献1に記載されるように、軸流ファンを備える放熱装置は知られる。軸流ファンは、例えばパソコンといった電子機器の筐体に区画される開口から外気を吸い込む。軸流ファンの気流は放熱部材の流通路を通過する。こうして放熱部材から効率的に放熱は実現される。
特開2005−150401号公報 特開2001−251077号公報 特開平7−239390号公報
筐体の開口には防塵フィルタが設置される。防塵フィルタは外気に含まれる塵埃の侵入を防止する。その結果、放熱部材の流通路では塵埃の堆積は回避される。その一方で、塵埃フィルタは開口で空気抵抗を増大させる。筐体内に進入する外気は減少してしまう。その結果、流通路には十分な流量で気流が導入されることができない。
本発明は、上記実状に鑑みてなされたもので、流通路で確実に気流の流量を確保することができる電子部品向け放熱装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によれば、少なくとも1対の送風ファンと、送風ファン同士の間で発熱体の表面に受け止められ、送風ファン同士の間で延びる気流の流通路を区画する放熱部材と、交互に送風ファンを作動させる制御信号を生成する制御回路とを備えることを特徴とする放熱装置が提供される。
一方の送風ファンの作動時、他方の送風ファンは休止する。一方の送風ファンから他方の送風ファンに向かって気流が生成される。気流は放熱部材の流通路を通過する。このとき、流通路の入り口に塵埃が徐々に堆積していく。その後、一方の送風ファンの停止と同時に他方の送風ファンの動作が開始される。反対に他方の送風ファンから一方の送風ファンに向かって気流が生成される。流通路内で気流は反転する。こういった気流は流通路の入り口から塵埃を取り払う。こうして塵埃の堆積は確実に回避されることができる。しかも、防塵フィルタの設置は回避されることができる。流通路には常に十分な流量で気流が流入する。送風ファンは交互に作動する。したがって、塵埃の堆積は確実に阻止されることができる。
制御回路は、制御信号の生成にあたって個々の送風ファンごとに作動時間を測定してもよい。作動時間に基づき作動中の送風ファンでは送風量の積算値が算出されることができる。こういった送風量に基づき送風ファンの切り替えが実施されると、確実に塵埃の堆積は回避されることができる。堆積に先立って確実に塵埃は取り払われることができる。
こういった放熱装置は例えば電子機器に組み込まれることができる。このとき、電子機器は、筐体と、筐体に収容される電子部品と、筐体に収容される少なくとも1対の送風ファンと、送風ファン同士の間で電子部品の表面に受け止められ、送風ファン同士の間で延びる気流の流通路を区画する放熱部材と、交互に送風ファンを作動させる制御信号を生成する制御回路とを備えればよい。
以上のように本発明によれば、流通路で確実に気流の流量を確保することができる放熱装置は提供される。
以下、添付図面を参照しつつ本発明の一実施形態を説明する。
図1は電子機器の一具体例すなわちノートブックパーソナルコンピュータ(ノートパソコン)11の概観を示す。このノートパソコン11は、薄型の機器本体12と、この機器本体12に揺動自在に連結されるディスプレイ用筐体13とを備える。機器本体12の表面にはキーボード14やポインティングデバイス15といった入力装置が組み込まれる。使用者はキーボード14やポインティングデバイス15から指示やデータを入力することができる。
ディスプレイ用筐体13には例えばLCD(液晶ディスプレイ)パネルモジュール16が組み込まれる。LCDパネルモジュール16の画面は、ディスプレイ用筐体13に区画される窓孔17に臨む。画面にはテキストやグラフィックスが表示されることができる。使用者はそういったテキストやグラフィックスに基づきノートパソコン11の動作を確認することができる。ディスプレイ用筐体13は、機器本体12に対する揺動を通じて機器本体12に重ね合わせられることができる。
図2に示されるように、機器本体12の筐体には2つの通気口が18、18が区画される。通気口18、18は筐体内側の空間と筐体外側の空間との間で気流の流通を確保する。図3に示されるように、通気口18、18の内側で筐体内側の空間には電子部品すなわちCPU(中央演算処理装置)19が収容される。CPU19はプリント基板21上に実装されればよい。CPU19の表面には本発明の第1実施形態に係る放熱装置22が重ね合わせられる。
この放熱装置22はヒートシンク筐体23を備える。ヒートシンク筐体23には2つの開口24a、24bが区画される。個々の開口24a、24bはヒートシンク筐体23内外の間で空気の流通を許容する。
個々の開口24a、24bにはそれぞれ第1および第2送風ファン25a、25bが臨む。第1送風ファン25aが回転すると、開口24aからヒートシンク筐体23内に外気は導入される。同様に、第2送風ファン25bが回転すると、開口24bからヒートシンク筐体23内に外気は導入される。開口24aから導入された外気は開口24bから排出される。開口24bから導入された外気は開口24aから排出される。
図4に示されるように、第1および第2送風ファン25a、25bはいわゆる遠心流ファンに構成される。第1および第2送風ファン25a、25bの回転中心26は例えば開口24a、24bの中心を貫通する。第1および第2送風ファン25a、25bが回転中心26回りで回転すると、開口24a、24bから回転中心26に沿って外気は導入される。第1および第2送風ファン25a、25bの回転に基づき遠心方向に気流は生成される。
第1および第2送風ファン25a、25bの羽根同士は所定の間隔で相互に向き合わせられる。第1および第2送風ファン25a、25b同士の間には複数枚のフィン27が配置される。フィン27は第1送風ファン25aから第2送風ファン25bに向かって相互に平行に延びる。隣接するフィン27同士の間には、第1および第2送風ファン25a、25bの間に延びる気流の流通路が区画される。個々のフィン27はヒートシンク筐体23の底板から垂直方向に立ち上がる。こうして個々のフィン27にはヒートシンク筐体23の底板から熱が伝達される。伝達された熱は流通路を通過する気流に奪われる。
図5に示されるように、放熱装置22はファン制御回路31を備える。このファン制御回路31には回転制御回路31aおよび選択回路31bが組み込まれる。回転制御回路31aは第1および第2送風ファン25a、25bのオンオフを制御する。制御にあたって所定の制御信号を生成する。同時に、回転制御回路31aは第1および第2送風ファン25a、25bの回転速度を決定する。ここでは、回転速度は3段階に区分けされる。速度レベル2が設定されると、速度レベル1の送風量の2倍の送風量が実現される。同様に、速度レベル3が設定されると、速度レベル2の送風量の2倍の送風量すなわち速度レベル1の送風量の4倍の送風量が実現される。制御信号にはいずれかの速度レベルが記述される。
選択回路31bは第1および第2送風ファン25a、25bのいずれか一方を選択する。選択回路31bは所定の制御信号を生成する。この制御信号に選択結果は記述される。選択回路31bの働きに応じて、放熱装置22では、後述されるように、必ず第1および第2送風ファン25a、25bのいずれか一方のみが作動する。
回転制御回路31aには温度センサ32が接続される。温度センサ32は例えばCPU19の温度を検出する。こういった検出にあたって温度センサ32は例えばCPU19のチップ内に埋め込まれればよい。温度センサ32は回転制御回路31aに温度情報信号を供給する。温度情報信号にはCPU19の温度が記述されればよい。
ファン制御回路31には例えばメモリ33といった記憶回路が接続される。メモリ33にはデータテーブル34が構築される。このデータテーブル34では動作中の送風ファン25a(25b)に対して速度レベルごとに作動時間が書き込まれる。作動時間は例えば選択回路31bで計時されればよい。計時にあたって回転制御回路31aから選択回路31bに制御信号は供給される。速度係数と駆動時間との積に基づき動作中の送風ファン25a(25b)の送風量が算出される。速度係数は速度レベルごとの送風量に応じて設定されればよい。
回転制御回路31aおよび選択回路31bには駆動回路35が接続される。駆動回路35には第1および第2送風ファン25a、25bの電動モータ36、36が接続される。駆動回路35は、回転制御回路31aおよび選択回路31bから前述の制御信号を受け取る。制御信号に基づきいずれか一方の送風ファン25a(25b)に対して駆動信号を供給する。こうして駆動信号が電動モータ36に供給されると、第1および第2送風ファン25a、25bのいずれか一方は羽根の回転に応じて指定の送風量で気流を生み出す。
いま、CPU19の温度が第1閾値を越えて上昇すると、回転制御回路31aは駆動回路35に送風ファン25a、25bの作動を指示する。速度レベル1の制御信号が駆動回路35に供給される。選択回路31bの働きで例えば第1送風ファン25aに対して駆動信号は供給される。第1送風ファン25aの回転に応じて開口24aからヒートシンク筐体23内に外気は取り込まれる。回転中心26から遠心方向に気流は生成される。こういった気流はヒートシンク筐体23に案内されてフィン27同士の間の流通路に進入していく。気流は流通路でフィン27から熱を奪い取る。フィン27にはヒートシンク筐体23の底板に接触するCPU19から熱が伝達される。こうしてCPU19の放熱は実現される。その後、気流は開口24bからヒートシンク筐体23の外側に排出される。所定の時間が経過した後にCPU19の温度が第1閾値よりも低い第2閾値を下回ると、回転制御回路31aは第1送風ファン25aの作動を停止する。
所定の時間が経過した後にCPU19の温度が第1閾値以下に下降しなければ、回転制御回路31aは1ランク上の速度レベルを設定する。こうして流通路に導入される気流の流量は増加する。CPU19の温度が第1閾値以下に下降しなければ、所定の時間が経過するたびに回転制御回路31aは速度レベルを引き上げる。こうして速度レベル3は確立される。その後、CPU19の温度が第1閾値以下に下降しない限り、速度レベル3は維持される。
所定の時間が経過した後にCPU19の温度が第1閾値以下に下降すると、回転制御回路31aは1ランク下の速度レベルを設定する。こうして流通路に導入される気流の流量は減少する。その時点で速度レベル1が確立されていれば、回転制御回路31aはCPU19の温度が第2閾値を下回るまで速度レベル1を維持する。
選択回路31bは回転制御回路31aから出力される駆動信号に基づき第1送風ファン25aの送風量を算出し続ける。送風量の積算値が所定の閾値に達すると、選択回路31bは制御信号を生成する。この制御信号は駆動回路35に供給される。駆動回路35は制御信号の供給に応じて第1送風ファン25aに対して駆動信号の供給を停止する。第1送風ファン25aは停止する。同時に、駆動回路35は第2送風ファン25bに対して駆動信号の供給を開始する。第2送風ファン25bは作動する。こうして第1送風ファン25aから第2送風ファン25bに切り替えが実現される。第2送風ファン25bの回転に応じて開口24bから開口24aに向かってヒートシンク筐体23内に気流は生成される。
第1送風ファン25aの作動時、例えば図6に示されるように、ヒートシンク筐体23内では開口24aから開口24bに向かって気流が生成される。したがって、第1送風ファン25aに近い流通路の入り口でフィン27の先端に塵埃37がこびりつく。塵埃37は徐々に堆積していく。第1送風ファン25aの停止と同時に第2送風ファン25bの動作が開始されると、図7に示されるように、ヒートシンク筐体23内では反対に開口24bから開口24aに向かって気流が生成される。流通路内で気流は反転する。こういった気流はフィン27の先端から塵埃37を取り払う。取り払われた塵埃37は開口24aからヒートシンク筐体23の外側に排出される。こうして塵埃37の堆積は確実に回避されることができる。しかも、開口24a、24bでは防塵フィルタの設置は回避されることができる。流通路には常に十分な流量で気流が流入する。
こういった切り替えの後、選択回路31bは回転制御回路31aから出力される制御信号に基づき第2送風ファン25bの送風量を算出し続ける。送風量の積算値が所定の閾値に達すると、駆動回路35から第2送風ファン25bに向かって制御信号の供給は停止する。同時に、駆動回路35は再び第1送風ファン25aに対して駆動信号の供給を開始する。こうして第1および第2送風ファン25a、25bは交互に作動することができる。その結果、流通路内では塵埃の堆積は確実に回避されることができる。常に十分な流量で気流は流通路に流入する。
図8は本発明の第2実施形態に係る放熱装置22aを概略的に示す。この放熱装置22aは前述と同様に第1および第2送風ファン41a、41bを備える。第1および第2送風ファン41a、41bはいわゆる軸流ファンに構成される。第1および第2送風ファン41a、41bの回転中心は共通の軸線上に設定されればよい。第1および第2送風ファン41a、41bは所定の間隔で相互に向き合わせられる。
第1および第2送風ファン41a、41bの間にはヒートシンク42が挟み込まれる。ヒートシンク42はCPU19の表面に受け止められる。第1および第2送風ファン41a、41bはヒートシンク42に結合されればよい。こういった放熱装置22aはプリント基板21にねじ留めされればよい。ねじ留めにあたってヒートシンク42には例えば取り付け片(図示されず)が一体に形成されればよい。取り付け片にはねじを受け入れる貫通孔が区画されればよい。
図9から明らかなように、ヒートシンク42は複数枚のフィン42aを備える。フィン42aは第1送風ファン41aから第2送風ファン41bに向かって相互に平行に延びる。隣接するフィン42a同士の間には、第1および第2送風ファン41a、41bの間に延びる気流の流通路が区画される。個々のフィン42aは底板から垂直方向に立ち上がる。こうして個々のフィン42aには底板から熱が伝達される。伝達された熱は流通路を通過する気流に奪われる。その他、この放熱装置22aは前述の第1実施形態と同様にファン制御回路31やその他の構成を備える。こういった放熱装置22aは例えばデスクトップパソコンやサーバコンピュータに利用されることができる。
この放熱装置22aでは、前述の第1実施形態と同様に、第1および第2送風ファン41a、41bは送風量の積算値に基づき交互に作動する。第1送風ファン41aの作動時、第1送風ファン41aから第2送風ファン41bに向かって気流が生成される。気流は休止中の第2送風ファン41bを通過する。第1送風ファン41aに近い流通路の入り口でフィン42aの先端に塵埃がこびりつく。塵埃は徐々に堆積していく。第1送風ファン41aの停止と同時に第2送風ファン41bの動作が開始されると、反対に第2送風ファン41bから第1送風ファン41aに向かって気流が生成される。流通路内で気流は反転する。こういった気流はフィン42aの先端から塵埃を取り払う。取り払われた塵埃は休止中の第1送風ファン41aから外側に排出される。こうして塵埃の堆積は確実に回避されることができる。しかも、防塵フィルタの設置は回避されることができる。流通路には常に十分な流量で気流が流入する。
第2送風ファン41bの作動時、第2送風ファン41bから第1送風ファン41aに向かって気流が生成される。気流は休止中の第1送風ファン41aを通過する。第2送風ファン41bに近い流通路の入り口でフィン42aの先端に塵埃がこびりつく。塵埃は徐々に堆積していく。第2送風ファン41bから第1送風ファン41bに切り替えが実施されると、再び流通路内で気流は反転する。こういった気流はフィン42aの先端から塵埃を取り払う。取り払われた塵埃は休止中の第2送風ファン41bから外側に排出される。こうして塵埃の堆積は確実に回避されることができる。
一般に、軸流ファンでは羽根の形状の最適化にあたって一方向の送風のみが考慮される。言い換えれば、軸流ファンの逆回転時には十分な送風量が確保されることはできない。気流の反転にあたって前述のように1対の送風ファン41a、41bが交互に作動すれば、常に確実に十分な送風量が確保されることができる。
なお、前述のファン制御回路31はソフトウェアプログラムに基づきCPU19その他のマイクロプロセッサで実現されてもよい。その他、ファン制御回路31は気流の反転のたびに反転後の短時間だけ最大速度で送風ファン25a、25b、41a、41bを運転させる制御を実施してもよい。こういった制御によれば、塵埃の除去は一層確実に達成されることができる。
電子機器の一具体例すなわちノートパソコンを概略的に示す斜視図である。 筐体の底板に区画される開口を示すノートパソコンの斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る放熱装置を概略的に示すノートパソコンの斜視図である。 放熱装置の内部構造を概略的に示す拡大斜視図である。 放熱装置のファン制御回路を概略的に示すブロック図である。 第1送風ファンの作動時にヒートシンク筐体内で気流の様子を示す放熱装置の平面図である。 第2送風ファンの作動時にヒートシンク筐体内で気流の様子を示す放熱装置の平面図である。 本発明の第2実施形態に係る放熱装置を概略的に示す拡大斜視図である。 放熱装置の分解斜視図である。
符号の説明
19 発熱体としての電子部品すなわちCPU(中央演算処理装置)、22 放熱装置、22a 放熱装置、23 放熱部材(ヒートシンク筐体)、25a 送風ファン、25b 送風ファン、27 放熱部材を構成するフィン、31 制御回路(ファン制御回路)、41a 送風ファン、41b 送風ファン、42 放熱部材(ヒートシンク)。

Claims (3)

  1. 複数の送風ファンと、送風ファン同士の間で発熱体の表面に受け止められ、送風ファン同士の間で延びる気流の流通路を区画する放熱部材と、交互に送風ファンを作動させる制御信号を生成する制御回路とを備えることを特徴とする放熱装置。
  2. 請求項1に記載の放熱装置において、制御信号の生成にあたって、前記制御回路は個々の送風ファンごとに作動時間を測定することを特徴とする放熱装置。
  3. 筐体と、筐体に収容される電子部品と、筐体に収容される複数の送風ファンと、送風ファン同士の間で電子部品の表面に受け止められ、送風ファン同士の間で延びる気流の流通路を区画する放熱部材と、交互に送風ファンを作動させる制御信号を生成する制御回路とを備えることを特徴とする電子機器。
JP2005360148A 2005-12-14 2005-12-14 放熱装置および電子機器 Expired - Fee Related JP4554503B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005360148A JP4554503B2 (ja) 2005-12-14 2005-12-14 放熱装置および電子機器
US11/367,430 US7630201B2 (en) 2005-12-14 2006-03-06 Heat radiating apparatus and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005360148A JP4554503B2 (ja) 2005-12-14 2005-12-14 放熱装置および電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007165602A true JP2007165602A (ja) 2007-06-28
JP4554503B2 JP4554503B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=38138121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005360148A Expired - Fee Related JP4554503B2 (ja) 2005-12-14 2005-12-14 放熱装置および電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7630201B2 (ja)
JP (1) JP4554503B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010161196A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Sony Corp 冷却装置、電子機器及び送風装置
JP2010232467A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Nec Personal Products Co Ltd 電源装置
JP2011253934A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Gigabyte Technology Co Ltd 埃除去機能を備えたダブルファン式放熱装置及びその制御回路とフィンセットユニット
JP2013251364A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Nec Computertechno Ltd 電子機器用冷却装置および電子機器
JP2017042406A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 東芝メディカルシステムズ株式会社 X線診断装置
CN108811366A (zh) * 2018-07-04 2018-11-13 肇庆市创业帮信息技术有限公司 一种smt印刷机
JP2020177948A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 新電元工業株式会社 電子機器装置

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2903854A1 (fr) * 2006-07-11 2008-01-18 Gen Electric Dispositif de ventilation ventilant un boitier electronique
JP4424514B2 (ja) * 2006-10-05 2010-03-03 ソニー株式会社 音響機器の冷却装置および冷却方法
US7348743B1 (en) 2007-10-30 2008-03-25 International Business Machines Corporation Apparatus to remove foreign particles from heat transfer surfaces of heat sinks
CN101621914B (zh) * 2008-07-01 2012-12-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 防止气流回流装置及具有此装置的散热模块
US8175757B2 (en) * 2009-09-10 2012-05-08 Avaya Inc. Self-cleaning chassis
US20110114297A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 Alex Horng Heat-dissipating device
TWI399167B (zh) * 2010-04-09 2013-06-11 Giga Byte Tech Co Ltd 具有除塵功能的雙風扇式散熱裝置及其控制電路與鰭片組
EP2384108B1 (en) 2010-04-27 2014-01-15 Giga-Byte Technology Co., Ltd. Dust-disposal heat-dissipation device with double cooling fans
CN102236397B (zh) * 2010-04-30 2015-04-01 技嘉科技股份有限公司 具有除尘功能的双风扇式散热装置及其控制电路与鳍片组
JP2011233849A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Sony Corp 冷却装置、電子機器及びヒートシンク
US9228785B2 (en) 2010-05-04 2016-01-05 Alexander Poltorak Fractal heat transfer device
US10852069B2 (en) * 2010-05-04 2020-12-01 Fractal Heatsink Technologies, LLC System and method for maintaining efficiency of a fractal heat sink
US20110308776A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 Shun-Chih Huang Dust-disposal heat-dissipation device with double cooling fans
US9845805B2 (en) 2010-07-29 2017-12-19 Dell Products, L.P. Dual operation centrifugal fan apparatus and methods of using same
RU2469374C2 (ru) * 2010-08-25 2012-12-10 Гига-Байт Текнолоджи Ко., Лтд. Пылеудаляющее теплорассеивающее устройство с двумя охлаждающими вентиляторами
CN102444601B (zh) * 2010-10-11 2014-10-22 建准电机工业股份有限公司 散热风扇的双转向控制电路
KR20120071054A (ko) * 2010-12-22 2012-07-02 삼성전자주식회사 냉장고 및 그 제어방법
CN102595853B (zh) * 2011-01-12 2015-11-25 技嘉科技股份有限公司 具有除尘功能的散热器与显示装置
TW201244621A (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Asustek Comp Inc Electronic device
EP2594802B1 (en) * 2011-11-21 2016-04-20 ABB Technology Oy Method for detecting the correct rotational direction of a centrifugal apparatus, and a centrifugal apparatus assembly
TWI530243B (zh) * 2012-12-20 2016-04-11 仁寶電腦工業股份有限公司 電子裝置
US20140188303A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus, control method and storage medium
US9254409B2 (en) 2013-03-14 2016-02-09 Icon Health & Fitness, Inc. Strength training apparatus with flywheel and related methods
EP3623020B1 (en) 2013-12-26 2024-05-01 iFIT Inc. Magnetic resistance mechanism in a cable machine
US10433612B2 (en) 2014-03-10 2019-10-08 Icon Health & Fitness, Inc. Pressure sensor to quantify work
CN106470739B (zh) 2014-06-09 2019-06-21 爱康保健健身有限公司 并入跑步机的缆索系统
US10258828B2 (en) 2015-01-16 2019-04-16 Icon Health & Fitness, Inc. Controls for an exercise device
CN106155192A (zh) * 2015-04-14 2016-11-23 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 计算机
US9890795B2 (en) 2015-05-06 2018-02-13 Asia Vital Components Co., Ltd. Cooling fan structure
JP6082780B2 (ja) * 2015-07-03 2017-02-15 上銀科技股▲分▼有限公司 多軸コントローラに適用する放熱方法
US10953305B2 (en) 2015-08-26 2021-03-23 Icon Health & Fitness, Inc. Strength exercise mechanisms
US10561894B2 (en) 2016-03-18 2020-02-18 Icon Health & Fitness, Inc. Treadmill with removable supports
US10272317B2 (en) 2016-03-18 2019-04-30 Icon Health & Fitness, Inc. Lighted pace feature in a treadmill
US10293211B2 (en) 2016-03-18 2019-05-21 Icon Health & Fitness, Inc. Coordinated weight selection
US10493349B2 (en) 2016-03-18 2019-12-03 Icon Health & Fitness, Inc. Display on exercise device
US10625137B2 (en) 2016-03-18 2020-04-21 Icon Health & Fitness, Inc. Coordinated displays in an exercise device
US10252109B2 (en) 2016-05-13 2019-04-09 Icon Health & Fitness, Inc. Weight platform treadmill
US10471299B2 (en) 2016-07-01 2019-11-12 Icon Health & Fitness, Inc. Systems and methods for cooling internal exercise equipment components
US10441844B2 (en) 2016-07-01 2019-10-15 Icon Health & Fitness, Inc. Cooling systems and methods for exercise equipment
US10500473B2 (en) 2016-10-10 2019-12-10 Icon Health & Fitness, Inc. Console positioning
US10661114B2 (en) 2016-11-01 2020-05-26 Icon Health & Fitness, Inc. Body weight lift mechanism on treadmill
TWI646997B (zh) 2016-11-01 2019-01-11 美商愛康運動與健康公司 用於控制台定位的距離感測器
TWI680782B (zh) 2016-12-05 2020-01-01 美商愛康運動與健康公司 於操作期間抵銷跑步機的平台之重量
US11092986B2 (en) * 2017-06-30 2021-08-17 Dell Products L.P. Multi-fan sealed boost dock
TWI722450B (zh) 2017-08-16 2021-03-21 美商愛康運動與健康公司 用於抗馬達中之軸向衝擊載荷的系統
US10729965B2 (en) 2017-12-22 2020-08-04 Icon Health & Fitness, Inc. Audible belt guide in a treadmill
US10545546B2 (en) * 2018-02-23 2020-01-28 Intel Corporation Reversible direction thermal cooling system
EP3628872B1 (en) 2018-09-27 2023-01-25 INTEL Corporation Volumetric resistance blowers
JP2023124520A (ja) * 2022-02-25 2023-09-06 日本電気株式会社 宇宙機に搭載された電子機器のための耐環境性強化装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57175494U (ja) * 1981-04-30 1982-11-05
JPH0444297A (ja) * 1990-06-07 1992-02-14 Fujitsu Ltd 送風ファンの使用法
JPH07239390A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Tec Corp 電子機器
JPH09153692A (ja) * 1995-12-01 1997-06-10 Mitsubishi Electric Corp 冷却ファンシステム
JP2001244676A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Toshiba Corp ファンユニット及び電子機器
JP2001251077A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Yamaha Corp 電子機器のファン駆動装置
US6496368B2 (en) * 2001-05-14 2002-12-17 Delta Electronics, Inc. Heat-dissipating assembly having heat sink and dual hot-swapped fans
JP2003152375A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置および液晶プロジェクタ
JP2004200642A (ja) * 2002-12-13 2004-07-15 Arima Computer Corp 電子部品の放熱装置
JP2005150401A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Softbank Bb Corp 光ファイバ集線装置の収納ボックス及びその冷却方法
JP2006245431A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Sony Corp 電気機器

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1457134A (en) * 1973-04-11 1976-12-01 Sealed Motor Const Co Ltd Air conditioning device
NL194355C (nl) * 1988-05-06 2002-01-04 Indolec B V Ventilator.
EP0676688A3 (en) * 1994-04-08 1997-06-18 Sun Microsystems Inc Line-saving device and methods for computers.
JP2000346512A (ja) * 1999-06-03 2000-12-15 Fujitsu Ltd 冷却装置
US6181556B1 (en) * 1999-07-21 2001-01-30 Richard K. Allman Thermally-coupled heat dissipation apparatus for electronic devices
US6396688B1 (en) * 2000-03-29 2002-05-28 Dell Products L.P. Series fan speed control system
US6537019B1 (en) * 2000-06-06 2003-03-25 Intel Corporation Fan assembly and method
TW509348U (en) * 2001-06-18 2002-11-01 Global Win Technology Co Ltd Heat dissipation apparatus
TW584260U (en) * 2002-06-28 2004-04-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Heat sink device
TW577585U (en) * 2002-12-24 2004-02-21 Delta Electronics Inc Multi-level heat-dissipating device
US6781834B2 (en) * 2003-01-24 2004-08-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cooling device with air shower
US7167364B2 (en) * 2003-03-27 2007-01-23 Rotys Inc. Cooler with blower between two heatsinks
US8720532B2 (en) * 2004-04-29 2014-05-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controllable flow resistance in a cooling apparatus
US7305316B2 (en) * 2004-12-23 2007-12-04 Minebea Co., Ltd. Microcontroller methods of improving reliability in DC brushless motors and cooling fans
US20060191668A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Power Cooler Enterprise Co., Ltd. Radiator
US8000099B2 (en) * 2005-10-24 2011-08-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power supply cooling system
US7277280B2 (en) * 2005-11-25 2007-10-02 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. Heat dissipation device having a dual-fan arrangement
TWI309748B (en) * 2006-03-01 2009-05-11 Chien Holdings Llc Electronic device and filter unit
US9072202B2 (en) * 2007-10-12 2015-06-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for cleaning filters of an electrical device

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57175494U (ja) * 1981-04-30 1982-11-05
JPH0444297A (ja) * 1990-06-07 1992-02-14 Fujitsu Ltd 送風ファンの使用法
JPH07239390A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Tec Corp 電子機器
JPH09153692A (ja) * 1995-12-01 1997-06-10 Mitsubishi Electric Corp 冷却ファンシステム
JP2001244676A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Toshiba Corp ファンユニット及び電子機器
JP2001251077A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Yamaha Corp 電子機器のファン駆動装置
US6496368B2 (en) * 2001-05-14 2002-12-17 Delta Electronics, Inc. Heat-dissipating assembly having heat sink and dual hot-swapped fans
JP2003152375A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置および液晶プロジェクタ
JP2004200642A (ja) * 2002-12-13 2004-07-15 Arima Computer Corp 電子部品の放熱装置
JP2005150401A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Softbank Bb Corp 光ファイバ集線装置の収納ボックス及びその冷却方法
JP2006245431A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Sony Corp 電気機器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010161196A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Sony Corp 冷却装置、電子機器及び送風装置
JP4697307B2 (ja) * 2009-01-08 2011-06-08 ソニー株式会社 冷却装置、電子機器及び送風装置
JP2010232467A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Nec Personal Products Co Ltd 電源装置
JP2011253934A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Gigabyte Technology Co Ltd 埃除去機能を備えたダブルファン式放熱装置及びその制御回路とフィンセットユニット
JP2013251364A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Nec Computertechno Ltd 電子機器用冷却装置および電子機器
JP2017042406A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 東芝メディカルシステムズ株式会社 X線診断装置
CN108811366A (zh) * 2018-07-04 2018-11-13 肇庆市创业帮信息技术有限公司 一种smt印刷机
JP2020177948A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 新電元工業株式会社 電子機器装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070131409A1 (en) 2007-06-14
US7630201B2 (en) 2009-12-08
JP4554503B2 (ja) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4554503B2 (ja) 放熱装置および電子機器
US7656664B2 (en) Airflow direction controlling apparatus
JP4493611B2 (ja) 電子機器
JP4786703B2 (ja) 送風装置および電子機器並びにそれらの制御方法
US6643126B2 (en) Automatic temperature display and fan rotary speed adjusting device
US20060262499A1 (en) Cooling fan with external circuit board
JP2004246403A (ja) 情報処理装置、電子機器及び電子機器の冷却方法
JP2011233849A (ja) 冷却装置、電子機器及びヒートシンク
JP2009027051A (ja) 電子機器の冷却装置
JP4567067B2 (ja) コンピュータ・システムに搭載される放熱システムおよび放熱方法
JP6038222B1 (ja) 放熱構造、排出方法、放熱システムおよび情報処理装置
US20100118486A1 (en) Heat-dissipation apparatus for computer host
JP2008140943A (ja) 情報処理装置
JPH10314424A (ja) 遊技機用制御装置
TWI664525B (zh) 具可翻轉風扇的散熱裝置及具散熱裝置之主機板
JPH10314423A (ja) 遊技機用制御装置
JP4150046B2 (ja) 電子機器
JP6094318B2 (ja) 情報処理装置及び支持装置
KR20040024798A (ko) 컴퓨터
JP4588741B2 (ja) 冷却装置付きプリント基板ユニットおよび電子機器
JPH1024146A (ja) 遊技機用制御装置
WO2001023986A1 (fr) Processeur d'informations
JP2008244332A (ja) 電子機器
JP4588672B2 (ja) 冷却装置付きプリント基板ユニットおよび電子機器
TWM501590U (zh) 散熱模組及具有該散熱模組的顯示卡裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees