JP2007157380A - カード用コネクタ - Google Patents

カード用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2007157380A
JP2007157380A JP2005347721A JP2005347721A JP2007157380A JP 2007157380 A JP2007157380 A JP 2007157380A JP 2005347721 A JP2005347721 A JP 2005347721A JP 2005347721 A JP2005347721 A JP 2005347721A JP 2007157380 A JP2007157380 A JP 2007157380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
shutter member
connector
contact
base frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005347721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4689452B2 (ja
Inventor
Shinichi Koga
伸一 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JST Mfg Co Ltd
Original Assignee
JST Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JST Mfg Co Ltd filed Critical JST Mfg Co Ltd
Priority to JP2005347721A priority Critical patent/JP4689452B2/ja
Priority to US11/606,475 priority patent/US7351079B2/en
Priority to CN200610163339.9A priority patent/CN100477409C/zh
Publication of JP2007157380A publication Critical patent/JP2007157380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4689452B2 publication Critical patent/JP4689452B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • H01R13/635Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only by mechanical pressure, e.g. spring force
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/447Shutter or cover plate
    • H01R13/453Shutter or cover plate opened by engagement of counterpart
    • H01R13/4538Covers sliding or withdrawing in the direction of engagement

Abstract

【課題】カード用コネクタにおいて,挿入されたカードの形態にかかわらず,抜き出しを円滑に出来る抜き出し構造を有する。
【解決手段】両側に曲折して形成された側部フレームを有するベースフレームと,前記ベースフレームのカードが挿入される側と反対の端側に有し,複数本のコンタクトピンを整列固定するコネクタ本体と,前記コネクタ本体により整列固定された複数本のコンタクトピンに対する貫通穴を有し,前記貫通穴に前記コンタクトピンを通した状態で移動自在のシャッター部材と,一端が前記シャッター部材の中央位置に有り,他端が前記ベースフレームの側部フレームに位置する回転アームを有し,前記カードを抜き出す際に,前記回転アームの前記他端に前記コネクタ本体方向に押し力を与え,前記回転アームの前記一端により前記シャッター部材の中央位置に前記シャッター部材を介して前記カードを抜き出す方向の力を付与するイジェクト機構を有する。
【選択図】 図3

Description

本発明は,カード用コネクタに係り,特にカードのイジェクト機構に特徴を有するカード用コネクタに関する。
近年,カード形式のメモリデバイスを利用して電子装置の外部記憶装置として利用するシステムが広く普及している。かかるカード形式のメモリデバイスを電子装置と接続するためにはこれに対応したコネクタが必須である。
そして,カード形式のメモリデバイス用のコネクタ(以下,カード用コネクタという)は,多くの種類,形式が開発され,紹介されている。(例えば,特許文献1参照)。
特許文献1に記載されたカード用コネクタは,挿入されたカードの側面が抑圧機構により抑圧保持される構成である。しかし,このコネクタでは,外部から衝撃が加えられると,カードホルダに挿入されたカードが飛び出してしまう恐れがあった。そのためカードが挿入されるカード挿入口を閉塞するシャッターを設け,このシャッタを閉じることによりカードの飛び出しを防止している。したがって,この種のコネクタでは,コネクタとは別にシャッターを設けなければならないので,小型化することが難しく,且つ部品点数が増大して製造コストが高騰してしまうという欠点がある。
この欠点に鑑みて,シャッターを不要としたコネクタも知られている。(例えば,特許文献2参照)。
特許文献2に記載されたカード用コネクタは,カードが挿入される挿入部を形成するハウジングと,ハウジングの内部に形成され,カードの端子に接触するように挿入方向に延在形成された接触端子(コンタクトピン)と,カードが挿入部に挿入されて所定装着位置付近に至ったとき,カードの側面凹部に係合してカードを装着位置にロックするロック機構とを備えた構成からなっている。
かかるコネクタの構造によると,ハウジングの装着位置に挿入されたカードの脱落及び引き抜きを防止でき,且つ,ハウジングの装着位置に到達した時点でカードをロックできるので,カードが挿入される過程でカードに負荷がかからず,挿入操作がスムーズに行えると共に,カードがロック機構によって損傷することを防止でき,特別にシャッター機構を付設する必要がないものとなっている。
また,カード用コネクタからカードを取り外す際は,通常,カードの端部を指で摘んで引き抜かれているが,コンタクトの接触が強固な場合は容易に引き抜けず,またカードの挿入口も狭い場所でもあることから引き抜きが容易でない。この点に鑑み,カードの排出を容易にしたイジェクト機構を一体にして設けたコネクタも知られている。(例えば,特許文献3参照)。
特許文献3に記載されたカード用コネクタは,ハウジングの一側部にカム部材を有するイジェクト機構を設け,ハウジングの他側部にカム部材により排出されるカードの直線状側縁に係合し,カードの排出方向への移動を規制する弾性係合部材を設けた構成からなっている。この構成によると,カム部材を有するイジェクト機構により収容されたカードを排出する際に,カードの落下が防止できると共に,カードを手にとって容易に取り出すことができる。
ところが,各種カード,例えばコンパクトフラッシュ(CF)(登録商標)カード,スマートメディアカード,メモリースティック,及びPCカード等は,一部のカードにおいて規格化されたものも存在しているが,これらカードを全て統一化した規格が未だ存在していない。そのため,各種カードは,それぞれ寸法,形状が異なっており,これに伴って,カード用コネクタもそれぞれのカードに適合する構造となっている。
その結果,電子装置の利用者が,小型のカードを大型のカード用挿入口に誤って挿入してしまうことがある。そして適合しないカードが挿入口に無理に押し込まれると,コネクタの接触ピンが変形し,或は破損しまうことがある。また,同じ大きさの挿入口においても,カードが逆差し,或は表裏逆さまにして挿入されることがあり,この逆差等によっても同様の破損等が起こってしまう恐れがある。更に,コネクタの接触ピンに塵や,埃が付着し易く,接触不良等を起す恐れもある。
また,上記特許文献1に記載されたコネクタでは,挿入されたカードを確実に保持することができず,カード挿入口にカードが飛び出すことを防止するためにはシャッターを設ける必要があり,このシャッターはコネクタとは別に設けなければならない。
また,上記特許文献2に記載されたコネクタは,シャッターを設けることなく,ロック機構を付設して,ハウジングの装着位置に挿入されたカードの脱落及び引き抜きを防止できるようになっているが,いずれも電子装置等に設置した場合に発生する上記課題を解決できるものではない。さらに,上記特許文献3に記載のコネクタによっても,解決されない。
かかる点を解決するために,本出願人により,サイズの異なるカードが誤挿入されても接触ピンが曲がったり,損傷したりしないようにした防止機構を備えたカード用コネクタを提供すること,及び挿入されたカードを容易に排出するためのイジェクト機構を備えたカード用コネクタを提供することを目的とする発明を提案している(特許文献4)。
かかる特許文献4に記載の本出願人により先に提案したカード用コネクタ(先願コネクタという)の構造を図1により概括して説明する。
図1は,イジェクト機構を付設したカード用コネクタであって、図1(A)は平面図、(B)は正面図、図1(C)は左側面図である。
カード用コネクタは,複数のコンタクトピン21bを有している。図1において,コネクタにCF(コンパクトフラッシュ(登録商標))カードが挿入されると,CF(コンパクトフラッシュ(登録商標))カードの端子(コンタクト)と対応する複数のコンタクトピン21bとが物理的接触により電気的に接続された状態となる。
挿入されたカードの抜き出しを容易にするためのイジェクト機構は、図1において,フレームベース21の一面側に装着された回転アーム22と,この回転アーム2に連結されたプッシュバー23を有し,このプッシュバー23の操作によりカードをコネクタのコンタクトピン21bとカードのコンタクトの物理的接触を開放する。これによりカードの取り出しが可能となる。
フレームベース21は、コネクタの上面を覆うことができるようにほぼ四角形の大きさの金属板からなり、対向する両側端が折曲されて、折曲片により両側部フレームが形成されている。
プッシュバー23が側部フレームの長手方向にスライド可能に複数の係止片で固定されている。
プッシュバー23は、一端に結合部23a,23bが設けられ、この結合部23a,23bでと結合されている。また、このプッシュバー23の他端には、外部へ突出するようにしてイジエクト釦24が設けられ、このイジェクト釦24を外部から押すことによりプッシュバー23を介して、回転アーム22を作動させるように構成されている。
回転アーム22は、ほぼ弓状をなした板片からなり、前記一端22aと反対側の端部22bにほぼ直角に折曲された垂下片22cが形成されている。この垂下片22cがフレームベース1の開口21aから突き出て,シャッター部材24と挿入されたカードの端辺との間で,カードの端辺の端部に位置づけられ,カードに対する押出し部として機能する(図1(B),参照)。
シャッター部材24は,後の説明によってより明確になるが,カード挿入前は,コンタクトピン21bの先端部を貫通穴24aにより保護し,カード挿入過程によりカードと伴に,奥の方に移動して貫通穴24aよりコンタクトピン21bの先端部を露出させる。これにより,カードのコンタクトと,カード用コネクタのコンタクトピン21bとの物理的接触を可能にする。
回転アーム22は、それ自身の中央部から少し垂下片22cに近い位置でフレームベース21の幅の略中央位置で軸支ピン22dにより軸支されている。この軸支により、イジェクト釦24を押すと、プッシュバー23を介して、回転アーム22の梃子作用により垂下片22cが,挿入されているカードの端辺の端部に当接し、イジェクト釦4に太矢印の方向に与える力よりも大きい力で,太矢印で示す反対方向に,垂下片22cに押し下げ力を与える。これによりカードを排出できるようになる。
ここで,先に提案したカード用コネクタにおけるイジェクト機構では,回転アーム22が,フレームベース21の幅におけるほぼ中心位置で,軸支ピン22dにより軸支されている。
したがって,垂下片22cの位置は,フレームベース21の幅における中心からずれている。これにより,カード端辺に当接する位置も,カードの中心からずれた位置とならざるを得ない。
一方,近年種々の形態のカードが開発,利用されている。図2にカードの一形態例を示す。この図2に示されるカード40は,CFカードの形態を有し,より小さいSDカード等の小型カードをCFカード用コネクタに接続するための変換カードである。
変換カード40は,CFカード用のコネクタのコンタクトピン21bと接続するためのコンタクト40aと小型カード41のコンタクト41aと接続するための内部コンタクトピン40bを有している。コンタクト40aと内部コンタクトピン40bはカード40内で電気的に接続されている。
さらに,CFカード自体の内蔵電子回路の代わりに,小型カード41が組入れられるスペース10cを有している。小型のカード41がこのスペース40cに挿入されると,小型カード41のコンタクト41aと内部コンタクトピン40bが物理的接触により電気的に接続される。
これにより,小型のカード41の挿入されたCFカード40のコンタクト40aをCFカード用のコネクタのコンタクトピン21bに接続することにより,小型のカード41をCFカード用コネクタに接続することができる。
特開2000-251024号公報(図1,第3頁右欄) 特開2003-86296号公報(図2,段落[0015]〜[0021]) 特開平11-26084号公報(図1,段落[0019]〜[0020]30) 特開2005-116240号公報
ここで,CFカード用コネクタは,CFカードの両側辺を両側部フレームにより案内してCFカードのコンタクトとコネクタのコンタクトピンの接続を容易とする構造を有している。
CFカードをCF用コネクタから抜き出す際は,図1に示したように垂下片22cによりカード端辺の端部に押出し力を与え,両側部フレームによりCFカードの両側辺を案内する。これによりCFカードをCF用コネクタから抜き出すことが容易である。
しかるに,図2に示すような変換カード40の形態では,小型のカード41を差し込むスペース40cの形成のために,変換カード40の両側辺40dが変形されている。一方,図1に示したように垂下片22cの位置が中央にはない。したがって,垂下片22cによる押出し力は,カードの端辺の中央からずれた位置に与えられる。
これらの関係から,CF用コネクタの両側部フレームに沿って変換カード40を抜き出す際に,変換カード40が傾き,CF用コネクタの両側部フレームが変換カード40の両側辺40dを,円滑に案内することが難しくなるという問題が生じる。
したがって,本発明の目的は,かかる問題を解消し,挿入されたカードの形態にかかわらず,抜き出しを円滑に出来る抜き出し構造を有するカード用コネクタを提供することにある。
上記の課題を達成する本発明の第1の側面は,カード用コネクタであって,両側に曲折して形成された側部フレームを有するベースフレームと,前記ベースフレームのカードが挿入される側と反対の端側に有し,複数本のコンタクトピンを整列固定するコネクタ本体と,前記コネクタ本体により整列固定された複数本のコンタクトピンに対する貫通穴を有し,前記貫通穴に前記コンタクトピンを通した状態で移動自在のシャッター部材と,一端が前記シャッター部材の中央位置に有り,他端が前記ベースフレームの側部フレームに位置する回転アームを有し,前記カードを抜き出す際に,前記回転アームの前記他端に前記コネクタ本体方向に押し力を与え,前記回転アームの前記一端により前記シャッター部材の中央位置に前記シャッター部材を介して前記カードを抜き出す方向の力を付与するイジェクト機構を有することを特徴とする。
上記の課題を達成する本発明の特徴として,前記第1の側面において,前記回転アームは,前記ベースフレームのカードが挿入される面側と反対面側に軸支され,前記シャッター部材に引掛部が形成され,前記ベースフレームの幅方向のほぼ中央に開口が設けられ,前記開口から出る前記シャッター部材の引掛部に,前記回転アームの前記一端が係合するように構成出来る。
また,上記の課題を達成する本発明の特徴として,前記側面において,さらに,前記側部フレームに備えられたスライド可能のプッシュバーを有し,前記プッシュバーの先端部が前記回転アームの前記他端に係合し,前記挿入されたカードのコンタクトと前記コンタクトピンが接続されている状態で,前記カードを引き抜く際に,前記プッシュバーにより前記回転アームの一端に押し圧を与え,前記回転アームの他端に反対方向に押し圧を与え,前記シャッター部材を介して前記カードに引き抜く方向の力を付与するように構成出来る。
さらにまた,上記の課題を達成する本発明の特徴として,前記各側面のいずれかににおいて,前記シャッター部材の移動を前記カードが挿入される前はロックし,適合するカードの挿入に連動して,前記ロックを解除して前記カードのコンタクトと前記コンタクトピンとの接続を許容するシャッターロック機構を有し,前記シャッターロック機構が,前記ベースフレームの両側部フレームの少なくとも一方の側部フレームの切片リードにより形成されるようにしてもよい。
本発明において,イジェクト機構として回転アームによりシャッター部材のほぼ中央部に抜き出しのための力を与えるので,変換カードのように,側辺が変形されたカード形態であっても,カード抜き出し過程で,カードに傾きを与えることがない。これにより,フレームベースの両側に形成された両側部フレームに沿ってムーズに抜き出しを可能とすることが出来る。
以下に図面に従い,本発明の実施の形態例を説明する。なお,実施の形態例は,本発明の理解のために示されるものであり,本発明の適用がこれに限定されるものではない。
図3は,本発明に従うカード用コネクタの一実施の形態例を示す図である。図3において,(A)は平面図であり,(B)は正面図である。さらに,(C),(D)は,左右側面図である。
図4は,図3と反対側の面を示す図である。図4において,(A)は,カードが挿入されていない状態,これに対し(B)は,カードが挿入された状態を示す図である。
本発明に従うカード用コネクタ1は,金属板のベースフレーム1aを有している。図4に示すように,ベースフレーム1aの両側部にコ字状に曲折して形成される両側部フレーム1dを有する。この両側部フレーム1dのコ字状の曲折部により,挿入されるカードを抱えるように保持することが可能である。
ベースフレーム1aのカードが挿入される側辺と反対の辺側に複数本のコンタクトピン1bを整列固定する樹脂等の絶縁ブロックにより構成されるコネクタ本体1cを有している。さらに,前記コネクタ本体1cに整列固定された複数のコンタクトピン1bの先端部を覆い外部から保護するシャッター部材1eを有している。
図4(A)に示すように,カード20の挿入前は,シャッター部材1eによりコンタクトピン1bの先端部を覆い保護している。
図3(B)から理解できるように,シャッター部材1eは,複数のコンタクトピン1bのそれぞれに対応した貫通穴10を有している。そして,カード20が挿入されていないときは,図4(A)に示すように,シャッター部材1eは,コネクタ本体1cとシャッター部材1eとの間に介在するコイルスプリング1fのバネ圧により,コンタクトピン1bの先端部に位置付けられる。この状態で,コンタクトピン1bの先端部が保護される。
カード20が挿入されるときは,図4(B)に示すように,コイルスプリング1fのバネ圧に抗してカード20の端部によりシャッター部材1eが,コネクタ本体1c側に押し込まれる。これにより,コンタクトピン1bの先端部が,シャッター部材1eの貫通穴10を突き抜けて,カード20側に有するコンタクトに挿入され,コンタクトピン1bとカード20のコンタクト間の電気的接続が可能となる。
なお,図4(B)は,理解容易化のため,コンタクトピン1cの先端部がカード側のコンタクトに挿入接続された状態を透視状に図示している。
かかる構成を,更にベースフレーム1a及び両側部フレーム1dを取り除いた状態で示す図5,図6により説明し,本発明の更なる理解の助けとする。
図5は,カード20がコンタクトピン1bに接続前の状態を示す図である。図5(A)は,ベースフレーム1a及び両側部フレーム1dを取り除いた状態の斜視図,図5(B)は,A−B線に沿うコネクタ本体1c部分の断面図である。
カード20が非挿入のときは,シャッター部材1eが,コネクタ本体1cとの間に有るコイルスプリング1fにより押し出されて,コネクタ本体1cにより整列固定されているコンタクトピン1bの先端部を貫通穴10に収容する状態とされる。これにより,コンタクトピン1bの先端部が保護される。
カード20は,回路部品収容部20aと,それに繋がる雌状のコンタクト20bを有している。カード20が図2に示したように,変形カードである場合は,内部のコンタクトピン40bと接続される,雌状のコンタクト20bと同様のコンタクト40を有している。
ここで,図3,図4に戻り,シャッター部材1eのロック機構について考察する。すなわち,図5(B)に示すように,カード20(又は,変換カード40)が非挿入の状態において,シャッター部材1eが,コイルスプリング1fによりコンタクトピン1bの先端部を貫通穴10に収容する状態とされている。
このとき,シャッター部材1eにコイルスプリング1fのバネ圧に抗して押し圧が与えられた際に,容易にコンタクトピン1bの先端部が露出する場合にはコンタクトピン1bの保護は期待できない。
このために,先に本出願人が先願(特許文献4)により提案した発明では,コネクタ本体の両側壁に一対の側部フレームを着脱自在に装着し,且つロック機構をこの一対の側部フレームに設けた構造である。そして,ロック機構は,カードの装着によって変形して前記シャッター部材との係合が解除され,反対にカードの取り外しによって前記シャッター部材との係合状態に復帰するロック用ばね部材で構成している。
かかる構造は,先に説明したように,コネクタ本体の両側壁に一対の側部フレームを設けることにより,コネクタ本体の幅を大きくすることが避けられないものである。さらに,側部フレームにロック用ばね部材を取り付けるものであり,構造が複雑となることが避けられない。
本発明の適用例として示す図3,4の構成では,特徴として,図3に示されるように,ベースフレーム1aの両側部フレーム1dに形成された切片リード2によりロック機構とするものである。
すなわち,両側部フレーム1dの少なくとも一方側,図3に示す例では,左側の側部フレーム1dに切片リード2が形成されている。
この切片リード2は,側部フレーム1dをプレス成形する際に同時に形成可能である。したがって,切片リード2の一端が側部フレーム1dに繋がり,他端が自由端とされることにより,側部フレーム1d自体の剛性により,バネ性が与えられる。
さらに,切片リード2は,図7にその断面図を示すように,中間部と先端部にそれぞれ突部2a,2bを有するように折り曲げ成型されている。
図7(A)は,カード20が非挿入の状態を示し,図7(B)は,カード用コネクタにカード20の挿入時及び,抜き出し時の状態を示している。
図7(A)において,先に説明したように,カード20の非挿入時は,シャッター部材1eが,コイルスプリング1fにより,コンタクトピン1bの先端部を保護する位置にある(図5(B)参照)。
このとき,図7(A)に示すように,切片リード2のバネ性により側部フレーム1dの内側方向(図7(A)の右方向)に戻る力が生じているので,切片リード2の先端部の突部2bと,シャッター部材1eの側部に形成されている引掛部1gとが係合する。
これにより,シャッター部材1eに押し圧を加えても,シャッター部材1eのコンタクトピン1bの先端部を保護した状態(図5(B))が維持される。
一方,図7(B)に示すように,カード20が挿入される状態を想定すると,カード20の先端側部により切片リード2の中間部の突部2aに対し外方に押し出す力が与えられる。
これにより,切片リード2が変形して先端部の突部2bのシャッター部材1eの引掛部1gとの係合が外れる。ついで,カード20は,更にカード用コネクタ1内に挿入可能となる。
図6は,カード用コネクタ1内にカード20(又は,変換カード40)が完全に挿入され,カード20がコンタクトピン1bに接続された状態を示す図である。図6(A)は,ベースフレーム1a及び両側部フレーム1dを取り除いた状態の斜視図,図6(B)は,A−B線に沿うコネクタ本体1c部分の断面図である。
カード20の挿入により,シャッター部材1eは,コイルスプリング1fのバネ力に抗してコネクタ本体1c側に押し戻される。これにより,コンタクトピン1bの先端部はシャッター部材1eの貫通穴10から露出し,カード20の雌状のコンタクト20b内に挿入され,カード20の回路部品収容部20a内の回路と電気的に接続された状態とされる。
図7(B)において,カード20のコンタクトがカード用コネクタから抜き出されるときは,カード20の側部と切片リード2の中間部2aの突部との接触が開放され,切片リード2は,バネ性により図7(A)の状態に復帰する。このとき,シャッター部材1eは,コイルスプリング1fにより押し出され,これによりシャッター部材1eの側部の引掛部1gと切片リード2の先端部2bの突部とが再び係合し,図7(A)の状態に維持される。
ここで,カード20(又は,変換カード40)の雌状のコンタクト20b(又は,40a)とコンタクトピン1bの先端部が接続された状態において,カード20(変換カード40)をカード用コネクタから抜き出す際は,コンタクト20b(40a)とコンタクトピン1bのバネ性による物理的接触圧に抗して抜き出し力を与えるイジェクト機構が必要である。
本発明は,図1に説明した先願発明におけるイジェクト機構の問題を解決するものであり,以下に本発明に従うイジェクト機構を,上記したシャッター部材1eのロック機構を伴う実施の形態例において以下に説明する。
図3に戻ると,ベースフレーム1aの,カード20(変換カード40)の保持する側と反対側面に,支持軸3aを中心に回転可能の回転アーム3が設けられている。
一方,図5に示すように,シャッター部材1eを構成する樹脂ブロックの上面に一体に取り付けられた金属板11aの中央部に引掛部11bを備えている。
この引掛部11bは,シャッター部材1eの構成に対応して種々形態が可能である。
図8は,シャッター部材1eを構成する樹脂ブロックの中央部に突部12を形成し,これにより引掛部11bと同様の機能を果たす構成例である。
また,図9は,図5ではシャッター部材1eの樹脂ブロックの上面に一体に金属板11aを取り付け,引掛部11bを形成しているのに対し,樹脂ブロックの側面に金属板13aを取り付け,その中央部に折り曲げ部により引掛部13bを形成する構成である。
いずれの実施例でも,引掛部は,シャッター部材1eのほぼ中央部に形成されている。
図3に戻り,シャッター部材1eに形成された引掛部11b(図8の実施例では突部12,図9の実施例では引掛部13b)が,ベースフレーム1aの幅方向の中央部に形成した開口14からベースフレーム1aの反対面に出るよう配置される。
したがって,回転アーム3の一端側3bが引掛部11bに係合している。さらに,回転アーム3の他端側3cが,両側部フレーム1dの一方側にスライド可能に複数の係止め爪により保持されているプッシュバー31の先端部の係止部31a,31bと係合している。さらに,プッシュバー31の先端にイジェクト釦30を有している。
いま,カード20(又は,変換カード40)がカード用コネクタ1に挿入された状態で,イジェクト釦30により図2のコンタクトピン1bの方向にプッシュバー31を押すと,プッシュバー31と回転アーム3の係合により,回転アーム3の他端側3cが支持軸3aを中心に,上向きの太矢印方向に押し上げられる。これにより,回転アーム3の一端側3bが支持軸3aを中心に,下向きの太矢印方向に押し下げられる。
この回転アーム3の一端側3bは,シャッター部材1eの樹脂ブロックに一体に取り付けられた金属板11aの中央部の引掛部11bと係合しているので,シャッター部材1eの中央部に,梃子の作用により,コネクタ本体1cと反対方向に容易に押し出す力を与える。
これにより,カード20(又は,変換カード40)のコンタクト20b(40a)とコンタクトピン1bの先端部との接続が外れ,容易にカード20(又は,)を摘んで抜き出すことが出来る。
この際,本発明に従いイジェクト機構は,回転アーム3によりシャッター部材1eのほぼ中央部に抜き出しのための力を与えるので,変換カード40のように,側辺が変形されたカード形態であっても,スムーズに抜き出しを可能とすることが出来る。
イジェクト機構を付設したカード用コネクタであって、図1(A)は平面図、(B)は正面図、図1(C)は左側面図である。 カードの一形態例を示す図である。 本発明に従うカード用コネクタの一実施の形態例を示す図である。カ 図3と反対側の面を示す図である。 ベースフレーム1a及び両側部フレーム1dを取り除いた状態で示す,カード20がコンタクトピン1bに接続前の状態を示す図である。 ベースフレーム1a及び両側部フレーム1dを取り除いた状態で示す,カード20がコンタクトピン1bに接続された状態を示す図である。 切片リード2の断面を示す図である。 シャッター部材1eの他の構成例を示す図である。 シャッター部材1eの更に他の構成例を示す図である。
符号の説明
1 カード用コネクタ
1a ベースフレーム
1b コンタクトピン
1c コネクタ本体
1d 両側部フレーム
1e シャッター部材
11b,12,13b シャッター部材の引掛部
2 切片リード
2a 切片リードの中間部
2c 切片リードの先端部
3 回転アーム
3a 支持軸
10 シャッター部材の貫通穴
20 カード
40 変換カード
30 イジェクト釦
31 プッシュバー

Claims (4)

  1. 両側に曲折して形成された側部フレームを有するベースフレームと,
    前記ベースフレームのカードが挿入される側と反対の端側に有し,複数本のコンタクトピンを整列固定するコネクタ本体と,
    前記コネクタ本体により整列固定された複数本のコンタクトピンに対する貫通穴を有し,前記貫通穴に前記コンタクトピンを通した状態で移動自在のシャッター部材と,
    一端が前記シャッター部材の中央位置に有り,他端が前記ベースフレームの側部フレームに位置する回転アームを有し,
    前記カードを抜き出す際に,前記回転アームの前記他端に前記コネクタ本体方向に押し力を与え,前記回転アームの前記一端により前記シャッター部材の中央位置に前記シャッター部材を介して前記カードを抜き出す方向の力を付与するイジェクト機構を,
    有することを特徴とするカード用コネクタ。
  2. 請求項1において,
    前記回転アームは,前記ベースフレームのカードが挿入される面側と反対面側に軸支され,
    前記シャッター部材に引掛部が形成され,前記ベースフレームの幅方向のほぼ中央に開口が設けられ,前記開口から出る前記シャッター部材の引掛部に,前記回転アームの前記一端が係合する,
    ことを特徴とするカード用コネクタ。
  3. 請求項1又は2において,
    さらに,前記側部フレームに備えられたスライド可能のプッシュバーを有し,
    前記プッシュバーの先端部が前記回転アームの前記他端に係合し,前記挿入されたカードのコンタクトと前記コンタクトピンが接続されている状態で,前記カードを引き抜く際に,前記プッシュバーにより前記回転アームの一端に押し圧を与え,前記回転アームの他端に反対方向に押し圧を与え,前記シャッター部材を介して前記カードに引き抜く方向の力を付与する
    ように構成されたことを特徴とするカード用コネクタ。
  4. 請求項1乃至3のいずれかにおいて,
    前記シャッター部材の移動を前記カードが挿入される前はロックし,適合するカードの挿入に連動して,前記ロックを解除して前記カードのコンタクトと前記コンタクトピンとの接続を許容するシャッターロック機構を有し,
    前記シャッターロック機構が,前記ベースフレームの両側部フレームの少なくとも一方の側部フレームの切片リードにより形成されている,
    ことを特徴とするカード用コネクタ。
JP2005347721A 2005-12-01 2005-12-01 カード用コネクタ Expired - Fee Related JP4689452B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005347721A JP4689452B2 (ja) 2005-12-01 2005-12-01 カード用コネクタ
US11/606,475 US7351079B2 (en) 2005-12-01 2006-11-30 Card connector
CN200610163339.9A CN100477409C (zh) 2005-12-01 2006-12-01 卡用连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005347721A JP4689452B2 (ja) 2005-12-01 2005-12-01 カード用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007157380A true JP2007157380A (ja) 2007-06-21
JP4689452B2 JP4689452B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=38119384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005347721A Expired - Fee Related JP4689452B2 (ja) 2005-12-01 2005-12-01 カード用コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7351079B2 (ja)
JP (1) JP4689452B2 (ja)
CN (1) CN100477409C (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200919858A (en) * 2007-10-26 2009-05-01 Qisda Corp Information storage card holding structure and electrical device using the same
TWM401225U (en) * 2009-12-11 2011-04-01 Concraft Holding Co Ltd Electrical connector with multiple rows of terminals and assembly type electrical connector
JP5605419B2 (ja) * 2012-10-29 2014-10-15 Smk株式会社 取出機能付きカードコネクタ
CN107658641A (zh) * 2017-10-30 2018-02-02 宁波市重强电器有限公司 一种防脱连接器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0224481U (ja) * 1988-07-29 1990-02-19
JPH0680276U (ja) * 1993-04-21 1994-11-08 ヒロセ電機株式会社 ロック付き離脱機構を有するコネクタ
JPH07240256A (ja) * 1993-12-21 1995-09-12 Whitaker Corp:The メモリカードコネクタ及びそのカード保持機構
JP2000357208A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 D D K Ltd メモリカード用アダプタカード
JP2004031224A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 D D K Ltd カード用コネクタ
JP2005011574A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Tyco Electronics Amp Kk カードコネクタ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5161989A (en) * 1990-11-30 1992-11-10 Itt Corporation Ejector equipped card connector
ES2120460T3 (es) * 1992-06-26 1998-11-01 Molex Inc Sistema expulsor para un aparato conectador de modulos de circuitos integrados.
US5451168A (en) * 1993-10-01 1995-09-19 Berg Technology, Inc. Connector apparatus for memory cards having a one-piece integrated frame
US5667396A (en) * 1995-08-08 1997-09-16 Tongrand Limited Memory card connector with card ejection mechanism
JPH1126084A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Amp Japan Ltd カードコネクタ
JP3285321B2 (ja) * 1998-02-26 2002-05-27 日本圧着端子製造株式会社 カード接続用アダプタ
TW377898U (en) * 1998-05-08 1999-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Improvement for back card mechanism of connector
JP2000194800A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Honda Tsushin Kogyo Co Ltd Cfカード用アダプタ
JP3573642B2 (ja) * 1999-03-03 2004-10-06 山一電機株式会社 Icカードの接触及び解除機構
JP2003086296A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Mitsumi Electric Co Ltd メモリカード用コネクタ
US6478592B1 (en) * 2001-10-29 2002-11-12 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Card ejecting mechanism for CF card connector
TW532632U (en) * 2001-12-07 2003-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Card ejecting mechanism of electronic card connector
JP2005116240A (ja) 2003-10-03 2005-04-28 Jst Mfg Co Ltd カード用コネクタ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0224481U (ja) * 1988-07-29 1990-02-19
JPH0680276U (ja) * 1993-04-21 1994-11-08 ヒロセ電機株式会社 ロック付き離脱機構を有するコネクタ
JPH07240256A (ja) * 1993-12-21 1995-09-12 Whitaker Corp:The メモリカードコネクタ及びそのカード保持機構
JP2000357208A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 D D K Ltd メモリカード用アダプタカード
JP2004031224A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 D D K Ltd カード用コネクタ
JP2005011574A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Tyco Electronics Amp Kk カードコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1976136A (zh) 2007-06-06
JP4689452B2 (ja) 2011-05-25
US20070128944A1 (en) 2007-06-07
CN100477409C (zh) 2009-04-08
US7351079B2 (en) 2008-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI519012B (zh) Disc card plugin
JP5699003B2 (ja) コネクタ
JP5852056B2 (ja) カードコネクタおよびコンタクト
JP5488846B2 (ja) トレイ式カードコネクタ
JP2001351735A (ja) カード用コネクタ
JP2004311416A (ja) カード用複合コネクタ
JP4527675B2 (ja) Icカード用コネクタ
US7083440B2 (en) Card connector
US7238034B2 (en) Memory card connector
US6981885B2 (en) Secure digital memory card socket
EP1678662B1 (en) Memory card connector with card eject mechanism
JP4689452B2 (ja) カード用コネクタ
JP4226869B2 (ja) カード用コネクタ
JP2013251024A (ja) 電子機器のトレイ式引出し部構造
JP2008234943A (ja) カードコネクタ
JP4672536B2 (ja) カード用コネクタ
JP4734206B2 (ja) カードコネクタ
JP2006190629A (ja) コネクタ用保護カバーおよびその係止構造
JP4391239B2 (ja) セキュアデジタルメモリカードソケット
JP2006114437A (ja) カードコネクタ
JP2004031205A (ja) カード用コネクタ
JP2006294637A (ja) カード用コネクタ
JP2008243461A (ja) カードコネクタ
JP3189284U (ja) カードコネクタ
JP2006100210A (ja) メモリーカード用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees