JP2013251024A - 電子機器のトレイ式引出し部構造 - Google Patents

電子機器のトレイ式引出し部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2013251024A
JP2013251024A JP2012125859A JP2012125859A JP2013251024A JP 2013251024 A JP2013251024 A JP 2013251024A JP 2012125859 A JP2012125859 A JP 2012125859A JP 2012125859 A JP2012125859 A JP 2012125859A JP 2013251024 A JP2013251024 A JP 2013251024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
drawer
knob
electronic device
pulling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012125859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5541470B2 (ja
Inventor
Koichiro Ejiri
孝一郎 江尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMK Corp
Original Assignee
SMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMK Corp filed Critical SMK Corp
Priority to JP2012125859A priority Critical patent/JP5541470B2/ja
Priority to CN201310105083.6A priority patent/CN103457100B/zh
Publication of JP2013251024A publication Critical patent/JP2013251024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5541470B2 publication Critical patent/JP5541470B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】落下衝撃等による不意の抜け出しを確実に防止し、且つ、簡易な構造で容易に引出し可能な電子機器のトレイ式引き出し部構造の提供。
【解決手段】
トレイ3の引出し手前側端部に回動可能に設けられた引き出し用摘み部21と、引き出し用摘み部21の回動方向両側の何れか一方の側面より突出し、トレイ3が電子機器1内の所定の挿入位置まで挿入された際に筐体のトレイ挿入口2内側開口縁部と互いに係合する抜け止め用突部42と、所定の挿入位置において電子機器内に形成された反力受け部6に反力を取って引き出し用摘み部21を一方の側面側に向けて付勢する付勢手段43とを備え、引き出し用摘み部21を付勢手段に抗して回動させることにより抜け止め用突部42がトレイ挿入口2内側縁部より解除される。
【選択図】図2

Description

本発明は、携帯電話機やスマートフォン、その他の電子機器内に主にメモリーカード等の外部記憶媒体を出し入れするための電子機器のトレイ式引出し部構造に関する。
携帯電話機やスマートフォン等の電子機器には、電子機器筐体の外側面部より引き出し可能なトレイを備え、引き出したトレイにICカードやフラッシュメモリーカード等の外部記憶媒体を収容させ、それを電子機器内に挿入することにより当該外部記憶媒体を電子機器内に装備されたカードコネクタ等に接続させるようにしたトレイ式引き出し部構造が広く用いられている。
従来、このようなトレイ式引き出し部構造では、カードコネクタ等にトレイが挿入されるトレイ挿入部を備え、そのトレイ挿入部の両側部にバネ材からなる弾性抜け止め片を設け、その弾性抜け止め片がトレイの両側部に形成された係合凹部と互いに係合することによりトレイの抜け出しを防止するようにした所謂ハーフロック式の抜け出し防止機構を備えたものが知られている。
このようなハーフロック式の抜け出し防止機構は、取り出し機構によりトレイに一定以上の引出し方向の力を作用させると係合凹部の内縁部に押圧されて弾性抜け止め片が押し広げられ、それによりトレイのロック状態が解除され、トレイを電子機器より引き出せるようになっている。
一方、取出し機構としては、ハウジングのカード挿抜方向奥側に回動可能に支持された押出アームを備え、プッシュピンで押出しアームの一方の端部を押し込むことにより押出アームを回動させ、アームの他端側でトレイの奥側縁を排出方向に押し出すようにしたものが知られている(例えば、特許文献1を参照)。
また、他の取出し機構としては、ハートカム等を使用したプッシュイン・プッシュアウト機構を備え、最初のカード押し込み動作でトレイをハウジングの所定位置で保持させ、再度押し込むことにより保持力が解除されて押し出しバネにより引き出し方向に押し出されるようにしたものがある(例えば、特許文献2を参照)。
特開2008−108695号公報 特開2003−317861号公報
しかしながら、上述の如き従来の電子機器のトレイ式引出し部構造では、ハーフロック方式による抜け出し防止機構を用いた場合、電子機器を落とした際の落下衝撃等により一定以上の引出し方向の力が作用すると意図しない状況でトレイが電子機器より抜け出てしまう虞があった。
また、従来の電子機器のトレイ式引き出し部構造では、プッシュピンを使用した取り出し機構を用いた場合、プッシュピン又はその代用品が無いとトレイを電子機器の筐体から引き出すことができず、不便であるという問題があり、更には、プッシュピンを挿入するためのピン挿入孔をトレイの前縁部又は筐体の外側面に開口させる必要があり、電子機器の筐体外面部の美観を損なうという問題、更には当該ピン挿入孔より水滴等が機器内に侵入する虞があった。
更にまた、上述如きプッシュイン・プッシュアウト方式の取り出し機構を用いた場合、ハートカム等の構造を有するため、その分コネクタ全体の外形が大きくなり、コネクタがプリント配線基板に占める面積が大きくなり電子機器の小型化を阻害する虞があり、また、部品点数が多く、複雑な構造のためコストが嵩むという問題があった。
そこで本発明は、このような従来の問題に鑑み、落下衝撃等による不意の抜け出しを確実に防止し、且つ、簡易な構造で容易に引出し可能な電子機器のトレイ式引き出し部構造の提供を目的としてなされたものである。
上述の如き従来の問題を解決し、所期の目的を達成するための請求項1に記載の発明の特徴は、電子機器の筐体外側面部に開口したトレイ挿入口より前記電子機器内に引き出し可能に挿入されるトレイを備えてなる電子機器のトレイ式引き出し部構造において、前記トレイの引出し手前側端部に回動可能に設けられた引き出し用摘み部と、該引き出し用摘み部の回動方向両側の何れか一方の面より突出し、前記トレイが前記電子機器内の所定の挿入位置まで挿入された際に前記筐体のトレイ挿入口内側開口縁部と互いに係合する抜け止め用突部と、前記所定の挿入位置において前記電子機器内に形成された反力受け部に反力を取って前記引き出し用摘み部を前記一方の面側に付勢する付勢手段とを備え、前記引き出し用摘み部を前記付勢手段に抗して回動させることにより前記抜け止め用突部がトレイ挿入口内側縁部より解除され、前記トレイが引き出し可能となるようにしたことにある。
請求項2に記載の発明の特徴は、請求項1の構成に加え、前記引き出し用摘み部は、前記トレイ挿入口の外側開口部を閉鎖する前縁蓋部を一体に備えてなることにある。
請求項3に記載の発明の特徴は、請求項1又は2の構成に加え、前記トレイは、前記引き出し用摘み部をトレイ本体と別体に備え、且つ、前記トレイ本体より所定の引き出し位置まで移動可能とするとともに、該所定の引き出し位置で前記引き出し用摘み部に作用するトレイ引き出し方向の力を前記トレイ本体に伝達する伝達手段を備え、前記所定の引き出し位置まで引き出した引き出し用摘み部を摘まんで前記トレイを引き出せるようにしたことにある。
請求項4に記載の発明の特徴は、請求項3の構成に加え、前記トレイ本体又は前記引き出し用摘み部の何れか一方の接合端部に他方側に向けて開口した接合凹部を備えるとともに、他方の接合端部に前記接合凹部内に挿入される接合凸部を備え、前記伝達手段は、前記接合凹部又は接合凸部の何れか一方に支持させた棒状の回動軸部材と、他方に該回動軸部材が挿入されるトレイ挿抜方向に向けた長孔状に形成されたスライド用中空部とをもって構成され、該スライド用中空部のトレイ挿抜方向端部内縁に前記回動軸部材が当接することにより前記引き出し用摘み部に作用するトレイ引き出し方向の力を前記トレイ本体に伝達するようにしてなることにある。
請求項5に記載の発明は、請求項4の構成に加え、前記付勢手段は、スライド用中空部の片側部に片持ち支持させた弾性バネ部をもって構成され、該弾性バネ部は、前記接合凸部の片面側にコネクタ幅方向に向けた切れ目を前記スライド用中空部と連通配置に形成することにより形成されてなることにある。
本発明に係る電子機器のトレイ式引き出し部構造は、上述したように、電子機器の筐体外側面部に開口したトレイ挿入口より前記電子機器内に引き出し可能に挿入されるトレイを備えてなる電子機器のトレイ式引き出し部構造において、前記トレイの引出し手前側端部に回動可能に設けられた引き出し用摘み部と、該引き出し用摘み部の回動方向両側の何れか一方の面より突出し、前記トレイが前記電子機器内の所定の挿入位置まで挿入された際に前記筐体のトレイ挿入口内側開口縁部と互いに係合する抜け止め用突部と、前記所定の挿入位置において前記電子機器内に形成された反力受け部に反力を取って前記引き出し用摘み部を前記一方の面側に付勢する付勢手段とを備え、前記引き出し用摘み部を前記付勢手段に抗して回動させることにより前記抜け止め用突部がトレイ挿入口内側縁部より解除され、前記トレイが引き出し可能となるようにしたことにより、トレイを確実に抜け止めすることができ、電子機器の落下等による落下衝撃によりトレイに一定以上の引き出し方向の力が作用した場合であってもトレイの脱落を防止することができる。
また、本発明において、前記引き出し用摘み部は、前記トレイ挿入口の外側開口部を閉鎖する前縁蓋部を一体に備えてなることにより、小型のカードコネクタであっても、十分な掴み代を確保することができる。
更に本発明において、前記トレイは、前記引き出し用摘み部をトレイ本体と別体に備え、且つ、前記トレイ本体より所定の引き出し位置まで移動可能とするとともに、該所定の引き出し位置で前記引き出し用摘み部に作用するトレイ引き出し方向の力を前記トレイ本体に伝達する伝達手段を備え、前記所定の引き出し位置まで引き出した引き出し用摘み部を摘まんで前記トレイを引き出せるようにしたことにより、プッシュピン等の部材を用いずにカードトレイを容易に引き出すことができ、また、プッシュイン・プッシュアウト機構のような複雑な構成を用いず安価である。
更にまた、本発明において、前記トレイ本体又は前記引き出し用摘み部の何れか一方の接合端部に他方側に向けて開口した接合凹部を備えるとともに、他方の接合端部に前記接合凹部内に挿入される接合凸部を備え、前記伝達手段は、前記接合凹部又は接合凸部の何れか一方に支持させた棒状の回動軸部材と、他方に該回動軸部材が挿入されるトレイ挿抜方向に向けた長孔状に形成されたスライド用中空部とをもって構成され、該スライド用中空部のトレイ挿抜方向端部内縁に前記回動軸部材が当接することにより前記引き出し用摘み部に作用するトレイ引き出し方向の力を前記トレイ本体に伝達するようにしたことにより、簡易な構造で好適にスライド摘みを引き出すことができるとともに、スライド摘みに作用するトレイ引き出し方向の力をトレイ本体に伝達することができる。
また、本発明において、前記付勢手段は、スライド用中空部の片側部に片持ち支持させた弾性バネ部をもって構成され、該弾性バネ部は、前記接合凸部の片面側にコネクタ幅方向に向けた切れ目を前記スライド用中空部と連通配置に形成することにより形成されてなることにより、簡易な構造で付勢手段を構成することができ、部品点数の増加を抑えて安価に製造することができる。
本発明に係る電子機器のトレイ式引き出し部構造を備えた電子機器の一例を示す斜視図である。 図1中のトレイ式引き出し部を示す縦断面図である。 同上のA−A線矢視図である。 (a)は図1中のトレイ挿入口部分を示す正面図、(b)は同背面図、(c)は同縦断面図である。 図1中のトレイの一例を示す平面図、(b)は同底面図である。 図5中の引き出し用摘み部を示す拡大平面図、(b)は正面図、(c)は同縦断面図である。 (a)〜(c)はトレイ引き出し操作時の引き出し用摘み部部分の状態を示す部分拡大断面図である。 (a)〜(c)はトレイ挿入操作時の引き出し用摘み部部分の状態を示す部分拡大断面図である。
次に、本発明に係る電子機器のトレイ式引き出し部構造の実施の態様を図1〜図7に示した実施例に基づいて説明する。尚、図中符号1はスマートフォン等の電子機器である。
この電子機器1には、図1に示すように、電子機器1筐体外側面部に開口したトレイ挿入口2と、トレイ挿入口2より電子機器1内に引き出し可能に挿入されるトレイ3とを備えてなるトレイ式引き出し部構造を有し、トレイ3を使用して電子機器1内にICカードやメモリーカード等の外部記憶媒体が出し入れできるようになっている。
トレイ挿入口2は、図4に示すように、電子機器1の筐体を構成する側板1aにその厚み方向で貫通した横長孔状に形成され、側板1aの外側開口縁部に後述するトレイ3の前縁蓋部4が嵌り込む収容凹部5が形成されている。また、トレイ挿入口2の外側開口上縁部には、奥方向内側に向けて傾斜した面取り部2aが形成されている。
また、電子機器1内部には、トレイ挿入口2の下側内側縁と連続配置にトレイ3の下面と平行な平板状の反力受け部6が形成され、この反力受け部6が筐体側板1aの内側面部に一体に支持され、反力受け部6のトレイ3挿入側上面部には、トレイ挿入口2の下側内側縁より一段高い配置に段差部6aが形成されている。
尚、電子機器1内には、図2、図3に示すように、このトレイ挿入口2と連続配置にカードコネクタ7を備え、カードを収容した状態でトレイ3がトレイ挿入口2を通してカードコネクタ7に挿入されることにより、トレイ3に収容されたカードがカードコネクタ7を通じて電子機器1に搭載されたプリント配線基板8に接続されるようになっている。
カードコネクタ7は、トレイ3が挿入されるトレイ挿入部10を有するハウジング11と、トレイ挿入部10内に突出してトレイ3に収容されたカードの信号端子と接触する複数のコンタクト12,12...、13,13...とを備え、トレイ3をトレイ挿入部10に挿入することによりトレイ3に収容されたカードの信号端子が対応するコンタクト12,12...、13,13...と弾性的に接触し、カードとプリント配線基板8とがコンタクト12,12...、13,13...を介して電気的に接続されるようになっている。
トレイ3は、図5に示すように、カードが収容される平板状のトレイ本体20と、トレイ本体20のトレイ引き出し方向側端部に配置された引き出し用摘み部21とを備え、この引き出し用摘み部21がトレイ本体20に対しトレイ厚み方向に回動可能且つトレイ引き出し方向に引き出し可能に接合されている。
また、トレイ3には、所定の引き出し位置で引き出し用摘み部21に作用するトレイ引き出し方向の力をトレイ本体20に伝達する伝達手段を備え、引き出し用摘み部21を摘まんでトレイ3を電子機器1の筐体より引き出すことができるようになっている。
トレイ本体20は、絶縁性合成樹脂材をもって平板状に形成され、その片面部にカードが収容される向きの異なる2種類のカード収容部22,23が形成されている。
各カード収容部22,23は、それぞれ収容されるカードの外形状に合わせてトレイ本体20の片面部を凹ませた形状に形成され、カードが信号端子側面を開口側に向けて収容されるようになっている。
また、トレイ本体20の側面部には、トレイ挿入部10の両側部に配置された板ばね状の弾性抜け止め片24と互いに係合する係合凹部25が形成され、この係合凹部25に抜け止め片24の係合突起24aが係合することによりトレイ本体20がハウジング11に所謂ハーフロックされ、トレイ3に一定以上の引出し方向の力を作用させると係合凹部25の内縁部に押圧されて弾性抜け止め片24が押し広げられ、それによりトレイ3のロック状態が解除されるようになっている。
一方、トレイ本体20のトレイ引き出し方向側端部、即ち、引き出し用摘み部21との接合端部には、引き出し用摘み部21側に向けて開口した接合凹部30を備え、この接合凹部30内に引き出し用摘み部21に備えられた接合凸部40が挿入されるようになっている。
接合凹部30は、トレイ本体20がそのトレイ引き出し方向側端部に位置し、トレイ幅方向に間隔を置いて形成された一対の支持部31,31を有することにより、トレイ本体20のトレイ引き出し方向端部に引き出し用摘み部21側であり、且つ本体厚み側に開口した矩形切欠き状に形成されている。
両支持部31,31は、トレイ本体20の他の部分の板厚に比して厚い形状に形成され、トレイ3をハウジング11に挿入した際に、支持部31,31のトレイ3挿入方向側端面がハウジング11の端面に当て止めされるようになっている。
また、この接合凹部30には、両支持部31,31に両端を支持させた棒状の回動軸部材32が接合凹部30の互いに対向する内側面間に架け渡した配置に備えられ、この回動軸部材32が接合凸部40に形成されたスライド用中空部41に挿入されるようになっている。
引き出し用摘み部21は、図6に示すように、弾性及び可撓性を有する絶縁性合成樹脂材をもって形成され、接合凹部30内に挿入される接合凸部40と、接合凸部40の引き出し方向側端部に配置された前縁蓋部4とを一体に備えている。
接合凸部40は、厚みが支持部31,31と同じ又はやや薄い直方体状に形成され、そのトレイ挿入方向端部には、他の部分に比して厚みの薄い縮厚挿入部40aが形成されている。
縮厚挿入部40aは、トレイ本体20の厚みと同じ又はやや薄く形成され、トレイ3をハウジング11に挿入した際に、トレイ挿入部10の開口部に嵌め込まれるようになっている。
接合凸部40には、上面部の引き出し方向手前側部に抜け止め用突部42を備え、トレイ3が電子機器1内の所定の挿入位置まで挿入された際にこの抜け止め用突部42が筐体のトレイ挿入口2内側開口縁部と互いに係合することにより、引き出し用摘み部21の引き出し方向の移動が規制され、トレイ3が抜け出ないようになっている。
この抜け止め用突部42は、引き出し方向上側に向けて傾斜した導入傾斜面42aを有し、引き出し手前側の鉛直に切り立った形状の係合面42bがトレイ挿入口2内側開口縁部に当て止めされて互いに係合するよう形成されている。
また、接合凸部40には、トレイ幅方向両端面に開口したスライド挿抜方向に長い長孔状のスライド用中空部41が形成され、このスライド用中空部41内に回動軸部材32が挿入されることにより、トレイ本体20に対し引き出し用摘み部21がコネクタ厚み方向に回動可能且つトレイ挿抜方向で引き出し可能に接合される。
更に、この接合凸部40は、スライド用中空部41の下側に厚み方向に弾性変形可能な板ばね状の弾性バネ部43を一体に備え、この弾性バネ部43が付勢手段を構成し、所定の挿入位置において反力受け部6に反力を取って引き出し用摘み部21を上側、即ち回動方向抜け止め用突部側に付勢し、抜け止め用突部42が筐体のトレイ挿入口2内側開口縁部と互いに係合した状態を維持するようにしている。
弾性バネ部43は、接合凸部40の手前側下側部にコネクタ幅方向に向けた切れ目41aが中空部41と連通配置に形成されたことにより、スライド用中空部41の下側部が前縁を縮厚挿入部40aに一体に支持させた片持ちばね状に形成され、トレイ挿入方向奥側縁を基軸にトレイ厚み方向に弾性的に撓むことができるようになっている。
また、この弾性バネ部43は、縮厚挿入部40aの基端部よりトレイ引き出し方向手前側且つ下側に向けて傾斜した傾斜面部43aを備え、トレイ引き出し方向手前側に行くにつれて板厚方向の厚みが厚く、且つ下端面43bが接合凸部40の下面より突出するように形成されている。
そして、トレイ3が電子機器1内の所定の挿入位置まで挿入され、弾性バネ部43が反力受け部6の段差部6a上に乗り上げると、弾性バネ部43が撓み、反力受け部6に反力を取って引き出し用摘み部21を上側に付勢するようになっている。
前縁蓋部4は、接合凸部40の引き出し方向側端部と一体に形成されたトレイ幅方向に長い細長板状の水平梁部50と、水平梁部50のトレイ引き出し方向側に配置された薄板状の蓋本体51とを備え、トレイ3を電子機器1に挿入した際に、この蓋本体51がトレイ挿入口2外側開口縁部に形成された収容凹部5に嵌り込み、電子機器1筐体の外側面を構成するようになっている。
蓋本体51は、水平梁部50のトレイ引き出し方向側端面より大きく形成され、水平梁部50のトレイ引き出し方向側端面に片面を一体に支持させて水平梁部50に対し鍔状に張り出した形状に形成されている。
この蓋本体51の縁部には、トレイ3挿入方向側に向けて傾斜した切欠き状の引掛け部52を備え、引き出し用摘み部21をトレイ本体20から引き出す際に、蓋本体51の縁部に人体の指の爪等が引っ掛け易いようになっている。
また、前縁蓋部4の両側部、即ち、蓋本体51のトレイ挿入方向側の水平梁部50の両端部には、トレイ挿入口2の両側部2b、2bに嵌り込む係合部材53,53が一体又は一体的に備えられている。
この係合部材53は、外側端部が円弧状に膨らんだ形状の突出部を一体に備え、この突出部が蓋本体51の外側縁より外側に突出するように配置されている。
尚、前縁蓋部4は、前記合成樹脂材の他、ゴム材等の弾性材をもって構成してもよい。
このように構成された電子機器1のトレイ式引き出し部構造において、トレイ3を電子機器1より引き出すには、図7(a)〜図7(b)に示すように、蓋本体51の上縁部に指の爪を引っ掛け、その状態で引き出し用摘み部21に下向きの力を加える。
それにより図7(b)に示すように、引き出し摘み部21が付勢手段の付勢力に抗して、即ち、弾性バネ部43を弾性的に撓ませつつ回動軸部材32を中心に回動し、抜け止め用突部42の上下方向位置がトレイ挿入口2の開口上縁部より下側まで移動し、その状態で引き出し用摘み部21に引出し方向の力を加えると、引き出し用摘み部21の移動に伴って抜け止め用突部42がトレイ挿入口2を通って側板1aの外側に移動し、引き出し用突起42がトレイ挿入口2内側縁部より解除されトレイ3が引き出し可能な状態となる。
そして、更に引き出し用摘み部21を回動軸部材32にガイドさせつつスライド移動させ、図7(c)に示す所定の引き出し位置、即ち、スライド用中空部41のトレイ挿入方向側端内縁41aが回動軸部材32に当て止めされる位置まで引き出すと、引き出し用摘み21に2本の指で摘むのに十分な摘み代が確保される。
そして、引き出し用摘み部21を2本の指で摘まむことにより、より強いトレイ引き出し方向力を引き出し用摘み部21に作用させることができ、また、引き出し用摘み部21に引き出し力を作用させると、伝達手段を構成するスライド用中空部41のトレイ3挿入方向端部内縁41aが回動軸部材32をトレイ引き出し方向に向けて押圧し、それにより回動軸部材32を介してトレイ本体20に引き出し用摘み部21に作用するトレイ引き出し方向の力が伝達される。
この状態で引き出し用摘み部21を2本の指で摘まんで一定以上の引き出し力、即ち、トレイ本体20とハウジング11に対する保持力を上回る力を作用させると、弾性抜け止め片24,24が弾性変形して保持力が解除され、トレイ本体20をプッシュピン等を使用せずに容易にカードトレイ3をハウジング11及び電子機器1より引き出すことができる。
次に、トレイ3を電子機器1内に挿入するには、先ず、図8(a)に示すように、前縁蓋部4を押圧してトレイ3をトレイ挿入口2より電子機器1内の一定の挿入位置まで挿入すると、引き出し用摘み部21の接合凸部40が反力受け部6上に乗り上げるとともに、抜け止め用突部42の誘導用傾斜面部42aがトレイ挿入口2外側上縁部の面取り部2aに接触する。
その位置から更にトレイ3を押し込むと、図8(b)に示すように、弾性バネ部43が反力受け部6の段差部6a上に乗り上げるとともに、抜け止め用突部42の誘導傾斜面42aがトレイ挿入口2の面取り部2aに誘導されつつ内側面部に押圧され、それに伴い弾性バネ部43が撓み、引き出し用摘み部21が下側に回動した状態となる。
そして、更に押し込み、所定の挿入位置、即ち、トレイ本体20がカードコネクタ7を構成するハウジング11内に確実に挿入され、収容されたカードと対応するコンタクト12,12...、13,13...が接触する位置まで挿入されると、抜け止め用突部42が筐体側板1aの内側に位置し、弾性バネ部43が反力受け部6に反力を取って弾性復帰することにより引き出し用摘み部21が上側に向けて付勢され、図2及び図8(c)に示すように、抜け止め用突部42がトレイ挿入口2の内側開口縁部と互いに係合した状態となり、トレイ3の抜け出し方向の移動が規制される。
この状態にあっては、引き出し用摘み部21が反力受け部6に反力を取って上側に付勢されているので、抜け止め用突部42がトレイ挿入口2の内側開口縁部と互いに係合した状態が維持され、電子機器1を落下させたことによる落下衝撃等によりトレイ3に一定以上の引き出し方向の力が作用しても引き出し用摘み部21が筐体内側面に当て止めされるので、トレイ3が不意に抜け出ることを防止できる。
尚、上述の実施例では、電子機器1としてスマートフォン等の携帯電子機器1を例に説明したが、DVDプレーヤー等のその他のトレイ式引出し構造を有する電子機器1に対応させることができる。
また、上述の実施例では、引き出し用摘み部21をトレイ本体20と別体に形成し、引き出し可能に接合させた例について説明したが、引き出し不能に接合させたものであってもよく、また、トレイ本体20と引き出し用摘み部21を一体に形成し、弾性により引き出し用摘み部21が回動するようにしたものであってもよい。
更には、上述の実施例では、付勢手段を引き出し用摘み部21に備えた弾性バネ部43をもって構成した例について説明したが、付勢手段は弾性バネ部43を反力受け部6に設けるようにした構造であってもよく、また、付勢するバネ材として金属製の板バネ等をインサート成型により引き出し用摘み部21又は反力受け部6に一体化させた構造等であってもよい。
1 電子機器
2 トレイ挿入口
3 トレイ
4 前縁蓋部
5 収容凹部
6 反力受け部
7 カードコネクタ
8 プリント配線基板
10 トレイ挿入部
11 ハウジング
12,13 コンタクト
20 トレイ本体
21 引き出し用摘み部
22、23 カード収容部
24 弾性抜け止片
25 係合凹部
30 接合凹部
31 支持部
32 回動軸部材
40 接合凸部
41 スライド用中空部
42 抜け止め用突部
43 弾性バネ部
50 水平梁部
51 蓋本体
52 引掛け部
53 係合部材

Claims (5)

  1. 電子機器の筐体外側面部に開口したトレイ挿入口より前記電子機器内に引き出し可能に挿入されるトレイを備えてなる電子機器のトレイ式引き出し部構造において、
    前記トレイの引出し手前側端部に回動可能に設けられた引き出し用摘み部と、該引き出し用摘み部の回動方向両側の何れか一方の側面より突出し、前記トレイが前記電子機器内の所定の挿入位置まで挿入された際に前記筐体のトレイ挿入口内側開口縁部と互いに係合する抜け止め用突部と、前記所定の挿入位置において前記電子機器内に形成された反力受け部に反力を取って前記引き出し用摘み部を前記一方の側面側に向けて付勢する付勢手段とを備え、
    前記引き出し用摘み部を前記付勢手段に抗して回動させることにより前記抜け止め用突部がトレイ挿入口内側縁部より解除され、前記トレイが引き出し可能となるようにしたことを特徴としてなる電子機器のトレイ式引き出し部構造。
  2. 前記引き出し用摘み部は、前記トレイ挿入口の外側開口部を閉鎖する前縁蓋部を一体に備えてなる請求項1に記載の電子機器のトレイ式引き出し部構造。
  3. 前記トレイは、前記引き出し用摘み部をトレイ本体と別体に備え、且つ、前記トレイ本体より所定の引き出し位置まで移動可能とするとともに、該所定の引き出し位置で前記引き出し用摘み部に作用するトレイ引き出し方向の力を前記トレイ本体に伝達する伝達手段を備え、前記所定の引き出し位置まで引き出した引き出し用摘み部を摘まんで前記トレイを引き出せるようにした請求項1又は2に記載の電子機器のトレイ式引き出し部構造
  4. 前記トレイ本体又は前記引き出し用摘み部の何れか一方の接合端部に他方側に向けて開口した接合凹部を備えるとともに、他方の接合端部に前記接合凹部内に挿入される接合凸部を備え、前記伝達手段は、前記接合凹部又は接合凸部の何れか一方に支持させた棒状の回動軸部材と、他方に該回動軸部材が挿入されるトレイ挿抜方向に向けた長孔状に形成されたスライド用中空部とをもって構成され、該スライド用中空部のトレイ挿抜方向端部内縁に前記回動軸部材が当接することにより前記引き出し用摘み部に作用するトレイ引き出し方向の力を前記トレイ本体に伝達するようにしてなる請求項3に記載の電子機器のトレイ式引き出し部構造。
  5. 前記付勢手段は、スライド用中空部の片側部に片持ち支持させた弾性バネ部をもって構成され、該弾性バネ部は、前記接合凸部の片面側にコネクタ幅方向に向けた切れ目を前記スライド用中空部と連通配置に形成することにより形成されてなる請求項4に記載の電子機器のトレイ式引き出し部構造。
JP2012125859A 2012-06-01 2012-06-01 電子機器のトレイ式引出し部構造 Expired - Fee Related JP5541470B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012125859A JP5541470B2 (ja) 2012-06-01 2012-06-01 電子機器のトレイ式引出し部構造
CN201310105083.6A CN103457100B (zh) 2012-06-01 2013-03-28 电子设备的盘式拉出部结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012125859A JP5541470B2 (ja) 2012-06-01 2012-06-01 電子機器のトレイ式引出し部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013251024A true JP2013251024A (ja) 2013-12-12
JP5541470B2 JP5541470B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=49739206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012125859A Expired - Fee Related JP5541470B2 (ja) 2012-06-01 2012-06-01 電子機器のトレイ式引出し部構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5541470B2 (ja)
CN (1) CN103457100B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015522894A (ja) * 2013-06-28 2015-08-06 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 デジタルメモリカードを固定するための装置
WO2022065857A1 (ko) * 2020-09-22 2022-03-31 삼성전자 주식회사 외부저장매체를 장착 가능한 전자 장치
WO2022114503A1 (ko) * 2020-11-30 2022-06-02 삼성전자 주식회사 착탈 가능한 트레이 하우징을 포함하는 전자 장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105870677B (zh) * 2015-01-23 2018-12-28 泰科电子日本合同会社 卡连接器和电子设备
JP2016157556A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 カードトレイおよびカードコネクタ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163598U (ja) * 1984-04-03 1985-10-30 カシオ計算機株式会社 メモリカ−ド
JPH0322192A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd カード装着装置
JPH0735189U (ja) * 1993-12-14 1995-06-27 日産車体株式会社 車両用カードケース
JPH07226595A (ja) * 1994-02-15 1995-08-22 Nec Eng Ltd 回路パッケージ
JP2006127808A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Alps Electric Co Ltd カード用コネクタ装置
JP2010022024A (ja) * 2009-09-08 2010-01-28 Fujitsu Ltd 携帯電話機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7925301B2 (en) * 1997-06-03 2011-04-12 Fujitsu Limited Portable telephone set with a card inserted through a battery holding space
JP2003317861A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Smk Corp Icカード用コネクタ
JP4118887B2 (ja) * 2005-01-25 2008-07-16 Smk株式会社 Icカード用コネクタ
CN201018045Y (zh) * 2007-03-23 2008-02-06 达昌电子科技(苏州)有限公司 卡连接器的防脱卡结构

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163598U (ja) * 1984-04-03 1985-10-30 カシオ計算機株式会社 メモリカ−ド
JPH0322192A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd カード装着装置
JPH0735189U (ja) * 1993-12-14 1995-06-27 日産車体株式会社 車両用カードケース
JPH07226595A (ja) * 1994-02-15 1995-08-22 Nec Eng Ltd 回路パッケージ
JP2006127808A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Alps Electric Co Ltd カード用コネクタ装置
JP2010022024A (ja) * 2009-09-08 2010-01-28 Fujitsu Ltd 携帯電話機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015522894A (ja) * 2013-06-28 2015-08-06 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 デジタルメモリカードを固定するための装置
WO2022065857A1 (ko) * 2020-09-22 2022-03-31 삼성전자 주식회사 외부저장매체를 장착 가능한 전자 장치
WO2022114503A1 (ko) * 2020-11-30 2022-06-02 삼성전자 주식회사 착탈 가능한 트레이 하우징을 포함하는 전자 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP5541470B2 (ja) 2014-07-09
CN103457100B (zh) 2015-10-21
CN103457100A (zh) 2013-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5488846B2 (ja) トレイ式カードコネクタ
JP5893915B2 (ja) カード用トレイ及びカード用コネクタ
KR100860051B1 (ko) Ic카드용 커넥터
JP2015106554A (ja) トレイ式カードコネクタ
US7011537B1 (en) SIM card connector with card ejection mechanism
JP5541470B2 (ja) 電子機器のトレイ式引出し部構造
TW200411987A (en) Connector device for card to push out the card by sliding member
JP2004311416A (ja) カード用複合コネクタ
JP5880853B2 (ja) 電子機器のトレイ式引出し部構造
JP5126724B2 (ja) 取出し機能付きカードコネクタ
KR20100026909A (ko) 메모리 카드 커넥터
JP2013004473A (ja) カード用コネクタ
KR100999873B1 (ko) 메모리 카드 커넥터
JP2013134976A (ja) コネクタ
JP4586003B2 (ja) カードコネクタ
JP4808743B2 (ja) カード用コネクタ
JP2013178889A (ja) カードコネクタ
JP5679109B2 (ja) 取出し機能付きカードコネクタ
US20140011381A1 (en) Card connector with card ejection mechanism
JP2014170691A (ja) カードコネクタ
JP4689452B2 (ja) カード用コネクタ
JP2012146486A (ja) 取出し機能付きカードコネクタ
JP4734206B2 (ja) カードコネクタ
JP2016031781A (ja) 電子機器のカード接続構造
JP2006127809A (ja) カード用コネクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5541470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees