JP2007155657A - 液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(lc―ms/ms)を使用した農薬の分析方法 - Google Patents

液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(lc―ms/ms)を使用した農薬の分析方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007155657A
JP2007155657A JP2005354696A JP2005354696A JP2007155657A JP 2007155657 A JP2007155657 A JP 2007155657A JP 2005354696 A JP2005354696 A JP 2005354696A JP 2005354696 A JP2005354696 A JP 2005354696A JP 2007155657 A JP2007155657 A JP 2007155657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agricultural chemicals
test
liquid chromatography
mass spectrometry
analysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005354696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4549288B2 (ja
Inventor
Eiji Hirao
栄志 平尾
Hideki Okusu
秀樹 大楠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPN Corp
Original Assignee
Nippon Flour Mills Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Flour Mills Co Ltd filed Critical Nippon Flour Mills Co Ltd
Priority to JP2005354696A priority Critical patent/JP4549288B2/ja
Publication of JP2007155657A publication Critical patent/JP2007155657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4549288B2 publication Critical patent/JP4549288B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Abstract

【課題】試験液の調製工程を共通化することにより個別に分析していた農薬を一括して分析できる農薬の分析方法を提供することである。
【解決手段】以下の工程を含む農薬の分析方法である。
(A)試料に加水して放置後、アセトン又はアセトニトリルで抽出する工程、(B)前記工程で得られた抽出液を濃縮する工程、(C)前記濃縮した抽出液をけいそう土カラムに注入し固相抽出する工程、(D)前記固相抽出により得られた流出液の溶媒を除去し、残留物に有機溶媒を添加し試験液を得る工程、(E)前記試験液を、液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(LC―MS/MS)により測定し農薬を分析する工程。また、農薬が、2,4,5―T、シヘキサチン、イミダクロプリド、ピペロニルブトキシド、メトプレンであることを特徴とする農薬の分析方法である。
【選択図】なし

Description

本発明は、液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(LC―MS/MS)を使用した農薬の分析方法に関する。
残留農薬を効率的に分析するためには、複数の農薬を一括して分析できることが好ましい。
厚生省生活衛生局では、衛化第43号(平成9年4月8日)「残留農薬迅速分析法の利用について」において、多数の農薬を一括して分析する方法(以下「一斉分析法」ともいう。)を告示している。
この分析方法は、誘導体化処理をせずにガスクロマトグラフィー(以下「GC」ともいう。)で分析できる農薬、または高速液体クロマトグラフィ(以下「HPLC」ともいう。)で分析できるN―メチルカーバイト系農薬等に概ね適用することができ、その試験方法は、概略以下のとおりである。
試料をアセトン抽出した後、けいそう土カラムで固相抽出し、ゲル浸透クロマトグラフィ(以下「GPC」ともいう。)により精製し、さらに、シリカゲルミニカラムとフロリジルカラムによる精製、又は塩酸処理により精製し、GC又はHPLCで測定する。
上記一斉分析法で、分析できない農薬、例えば2,4,5―Tやシヘキサチン等の分析方法は厚生労働省のホームページに掲示されている(非特許文献1参照)。
また、掲示されていない農薬としては、例えば、イミダクロプリド、ピペロニルブトキシドが挙げられるが、その方法は、「最新農薬の残留分析法」に記載されている(非特許文献2参照)。
前記厚生労働省ホームページに掲示されている2,4,5―Tの試験法は概略以下のとおりである。
試験液の調製工程は、抽出工程、加水分解工程、ブチルエステル化工程、精製工程からなる。
精製工程で得られた試験液をガスクロマトグラフィ・質量分析(以下「GC・MS」ともいう。)により測定し農薬の分析を行う。
また、前記厚生労働省ホームページに掲示されているシヘキサチンの試験法は概略以下のとおりである。
試験液の調製工程は、抽出工程、エチル化工程、精製工程からなる。
精製工程で得られた試験液をGC・MSにより測定し農薬の分析を行う。
前記「最新農薬の残留分析法」に記載された、イミダクロプリドの分析方法は概略以下のとおりである。
この分析法は環境庁告示イミグクロブリド試験法の一部を修正し、ヘキサン洗浄、ジクロロメタン転溶、アルカリ洗浄の操作に換えて多孔性ケイソウ土CCを用いたものである。
試験液の調製工程は、アセトニトリルによる抽出、多孔けいそう土固相抽出、シリカゲルCCによる精製からなる。
得られた試験液をHPLCを使用し270nmの波長の紫外線で測定し分析を行う。
前記「最新農薬の残留分析法」に記載された、ピペロニルブトキシドの分析方法は概略以下のとおりである。
この分析法は厚生省告示の残留農薬試験法の―部を修正したものであり、アセトンで抽出、ヘキサン転溶、ヘキサン−アセトニトリル分配、活性炭CCで精製、HPLCで定量する方法を、活性炭CCをフロリジルミニカラムに換え、HPLCの条件についても改良している。
試験液の調製工程は、アセトンによる抽出工程、ヘキサンによる転溶工程、ヘキサン−アセトニトリル分配工程(穀物のみ)、フロリジルCCによる精製工程からなる。
得られた試験液をHPLCを使用し340nmの波長のけい光で測定し分析を行う。
以上のとおり、これらの農薬を分析する方法では、煩雑な試験液の調製工程が必要であり、農薬を一括した工程で測定することができなかった。
また、分析には多量の有機溶媒が必要であった。
厚生労働省ホームページ、インターネット〈URL:http://www.mhlw.go.jp/index.html〉 農薬残留分析法研究班編集、「最新農薬の残留分析法」、中央法規出版(株)、1995年4月1日
したがって、本発明の目的は、試験液の調製工程を共通化することにより個別に分析していた農薬を一括して分析できる農薬の分析方法を提供することである。
本発明者らは上記の目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、農薬の測定に液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(LC―MS/MS)を使用することにより、従来個別に分析していた農薬の試験液の調製工程を共通化し、効率よく農薬が分析できることを見出し本発明を完成するに至った。
従って、本発明は、以下の工程を含む農薬の分析方法である。
(A)試料に加水して放置後、アセトン又はアセトニトリルで抽出する工程
(B)前記工程で得られた抽出液を濃縮する工程
(C)前記濃縮した抽出液をけいそう土カラムに注入し固相抽出する工程
(D)前記固相抽出により得られた流出液の溶媒を除去し、残留物に有機溶媒を添加し試験液を得る工程
(E)前記試験液を、液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(LC―MS/MS)により測定し農薬を分析する工程。
また、農薬が、2,4,5―T、シヘキサチン、イミダクロプリド、ピペロニルブトキシド、メトプレンであることを特徴とする農薬の分析方法である。
農薬の試験液調製工程を共通化したので、一括して農薬の分析ができるようになり、効率的に農薬分析を行うことができる。
また、本発明における試験液の調製工程における調製途中の試験液は、一斉分析法に使用することができるので非常に効率的である。
分析精度も従来の分析法と同等以上の精度を得ることができる。
さらに、従来方法に比較して有機溶媒等の使用量が少ないので環境負荷が少ない。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明で農薬分析方法により分析できる試料は特に限定されないが、例えば、小麦、小麦粉、ライ麦、コーン、そば、米等の穀類や穀類調製品や果実類、野菜類等を挙げることができる。
試料が大きい場合は粒状又は粉状にしてから加水することが好ましい。例えば、小麦等の穀物粒は粉砕して粒状にしてから加水を行う。
小麦粉等の粉状物であればそのまま加水を行う。
加水は試料を膨潤させ抽出しやすくするために行い、加水後放置する時間は30分〜2時間程度である。
また、加水量は試料に対し質量比で2倍程度である。
加水して放置後、アセトン又はアセトニトリルで抽出を行う。
抽出方法は、公知の方法が使用でき、例えば、ホモジナイザー、振とう機等を使用することができる。
アセトン又はアセトニトリルの使用量は特に限定されないが、試料に対し質量比で10〜20倍程度である。
前記工程で得られた抽出液を吸引ろ過や遠心分離により固液分離して抽出液をナスフラスコに移し適当な濃度に減圧濃縮する。
濃縮の割合は添加したアセトン又はアセトニトリルが除去できる程度である。
前記濃縮後の抽出液にはケイソウ土カラムを使用した抽出工程の効率を向上させるため必要に応じ塩化ナトリウムを添加することができる。
塩化ナトリウムの添加量は、塩化ナトリウムが溶解せずわずかに残る程度であり、加えすぎるとケイソウ土カラムを使用した抽出工程で酢酸エチルによる溶出が困難となる。
前記抽出液をけいそう土カラムに注入し、注入後10分間程度放置して前記ナスフラスコを洗浄した酢酸エチルで固相抽出し流出液をナスフラスコに取り酢酸エチル等の溶媒を除去し乾固して残留物を得る。
使用するけいそう土の量は抽出液中の水分をすべて吸収できる量であればよく多すぎると酢酸エチルの使用量が多くなり好ましくない。
また、使用する酢酸エチルの量はけいそう土の量によって異なるが、農薬の回収率が求める値以上になるよう適宜調整する。
前記残留物を有機溶媒で溶解し適当な量とし試験液とする。
使用する有機溶媒は、メタノール、エタノール、アセトン、アセトニトリル、シクロヘキサン、n−ヘキサン又はこれらの混液を使用することができる。
残留物が多い場合は、以後の工程におけるフィルターの目詰まりを防ぐため必要に応じて遠心分離等で残留物を除去することができる。
前記試験液はGPC等で精製し一斉分析用試験液とすることができる。
一斉分析の方法は従来の一斉分析と同様である。
なお、GPC等で精製した一斉分析用試験液を本発明の試験液として使用することはできない。
本発明における調製途中の試験液を用いて一斉分析法で分析できる農薬は従来の一斉分析法と同じであり、例えば有機塩素系農薬、ピレスロイド、有機リン系農薬、窒素系農薬、カーバメイト系農薬等である。
前記試験液は必要に応じてメタノール、エタノール、アセトン、アセトニトリル、シクロヘキサン、n−ヘキサン又はこれらの混液等で定量し目開き0.2〜0.5μmのフィルターを使用してろ過することができる。
前記試験液を、液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(LC―MS/MS)により測定し農薬を分析する。
液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(LC―MS/MS)とは、液体クロマトグラフィーで分離した液体中のサンプルをイオン化して、そのうちの1つを前駆イオン(以下「Q1」ともいう。)として選択し、前記Q1を分解してプロダクトイオン(以下「Q3」ともいう。)を検出する方法をいう。
この分析に使用する機器は、市販品を使用することができ、例えば、HLPC装置として横河アナリティカルシステムズ株式会社製 HP1100シリーズ(商品名)、質量分析機としてアプライドバイオシステムズジャパン株式会社製、API2000(商品名)を挙げることができる。
カラムはジーエルサイエンス株式会社製 Inertsil ODS−3(商品名)やインタクト株式会社製 Unison UK−Phenyl(商品名)等を測定する農薬によって適宜選択して使用する。
前記試験液を5〜10μl程度、HPLCにより分離を行う。
使用するカラムの充填剤としてはシリカゲルをオクタデシル基等で修飾したもの等を挙げることができ、粒径は3〜5μm程度である。
また、カラムの直径は2〜5mm程度であり、長さは150mm程度である。
移動相に使用する溶液は、水とアセトニトリル又はメタノールの混液が使用でき、水は必要に応じて蟻酸等の有機酸を0.1体積%程度含む水溶液であってもよい。
前記溶液のカラムへの流速は0.1〜1.0ml/分程度であり、カラムの温度は0〜50℃程度に保持する。
前記HPLCで分離した溶液は順次質量分析部に導入され溶液中の農薬をイオン化する。
イオン化はエレクトロスプレーイオン化法により、プラス又はマイナスにイオン化することができる。
イオン化した液体中のサンプルを選択しQ1とする。
Q1は検出する農薬の質量により適宜設定するが、通常100〜500[m/z]である。
ここで、[m/z]とは質量と電荷の比率である。
前記Q1を分解し、Q3として検出し農薬分析を行う。
Q3は目的とする農薬により適宜選択する。
なお、従来の一斉分析法で使用されているGC、HPLCや液体クロマトグラフィー質量分析法(LC―MS)では、精度が十分でなく本発明の測定には使用できない。
前記Q1及びQ3は検出する農薬を希釈して前記液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(LC―MS/MS)で分析して予め求めることができる。
定量分析は、ピーク高さ法、ピーク面積法により行うことができるが精度の点でピーク面積法が好ましい。
本発明の方法によれば、従来個別に分析していた農薬をQ1とQ3を適宜選択することにより同一の試験液で測定することができる。
本発明の農薬に分析方法により分析できる農薬として、2,4,5―T、シヘキサチン、イミダクロプリド、ピペロニルブトキシド、メトプレンを挙げることができる。
2,4,5―Tはフェノキシ系除草剤の1つで、登録が失効されている農薬である。
現在の食品衛生法では小麦粉に基準値(検出されてはならない:検出限界0.05ppm)が設定されている農薬であり、ポジティブリスト制移行後は全食品から検出されてはいけない農薬の1つに指定されている。
2,4,5−Tの分析は誘導体化が必要な為、一斉分析法では分析出来ない農薬である。
シヘキサチンはダウケミカル社が開発した有機スズ系の殺虫剤で、国内では1985年に登録が失効している。
また、シヘキサチン(商品名:プリクラトン)は、2002年の無登録農薬の使用で問題となった農薬の1つである。
現行の食品衛生法では小麦粉に基準値(検出されてはならない:検出限界0.02ppm)が設定されている農薬であり、ポジティブリスト制移行後は全食品から検出されてはいけない農薬の1つに指定されている。
シヘキサチンの分析は誘導体化操作が必要な為、一斉分析法では分析出来ない農薬である。
イミダクロプリドはニコチン性アセチルコリン受容体に作用して神経遮断により昆虫を麻痺、死亡させるニトロメチレン系殺虫剤である。
ポジティブリスト二次原案で小麦粉に基準値が設定された。
基準値はCodex基準の0.03ppmである。
ピペロニルブトキシドは高砂香料が開発し、植物のオキシダント障害の防除に有効である。
用途はピレトリンなどの殺虫剤の共力剤として使用されている。
メトプレンはポジティブリスト移行後、小麦粉(2ppm)、小麦全粒粉(5ppm)及び小麦ふすま(10ppm)に基準が設定される農薬である。
[実施例1]
[2,4,5―Tの分析]
1.検出限界及び直線性の確認
2,4,5―Tをメタノールで希釈し、検出限界及び直線性の確認を行った。
液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(LC―MS/MS)の測定条件を表1に示す。
Figure 2007155657
2,4,5-Tのリテンションタイムは16.8分程度であった。
測定結果を表2に示す。
測定はピーク面積法で行った。
Figure 2007155657
1ppb〜1000ppbまでの直線性については問題なかった。
2.添加回収試験
検出試料として小麦粉、小麦全粒粉、ライ麦粉を使用した。
試料に2,4,5―Tを100ppb添加した処理区を作製し、回収率を算出した。
試料10gに水20mlを添加し30分間放置した。
放置後、アセトン100mlで1回抽出を行い、残渣をさらにアセトン50mlで洗浄し、合わせて抽出液を得た。
前記抽出液を15mlになるまで、減圧濃縮し、塩化ナトリウム6gを添加した。
添加後、前記抽出液をけいそう土カラムに全量注入し、10分間放置した。
酢酸エチル150mlで前記濃縮に使用した容器を洗い、その洗液を前記けいそう土カラムに注入し、流出を行い流出液を得た。
前記流出液の溶媒を除去し、残留物をアセトン/シクロヘキサン(容積比 1:9)溶液4mlで溶解し3000rpmで5分間遠心分離を行い、上清を得た。
前記上清1mlをメタノール5mlでメスアップし、0.45μmのフィルターでろ過して、2,4,5―Tの試験液を得た。
また、前記上清2mlを分取用液体クロマトグラフィーに注入し、16分間から42分間の画分を採取し、減圧濃縮後、残留物をアセトンに溶解し、一斉分析用検液を得た。
前記試験液を、液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(LC―MS/MS)により測定した。
測定機器及び測定条件は表1のとおりである。
測定はピーク面積法により行った。
結果を表3に示す。
Figure 2007155657
回収率は70%〜130%の範囲内にあり、分析精度に問題はなかった。
既存法の検出限界は0.025ppmであったが、本発明の方法では0.002ppmと分析精度が高い。
[実施例2]
[シヘキサチンの分析]
1.検出限界及び直線性の確認
シヘキサチンをメタノールで希釈し、検出限界及び直線性の確認を行った。
液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(LC―MS/MS)の測定条件を表4に示す。
Figure 2007155657
シヘキサチンのリテンションタイムは4.2分程度であった。
測定結果を表5に示す。
測定はピーク面積法で行った。
Figure 2007155657
1ppb〜1000ppbまでの直線性については問題なかった。
夾雑物のピークが確認されたことから、検出限界を5ppb(サンプル換算で10ppb)とした。
2.添加回収試験
実施例1の添加回収試験において、添加する農薬を2,4,5―Tからシヘキサチンに変更し、表4に示す液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(LC―MS/MS)の測定条件に変更した以外は実施例1と同様にして添加回収試験を行った。
測定はピーク面積法により行った。
結果を表6に示す。
Figure 2007155657
回収率は70%〜130%の範囲内にあり、分析精度に問題はなかった。。
既存法の検出限界は0.01ppmであったが、本発明の方法では0.01ppmと既存法と同程度の分析精度が得られた。
[実施例3]
[イミダクロプリドの分析]
1.検出限界及び直線性の確認
イミダクロプリドをメタノールで希釈し、検出限界及び直線性の確認を行った。
液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(LC―MS/MS)の測定条件を表7に示す。
Figure 2007155657
イミダクロプリドのリテンションタイムは11分程度であった。
測定結果を表8に示す。
測定はピーク面積法で行った。
Figure 2007155657
1ppb〜50ppb及び1ppb〜1000ppbまでの直線性について問題なかった。
検出限界を1ng(サンプル換算で2ng)とした。
2.添加回収試験
実施例1の添加回収試験において、添加する農薬を2,4,5―Tからイミダクロプリドに変更し、表7に示す液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(LC―MS/MS)の測定条件に変更した以外は実施例1と同様にして添加回収試験を行った。
測定はピーク面積法により行った。
結果を表9に示す。
Figure 2007155657
回収率は70%〜130%の範囲内にあり、分析精度に問題はなかった。。
本発明の方法では0.002ppmの分析精度が得られた。
[実施例4]
[ピペロニルブトキシドの分析]
1.検出限界及び直線性の確認
ピペロニルブトキシドをメタノールで希釈し、検出限界及び直線性の確認を行った。
液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(LC―MS/MS)の測定条件を表10に示す。
Figure 2007155657
ピペロニルブトキシドのリテンションタイムは17.3分程度であった。
フラグメントイオンを得ることが出来なかった為(Q1イオンが壊れなかった為)、Q1とQ3を同じ361.0〔m/z〕にした。
測定結果を表11に示す。
測定はピーク面積法で行った。
Figure 2007155657
1ppb〜1000ppbまでの直線性については問題なかった。
夾雑物のピークが確認されたことから、検出限界を50ppb(サンプル換算で100ppb)とした。
2.添加回収試験
実施例1の添加回収試験において、添加する農薬を2,4,5―Tからピペロニルブトキシドに変更し、表10に示す液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(LC―MS/MS)の測定条件に変更した以外は実施例1と同様にして添加回収試験を行った。
測定はピーク面積法により行った。
結果を表12に示す。
Figure 2007155657
回収率は70%〜130%の範囲内にあり、分析精度に問題はなかった。。
本発明の方法では0.01ppmの分析精度が得られた。
[実施例5]
[メトプレンの分析]
1.検出限界及び直線性の確認
メトプレンをメタノールで希釈し、検出限界及び直線性の確認を行った。
液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(LC―MS/MS)の測定条件を表13に示す。
Figure 2007155657
メトプレンのリテンションタイムは23.0分程度であった。
測定結果を表14に示す。
測定はピーク面積法で行った。
Figure 2007155657
5ppb〜100ppbまでの直線性については問題なかった。
夾雑物のピークが確認されたことから、検出限界を50ppb(サンプル換算で100ppb)とした。
2.添加回収試験
実施例1の添加回収試験において、添加する農薬を2,4,5―Tからメトプレンに変更し、表13に示す液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(LC―MS/MS)の測定条件に変更した以外は実施例1と同様にして添加回収試験を行った。
測定はピーク面積法により行った。
結果を表15に示す。
Figure 2007155657
回収率は70%〜130%の範囲内にあり、分析精度に問題はなかった。。
本発明の方法では0.1ppmの分析精度が得られた。
[実施例6]
実施例1〜5において抽出液をアセトンからアセトニトリルに変更した以外は実施例1〜5と同様にして測定を行った。
いずれの場合も、実施例1〜5と同等の測定精度が得られた。
[参考例]
実施例1において、2.4.5−Tに代えて、小麦粉にマラチオン、フェニトロチオン、クロルピリホス、パラチオン、ピリミホスメチル、メタクリホスを各100ppb添加し、一斉分析用検液を得た。
この検液を表16に示す条件で一斉分析試験を行った。
測定はピーク面積法により行った。
結果を表17に示す。
Figure 2007155657
Figure 2007155657
回収率は70%〜130%の範囲内にあり、分析精度に問題はなかった。
本発明で得られた一斉分析用検液による一斉分析が可能であることが確認できた。

Claims (2)

  1. 以下の工程を含む農薬の分析方法。
    (A)試料に加水して放置後、アセトン又はアセトニトリルで抽出する工程
    (B)前記工程で得られた抽出液を濃縮する工程
    (C)前記濃縮した抽出液をけいそう土カラムに注入し固相抽出する工程
    (D)前記固相抽出により得られた流出液の溶媒を除去し、残留物に有機溶媒を添加し試験液を得る工程
    (E)前記試験液を、液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(LC―MS/MS)により測定し農薬を分析する工程。
  2. 農薬が、2,4,5―T、シヘキサチン、イミダクロプリド、ピペロニルブトキシド、メトプレンであることを特徴とする請求項1に記載の農薬の分析方法。
JP2005354696A 2005-12-08 2005-12-08 液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(lc―ms/ms)を使用した2,4,5―tの分析方法 Active JP4549288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005354696A JP4549288B2 (ja) 2005-12-08 2005-12-08 液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(lc―ms/ms)を使用した2,4,5―tの分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005354696A JP4549288B2 (ja) 2005-12-08 2005-12-08 液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(lc―ms/ms)を使用した2,4,5―tの分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007155657A true JP2007155657A (ja) 2007-06-21
JP4549288B2 JP4549288B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=38240213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005354696A Active JP4549288B2 (ja) 2005-12-08 2005-12-08 液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(lc―ms/ms)を使用した2,4,5―tの分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4549288B2 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009019967A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Tsumura & Co 生薬試料中の残留農薬の精製方法
JP2009186435A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Tsumura & Co 生薬試料中の残留農薬の精製方法
RU2467323C1 (ru) * 2011-06-20 2012-11-20 Федеральное государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Омский государственный аграрный университет" Способ определения имидаклоприда в биологических объектах с использованием тонкослойной хроматографии
RU2484458C1 (ru) * 2011-11-11 2013-06-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Омский государственный аграрный университет имени П.А. Столыпина" Способ определения имидаклоприда в биологических объектах с использованием высокоэффективной жидкостной хроматографии
CN103439424A (zh) * 2013-08-27 2013-12-11 浙江大学 一种高效净化植物中硝基亚甲基类新烟碱杀虫剂的方法
CN103454332A (zh) * 2013-09-06 2013-12-18 南京理工大学 一种用于农药吡虫啉快速检测的电化学方法
CN104020223A (zh) * 2014-04-14 2014-09-03 常州胜杰化工有限公司 一种s-烯虫酯质量分数的分析方法
CN104807922A (zh) * 2015-05-26 2015-07-29 新希望六和股份有限公司 农作物中阿维菌等5种农药检测方法
CN105259285A (zh) * 2015-10-15 2016-01-20 陕西出入境检验检疫局检验检疫技术中心 一种植物提取物中吡啶类农药的快速检测方法
WO2016151947A1 (ja) * 2015-03-24 2016-09-29 三浦工業株式会社 残留農薬の分析用試料の調製方法
CN106770724A (zh) * 2016-11-29 2017-05-31 通标标准技术服务(上海)有限公司 一种测定纺织品及填充材料中磷酸胍含量的方法
RU2633013C2 (ru) * 2016-03-16 2017-10-11 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Омский государственный аграрный университет имени П.А. Столыпина" Способ определения левомицетина в кормах животного происхождения с использованием высокоэффективной жидкостной хроматографии
CN108572229A (zh) * 2018-03-24 2018-09-25 中国水产科学研究院长江水产研究所 稻-渔混养体系中吡虫啉残留的提取方法和检测方法
CN110988186A (zh) * 2019-12-23 2020-04-10 衢州市食品药品检验研究院 一种用于豆芽中有害物质残留检测的液相色谱串联质谱检测方法
RU2729620C1 (ru) * 2019-12-19 2020-08-11 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Федеральный центр токсической, радиационной и биологической безопасности" (ФГБНУ "ФЦТРБ-ВНИВИ") Способ одновременного определения комплекса антибиотиков (тетрациклиновая группа, левомицетин, бацитрацин) в мясе и мясных продуктах с использованием высокоэффективной жидкостной хроматографии
CN112461960A (zh) * 2020-11-16 2021-03-09 湖南省生态环境监测中心 采用液液萃取/液相色谱法同时测定水质中多种杂环农药、降解物和中间体的方法
JP2021512292A (ja) * 2018-01-23 2021-05-13 ペルキネルマー ヘルス サイエンシーズ, インコーポレイテッド 残留農薬のmrm遷移を検出するように構成される、トリプル四重極型質量分析計
CN112881554A (zh) * 2021-01-15 2021-06-01 陕西科技大学 一种羊肉中氯化烟碱类药物及其代谢产物的检测方法
CN113075322A (zh) * 2021-03-21 2021-07-06 南通市白蚁防治管理中心 一种同时测定白蚁预防工程土壤化学屏障中毒死蜱及其代谢物的检测方法
CN113156012A (zh) * 2021-04-23 2021-07-23 中科微分科技发展(北京)有限公司 一种分离检测增效醚和除虫菊素中有效成分的方法
CN114624365A (zh) * 2022-04-18 2022-06-14 中国测试技术研究院 同时测定茶叶中三种烯虫酯类保幼激素类似物残留的方法
CN114965812A (zh) * 2022-05-25 2022-08-30 山东省食品药品检验研究院 一种同时测定畜禽肉中的15种季铵盐类消毒剂残留的方法
CN115656395A (zh) * 2022-08-17 2023-01-31 山东省产品质量检验研究院 一种利用分散固相萃取测定土壤中多农药残留的方法
WO2023123194A1 (zh) * 2021-12-30 2023-07-06 浙江海正药业股份有限公司 一种检测甲氧普烯中手性异构体杂质的分析方法
CN116953104A (zh) * 2023-07-06 2023-10-27 中国疾病预防控制中心环境与健康相关产品安全所 一种同时测定尿液中多种避蚊胺驱虫剂和新烟碱类杀虫剂及代谢物的方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105717233A (zh) * 2016-02-23 2016-06-29 中华人民共和国济宁出入境检验检疫局 一种搅拌棒吸附萃取检测啶虫脒残留的方法
CN106053699B (zh) * 2016-06-30 2018-04-03 江苏出入境检验检疫局动植物与食品检测中心 一种蜂蜜中新烟碱类杀虫剂的高效检测方法

Non-Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010022763, 古川 他1名, "固相カラムを用いた食物中残留農薬の迅速一斉分析の検討", 三重県環境保全事業団研究報告, 200403, 第59−63頁 *
JPN6010022765, 南澤, "米麦における残留農薬のポジティブリスト制導入に対応した一斉分析法の研究開発", 飯島記念食品科学振興財団年報, 2003, 400−403 *
JPN6010022768, 高柳, "農薬の一斉分析で威力を発揮する最新システム&関連技術 農薬分析のための前処理", 資源環境対策, 200508, 第41巻第9号, 68−69 *
JPN6010022772, "残留農薬迅速分析法の解説(1)", 食品衛生研究, 199705, 第47巻第5号, 27−40 *
JPN6010022775, 谷川 他1名, "ケイソウ土カラム及び活性炭−フロリジルミニカラムを用いた野菜の多成分残留農薬分析法", 近畿中国農業研究, 199603, 第91号, 22−25 *
JPN6010022778, 赤木, "LC/MS/MSによる果実および果実加工品中のシヘキサチンの分析", 福岡市保健環境研究所報, 2003, 第28号, 129−130 *
JPN6010022781, Svetlana Grujic et al., "Determination of carbendazim residues in fruit juices by liquid chromatography−tandem mass spectrome", Food Additives and Contaminants, 200511, 22(11), 1132−1137 *
JPN6010022784, Daniela Perret et al., "Validation of a Method for the Determination of Multiclass Pesticide Residues in Fruit Juices by Liq", Journal of AOAC International, 200205, Volume 85, Issue 3, 724−730 *
JPN6010022788, 佐藤, "LC/MSによる食品中の残留農薬の一斉分析法", 月刊フードケミカル, 200507, Vol. 21, No. 7, 73−77 *
JPN6010022791, 永山 他8名, "りんご,なしおよびメロン中のカプタホール、シヘキサチン、1−ナフチル酢酸およびキントゼンの同時抽出分", 食品衛生学雑誌, 200304, 44巻第2号, 126−131 *

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009019967A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Tsumura & Co 生薬試料中の残留農薬の精製方法
JP2009186435A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Tsumura & Co 生薬試料中の残留農薬の精製方法
RU2467323C1 (ru) * 2011-06-20 2012-11-20 Федеральное государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Омский государственный аграрный университет" Способ определения имидаклоприда в биологических объектах с использованием тонкослойной хроматографии
RU2484458C1 (ru) * 2011-11-11 2013-06-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Омский государственный аграрный университет имени П.А. Столыпина" Способ определения имидаклоприда в биологических объектах с использованием высокоэффективной жидкостной хроматографии
CN103439424A (zh) * 2013-08-27 2013-12-11 浙江大学 一种高效净化植物中硝基亚甲基类新烟碱杀虫剂的方法
CN103454332A (zh) * 2013-09-06 2013-12-18 南京理工大学 一种用于农药吡虫啉快速检测的电化学方法
CN104020223A (zh) * 2014-04-14 2014-09-03 常州胜杰化工有限公司 一种s-烯虫酯质量分数的分析方法
CN104020223B (zh) * 2014-04-14 2016-04-06 常州胜杰化工有限公司 一种s-烯虫酯质量分数的分析方法
WO2016151947A1 (ja) * 2015-03-24 2016-09-29 三浦工業株式会社 残留農薬の分析用試料の調製方法
JP2016180710A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 三浦工業株式会社 残留農薬の分析用試料の調製方法
CN104807922A (zh) * 2015-05-26 2015-07-29 新希望六和股份有限公司 农作物中阿维菌等5种农药检测方法
CN105259285A (zh) * 2015-10-15 2016-01-20 陕西出入境检验检疫局检验检疫技术中心 一种植物提取物中吡啶类农药的快速检测方法
CN105259285B (zh) * 2015-10-15 2017-07-25 陕西出入境检验检疫局检验检疫技术中心 一种植物提取物中吡啶类农药的快速检测方法
RU2633013C2 (ru) * 2016-03-16 2017-10-11 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Омский государственный аграрный университет имени П.А. Столыпина" Способ определения левомицетина в кормах животного происхождения с использованием высокоэффективной жидкостной хроматографии
CN106770724A (zh) * 2016-11-29 2017-05-31 通标标准技术服务(上海)有限公司 一种测定纺织品及填充材料中磷酸胍含量的方法
JP2021512292A (ja) * 2018-01-23 2021-05-13 ペルキネルマー ヘルス サイエンシーズ, インコーポレイテッド 残留農薬のmrm遷移を検出するように構成される、トリプル四重極型質量分析計
CN108572229A (zh) * 2018-03-24 2018-09-25 中国水产科学研究院长江水产研究所 稻-渔混养体系中吡虫啉残留的提取方法和检测方法
RU2729620C1 (ru) * 2019-12-19 2020-08-11 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Федеральный центр токсической, радиационной и биологической безопасности" (ФГБНУ "ФЦТРБ-ВНИВИ") Способ одновременного определения комплекса антибиотиков (тетрациклиновая группа, левомицетин, бацитрацин) в мясе и мясных продуктах с использованием высокоэффективной жидкостной хроматографии
CN110988186A (zh) * 2019-12-23 2020-04-10 衢州市食品药品检验研究院 一种用于豆芽中有害物质残留检测的液相色谱串联质谱检测方法
CN112461960B (zh) * 2020-11-16 2022-06-14 湖南省生态环境监测中心 同时测定水质中多种杂环农药、降解物和中间体的方法
CN112461960A (zh) * 2020-11-16 2021-03-09 湖南省生态环境监测中心 采用液液萃取/液相色谱法同时测定水质中多种杂环农药、降解物和中间体的方法
CN112881554A (zh) * 2021-01-15 2021-06-01 陕西科技大学 一种羊肉中氯化烟碱类药物及其代谢产物的检测方法
CN113075322A (zh) * 2021-03-21 2021-07-06 南通市白蚁防治管理中心 一种同时测定白蚁预防工程土壤化学屏障中毒死蜱及其代谢物的检测方法
CN113156012A (zh) * 2021-04-23 2021-07-23 中科微分科技发展(北京)有限公司 一种分离检测增效醚和除虫菊素中有效成分的方法
WO2023123194A1 (zh) * 2021-12-30 2023-07-06 浙江海正药业股份有限公司 一种检测甲氧普烯中手性异构体杂质的分析方法
CN114624365A (zh) * 2022-04-18 2022-06-14 中国测试技术研究院 同时测定茶叶中三种烯虫酯类保幼激素类似物残留的方法
CN114624365B (zh) * 2022-04-18 2023-08-08 中国测试技术研究院 同时测定茶叶中三种烯虫酯类保幼激素类似物残留的方法
CN114965812A (zh) * 2022-05-25 2022-08-30 山东省食品药品检验研究院 一种同时测定畜禽肉中的15种季铵盐类消毒剂残留的方法
CN114965812B (zh) * 2022-05-25 2024-04-05 山东省食品药品检验研究院 一种同时测定畜禽肉中的15种季铵盐类消毒剂残留的方法
CN115656395A (zh) * 2022-08-17 2023-01-31 山东省产品质量检验研究院 一种利用分散固相萃取测定土壤中多农药残留的方法
CN116953104A (zh) * 2023-07-06 2023-10-27 中国疾病预防控制中心环境与健康相关产品安全所 一种同时测定尿液中多种避蚊胺驱虫剂和新烟碱类杀虫剂及代谢物的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4549288B2 (ja) 2010-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4549288B2 (ja) 液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(lc―ms/ms)を使用した2,4,5―tの分析方法
Zaidon et al. Improved QuEChERS and solid phase extraction for multi-residue analysis of pesticides in paddy soil and water using ultra-high performance liquid chromatography tandem mass spectrometry
Fenik et al. Properties and determination of pesticides in fruits and vegetables
Pirard et al. Development and validation of a multi-residue method for pesticide determination in honey using on-column liquid–liquid extraction and liquid chromatography–tandem mass spectrometry
Alcaide-Molina et al. High through-put aflatoxin determination in plant material by automated solid-phase extraction on-line coupled to laser-induced fluorescence screening and determination by liquid chromatography–triple quadrupole mass spectrometry
Andreu et al. Determination of currently used pesticides in biota
Prasad et al. Simultaneous determination of seven carbamate pesticide residues in gram, wheat, lentil, soybean, fenugreek leaves and apple matrices
JP4650898B2 (ja) 液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(lc―ms/ms)を使用した農薬の分析方法
Han et al. Residue determination of glufosinate in plant origin foods using modified Quick Polar Pesticides (QuPPe) method and liquid chromatography coupled with tandem mass spectrometry
Stout et al. Microwave-assisted extraction coupled with gas chromatography/electron capture negative chemical ionization mass spectrometry for the simplified determination of imidazolinone herbicides in soil at the ppb level
Vryzas et al. Determination of triazine and chloroacetanilide herbicides in soils by microwave-assisted extraction (MAE) coupled to gas chromatographic analysis with either GC− NPD or GC− MS
Schenzel et al. Multi-residue screening method to quantify mycotoxins in aqueous environmental samples
Li et al. Simultaneous enantioselective determination of fenbuconazole and its main metabolites in soil and water by chiral liquid chromatography/tandem mass spectrometry
EP3593128A1 (en) Polar pesticide determination using chromatography
Hou et al. Dissipation and safety evaluation of afidopyropen and its metabolite residues in supervised cotton field
Tian et al. Simultaneous determination of penflufen and one metabolite in vegetables and cereals using a modified quick, easy, cheap, effective, rugged, and safe method and liquid chromatography coupled to tandem mass spectrometry
Liang et al. Stereoselective separation and determination of triadimefon and triadimenol in wheat, straw, and soil by liquid chromatography–tandem mass spectrometry
Deng et al. Direct detection of multiple pesticides in honey by neutral desorption-extractive electrospray ionization mass spectrometry
Dai et al. Simultaneous determination of cartap and its metabolite in tea using hydrophilic interaction chromatography tandem mass spectrometry and the combination of dispersive solid phase extraction and solid phase extraction
Zhao et al. Rapid determination of organonitrogen, organophosphorus and carbamate pesticides in tea by ultrahigh-performance liquid chromatography–tandem mass spectrometry (UPLC-MS/MS)
An et al. Simultaneous determination of broflanilide and its metabolites in five typical Chinese soils by a modified quick, easy, cheap, effective, rugged, and safe method with ultra high performance liquid chromatography and tandem mass spectrometry
JP4150365B2 (ja) 農薬の分析方法および分析システム
Chen et al. Improved analysis of propamocarb and cymoxanil for the investigation of residue behavior in two vegetables with different cultivation conditions
Rozhon et al. Quantification of the pyrrolizidine alkaloid jacobine in Crassocephalum crepidioides by cation exchange high‐performance liquid chromatography
Merhi et al. Analytical methods used to determine pesticide residues in tea: A systematic review

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4549288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250